「エミー・ロッサム」について知りたいことや今話題の「エミー・ロッサム」についての記事をチェック! (1/4)
日仏米共同製作作品『神の雫/Drops of God』が、第52回国際エミー賞の「連続ドラマ部門」(International Emmy Awards「Drama Series」)を受賞した。国際エミー賞とは、60を超える国の放送局や番組制作会社などを代表する900人以上の会員によって構成される「国際テレビ芸術科学アカデミー」(The International Academy of Television Arts & Sciences)が主催する賞で、アメリカ以外で制作・放送された優秀なテレビ番組に贈られる。今回の受賞は、Hulu Japanの作品、ならびに本作で海外ドラマ初主演を務めた⼭下智久にとって、初ノミネートにして初受賞という快挙となった。“ワインに運命を翻弄される男女”を軸に、“時代と国境を越えた華麗で芳醇な人間模様”を描いた本作。山下はワインに人生をかける男・遠峰一青(とおみね・いっせい)を熱演。並々ならぬ情熱をもって本作に挑んだ山下は、国際エミー賞受賞の知らせに感無量。「こうして素晴らしい賞を頂き、文化、言葉の異なるクルーと共に努力し、一丸となり作品に注力して良かったと心から思えます」と、喜びのコメントを寄せた。また、今回のドラマシリーズで大きな挑戦となったのは、主要キャラクターの新設定。原作漫画で物語の中心を担う男性キャラクターの神咲雫を、フランス人女性・カミーユに置き換えるという大胆な設定変更が実現したのは、原作者である亜樹の快諾があったからこそ。ドラマ製作チームと共に新たなチャレンジを楽しんでくれた亜樹(亜樹直名義で活動する姉弟ユニット、樹林ゆう子、樹林伸)も、今回の受賞に高揚。「私たちのワイン愛から生まれた漫画『神の雫』が、ドラマとして生まれ変わり、世界中に愛され、受賞しました。これほど嬉しい事はありません」と、コメントしている。『神の雫/Drops of God』は、オンライン動画配信サービス「Hulu」にて配信中。■山下智久 コメントこのような素晴らしい賞を頂けてとても光栄で嬉しく思っております。夢がひとつ叶いました。応援してくださっている全ての方のおかげです。『神の雫/Drops of God』は自分にとっておよそ半年に及ぶ長期、通訳なしの海外ロケ。常に3カ国語以上が飛び交うインターナショナルな現場でした。役作りの為に10キロ近くの減量を半年間続け、台詞も英語で、とても勇気と根気の必要な挑戦でした。こうして素晴らしい賞を頂き、文化、言葉の異なるクルーと共に努力し、一丸となり作品に注力して良かったと心から思えます。言語や文化の壁を超えて、心をひとつに支え合う事ができるという事を学ばせていただきました。これからも挑戦を続けていきたい思いです。家族、友人、携わってくださった全てのスタッフ、ファミリーに心より感謝いたします。■著者:亜樹直 コメント私たちのワイン愛から生まれた漫画『神の雫』が、ドラマとして生まれ変わり、世界中に愛され、受賞しました。これほど嬉しい事はありません。関係者の皆様、そして視聴してくださった全ての人に感謝致します。<作品情報>Huluオリジナル『神の雫/Drops of God』Huluで配信中(全8話)【スタッフ】製作総指揮:クラウス・ジマーマン監督:オデット・ラスキン脚本:コック・ダン・トラン【キャスト】山下智久(遠峰一青役)フルール・ジェフリエ(カミーユ・レジェ役)トム・ウォズニチカ(トマ・シャサングル役)スタンレー・ヴェベール(アレクサンドル・レジェ役)ルカ・テラッチャーノ(ロレンツォ役)ディエゴ・リボン(ルカ・イングレゼ役)岡本あずさ(片瀬百合香役)ギュスタヴ・ケルヴェン(フィリップ・シャサングル役)セシール・ボワ(マリアンヌ・レジェ役)渡辺真起子(遠峰仄香役)二階堂智(遠峰博和役)アントワーヌ・シャペイ(タリオン役)竹中響子(みやび役)津嘉山正種(遠峰昇役)ほか公式サイト:
2024年11月26日山下智久が主演する、日仏米共同製作のHuluオリジナル「神の雫/Drops of God」。この度、本作が「第52回国際エミー賞」の連続ドラマ部門(International Emmy(R) Awards 「Drama Series」)を受賞したことが分かった。本作は、ワインブームに火を付けた人気漫画「神の雫」の実写ドラマ化。世界的ワインの権威アレクサンドル・レジェが遺した総額160億円にも及ぶ“世界最大のワインコレクション”の相続権をめぐり、国境を越えたワインテスト対決に挑んでいくアレクサンドルの弟子・一青(山下)と、アレクサンドルの一人娘・カミーユ(フルール・ジェフリエ)――“ワインに運命を翻弄される男女”を軸に、“時代と国境を越えた華麗で芳醇な人間模様”を描く。「国際エミー賞」とは、60を超える国の放送局や番組制作会社などを代表する900人以上の会員によって構成される「国際テレビ芸術科学アカデミー」(The International Academy of Television Arts & Sciences)が主催する権威ある賞で、アメリカ以外で制作・放送された優秀なTV番組に贈られている。ワインに人生をかける男・遠峰一青を繊細に体現し、物語に熟成ワインのごとき深みを添えた山下。今回の受賞に「このような素晴らしい賞を頂けてとても光栄で嬉しく思っております。夢が一つ叶いました。応援してくださっている全ての方のおかげです」と感謝を述べる。また撮影をふり返り、「自分にとっておよそ半年に及ぶ長期、通訳なしの海外ロケ。常に3カ国語以上が飛び交うインターナショナルな現場でした。役作りの為に10キロ近くの減量を半年間続け、台詞も英語で、とても勇気と根気の必要な挑戦でした。こうして素晴らしい賞を頂き、文化、言葉の異なるクルーと共に努力し、一丸となり作品に注力して良かったと心から思えます。言語や文化の壁を超えて、心を一つに支え合う事ができるという事を学ばせて頂きました。これからも挑戦を続けていきたい思いです」とコメントしている。Huluオリジナル「神の雫/Drops of God」はHuluにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年11月26日「第76回エミー賞」の授賞式が、現地時間15日(日本時間16日)にロサンゼルスで開催され、俳優の真田広之がディオールのネイビー タキシードを纏い登場しました。Courtesy of DIOR授賞式では真田広之がプロデュースと主演を務めたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞したほか、自身が主演男優賞を受賞するなどひとつのシーズンの作品としてあわせて18の賞を受賞し、エミー賞で最多の受賞記録を打ちたてました。#ディオール#STARSINDIORお問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2024年09月17日9月15日(現地時間)、ロサンゼルスで第76回エミー賞授賞式が開催。ユージン&ダン・レヴィ親子がホストを務めた。受賞結果は、真田広之率いる「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ部門作品賞、監督賞、主演男優賞(真田)、主演女優賞、(アンナ・サワイ)などエミー賞史上最多の18冠に輝いた。「ニールセン」によると、米ABCで放送された生中継は、687万人が視聴。例年9月開催のところ、ハリウッドの脚本家・俳優のストライキにより今年1月に行われた前回は、過去最低の430万人を記録していた。今回はその記録から54%アップ。過去3年で最高数を記録した。主な受賞結果は以下の通り。【ドラマシリーズ部門】・作品賞:「SHOGUN 将軍」・主演男優賞:真田広之「SHOGUN 将軍」・主演女優賞:アンナ・サワイ「SHOGUN 将軍」・助演男優賞:ビリー・クラダップ「ザ・モーニングショー」・助演女優賞:エリザベス・デビッキ「ザ・クラウン」・監督賞:「SHOGUN 将軍」【コメディシリーズ部門】・作品賞:「Hacks(原題)」・主演男優賞:ジェレミー・アレン・ホワイト「一流シェフのファミリーレストラン」・主演女優賞:ジーン・スマート「Hacks(原題)」・助演男優賞:エボン・モス=バクラック「一流シェフのファミリーレストラン」・助演女優賞:ライザ・コロン=ザヤス「一流シェフのファミリーレストラン」・監督賞:クリストファー・ストーラー「一流シェフのファミリーレストラン」【リミテッドシリーズ/アンソロジー/テレビムービー部門】・リミテッドシリーズ/アンソロジー作品賞「私のトナカイちゃん」・テレビムービー作品賞『クイズ・レディー』・主演男優賞:リチャード・ガッド「私のトナカイちゃん」・主演女優賞:ジョディ・フォスター「トゥルー・ディテクティブ ナイトカントリー」・助演男優賞:ラモーネ・モリス「FARGO/ファーゴ」・助演女優賞:ジェシカ・ガニング「私のトナカイちゃん」・監督賞:スティーヴン・ザイリアン「リプリー」(賀来比呂美)
2024年09月17日アメリカ現地時間9月15日に米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞」の授賞式が行われ、ディズニープラスで配信中のドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が作品賞・主演男優賞・主演女優賞をはじめとした主要部門を総なめし、エミー賞史上最多18部門を制覇。うち、日本人の受賞者も史上最多9名となる快挙を成し遂げた。本作は、同賞のドラマシリーズ部門で主要部門を含む本年度最多25ノミネートを記録。キャスト陣に加え、スタッフ陣も数多くノミネートを果たし、史上最多11名の日本人がノミネート。先日発表された、主に製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」では、7名の日本人を含む最多14部門を受賞するなど、主要部門の授賞式を前に同賞を席巻。この時点ですでに史上最多受賞作品となり、エミー賞主要部門の発表でどこまでその最多受賞記録を伸ばすのか、その行方に注目が集まっていた。その結果、競合作品がひしめく中で作品賞を受賞し、本作でプロデューサーを務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚に演じた真田広之が主演男優賞を獲得。これは1980年にドラマ化された『将軍 SHŌGUN』で、主演を務めた三船敏郎が受賞を逃していた賞で、真田が悲願の受賞を成し遂げる形となった。さらに、英国人航海士<按針>通詞であり、虎永のもとで戦乱の世を強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイが主演女優賞、そのほかにも監督賞を受賞するなど、主要部門も軒並み制覇し、史上最多18部門を受賞する快挙を達成した。真田は「本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作る事ができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!」とコメント。サワイは「クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです」と感謝を伝えた。真田広之:プロデューサー/吉井虎永役(作品賞、主演男優賞受賞)コメント全文■主演男優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)この場に立てる事を誇りに思います。奇跡です。FX、ディズニー、Hulu、ありがとう。クルーとキャストの皆様、SHOGUNに関わってくれた皆様、最後まで私を信じて、サポートしてくれてありがとう。本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作る事ができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!■作品賞受賞時のコメント(エグゼクティブ・プロデューサーのジャスティン・マークスよりマイクを渡されて日本語で)これまで時代劇を継承して支えてきてくださった全ての方々、そして監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました。■受賞後のコメントこの度のエミー賞受賞、大変光栄です。『SHOGUN 将軍』のスタッフ・キャストと分かち合いたいと思います。また、子役の頃からお世話になった全ての方々、そして支えて頂いたファンの皆さんに、あらためて感謝いたします。これを励みに、今後も俳優として新たな挑戦を模索しながら、日本の素晴らしい題材や才能を世界に発信して参りたいと思います。ありがとうございました。アンナ・サワイ:鞠子役(主演女優賞受賞)コメント全文■主演女優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)名前が呼ばれる前から泣いてしまっていました。テレビジョン・アカデミーの皆様、素晴らしい賞をありがとうございます。すばらしい候補者の皆さん、ありがとうございます。私は皆さんを観て育ちました。FXのチームもありがとうございます。ジャスティン(マークス)とレイチェル(コンドウ)、私を信じて、素晴らしい役をくれてありがとう。クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです。『SHOGUN 将軍』第76回エミー賞 受賞結果<作品賞>『SHOGUN 将軍』<主演男優賞>真田広之<主演女優賞>アンナ・サワイ<監督賞>フレッデリック・E・O・トーイ(第9話「紅天」)<撮影賞>サム・マカーディ(第9話「紅天」)<編集賞>マリア・ゴンザレス、三宅愛架<ゲスト男優賞>ネスタ―・カルボネル<キャスティング賞>ローラ・シル、キャリー・オーディノ、川村恵、モーリーン・ウェブ、コリーン・ボルトン<プロダクションデザイン賞>ヘレン・ジャービス、クリス・ビーチ、リサ・ランカスター、ジョナサン・ランカスター<音響編集賞>ブライアン・J・アームストロング、ベンジャミン・クック、ジェームズ・ギャリバン、ジョン・クリード、山内あや子、マーク・ヘイルストーン、ケン・カイン、メリッサ・ムイク、マット、サリブ、サナー・ケリー<音響賞>スティーブン・ペターソン、グレッグ・P・ラッセル、マイケル・ウィリアムソン、赤工隆、アルノ・ステファニアン<視覚効果賞>マイケル・クリエット、メロディ・ミード、ジェド・グラスフォード、キャメロン・ウォルトバウアー、フィリップ・エングストローム、チェルシー・ミルス、エド・ブルース、ニコラス・マーフィー、カイル・ロットマン<スタント・パフォーマンス賞>南博男、帯金伸行、マーティン・コーチンコ、ジョンソン・ファン<メインタイトルデザイン賞>ナディア・ツオ、シャオリン・ツェン、アレックス・シルバー、リー・バックリー、イリヤ・ツェリューチン、エヴァン・ラリモア<メイクアップ賞 歴史劇&ファンタジー>レベッカ・リー、クリスタル・デブリン、アンバー・トルドー、アンドレア・アルカラ、レスリー・グラハム、クリスタ・ハン、マイク・フィールズ、エミリー・ウォルシュ<衣装デザイン賞>カルロス・ロサリオ、キャロル・グリフィン、クリステン・ボンド、田中謙一、ポーラ・プラチ<ヘアースタイリング賞>サンナ・セッパネン、マライア・クローリー、マディソン・ガレスピー、ナクリー・ケオ、ジャニス・ベッケリング<プロステティック メイクアップ賞>トビー・リンダラ、ブリー・アンナ・レトー、スージー・クリマック『SHOGUN 将軍』本予告<作品情報>『SHOGUN 将軍』ディズニープラス「スター」で配信中公式サイト:
2024年09月17日第76回エミー賞授賞式が日本時間9月16日(月)、アメリカ・ロサンゼルスにて行われ、「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ部門作品賞と監督賞を受賞、真田広之が同・主演男優賞、アンナ・サワイが同・主演女優賞を受賞するなど、エミー賞史上最多18部門を制覇。内、日本人の受賞者も史上最多9名となる歴史的な快挙を達成した。本作は、戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」を『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田広之らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして新たに映像化。「関ヶ原の戦い」前夜、徳川家康にインスパイアされた戦国一の武将・吉井虎永を重厚に演じた真田がドラマシリーズ部門主演男優賞に。英国人航海士<按針>の通詞であり、虎永のもとで戦乱の世を強く生き抜いた鞠子を演じたサワイはアジア人女優として初めてドラマシリーズ部門主演女優賞を受賞。さらにドラマシリーズ部門作品賞と、第9話「紅天」でメガホンをとったフレデリック・E・O・トーイが同・監督賞を受賞した。「SHOGUN 将軍」エミー賞©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Frazer Harrison/Getty Images最多25ノミネートとなっていた本作は、製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」にて史上最多14部門(内、日本人最多となる7名)を受賞しており、史上最多となる合計18のエミー賞を手にした。◆真田広之:プロデューサー/吉井虎永役(作品賞、主演男優賞受賞)「SHOGUN 将軍」エミー賞真田広之©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Leon Bennett/WireImage※主演男優賞受賞時のコメント(英語スピーチより翻訳)この場に立てる事を誇りに思います。奇跡です。FX、ディズニー、Hulu、ありがとう。クルーとキャストの皆様、SHOGUNに関わってくれた皆様、最後まで私を信じて、サポートしてくれてありがとう。本作は東と西が(壁を越えて)出会う夢のプロジェクトでした。とても難しいプロジェクトでしたが、全員が一致団結しました。私たちは全員で奇跡を作ることができました。そして我々は共により良い未来を作ることができます。本当にありがとう!※作品賞受賞時のコメント(エグゼクティブ・プロデューサーのジャスティン・マークスよりマイクを渡されて日本語で)これまで時代劇を継承して支えてきてくださった全ての方々そして監督や諸先生方に心より御礼申し上げます。あなた方から受け継いだ情熱と夢は海を渡り国境を越えました。「SHOGUN 将軍」エミー賞©2024 Getty Images/Getty Images for Disney/Photo by Leon Bennett/WireImage※受賞後のコメントこの度のエミー賞受賞、大変光栄です。「SHOGUN 将軍」のスタッフ・キャストと分かち合いたいと思います。また、子役の頃からお世話になった全ての方々、そして支えて頂いたファンの皆さんに、あらためて感謝いたします。これを励みに、今後も俳優として新たな挑戦を模索しながら、日本の素晴らしい題材や才能を世界に発信して参りたいと思います。ありがとうございました。アンナ・サワイ:鞠子役(主演女優賞受賞)「SHOGUN 将軍」エミー賞アンナ・サワイ©2024 Getty Images/Getty Images for DisneyPhoto by Kevin Winter/Getty Images名前が呼ばれる前から泣いてしまっていました。テレビジョン・アカデミーの皆様、素晴らしい賞をありがとうございます。すばらしい候補者の皆さん、ありがとうございます。私は皆さんを観て育ちました。FXのチームもありがとうございます。ジャスティン(マークス)とレイチェル(コンドウ)、私を信じて、素晴らしい役をくれてありがとう。クルーとキャストのひとりひとりの皆さん、そして真田さん、彼は私のような俳優にドアを開いて、チャンスを与えてくれました。コズモ(ジャーヴィス/按針役)、あなたは私が知る最も正直で誠実で恐れ知らずな、俳優です。あなたのおかげで私は120%の力を出すことができました。今まで支えてくれたお母さんありがとう。あなたのおかげで、私は鞠子を演じて、今、ここにいることができました。この受賞はすべての女性のためのものです。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年09月16日ディズニープラスの「スター」にて独占配信中のFXのドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」が、主に製作・技術に携わった人々に贈られる「クリエイティブ・アーツ・エミー賞(Creative Arts Emmy Awards)」にて史上最多14部門を受賞。日本人最多となる7名が栄冠に輝いた。米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞」のノミネートで、本作はドラマシリーズ部門にて作品賞・主演男優賞・主演女優賞・監督賞など、主要部門を含む最多26ノミネートを記録。主演男優賞(真田広之)、主演女優賞(アンナ・サワイ)、助演男優賞(浅野忠信、平岳大)や、スタッフらが数多くノミネートされ、歴史的快挙となる史上最多11名の日本人がノミネートに名を連ねた。なかでも、本作で製作総指揮を務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚に演じた真田の主演男優賞ノミネート。1980年にドラマ化された「将軍 SHOGUN」では、主演の三船敏郎も同じ賞にノミネートされていたが、惜しくも受賞とはならず。そのため、真田の受賞に大きな期待が寄せられている。この度、現地時間9月7日・8日にひと足先に「クリエイティブ・アーツ・エミー賞」が発表され、作品を支えたチームから史上最多7名の日本人を含む、14部門で受賞を果たす快挙を達成した。いよいよ来週9月15日(現地時間)には作品賞などが発表される「第76回エミー賞」の授賞式が行われる。主演俳優としてだけでなく、製作総指揮として作品を大ヒットに導いた真田と、すでに「ゴールド・ダービー TVアワード(Gold Derby TV Awards)」と「TCA(Television Critics Association)」で2冠を達成しているアンナ・サワイは栄冠を手にすることができるのか、引き続き注目だ。クリエイティブ・アーツ・エミー賞」受賞結果※日本人の受賞者はハイライト1.撮影賞/CINEMATOGRAPHY第9話「紅天」サム・マカーディ/Sam McCurdy2. 編集賞/PICTURE EDITINGマリア・ゴンザレス/Maria Gonzales、三宅愛架(Aika Miyake)3.ゲストアクター賞/GUEST ACTORネスタ―・カルボネル/Nestor Carbonell4.キャスティング賞/CASTINGローラ・シル/Laura Schiff、キャリー・オーディノ/Carrie Audino、川村恵(Kei Kawamura)、モーリーン・ウェブ/Maureen Webb、コリーン・ボルトン/Colleen Bolton5.プロダクションデザイン賞/PRODUCTION DESIGNヘレン・ジャービス/Helen Jarvis、クリス・ビーチ/Chris Beach、リサ・ランカスター/Lisa Lancaster、ジョナサン・ランカスター/Jonathan Lancaster6.音響編集賞/SOUND EDTINGブライアン・J・アームストロング/Brian J Armstrong、ベンジャミン・クック/Benjamin Cook、ジェームズ・ギャリバン/James Gallivan、ジョン・クリード/John Creed、山内あや子(Ayako Yamauchi)、マーク・ヘイルストーン/Mark Hailstone、ケン・カイン/Ken Cain、メリッサ・ムイク/Melissa Muik、マット、サリブ/Matt Salib、サナー・ケリー/Sanaa Kelley7.音響賞/SOUND MIXINGスティーブン・ペターソン/Steve Pederson、グレッグ・P・ラッセル/Greg P. Russell、マイケル・ウィリアムソン/Michael Williamson、赤工隆(Takashi Akaku)、アルノ・ステファニアン/Arno Stephanian8.視覚効果賞/SPECIAL VISUAL EFFECTSマイケル・クリエット/Michael Cliett、メロディ・ミード/Melody Mead、ジェド・グラスフォード/Jed Glassford、キャメロン・ウォルトバウアー/Cameron Waldbauer、フィリップ・エングストローム/Philip Engström、チェルシー・ミルス/Chelsea Mirus、エド・ブルース/Ed Bruce、ニコラス・マーフィー/Nicholas Murphy、カイル・ロットマン/Kyle Rottman9.スタント・パフォーマンス賞/STUNT PERFORMANCE南博男(Hiroo Minami)、帯金伸行(Nobuyuki Obikane)、マーティン・コーチンコ/Martin Cochingco、ジョンソン・ファン/Johnson Phan10.メインタイトルデザイン賞/MAIN TITLE DESIGNナディア・ツオ/Nadia Tzuo、シャオリン・ツェン/Xiaolin Zeng、アレックス・シルバー/Alex Silver、リー・バックリー/Lee Buckley、イリヤ・ツェリューチン/Ilya Tselyutin、エヴァン・ラリモア/Evan Larimore11.メイクアップ賞歴史劇&ファンタジー/PERIOD OR FANTASY/SCI-FI MAKEUPレベッカ・リー/Rebecca Lee、クリスタル・デブリン/Krystal Devlin、アンバー・トルドー/Amber Trudeau、アンドレア・アルカラ/Andrea Alcala、レスリー・グラハム/Leslie Graham、クリスタ・ハン/Krista Hann、マイク・フィールズ/Mike Fields、エミリー・ウォルシュ/Emily Walsh12.衣装デザイン賞/PERIOD COSTUMESカルロス・ロサリオ/Carlos Rosario、キャロル・グリフィン/Carole Griffin、クリステン・ボンド/Kristen Bond、田中謙一(Kenichi Tanaka)、ポーラ・プラチ/Paula Plachy13.ヘアースタイリング賞/PERIOD OR FANTASY/SCI-FI HAIRSTYLINGサンナ・セッパネン/Sanna Kaarina Seppanen、マライア・クローリー/Mariah Crawley、マディソン・ガレスピー/Madison Gillespie、ナクリー・ケオ/Nakry Keo、ジャニス・ベッケリング/Janis Bekkering14.プロステティック メイクアップ賞/PROSTHETIC MAKEUPトビー・リンダラ/Toby Lindala、ブリー・アンナ・レトー/Bree-Anna Lehto、スージー・クリマック/Suzie Klimack※その他、ドラマシリーズ部門以外では、短編部門のノンフィクション/リアリティシリーズ賞にて特別番組「The Making Of Shōgun」も受賞。日本人受賞者よりコメント◆川村恵(キャスティング賞受賞)改めてすべては“出会い”であると実感いたしました。素晴らしいストーリー、スタッフとキャストの皆様に心より感謝申し上げます。◆帯金伸行(スタント・パフォーマンス賞受賞)エミー賞という名誉ある賞を頂き大変光栄に思います。「SHOGUN 将軍」という素晴らしい作品に巡り合い参加させて頂いた事と真田さんはじめ携わってくださって全てのキャストとスタッフの皆さん、そして40年以上に渡り挑戦し続ける力を与えてくれた家族や仲間たちに感謝します。本当に有り難う御座いました。◆南博男(スタント・パフォーマンス賞受賞)偉大なエミー賞に、スタントパフォーマンス部門で受賞できたこと、大変光栄に思っております。スタントコーディネーターを始め、作品に携わった皆様のご協力のもと、今回の受賞に至ったと思っております。◆赤工隆(音響賞受賞)この度はエミー賞受賞という自分のキャリアの中で予想もしていなかった出来事に、喜びと共に正直驚いております。また、自分のような裏方の人間がこういった賞を頂けるというのは言葉に出来ないくらい誇らしく、光栄極まりないです。「SHOGUN 将軍」という作品に参加できたことはもちろん、真田さんを始めスタッフの皆様に感謝申し上げたいと思います。◆田中謙一(衣装デザイン賞受賞)この度は、エミー賞という素晴らしい賞を頂戴し誠にありがとうございます。カルロス率いる衣裳チームに一日本人として参加させていただく機会をくださった、全てのプロデューサー様達を始め、キャスト、スタッフの皆様に心から感謝します。そして今回SHOGUNの衣裳に関わった、バンクーバーの全てのクルー、日本から当初よりご尽力ご指導いただいた先生方、地元のローカルから参加された着物ドレッサーの皆様のご協力あってこその賞だと思っております。また、日本からいつも応援してくれてる両親にも感謝したいです。◆山内あや子(音響編集賞受賞)番組がすごく好評で、沢山の人にご視聴いただき、大変嬉しく思っています。日本語原語で音声収録なので、英語話者の視聴者の反応がとても気になっていましたが、字幕の質が完璧で楽しめたという声を聞きました。言語だけではなく、作品に対して関わった全ての人たちがとても真剣に取り組んでいたため、楽しく作業ができました。シーズン2、シーズン3も引き続き沢山の人に楽しんで頂けたらと思います。◆三宅愛架(編集賞受賞)この度、エミー賞という栄誉ある賞を受賞することができ、心から喜びを感じています。編集一筋で17年間、地道に努力を重ねてきましたが、ようやくここまで来たという思いです。しかし、これをあくまで通過点とし、今後もさらに精進を重ね、皆様に感動をお届けできる作品を作り続けていきたいと考えています。そして、『SHOGUN将軍』を日本だけでなく世界中の皆様にご覧いただき、日本の素晴らしい文化と民族性を届けるお手伝いができたことを、心から光栄に思っています。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス スターにて独占配信中。「第76回エミー賞」授賞式は現地時間9月15日(日)に開催。(シネマカフェ編集部)
2024年09月09日ノミネート作品が発表された第76回エミー賞の授賞式を、U-NEXTが日本時間9月16日(月)にアメリカと同時で独占ライブ配信する。エミー賞は、米国テレビ芸術科学アカデミーから毎年アメリカのテレビ業界で功績を残した番組に与えられるアワード。映画のアカデミー賞と並ぶ米エンターテイメント界最高峰の栄誉とされ、その結果には毎年世界中から大きな注目が集まる。過去の受賞作には、U-NEXTでも配信中の「ゲーム・オブ・スローンズ」や「メディア王~華麗なる一族~」が作品賞を受賞したほか、韓国発の「イカゲーム」ではアジア作品初の主演男優賞(イ・ジョンジェ)、監督賞(ファン・ドンヒョク)を受賞するなど、海外ドラマ界の歴史的話題作が多く名を連ねている。2024度の第76回エミー賞は、日本時間9月16日(月)に開催予定。U-NEXTでは、昨年度に引き続き本アワードの授賞式およびレッドカーペットの様子を、本国と同時で独占ライブ配信する。なお、最多ノミネートは「SHOGUN 将軍」。U-NEXTで配信中の「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」はリミテッド/アンソロジーシリーズ部門作品賞ほか、主演女優賞(ジョディ・フォスター)、助演男優賞(ジョン・ホークス)、助演女優賞(カーリー・レイス)、監督賞(イッサ・ロペス)、脚本賞と6部門にノミネート。「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」韓国のパク・チャヌク監督とロバート・ダウニー・Jr.がタッグを組んだ「シンパサイザー」はリミテッド/アンソロジーシリーズ部門助演男優賞にロバートがノミネート。「シンパサイザー」「ギルデッド・エイジ -ニューヨーク黄金時代-」がドラマシリーズ部門作品賞、主演女優賞(キャリー・クーン)、助演女優賞(クリスティーン・バランスキー)にノミネートされている。第76回エミー賞作品賞ノミネートドラマシリーズ部門「三体」Netflix「フォールアウト」Amazon Prime Video「Mr.&Mrs.スミス」Amazon Prime Video「SHOGUN 将軍」Disney+「窓際のスパイ」Apple TV+「ザ・クラウン」Netflix「ギルデッド・エイジ -ニューヨーク黄金時代-」U-NEXT「ザ・モーニングショー」Apple TV+「ギルデッド・エイジ -ニューヨーク黄金時代-」コメディシリーズ部門「アボット・エレメンタリー」Disney+「ラリーのミッドライフ☆クライシス」U-NEXT「Hacks」(原題)「マーダーズ・イン・ビルディング」Disney+「パーム・ロワイヤル」Apple TV+「Reservation Dogs」(原題)「一流シェフのファミリーレストラン」Disney+「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」Disney+「ラリーのミッドライフ☆クライシス」リミテッド/アンソロジーシリーズ部門「私のトナカイちゃん」Netflix「ファーゴ」Amazon Prime Video「レッスン in ケミストリー」Apple TV+「リプリー」Netflix「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」U-NEXT第76回エミー賞は9月16日(月)9時~U-NEXTにてライブ配信開始予定。「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」「シンパサイザー」「ギルデッド・エイジ -ニューヨーク黄金時代-」「ウイニング・タイム -レイカーズ帝国の誕生-」©2024 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related channels and service marks are the property of Home Box Office, Inc.「ラリーのミッドライフ☆クライシス」© 2023 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年07月18日ドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞『第76回エミー賞』にて、ドラマ・シリーズ部門で作品賞・主演男優賞・主演女優賞・監督賞など、主要部門を含む最多25ノミネートを記録。史上最多11名の日本人が名を連ねた。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説『SHOGUN』をもとに、『トップガン マーヴェリック』の原案を手がけたジャスティン・マークスや、真田広之らハリウッドの製作陣により、ドラマシリーズとして新たに誕生した本作。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜を舞台とした戦国スペクタクルドラマだ。第76回エミー賞のノミネーションでは、本作で製作総指揮を務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を演じた真田広之が主演男優賞にノミネート。そして、その虎永の家臣となった英国人航海士・按針の通詞であり、虎永の元で戦乱の世を強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイも主演女優賞にノミネートされた。また、主演の3人にも引けを取らない存在感を発揮した野心家・樫木藪重役の浅野忠信、虎永の宿敵・石堂和成役の平岳大がそれぞれ助演男優賞にノミネート。その他、編集賞や、キャスティング賞、スタント賞等で日本人がノミネートを果たす結果となった。『第76回エミー賞』ドラマ・シリーズでノミネートされた日本人は以下の通り。【第76回エミー賞 ノミネート】主演男優賞:真田広之主演女優賞:アンナ・サワイ助演男優賞:浅野忠信/平岳大編集賞:Aika Miyakeキャスティング賞:川村恵サウンドミキシング賞:Takashi Akakuサウンドエディティング賞:Ayako Yamauchiスタントパフォーマンス賞:Hiroo Minami/Nobuyuki Obikaneピリオドコスチューム賞:Kenichi Tanaka■真田広之 コメント(プロデューサー/吉井虎永役)栄誉あるエミー賞に、『SHOGUN 将軍』にてノミネートされたことを大変嬉しく、光栄に思います。あらためて、作品に関わって下さった全ての方々に感謝いたします。そして『SHOGUN 将軍』を応援して下さった視聴者の皆様、本当にありがとうございました。これを励みに、より良いシーズン2を目指して参りたいと思います。<作品情報>『SHOGUN 将軍』「Disney+」にて独占配信中■出演:真田広之、コズモ・ジャーヴィス、アンナ・サワイ、浅野忠信、平岳大、西岡德馬、二階堂ふみ、阿部進之介 ほか公式サイト: 『SHOGUN 将軍』本予告(C)2024 Disney and its related entities
2024年07月18日米国テレビ界の“アカデミー賞”ともいわれる最高峰の賞「第76回エミー賞」のノミネートが日本時間7月18日深夜に発表され、「SHOGUN 将軍」がドラマ・シリーズ部門作品賞・主演男優賞・主演女優賞・監督賞など、主要部門を含む最多25ノミネートを記録。主演&プロデュースの真田広之をはじめ、アンナ・サワイ、浅野忠信、平岳大ほか、スタッフも歴史的快挙となる史上最多11名の日本人が名を連ねた。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」が『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、名優・真田広之らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして新たに映像化。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、二人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>。彼らが繰り広げる歴史の裏側の、壮大な“謀り事”。そして、待ち受ける大どんでん返し。吉井虎永役、プロデューサーの真田広之FX製作による壮大で圧倒的な映像世界で贈る、陰謀と策略が渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」は、配信開始から6日間で驚異の全世界900万回再生(*注)を記録し、スクリプテッド・ゼネラル・エンターテイメント・シリーズ作品として本配信プラットフォームの中で歴代No.1に。この全世界での大ヒットを受けて、FXが本作のシーズン2&3の開発に着手したことが発表され大きな話題となった(*注:再生回数はストリーム総時間を1、2 話の総尺で割り算出しています)。また、映画批評サイト「Rotten Tomatoes」のレビュー評価で配信開始直後までは100%フレッシュを記録、現在も99%という非常に高い数字をキープ(7月8日時点)しており、海外では配信日の火曜を「Toranaga Tuesday」と呼ばれて、大きなムーブメントを巻き起こしていた。このほど発表された、第76回エミー賞のノミネーションでは、製作総指揮を務め、徳川家康にインスパイアされた武将・吉井虎永を重厚感たっぷりに演じきった真田さんが主演男優賞にノミネート。そして、按針の通詞であり、虎永の元で戦乱の世を強く生き抜いた鞠子役アンナ・サワイも主演女優賞にノミネート。鞠子役のアンナ・サワイそして十分に存在感を発揮した、野心家・樫木藪重役の浅野忠信。虎永の宿敵・石堂和成役、平岳大がそれぞれ助演男優賞にノミネート。樫木藪重役の浅野忠信そのほか編集賞や、キャスティング賞、スタント賞等で歴代最多となる11名もの日本人がノミネートを果たし、計22部門で25ノミネートとなり各賞で高い注目を集めている。第76回エミー賞ドラマ・シリーズ部門でノミネートが発表された日本人主演男優賞:真田広之主演女優賞:アンナ・サワイ助演男優賞:浅野忠信/平岳大編集賞:Aika Miyakeキャスティング賞:川村恵サウンドミキシング賞:Takashi Akakuサウンドエディティング賞:Ayako Yamauchiスタントパフォーマンス賞:Hiroo Minami/Nobuyuki Obikaneピリオドコスチューム賞:Kenichi Tanaka真田広之コメント(プロデューサー/吉井虎永役)栄誉あるエミー賞に、「SHOGUN将軍」にてノミネートされたことを大変嬉しく、光栄に思います。あらためて、作品に関わって下さった全ての方々に感謝いたします。そして「SHOGUN 将軍」を応援して下さった視聴者の皆様、本当にありがとうございました。これを励みに、より良いシーズン2を目指して参りたいと思います。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年07月18日7月17日(水) 24時30分(日本時間)より『第76回エミー賞』のノミネーションが発表されることを受け、史上最多ノミネートの可能性があるドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』に注目が集まっている。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説『SHOGUN』をもとに、『トップガン マーヴェリック』の原案を手がけたジャスティン・マークスや、真田広之らハリウッドの製作陣により、ドラマシリーズとして新たに誕生した本作。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜を舞台とした戦国スペクタクルドラマだ。『第76回エミー賞』でノミネート入りが期待されている部門は以下の通り。・作品賞・主演男優賞・主演女優賞・助演男優賞・ゲスト男優賞・ゲスト女優賞・監督賞・脚本賞・編集賞・テーマ曲賞・作曲賞・プロダクションデザイン賞・キャスティング賞・メイクアップ賞(歴史物)・ヘアースタイリング賞(歴史物)・衣装デザイン賞※太字は日本人のノミネートが有力な部門ハリウッドが生み出す圧倒的なスケールと、プロデューサーの真田広之ら日本の専門家たちが現地の制作チームと共に衣装や小道具、所作など細部にまでとことんこだわって制作した本作。はたして何部門にノミネートされるのか、そしてキャスト・製作も含めて日本人が何人ノミネートされるのか、来週のノミネーションに期待が高まる。<作品情報>『SHOGUN 将軍』「Disney+」にて独占配信中■出演:真田広之、コズモ・ジャーヴィス、アンナ・サワイ、浅野忠信、平岳大、西岡德馬、二階堂ふみ、阿部進之介 ほか公式サイト: Disney and its related entities
2024年07月10日第51回デイタイム・エミー賞授賞式が7日と8日(現地時間)の2日にわたって開催された。アメリカで50年以上放送されている長寿ドラマで、エミー賞の常連「ジェネラル・ホスピタル」が作品賞、監督賞、脚本賞、助演男優賞の最多4冠。監督賞の受賞の際に、ドラマのチームは先月窃盗犯に殺害されたかつてのレギュラーキャスト、ジョニー・ワクターを追悼した。今回の授賞式では、『メリー・ポピンズ』のバート/ミスター・ドース・シニア役で知られるディック・ヴァン・ダイク(98)が、デイタイム・エミー賞史上最高齢の受賞者になるという新記録を達成した。ディックが受賞したのは、ドラマ部門のゲスト賞(「Days of Our Lives(原題)」)だった。ディックは受賞スピーチで、「ありがとう。信じられません。なんだかナイトタイムのテレビのスパイになったような気分です。史上最高齢の候補者になるとはね。これまでの人生、ずっと老人を演じてきました。こんなに長生きするとわかっていたら、もっと自分を労わればよかった!」とジョークを交えて喜びを語った。ディック・ヴァン・ダイク Photo by Alberto E. Rodriguez/Getty Imagesディックはこれまでプライムタイム・エミー賞の常連で、自身の主演シットコム「The Dick Van Dyke Show」などで4度の受賞歴がある。(賀来比呂美)
2024年06月10日アメリカ時間15日に放映されたプライムタイム・エミー授賞式の視聴率が発表された。全米の視聴者数は430万人と、過去最低。その前の年も600万人弱と振るわなかったが、さらなるダウンだ。今年のプライムタイム・エミー賞は、本来昨年9月に放映予定だったものが、俳優と脚本家のストライキを受けて延期になったもの。そのせいで、候補に上がった作品に古い感じがあったことも否めないが、そのことが関係しているのか、それ以前の問題なのかは不明。今回のエミー賞は、HBO(日本はU-NEXT)の『メディア王〜華麗なる一族〜』、FX(日本はディズニープラス)の『一流シェフのファミリーレストラン』、Netflixの『BEEF/ビーフ〜逆上〜』の3作品が圧巻した。今年に限らず、近年は有料でしか見られない、すなわち見られない人が多い作品が賞を制覇するようになってきたことも、一部の視聴者を遠のけているかと考えられる。『メディア王~華麗なる一族~ シーズン4』U-NEXTにて見放題で独占配信中(C) 2023 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO(R) and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.『一流シェフのファミリーレストラン』ディズニープラスのスターで独占配信中(C)2023 Disney and its related entitiesNetflix シリーズ『BEEF/ビーフ』独占配信中文=猿渡由紀
2024年01月18日テレビ界最高の栄誉とされる2024年・第75回エミー賞の授賞式が現地時間1月15日(日本時間1月16日)に行われ、ドラマシリーズ部門作品賞を「メディア王~華麗なる一族~」、コメディシリーズ部門作品賞を「一流シェフのファミリーレストラン」、リミテッド/アンソロジーシリーズ部門作品賞は「BEEF/ビーフ ~逆上~」が受賞。主要賞もこれらの作品が席巻した。若き天才シェフが亡き兄の遺したシカゴのサンドイッチ店を引き継ぎ、リニューアルに向けて奮闘する「一流シェフのファミリーレストラン」(ディズニープラスで配信中)はストライキの影響により、2022年配信されたシーズン1が今回のエミー賞の対象に。コメディシリーズの主演男優賞ジェレミー・アレン・ホワイトほか、トータル10部門(クリエイティブ・アーツ・エミー賞含む)の最多受賞。ジェレミーも、助演女優賞のアヨ・エデビリもシーズン2を対象にした先日のゴールデン・グローブ賞を受賞したばかりだ。「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン2また、ドラマ部門では最終シーズンを迎えた「メディア王~華麗なる一族~」(U-NEXT配信中)が主演男優賞・女優賞、助演男優賞、監督賞など6冠と圧巻の強さを見せた一方、「ブレイキング・バッド」の前日譚で最終シーズン6で幕を閉じた「ベター・コール・ソウル」(Netflix配信中)は計53ものエミー賞にノミネートされながら無冠という結果となった。「メディア王~華麗なる一族~」シーズン3よりリミテッド/アンソロジーシリーズ部門ではNetflixシリーズ「BEEF/ビーフ ~逆上~」が作品賞ほか主演男優・女優賞など主要賞を制覇し、合計で8冠。Netflixシリーズ「BEEF/ビーフ ~逆上~」なお、「エルトン・ジョン・ライブ:Farewell from Dodger Stadium」のバラエティ特別賞受賞により、エルトン・ジョンはEGOT(エミー賞/グラミー賞/オスカー:アカデミー賞/トニー賞)を達成した。第75回エミー賞 主な受賞結果<ドラマシリーズ部門>作品賞「メディア王~華麗なる一族~」主演男優賞キーラン・カルキン「メディア王~華麗なる一族~」主演女優賞サラ・スヌーク「メディア王~華麗なる一族~」助演男優賞マシュー・マクファディン「メディア王~華麗なる一族~」助演女優賞ジェニファー・クーリッジ「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」監督賞マーク・マイロッド「メディア王~華麗なる一族~」<コメディシリーズ部門>作品賞「一流シェフのファミリーレストラン」主演男優賞ジェレミー・アレン・ホワイト「一流シェフのファミリーレストラン」主演女優賞キンタ・ブランソン「アボット エレメンタリー」助演男優賞エボン・モス=バクラック「一流シェフのファミリーレストラン」助演女優賞アヨ・エデビリ「一流シェフのファミリーレストラン」監督賞クリストファー・ストーラー「一流シェフのファミリーレストラン」<リミテッド/アンソロジーシリーズ部門>作品賞「BEEF/ビーフ ~逆上~」主演男優賞スティーヴン・ユァン「BEEF/ビーフ ~逆上~」主演女優賞アリ・ウォン「BEEF/ビーフ ~逆上~」助演男優賞ポール・ウォルター・ハウザー「ブラック・バード」助演女優賞ニーシー・ナッシュ「ダーマーモンスター:ジェフリー・ダーマーの物語」監督賞イ・サンジン「BEEF/ビーフ ~逆上~」第75回エミー賞は1月23日(火)23時59分までU-NEXTにて見逃し配信中。(上原礼子)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年01月16日俳優と脚本家のストライキを受けて延期されたプライムタイム・エミー授賞式の新たな日程が、来年1月15日に決まった。月曜日だが、マーティン・ルーサー・キング・Jr.デーの祝日。もともとの日程は9月18日だった。投票期間は変わらず、8月17日から28日のまま。投票が終わってから結果がわかるまで5か月近く待つことになる。ストライキの間、俳優と脚本家は、メジャースタジオやNetflixなど、配信会社全米映画テレビ製作者協会に加入する会社の仕事をしたり、それらの作品の宣伝活動に携わったりすることができない。このストライキは現段階で終わりが見えず、この新たな日程までに収まっているのかどうかも不明だ。文=猿渡由紀
2023年08月11日全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)と全米脚本家組合(WGA)がストライキを実施していることを受け、9月18日に開催予定だった第75回エミー賞授賞式が延期となるようだ。関係者が「Variety」に明かした。新たな日程は未定だが、両組合と全米映画テレビ製作者協会(AMPTP)との交渉が合意に至るまでとのこと。主催のテレビ・アカデミーは今年11月、生中継を行うFOXは来年1月に希望している模様。テレビ・アカデミー会員による第2期投票は当初の予定通りに進められており、8月17日より候補者・候補作品への投票が行われる。今回のエミー賞のノミネーションは7月12日、SAG-AFTRAがストライキに入る直前に発表された。最多27ノミネートを獲得したのは「メディア王~華麗なる一族~(Succession)」。続いて「THE LAST OF US 」が24、「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」が23ノミネートと、HBOの作品がトップ3を独占。グラミー賞、オスカー、トニー賞の受賞歴があり、「バラエティ・スペシャル(ライブ)」部門の候補に挙がっているエルトン・ジョンにも注目が集まる。受賞すれば史上19人目のEGOTを達成する。エミー賞が延期されるのは、2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件以来。同年は開催日が9月16日から11月4日にされた。(賀来比呂美)
2023年07月31日第75回エミー賞のノミネーション発表が、日本時間7月13日(木)0時30分(現地時間7月12日)より行われ、日本ではU-NEXTにて配信中の「メディア王~華麗なる一族~(Succession)」が最多27部門ノミネートと強さを見せ、同じく「THE LAST OF US」が24部門にノミネート、続いて「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」が23部門ノミネートとなった。「THE LAST OF US」また、シーズン2の製作が発表されているNetflixオリジナルシリーズ「ウェンズデー」はコメディシリーズ部門作品賞や、ティム・バートンの監督賞、ジェナ・オルテガの主演女優賞などに12ノミネート。ディズニープラスの「スター・ウォーズ」オリジナルドラマからも「キャシアン・アンドー」「オビ=ワン・ケノービ」は作品賞など主要部門に複数ノミネートされた。日本時間9月19日(火)に行われるレッドカーペット及び授賞式の模様は、U-NEXTにてリアルタイムで生中継。その後も見放題でアーカイブ配信される。■第75回エミー賞主なノミネート■ドラマシリーズ部門作品賞「キャシアン・アンドー」「ベター・コール・ソウル」「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」「メディア王~華麗なる一族~」「ザ・クラウン」「THE LAST OF US」「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」「イエロージャケッツ」「ベター・コール・ソウル」主演男優賞ジェフ・ブリッジス「ザ・オールド・マン~元CIAの葛藤」ブライアン・コックス「メディア王~華麗なる一族~」キーラン・カルキン「メディア王~華麗なる一族~」ボブ・オデンカーク「ベター・コール・ソウル」ペドロ・パスカル「THE LAST OF US」ジェレミー・ストロング「メディア王~華麗なる一族~」ペドロ・パスカル、ベラ・ラムジー「THE LAST OF US」主演女優賞シャロン・ホーガン「バッド・シスターズ」メラニー・リンスキー「イエロージャケッツ」エリザベス・モス「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」ベラ・ラムジー「THE LAST OF US」ケリー・ラッセル「ザ・ディプロマット」サラ・スヌーク「メディア王~華麗なる一族~」コメディシリーズ部門作品賞「アボット エレメンタリー」「バリー」「マーダーズ・イン・ビルディング」「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」「一流シェフのファミリーレストラン」「マーベラス・ミセス・メイゼル」「ウェンズデー」「アボット エレメンタリー」主演男優賞ビル・ヘイダー「バリー」ジェイソン・シーゲル「シュリンキング:悩めるセラピスト」マーティン・ショート「マーダーズ・イン・ビルディング」ジェイソン・サダイキス「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」ジェレミー・アレン・ホワイト「一流シェフのファミリーレストラン」「一流シェフのファミリーレストラン」主演女優賞クリスティーナ・アップルゲイト「デッド・トゥ・ミー~さようならの裏に~」レイチェル・ブロズナハン「マーベラス・ミセス・メイゼル」クインタ・ブランソン「アボット エレメンタリー」ナターシャ・リオン「Poker Face」(原題)ジェナ・オルテガ「ウェンズデー」ジェナ・オルテガ「ウェンズデー」リミテッド/アンソロジーシリーズ部門作品賞「BEEF/ビーフ~逆上~」「ダーマーモンスター:ジェフリー・ダーマーの物語」「デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃」「バツイチ男の大ピンチ!」「オビ=ワン・ケノービ」TV映画部門作品賞『Dolly Parton’s Mountain Magic Christmas』(原題)『ファイアー・アイランド』『ホーカスポーカス2』『プレデター:ザ・プレイ』『Weird:The Al Yankovic Story』(原題)『プレデター:ザ・プレイ』主演男優賞タロン・エジャトン「ブラック・バード」クメイル・ナンジアニ「チッペンデールズへようこそ!」エヴァン・ピーターズ「ダーマーモンスター:ジェフリー・ダーマーの物語」ダニエル・ラドクリフ『Weird:The Al Yankovic Story』(原題)マイケル・シャノン「George & Tammy」(原題)スティーヴン・ユァン「BEEF/ビーフ~逆上~」スティーヴン・ユァン「BEEF/ビーフ~逆上~」主演女優賞リジー・キャプラン「バツイチ男の大ピンチ!」ジェシカ・チャステイン「George & Tammy」(原題)ドミニク・フィッシュバック「キラー・ビー」キャスリン・ハーン「ちょっとステキな物語」ライリー・キーオ「デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃」アリ・ウォン「BEEF/ビーフ~逆上~」ドミニク・フィッシュバック「バックキラー・ビー」(上原礼子)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2023年07月13日エミー賞3部門(助演女優賞/脚本賞/キャスティング賞)、ゴールデン・グローブ賞3部門など、これまでに多くの賞を受賞してきた全米話題沸騰中のコメディドラマ「アボット エレメンタリー」のシーズン2が4月19日(水)より配信決定。キービジュアルが解禁となった。本シリーズは、フィラデルフィアの公立小学校を舞台に、献身的で熱心な教師たちや、ちょっと無神経な校長の姿を描くコメディドラマシリーズ。テレビ界の各賞で称賛を集め、米批評サイトのRotten Tomatoesではシーズン1が99%、シーズン2は100%という驚異の好評を獲得し、全米を席捲している。教育予算の少なさを嘆きながらも、生徒たちが素晴らしい人生を送れるように良い教育を提供しようとする教員たちだが、相変わらず苦労は絶えない…。シーズン1の終わりでは、若手教師で情熱はあるものの、空回り気味の主人公ジャニーン(キンタ・ブランソン)はこの小学校に身を捧げることを決意。学校を立て直し、地元のチャータースクールと同じように良い学校にしようと決意するが…。解禁となったキービジュアルには、ジャニーンを中心にアボット小学校の個性豊かな教師たちが映るもの。シーズン2でも、子どもたちのためによりよい学校づくりに奮闘する教師たちはもちろん、自分至上主義な強烈キャラの校長先生を含め、そのやり取りや人間関係にも注目だ。主演と企画、制作の1人3役の大活躍をするのは、本作でエミー賞脚本賞&ゴールデン・グローブ賞主演女優賞(コメディ・ミュージカル部門)を獲得し、TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれているキンタ・ブランソン。共演には、本作でゴールデン・グローブ賞助演男優賞を受賞したタイラー・ジェームズ・ウィリアムズ、本作でエミー賞&ゴールデン・グローブ賞助演女優賞ノミネートのジャネール・ジェームズ、本作でエミー賞助演女優賞受賞のシェリル・リー・ラルフらが集結。1話約20分という凝縮された構成も魅力となっている。「アボット エレメンタリー」はディズニープラスにてシーズン1配信中、シーズン2は4月19日(水)より配信。(text:cinemacafe.net)
2023年03月23日米ニューヨークのニュース専門ケーブルテレビ局NY1に出演し、二度もエミー賞にノミネートされたことのある著名な気象予報士のエリック・アダムが、局を解雇されたことをInstagramで公表した。その内容は次のようなものだった。「公人であり、10年半以上にわたり週5日、国内最大の市場で何百万人もの人々の前に出演していたにもかかわらず、私は密かにアダルト・ウェブカメラサイトに出演していました。このことを隠しておけると考えるなんて、あまりにばかげていました。それが雇用主に見つかり、私は停職処分となり、そして解雇されたのです」アダムは、ビデオチャットができる男性向けアダルトサイトで、自身のヌード姿を中継配信していた。動画の視聴者がアダムの許可なくスクリーンショットを撮り、NY1の上層部に送りつけたことで、彼は解雇されてしまったという。アダムは、スクリーンショットをテレビ局に送りつけた視聴者の身元を開示する裁判所命令を求めて、ニューヨークの高等裁判所に提訴。New York Postによると、アダム側は複数のユーザーネームを被告として裁判所に提出しており、「彼らは嫌がらせをしたり、迷惑をかけたり、不法にアダムの雇用関係を妨害する目的で、NY1だけではなくアダムの母親にも写真を送った」と主張しているという。「夢のような仕事を持っていたのに、自分の判断ミスで失ってしまいました」と自身の行いを後悔しながら、「わずか数分の卑猥なビデオで僕のことを定義せず、もう一度チャンスをください」と、アダムは自身のインスタグラムに綴っている。
2022年09月20日第74回エミー賞授賞式が9月12日夜(日本時間9月13日午前)、ロサンゼルスにて行われ、受賞作品が発表。韓国ドラマ「イカゲーム」が非英語作品として、また韓国作品としても初めてドラマ・シリーズ部門主演男優賞(イ・ジョンジェ)、同監督賞(ファン・ドンヒョク)を受賞した。Netflixオリジナルシリーズ「イカゲーム」は世界規模でブームを巻き起こし、Netflix史上最高のヒット作に。ロス市議会により、異例の「イカゲームの日」が9月17日に設立されたところだった。「イカゲーム」とは韓国の子どもたちが遊ぶ陣取り合戦遊びのことで、ほかにも“だるまさんが転んだ”や、型抜き、ビー玉といった昔ながらの子ども遊びを通じて、年齢も境遇もバラバラな456人が456億ウォンを懸けて6日間サバイバル・デスゲームを繰り広げた。エミー賞では「イカ・ゲーム」はドラマ・シリーズ部門作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、助演女優賞、助演男優賞など、計14部門にノミネート。主人公ソン・ギフンを演じたイ・ジョンジェは、「メディア王~華麗なる一族~」ブライアン・コックス、「ベター・コール・ソウル」ボブ・オデンカークら強豪を抑えた主演男優賞に、英語で「私を生かしてもらえる素晴らしいシリーズに感謝しています」とコメントし、最後には韓国語でも感謝を語った。監督賞を受賞したファン・ドンヒョク監督は、「歴史を変えた作品といわれているが、ドアを開けてくれた人がいた」と語り、「(「イカゲーム」が韓国作品の)最後の作品とならず、これからも続くことを祈ります」とコメント。先にドラマ・シリーズ部門ゲスト女優賞(イ・ユミ)、スタント賞、視覚効果賞など4部門で受賞しており、助演女優賞のチョン・ホヨン、助演男優賞のパク・ヘスとオ・ヨンスの受賞はならなかったものの、計6部門でのエミー賞受賞となった。また、イ・ジョンジェとチョン・ホヨンは、本作を象徴する“ヨンヒ人形”とともにバラエティ・スケッチ・シリーズ部門のプレゼンターとしても登場した。なお、久々のショー形式で華やかに行われた今回のエミー賞は、最多25ノミネートのHBO「メディア王~華麗なる一族~」がドラマ・シリーズ部門で作品賞・助演男優賞ほか4冠、各20ノミネートのApple TV+「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」がコメディ・シリーズ部門を席巻し、HBO「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」はリミテッドシリーズ/テレビムービー部門で計10賞を獲得して圧倒した。Apple TV+「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」キャスト&スタッフ主な受賞結果は以下のとおり。■第74回エミー賞授賞式主要部門受賞結果■ドラマ・シリーズ部門作品賞「メディア王~華麗なる一族~」監督賞ファン・ドンヒョク「イカゲーム」主演男優賞イ・ジョンジェ「イカゲーム」主演女優賞ゼンデイヤ「ユーフォリア/EUPHORIA」助演男優賞マシュー・マクファディン「メディア王~華麗なる一族~」助演女優賞ジュリア・ガーナー「オザークへようこそ」コメディ・シリーズ部門作品賞「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」監督賞M・J・デラニー「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」主演男優賞ジェイソン・サダイキス「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」主演女優賞ジーン・スマート「Hacks/ハックス」(原題)助演男優賞ブレット・ゴールドスタイン「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」助演女優賞シェリル・リー・ラルフ「アボット・エレメンタリー」リミテッドシリーズ/テレビムービー部門作品賞「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」監督賞マイク・ホワイト「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」主演男優賞マイケル・キートン「DOPESICK~アメリカを蝕むオピオイド危機~」主演女優賞アマンダ・セイフライド「ドロップアウト~シリコンバレーを騙した女」助演男優賞マレー・バートレット「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」助演女優賞ジェニーファー・クーリッジ「ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル」第74回エミー賞授賞式はU-NEXTにて見逃し配信あり(準備が整い次第、同時通訳版の配信を開始)。Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン1は配信中。(text:cinemacafe.net)
2022年09月13日7月8日(金)公開の若き登山家に密着したドキュメンタリー映画『アルピニスト』が、第43回スポーツ・エミー賞最優秀長編スポーツドキュメンタリー賞を受賞した。世界的アルピニストのレジェンドたちからも一目置かれている命知らずの若きアルピニストがいた。彼の名はマーク・アンドレ・ルクレール。命綱無し、たった独り前人未到の挑戦ーー。世界でも有数の岩壁や氷壁、数々の断崖絶壁を、命綱もつけず、たった独りで登る無謀なフリーソロという登山スタイルを貫いた彼は、SNS社会に背を向けながらも、不可能とされていた数々の世界の山脈の難所に挑み、次々と新たな記録を打ち立てていく。だが、そんな偉業を成し遂げながらも、名声を求めない彼の性格から世間的な知名度はほぼ皆無だった。これまで数多くの登山にまつわるドキュメンタリー映画を製作してきたアウトドア・ドキュメンタリーの第一人者、ピーター・モーティマー監督が、自らの登山経験を駆使して映し出した驚異的な映像は、多くの人の感動と興奮を呼び起こし、放送映画批評家協会ドキュメンタリー賞で最優秀スポーツドキュメンタリー映画賞を獲得。さらに今回、第43回スポーツ・エミー賞の長編ドキュメンタリー部門、撮影賞にノミネートされ、見事、長編ドキュメンタリー部門に輝くことになった。授賞式に参加した本作プロデューサーのベン・ブライアンは「2年間にわたり、この作品に向き合ってくれた制作チームに感謝したい」と語ると、「そして何より、マーク・アンドレ・ルクレール、彼の家族、そして彼の友人たちに感謝したい。皆さんの協力がなければこの映画は実現しなかった。マーク・アンドレ、この賞は君が勝ち取った賞だ!」と喜びのコメントを寄せた。『アルピニスト』7月8日(金)公開
2022年06月01日第73回エミー賞授賞式が9月19日(現地時間)に開催された。受賞結果は、Netflixの「ザ・クラウン」がドラマ部門の全7部門(演技部門4賞+作品賞、監督賞、脚本賞)を完全制覇するというエミー賞史上初の偉業を達成。9月11日・12日に行われた製作&技術に携わった人々を表彰するクリエイティヴ・アーツ・エミー賞と合わせると11部門で受賞を果たし、作品別で「クイーンズ・ギャンビット」とともに首位に立った。スタジオ別では、これら2作品を手掛けたNetflixが44の賞を受賞し圧勝。HBO/HBO Maxが19、Disney+が14、Apple TV+が10と続いた。演技部門は、今年は白人以外の俳優も候補に挙がっていたが、惜しくも一人も受賞ならず。受賞者全員が白人となり、「#EmmySoWhite」(#エミー賞は白人ばかり)というハッシュタグをつけて不満をツイートする人も。それは映画ファンばかりでなく、50セントなどの業界人も含まれる。主要部門の受賞結果は以下の通り。【ドラマ部門】作品賞「ザ・クラウン」主演男優賞ジョシュ・オコナー「ザ・クラウン」主演女優賞オリヴィア・コールマン「ザ・クラウン」助演所男優賞トビアス・メンジーズ「ザ・クラウン」助演女優賞ジリアン・アンダーソン「ザ・クラウン」【リミテッド・シリーズ部門&テレビ映画部門】作品賞(リミテッド・シリーズ)「クイーンズ・ギャンビット」作品賞(テレビ映画)『ドリー・パートンのクリスマス・オン・ザ・スクエア』主演男優賞ユアン・マクレガー「HALSTON/ホルストン」主演女優賞ケイト・ウィンスレット「メア・オブ・イーストタウン ある殺人事件の真実」助演男優賞エヴァン・ピーターズ「メア・オブ・イーストタウン ある殺人事件の真実」助演女優賞ジュリアンヌ・ニコルソン「メア・オブ・イーストタウン ある殺人事件の真実」【コメディ部門】作品賞「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」主演男優賞ジェイソン・サダイキス「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」主演女優賞ジーン・スマート「Hacks」(原題)助演男優賞ブレット・ゴールドスタイン「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」助演女優賞ハンナ・ワディンガム「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」(Hiromi Kaku)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年09月21日動画配信サービス「U-NEXT」が、米テレビ界最高峰の栄誉「第73回エミー賞」の授賞式、レッドカーペットの模様を日本時間9月20日(月)に独占配信することが決定した。「エミー賞」は、米国テレビ芸術科学アカデミーが主催する、毎年アメリカのテレビ業界で功績を残した番組に与えられるアワード。アカデミー賞と並ぶ米エンターテイメント界最高峰の栄誉と称され、アワードの行方には毎年、世界中から大きな注目が集まる。今回の授賞式では、セドリック・ジ・エンターテイナーが司会を務め、米国時間9月19日(日本時間20日)、ロサンゼルスのL.A.ライブにて開催予定。米CBSほか、世界150以上の地域での放送・配信が決まっている。昨年は、リミテッドシリーズ/テレビムービー部門最多26部門にノミネートされていた「ウォッチメン」が作品賞、レジーナ・キングが主演女優賞に輝いたほか、助演男優賞、脚本賞などを獲得。主演男優賞には、「ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」のマーク・ラファロ。ドラマ部門では「ユーフォリア/EUPHORIA」のゼンデイヤが史上最年少で主演女優賞受賞などと、数々のHBO作品が席巻。そして本年度は、プラットフォーム別ではHBOが130部門と最多ノミネート。作品別では、「ザ・クラウン」、「マンダロリアン」が最多24部門、ほかにも「ワンダヴィジョン」(23部門)、「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」(21部門)、「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」(20部門)、「ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路」(18部門)、「クイーンズ・ギャンビット」(18部門)、「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」(16部門)などがノミネートされている。今回「U-NEXT」では、レッドカーペットから授賞式までの全てをリアルタイムで生中継。その後も見放題でアーカイブ配信する。なお「U-NEXT」では、「ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路」「フライト・アテンダント」など、ノミネート作品が独占配信中だ。「第73回エミー賞」は9月20日(月)8時~レッドカーペット、9時~授賞式をU-NEXTにて配信予定。(cinemacafe.net)
2021年08月12日ケイト・ウィンスレットが主演・製作総指揮を務めた、本年度エミー賞16部門ノミネートのHBOシリーズ最新作「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」が、8月27日(金)よりU-NEXTにて見放題独占配信。ティザー予告も初公開された。▼ケイト・ウィンスレットに「史上最高の演技」(TOISTO)と喝采主演・製作総指揮を務めるのは、『タイタニック』をはじめアカデミー賞に7度ノミネート、『愛を読むひと』で主演女優賞を受賞したハリウッドを代表する存在のケイト・ウィンスレット。本作で10年ぶりにTVシリーズ主演に臨んだウィンスレットは、フィラデルフィアの独特なアクセントさえも完璧に習得し、リアリティを追求。その圧巻の演技力で、葛藤と後悔を抱えながらも毎日を懸命に生きる女性刑事メアを演じきり、第3回エミー賞にて主演女優賞(リミテッド・シリーズ/テレビ映画部門)にノミネート。新たな代表作を誕生させた。▼ガイ・ピアース、エヴァン・ピーターズなど豪華俳優陣が共演共演には、クリストファー・ノーラン監督作品『メメント』主演として知られ、ドラマ「ミルドレッド・ピアース幸せの代償」でウィンスレットと夫婦役を演じ、エミー賞を受賞したガイ・ピアース。さらに「アメリカン・ホラー・ストーリー」『X-MEN』シリーズで絶大な人気を誇るエヴァン・ピーターズ。『スパイダーマン:ホームカミング』で頭角を現し、今後更なる活躍が期待されるアンガーリー・ライスなど、豪華俳優陣が名を連ねている。さらに日本語吹替版では、刑事メアに皆川純子(『テニスの王子様』越前リョーマ役)、メアとタッグを組む刑事コリン・ゼイベルに置鮎龍太郎(同じく手塚国光役)を起用、再タッグに注目だ。STORYペンシルバニア州郊外の田舎町イーストタウン。全員が顔見知りの平穏な町で、ある日突然シングルマザーの少女が惨殺された。刑事メア・シーアンは事件の調査に当たるが、誰もが容疑者となりうる状況で捜査は難航。父親、元恋人、親友、教師、神父…少女を取り巻く住民たちの想いは絡み合い、やがて事件は思いもよらない展開を見せていく。犯人は誰か?なぜ少女は殺害されたのか?物語が加速し緊張感が最高潮に達するラストに、衝撃の真実が待ち受ける――。「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」は8月27日(金)0時よりU-NEXTにて見放題独占配信(全7話/字幕・吹替版ともに同日配信)。(text:cinemacafe.net)
2021年08月04日『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』のシェールが、75歳の誕生日であった20日、ツイッターで自身の伝記映画が製作されることを発表した。「ユニバーサル・ピクチャーズが私の伝記映画を製作します。プロデューサーはジュディ・クレイマーとゲイリー・ゴーツマン。2人は『マンマ・ミーア!』の製作もしました。この4年、大好きな友人です。脚本はオスカー受賞者のエリック・ロスです。『フォレスト・ガンプ/一期一会』『アリー/スター誕生』『容疑者』を書いた人ですよ」。ロスは34年前に『容疑者』でシェールとタッグを組んだことがある。ファンは「最高の誕生日プレゼントですね!」「いままで伝記映画が製作されなかったのが不思議なくらいです」「15歳のときから待っていて、50年経ってようやく実現しました」など、誕生日を祝福する声や歓喜の声を寄せている。「どうか私に70年代のあなたを演じさせて」「オーディションはいつ?」など、写真を投稿してシェール役を演じたいとアピールする人も。時代別のシェールを演じるにふさわしい女優として、ファンからはアン・ハサウェイ、エミリー・ブラント、エミー・ロッサム、クリスティーナ・リッチ、ウィノナ・ライダー、リリー・ジェームズ、トローヤン・ベリサリオ、クリスティン・ミリオティらの名前が挙がっている。(Hiromi Kaku)■関連作品:マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー 2018年8月24日より全国にて公開ⓒ Universal Pictures
2021年05月21日2020年9月20日、アメリカ、ロサンゼルス-第72回エミー賞の授賞式がリモートにて開催され、史上最年少での受賞を果たした女優のゼンデイヤがブルガリを纏い、登場しました。「ユーフォリア/THE EUPHORIA」にてドラマシリーズ部門主演女優賞に輝いたブルガリのブランドアンバサダーであり女優のゼンデイヤのデコルテに色鮮やかな煌めきをもたらしたのは、総計130カラット超えのアメシストを7石に、ルベライト、ダイヤモンドをあしらったネックレスとダイヤモンドのスタッズピアスでした。総ダイヤモンドのリング3点、エメラルドとダイヤモンドをあしらったリング1点がレイヤードに重ねられた指先には、華やかな輝きが溢れました。着用ジュエリー企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月24日9月21日(日本時間)に第72回エミー賞の受賞作品が発表された。このエミー賞において、スターチャンネルが放送・配信を手がける作品は、計23部門で受賞を獲得。また、Amazon Prime Videoチャンネル 「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」で全話配信中の『ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』でリミテッドシリーズ部門の主演男優賞に輝いたマーク・ラファロのインタビューコメントが公開された。さらに、スーパーヒーローが実在する世界線を描くSFドラマ『ウォッチメン』が本シーズンで完結するリミテッドシリーズながら、前評判に違わぬ高い評価を集め、作品賞、脚本賞、主演女優賞など主要部門を含む、計11部門を受賞し、今年最多受賞となる快挙。そして、「BS10 スターチャンネル」で吹替版が11月19日(木)より放送予定の『キング・オブ・メディア2』も昨年に続き健闘を見せ、ドラマ部門の作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞など計7部門受賞。こちらも放送予定の、ドラッグやセックス、バイオレンスなどに溺れるティーンネイジャーがソーシャルメディア社会で生きる姿を描く『ユーフォリア/EUPHORIA』がリミテッドシリーズ部門で、主演のゼンデイヤが初受賞にして主演女優賞を最年少受賞。そのほかメイクアップ賞、オリジナル歌曲賞と計3部門を受賞した。さらに、絶賛配信中で9月29日(火)放送予定の、実際の巨額横領事件の全貌を描き、ヒュー・ジャックマンが主演を務めて話題となったHBO FILMS『バッド・エデュケーション (2019)』はテレビムービー部門で作品賞を獲得。このほか、昨年劇場公開されたSTAR CHANNEL MOVIES作品『アポロ11 完全版』も、ノンフィクション部門において編集賞、音響効果賞、録音賞で3部門受賞を獲得した。『ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』で、見事主演男優賞に輝いたラファロのインタビューコメントは以下の通り(本インタビューはエミー賞受賞前に実施されたもの)。ーーウォーリー・ラムの原作『この手のなかの真実』について最初は知らなかった。ウォーリー・ラムと僕の著作権エージェントは同じ人でね。映像化権の取得が可能になった時に大物たちが続々と獲得に動いたんだけれど、ウォーリーが「マーク・ラファロはこの企画に興味あるかな?」と言ってくれたんだ。著作権エージェントが僕にそのことを話してくれたんだけれど、僕はその時まだ原作を読んでいなかった。週末に原作を読んでとても感動して共感を抱いたし、素晴らしいドラマになるだろうと思った。でも、ドラマ化することをウォーリーが望むかどうか分からなくてね。それで彼に会って、「素晴らしい小説だった。あなたはすごい才能の持ち主だ」と伝えてから、「映画化したら、この小説の良さを十分に活かせないと思う。連続ドラマにするべきではないか」と言ったんだ。ウォーリーが僕のアイデアに賛成してくれたので、次に「デレク・シアンフランスを監督に起用したらどうかな?」と提案してみた。ウォーリーはそのアイデアも気に入ってくれて、僕に映像化権を与えてくれた。その後、僕はエージェントやマネージャーたちと各局にドラマ化の打診をしに行った。そのうちに僕は自分で製作を手がけてみようと思い始めたんだけれど、やれるかどうか自信が持てなくてね。僕のマネージメント・チームはとても協力的で、なかでも特にマーガレット・ライリーが強く背中を押してくれたんだ。マーガレットは「あなたはもう何年も製作をやっているんだから、今までと同じようにやればいいのよ。企画を開発したり、いろいろな人たちと共同作業をしたりして、最高の人材を雇い、自分のクリエイティブな欲求に従えばきっとうまくいくわ」とマーガレットは言ってくれた。おかげで、無事にドラマ化にこぎつけることができたよ。ーーこの物語のどんな点に共感?僕はイタリア系移民の子孫なんだ。僕の先祖はとても貧しく、新たな人生を始めるためにイタリアからアメリカにやって来た。祖父がアメリカで塗装業を始め、労働者階級だった一家はイタリアの伝統を捨てて必死になってアメリカ人になろうとした。彼らにとっては、家族がすべてだった。だから、家族の精神疾患とか家庭内で起きた劇的な出来事とか、家族の秘密は家庭の中だけで守り通した。僕には弟がいて、僕たちは“イタリア人の双子”と呼ばれていたんだ。弟は僕が1歳にもなっていない時に生まれたからね。僕たち兄弟は、家族がすべてだと信じて育ってきた。家族というものは、お互いの良いところも悪いところも見ているし、素晴らしい面も醜い面も知っている。だから、僕は原作を読んだ時に「この物語に登場するのは僕が一緒に育ってきた僕の知っている人々で、彼らは僕が知っている階級の人たちだ」と思ったんだ。誰もああいう人たちの物語を語ろうとはしないけれど、彼らのような人たちこそが一般的なアメリカ人であり、アメリカの様相なんだ。この物語に共感したのは、僕も家族がすべてだと思って育ってきたし、双子同然の弟がいたからだろうね。ーー双子の役を演じることに、やりがいと同時に不安は?どうしようもないほどビビったよ。40代後半だった頃はめいっぱい虚勢を張って積極的に仕事に取り組んでいたけれど、52歳になる頃には役者としての自信も男としての自信も、とにかくありとあらゆる自信を失っていたからね。自信のない状態が当たり前になっていたから、うまくやり通せるかどうか以前より心配するようになっていたんだ。ーーどうやって不安を乗り越えた?こういう企画に取り組むうえで、デレクは最高のパートナーだった。彼は役者のそういう弱さを求める監督で、「そうか、君はそんな風に感じているんだね。よし、その感じで撮影してみよう。きっと素晴らしいものになるぞ」と言ってくれるんだ。「君が感じている通りに演じてくれ。まずはそこから始めよう。そのうち、ほかの何かが生まれるかもしれないから」ってね。基本的に、僕たちは毎日そんな感じて撮影していた。僕が不安だと言えば、彼は「トーマスも不安なんだ」と言ってくれるし、「自分が何をしているのか分からない」と僕が言えば「ドミニクも自分が何をしているのか分かってないからね」と答えてくれる。僕たちは常に、その時のリアルな感情を重視して撮影していたんだ。その時の感情に向き合うことができ、役者を的確に導いてくれるデレクのような監督がいれば、失敗することはない。山に登るのではなく、ふと気づいたら自分が山になっているような感じだね。そんなわけで、僕はドミニクとトーマスが感じているように、不安とか自分はできそこないだという思い、それに自信のなさとか、自分の感じていることをすべて役に取り入れながら演じたんだ。ーー不安を役作りに取り入れたということ?そうだね。ーードミニク役を演じた後、トーマス役の肉体的な役作りをするために6週間の中休みがありましたが、その間の心境について宙ぶらりんの状態だった。ドミニク役は演じ終えたけれど、ひるんでしまうような日々が待ち受けていたからね。ドミニク役を演じている間も、先のことが不安でたまらなかった。撮影中は監督やスタッフ、それに共演者たちとずっと一緒にいたから、その不安から逃れることができた。週末は自宅に帰ったけれど、休みは1日だけだった。金曜の夜に帰宅して、土曜は家族と一緒に過ごし、日曜の朝に撮影現場に戻って、その日に撮影するシーンの台本を20~30ページほど読んで準備をした。そんな仕事中心の禁欲的な生活が続いた後に、突然6週間も家に帰っていいことになったんだからね。僕は途方もなく気の重い毎日が待ち受けていることを知りながら家族のもとに帰ったわけだけれど、その段階でもトーマス役をどう演じればいいのか、まだ分からなかった。あれこれ考えたり試したりして役作りをしてみたけれど、やはりどうすればいいのか分からなくてね。そんな状態のまま、僕は毎日ひたすら食べ続けていた。デレクに「食べてるかい?」って聞かれたから、「おいおい、僕は52歳なんだぜ。こうやって食べ続けるなんて、いいアイデアだとは思えないね。心臓に負担がかかるだろうから」と言い返したよ。でも彼は、「いいから食べ続けて」と言ったんだ(笑)。デレクに「トーマス役をどう演じればいいか分からない」と言ったら、彼は「食べ続けるだけでいい。あとのことは自然と何とかなるよ」と答えた。実際、その通りだったよ。僕は撮影前に、妄想型統合失調症を患っているテクニカル・コンサルタントと一緒に、数百時間、いや、数千時間を費やして、統合失調症に関するインタビューの映像を見たんだ。統合失調症についての説明や、患者の日常生活、それに様々な薬が彼らに与える影響などについて人々が語っている映像をね。僕はそのすべてを頭に入れたけれど、結局のところ統合失調症はトーマスの人格ではないんだ。それは、すでに人格を形成したひとりの人間に付加された障害に過ぎない。だから、トーマスがどういう人間なのか追求することが何よりも重要だった。トーマスとドミニクは対等で、トーマスはドミニクと対照をなす存在だ。デレクはそこをよく理解していて、そのシーンに何が必要か常に指示してくれた。僕たちはそういうプロセスと理解を共有しながらドミニクの人物像を作り上げ、観客が好きになれるような人物を作っていったんだ。ーー撮影を経て、自分の不安や懸念を払しょくすることはできたか?僕は今回、これまでと違う経験をしたと思う。以前は気づいていなかったけれど、僕はすべてを出し切らないようにしていたんだ。ほんの少しだけ残しておけば、失敗した時に「全部を出し切ったわけじゃないからな」と自分に言い訳をすることができるからね。自分では全部出し切っているつもりだったけれど、役者として演技をしていると自分の演技を観ることもあるし、観客が自分に何を求めているか感じ取るようになったりもする。人間はみんなそうだけれど、自分なりのやり方があるし、居心地よくいられる安全地帯もある。人は自分の安全地帯を見つけたら、そこから出ようとしない。僕もそこにとどまって、快適に過ごしてきた。でも、デレクはそれを許してはくれないし、そんなことはどうでもいいタイプなんだ。彼は「今のはマーク・ラファロらしい素晴らしい演技だったね。私はそのマーク・ラファロらしい演技が好きだし、見ていたいと思うけれど、違うこともやってみないか。もっと掘り下げてみよう。私はダメな君も見てみたいんだ」なんてことを言うんだ。快適でいられる自分なりのやり方を使わずに演じるなんて、そんな準備はできていないから、やればやるほど期待値に達していないような気がしてしまう。だから、ある時点から自分を空っぽにして、すべてを出し切るようにした。役にどっぷり浸かれば、目指すところにたどりつける。そうすることができたのは、デレクと彼の演出のおかげだね。
2020年09月23日日本時間9月21日(月・祝)に第72回エミー賞の授賞式がリモートで開催。ドラマシリーズ部門主演女優賞にノミネートされていた「ユーフォリア/EUPHORIA」のゼンデイヤが史上最年少で受賞を果たした。新型コロナウイルスの影響により“オンライン授賞式”となった今回は、米ロサンゼルスのマイクロソフトシアターにいる司会のジミー・キンメルとノミネートされた俳優・スタッフたちの自宅をリモートでつなぐ形で行われた。作品別で本年度最多26部門にノミネートされていたHBO「ウォッチメン」がリミテッドシリーズ部門を席巻し、最多11部門で受賞。一人二役を演じたマーク・ラファロがHBO「ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」で主演男優賞を獲得。A24×HBOの「ユーフォリア/EUPHORIA」で主人公ルーを熱演したゼンデイヤが、24歳という史上最年少でドラマシリーズ部門主演女優賞を受賞した。同賞ではアフリカ系女性としても史上2人目の受賞となった。また、放送局・動画配信サービス別ではNetflixが最多160ノミネーションを獲得していたが、Netflixにて配信中のカナダドラマ「シッツ・クリーク」がコメディシリーズ部門を総ナメにした。第72回エミー賞主な受賞結果【ドラマシリーズ部門】作品賞「サクセッション」(キング・オブ・メディア)主演男優賞ジェレミー・ストロング「サクセッション」(キング・オブ・メディア)主演女優賞ゼンデイヤ「ユーフォリア/EUPHORIA」助演男優賞ビリー・クラダップ「ザ・モーニングショー」助演女優賞ジュリア・ガーナー「オザークへようこそ」【コメディシリーズ部門】作品賞「シッツ・クリーク」主演男優賞ユージン・レヴィ「シッツ・クリーク」主演女優賞キャサリン・オハラ「シッツ・クリーク」助演男優賞ダニエル・レヴィ「シッツ・クリーク」助演女優賞アニー・マーフィー「シッツ・クリーク」【リミテッドシリーズ/テレビムービー部門】リミテッドシリーズ作品賞「ウォッチメン』主演男優賞マーク・ラファロ「ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」主演女優賞レジーナ・キング「ウォッチメン」助演男優賞ヤーヤ・アブドゥル=マーティン2世「ウォッチメン」助演女優賞ウゾ・アドゥーバ「Mrs.America」(原題)テレビムービー作品賞「バッド・エデュケーション」【コンペティション部門】作品賞「ル・ポールのドラァグレース」第72回エミー賞授賞式は、9月26日(土)23時~FOXチャンネルにて字幕版が独占放送。(text:Reiko Uehara)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年09月21日今年のエミー賞授賞式は、新型コロナウイルスの影響により、「バーチャル開催」されることが決定したという。司会も兼任するジミー・キンメルを含むプロデューサーたちが候補者に送付した手紙によって明らかになった。「予想していたとは思うのですが、9月20日はロサンゼルスのマイクロシアターに来てくださいとはお願いしません。今年の授賞式はそれでもテレビ界最大のイベントにしたいのです。だから、私たちがあなたのもとに伺います!」と書かれている。技術者、プロデューサー、ライターによって構成されたプロチームが候補者たちの家、もしくは候補者たちが希望する場所で撮影するのだという。今年は「このような時世なので、候補者たちだけでなく自宅で鑑賞する視聴者たちにとっても、もっとリラックスできて、おもしろくて、楽しめる時間を作り出したい」といい、「記憶に残る夜を保証します」と意気込み十分な様子。いつもはタキシードやきらびやかなドレスで目を楽しませてくれるセレブたちだが、今年はドレスコードにも変化が。「フォーマルな装いがよければ、ぜひどうぞ。でも、もしあなたがいるところが午前3時のイギリスなら、ブランドのパジャマを着てベッドで撮影をしたいかもしれませんね!」と自由度の高いドレスコードを認めている。従来とは全く異なるエミー賞が見られそうだ。(Hiromi Kaku)
2020年07月30日第72回エミー賞(R)のノミネート作品が、現地時間7月28日に発表された。この度、スターチャンネルが放送・配信を手掛ける作品が、計72ノミネートを獲得した。放送チャンネルにおいては、一昨年、昨年に続き、今年もスターチャンネルが日本国内最多ノミネートを獲得したことになる。作品別では、スーパーヒーローが実在する世界線を描くSFドラマ『ウォッチメン』が本シーズンで完結するリミテッドシリーズながら本年度最多の計26ノミネートを達成したのをはじめ、Amazon Prime Videoチャンネル 「スターチャンネルEX-DRAMA & CLASSICS-」(以下「スターチャンネルEX」)で昨日28日(火)より配信開始されたばかりの注目TVシリーズ『アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』が、リミテッド・シリーズ ドラマ部門の主演男優賞(マーク・ラファロ)にノミネート。さらに、現在スターチャンネルEXにて配信中の『キング・オブ・メディア2』も、昨年に続き大健闘の計18ノミネート。主演男優賞では、メディア王である父親ローガン・ロイ役のブライアン・コックスと、その息子ケンダル・ロイ役のジェレミー・ストロングが“親子ノミネート”を果たした。同じくスターチャンネルEXにて配信中の大人気シリーズ最新シーズン『ウエストワールド シーズン3』は助演男優賞(ジェフリー・ライト)、助演女優賞(タンディ・ニュートン)をはじめ計11ノミネート。なお『ウエストワールド シーズン3』の吹替版は9月にスターチャンネルEXおよびBS10 スターチャンネルで放送予定。来月8日からスターチャンネルEXで独占配信の始まるHBO®初のリアリティーショー『WE‘RE HERE ~クイーンが街にやって来る!~』は今年初登場にして作品賞にノミネート。また、実際の巨額横領事件の全貌を描き、ヒュー・ジャックマンが主演を務めて話題となったHBO FILMS®『バッド・エデュケーション(2019)』は主演男優賞など計2ノミネート。昨年スターチャンネルが独占日本初放送を実施、ドラッグやセックス、バイオレンスなどに溺れるティーンネイジャーがソーシャルメディア社会で生きる姿を描く『ユーフォリア/EUPHORIA』は計6ノミネート。主演女優賞のゼンデイヤは本作で“エミー賞”初ノミネートを果たした。同じく昨年の放送作品でニコール・キッドマンとリース・ウィザースプーン製作総指揮W主演による大人気ミステリードラマの続編『ビッグ・リトル・ライズ2』は、大物女優が居並ぶ中でも“怪演”で大きな話題を呼んだメリル・ストリープとローラ・ダーンが揃って助演女優賞にノミネートされるなど、計5つのノミネートを獲得している。このほか、昨年劇場公開されたSTAR CHANNEL MOVIES作品『アポロ11 完全版』(配給:東北新社 STAR CHANNEL MOVIES)が、ノンフィクション部門において監督賞をはじめ計5ノミネートを得た。今回のノミネート作品のうち『キング・オブ・メディア』『ウエストワールド』『ユーフォリア/EUPHORIA』『アウトサイダー』の4作は、8月2日(日)に「BS10スターチャンネル」にてそれぞれシーズン1の第一話が《無料》一挙放送される。そして、この度のノミネートにあわせ、『アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』の主演男優賞にノミネートされたマーク・ラファロと、監督デレク・シアンフランスのインタビュー映像も公開された。
2020年07月29日