「チャールズ&キース」について知りたいことや今話題の「チャールズ&キース」についての記事をチェック! (1/3)
ピンクのまん丸ケースがかわいい化粧品・雑貨等の販売事業を展開する株式会社サン・スマイルは、韓国ブランド「KEYTH(キース)」から『カラードキース ピンクマグネットクッション』と『カラードキース ピンクフラワートーンアッププライマー』を4月12日に発売することを発表した。2023年に誕生した「KEYTH」は、フレグランスを展開する人気ブランド。ドアを鍵で開けていくように、探検の旅からインスピレーションを得て、独自の香りを生みだしている。「KEYTH」では、フレグランス体験を広げるのと同様に「SKIN」を通じて様々な自分の姿を探求するブランドでもある。“自分の姿を探求し、肌にまとう”をストーリーとして、“香り”の次に“ベースメイク”を発売した。うるツヤ感をキープする密着マグネット処方『ピンクマグネットクッション』は、スキンケアしながらナチュラルな水光肌を作りだすセミグロータイプ。重ねるほどツヤが出て、ベタつかない仕上がり。密着マグネット処方により、メイクしたてのようなツヤ肌を長時間キープする。カラーは、アイボリー・ライトベージュ・ナチュラルベージュの3色。肌色タイプを選ばず、バランスのとれたニュートラルトーン展開となっている。紫外線カット効果は、SPF40・PA++。価格は、3,300円(税込)。『ピンクフラワートーンアッププライマー』は、カラートーンチェンジカプセル配合により、白から肌なじみの良い色へ変化する。薄づきでナチュラルにトーンアップし、くすみ・毛穴・凹凸をカバーできる。4種のピンクフラワー由来の美容成分を配合しており、ツヤのある潤った肌に仕上がる。シルクのような軽いテクスチャーで滑らかにフィットし、ベタつくことも粉っぽさもない。紫外線カット効果は、SPF50+・PA+++。価格は、2,970円(税込)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月10日タレントの安田美沙子が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「パーマもしてみたいな」安田美沙子がお仕事でクルクルヘアーに!「キース・ヘリングの美術館へ行ってきました」と綴り、多数の写真を公開した。次男のフレアパンツが昭和感を醸し出していて、子どもたち自身がアートのようだったそう。続けて「色んなメッセージに溢れていて、家族で見れてよかった。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 安田美沙子(@yasuda_misako)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「子どもたちにも良い刺激になったのではないでしょうか」などのコメントや多数のいいねが寄せられた。
2025年01月17日展覧会「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」が、2025年2月1日(土)から4月6日(日)まで、茨城県近代美術館にて開催される。東京・六本木の森アーツセンターギャラリーなどでも開催された巡回展だ。キース・ヘリング作品約150点を展示明るくポップな作風で知られるキース・ヘリングは、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティスト。「アートはみんなのために」という信念のもと、地下鉄駅構内やストリートといった“日常”にアートを拡散させることで、社会へ強いメッセージを発信した。アーティストとしての活動期間はわずか10年ほどだが、残された作品に込められたメッセージは、今も人々の心を動かし続けている。「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」では、キース・ヘリングの作品約150点を展示。日本初公開となる貴重なドローイング作品や、6mに及ぶ大型作品など、活動初期からのアート作品を目にすることができる。歴史を振り返る全6章展覧会は、キース・ヘリングの歴史を振り返る6章で構成。たとえば第1章は、公共空間に描いた「サブウェイ・ドローイング」にフォーカスした内容だ。キース・ヘリングが注目したのは、人種や階級、性別に関係なく沢山の人々が利用する地下鉄。駅構内の広告板に貼られた黒い紙に、人間や動物、宇宙船など自由奔放なモチーフがチョークで描かれている。第3章では、横幅6mに及ぶ巨大アート《『スウィート・サタデー・ナイト』のための舞台セット》が登場。同作は、異なる文化が混じり合う1980年代ニューヨークで、クラブ・シーンから大きな影響を受け、ダンス・パフォーマンスの舞台背景として誕生した。ダンサーが踊るように描かれており、実際にこの作品の前でブレイクダンスが披露されたという。このほかにも、社会に潜む暴力や不平等、HIV・エイズに対する偏見と支援不足に対して、人々へダイレクトにメッセージを伝えるために生まれたポスター作品も見ることができる。アートの力は人の心を動かし世界を平和にできると信じて描かれた、100点以上にも及ぶ作品群を、ぜひ体感してみて。展覧会オリジナルグッズもまた、展覧会のオリジナルグッズが特設ショップにて販売される。本展のためにデザインされたアイテムや、作品があしらわれた特別なグッズなど、来場の思い出やお土産にぴったりの商品が揃う。【詳細】展覧会「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」会期:2025年2月1日(土)〜4月6日(日)会場:茨城県近代美術館住所:茨城県水戸市千波町東久保666-1休館日:月曜日※2025年2月24日(月)は開館、翌日休館開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)入館料:一般 1,360(1,240)円、満70歳以上 680(620)円、高校生 1,130(980)円、小中学生 550(420)円※( )内は20名以上の団体料金※障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等を持参の方および付き添いの方(1名)は無料※春休み期間を除く土曜日は高校生以下無料※2025年2月1日(土)は満70歳以上は無料【問い合わせ先】茨城県近代美術館TEL:029-243-5111
2024年12月18日チャールズ&キース(Charles & Keith)から、2024年冬ウィメンズシューズが登場。チャールズ&キース渋谷店・表参道店ほかにて発売される。“スクエアトゥ”の新作ローファー2024年冬の新作シリーズ「Lorde(ロード)」は、モードかつエッジの効いたデザインが特徴的。中でも「Lorde ロードスクエアトゥローファー」に注目したい。シャープな印象のスクエアトゥと多角形のヒールを組み合わせ、洗練された佇まいに。ヒール高約3.5cmのため、快適な履き心地と自然なスタイルアップを同時に叶えてくれる。艶やかなカラーは、シックなブラックをはじめ、深みのあるバーガンディー、明るめのグレーの3色を取り揃える。“ゴツゴツとした”ロングブーツもゴツゴツとしたロングブーツ「Lorde ロードスクエアトゥロングブーツ」は、冬のコーディネートの主役級アイテム。エッジィなスクエアトゥを、約4cmの多角形ヒールと、ファスナーを使用しないシンプルなボディがより際立てている。カラーは、ブラックとバーガンディーの2色展開だ。【詳細】チャールズ&キース 2024年冬シューズ発売時期:2024年10月取扱店舗:渋谷店・表参道店、公式オンラインストア・「Lorde ロードスクエアトゥローファー」13,900円 ※心斎橋筋店でも発売。カラー:グレー、バーガンディー、ブラックボックス・「Lorde ロードスクエアトゥロングブーツ」19,900円カラー:バーガンディー、ブラックボックス
2024年12月13日チャールズ&キース(Charles & Keith)から、2024年冬に向けた新作ウィメンズバッグが登場。全国のチャールズ&キース ストアほかにて販売される。ポーチ付きの大きめトートバッグ中でも注目は、収納力ばっちりのトートバッグ「ダブルバックル トラペーズホーボーバッグ」。しなやかな合皮レザーを使用し、大きめながらもすっきりと上品なフォルムに仕上げている。ブランドロゴをバッグ下部にあしらっているのもポイントだ。身の回りの貴重品はもちろん、ペットボトルや折り畳み傘も収まる大容量サイズ。付属のポーチにはコスメや筆記具などを入れ、スムーズに持ち運ぶことができる。肩掛けやたすき掛けなど、様々な持ち方を楽しんでみてほしい。A4サイズまでOK!緩いカーブのトートバッグ「バックルストラップ スローチートートバッグ」は、緩やかにカーブを描くシルエットが魅力。A4サイズのファイルやペットボトルなどもすっぽり収納できるため、通勤・通学から日々のお出かけ、セミフォーマルまであらゆるシーンで活躍してくれそうだ。また、バッグと同色のマルチポーチが付いているのも嬉しい。立体シルエットのショルダーバッグ立体シルエットが特徴的な「ストラクチャーボクシー ショルダーバッグ」も要チェック。かっちりとした合皮レザーにブランドロゴを添えた、洗練された佇まいのショルダーバッグだ。スマートフォンが横向きに入るコンパクトなサイズ感のため、ちょっとしたお出かけや身軽な旅行におすすめしたい。自分にはもちろん、プレゼントにもぴったりのアイテムとなっている。カラーはいずれも、落ち着いたバーガンディーをはじめ、ベーシックなグレーとノワールの3色を展開する。【詳細】チャールズ&キース 2024年冬バッグ発売時期:2024年10月取扱店舗:全国のストア、公式オンラインストア・「バックルストラップ スローチートートバッグ」16,900円・「ダブルバックル トラペーズホーボーバッグ」13,900円・「ストラクチャーボクシー ショルダーバッグ」10,900円 ※渋谷店・表参道店・心斎橋筋店、公式オンラインストア限定カラー:バーガンディー、グレー、ノワール
2024年12月12日ワコマリア(WACKO MARIA)とキース・へリングによるコラボレーションアイテムが登場。2024年12月7日(土)より、ワコマリア正規取り扱い店舗ほかにて発売する。ワコマリア×キース・へリングのコラボレーション1980年代のアンダーグラウンドシーンを牽引した伝説的なアーティスト、キース・へリングとワコマリアが初のコラボレーション。グラフィックが落とし込まれたカットソーのほか、ニットやカーディガンがラインナップする。ジャカード織りで表現されたキース・へリングキース・へリングの代表作であるハートをモチーフにしたニットは必見。キース・へリングの作品の特徴である太く強いアウトラインが、立体感のあるジャカード織りで表現されたインパクトある仕上がりだ。カーディガンでは別作品をパープルカラーのカーディガンも見逃せない。グリーンのハートを支える二人の人物が背面にデザインされているのが特徴だ。他にもホワイト、グレーのカラーがラインナップする。【詳細】ワコマリア×キース・へリング発売日:2024年12月7日(土)取り扱い店舗:ワコマリア直営店舗、その他取り扱い店舗、公式オンラインストアアイテム例:・Tシャツ 9,900円・ニット 42,900円・カーディガン 51,700円【問い合わせ先】パラダイス トウキョウTEL:03-5708-5277
2024年12月08日展覧会「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」が、2024年9月28日(土)から11月16日(土)まで、名古屋の松坂屋美術館にて開催される。東京・六本木の森アーツセンターギャラリーなどでも開催された巡回展だ。「キース・ヘリング展」超大作含めた約150点が集結明るくポップな作風で知られるキース・ヘリングは、1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストだ。「アートはみんなのために」という信念を持つへリングは、1980年代初頭、ニューヨークの地下鉄駅構内で黒い紙が貼られた使われていない広告板にチョークで絵を描く「サブウェイ・ドローイング」を開始。コミカルで誰もが楽しめるイメージは、やがて地下鉄の通勤客の間で話題を呼び、ヘリングは一躍有名になった。「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」は、そんなキース・ヘリングの作品約150点が一堂に会する展覧会。舞台セットのために制作された幅6メートルに及ぶ大型作品や、ブラックライトによって光を放る作品など、へリングが手掛けた多彩なクリエーションを楽しむことができる。なかには、ニューヨークで開催された最後の個展のために制作された三角形の大作《無題》も。下書きをせずにリズミカルなラインで描かれる他の作品とは異なり、慎重に構成された色づかいやかたちが特徴的な、ヘリングの集大成とも言える作品だ。展覧会オリジナルグッズまた、展覧会オリジナルグッズも要チェック。犬をモチーフにした《イコンズ》の刺繍をあしらったキャップや、《アンディ・マウス》をデザインしたクッキー缶など、へリングならではのデザインを落とし込んだ限定アイテムがラインナップする。展覧会概要展覧会「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」会期:2024年9月28日(土)~11月16日(土)※会期中無休会場:松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)入館料:[当日券]一般・大学生 1,800円、中高生 1,200円、小学生 500円/[前売券・優待]一般・大学生 1,600円、中高生 1,000円、小学生 300円/[平日ペアチケット](前売のみ) 3,000円※前売券は9月27日(金)まで販売※平日ペアチケットはローソンチケットで前売のみの取り扱い※未就学児以下無料※障がい者手帳(身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳)、小児慢性疾患手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、デジタル障害者手帳「ミライロID」を提示した者、およびその介添えのための同伴者1名まで無料※学生料金は入場の際に要学生証提示<アイテム例>・キャップ 4,180円・ベイクドクッキー缶(全2種) 各1,350円※時期によって会場併設ショップでの取り扱い商品が異なる場合や売り切れの場合あり
2024年07月29日日本時間2024年6月26日、イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下が、バッキンガム宮殿で行われたチャールズ国王夫妻主催の公式晩さん会に臨席。イギリス王室の歓迎が豪華だと、ネット上で話題になっています。チャールズ国王「イギリスに『お帰りなさい』」産経ニュースによると、晩さん会には、王室や政府、各界の関係者ら約170人が出席し、天皇陛下はチャールズ国王から贈られた、イギリス最高位の『ガーター勲章』を着用して会場に入られたとのこと。チャールズ国王は「イギリスに『お帰りなさい』」とスピーチを切り出し、天皇陛下にほほ笑みかけたそうです。続けてチャールズ国王は、両国が「諸外国とは異なる絆を共有しています」と説明し、「カンパイ」と日本語で杯をあげました。次に、天皇陛下は「両国には、友好関係が損なわれた悲しむべき時期がありました」と語り、「両国の未来の友好のために力を尽くしてこられた人々に、皇后と共に深い敬意と感謝の念を表します」と英語で言葉を述べたといいます。天皇陛下とチャールズ国王の写真にネット反響晩さん会の前日である25日には、『ザ・マル』と呼ばれる大通りでパレードに参加された天皇皇后両陛下。天皇陛下はチャールズ国王と、天皇皇后はカミラ王妃と同じ馬車に乗り、沿道に集まった人らに手を振って応じられました。大勢の砲兵隊と馬車が集まったパレードの光景に、さまざまな声が上がっています。・歓迎ムードで嬉しい。・パレード、圧巻すぎる!・ここまで豪華にしてくれたのがすごい!イギリス王室に感謝。・美しくて、かっこいい。素晴らしい国のつながりですね。戦争を経て、現在は天皇皇后両陛下がここまで歓迎されるようになった、日本とイギリスの関係。これからも、両国の良好な交流が続くことを願います。[文・構成/grape編集部]
2024年06月26日チャールズ&キース(Charles & Keith)は、グローバル旗艦店となる「チャールズ&キース 渋谷店」を2024年2月22日(木)にオープンする。チャールズ&キース 渋谷店オープン記念、24年春バッグの先行販売グローバル旗艦店となる「チャールズ&キース 渋谷店」は、関東初の2フロア構成。1階にバッグ、2階にシューズが並び、アクセサリーを含めた約220種類のアイテムを展開。リアルレザーなどの上質な素材を使用したシリーズも取り扱う。「C&K」ロゴの総柄を施したショルダーバッグまた、オープンを記念して「C&K」の新しいブランドエンブレムを配した「イニシャルコレクション(L’initial Collection)」を渋谷店限定で先行発売。レザーショルダーバッグは、ブラックやシルバーのシックなカラーに加え、「C&K」のロゴを総柄で落とし込んだバイカラーのモデルも用意した。ミニマルなサイズ感のレザーボクシーバッグまた、ちょっとしたお出かけに最適なレザーボクシーバッグも登場。いずれもバッグのフラップ部分に「C&K」のロゴを配している。人気のハンドルバッグやレザーウォレットもそのほかにも、ドローストリングのレザーハンドバッグや、レザーウォレットなど多彩なレザーアイテムの数々がラインナップする。詳細チャールズ&キース 渋谷店オープン日:2024年2月22日(木)住所:東京都渋谷区宇田川町17-3営業時間:11:00〜20:00TEL:03-6826-0792<アイテム例>・レザー ショルダーバッグ 22,900円・レザー ボクシーバッグ 19,900円・グリンプス レザートップハンドルバッグ 24,900円
2024年02月22日エリザベス・オルセンとチャールズ・メルトンが新作映画で共演することになった。ダークなコメディで、タイトルは『Love Child』。監督、脚本はトッド・ソロンズ。愛のない結婚に疲れた女性の前に魅力的な男性が現れた時、彼女の11歳の息子は、母が両親を捨て、この男性と一緒になれるよう計画を練るという物語らしい。過去にはレイチェル・ワイズとコリン・ファレルが主演することになっていたが、新たにこのペアリングとなった。メルトンは、今年日本公開予定の『May December』(原題)でいくつかの賞に候補入りし、注目を浴びている俳優。オルセンは昨年、HBOのミニシリーズ『ラブ&デス』で高い評価を得た。文=猿渡由紀
2024年02月14日先月中旬、英王室はキャサリン皇太子が腹部の手術を受けて入院中であることと、チャールズ国王が前立腺肥大の治療を受けるということを発表した。チャールズ国王に関しては、その治療中にがんが見つかったことが分かったという。12月5日(現地時間)、英王室が「国王は病院で良性の前立腺肥大の治療を受けている間に、別の懸念事項を指摘されました。検査の結果、がんであるという診断を受けました」とSNSなどで公表した。がんの種類や進行度などは未公表。5日よりがんの治療を受け始めており、外に出て行う公務は延期する。がんの診断を受けても国王は「治療に対して非常に前向きであり、できる限り早く公務に戻るのを楽しみにしています」とのこと。Xにはチャールズ国王を心配する人たちから「一日も早いご回復をお祈りしています」「このニュースをシェアするのは、とても勇気がいることです。他のがん患者も自分は一人じゃないんだと思えるでしょう」などのメッセージが寄せられている。「PAメディア」は、アメリカ在住のヘンリー王子がチャールズ国王とすでにがんのことで話をし、近々イギリスに帰国して国王を見舞うようだと報じている。(賀来比呂美)
2024年02月06日チャールズ&キース(Charles & Keith)から、“ドリアン”にインスパイアされた限定コレクションが登場。2024年1月23日(火)12:00より、一部限定ストアほかにて発売される。“ドリアンの果実”着想、トゲトゲ素材のシューズ&バッグチャールズ&キースと、ロンドンを拠点に活動する新進気鋭のファッションデザイナー チェット・ローがコラボレーション。チェット・ローのアイコンである“ドリアンの果実”からインスパイアされたスパイクデザインと、チャールズ&キースの人気アイテムが融合した限定コレクションが展開される。リボン付きバレエシューズや厚底ミュールシューズは全3型を用意。アンクルリボン付きのガーリーなフラットシューズと厚底のプラットフォームミュールは、伸縮性のある“トゲトゲ”のニットでエッジーな雰囲気にアップデートした。“スパイク”配したミュールパテント素材のパンプスは、ウェッジヒール部分に彫刻的なスパイクをあしらい、女性らしさと強さを併せ持つセンシュアルな1足に。一度見たら忘れないアイキャッチーなデザインで、コーディネートをエネルギッシュに彩ってくれる。トゲトゲチャーム付きバッグ普段のスタイリングにさりげなく遊び心をプラスする、“トゲトゲニット”素材のバッグも要チェック。ラインナップは、メタリックシルバーのスパイクチャームが付いたクロスボディバッグと、メタルハンドルがアクセントになったハンドルバッグの2型だ。カチューシャもこのほかアクセサリーとして、スパイクニット素材のヘッドバンドもお目見え。各アイテムのカラーは、チェット・ローのルーツであるアジアを彷彿とさせる鮮やかな「レッド」、彼の定番カラーである「ブラック」、楽しく遊び心に溢れた「フクシャ」の全3色展開となっている。【詳細】チャールズ&キース×チェット・ロー発売日:2024年1月23日(火)12:00取扱店舗:チャールズ&キース一部店舗(渋谷スペイン坂店、表参道店、ルミネエスト新宿店、心斎橋筋店、名古屋栄店)、公式オンラインストアアイテム価格:・スパイクテキスチャー タイアラウンドバレエフラット 12,900円・スパイクテキスチャー プラットフォームミュール 16,900円・パテント スパイクヒールスリングバックパンプス 13,900円・スパイクテキスチャー クロスボディバッグ 20,900円・スパイクテクスチャー メタリックハンドルバッグ 15,900円・スパイクテキスチャー ヘッドバンド 5,900円※パテント スパイクヒールスリングバックパンプスと、スパイクテキスチャー ヘッドバンドは、名古屋栄店での取り扱いなし。また各アイテム、「フクシャ」カラーは名古屋栄店での取り扱いなし。
2024年01月25日1982年の暮れも押し迫ったある日、ぴあの矢内社長に呼び出された。またなにかヘマでもしでかしたかと思ったら、ニューヨークに行ってキース・ヘリングに会ってこいとの話だった。その年ぴあは本誌以外に第2の雑誌『カレンダー』誌を創刊したのだが、売れ行きが芳しくないため翌春リニューアルすることになっていた。その表紙をキースに描いてもらい、リニューアル版第1号で「キース・ヘリング特集」をすることになったのだ。入社6年目を迎えていたぼくは、美術担当としてそれなりに充実した日々を送っていたが、一抹の不安も抱えていた。その年の秋、初めてヨーロッパを訪れ、ヴェネツィア・ビエンナーレやドクメンタなどの現代美術の洗礼を受ける一方、行く先々で目にした古典美術の厚みに圧倒され、急に日本のアートシーンが色褪せて見えてしまったのだ。それから2カ月後の初のニューヨーク行きのオファーである。ヨーロッパとはまた違ったアートシーンが見られるはず、快諾したのはいうまでもない(てか社長命令だから断れるはずもない)。『キース・ヘリング展アートをストリートへ』展示風景よりキース・へリングが描き下ろした雑誌『カレンダー』(月刊『ぴあ』別冊)表紙キース・ヘリングのことは雑誌で知っていたし、ドクメンタ7で作品も見ていたが、正直なところ絵がマンガチックで子供っぽく、やや軽薄に思えた。ちなみに当時日本では「ハリング」とか「ヘーリング」とか呼ばれ、『カレンダー』が「ヘリング」と表記するまで統一もされていなかった。ニューヨークに着いてさっそく会ったキースは「細長い」人だった。スラッと背が高いのだが、楊枝のように細長い身体の上に小さな童顔が載っているので、いかにもアンバランスな印象だった。スタジオでいろいろ話を聞く。あまり外国人にインタビューしたことがなかったので、「Cause I」で話をつなげていくのがおもしろかった。「なぜなら」と自分がやっていることにすべて理屈をつけて延々と述べ立てていくのだ。絵が単純なのは記号論やカリグラフィを学んだからでもあるが、素早く描いてすぐ逃げるためでもあり、地下鉄に描くのは美術館やギャラリーで発表するよりはるかに多くの人に見てもらえるからだ、といったように、理路整然と自分の行動を社会化していく姿勢は、当時日本で台頭していたニューウェイブの連中の感覚的・極私的な言葉とは雲泥の差だった。キース・ヘリング、おもしろいじゃん! 初めてそう思えた。密着取材時に村田が撮影した地下鉄の掲示板に描くキース・へリングPhoto by (C)Makoto Murata地下鉄でのグラフィティも密着取材できた。当時のニューヨークの地下鉄はホームレスがたむろし、車内は落書きだらけで、暗い、臭い、危険の3Kだった。キースは自分の乗った電車がホームに入るとじっと目を凝らし、広告の黒い空きスペースを探す。広告提示版にポスターが貼っていないときは黒い紙に覆われているのだ。見つけたら一目散に駆け寄り、周囲を見回しながらポケットからチョークを取り出してササッとためらいなく描いていく。ものの1、2分で描き上げ、振り返ることなくサッと立ち去っていく。それをカメラに収め、あわてて追いかけるぼく。当時ニューヨークの地下鉄は危険だ、夜は絶対に乗っちゃダメといわれていたのに、毎晩乗って追いかけっこしていた。おもしろかったなあ。その後何度か来日し、瞬く間に世界的な人気アーティストに上り詰め、そのままの勢いで1990年、わずか31歳の若さで天国にまで行ってしまった。その人気の秘密は、単純な線描と明快なメッセージ性にあるだろう。しかし、最初は子供っぽいと思っていた絵柄も、よく見るとUFOから電波が飛んでいたり、人間の胴体がバネのように螺旋を描いていたり、男性器もしばしば登場したりしてかなりグロテスクであることがわかる。彼自身ゲイであり、またHIVに感染していることを隠さなかったし、エイズ救済のための活動にも力を注いだ。彼にとって生きることと絵を描くことは一致していたのだ。ただの落書き小僧でないことは明らかだった。『キース・ヘリング展アートをストリートへ』展示風景より「サブウェイ・ドローイング」シリーズ森アーツセンターギャラリーで開催中の『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』には、地下鉄の黒い紙に描いた「サブウェイ・ドローイング」も7点ほど出ている。ほかのカラフルな作品に比べれば地味だが、キースにとってはもちろん、ニューヨークのグラフィティシーンにとっても、また現在のバンクシーをはじめとするストリートアートカルチャーにとっても大変に貴重なもの。というのも、これら「サブウェイ・ドローイング」は1980年代前半に描かれたおそらく数百、数千点のうちのごく一部にすぎないが、その大半は描いた直後から消されたり破棄されたりして残っていないからだ。キース本人もその場で描いて、その場にいた人に楽しんでもらえれば十分で、「作品」として残そうなんて思っていなかったに違いない。その潔さ、散り際の見事さはキース・ヘリングの生き方そのままである。文:村田真(美術ジャーナリスト)<プロフィール>村田真(むらた まこと)1954年東京生まれ。1977-84年『ぴあ』編集部にておもに美術を担当。以後フリーランスの美術ジャーナリスト。また、BankARTスクールの校長を務めるほか、画家としても活動。主な著書に『美術家になるには』(ぺりかん社)、『artscape1999-2009 アートのみかた』(BankART1929)、共著・編著に『社会とアートのえんむすび1996-2000 つなぎ手たちの実践』『いかに戦争は描かれたか』などがある。<開催情報>『キース・ヘリング展アートをストリートへ』会期:2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日) ※会期中無休会場:森アーツセンターギャラリー時間:10:00〜19:00、金土は20:00まで、12月31日(日)~1月3日(水) は11:00~18:00(入場は閉館30分前まで)料金:一般・大学 2,200円、高中 1,700円、小学 700円※事前予約制(日時指定券)展覧会公式サイト:チケット情報:()Keith Haring Artwork (C)Keith Haring Foundation
2023年12月22日バーバリーは、チャールズ3世国王陛下の私邸にある庭園を称えるハイグローブ スカーフの限定コレクションを発表しました。Courtesy of BURBERRYオーガニックシルクを使用し、エッジを手巻きで仕上げた4種類のイラスト入りスカーフは、季節にちなんで名付けられました。それぞれのスカーフにはハイグローブ・ガーデンとその中心に邸宅が描かれています。Courtesy of BURBERRYスカーフのイラストは、ロイヤル・ドローイング・スクールを卒業したばかりの英国人アーティスト、サミ・リンチ (Sammi Lynch) によって描かれました。サミは絵画や版画など、さまざまな技法を実践しています。彼女の作品は、空間、質感、光を強調したイメージを通して、風景の生きた体験を表現しています。サミは、キングズ・ファウンデーション (The King’s Foundation) の本拠地であるスコットランドとイタリアにあるダンフリーズ・ハウスでアーティスト・レジデンスを獲得しました。Courtesy of BURBERRYロイヤルワラントホルダーとして、バーバリーは芸術を支援し、工芸と芸術性の遺産を次世代に伝えるという、ハイグローブ・ガーデンの管理者であるキングズ・ファウンデーションの取り組みに賛同しています。このスカーフ コレクションは、チャールズ3世国王陛下の思慮深く堅実な活動に敬意を表しています。Courtesy of BURBERRYこのコレクションはバーバリーとハイグローブの限定店舗およびオンラインストアで販売します。お問い合わせ:バーバリー・ジャパンTel. 0066-33-812819
2023年11月17日タイメックス(TIMEX)から、キース・ヘリング(Keith Haring)とのコラボレーション腕時計が登場。2023年11月17日(金)に発売される。タイメックス×キース・ヘリングのコラボ腕時計ストリートアートの先駆者として知られる、アメリカを代表する現代アーティストのキース・へリング。今回のコラボレーションでは、ニューヨークの地下鉄にある広告掲示板に絵を描く“サブウェイドローイング”で実際に描かれたアートを落とし込んだモデルが展開される。「イージーリーダー」「TIMEX 80」など定番モデルをベースにベースモデルとなったのは、「イージーリーダー(EASY READER)」「TIMEX 80」「Q TIMEX」の3モデル。いずれもブラックをベースにホワイトのグラフィックをあしらった、シンプルなモノトーンデザインとなっている。キース・へリングとタイメックスキース・へリングが最初に時計をアートとして描いたのは、実はタイメックスが初。アート作品の値段が高すぎると考えていた生前のキースは、「だれもが廉価でアートを所有できるように」という思いを込め、アメリカの人々にとって最も馴染みのある時計ブランドであったタイメックスの名前を作品に書き入れたのだという。そんな経緯を考えると、今回のコラボレーションはある意味で“本家”。キース・ヘリングの思いが込められたアート作品を、腕時計として気軽に日常に取り入れてみては。商品情報タイメックス×キース・ヘリング コラボレーション腕時計発売日:2023年11月17日(金)※11月10日(金)より公式オンラインストアにて予約受付。取扱店舗:全国のタイメックス コンセプトショップ、一部時計専門店、公式オンラインストア価格:・「イージリーダー」18,150円・「TIMEX 80」15,400円・「Q TIMEX」29,700円 ※販路限定
2023年11月13日展覧会「キース・ヘリング展アートをストリートへ」が、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて2023年12月9日(土)から2024年2月25日(日)まで開催される。「キース・ヘリング展アートをストリートへ」1980年代のニューヨークを中心に地下鉄駅構内やストリートといった“日常”にアートを拡散させることで、混沌とする社会へ強いメッセージを発信したアメリカ出身の画家、キース・ヘリング。31年間の生涯のうちアーティストとしての活動期間はわずか10年ほどだが、「アートはみんなのために」という信念のもと制作された作品は、今なお世界中の人々の感動を呼んでいる。「キース・ヘリング展アートをストリートへ」には、版画シリーズ「イコンズ」などアイコニックなものから、6メートルに及ぶ大型アートまで、150点の作品が集結。社会に潜む暴力や不平等を訴え、人類の未来と希望を子どもたちに託したキース・ヘリングのアートを体感できる。活動初期に描かれた「サブウェイ・ドローイング」展覧会は時系列やテーマに沿った6章で構成。第1章「Art in Transit 公共のアート」では、ニューヨークの地下鉄駅構内の広告板に貼られた黒い紙にチョークで絵を描く「サブウェイ・ドローイング」にフォーカス。猿のような動物が大勢の人々に持ち上げられている社会風刺的な作品や、新年の挨拶のようなコミュニケーションツールとして制作された作品など、活動初期のアートが並ぶ。制作の幅を広げた多彩な作品第3章「Pop Art and Culture ポップアートとカルチャー」は、異なる文化が混じり合う1980年代ニューヨークが舞台。キース・ヘリングがクラブ・シーンから大きな影響を受け、舞台芸術や広告、音楽などと関わりながら制作の幅を広げていった様を辿る。6メートルを超える大型アート注目は、横幅6メートルを超える巨大アート。黒人歴史月間にニューヨークの芸術劇場で行われたダンス・パフォーマンスの舞台背景として制作されたもので、大画面いっぱいに黒い線でダンサーが躍るように描かれている。アンディ・ウォーホールとのコラボレーション作品また、ポップアートの代表的作家であるアンディ・ウォーホールとの貴重なコラボレーションアート《アンディ・マウス》も登場。キース・ヘリングが幼少期から影響を受けた“ミッキーマウス”とアンディ・ウォーホールを融合させた作品で、豊かな色彩からは商業印刷から導入されたシルクスクリーンの巧みな技法が見て取れる。大衆へのメッセージキース・ヘリングは大衆へダイレクトにメッセージを伝えるため、ポスターという媒体を用いた。展覧会では社会の無関心を告発するために制作された《沈黙は死》や、ポジティブな投げかけによって識字率向上の解決を促す《楽しさで頭をいっぱいにしよう!本を読もう!》といったポスターを用意する。また、アートを富裕層だけでなく大衆に届けたいと考えたキース・ヘリングは、彼らとコミュニケーションを取りながら自身がデザインした商品を販売。中でも20枚の絵画の連なりからひとつのストーリーを想像させる《赤と青の物語》は、子供たちだけでなく大人にも訴えかける視覚言語が用いられた代表的な作品だ。現在に至るまで親しまれる絵本の実物から、キース・ヘリングのメッセージを受け取ってみてほしい。《イコンズ》の「ラディアント・ベイビー」など有名作もその他、資本主義に翻弄され不平等や争いがはびこる社会などを淡々と描いた《ブループリント・ドローイング》や、最後の個展に出品された大作《無題》、《イコンズ》に描かれた光り輝く赤ん坊、通称「ラディアント・ベイビー」など、観賞する人の数だけ意味が生まれる作品たちを間近で見ることができる。【開催概要】「キース・ヘリング展アートをストリートへ」会期:2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)会場:森アーツセンターギャラリー住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52階開場時間:日~木 10:00~19:00、金・土 10:00~20:00※最終入場は閉館の30分前まで。※12月31日(日)~1月3日(水)の開館時間は11:00~18:00。※会期中無休。■通常チケット発売日時:11月11日(土)10:00~入館料:・一般、大学生・専門学校生 2,200円・中高生 1,700円・小学生 700円※事前予約制(日時指定券)を導入。※未就学児無料。※障がい者手帳提示で半額、付添は1名まで無料(当日分のみ)。※チケットに関する注意事項は展覧会公式サイトを参照。■特別先行ペア割引販売期間:10月14日(土)10:00~11月10日(金)23:59 ※各時間上限に達し次第販売終了。対象期間:12月9日(土)~12月31日(日)価格:2,200円 ※購入には別途手数料がかかる。<巡回情報>・神戸会場 2024年4~6月・福岡会場 2024年7~9月・名古屋会場 2024年9~11月・静岡会場 2024年11月~2025年1月・水戸会場 2025年2~4月(予定)【問い合わせ先】TEL:050-5541-8600(9:00~20:00/ハローダイヤル)
2023年10月15日トミー ジーンズ(TOMMY JEANS)とアーティストのキース・ヘリング(Keith Haring)のコラボレーションによるカプセルコレクションが登場。トミー ヒルフィガー 表参道店などにて販売される。キース・ヘリングのアートワークを配したメンズ&ウィメンズウェア1980年代のニューヨークカルチャーに大きな影響を与えたトミー ジーンズとキース・ヘリング。今回のカプセルコレクションでは、キース・ヘリングのグラフィックを描いたメンズウェアやウィメンズウェア、アクセサリーなど、計28種のアイテムを展開する。バーシティジャケットに“ハート”をオンキーアイテムともいえるレッドのバーシティジャケットは、右胸にシェニール織の“ハートの顔”を、袖部分に「ダンシングドッグ」のモチーフをあしらった一着。袖部分の素材をレザーに切り替えているのもポイントだ。人型モチーフをデニムジャケットにユニセックスで着られるデニムジャケットには、キース・ヘリングおなじみの“人型”モチーフをはじめとする様々なアートワークを、ワッペンや刺繍といった形でふんだんに取り入れた。シンプルなコーディネートにもアクセントを加えてくれるような、賑やかなデザインに仕上がっている。ユニークなTシャツもカラーによってバックのデザインを変えたクルーネックTシャツも登場。“マスクを被ったキース・ヘリング”をはじめとする9枚のポラロイド写真をバックにあしらったホワイトTシャツは、特にユニークさが光る一枚だ。そのほか、スウェットパーカーやショートパンツなどがラインナップする。【詳細】トミー ジーンズ×キース・ヘリング カプセルコレクション発売日:2023年5月20日(土)取扱店舗:トミー ヒルフィガー 表参道店、心斎橋店、トミー ジーンズ ルミネエスト新宿店、ルクア大阪店、ファーストハンド レイヤード ミヤシタパーク、トミー ヒルフィガー公式オンラインストア、ファーストハンド公式オンラインストアアイテム例:・バーシティジャケット 75,900円・デニムジャケット 34,100円・クルーネックTシャツ 8,800円・スウェットパーカー 24,200円・マルチカラーショーツ 13,200円【問い合わせ先】トミー ヒルフィガー カスタマーサービスTEL:0120-266-484
2023年05月25日現代最高のジャズ・ピアニストのひとり、キース・ジャレットの未発表クラシック録音『C.P.E. バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ集』が、7月5日(水)にリリースされることが発表された。1994年5月に自宅スタジオで録音されたまま、約30年間眠っていたという今回の録音には、『ヴュルテンベルク・ソナタ』全6曲が収録されている。キース曰く「チェンバロ奏者による『ヴュルテンベルク・ソナタ』を聴いて、ピアノ版のための可能性が残されていると感じた」とコメント。初期C.P.E.バッハの代表作を、現代最高峰の即興演奏家でもあるキース・ジャレットがどのように表現するのか興味津々、7月5日(水)のリリースが実に待ち遠しい。J.S.バッハの次男であるC.P.E.バッハの『ヴュルテンベルク・ソナタ』が作曲されたのは、1742年から43年。ベルリンのフリードリヒ大王の宮廷においてC.P.E.バッハに師事したヴュルテンベルク公爵カール・オイゲンに捧げられた作品だ。翌44年に出版されたこの曲は、バロックと古典派の間の時代を代表する傑作として高く評価されている。過去の録音においては、カナダの鬼才グレン・グールドによる同曲の「第1番」が圧倒的に有名だが、全曲録音が成されなかっただけに、今回のキースによる全曲録音の価値は高い。キースが本作を録音したのは、C.P.E.バッハの父親J.S.バッハの音楽を好んで演奏していた時期のこと。『J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻』(1987年2月録音)、『J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲』(1989年1月録音)、『J.S.バッハ:フランス組曲』、キム・カシュカシャンとの『J.S.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集』(ともに1991年9月録音)といったアルバムの素晴らしさを実感しているファンにとっては最高のプレゼントとなりそうだ。キース・ジャレット『C.P.E. バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ集』2023年7月5日(水)発売SHM-CD:UCCE-2104/5 5280円(税込)CD 11-3. ソナタ 第1番 イ短調4-6. ソナタ 第2番 変イ長調7-9. ソナタ 第3番 ホ短調CD 21-3. ソナタ 第4番 変ロ長調4-6. ソナタ 第5番 変ホ長調7-9. ソナタ 第6番 ロ短調録音:1994年5月ケイヴライト・スタジオキース・ジャレット 公式サイトキース・ジャレット ミュージック
2023年05月24日5月6日、チャールズ国王の戴冠式が行われる。翌日には、ウィンザー城の敷地内にて式典を記念したコンサートを開催。すでに出演が決定していたケイティ・ペリー、「テイク・ザット」、ライオネル・リッチーらに、トム・クルーズ、くまのプーさん、「プッシーキャット・ドールズ」のニコール・シャージンガー、世界的ピアニストのラン・ランらが加わることが分かった。3人と王室には縁があり、トムは1997年に故ダイアナ妃の葬儀に参列。プーさんは2006年、エリザベス女王の80歳の誕生日を記念して行われた子どもたちのためのお茶会のゲストだった。ニコールは昨年、エリザベス女王の即位70周年を記念したプラチナ・ジュビリーに出席した。トムとプーさんは、俳優のジョーン・コリンズ、歌手のトム・ジョーンズ、冒険家のベア・グリルスらと共に事前撮影された映像での出演となり、「チャールズ国王に関する知られざる事実」を披露するという。ニコールは、「このような歴史的なイベントに参加できることを大変光栄に思います」「とてもパワフルで感動的な歌をお届けします」と約束。また、「ラン・ランとステージで共演するのは夢のようです。またとないパフォーマンスになるでしょう」とコメントしている。(賀来比呂美)
2023年05月01日バーバリーは、イギリス国王チャールズ3世の私邸にある庭園を称える、限定プリントスカーフ「Highgrove Gardens (ハイグローヴ・ガーデン) 」スカーフを発表します。Courtesy of BURBERRYバーバリーとハイグローヴのパートナーシップにより誕生したこのスカーフは、両者間の相乗効果を反映しています。バーバリーは環境保護への取り組み、自然界への称賛、そして質の高いクラフトマンシップの支持など、ロイヤルワラントホルダーとしての誇りも持っています。オーガニックシルクを使用し、エッジを手巻きで仕上げたスカーフは、ハイグローヴ・ガーデンの主要な特徴を融合させたデザインになっています。鳥やトンボのほか、デルフィニウム、イエローラトル、スノードロップ、オックスアイデイジー、アーリーパープルオーキッド、フリティラリアなどの草花が、白樺や木蓮の下に茂っています。Courtesy of BURBERRYこのスカーフは、バーバリーとハイグローヴのオンラインストアおよび限定店舗にて販売します。
2023年05月01日「キース・ヘリング:NYダウンタウン・ルネサンス」展が、山梨の中村キース・ヘリング美術館にて2023年6月3日(土)から2024年5月6日(月)まで開催される。80年代アメリカ美術を代表するストリート・アーティスト、キース・へリングキース・へリングは、1980年代のアメリカ美術を代表するストリート・アーティスト。彼が生きた1970年代~80年代のニューヨークは、パンク・ロックやヒップホップファッションなど新たなカルチャーの誕生に伴い、成功を目指す人々が世界中から集まる夢と希望に満ちた街であった一方、ドラッグや犯罪が蔓延し、明るさと闇が混ざり合うスリリングな街であった。そんな80年代の激動の社会の中で生まれたへリングの作品には、命に関わる感染症との共生、児童福祉教育や人権問題をはじめとする持続可能な社会実現に向けた課題などが含まれている。写真や資料と共にキース・へリングの収蔵作品を紐解く展覧会「キース・ヘリング:NY ダウンタウン・ルネサンス」展では、80年代のニューヨークにおける「アンダーグラウンド・カルチャ ー」「ホモエロティシズムと HIV・エイズ」「社会に生きるアート」「ニューヨークから世界へ」の4つの視点から、中村キース・ヘリング美術館にて収蔵するキース・へリングの作品を紐解いていく。本展では、ニュー ヨークの小児病棟で患者である子どもたちのために制作された幅5mを越す作品《マウント・サイナイ病院のための壁画》を日本初公開。世界的にも34年ぶりの公開となる本作品は、へリングが子どもたちの未来のためにどのように貢献してきたのかを表す重要な作品として位置付けられている。また、へリングが注目されるきっかけとなったニューヨーク市地下鉄で制作された「サブウェイ・ドローイング」のドキュメント写真や平面作品も展示。さらに、磯崎新が改修を担当し、ヘリングが壁画を描いたクラブ「ザ・パラディアム」を篠山紀信が撮影した写真など、ニューヨークアンダーグラウンドの盛り上がりが感じられる資料も紹介する。【詳細】「キース・ヘリング:NYダウンタウン・ルネサンス」会期:2023年6月3日(土)~2024年5月6日(月)会場:中村キース・ヘリング美術館住所:山梨県北杜市小淵沢町10249-7休館日:定期休館日なし ※展示替え・メンテナンス等のため臨時休館する場合あり。開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)観覧料:大人 1,500円、16歳以上の学生 800円、障がい者手帳所持者 600円、15歳以下 無料※各種割引の適用には身分証明書の提示が必要
2023年04月29日泰星コイン株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:馬場 晋作)は、『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』の予約販売を、2023年4月24日(月)に開始いたしました。詳細URL: 国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン2022年9月8日、エリザベス2世の逝去に伴い、チャールズ3世が英国史上最高齢の73歳で君主として即位されました。そして、去る2023年5月6日(現地時間)にウェストミンスター寺院で行われた国王チャールズ3世の戴冠式は、英国王室と英国にとっての新章の幕開けを告げる儀式となりました。以前の「チャールズの時代」は、1660年に王位に復帰したチャールズ2世の時代でした。新国王チャールズ3世は、21世紀に戴冠する初の英国君主として、新しい「チャールズの時代」へと導くべく、ラテン語の「Carolus」ではなく「Charles」という名称をコインに刻み、故・女王エリザベス2世と同様の形式で戴冠の儀式を迎えました。英国王立造幣局は、英国の歴史的な瞬間であるチャールズ3世の戴冠式を記念して、豪華なコインコレクションを発行しました。ご案内するラインナップは、3人のデザイナーによる3種類の裏面デザインから成る記念貨各種と、特別な1ソブリン金貨の計19種類です。表面はすべて、マーティン・ジェニングスによる王冠を戴いた国王チャールズ3世の特別な肖像。いずれも国王直々の承認を受けたデザインです。【販売概要】<1キロ、5,2,1,1/4,1/40オンス貨>■1000ポンド金貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:17枚(ケース入発行限度数15枚)状態 :プルーフ■500ポンド金貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.9999直径 :50.00mm発行数:106枚(ケース入発行限度数100枚)状態 :プルーフ■200ポンド金貨 2オンス重量 :62.42g品位 :.9999直径 :40.00mm発行数:306枚(ケース入発行限度数300枚)状態 :プルーフ価格 :1,575,000円(税込)■100ポンド金貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.9999直径 :32.69mm発行数:685枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :850,500円(税込)■25ポンド金貨 1/4オンス重量 :7.80g品位 :.9999直径 :22.00mm発行数:1,360枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :プルーフ価格 :231,000円(税込)■50ペンス金貨 1/40オンス重量 :0.80g品位 :.9999直径 :8.00mm発行数:3,033枚(ケース入発行限度数2,023枚)状態 :プルーフ価格 :26,200円(税込)■500ポンド銀貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:202枚(ケース入発行限度数200枚)状態 :プルーフ価格 :588,000円(税込)■10ポンド銀貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.999直径 :65.00mm発行数:1,536枚(ケース入発行限度数1,500枚)状態 :プルーフ価格 :117,600円(税込)■5ポンド銀貨 2オンス重量 :62.86g品位 :.999直径 :40.00mm発行数:1,006枚(ケース入発行限度数1,000枚)状態 :プルーフ価格 :48,300円(税込)■2ポンド銀貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.999直径 :38.61mm発行数:18,660枚(ケース入発行限度数17,500枚)状態 :プルーフ価格 :25,000円(税込)<5ポンド貨>■5ポンド金貨重量 :39.94g品位 :.9167直径 :38.61mm発行数:735枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :892,500円(税込)■5ポンドピエフォー銀貨重量 :56.56g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :47,200円(税込)■5ポンド銀貨重量 :28.28g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:16,860枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :24,100円(税込)■5ポンド白銅貨重量 :28.28g直径 :38.61mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :3,500円(税込)<50ペンス貨>■50ペンス金貨重量 :15.50g品位 :.9167直径 :27.30mm発行数:635枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :378,000円(税込)■50ペンスピエフォー銀貨重量 :16.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :29,400円(税込)■50ペンス銀貨重量 :8.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:14,910枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :15,700円(税込)■50ペンス白銅貨重量 :8.00g直径 :27.30mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :2,600円(税込)<1ソブリン金貨>■1ソブリン金貨重量 :7.988g品位 :.9167直径 :22.05mm発行数:1,260枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :未使用価格 :262,500円(税込)※プルーフとは、鑑賞用に磨かれた鏡面仕上げのことです。【予約販売開始日】2023年4月24日(月)【発行国】 英国【製造元】 英国王立造幣局【発行年】 2023年【販売元】 泰星コイン株式会社【ご購入方法】 『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』は、泰星コインでお買い求めいただけます。●インターネットでのお申込み【泰星コインWebサイト】 ●お電話でのお問い合わせ/お申込み0120-07-8222(受付時間 平日9:00~17:30 ※祝日休)●泰星コインショップ営業時間:平日 10:00~17:30 ※祝日休所在地 :〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1Fアクセス:東京メトロ日比谷線/JR京葉線 八丁堀駅A1出口から徒歩1分【会社概要】社名 : 泰星コイン株式会社TAISEI COINS CORPORATION代表者 : 代表取締役社長 馬場 晋作所在地 : 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1F・2F設立 : 1967年 株式会社泰星スタンプ・コインとして創業資本金 : 2億円事業内容: 外国コインの輸入販売、商品企画URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月24日バッグやシューズを販売する、グローバルファッションブランドのCHARLES & KEITH(チャールズ&キース)がアンバサダーのITZYを春夏モデルに起用!新作はどれもファッショナブルで価格帯も比較的手の出しやすいアイテムばかり。今すぐチェックしてみてくださいね。「PLAY」をコンセプトに春先に身につけたいポップなカラーやデザインが多数登場トレンドのミニバッグを個性的かつシックなデザインに仕上げた「Petra ペトラ カーブショルダーバッグ」はどんなスタイルにも合わせやすく、持つだけでコーデの今年らしさがアップ★スクエアトゥにグリーンやイエローのカラーリングのパンプスや、90年代を彷彿とさせるチャンキーヒールのプラットフォームサンダル、フレッシュなカラーがそろうマイクロミニのKoaバッグなど、ノスタルジーと遊び心を感じさせるデザインのアイテムがいっぱい。エモみを感じて持つだけでテンションがあがりそう♡今っぽさもなつかしさもチョイスできるファッショナブルアイテムCHARLES & KEITHの春夏は、持つだけでトレンド感の出るおしゃれアイテム。値段も1万円前後で買えるものばかりで手が出しやすいんです♡今回紹介したアイテム以外もポップなピンクや水色のアイテムなど、気分のあがるカラー展開がたくさん。ぜひチェックしてみて♪販売店舗:公式オンラインストア、名古屋栄店、心斎橋筋店、新宿ルミネエスト店あわせて読みたい🌈あのドラマヒロインと同じ!?【青ニット♡】こなれ感のあるコーデが大人気です
2023年02月17日チャールズ&キース(Charles & Keith)から、ピクサーアニメーション『トイ・ストーリー3』に登場するキャラクター「ロッツォ」をモチーフにした「ピクサー ロッツォ コレクション(PIXAR LOTSO COLLECTION)」が登場。2022年11月22日(火)より全国のチャールズ&キース ストアほかにて順次発売される。『トイ・ストーリー3』のロッツォモチーフのコレクション「ピクサー ロッツォ コレクション」と題したコレクションでは、ピクサーアニメーション『トイ・ストーリー3』に登場するピンク色のクマのキャラクター「ロッツォ」をフューチャー。ロッツォカラーのマゼンダやピンクなどのビビッドカラーをベースに、ロッツォの魅力を感じられるディテールを施したバッグやシューズ、小物アクセサリーがラインナップする。ロッツォフェイス×ふわふわファーバッグ中でも注目は、ぬいぐるみらしさが感じられるふわふわのファー素材を全面に使用し、正面に愛らしいロッツォの顔をデザインした「ロッツォ ファーリー チェーンハンドルバッグ」。コーディネートの主役になるインパクト抜群の一品だ。バイカラーチェーンストラップと、斜め掛けができるロングストラップ付きのため、気分やスタイルに合わせた使い方が可能。さらに、リップなどの小物が入る、キュートなミニマルサイズのバッグも展開される。ロッツォ&花モチーフのチャームをあしらったバッグやシューズもまた、ロッツォの顔と花モチーフのチャームを飾ったアイテムにも注目。「ロッツォ キーチャーム ファーリー トートバッグ」は、ハンドル下のチャームがアクセントの、デイリー使いしやすいデザインだ。「ロッツォ チェーン エンベリッシュド プラットフォーム ミュール」には、ロッツォの顔や花、そして苺をモチーフとしたチェーン付きチャームをオン。ボリュームたっぷりのタンクソールと、ラフ感あるバックオープンスタイルで、重くなりすぎないバランスに仕上げた。【詳細】チャールズ&キース「ピクサー ロッツォ コレクション」発売日:2022年11月22日(火)取扱店舗:全国のチャールズ&キース ストア、公式オンラインストア価格例:・ロッツォ ファーリー チェーンハンドルバッグ 14,900円・ロッツォ ガールズ ファーリー ロッツォ ミニバッグ 8,500円・ロッツォ キーチャーム ファーリー トートバッグ 14,900円・ロッツォ チェーン エンベリッシュド プラットフォーム ミュール 13,900円
2022年11月24日クリステン・スチュワートがダイアナ元妃を演じ、アカデミー賞にノミネートされた『スペンサー ダイアナの決意』。今回、ダイアナとチャールズの夫婦関係が冷え切っていた1991年のクリスマスを舞台にした本作から、教会の朝食の席での夫婦のワンシーンを収めた本編映像が解禁となった。1991年のクリスマスの日、王室の伝統行事である教会での朝の礼拝前の朝食の席でのこと。隣に座る夫チャールズに対し、ダイアナは「私はどう見える?」と問いかけるが、チャールズは「問題ないよ」とそっけない。そして慎重に口を開いたチャールズはダイアナに「頼みがある」と続ける。その頼みの内容は、「この朝食は皆の努力でできている。頼むから教会の鐘が鳴る前にその努力をトイレに吐き出さないでほしい」という、ダイアナにとってひどく冷たく刺さる言葉だった――。本作でチャールズ役を演じたのは、「風の勇士 ポルダーク」などのTVドラマや舞台で活躍、映画『ロスト・ドーター』や『ライオット・クラブ』などにも出演したロンドン出身の注目俳優ジャック・ファーシング。ダイアナ役を演じたクリステン同様に、誰もが知る人物を演じるプレッシャーについて、「これまでにも1~2回実在の人物を演じたことがあったけれど、チャールズを演じるのはまた別の話。とてもエキサイティングなチャレンジでした」と語る。そして彼はこの役を演じるために、チャールズとロイヤルファミリーに関する文献を読み漁り、情報を徹底的に集めたと話す。劇中はダイアナの視点で物語が進行するが、ジャックは「いろいろな世間の声があるけれど、チャールズの最大の味方になろうと努力しました。彼をより理解するために彼のインタビューや動画をたくさん見て読んで、今まであまり知らなかった彼に共感し、ダイアナに同情しそうになる中、自分の気持ちを強く持って撮影に挑みました」とふり返る。王室において、外からやってきたダイアナと、いずれ国王となる運命を背負って生きるチャールズとの価値観の違いも描かれる本作。その発言にも耳を傾けたい作品となっている。『スペンサー ダイアナの決意』はTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スペンサー ダイアナの決意 2022年10月14日より全国にて公開©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
2022年10月15日パンドラ(PANDORA)とキース・へリングがコラボレーション。2022年9月29日(木)よりチャームやブレスレットなどのジュエリーが発売される。キース・へリングとコラボレーションパンドラ初のアートコラボレーションでは、キース・へリングが創り出すすべての人への愛というコンセプトや作品からインスパイアされたジュエリーを展開。犬が吠える様子を描いた「Barking dog」やハートモチーフの作品などキース・ヘリングのポップなアートを落とし込んだ、チャームやピアス、ネックレス、リングなど全12アイテムが揃う。【詳細】キース・へリング×パンドラ コレクション発売日:2022年9月29日(木)アイテム例:ブレスレット(スターリングシルバー、エナメル)15,400円、チャーム 11,000円、ブレスレット(スターリングシルバー、14kゴールドプレーティング、エナメル)33,000円、チャーム(スターリングシルバー、エナメル)13,200円、ネックレス(スターリングシルバー、14kゴールドプレーティング、エナメル)38,500円【問い合わせ先】パンドラ カスタマーサービスTEL:0476-50-2638
2022年09月29日女王エリザベス2世の死去により、73歳でついに玉座についたチャールズ国王。英国内における彼の人気が高くないことは周知の事実であり、“チャールズを飛び越えてウィリアムを即位させるべき”だという英国民の声も多かった。王室内にも、同様の意見を持つ人物がいたとMirrorが報じている。王室作家アンジェラ・レヴィンの新刊「Camilla: From Outcast to Queen Consort」の中で、チャールズ国王の弟アンドルー王子が、兄の即位を阻止するために懸命のロビー活動を行っていたと明かされているという。未成年への性的暴行疑惑で公務から引退し、名誉軍人としての肩書きも全て失ったアンドルー王子は、ヘンリー王子同様に、当初女王の国葬での軍服着用を許可してもらえなかった。チャールズ国王がアンドルー王子に厳しく接するのは今に始まったことではない。兄弟の確執は数十年にわたって続いているとレヴィンは新刊の中で指摘。アンドルー王子は、カミラ王妃がまだカミラ・バーカー・ボウルズだった頃から彼女を毛嫌いしていたという。アンドルー王子はカミラ王妃について、「意地悪で役に立たない女」とひどく毒づき、チャールズ国王とカミラ王妃の結婚を止めさせるよう女王を説得していたことも新刊に綴られているとMirrorは伝えている。また、アンドルー王子の妻だったセーラ元公爵夫人(1996年に離婚)とダイアナ元皇太子妃は仲が良く、“ウィリアム王子を王位に就けてアンドルー王子が摂政になる”と、3人で画策した逸話についても触れている。アンドルー王子は女王のお気に入りの息子だったとされているが、この構想を聞いた女王は、「非常に否定的で、非常に不愉快な思いをした」とレヴィンは書いているという。そんな“ロビー活動”が実ることはなく、大嫌いな兄夫婦が国王夫妻となることを阻めなかったアンドルー王子。女王という後ろ盾を失い、さらにその立場は弱いものとなっていきそうだ。
2022年09月22日英エリザベス女王の死去に伴い、英国に2つある王室公領の1つ、ランカスター公領を自動的にチャールズ国王が相続した。米INSIDERによると、時価総額にして約1040億円に上るこの遺産の相続税を支払う義務は、国王にはないという。ランカスター公領の興りは中世に遡る。アルビジョワ十字軍の中心人物だった第5代レスター伯シモン・ド・モンフォールの息子から没収した領地を、1265年に当時の国王ヘンリー三世が息子のエドモンド・クラウチバンクに与え、王室の私有不動産とした。現在は安定した収入を王室にもたらすための不動産として運営されており、昨年の記録によると女王はランカスター公領から2700万ドル(約38億円)の収益を得たとされている。英国の法律では、一定額以上の財産を相続する場合は40パーセントの税金を支払う義務が発生する。本来であれば、チャールズ三世は400億円を超える相続税を払わなければならないが、これは免除されることになる。一体なぜだろうか。1993年にメージャー首相が、短期間に2人の君主が相次いで亡くなった場合、相続税の支払いで王室が破産する可能性を指摘。その後、君主の相続税支払いを免除するルールを設けたと、i Newsで調査報道を担当するディーン・カービー記者が解説している。このルールは、2002年にエリザベス女王の母、“クイーン・マザー”ことエリザベス王太后のインペリアル・イースター・エッグのコレクションを含む約8000万ドル(約113億円)相当の遺産を女王が受け継いだ際に初めて適用されている。もう一つの王室公領であるコーンウォール公領は、チャールズ国王からプリンス・オブ・ウェールズの称号を継承したウィリアム皇太子へと引き継がれている。
2022年09月13日ITZYが登場する「FALL COLLECTION 2022」キャンペーン は、2022年8月16日(火)からスタート! 彼女たちのパワフルでクールなパフォーマンス姿とはまた違った、ファッション分野での活躍は大注目。ITZYの新たな魅力が発見できるFALL COLLECTION 2022♪ITZYは、2019年にK-POPアーティストとしては最大級のビルボードデビューを果たし、「DALLA DALLA」や「ICY」といったヒットソングは耳にした人も多いのでは? そんな彼女たちは、今年7月にカムバックアルバム「CHECKMATE」をリリース!ますます話題のグローバルガールズグループへと進化し続けているんです。キーアイテムはLULA ルラ パテントバッグとシューズ!そんな彼女たちが着こなすのが、グローバルファッションブランドのCHARLES & KEITHのFALL COLLECTION 2022。CHARLES & KEITHは、シンガポールに本社を置き、アジア、欧州、中東、アフリカを中心に、34ヶ国で674店舗以上を展開。スタイリッシュな都市型のファッションが特徴で、フットウェア、バッグを中心に、アイウェア、コスチュームジュエリーがラインナップしています。メンバーのイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人が身につけている、今シーズンのキーアイテムとなるLULA ルラ パテントバッグとシューズは要チェック!この秋ゲットしたいアイテムをぜひ見つけて♡CHARLES & KEITHのアイテムはこちらからCheck!
2022年08月08日コール ハーン(Cole Haan)とアーティストのキース・ヘリングのコラボレーションシューズが登場。2022年6月22日(水)より、全国のコール ハーン店舗ほかにて発売される。今回登場するのは、キース・ヘリングのアート作品をモチーフにした全4型。ベースとなるのは、コール ハーンのウィングチップ「オリジナルグランド(OriginalGrand)」と、スニーカー「グランドプロ ラリー(GrandPro Rally)」だ。「オリジナルグランド」は、キース・へリングのアートワークを施したオレンジのソールが目を引く1足。ブラックのレザーアッパーには、パーツを縁どるように白いペイント風のデザインが配されている。「グランドプロ ラリー」は、コートタイプとスリッポンの2タイプを展開。コートタイプは、アッパーのサイドに、キース・へリングが描くカラフルな蛇のグラフィックをあしらった。また、スリッポンは、ブラックとホワイトの2つのパターンを用意。ブラックは、オレンジをアクセントに効かせたアートをアッパー全体に落とし込んでいる。一方ホワイトは、上から見ると蛇のグラフィックがつながって見えるユニークなデザインとなっている。【詳細】コール ハーン×キース・へリング発売日:2022年6月22日(水)取扱店舗:全国のコール ハーン店舗、コール ハーン公式オンラインストアサイズ:(メンズ)24.5~28.0cm(US7~10.5) / (ウィメンズ)22.0~25.5cm(US 5~8.5)価格:・「CH×キース へリング オリジナルグランド ウィングチップ」37,500円・「CH×キース ヘリング グランドプロ ラリー コート」29,700円・「CH×キース へリング グランドプロ ラリー スリッポン」各19,800円※店舗により展開が異なる場合あり。【問い合わせ先】コール ハーン ジャパンTEL:0120-56-0979
2022年06月26日