【グーネット中古車】に、AJINAのフォルクスワーゲン(VW)向けスマートキーケース・キーカバーを掲載いただきましたイタリア産牛革を使用したVW向けスマートキーケース発売アジナ イタリア産牛革を使用したVW向けスマートキーケース発売アジナAJINAのフォルクスワーゲン(VW)向けスマートキーケース・キーカバーについてフォルクスワーゲン(VW)向けスマートキーケース・キーカバー裏面に刻印も可能です装着はご自身で簡単にできますフォルクスワーゲンのスマートキーに合うようにぴったりおつくりしていますイタリアの革ブッテーロを使い、「しぼり」の技術で形を形成して作られたスマートキーケースになります。ジャストサイズなので、使いやすく他のキーと一緒に持ち歩くことも出来ます。ナスカンと呼ばれる真鍮の金具が付いていますので、ベルトループに引っかけて持ち歩いたり、他のカギを引っかけたりしてお使い出来ます。カラーオーダー可能ですので是非お好きなカラーリングでお作りさせて下さい。※ステッチの色も選べます。フォルクスワーゲン(VW)スマートキーケース公式HP Creema ※その他車種のスマートキーケースも作成可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運営シルバー&革アクセサリーAJINA代表・職人川上健〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19番12号八木ビル2階A号室tel 090-5497-6994/E-MAIL: info@8moneyclip.com twitter instagram Facebook ★ シルバー&革アクセサリー|AJINA オンラインショップ ★ 各手作りサイトにも出展中creema⇒ minne⇒ ★ 初心者から職人志望の方まで大歓迎!見学&相談 受付中!手縫い革教室 ★ 日々更新シルバー&革アクセサリーAJINA職人ブログ⇒ Ajinacrafts -AJINA note⇒ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日シルバー&革アクセサリーAJINA(アジナ)は、AJINA、レクサス(lexus)車向け スマートキーケース・キーカバーの発売を開始しました。発売価格は18,600円(税込)レクサス(lexus)スマートキーケース(高級イタリアアンレザーブッテーロ) レクサス向けスマートキーケース・キーカバーレクサスのスマートキーに合うようにぴったりおつくりしています手のひらにしっかり収まりますレクサスのスマートキーケスの型によってタイプが異なるのでお問合せください革の色はご自由にお選びいただけます裏面に刻印も可能ですイタリアの革ブッテーロを使い、「しぼり」の技術で形を形成して作られたスマートキーケースになります。ジャストサイズなので、使いやすく他のキーと一緒に持ち歩くことも出来ます。ナスカンと呼ばれる真鍮の金具が付いていますので、ベルトループに引っかけて持ち歩いたり、他のカギを引っかけたりしてお使い出来ます。カラーオーダー可能ですので是非お好きなカラーリングでお作りさせて下さい。※ステッチの色も選べます。また、裏面に刻印も可能です。レクサス(lexus)スマートキーケース(高級イタリアアンレザーブッテーロ) ※その他車種のスマートキーケースも作成可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。AJINA スマートキーケース一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運営シルバー&革アクセサリーAJINA代表・職人川上健〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19番12号八木ビル2階A号室tel 090-5497-6994/E-MAIL: info@8moneyclip.com twitter instagram Facebook ★ シルバー&革アクセサリー|AJINA オンラインショップ ★ 各手作りサイトにも出展中creema⇒ minne⇒ ★ 初心者から職人志望の方まで大歓迎!見学&相談 受付中!手縫い革教室 ★ 日々更新シルバー&革アクセサリーAJINA職人ブログ⇒ Ajinacrafts -AJINA note⇒ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日シベリアンハスキーのららまるちゃんと暮らす、飼い主(@raranmaruko)さんがTwitterに投稿した、1本の動画をご紹介します。ソファの上で、ららまるちゃんとウサギがくつろいでいるようなのですが…。動画をよく見ると、ららまるちゃんの下には誰かがいるようです。その動画がコチラ!パパの上にらら、ららの上にうさぎ笑 pic.twitter.com/mhx0NlHqYg — ららまるちゃん (@raranmaruko) April 13, 2022 ららまるちゃんの下敷きになっていたのは、投稿者さんの父親!父親とららまるちゃん、ウサギと重なった姿は、グリム童話の『ブレーメン音楽隊』のようです。2匹と1人でくつろぐ様子から、投稿者さん一家がとても仲よく暮らしていることが分かります。動画には、さまざまな声が寄せられました。・犬とウサギが仲よしなのがすごい!・パパ、幸せだろうなぁ。うらやましい!・とてもぜいたくな環境!リアルな『ブレーメン音楽隊』だね。ちなみに、この後、父親が「暑いから降りて」といっても、ららまるちゃんは降りるのを嫌がったそうです。父親のことが大好きなららまるちゃんの姿に、癒されますね![文・構成/grape編集部]
2022年04月22日シルバー&革アクセサリーAJINA(アジナ)は、AJINA、フォルクスワーゲン(VW)向け スマートキーケース・キーカバーの発売を開始しました。フォルクスワーゲン(VW)スマートキーケース公式HP Creema フォルクスワーゲン(VW)向けスマートキーケース・キーカバー裏面に刻印も可能です装着はご自身で簡単にできますフォルクスワーゲンのスマートキーに合うようにぴったりおつくりしていますイタリアの革ブッテーロを使い、「しぼり」の技術で形を形成して作られたスマートキーケースになります。ジャストサイズなので、使いやすく他のキーと一緒に持ち歩くことも出来ます。ナスカンと呼ばれる真鍮の金具が付いていますので、ベルトループに引っかけて持ち歩いたり、他のカギを引っかけたりしてお使い出来ます。カラーオーダー可能ですので是非お好きなカラーリングでお作りさせて下さい。※ステッチの色も選べます。フォルクスワーゲン(VW)スマートキーケース公式HP Creema ※その他車種のスマートキーケースも作成可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━運営シルバー&革アクセサリーAJINA代表・職人川上健〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19番12号八木ビル2階A号室tel 090-5497-6994/E-MAIL: info@8moneyclip.com twitter instagram Facebook ★ シルバー&革アクセサリー|AJINA オンラインショップ ★ 各手作りサイトにも出展中creema⇒ minne⇒ ★ 初心者から職人志望の方まで大歓迎!見学&相談 受付中!手縫い革教室 ★ 日々更新シルバー&革アクセサリーAJINA職人ブログ⇒ Ajinacrafts -AJINA note⇒ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月13日2019年9月に誕生したシベリアンハスキーのマッケンジーは、生後7か月の時に緑内障を患い、両目を摘出しました。視力を失い、活動的だった犬の性格が臆病になってしまうことは珍しくないといわれます。ところがマッケンジーは、両目を摘出した後、以前にも増して元気いっぱいで、エネルギーに満ちあふれていたのだとか。ウェブメディア『The Dodo』によると、緑内障は頭痛を引き起こすため、マッケンジーは手術によって痛みから解放されたのかもしれません。 View this post on Instagram A post shared by ᴍᴀᴄᴋᴇɴᴢɪᴇ ʟᴇᴜɴɢ (@mackenziethehusky) マッケンジーには仲よしの犬がいます。名前はゾロ。マッケンジーとゾロは同じ母犬から生まれた兄妹なのです。子犬の頃にそれぞれの里親に引き取られて以来、2匹が初めて再会した時にはマッケンジーはすでに目が見えませんでした。2匹が一緒に遊ぶようになって少し経った頃、ゾロも緑内障を患い、目を摘出することになります。ゾロの飼い主さんは、見えなくなることでゾロがこれまでのように遊べなくなるのではないかと心配していました。しかし、その心配は無用でした。マッケンジーがゾロのガイドとなり、見えなくても楽しく生きる方法を教えてあげたからです。@mackenziethehusky We’re so proud of both of them! @huskylifewithzoro #husky #blinddog #glaucoma #huskysiblings #dogsiblings #fyp #inspire ♬ YOU'VE GOT A FRIEND IN ME - CHRISTINA PERRI大はしゃぎで駆け回るマッケンジーとゾロ。いわれなければ、2匹の目が見えていないだなんて、信じられないくらいです。2匹のストーリーを紹介した『The Dodo』の動画には、たくさんのコメントが寄せられています。・元気に走り回る2匹を見て、心が温かくなった。・犬たちの適応能力とポジティブさは、本当に素晴らしいよね。・この2匹の姿は、同じように視力を失った犬たちの希望になると思う。 View this post on Instagram A post shared by ᴍᴀᴄᴋᴇɴᴢɪᴇ ʟᴇᴜɴɢ (@mackenziethehusky) View this post on Instagram A post shared by ᴍᴀᴄᴋᴇɴᴢɪᴇ ʟᴇᴜɴɢ (@mackenziethehusky) 目が見えなくても、ボールを追いかけ、友だちと走り回り、毎日を全力で楽しんでいるマッケンジーとゾロ。そんな2匹の姿からは、悲壮感はまったく感じられません。マッケンジーとゾロから、私たちは大事なことを教わった気がしますね。[文・構成/grape編集部]
2022年04月04日デザインルーム合同会社(所在地:神奈川県相模原市)は、2022年2月24日に、PCキーボードからキーを一つ抜きとったような朱肉のいらない浸透印「キー印(keyin)」(2016年より発売)の種類を大幅に増やし、印面オーダーの自由度を増やしました。また、オフィシャルwebショップでは、キー印デザイナーがフォントをベースに一つ一つ陰影にあわせた形に調整しオリジナルの印面を作ります。印面の形や大きさも選べる■新しくなったキー印これまでは一般的なネーム印の直径φ9mmのみの印面サイズであったキー印ですが、今回新たにシート印タイプを開発。丸型はφ9mm~φ16mmまで。更に角印タイプがラインナップ、最大17×17mmとほぼキー印ケース枠いっぱいの印面も作成が可能となりました。それに伴い記載表現できる文字数も増え、実印や社印のような陰影(印面)のデザインも可能となりました。新しくなったキー印■製品説明オフィスや日常でよく使う認印のデザインには、シャチハタタイプやペンの後ろについている事務的なものか、パステルカラーのファンシーなものがほとんどでした。そんな選択肢の少ないはんこ~認印市場に誕生したキー印は、ビジネスでも使えるちょっとしたシャレのある佇まい(ゆるマジメ)であり、丁度いい脱力具合(リラックス感)です。新しい印面(陰影)について:一般的なこのような認印はφ9mmの楷書体がほとんどで、大きさも書体もバリエーションが多くありません。そんな中、キー印の書体は10種類を用意。さらに大きさの自由度も増やし、一般的なφ9mmから最大17×17mmの角印までラインナップを用意しました。(商品展開の詳しくはキー印オフィシャルwebショップをご覧ください)はんこは日本古来の伝統文化(公的約束において、芸術において、遊びにおいて)の一つです。この文化を合理化の号令の元、無くしてしまってよいはずがありません。合理化=排除を混同してはなりません。たしかに伝統文化とはある意味無駄な事もあります。しかしそこにこそ優雅さや決意、楽しみ面白みがあるのです。こんな印章文化を伝えていくための一翼として、もっと身近で楽しいカタチや遊びがあっても良いのではないか。ある意味“デジタル化とアナログ的所作の融合”という想いも「キー印」には込められています。■特徴・キーボードからキーを切り抜いたミニマルデザイン。デスクトップ現代アート。・マジメかつユルさのある、その佇まいはオフィスや日常になじみ、仕事や生活にちょっとしたユーモアを与えたり、コミュニケーションへ繋がります。・つい押したくなる形をデザインしました。メカニカルキーボードのようなクセになる押し心地です。・はんこを真っ直ぐ押せる四角い形。・自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれています。・これまでには、新入社員にお配りする企業様もいらっしゃいました。ムダに押したくなる押し心地■オーダー説明購入時に好きなキートップ文字を選び印面を自由に設定し注文、オリジナルの印が作れます。キートップ文字を選択。文字はイニシャルで選べるA~ZやEsc・Del・Ctrlなどの修飾キー、更にありそうでないキーが加わりました。印面には自分の名前など大きさによりますが様々な文字が入れられ、オリジナルの10書体、7色から選ぶことが出来ます(漢字・ひらがな・カタカナ・数字・英字)。注文後10営業日程で発送されます。■NEW!新製品追加◎印面(陰影)はφ9mmの楷書体に加え、書体は10種類用意。大きさ一般的なφ9mm~最大17×17mmの角印までラインナップを用意しました。◎キートップの種類にも新たなキートップデザインが加わりました。(商品展開について詳しくはショップサイトをご覧ください)印面文字数も自由度が広がる■ハッシュタグ#キー印 #キー型はんこ #キー型スタンプ #キースタンプ #キーボード#シャチハタ #スタンプ #はんこ #ハンコ #インキのいらないはんこ #浸透印#押しやすい #真っ直ぐ押しやすい #かわいいはんこ #デザインはんこ#文房具 #実印 #実印風 #世界に一つ#文具 #雑貨 #認印 #事務 #玄関 #実用#卒業記念 #入学祝い #入社祝い #卒業 #入学 #入社 #転居 #栄転#アイディア #プレゼント #ゆるマジメ#おしゃれアイテム #デザイン雑貨いろいろな色、形、書体を選べる■企画デザイン設計製造販売商号 : デザインルーム合同会社 ※代表者: 橘 晃所在地: 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本5-30-2 武内ビル2F-Bサイト: (サイト全体のSSL化に伴いURLが変更になりました)※デザインルーム 文具等小物から自動車や大型機械まで、大小様々な製品デザインを行っている工業デザイン事務所 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日2022年1月15日午後1時頃、南太平洋のトンガ付近で大規模な火山噴火が発生。その影響により、同月16日未明に日本の広い範囲で津波警報や注意報が発令されました。避難指示を受け、『びっくりドンキー』の店員が…?各地で津波警報や注意報が発令された時、宮城県に住む、まな(@ron_lily0126)さんは飲食チェーン店『びっくりドンキー』で食事をしていました。店がある多賀城市は、2011年の東日本大震災の際、市の3分の1が浸水被害を受けた地域。海までの距離が2kmほどということもあり、この日もまなさんがいた場所では、避難指示がいい渡されました。食事を終えたまなさんに対し、同店の店員はこのように告げたといいます。「お代は結構ですので、とにかく急いで避難してください」びっくりドンキー多賀城店様完食してしまったのにも関わらず食事代金は本日要らないのでと避難指示を優先していました。私達は代金お支払いすると言いましたが、とにかく避難して下さいと人命を優先する従業員さんには頭が下がります。感謝しかありません。また利用してお礼を伝えます。— まな@仙台鷲 (@ron_lily0126) January 15, 2022 人命を最優先し、迅速な避難をうながした『びっくりドンキー』の店員。そのおかげもあり、まなさんは速やかに避難をすることができたといいます。後日、まなさんは食事の代金を払い、お礼を伝えるため、店を再び訪れました。つづき仕事終わり、お礼と代金を支払いにびっくりドンキーさんに来ました。会社の決まりで人命優先により代金は頂けないとの事です。伝票も破棄したので本当にお受けできないと丁重にお断りの対応でした。お礼だけはお伝え出来ました!また利用させて頂きます!! pic.twitter.com/akaxOrAGA5 — まな@仙台鷲 (@ron_lily0126) January 16, 2022 店員からは「会社から人命優先との指示が出ているため、代金はいただけません」と伝えられたため、感謝の気持ちを伝えたまなさん。会社と店員の素晴らしい対応に心打たれ、一連のエピソードをTwitterに投稿しました。【ネットの声】・神の安売りはしたくないが、これはまさに神対応という言葉がふさわしい。・きっと、客と店員の命を守るための決まりなんだろう。素晴らしい!・実際に被災したからこその、迅速かつ適切な対応なんだろうな。涙が出た。津波からの避難は一秒一刻を争います。東日本大震災で多大な被害を受けたからこそ、店側は迅速な対応の重要性を知っていたのでしょう。一連の投稿には、30万件を超える『いいね』が寄せられました。人命と思いやりの心の大切さを、投稿を通して多くの人が再認識したようです。[文・構成/grape編集部]
2022年01月17日ハンバーグ、スープやドリンクも自由に選べる同商品は、2018年に50周年記念の限定メニューとして登場してから毎年好評だという、びっくりドンキー自慢のメニュー。ハンバーグディッシュ、スープ、ドリンク、デザートまたはアラカルトを自由な組み合わせでカスタマイズできます。その組み合わせは、全部で150通り!ハンバーグディッシュは「レギュラー」「チーズ」「エッグ」「おろしそ」「パイン」の5種類から選べます。サイズは150gと300gから選択可能です。レギュラーバーグディッシュチーズバーグディッシュエッグバーグディッシュパインバーグディッシュおろしそバーグディッシュスープメニューは、「みそ汁」「コーンスープ」の2種類からひとつを選べます。みそ汁コーンスープドリンクは、人気の「つぶつぶ食感イチゴミルク」を含む、「シングルエステート珈琲」「カフェオンザロック」「みるく愛すカフェ」「太陽のオレンジ」の5種類からひとつ選べます。シングルエステート珈琲カフェオンザロックみるく愛すカフェ太陽のオレンジつぶつぶ食感イチゴミルクさらに、デザートの「ストロベリーソフト」「珈琲ソフト」、アラカルトの「びっくりフライドポテト」から、どれかひとつ選択できます。ストロベリーソフト珈琲ソフトびっくりフライドポテト商品概要※地域、店舗によって価格が異なります。一部店舗では取扱いのない商品もあります。※季節・時間帯・店舗によりメニュー内容・一部商品の食器・容器が異なる場合があります。※ドンキー満喫セットはテイクアウト・デリバリーできません。びっくりドンキーアレフ(マイナビ子育て編集部)<関連リンク>→焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」、ジンギスカン、紅ズワイがに、塩ホルモンなどの北海道グルメが楽しめるフェアを開催→豚汁定食専門店「ごちとん」に新グランドメニュー! 組み合わせ自由な豚汁定食が誕生→「海鮮三崎港」が「回転寿司みさき」に生まれ変わる!新名物は極旨(ごくうま)まぐろ
2021年11月24日トレンドライクな商品がプチプラでGETできちゃうGU。今回は今季押さえておくべき“今っぽアイテム”をご紹介します!どれもかわいい上に着回しできそうなアイテムばかり。早速チェックしていきましょう!チャンキーニットボーイフレンドカーディガン出典: GUこちらの「チャンキーニットボーイフレンドカーディガン」は、2990円(税込)で販売されています。オーバーサイズのゆるっとシルエットが魅力的な一枚。痩せ見え効果を発揮してくれます♡こなれ感もたっぷりなので、この冬の羽織りとして活躍してくれそうです♪ダブルブレストテーラードジャケット出典:GU続いてご紹介するのは「ダブルブレストテーラードジャケット」。価格は3990円(税込)です。「プチプラに見えないくらい高見えする!」と高評価を集めている、売り切れ必至の人気アイテムだそう。体型や骨格の悩みをきれいにカバーしてくれてスッキリとしたシルエットに。オンオフ兼用できるダブルブレスト仕様のジャケットはぜひチェックしておきたい1着です。フリースワンピース(長袖)GA+E出典: GU続いては「フリースワンピース(長袖)GA+E」。2490円(税込)で販売されています。スタイリッシュなデザインと落ち感のあるシルエットは、フリース素材ながらもスッキリとした印象に。スタンドネックが大人っぽく、品のあるコーデに仕上げてくれる一着です。ワンピース使いとしてはもちろん、ボトムスをレイヤードするのもおすすめです♪コーデュロイフレアパンツ出典: GU次にご紹介するのは「コーデュロイフレアパンツ」です。価格は1990円(税込)。細畝のコーデュロイ素材が特徴的なこちらのパンツは、ハイウエストな作りと膝から裾に向かって広がるフレアシルエットでスタイルアップ効果があると評価の高いアイテム。ブーツだけでなくぺたんこ靴でも脚長効果を実感できるのも魅力的です♡やわらかい生地感とストレッチの効いた履き心地の良さも高く評価されています。フーディロングガウンコート(長袖)出典: GUこちらの「フーディロングガウンコート(長袖)」は、2990円(税込)で販売されています。フードから真っ直ぐ伸びるデザインが抜け感たっぷりです。薄手でサラッとした羽織りで、スマートな着こなしを叶えてくれそう。シンプルデザインで、どんなコーデにも投入しやすいのも嬉しいですね。ストレッチヒールブーツ出典: GU最後にご紹介するのは「ストレッチヒールブーツ」です。価格は2990円(税込)です!やわらかい素材で履きやすいと人気の商品。伸縮性のある生地が足首に優しくフィットし、きれいなシルエットを作り出してくれます♡低反発素材を使った中敷きやクッション性のある裏地のおかげで1日中履いていても疲れないのも人気の秘密。しかも雨の日に嬉しい撥水機能付き!GUさんで冬支度♪おしゃれ女子にピッタリなGUアイテムを取り入れると、いつものコーデをブラッシュアップできそうですよね。気になる商品があった人は、オンラインや店舗でチェックしてみてください!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月13日ハンバーグレストランの『びっくりドンキー』。実は、第1号店は岩手県盛岡市にある『ハンバーグレストラン ベル大通店』というお店だと知っていましたか。同店を訪れた、なめらかな抱擁(@inunoinori)さんが見た、独特な店内がこちらです。こんな実家感あるびっくりドンキーある? pic.twitter.com/gmhn0OFvrQ — なめらかな抱擁 (@inunoinori) September 25, 2021 た、ただいま…!畳の広い和室に、障子…。実家に戻ってきたような感覚で食事ができることでしょう。食べ終わったらそのままテレビでもつけて、ダラダラしたくなりますね!なめらかな抱擁さんが見た光景に、「実家のような安心感」「見ているだけで、安心感で眠くなりそうです」といった声が上がりました。開店当初、お店には次のような言葉が掲げられていたといいます。1968年12月、岩手県盛岡市に誕生したハンバーガーとサラダの店「べる」。13坪の、そのこぢんまりとしたお店には、「小さな店であることを恥じることはないよ。その小さなあなたの店に人の心の美しさを一杯に満たそうよ」という言葉が掲げられていました。この小さな店こそが、びっくりドンキーの原点です。びっくりドンキー公式サイトーより引用客の一人ひとりに寄り添おうとする姿勢を、今でも貫いているのが分かりますね![文・構成/grape編集部]
2021年09月28日スマートな男性と出会いたいと思っている女性は多いはずです。なぜなら、スマートな男性と一緒にいると大切にされて幸せな気持ちにしてもらえるから。では、女性が思うスマートな男性とはどんな特徴があるのでしょうか。(1)包み込むような優しさスマートな男性は、女性に限らず包み込むような優しさで接します。女性は、包容力と優しさを兼ね備えた男性にメロメロになってしまうでしょう。包み込むような優しさが出せるのは、自分に余裕がある証です。自分のことでいっぱいいっぱいになっているようであれば、スマートには振るまえません。(2)努力を惜しまないスマートな男性は、努力を惜しまない特徴があります。あえて厳しい環境に身を置き、着実に成長していくでしょう。自分はやり遂げられると信じて疑わず、努力をし続けられる人なのです。そんな男性の頑張っている姿は、女性の目に非常に魅力的にうつるでしょう。あなたも現状に満足せずに、努力せざるを得ない環境に身を置いてみませんか?(3)男女問わず多くの友達に囲まれているスマートな男性は、男女問わず多くの友達に囲まれているでしょう。友達から厚い信頼を寄せられており、大切に思われています。もちろん男性自身も、友達のことを大事に考えているのです。愛されキャラなので、いつも彼の周りには人がいるでしょう。(4)自分の仕事を淡々とこなすスマートな男性は、仕事がデキる特徴があります。ただ、自分に仕事がデキる自覚があると、周囲に対して傲慢な態度をとる男性もいます。スマートな男性は、仕事がデキてもそんな傲慢さはありません。ただ淡々と仕事をこなしつつも、周囲への気配りを欠かしません。自分の仕事が落ち着いたら、周囲へのサポートにまわることも多いでしょう。スマートな男性の特徴を見てみると、飾り気がなくてかっこいいですよね。女性からもモテないわけがなさそうです。すぐに実践できる内容が多いので、モテたいあなたはぜひ実践してみてください。(恋愛jp編集部)
2021年06月28日2021年4月、アメリカのフロリダ州で1匹のメス犬が行方不明になりました。いなくなったのはスノーという名前の生後9か月のシベリアン・ハスキーで、何者かに誘拐されたと思われました。この事件を担当したマイアミ・デイド警察のグリセル・フェルナンデス巡査部長は、ウェブメディア『The Dodo』に、いかに捜査が困難を極めたかを説明。「干し草の山から針を探すようなものでした」と語っています。しかし必死の捜索の結果、行方不明になってから2か月後にスノーが見つかったのです。そしてついにスノーは飼い主の女性と再会することができました。Snow, a 9-month-old Husky was reported missing by her owner two months ago. Last night, our Midwest District Sergeant...Posted by Miami-Dade Police Department on Monday, June 21, 2021Snow, a 9-month-old Husky was reported missing by her owner two months ago. Last night, our Midwest District Sergeant...Posted by Miami-Dade Police Department on Monday, June 21, 2021飼い主さんに会えた喜びを全身で爆発させるスノー。スノーもずっとさびしかったのでしょう。グリセルさんはそんな飼い主さんとスノーの姿を見て、「まだ信じられないような気持ちですが、私の粘り強さが報われてものすごく嬉しいです」と語りました。この動画には「プライスレスな瞬間だね」「巡査部長、この犬を見つけてくれてありがとう」などのコメントが寄せられています。スノーを盗んだ容疑者については捜査が終了次第、公表されるということです。アメリカでは犬の誘拐は珍しいことではありません。最近、特に狙われているのはフレンチブルドッグといわれていますが、シベリアンハスキーも人気の犬種です。決して諦めずに捜査を続けたグリセルさんは、犬好きなのかもしれませんね。言葉にはできなくても、きっとスノーもグリセルさんに「見つけてくれてありがとう!」と感謝していることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年06月27日2016年8月、ブラジルに住むシルビア・レイッサさんは、1匹のメスのハスキーと出会いました。名前はマヤ。マヤは悪質なブリーダーのもとで繰り返し出産をさせられた後、瀕死の状態で放置されていたのです。海外メディア『Bored Panda』によると、健康状態の悪化で子供が産めなくなったマヤを、ブリーダーは毒殺するつもりだったといいます。その情報を聞いたシルビアさんはブリーダーに連絡を取り、マヤを引き取りに行きました。すると、そこには目を覆いたくなるほど痛々しい姿のマヤが横たわっていたのだそう。マヤは歩くことができず、飢えから自分の尿を飲み、フンを食べていたのだとか。その姿を見たシルビアさんは、「私がこの犬に新しい一生をスタートさせてあげる」と心に決めたのです。生きる希望を持ち続けたハスキー保護された時のマヤはガリガリにやせ細り、暴力を受けていたせいで後ろ脚はマヒしていました。また重度の貧血で、腎臓と肝臓にも問題がありました。シルビアさんは最初の48時間、付きっきりでマヤの看病をしたのだそう。彼女はマヤの健康状態の悪さから、「マヤが力尽きてしまうかもしれない」と、怖くてそばを離れられなかったのです。しかしそんな心配は不要でした。マヤは決して生きることを諦めず、少しずつ回復していったのです。 この投稿をInstagramで見る Maya & Família (@maya_especial)がシェアした投稿 生まれてからずっと、一度も愛されたことがなかったマヤは、シルビアさんに対して少しおどおどしていたのだそう。しかし1年半かけて体と心の健康を取り戻した後は、車いすで歩けるほどに回復。2021年現在は、ほかの犬たちに負けない速さで車いすで全力疾走できるほど元気になりました。※動画には見た人が不快に感じるおそれがある画像(傷口など)が含まれています。ご注意ください。 この投稿をInstagramで見る Maya & Família (@maya_especial)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Maya & Família (@maya_especial)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Maya & Família (@maya_especial)がシェアした投稿 シルビアさんは「マヤは私の人生を変えてくれました。愛に癒せない傷はないのです!」と語っています。人間によって生死をさまようほどつらい経験をしたにもかかわらず、シルビアさんに出会って、人を信じる勇気を見せてくれたマヤ。彼女が奇跡的に回復したのは、「この犬を幸せにしたい」というシルビアさんの祈りが通じたからかもしれません。シルビアさんとマヤの、愛と喜びにあふれた生活が1日でも長く続いていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年05月24日赤ちゃんが突然「キーキー!!」と叫んで、困っているママをよく見かけます。わが子も、生後6カ月ごろにキーキー声で叫ぶことがありました。今回は、わが子がどんなときに「キーキー声」を出していたか、また私がどのように対応していたかを紹介します。 赤ちゃんがキーキー声を出す理由わが子のキーキー声が気になり始めたのは、生後6カ月ごろ。自宅ならいいのですが、一番困るのは外出先でした。友人宅や病院、お店などで叫んでしまったときには毎回ヒヤヒヤ。 赤ちゃんがキーキー声を出すのは、おなかがすいた、眠い、楽しいなど、気持ちを表現する方法なのではないかと感じました。そのほか、声を出すのが楽しくてキーキーと叫ぶことも。わが子の場合は、1歳を迎えるころにキーキー声を出すことがなくなりました。 まずどうして叫んでいるのかを探った赤ちゃんのキーキー声に対して、叱るのは逆効果でした。私は赤ちゃんが叫んでいる原因を探ることに。遊び疲れたなど、何かしら自己主張している場合が多いからです。 集合住宅だと難しいかもしれませんが、わが子がただ声を出すことが楽しくて叫んでいる場合は、思う存分楽しませてあげるようにしていました。外出先であれば口元に指をあて「シー」のポーズをする、おもちゃで気をそらす、場所を移動して気分を変えるなども効果的でした。 「ママに甘えたい」という気持ちに寄り添うわが子がキーキー声を出す理由を探ってみると、楽しい、眠たいなど、赤ちゃんの気持ちが案外わかってくるもの。わが子の場合は「ママに注目してほしい」「甘えたい」という気持ちからキーキーと叫ぶことも多々ありました。 そのせいか、私が抱っこをしてあげると叫ばなくなりニコニコ笑うことも。「いつもママが見てくれている」と安心できるような対応をするといいのかなと思いました。 赤ちゃんがキーキー声を出すのは、自分の声が認識できており、きちんと成長している証だとも感じましたが、対応に困り果ててしまうことも。そんなときはひとりで抱え込まず、小児科や育児相談などで相談するようにしていました。 「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。 イラスト/(c)chicchimama監修/助産師REIKO著者:田中由惟一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
2021年05月14日いつも元気いっぱいな愛犬や愛猫の姿を撮影し、Twitterに投稿している、ハマジ(@xxhama2)さん。2020年9月、ハマジさんは0歳のシベリアン・ハスキーを『シャンテ』と名付け、家族に迎えました。同じ犬種で9歳になるシルビアちゃんは、お姉さんという立場に!かわいらしいシベリアン・ハスキーの姉妹として、多くの人の心を射抜いています。シャンテは今日で生後9ヶ月!おシルは明日9歳になります!おシル、顔がすこーしおばあちゃんになって来てますねぇ〜! pic.twitter.com/abaC3k25xz — ハマジ (@xxhama2) April 16, 2021 赤ちゃんハスキーのご飯を、姉ハスキーが横取りしようとするも…?2021年4月、避妊手術を受けたシャンテちゃん。手術跡を舐めないようにするため、術後はエリザベスカラーを着用しなくてはなりません。幸い、シャンテちゃんは術後も元気いっぱいの様子。いつものようにご飯を食べようとしたのですが…おいしそうなご飯を狙う姉・シルビアちゃんが近付いてきました。「……ん?」「これは…」「横取り、できませんね…」パラボラガードには勝てん… pic.twitter.com/D2i8dTuIDe — ハマジ (@xxhama2) April 19, 2021 なんと、姉であるシルビアちゃんは、まだ幼い妹のご飯を横取りしようと計画!しかし、エリザベスカラーという最強の防具を手にしたシャンテちゃんを前に、敗北を喫するのでした…。負けを悟ったかのような、2、3枚目のなんともいえない表情に笑ってしまいますね。一方のシャンテちゃんは食べることに夢中で、シルビアちゃんが横取りしようとしていることに気付いていないのでしょうか。漫画のような展開に、多くの人から反響が上がっています。・エリザベスカラーには強奪防止の効果もあったのか…!?・シルビアちゃんがいい表情をしすぎ。2枚目の顔がたまらん。・3枚目の「スン…」という表情、確実にすべてを悟っている…。ちょっぴりおとなげなく、お茶目な姉と、元気いっぱいで育ちざかりな妹。シベリアン・シスターズの日常は、多くの人を笑顔にしてくれたようです![文・構成/grape編集部]
2021年04月21日声を認識して、さまざまな質問やお願いに音声で対応してくれる、スマートスピーカー『Amazon Echo』。Amazonが開発したバーチャルアシスタントAI機能が搭載されており、「アレクサ」と呼びかけてお願いすると、最新のニュースを教えてくれたり、音楽を再生してくれたりします。3歳息子、スマートスピーカーに話しかけるあまり…?Twitterユーザーのまぼ(@yoitan_diary)さんは、『Amazon Echo』を自宅に置いている1人。息子さんが0歳の頃に夫が購入し、今では生活の一部になっているといいます。それは、3歳になった息子さんも同じようで…。スマートお父さん pic.twitter.com/nSN5J1BIAb — まぼ (@yoitan_diary) April 11, 2021 常日頃『Amazon Echo』に話しかけている息子さんは、父親にマスクをお願いする時も、つい「アレクサ」と呼んでしまったのです!「パパのこと、AI家電だと思っている…?」と息子さんを見つめる、父親のなんともいえない表情に笑いが込み上げます。クスッと笑えるエピソードに、さまざまなコメントが寄せられました。・先生のことを「お母さん」って呼びそうになる現象と似ている!・私も末娘に「アレク…じゃなくてママ!」と呼ばれたことがあります。・元同僚の子供が初めて発した言葉が「アレクサ」だった話を思い出しました。子供にも浸透し始めたスマートスピーカーの存在は、親を脅かす存在なのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2021年04月14日シベリアンハスキーの、くーちゃんと暮らしている飼い主(@U_TANTOKU_36)さん。2021年3月現在、くーちゃんは1歳です。まだ子犬のくーちゃんにとって、何気ない日常は新しい発見の連続なのでしょう。ある日、飼い主さんは何かを感じ取っているくーちゃんの姿を目にしたといいます。表情からそのことが伝わる、とっておきの1枚をご覧ください!何かを深く感じるハスキー pic.twitter.com/sfSuX4rLZw — KUU(くー) (@U_TANTOKU_36) March 3, 2021 太陽の光を浴びながら、気持ちよさそうに目を閉じている、くーちゃん。飼い主さんとの生活による、あふれんばかりの幸せを実感しているのでしょうか。もしくは、春の訪れを感じ取ったのでしょうか。なんにせよ、見ているこちらも幸せな気持ちになれる素敵な表情ですね!投稿はおよそ3万回拡散され、くーちゃんが感じ取った『何か』をワクワクしながら予想しする人が相次ぎました。あなたは、くーちゃんの表情から何を感じ取りましたか…![文・構成/grape編集部]
2021年03月06日どうぶつ達がキーハンガーになった"KEYBITE"第二弾がヴィレッジヴァンガードオンラインに新登場!販売ページへ壁から飛び出してきたかのようなどうぶつキーハンガー。口の中にマグネットを仕込んでいるため磁力で掛けておくことが可能。玄関にセッティングしておけばどうぶつ達が出迎え・見送りしてくれます。背面にはマグネットとフックに掛けられる穴があるので壁面の固定も安心です。※約50g未満のカギに対応します。※車のカギ等50g以上のカギや、磁力に弱い鍵には対応しません。どうぶつの表情やボディはリアルな造りとなっており、インテリアとしても盛り上げてくれます。第二弾のラインナップは4種類!・ハシビロコウ・イルカ・ホオジロザメ・ワニファン必見のかわいいアイテムとなっております。販売ページへ■商品詳細990円(税込)サイズ:約W4×L6.5xH7cm素材:本体:ABS、耳/内部タンク:シリコンヴィレッジヴァンガードオンラインストアへへへへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月01日皆さんは、スマートな男性はどんなイメージですか?押し付けがましくない気遣いとさり気なさが女性のハートを掴むので、ぜひスマートな仕草は知っておきたいものです。女性にモテるスマートな男性のよくある仕草を4つピックアップしてみました!(1)エスカレーターの後ろに立ってくれるエスカレーターに乗った時、女性側を前にして自分はその後ろに乗る光景を見かけますよね。これは、もしもの事故があった時に咄嗟に助けられるのと、スカートを履いている場合はのぞき見防止と2つの理由があります。本当に些細な気遣いですが、こういう細かい気配りができる男性はスマートな印象が強いです。(2)エレベーターで先に降ろしてくれるエレベーターに乗った時、ボタンの近くに立って女性を先に降ろしてくれる男性もスマートな印象です。ボタンの開閉をする気配りさと、自分のことは後回しにする一歩引いた感じが、女性にとっては好印象のようですね。紳士的になることがスマートな男性になるための第一歩なのかもしれません。(3)さりげなく道路側を歩いてくれる2人で並んで歩いている時、女性を歩行者寄りにして自分は道路側を歩く男性は、さり気ない気遣いができるスマートさを持っています。「たかが道路側を歩いただけで?」と疑問をもつ男性も多いかもしれませんが、いざという事故が発生した時、男性は女性を守ることができません。仮に何かあっても、「気を遣ってくれている」というパフォーマンスをするだけで、女性は嬉しいのです。(4)荷物を持ってくれる買い物をした後、例え自分の荷物じゃなくても持ってくれる男性を見ると、女性はスマートさを感じます。大きな荷物を持つことがあっても、女性の私物や複数の買い物袋を持ちたがる男性は意外と少ないです。「いくつか持つよ」と声をかけてもいいですし、商品を受け取る時にあえて自分から受け取りに行くのもアリですよ。スマートな男性になるためには、いかに厚かましさをなくすかが重要です。女性は、少しでも「気を遣われているな」と感じたら、一緒にいても疲れてしまいます。そう思われないためにも、自然にスマートな仕草ができるように意識して行動しましょう!(恋愛jp編集部)
2020年12月31日世界にはInstagramで有名になった美しい女性たちが大勢います。彼女たちはあらゆるファッションやポーズで魅力的な自分をアピールする術を知っています。そんな美しいインスタグラムモデルは人間だけではありません。香港に暮らすメスのハスキー『ホナム』は、人間の女性顔負けのフォトジェニックな犬なのです。 この投稿をInstagramで見る 皓嵐Honam(@honam.thehusky)がシェアした投稿 ホナムのお得意のポーズがこちら。スラリと伸びた白くて長い脚がセクシーで、まるでグラビアアイドルのよう!犬なのに、なんだか見ているこっちが恥ずかしくなってしまいそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 皓嵐Honam(@honam.thehusky)がシェアした投稿 たいていの犬は「はいポーズ」といってもカメラを見て静止してくれないため、上手に写真を撮るのは難しいものです。ところがホナムはこの完璧なカメラ目線!彼女の表情からは「私、かわいいでしょ」という自信すら感じられます。 この投稿をInstagramで見る 皓嵐Honam(@honam.thehusky)がシェアした投稿 ホナムの写真や動画には世界中からたくさんのコメントが寄せられています。・なんという美女だ!・見てよあの足!セクシーな女の子ね。・うちの犬があなたとデートしたいっていってるわ。 この投稿をInstagramで見る 皓嵐Honam(@honam.thehusky)がシェアした投稿 まさにドッグ界のインスタグラムモデル『ホナム』。カメラを見つめる表情といい、プロのファッションモデルのようなポーズといい、まるで犬のぬいぐるみの中に人間が入っているかのようです。ホナムのInstagramには彼女の『犬らしい』素顔が分かるかわいい写真もたくさんあります。もっと見たいという人はのぞいてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月16日近年では犬や猫などを室内で飼う人が増えています。室内飼いはペットが季節に関わらず快適な温度が保たれた場所で安全に過ごせるというメリットがあります。ところが室内飼いが一般的になったからこその、ある問題に悩まされている飼い主さんがいるのです。アメリカ・アラバマ州に住むテイラー・リードさんはハスキーの雑種『ウィルソン』と暮らしています。Posted by Taylor Reed on Monday, July 29, 2019Posted by Taylor Reed on Monday, July 29, 2019ウェブメディア『The Dodo』によると、ウィルソンは外で過ごすのが大好きなのだそう。特に寒い冬に外で遊ぶのが好きで、雨や雪が降っていたらさらに喜ぶのだとか。そのためテイラーさんは冬でもウィルソンを庭で自由にさせているのですが、それを見た近所の人たちに「犬を寒いところに放置している、いじわるな飼い主だ」と誤解されてしまうのです。彼は偶然、隣人がSNSにウィルソンがいつも外にいることを心配する書き込みをしているのを見つけたのだそう。その誤解を解くために、テイラーさんは彼がウィルソンを家の中に入れようとしている様子を撮った動画を投稿することにしました。To the neighbors who drive by and think I'm mean for leaving the dog outside in the freezing cold rain:Here's proof- I tried to catch him to come take him inside!Posted by Taylor Reed on Wednesday, November 25, 2020To the neighbors who drive by and think I'm mean for leaving the dog outside in the freezing cold rain:Here's proof- I tried to catch him to come take him inside!Posted by Taylor Reed on Wednesday, November 25, 2020まったく捕まえられない!!家に入りたくないウィルソンがまるで追いかけっこを楽しむようにテイラーさんから逃げ回っています。この動画を見た人たちは大笑い。テイラーさんに同情するコメントがたくさん寄せられています。・最高!大笑いしちゃった。・うちの犬もいつもこうだよ。・あなたの犬は完全に楽しんでるね!テイラーさんは在宅で仕事をしているため、できればウィルソンに一緒に家の中にいてほしいのだとか。でもウィルソンは外のほうが好きなので、テイラーさんは彼と遊びたい時は自分が外に行くしかないそうです。Posted by Taylor Reed on Saturday, December 7, 2019Posted by Taylor Reed on Saturday, December 7, 2019「近所の人たちに僕が意地悪な飼い主だなんて思われなくなかったんだよ」というテイラーさん。ウィルソンとの『追いかけっこ』の動画が拡散したことで、きっと誤解は解けたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年12月09日キーファー・サザーランドが、12月にオンラインで開催される「東京コミックコンベンション 2020」に参加することが分かった。キーファーは、大ヒットドラマ「24 -TWENTY FOUR-」の主人公ジャック・バウアー役でお馴染み、ほかにも『スタンド・バイ・ミー』『ロストボーイ』『ヤングガン』などの名作映画にも出演する俳優。今回キーファーは、同イベントのオンライン会場「Tokyo Comic Con World」のセレブエリアにて行われるサイン会に参加する。なお、直筆サイン予約チケットの発売は11月上~中旬を予定している。「東京コミックコンベンション 2020」は12月4日(金)12時~オンラインにて開催(一部中継先で幕張メッセを予定)。(cinemacafe.net)
2020年11月02日今やスマホが当たり前の時代。でも自分の子供にスマートフォンを持たせるべきか、は実に悩みますよね。「子供の教育のためにスマートフォンを持たせるべきか、答えが出ない」という方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。【結論】子供にスマートフォンを持たせてみよう子供には、スマートフォンを与えた方が良いといえます。なぜなら、これからの時代にスマートフォンは必須だから。子供のうちから使いこなすことが大切なのです。今回は、子供にスマートフォンを与えるメリットについて紹介していきます。子供にスマートフォンを持たせる時は、ルール決めが大事子供にスマートフォンを与えるときは、まずルールを決めましょう。なぜなら、ルールがないと長時間使うなどやりたい放題になり親子間トラブルの元になってしまうから。例えば・1日1時間まで・リビングのみで使う・留守番のときは使わない・課金はしない・ママが何を見たかをチェックをする・悪い使い方をしたら親が注意するなどです。子供は夢中になりやすいので、いつでもどこでもスマートフォンを使いたがるかもしれません。しっかりとルールを決めることでスマホ依存になることを防ぐ、トラブルに巻き込まれることを防ぐことができます。ルールを決めるときは、親が一方的に決めるのではなく、お子さんも納得できるように決めることが大切。きちんと話し合ってルールを決めることで、守りやすくなります。子供にスマートフォンを持たせるメリット辞書で調べるよりも簡単!スマホがあれば知りたいことをなんでも簡単に調べることができます。例えばわからない漢字があったとき、庭にいた蝶々の名前を知りたいとき、遠くに住んでいるおばあちゃんの家の周辺の天気を知りたいとき、興味がわいたその瞬間に、調べることができます。これからは辞書をうまく引くことよりも、スマホで早く調べる能力の方が大切です。小さいときから慣れ親しんでおいて、損はありません。友達とのコミュニケーションツールスマートフォンは友達とのコミュニケーションにも役に立ちます。最近のコミュニケーションツールは、LINEという方が多いと思います。これは子供も同じで、スマートフォンを持っている子同士でメッセージのやりとりをしているというのも聞いたことがあると思います。LINEができないから友達との約束ができなかった、話題に入れなかった、ということが起こる場合もあります。大人にとって当たり前のツールは、子供にとっても当たり前になりつつあるのです。SNSをさせるかどうかは悩みどころですが、まずこのことを理解してあげるだけでも、子供にSNSをさせるかどうかを話し合う際役立ちます。また、いちばん便利なのは親子の連絡がスムーズになることです。なぜならスマートフォンであれば、親とは別行動でどこに行く時でも必ず持っていくから。そして、子供が迷子になってしまったという時でも、子供を見つけやすくなります!忙しい父親や遠方の祖父母などとも、いつでも気軽に連絡を取り合えるというメリットもあります。興味の幅が広がるスマホを子供に持たせることで、子供はさまざまな知識を得ることができます。例えば、日本では見ることができない珍しい虫の動画やアート、暗記力や計算がすごいスーパーキッズの動画など。知らない世界、なかなか触れられない世界を動画などで見ているうちに子供は刺激、触発され、興味の幅が深まります。そして、知識を得るだけでなく子供自身のやる気も引き出してくれるでしょう。日常では体験できない、旅行でも体験できないような世界をしれるオンラインの世界。子供自身のスマートフォンであれば、親が指定したものでなく、子供自身が検索をしながら、興味を追及、深掘りしていくことができるので、将来の可能性が大きく広がっていきます。子供にスマートフォンを持たせてみよう今親である世代の方々は、自身が子供の頃にスマホがなかったため、便利すぎるツールを与えることに、危険や不安を感じる方も少なくないと思います。自分がやっていないことを子供にさせることに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。しかし、自分が子供の頃と今を比べてみてください。時代は瞬くようなスピードで進化し続けています。お子さんに、“今最先端”のツールを与えることは、将来に立ち向かえる知識と子供の自信をもたらしてくれるはずです。
2020年10月17日言葉は交わせなくても、飼い主にとってペットはかけがえのない存在です。また、ペットにとっても、家族は愛すべき存在なのかもしれません。YouTubeに公開された、ある一家のやり取りが「ほほ笑ましい」と反響を呼んでいます。ベッドを占領するハスキー犬ある日、幼い子供を連れて寝室へやってきた男性。そこには、まるで自分の場所かのようにベッドを陣取る愛犬がいて…。男性がベッドから出るようにうながしますが、愛犬は聞く耳を持ちません。隣で子供が眠ると、親のような眼差しで見守り、時には顔をなめてあやします。最終的には、子供の肩をトントンするかのように前脚を置いて、自身も眠ってしまった愛犬。親子のような1人と1匹の姿に、心が癒されます。こんな優しいベビーシッターがいてくれたら、安心ですね![文・構成/grape編集部]
2020年05月21日収納しずらいワイングラスを吊り下げて魅せる収納できる戸棚下ワイングラスハンガー。高さがあって食器棚に収まらないワイングラスやシャンパングラスなどの収納に便利なワイングラスハンガーは、吊戸棚の下のデッドスペースを有効活用することができます。シンプルなフレームデザインでどんなキッチンにも溶け込み、バーカウンターの様なお洒落な空間を作り出してくれますよ。一般的なサイズのワイングラスが3客収納可能のシングルタイプと、6客収納可能のダブルタイプの2タイプをご用意しました。戸棚下の空間を見せる収納にキッチンの吊戸棚下のデッドスペースを有効活用出来るワイングラスハンガー。繊細なワイングラスやシャンパングラスは、食器棚などに立てて置くより、吊るして収納すれば倒れる心配もありませんね。シンク上に設置すれば洗った後の自然乾燥もできるので片付けの時間も短縮出来ちゃいますよ。取り出しや収納も簡単グラスを挟む部分に反しのあるデザインでグラスがしっかりと固定できるため、戸棚が揺れても落ちにくく安心です。また、取り出す時はグラスを上に一度持ち上げるとサッと取り出せますよ。穴あけ・ネジ止め不要側面から見てみるとクリップのようになっていて、吊戸棚に差し込める仕組み。穴を開ける必要が無く、差し込むだけの簡単設置が嬉しいポイントです。棚板の厚さは1.4cmから2cmまでの厚さに対応しています。※棚板より下に扉が出ている場合は、扉を開けないとグラスの出し入れが出来ない場合もございますので特に注意してサイズをお確かめください。(差し込み部分の上部から、グラスの入り口の下辺までは約4.7cmになります)安心のガード付きホルダーの奥はガードが付いているので、グラスを奥まで差し込んでも滑り落ちることもなく安心してお使い頂けます。選べる2カラー丈夫でお手入れ簡単のスチール素材本体は丈夫なスチール製。錆や耐久性に優れた粉体塗装が施されています。シンプルなデザインでどんなキッチンにも溶け込みます。滑り止め付き差し込み部分に滑り止めが2か所と、コの字になった棚との設置面には緩衝材が付いていて棚を傷つけず安定して設置が出来ます。最後までご覧いただきましてありがとうございます。ワインを飲む事が多い我が家でも愛用中のワイングラスハンガー。吊るして収納することでグラスの中にほこりが入ることもなく、使いたいときにパッと手に取れてとっても重宝しています。実は購入のきっかけは、使い勝手より見た目でした。機能性だけでなくキッチンがお洒落でスタイリッシュな空間に仕上がりますよ。
2020年05月07日赤ちゃんが突然「キーキー!!」と叫んで、困っているママをよく見かけます。わが子も、生後6カ月ごろにキーキー声で叫ぶことがありました。今回は、わが子がどんなときに「キーキー声」を出していたか、また私がどのように対応していたかを紹介します。 赤ちゃんがキーキー声を出す理由わが子のキーキー声が気になり始めたのは、生後6カ月ごろ。自宅ならいいのですが、一番困るのは外出先でした。友人宅や病院、お店などで叫んでしまったときには毎回ヒヤヒヤ。 赤ちゃんがキーキー声を出すのは、おなかがすいた、眠い、楽しいなど、気持ちを表現する方法なのではないかと感じました。そのほか、声を出すのが楽しくてキーキーと叫ぶことも。わが子の場合は、1歳を迎えるころにキーキー声を出すことがなくなりました。 まずどうして叫んでいるのかを探った赤ちゃんのキーキー声に対して、叱るのは逆効果でした。私は赤ちゃんが叫んでいる原因を探ることに。遊び疲れたなど、何かしら自己主張している場合が多いからです。 集合住宅だと難しいかもしれませんが、わが子がただ声を出すことが楽しくて叫んでいる場合は、思う存分楽しませてあげるようにしていました。外出先であれば口元に指をあて「シー」のポーズをする、おもちゃで気をそらす、場所を移動して気分を変えるなども効果的でした。 「ママに甘えたい」という気持ちに寄り添うわが子がキーキー声を出す理由を探ってみると、楽しい、眠たいなど、赤ちゃんの気持ちが案外わかってくるもの。わが子の場合は「ママに注目してほしい」「甘えたい」という気持ちからキーキーと叫ぶことも多々ありました。 そのせいか、私が抱っこをしてあげると叫ばなくなりニコニコ笑うことも。「いつもママが見てくれている」と安心できるような対応をするといいのかなと思いました。 赤ちゃんがキーキー声を出すのは、自分の声が認識できており、きちんと成長している証だとも感じましたが、対応に困り果ててしまうことも。そんなときはひとりで抱え込まず、小児科や育児相談などで相談するようにしていました。 「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。 イラスト:(c)chicchimama監修/助産師REIKO著者:田中由惟一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
2020年04月02日90秒でフェイスケアができるスマートマスクデバイス90秒でフェイスケアができるスマートマスクデバイス「UFO」が、FOREO株式会社より、2020年3月27日から販売される。デバイスと専用のマスクを装着することで、フェイスケアをする。「UFO」は3つのプログラムでフェイストリートメント「UFO」は3つのプログラムでフェイストリートメントができ、温/冷熱モード、赤・青・緑色LEDライト、T-Sonic振動が組み合わされている。温熱(20~50℃)で肌をやわらかくすることで、マスク成分を肌全体になじみやすくする。赤・青・緑色LEDライトとT-Sonic振動を融合させたトリートメントで、肌の角層へマスク成分の浸透を促す。冷熱(4~20℃)により、マスク成分を肌に閉じ込める。朝用・夜用・スペシャルケア用の3タイプのマスク朝用・夜用・スペシャルケア用の3タイプのマスクがあり、用途により使い分けられる。朝用はうるおいに満ちた肌に導くマスクで、紅藻成分とヒアルロン酸を配合。夜用はやわらかい肌に整えるマスクで、高麗人参とオリーブオイルが配合。スペシャルケア用のマスクは5種類あり、肌コンディションに合わせて、毎日のケアに追加して使う。コラーゲン、ヒアルロン酸、カフェイン、パールエキス、炭などがそれぞれに配合されており、うるおいを与え、ハリのある肌や明るい肌へと導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※UFO プレスリリース
2020年03月29日Thief breaking into car with fist in broad daylight昨今リレーアタックという犯罪を耳にするようになりました。これは自動車を盗む手段の一つで、自動車の鍵を遠隔で操作する「スマートキー」から出る微弱な電磁波を悪用して解錠し、盗んでしまうものとされています。被害事例が増えつつあるといわれるリレーアタックですが、まだまだ耳慣れない犯罪だけに「どのような罪に問われるのか」という疑問を持つ人が多いようです。そこでパロス法律事務所の櫻町直樹弁護士に解説をお願いしました。 リレーアタックはどんな罪になる?櫻町弁護士:「自動車を盗む新たな手法として、「リレーアタック」というものを耳にするようになりました。例えば、時事ドットコムニュース2019年7月1日付記事()で、「車に触れずに鍵の開閉ができる「スマートキー」の電波を拾い、車を盗み出した」、「微弱な電波を拾って悪用する「リレーアタック」の手口で、逮捕は全国初とみられる。」と報道されています。裁判例においては、東京地裁平成30年 6月29日判例集未搭載(ウエストロー・ジャパン裁判例データベース2018WLJPCA06298014)に、「スマートキーから発信される微弱電波を中継して解錠するリレーアタックという手法も報じられているところである」という表現がでてきます。リレーアタックの具体的な方法は、例えば、公益社団法人日本防犯設備協会が公表している「平成28年度自動車・オートバイ委員会活動報告書平成29年6月」()では、「オーナーの車両に窃盗犯Aが無線中継装置を持って近付き、もう一方で窃盗犯Bが車両から離れたオーナーに近付き、例えば、カバンの中にしまってあるスマートキーに無線中継装置を近付ける。こうすることで、車両側とオーナーの所持するスマートキーがあたかも車両の傍にあるかのような状態が作られてしまい、ドアは解錠された上に、エンジン始動が可能となり車両が盗まれるという手口である」と説明されています。リレーアタックへの対応として、警察庁は「2016年春から、リレーアタックが今後、国内で行われる可能性を踏まえて各都道府県警への情報共有を行っており、各メーカーに対しては、リレーアタックに対する対策を検討するよう要請している」と報道されています(乗りものニュース2017年5月28日記事「「スマートキー」の電波をリレー?海外で新手のクルマ盗警察庁が注意喚起」())。例えば、他人が駐車場に停めている自動車につき、そのロックを解錠し、エンジンを始動し、これに乗っていくという行為は、自動車という「他人の財物」を、その他人の意思に反して自己の事実上支配する状態においた、すなわち「窃取」したということで、窃盗罪が成立します(大判大正4年3月18日刑録 21輯309頁は、「刑法第235条に所謂窃取とは物に対する他人の所持を侵し其意に反して窃かにこれを自己の所持に移すことを云い其所持とは一般の慣習に従い事実上物を支配する関係をいうものとす」と判示しています)」 被害に遭わないよう十分注意を自動車キーの遠隔操作を悪用するリレーアタック。被害を受けないよう、十分注意してください。 *取材協力弁護士:櫻町直樹(パロス法律事務所。弁護士として仕事をしていく上でのモットーとしているのは、英国の経済学者アルフレッド・マーシャルが語った、「冷静な思考力(頭脳)を持ち、しかし温かい心を兼ね備えて(cool heads but warm hearts)」です。)*取材・文:櫻井哲夫(本サイトでは弁護士様の回答をわかりやすく伝えるために日々奮闘し、丁寧な記事執筆を心がけております。仕事依頼も随時受け付けています)スマートキーを悪用し車を盗むリレーアタック該当する罪は?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。スマートキーを悪用し車を盗むリレーアタック該当する罪は?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2019年09月12日ディースクエアード(DSQUARED2)の新作レディースバッグ「キーバッグ(KEY BAG)」がデビュー。2019年8月下旬より発売される。「キーバッグ」は、キーリングからインスパイアされたレディースバッグ。その名前を象徴するように、フラップ部分の留め具には、“DSQUARED2”の刻印とともに、まるで本物さながらのリング状の金具が配されている。素材には、クリーンなスムースカーフを使用し、カラーはレッドとブラックのほか、マルチカラーも揃える予定だ。用途にあわせて選べるバリエーションも「キーバッグ」の魅力。1番大きいサイズはショルダータイプで、ストラップ部分にもリング状の金具を用いて遊び心を加えた。1番小さいサイズはクラッチまたはベルトバッグとして機能し、デイリーだけでなくパーティーシーンにも最適だ。そして、ミディアムサイズは、2パターンで展開。ひとつは、短長2つのストラップが付属するスクエアタイプ、もう一方は、ベルトバッグとクラッチとして楽しめるレクタングルタイプで登場する。なお、一足先にローンチする2019-20年秋冬プレコレクション発売に際して、公式LINEアカウントのお友達登録をした先着150名を招待する限定イベント「カナディアン ナイト(CANADIAN NIGHT)」も実施。同イベントでは、2019-20年秋冬プレコレクションのテーマである「カナダ」をイメージした店内で、ケータリング、フォトブースなどを用意する。テラスハウスの出演後、モデルとしても活躍しているMaaayaとFIG&VIPER クリエイティブディレクター/DJの植野有砂も来場し、イベントを盛り上げる。【詳細】ディースクエアード「キーバッグ」発売時期:2019年8月下旬価格例:ミニ 122,000円、ミディアム(スクエア) 194,000円、ミディアム(レクタングル) 152,000円、ビッグ 203,000円■カナディアン ナイト(CANADIAN NIGHT)日時:2019年8月30日(金) 18:00~21:00開催場所:ディースクエアード 東京(東京都中央区銀座5-3-13)参加資格:DSQUARED2公式LINEアカウントのお友達登録をした先着150名。入場時にトーク画面を表示。問い合わせ先:DSQUARED2公式LINEアカウント(@dsquared2_jp)【商品に関する問い合わせ先】ディースクエアード 東京TEL:03-3573-5731
2019年07月29日鍵のつけはずしが簡単!精密工業用部品の製造・販売事業を展開する松村鋼機株式会社は、指や爪に負担をかけることなく、キーホルダーに鍵をとりつけることができる『スマートキーリング』の販売を1月28日に開始した。同社は、止め輪やばねなどが主力の精密工業用部品メーカーであり、1965年3月に創業した。高い技術力により、高品質の工業用部品の開発・製造・販売を手がけている。さびに強く丈夫なステンレス鋼を採用今回、高機能&高品質の特殊スプリング技術を応用したエンドユーザー向けブランド「Waveclips(ウェーブクリップ)」のラインナップに、『スマートキーリング』が加わった。一般的なキーホルダーは、リングに鍵をとりつける場合に、強い力でリングを広げながら鍵をはさんで回しながら入れるようになっている。この時に、指や爪に大きな負担がかかり、痛めてしまうケースがある。特にネイルケアをしている女性にとっては、ネイルがはがれたり、傷ついたりすることもある。『スマートキーリング』には、リングとリングの間に“すき間”があるため、指や爪に負担をかけずに鍵のつけはずしが簡単にできる。高い強度をもつ工業用ステンレス鋼を採用しており、さびにも強く丈夫である。高い“ばね性”があり、変形しにくい品質のキーリングが完成した。外径3センチのリング1つと外径2.5センチのリング3つで1パッケージとして販売する。価格は、980円(税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 松村鋼機株式会社※松村鋼機株式会社
2019年01月31日