今っぽいレイヤードスタイルを楽しみたいと思いませんか?今回はそんなあなたに、Honeysで販売されている、レイヤードアイテムをご紹介します。旬なスタイリングに挑戦したい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。Tシャツ付ベスト出典: Honeysひとつめのアイテムは「Tシャツ付ベスト」、価格は2480円(税込)です。ジャガード柄入りのベストとTシャツのセットになっていて、着るだけでおしゃれコーデが完成しますね。公式サイトには「華やかな柄のジャカード編みベストは、人気の韓国ストリートコーデにもマッチ」と記載されていましたよ。ビスチェ付トップス出典: Honeys続いてのアイテムは「ビスチェ付トップス」、価格は2280円(税込)です。ビスチェとTシャツのセットということで、こちらもすぐにコーデが完成します。公式サイトによると「コンパクトながら体のラインを拾いすぎないサイズ感もポイント」とのことです。ビスチェ付トップス出典: Honeysこちらは「ビスチェ付トップス」、価格は2680円(税込)です。透け感のあるビスチェとトップスがセットになったこちら。公式サイトでは「表面感のある透かし編みが今年らしいビスチェは、ショート丈でスタイルアップ効果も◎」と紹介されていましたよ。インナー付ベスト出典: Honeys最後は「インナー付ベスト」、価格は2480円(税込)です。カレッジロゴがカジュアルさを演出しているこのベスト。公式サイトには「裏毛素材でロングシーズン着用可能」と記載されていましたよ。おしゃれなレイヤードコーデはHoneysで!Honeysにはおしゃれなレイヤードアイテムがいろいろ登場していましたね。気になるアイテムが見つかった人は、お近くのHoneysやオンラインショップをチェックしてみてください!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年04月25日合わせる服次第で、冬にも春にも活躍するベストは、季節が移り変わる今の時期に買って損なしの超おすすめアイテム。定番のニットからキュートなレースまで、バラエティ豊富にセレクト。街でもひときわ目を引くカラーストライプが新鮮。鮮やかなイエローのストライプ柄がこれからの季節にぴったり。セットアップで着こなすなら、オーバーシャツを合わせて程よく抜け感を出すのが正解。ベスト¥30,800パンツ¥37,400(共にフィル ザ ビル フォー ユナイテッドアローズ/ユナイテッドアローズ 新宿店 TEL:03・5321・7601)ブラウス¥14,300(ビームス ライツ/ビームス ライツ 渋谷 TEL:03・5464・3580)サンダル¥57,200(ネブローニ/フラッパーズ TEL:03・5456・6866)オーバーサイズでリラクシーな着心地。サイドのステッチがポイントのベストは、オーガニックコットン×シルクのしっとりとした肌触り。お揃いのパンツとセットで着ても。ベスト¥26,400パンツ¥24,200(共にウーア/MAISON IENA 自由が丘店 TEL:03・5731・8841)さらりと羽織るだけで着こなしに甘さをプラス。サイドをリボンで結ぶポンチョベスト。1点加えるだけでシンプルな服もよそゆき顔に。フェミニンすぎない幾何学風のレースで大人っぽく着こなせるのも嬉しい。¥19,800(アストラット/アストラット 新宿店 TEL:03・5366・6560)重ねるアイテム次第で表情ががらりと変化。レイヤードが楽しめるシアーメッシュベスト。ニットやワンピの上に重ねたり、ビスチェのインナーにしても。ベスト¥28,600(フミエタナカ/ドール TEL:03・4361・8240)プルオーバー¥16,500(ヒュッゲ TEL:050・5218・3859)※『anan』2022年3月2日号より。写真・多田 寛スタイリスト・武政ヘア&メイク・北 一騎(Permanent)モデル・Kaya(BE NATURAL)文・菅野綾子(by anan編集部)
2022年02月24日LINEって内容も大事ですが、同じくらいタイミングも大事。そのうえ、セリフごとに「ベストタイミング」は変わるのです。そこで今回は、定番メッセージ3つのベストタイミングをご紹介します!せっかく好きな人にLINEを送るなら、恋に効果的な時間に送りましょう♡■ 「お疲れさま」……本当に疲れているときたとえば気になる彼の仕事終わりの時間や、体調が悪いときなど。そういった「本当に疲れている」タイミングで送るのが、効果的。またこのセリフと合わせて、「体には気を付けて」「今日体調悪そうだったね」など気遣うことで、さらに好印象を与えるでしょう。きっと「ずっと、この子がそばにいてくれたらな」と思ってもらえるかも。そうなれば、気になる彼の本命彼女まであと少し!かもしれません。■ 「ありがとう」……翌日のランチタイムとくにデートのお礼LINEは、翌日のランチタイム頃に送るのがベスト。もちろんデート直後に送るのもいいのですが、あえての「タイムラグ」はかなり有効。なぜなら、予想していなかったタイミングで来るため、サプライズ感があるからです。もう一度、彼に自分を思い出してもらうためにも、このタイミングを狙って送信してみてくださいね。■ 「おめでとう」……誕生日の当日中自分の誕生日を覚えてくれている人に対し、特別な感情を抱く男性は少なくありません。だって、それほど強い関心を寄せている証拠にもなるため。また、誕生日前後に顔を合わせるなら、直接「おめでとう」言うのも大事。いい意味で好意が伝って、恋の進展に役立つかもしれません。■ LINEでもっと仲を深めよう!たとえ直接会っているときに距離を縮められなくても、LINEであれば1対1のやり取り。もし恋のライバルがたくさんいても、LINEの用い方次第では、一歩抜きんでることができるでしょう。効果的なLINEで、今後の恋の展開に役立ててくださいね。(TETUYA/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月26日トレンドアイテムをプチプラで購入できるハニーズ。今回は、ハニーズの商品の中でもとくにコスパがいい「高見えアイテム」を厳選してお届け。旬のトップスからリッチなバッグまで、税込2,000円以下で購入できる優秀アイテムをチェックしていきましょう。トレンドど真ん中のベスト【税込1,980円】出典: Honeysレイヤードスタイルがトレンドの今、ベストは毎日のコーデに欠かせないアイテム。ハニーズのベストは、繊細な幾何柄のジャガード編みが高見えポイント。程よくゆとりのあるシルエットと前後差のある裾のデザインで、どんなアイテムともバランスよく着こなせます。異素材ミックスレイヤード風トップス【税込1,480円】出典: Honeysカットソーとシャツをドッキングした重ね着風トップスは、1枚サッと着るだけでおしゃれ見えが叶う名品。長め丈とリラクシーシルエットで、スキニーパンツやタイトスカートも安心してコーディネートできます。ワイドパンツやロングスカートを合わせた、旬のゆる×ゆるスタイルも素敵ですよ。マルチに使える万能ストール【税込1,680円】出典: Honeys温かみのあるニット素材のストールは、シンプルなデザインで使い勝手のよさが魅力。カジュアルコーデにもきれいめコーデにも合わせやすく、シーンを問わず大活躍してくれます。首に巻くだけでなく羽織りや膝掛けとしても使えて、これからの季節に大活躍してくれますよ。抗菌加工・発熱加工が施された機能性の高さも◎機能性も備わった高見えバッグ【税込1,780円】出典: Honeysマットな質感のフェイクレザーが、高見え効果を後押ししてくれるハンドバッグ。仕切り付きの三室構造で、コンパクトサイズながら荷物をしっかり整理整頓できるのが魅力です。ブラックやブラウンの定番カラーから、グレージュやベージュのナチュラルカラーまで、オンオフ使える素敵なカラーが揃っていますよ。ハニーズは高コスパアイテムの宝庫♡ハニーズでおすすめの「高見えアイテム」を紹介しましたが、いかがでしたか?プチプラアイテムを上手に取り入れて、賢くおしゃれを楽しんでくださいね♡記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月07日最近のしまむらアイテムはクオリティが高すぎる!新作が出るたびに話題となっているので、クオリティの高さに驚いている人も多いのでは?そこで今回は、しまむらで話題の秋冬アイテムをチェックしていきますよ。ケーブルベスト出典: Instagramまずご紹介するのは「ケーブルベスト」です。配色デザインがとってもかわいく、シンプルなアイテムと合わせたレイヤードコーデもサマになりそう。ブラウスとレイヤードすればフェミニンな着こなしになるかも。この秋冬大活躍しそうなアイテムですよ♪マルテラウンドミニボストン出典: Instagramしまむらではバッグも手に入る♡こちらは「マルテラウンドミニボストン」です。ナチュラルカラーのシンプルデザインで、いつものコーデに自然になじみそうとのこと。細めのハンドルはこなれ感抜群に見えそうです!タイトスカート出典: Instagramこちらは「タイトスカート」です。星玲奈さんとのコラボアイテム。きれいめにもカジュアルにも活躍してくれそうなカラーです。裾のメロウデザインがこなれポイントで、プリーツが縦ラインを強調してくれるようです。チェックジャケット出典: Instagram最後にご紹介するのは「チェックジャケット」です。きちんと感を出してくれるジャケット。着心地はネルシャツのような快適さで、ジャケットを着ていることを忘れてしまいそうとか♪ジャケットは肩がこるから苦手!なんて人にもGETしてもらいたい1着。しまむらの秋冬アイテム、買うなら今♡しまむらで販売されている秋冬アイテムは、今すぐGETしないとなくなっちゃうかも…!どれも秋冬ムードを盛り上げてくれると思うので、ぜひGETしてみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではpen195/GU♡しまむら/低身長プチプラコーデ(@pen195)様、(@__m3022__)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月01日秋といえば、オシャレを楽しむ季節ですよね。そんな秋を先取りしつつ、夏の暑さ残る日でも使いやすい「ニットベスト」は、これから先のコーディネートに大活躍のアイテムです。そこで今回は、プチプラファッションの代名詞である「しまむら」から登場している「新作ニットベスト」を3点ご紹介していきます。(1)ネックショートベストこの投稿をInstagramで見る(@my_favorite_mi)がシェアした投稿今季トレンドのショートベストをお探しなら、しまむらの「ネックショートベスト」がピッタリです。サラッと着こなせる薄手のニットベストで、レイヤードコーデにも◎。モノトーンの配色も使いやすく、夏は1枚で&秋冬は重ね着で幅広いアイテムと合わせられます。価格も1089円(税込)とお手頃なので、この機会にぜひGETしてみてくださいね。(2)ジャガード柄ニットベストこの投稿をInstagramで見るプチプラ着回しコーデ(@omi08wear)がシェアした投稿一枚でコーディネートが決まる柄ニットベストは、これからの季節のマストアイテム。しまむらの「ジャガード柄ニットベスト」は、存在感バツグンでレイヤードスタイルに大活躍してくれる商品です。ざっくりとした丈感とサイドのスリットが個性的で、ロングシャツと組み合わせれば流行のスタイルが叶います。モノトーンコーデを楽しむほか、差し色アイテムを加えてセンスよく着こなすのもGood!(3)ロービングベストこの投稿をInstagramで見るさっぴプチプラコーデ/しまむら/GU/ママコーデ(@____sappi____)がシェアした投稿しまむら「ロービングベスト」は、ざっくりとした編み柄が大人可愛いニットベストです。しっかりとした生地ですが、ニットの編みに抜け感があるため、夏でも重たく見えません。インナーと合わせてそのまま1枚で着こなすのはもちろん、ブラウスやワンピースと重ね着してもオシャレですよ。やさしいカラーリングを活かして、ベージュやブラウンのワントーンコーデに挑戦してみるのも◎。おしゃれなファッションアイテムが激安で購入できると話題の「しまむら」。そんなしまむらには、これからの季節にピッタリな「新作ニットベスト」が豊富に揃っています。いつものコーディネートをワンランクアップさせてくれる商品ばかりなので、ぜひ実物をチェックしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@my_favorite_mi様、@omi08wear様、@____sappi____様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年8月30日現在
2021年09月14日トレンドアイテムをリーズナブルな価格で購入できるGU。今回はGU商品の中から今が買いの「旬アイテム」を厳選してお届けします。投入するだけで今年っぽくかわいくなれる♡魅力的なアイテムが続々登場しますよ。旬のレイヤードコーデを楽しめるベスト出典: GUGUの「アーガイルニットベスト」は、トレンドのレイヤードコーデを楽しめるアイテム。Tシャツやシャツ、ワンピースに重ねるだけで今年らしいスタイリングが簡単に完成します。ちょっぴりレトロな風合いを感じられるアーガイルデザインは、クラシカルな秋の装いにもぴったりです。ビッグカラーがキュートなカーディガン出典: GU肌寒くなってくる、これからの季節に大活躍してくれるカーディガン。GUのカーディガンは、旬のビッグカラーとフリルデザインが特徴。シンプルながら、コーデに今年らしさと女性らしさをプラスできるのが魅力です。羽織りとして使うのはもちろん、肩がけしたりたすきがけしたりアクセントにも使えるので、1着持っておくとコーデの幅がグンと広がりますよ。大人っぽく着こなせるトレンチミニスカート出典: GUミニ丈がトレンドの今、GUの「トレンチミニスカート」は大人っぽいミニスカートコーデをしたい人にイチオシの商品。サッシュリボンやフロントのボタンなどデザイン性が高く、投入するだけでコーデの格が上がる主役級アイテムです。スカートのシルエットの美しさをより際立たせるために、トップスインしたスタイリングがおすすめ。スタイルアップもおしゃれ見えも叶えるチェックパンツ出典: GUチェック柄が目をひくパンツは、マンネリ化してきたいつものコーデの鮮度アップに効果的。シンプルなTシャツやブラウスも、インパクトのあるチェック柄パンツを合わせると、おしゃれ度がグンとアップ。レッグラインを拾わないシルエットで体型カバーができ、脚長効果も期待できるハイライズタイプなのも嬉しいポイントです。GUの旬アイテムでおしゃれを底上げ♡GUの「旬アイテム」を紹介してきましたが、いかがでしたか?一点投入するだけで、今年らしい着こなしが叶うアイテムばかりです。気になる商品があった人は、GUへ急いで♡記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月10日別れてしまった彼に未練があってよりを戻したいと思うこともありますよね。まずは連絡したいと思ったらどんなタイミングが良いのでしょうか。ベストなタイミングを見極めるコツを紹介します。ベストなタイミングは相手によって違う元彼への連絡のタイミングとしてベストなのがいつかは相手の性格によって違うので一概に言うことはできません。もしずっと親しく付き合ってきたのであれば、相手のことをよく理解できていて、どのくらいの間をあけたら前向きな話ができそうかを考えられることもあります。しかし、別れ方によっても影響を受けるので、今ならきっと大丈夫と言い切れることはなかなかないでしょう。ずっと喧嘩ばかりしてきて別れることになった場合、どのくらいの期間を置かなければならないのかを判断するのは難しいのが当然です。わからないときにはどうするか考えてみてもわからないときには思い立ったが吉日だと考えるのが良いでしょう。男性は一般的には女性に比べて気持ちを整理するのが早いことが知られています。つまり、女性が自分の気持ちの整理ができたときにはもう男性の方はだいぶ前に整理できてしまっていることが多いのです。そのため、いつまで待った方が良いのかと思い悩むよりも、元彼に連絡したいと思ったタイミングで連絡してしまいましょう。ただ、あくまで一般的な傾向なので、女性にも気持ちの切り替えが早い人もいますし、男性でもいつまでも過去を引きずる人もいます。一か八かだという気持ちも持って思いきるようにしましょう。友達経由で様子を見てみるのも大切もっと無難にタイミングを見極めたいと思うなら、共通の友達に手伝ってもらいましょう。友達経由で元彼がどんな様子になっているのかを調べてもらうのが良い方法です。普段から元彼と会っている知り合いがいればベストですが、あまり会う機会がない人でも気軽に連絡できる間柄なら誰でも大丈夫です。もしそういう人がいないのなら、SNSでつながっている人を探してみましょう。別れたタイミングからSNSでどんなコメントをしているかを見てもらい、様子が落ち着いてきているかを判断してもらうのが良い方法です。SNSでつながったままの元彼なら自分でもタイミングを見計らいやすい方法です。タイミングの見極めの仕方を考えようベストな連絡のタイミングを判断するのは決して簡単ではないので、どうやって見極めるかを早めに決めるのが大切です。付き合ってきた経験からじっくりと考えてもわからないなら連絡したいと思ったときに連絡するか、そのタイミングで友達に連絡して元彼の様子を見てもらいましょう。
2021年01月29日あったかインナーを着込む冬。何かと動き回ることが多いママは、長袖セーターだと意外と汗をかくことが多いですよね。そんなときに大活躍するのがニットベスト!袖がないぶん肩や腕まわりを動かしやすく、ほどよくあたたかくて快適。冬のおうち服にもぴったりです♪ GUの新作で、全方位どこから見てもかわいいニットベストが登場しました! 子どもっぽく見えがちなニットベストですが、着こなし次第ではこなれ感バツグンに♡ 大人っぽく着こなすコーデ見本をご紹介します。 着るだけで、こなれた印象のうしろ姿美人に♪画像提供:GU商品名:ケーブルバックスリットニットベスト価格:1,990円(税抜き) サイズ:XS〜3XL※XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの販売カラー:06 GRAY、30 NATURAL、51 GREEN※上掲写真は「06 GRAY」表情豊かなケーブル編みのニットベストは高見えアイテム。バックスリット入りで、フレアブラウスなどデザイントップスとのレイヤードも楽しめます♪ 合わせるアイテムによって印象が変わるので、パンツやスカートだけでなく、ワンピースなどいろいろなコーデにプラスしてみて。 画像提供:@yuicchi_0730さん 娘ちゃんたちと、親子でリンクコーデ♡ママは、「ケーブルバックスリットニットベスト」と、同じくGUの「ギャザーフレアロングシャツ」をレイヤード。ニットベストのバックスリットから、シャツのフレアをのぞかせてアクセントに♪ リブニットパンツはベージュでやわらかさを演出し、パンツスタイルを大人ガーリーに着こなして。 「ケーブルバックスリットニットベスト」は、身長162cmでMサイズを着用しています。 画像提供:@chico_sea03さん 画像提供:@chico_sea03さん カラー「30 NATURAL」のニットベストのスタイリングで、即マネしたい上級者カラーリング。何色にも合わせやすいオフホワイトのニットベストですが、同系色ではなくあえてダークグレーに重ねると、新鮮な印象になります。 GUの「ギャザーフレアロングシャツ」が甘くなりすぎないように、センタープレス入りのカットソーフレアスラックスでバランスを取って。 「ケーブルバックスリットニットベスト」は、身長158cmでLサイズを着用。 カラー「51 GREEN」は、大人っぽく着こなせる、くすみグリーン。 シャツにニットベストをレイヤードしてスラックスとスタイリングすれば、スニーカーでもカジュアルになりすぎません。シャツはウエストインせず、ニットベストからのぞかせると今っぽい仕上がりに。 「ケーブルバックスリットニットベスト」は、身長161cmでMサイズを着用しています。 他にも、2000円以下の新作ニットベストあり!画像提供:GU 商品名:チルデンニットベストYG+X価格:1,990円(税抜き)サイズ:XS〜XXL※XS・XXLサイズは、オンラインストアのみでの販売カラー:01 OFF WHITE、09 BLACK、61 BLUE※上掲は「09 BLACK」※当商品はオンラインストア及びフルラインストア(超大型店)でのみ取り扱い こちらはオンラインストアまたは超大型店のみで販売しているニットベスト。ボーイズライクなライン入りニットベストは、トラッドに着こなすのがポイントです。 また、子どもっぽくならないように、きちんと見えするボトムを合わせると◎。パンツならワイドパンツ、スカートならミディ丈のプリーツスカートや花柄スカートなどがおすすめです♪ いつもコーデにプラスするだけで、マンネリ打破できるニットベスト。シャツやカットソー、ワンピースとのレイヤードスタイルにぴったりです!「ケーブルバックスリットニットベスト」は大きく開いたバックスリット入りだから、妊婦さんもサイズを気にせず着こなせます。 即完売間違いなしの注目アイテムなので、ほしいカラー&サイズは早めにゲットしてくださいね! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@yuicchi_0730さん、@chico_sea03さん、@omi08wearさん構成・文/いはな
2021年01月13日2020年も残すところあとわずか。今年もたくさんの新作コスメやヒットアイテムが発売されました。そこで、おしゃれ業界のママがリアルに買ってよかった今年のベストコスメを大発表! チーク、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウ、リップの6部門に絞ってご紹介します。#01 【une美容師 英香さん】のベストHITコスメname:英香さん(3歳の男の子のママ)job:une代表Instagram:@hideka.uneお子さま連れでも行きやすい美容院『une』を表参道にオープン。ヘアメイクやブライダルの仕事も精力的に行なっている。趣味は映画鑑賞とスキンケア。コスメは毎月新作をチェックして購入するほどのコスメ狂。➊ MY NO.1 アイシャドウ『hince(ヒンス)』ニューデップスアイシャドウパレット(02:オフバランス)「韓国発のコスメブランド『hince』のアイシャドウは、大粒のラメシャドウが特にお気に入りで、マスクをつけたときの目元メイクに大活躍。捨て色なしでどれも本当に使えます!!」➋ MY NO.1 マスカラ『Celvoke(セルヴォーク)』インラプチュア ラッシュ(02:グリーンブルー)「ネイビーのようなグレーのような洗練された色味のカラーマスカラ。いかにもつけてる感じがせず、光に当たると絶妙な色合いで気軽につけられます」➌ MY NO.1 リップ『MAYBELLINE(メイベリン)』SPステイ マットインク(70)「ブラウンなので、肌なじみがいい! 落ちにくくマスクにつかないのも◎」#02 【madderネイリスト 宇都木まりさん】のベストHITコスメname:宇都木まりさん(1歳の男の子のママ)job:madder ネイリストInstagram:@mariutsugi趣味はTV番組『相席食堂』と韓国ドラマを観ること。寝る前にブランケットを編むこと。コスメは新色と書かれているものに弱く、リピートして使っているものから出た新作は即買い。休日は子どもと水族館に行くのがブーム。➊ MY NO.1 チーク『ADDICTION(アディクション)』ザ グロウ スティック(002P)「繊細なパールのツヤで自然にライトアップするスティックハイライターは、ハイライトだけどチークみたいな感覚で使えるのが嬉しい。マスク生活になるまでは赤系、ピンク系のチークでしたが、最近はナチュラルな色が気分でしっくりきています。塗ったあとに、パウダーなどを軽く被せるとマスクで擦れるのも抑えられます。さり気なくツヤツヤするところも好き」➋ MY NO.1 マスカラ『to/one(トーン)』ロング ラッシュ マスカラ(05:パープル)「とにかくパープルの色味が好きです。色味があるのにナチュラルな感じで、やりすぎ感がないので使いやすいです。ビューラーは使わずに、ブラシを根元から回転させながらつけてまつ毛をアップ。自然な仕上がりになります」➌ MY NO.1 アイシャドウ『SUQQU(スック)』トーン タッチ アイズ(16:染芥子)「アイシャドウはパールが入っていないものが好きで、これはすごく使いやすいです。イエローとオレンジの中間色で少しつけただけでもきれいに発色するところがお気に入り。まつ毛の際に沿って指でぼかしながら使っています」➍ MY NO.1 アイライナー『Amplitude(アンプリチュード)』ロングラスティング リキッドアイライナー(06:ボルドー)「赤味が強くないボルドーのアイライナーは、大人っぽい目元にしてくれます。筆が描きやすくて感動しました! 目尻にほんのちょっとだけ描いたり、長めに伸ばしたり、目尻を上げたり、その日のファッションや髪型に合わせて変えています」➎ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(002:カッパー チェリーウッド)「マスクにつかないところが一番のお気に入りです。マットのリップはマスクをするようになるまではあまり使ったことがなかったのですが、パリパリにならないし少しのせて指でポンポンぼかしたり、しっかり塗って濃さを変えたりして楽しんでいます。この色はいっぱいついても濃くなりすぎないので使いやすいです。マスク生活になってからオレンジベージュ系の色をよく使うようになりました」#03 【 MAISON SPECIALディレクター 蒲原香菜さん】のベストHITコスメname:蒲原香菜さん(3歳の男の子のママ)job:MAISON SPECIAL ウィメンズ ヴィジュアルディレクターInstagram:@kana_kambara『メゾンスペシャル』ウィメンズディレクション、バイイングを担当。コスメは気に入ったものをリピートするタイプ。休日は息子と公園で体を動かして遊んでいる。最近はDIYにハマり中。➊ MY NO.1 アイシャドウ『Celvoke(セルヴォーク)』ヴォランタリー アイズ(09:ローシェンナ)「イエローとゴールドの間のような色味でラメの入り方も好き! 季節関係なく一年中ずっと使っています。まぶたの際と目の下に細めに入れて、目尻は少し広めに入れるのがポイント。今はイエローメイクがブームなので色味の強さがちょうどよく、重宝しています」➋ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(010:ローマン シエナ)「このリップは、本当にマスクにつかない優れもの。ブラウンっぽいオレンジが冬らしく発色もきれいです。目元をイエローベースで薄めにしたときは、パキッとしたリップの発色のおかげで顔もぼやけません。一年中愛用している『Celvoke』のディグニファイド リップス(23:シアーサンド)の上から重ねてつけています」➌ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(サンドベージュ)「ベージュのマスカラは、抜け感があり、適度な薄顔になれるところがお気に入り。どんなカラーのアイシャドウにもマッチします。まつ毛を上からも下からも塗ってあげるときれいなベージュがキープできます」#04 【atelier+LIMネイリスト 里深 紗佑里さん】のベストHITコスメname:里深 紗佑里さん(1歳の女の子のママ)job:atelier+LIM ネイリストInstagram:@sayuringo出産を機に東京から大阪に転居。コスメはリップがとくに好きで気になるものはマメにチェック。趣味は映画とNetflix鑑賞。海外ドラマ、韓流ドラマが大好き。休日は家族で公園に行くことが多い。➊ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(モスグリーン)「肌に馴染みやすいモスグリーンの色がお気に入り。上まつ毛全体につけたり、下まつ毛だけにつけたりしてもおしゃれ。日によって使い分けています」➋ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(デイブレイク)「今まではあまりラインを引かなかったのですが、『uneven』のゴールドラメのアイライナーは、ナチュラルでポイントになってすごく可愛い! 目尻だけに入れてポイント使いしています」➌ MY NO.1 リップ&チーク『ETVOS(エトヴォス)』ミネラルクリアリップ&チーク(プラムレッド)「リップとチークが一緒に使えるのが本当に便利! 指にとって頬にポンポンとなじませて残りは口元にのせると時短にもなります。このカラーは血色がよく見えるので、マスクの下に忍ばせています」➍ MY NO.1 アイシャドウ『RMK(アールエムケー)』インジーニアス パウダーアイズ N(18:メタリックシルバー)「シルバーのラメはポイントメイクに最適! 目尻にのせたり、下まぶたにさり気なくのせたり……、気分によって変えています」#05 【フリーPR ykoさん】のベストHITコスメname:ykoさん(1歳の女の子のママ)job:フリーPRInstagram:@yko_yuiko関西から東京に拠点を移し、フリーランスとしてPR業をスタート。ファッションアイコンとしても、Instagramで情報を発信中。コスメは気に入ったものを長く使う派。趣味は音楽を聴くことと旅行。➊ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(シェードグリーン)「ソフトタッチな描き心地のラメのアイライナーは、黒より抜け感があり、マスカラとも色味の相性がいいのでこれを使っています。私はインラインに使うことが多いです」➋ MY NO.1 アイシャドウ&リップ『uneven(アニヴェン)』マルチスティック(フェイディットピンク)「アイシャドウにもリップにも、名前の通りマルチに使えるお気に入りアイテム。気に入りすぎて他のカラーも購入しました。一番愛用しているのがこのフェイディットピンク。色あせたピンク色が可愛いです」➌ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(モスグリーン)「黒のマスカラよりモスグリーンのマスカラを塗るほうが抜け感も出るし、まつエクもビューラーもしない比較的ナチュラル派な私にも合っています。眉マスカラとしても使えます」#06 【MELLOWアートディレクター 井野米子さん】のベストHITコスメname:井野米子さん(5歳の女の子のママ)job:MELLOW アートディレクターInstagram:@mellow_inomaiko映画のワンシーンのような、どんな場面でも可愛いヘアを創ることが好き。趣味は掃除と読書。朝のエクササイズも欠かせない日課。コスメはこまめにチェックし、気になる新作コスメはすぐに試す派。➊ MY NO.1 リップ『bareMinerals(ベアミネラル)』ベアプロ ロングウェア リップスティック(ナツメグ)「とにかく色味が好き! 塗り心地も抜群! 存在感のある色味なので、これをつけるときは、チークなしかチークは薄めにつけたりしています」➋ MY NO.1 アイシャドウ『SHIRO(シロ)』カレンデュラアイシャドウリキッド(0C03:スパークルライト)「単品でつけたり、好きなアイシャドウの上からツヤを出したいところにつけたり、目の下にだけつけたり、いろいろアレンジを利かせやすいので気に入っています。キラキラのツヤのある感じが好き!」➌ MY NO.1 アイライナー『UZU(ウズ)』アイオープニングライナー(ホワイト)「目尻にだけポイントで使っているホワイトのアイライナー。目尻だけに使うと、強すぎないけど締まりのある感じになるので好きです。『UZU』のアイラインはとっても描きやすいので何色も持っています」➍ MY NO.1 マスカラ『to/one(トーン)』ロング ラッシュ マスカラ(04:オレンジ)「ポイントになるオレンジのカラーマスカラは、同系色のアイシャドウと合わせてアイラインなしで使っています。アイラインは引かないほうがナチュラルに仕上がるのでおすすめです!」#07 【BEAMSプレス 萩原聡子さん】のベストHITコスメname:萩原聡子さん(2歳の女の子のママ)job:BEAMS プレスInstagram:@ohagi___趣味は、歩くこと、軽登山。妊娠を機にヨガに目覚めたものの、もっと体力がつくような運動をしたいと、最近パーソナルジムを検討中。知り合いのヘアメイクさんやBAさんからおすすめされたコスメは購入しがち。➊ MY NO.1 アイブロウ『LUNASOL(ルナソル)』スタイリングアイゾーンコンパクト(01:ナチュラルブラウン)「5色のパレットになっているので、自分好みでナチュラルにも、しっかりメイクにも調整できるところが気に入っています。ブラシが2本付いているのも嬉しい!」➋ MY NO.1 マスカラ『ettusais(エテュセ)』アイエディション(02:バーガンディブラウン)「バーガンディのニュアンスカラーが、抜け感があってお気に入りです。お湯でオフできるのも◎。普段アイメイクはあまり主張しないものが好きなので、さり気なくカラーを取り入れたいときに使っています」➌ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(009:ペルーヴィアン ブラウン)「明るめのブラウンが派手になりすぎず、顔をワントーン明るくしてくれます。マスクにつきにくいところも◎。保湿したあとに、少量のリップをつけてしっかりティッシュオフすると、マスクやグラスにつきにくく長持ちします」#08 【Blocヘアデザイナー 百冨 友香理さん】のベストHITコスメname:百冨 友香理さん(2歳の男の子のママ)job:Bloc ヘアデザイナーInstagram:@yukarimomotomi@bloc_japonファッションや気分に合わせてメイクを変えるのが好き。新作&限定もののコスメは欠かさずチェック。趣味は子どもと思い切り遊ぶこと! 休日はピクニックしたり公園のはしごをするのがブーム。➊ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(サンドベージュ)「存在感のある色味なのにナチュラルに溶け込むベージュのマスカラ。クレンジングもしやすくコスパもいいです!」➋ MY NO.1 リップ『NARS(ナーズ)』リップスティック(9400)「リップクリームを塗っている感覚でスルスル塗れます。ナチュラルに色がつくところも好きです」➌ MY NO.1 アイシャドウ『THREE(スリー)』ディメンショナルビジョンアイパレットアリー(01)「4色入っているので自由度が上がり、そのときの気分で組み合わせを楽しめるところもおすすめのポイントです。一度塗りか重ね塗りかで濃さも変化するので本当に優秀! 他の色味も試したいと思っています」➍ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(デイブレイク)「キラキラ具合と色味が可愛い! つけ心地も伸びがよく一度できれいな発色に。ポイント使いや➀のマスカラとセットで目元を仕上げたりしています」
2020年12月25日季節を問わずにロングシーズン着こなせるトレンドアイテムの1つ、ニットベスト。ユニクロの「コットンブレンドサイドスリットベスト」は素材もデザインも、もちろん価格もベスト・オブ・ザ・ベストです♪ コットン素材で暑すぎないのでロングシーズン着られる、ユニクロの「コットンブレンドサイドスリットベスト」。レイヤードするアイテム次第で何通りものスタイリングが楽しめて、価格は税抜き1,990円とプチプラなのでママたちにも人気のアイテムです。 暑い日はタンクトップやTシャツに、秋はロンTやシャツに重ねて。カジュアルにもキレイめにも着こなせる万能なニットベストは要チェックですよ♪ 今年も1枚持っておきたい! 簡単レイヤードで忙しいママの味方 商品名:コットンブレンドサイドスリットベスト価格:1,990円(税抜き)サイズ:XS・S・M・L・XL・XXL(XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの取扱い)カラー:01 OFF WHITE、09 BLACK、34 BROWN、53 GREEN さまざまなレイヤードを楽しめるコットンニットベスト。フレンチスリーブのようなデザインだから、気になる二の腕がスッキリ見え♪ 生地には程よい厚みがあり、ミドルゲージニットなのでシーズンレスに着回せます。素材はコットン60%、アクリル40%で、編地の立体感はありつつも、柔らかい風合いです。 カラーは大人女性も着こなしやすい、おしゃれなくすみカラーの4色展開。さまざまなアイテムとのレイヤードを楽しめる1着です! おしゃれなレイヤードスタイル♪ 着こなし3選 ユニクロの「コットンリラックスボクシーT」に重ねて。オーバーサイズシルエットのTシャツに、ゆったりとしたサイズ感のニットベストを合わせると好バランス◎。 Tシャツ×ベストのカジュアルなレイヤードは、ロング丈のプリーツスカートで大人レディに仕上げて♪ 足もとは光沢のあるローファーで上品に秋らしさをプラス。フラットシューズなら、子どもと一緒でも動きやすいスタイルです。 続いては、同じくユニクロの「コットンロングシャツテールT(長袖)」とのレイヤードスタイル。ブラウンのニットベストは、ホワイトのロンTとも相性バッチリ。 ロンTのラウンドヘムの裾はインせずに、あえてベストの裾からのぞかせるのがポイントです♪ボトムはロング丈のプリーツスカートで、カジュアルさをママらしくアップデートして。 画像提供:@eireir0さん 幼稚園への送迎や学校での保護者会にもピッタリの、動きやすいキレイめカジュアルなパンツスタイル。白シャツにニットベストを重ねて、センタープレス入りのスキニーパンツを合わせて。 ボトムに千鳥格子やグレンチェックなど、さりげなく柄ものを投入すると今っぽさ満点です。足もとはオペラシューズでエレガントに。 ユニクロの「コットンブレンドサイドスリットベスト」は、サイドスリットが入ってるから動きやすく、ウエストまわりがスッキリ見えるのもうれしい♡ 程よいゆるさを出したいときは、ワンサイズアップがおすすめです。カラーによっても印象が変わるので、イロチ買いもあり! ぜひチェックしてみてくださいね♪ ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@kanaripo216さん、@aiuzuraさん、@yuki__ya_kon2さん、@eireir0さん構成・文/いはな
2020年09月28日彼とどれくらいの頻度で会うのがいいのか悩みますよね。できるだけたくさん会った方がいいのか、それともあまり会わなくてもいいのか...。もちろん二人の性格や住んでいる場所にもよりますが、どれくらいがベストなのか気になるところでしょう。そこで今回は、30代カップルが会う頻度はどれくらいがベストなのか解説します。週1か2週に1回くらいがベスト30代カップルにおすすめの会う頻度は、週1または2週に1回くらいのペースです。理由は、これくらいなら寂しいと感じることはありませんし、仕事が忙しくても会えるペースだからです。バランスがいいんですね。どうしても忙しいときは軽くランチだけという会い方や、相手の家に行って夜を一緒に過ごすだけという手もあります。また、普段から週1または2週に1回のペースで会っていたら、たまに会えないことがあってもお互い納得できるでしょう。普段から満たされているからです。遠距離恋愛なら月1遠距離恋愛の場合は、週1や2週に1回会うのは難しいです。遠距離だと時間がかかりますし、何度も会っていると金銭的に厳しくなるでしょう。特に地方が違うと移動だけで一苦労です。おすすめのペースは月1です。月1くらいならどうにかして会えるという人が多いですし、月に一度会うことで、長いこと会えていないという気持ちにもなりづらいです。海外の遠距離恋愛など、どうしても月1も難しい場合は間を空けても構いませんが、その分不安のケアをしてあげる必要があります。連絡を密にするのが大事会う頻度は近距離なら週1か2週に1回、遠距離恋愛なら月1がベスト。しかし、現実的にそのペースで会えないこともあるでしょう。その場合は、連絡を密にするようにしてください。普段からお互い連絡を取り合っていれば、会えなくても心が満たされるので関係が長続きします。逆に全然会えない、連絡も取れないという日が続くと、どちらかが不安になって我慢できなくなりやすいです。会えない場合はこまめにLINEや電話をしてバランスをとりましょう。仕事で忙しいから...と言い訳をしないことが大事です。30代カップルが会う頻度は、週1~月1の間で考えるのが一つの目安。カップルの性格や現実的な状況によって柔軟に変えていきましょう。大事なのはお互いが寂しくない、満たされると感じることです。会う頻度だけではなく、連絡の取り方にも気を配るようにして、お互い寂しくならないようにしてください。なかなか会えない人は、頻繁にやり取りをすることで補うことができますよ。
2020年09月22日三越のお中元オンラインストアは5月12日から、伊勢丹のお中元オンラインストアは5月15日からそれぞれオープンしております。今年は、ご自宅届けの需要が例年より増加傾向に。ステイホームで、この時期だけの特別なアイテムをご自宅で楽しむ方も増えています。もちろん、贈り物としても選ばれている売れ筋商品です。三越お中元オンラインストアの食品売上ベスト3第1位東京国立近代美術館 限定ギフト〈アサヒ〉朝顔・金魚二匹 ジャパンスペシャルダブルセット3,300円 WEB送料無料第2位東京国立博物館 限定ギフト〈麻布かりんと〉八橋蒔絵螺鈿硯箱 かりんと詰合せ3,240円 WEB送料無料第3位〈ID47〉×〈日本橋菓寮〉日本の素材 ゼリー詰合せ3,240円 WEB送料無料伊勢丹お中元オンラインストアの食品売上ベスト3第1位〈パティシエ エス コヤマ〉ひんやりチーズケーキ4,320円 WEB送料全国550円第2位〈円果天〉水晶月餅3,672円 WEB送料全国550円第3位〈ID47〉×〈日本橋菓寮〉日本の素材 ゼリー詰合せ3,240円 WEB送料無料第3位は同じ商品でした。※価格はすべて税込みです。※5月25日(月)までの食品部門の売上個数ランキングです。他にもおすすめのギフトをライブ配信でご紹介するライブコマースを、本日午後8時より、三越・伊勢丹両オンラインストアで実施します。ゲストにイラストレーターの杏耶(あや)さん【Twitter:@ayatanponpon】を迎え、お客さまからのコメント・ご質問に随時お答えしながら配信します。今だからこそ、離れていても、大切な人にギフトを届けたい、ご自宅でおいしい食事を楽しみたいというご要望にお応えするライブコマース。ご紹介するのは三越伊勢丹でしか買えない、お中元のためだけにご用意した限定品です。日本各地の名産品とこだわり抜いた美味を通し「日本の食の力」をお届けします。ご視聴はこちらから※どちらのURLからでも同じ配信内容をご覧いただけます。※配信終了後はライブの模様を動画でご視聴いただけます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年05月29日「ベストな関係って憧れるけど、どんなもの?」と思いませんか。単に“ラブラブだからベストパートナー”とは限らないですよね。ベストパートナーか否かを二人のラブラブ度だけではかるなんて、簡単すぎるし浅すぎます。じゃぁどんな関係か……。そこで今回は、“ベストパートナーである証”をご紹介します。■ 恋人であり大親友一番はこれ。恋愛だけの関係ではなく、大親友でもある関係こそベストパートナーと呼べると思うんです。嬉しい時や悲しい時、一番に連絡したくなる。すべてを言葉にしなくてもお互いの考えていることがわかるし、綿密に計画を立てなくても会っているだけで楽しい。相手に何かあれば一番に動いて全力で助けるし、弱みもさらけ出せてありのままの自分でいられる。時にはケンカもするけど、結局一緒にいて一番楽しいし、一番信頼しているし、一番頼りになる存在。そんな損得なしの関係こそ最高なパートナーかと。子供の頃、いつも一緒の親友っていませんでした?そういう関係でいられる相手こそベストパートナーです。■ 一緒にいることで成長できる彼と付き合う前は、休日部屋でゴロゴロして「ひまー」「何かいいことないかなー」と時間を持て余す日々。そんな風に完全に生気を失っていたけど、彼と交際をはじめてから、向上心が湧き、人生においての目標ができて、自発的に新しい体験をしようと思えた!もしそう思えるのなら、彼こそベストパートナーでしょう。彼も、あなたと付き合ってから仕事にやる気が出たとか、自分を磨くようになったとか、いい傾向に傾いたのならもう最高の相性でしょうね。■ お互い尊敬・尊重できる一見ラブラブだけど、束縛をしたり、浮気をしたり、嘘をついたり、相手を疑ってしまったり、なんとなく見下したり……。そんな関係って、尊敬も尊重もできていないですよね?尊敬も尊重もない関係をベストパートナーとは言えないでしょう。お互い尊敬と尊重ができている関係こそが、ベストパートナーです。彼に尊敬、尊重されるためにも、まずは自分から彼を尊敬、尊重するようにしましょうね。■ 人生に求めていること・目標が同じ方向一緒にいる時はリラックスできるし、笑いのツボも一緒だし……最高のカップルじゃん!と思っていても、人生に求めていることや目標の方向性が違うのなら、残りの人生を共にするのは難しいかも。“友人”なら方向性が違ってもずっと友人でいられたりもします。でも、カップルの場合、方向性が違えば“単なるカップル”止まりになりやすいです。こればっかりは各々の求める生き方なので、強要はできないし無理に合わせるものでもありません。生涯共にできるかはここがキーになるでしょう。■ 相手は自分の鏡好きじゃないけどとりあえず付き合い続ける惰性の交際や、自尊心が低くなったり精神的に傷ついたりと自分がどんどんダメになっていく交際なんて、正直すべきじゃないです。付き合うのなら人生のプラスになる相手じゃないと。素敵なベストパートナーを見つけるためにも素敵な女子になりましょうね。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年04月01日テストする美容月刊誌のベストを1冊に凝縮3月23日、コスメやスキンケアの565製品をテストし、悩みを解決できるアイテムを紹介している『TEST the BEST Beauty 2020』が晋遊舎ムックとして発売された。晋遊舎はテストする美容月刊誌『LDK the Beauty』を刊行しており、新刊では既刊の記事を再編集して掲載している。A4ワイド判で224ページ、価格は900円(税別)である。1000円台で奇跡の美肌が叶う!発売された『TEST the BEST Beauty 2020』は、「スキンケア編」「コスメ編」「その他美容アイテム編」に分かれ、「スキンケア編」では、「1000円台で奇跡の美肌が叶う!」と題し、毛穴、乾燥、シミ、シワ、ガサガサ唇の悩み解消アイテムを掲載している。「コスメ編」では「肌のアラ」の悩みに対し、毛穴をカバーできる下地や、ファンデーション30製品のランキング、うるおい下地のベストアイテムを紹介。また、100本の中から色つきリップクリームの最強を決める決定戦、大人のベストのワンカラーシャドウ、さらにカラー下地とカラーマスカラも紹介されている。「その他美容アイテム編」では、美顔器、美髪家電、プロテイン、においの悩み解消アイテムが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※TEST the BEST Beauty 2020 - 晋遊舎ONLINE
2020年04月01日彼氏に素顔を見せるのは、いつが良いのか悩んでいる人は少なくないでしょう。そこで記事ではそのタイミングについて触れています。普段から薄いメイクの人普段からほとんどメイクをしない、あるいは薄くメイクをしている程度といった人がいます。そのようなタイプなら、彼氏に素顔を見せるタイミングについてあまり悩む必要はないです。理由はメイクした顔と素顔のギャップがほとんどないですから、彼氏が驚くことは少ないと考えられるからです。強いて言えば、お風呂上がりなどに素顔を見せると良いです。十分にお湯に浸かっておけば、体温が上がり顔が蒸気します。そのおかげで、素顔でも肌の色がくすんで見えにくいのです。人並みにメイクしているなら驚くほど顔が変わるというわけではないのでしょうが、やはりそれなりにメイクした時と素顔では若干の違いが出るのは避けられません。そのため彼氏に驚かれるのではと不安になる人は多いです。そんな時はやはりお風呂上がりに素顔を見せるのは良い方法です。頬やおでこが赤みかがっていて、彼氏は可愛らしいと感じてくれるかもしれません。しかしそれでも恥ずかしいなら、まずは部屋を暗くしてから素顔を見せるようにしましょう。それを何度か繰り返していくと、次第に明るいところでも照れず見せやすくなります。しっかりとメイクをしている人しっかりとメイクしている人の多くは、素顔とのギャップが激しい場合が多いです。そのため彼氏に驚かれてしまうのではと不安で、旅行に出かけた時でさえ素顔を見せないという人がいます。ただ将来は結婚を考えてお付き合いしている相手なら、一度も素顔を見せないわけにはいきません。加えてきちんとメイクをしないと彼氏に会えないのでは、とても大変ですし次第に息が詰まってしまうかもしれないです。さらに彼氏の立場からすると、いつまで経っても素顔を見せてくれないのは、心を開いてないからだと考えてしまう可能性があります。そこで彼氏と家で会う時や、泊まりに行った時などに少しずつメイクを薄くしていきましょう。そうすることで濃いメイクからいきなり素顔になった時に比べ、ギャップを少なくできます。
2020年02月28日意外と着こなし方が豊富で、おしゃれな雰囲気たっぷりのニットベスト。たまには少し趣向を変えて、ニットベストで重ね着を楽しむのも良いですよね。着回しアイテムとしても優秀なので、さまざまなコーディネートが楽しめちゃいます。今回は、そんなユニクロのニットベストの着こなしをご紹介していきます!(1)黒ニットベスト×チェックシャツ『カジュアルだけどオシャレに着こなしてる感じがするね』(25歳/公務員)シックな雰囲気の黒ニットベストと合うには、おしゃれなチェック柄シャツです。相性抜群のトップス重ね着で、シンプルなのにとてもおしゃれに着こなせるのがポイントになります。カジュアルコーデに少し変化をつけたい……そんなときには、黒ニットベストとチェック柄シャツの組み合わせを楽しんでみましょう。(2)青ニットベスト×白ブラウス『さわやかで好印象だね』(27歳/金融)青ニットベストと白ブラウスのコーデも、女性の清楚な雰囲気がしっかり出るのでおすすめの組み合わせです。マリンカラーを思わせる感じは、爽やかで男性からの印象もアップすること間違いなし。その爽やかさから、知的なイメージにもつながります。(3)黒ニットベスト×Aラインスカート『清楚できれいなお姉さんな印象だね。男受けいいでしょ!?』(24歳/職業)ニットベストを着るときは、ボトムスはパンツが多くなってしまいがち。ですが意外と、女性らしいシルエットのAラインスカートも可愛い組み合わせでおしゃれなコーデに仕上がります。黒ニットベストとグレーのスカートなどでモノトーンコーデを作り、落ち着いた大人の女性らしさを出していきましょう。(4)ボーダーニットベスト×グレーロンT『カフェで働く店員さんみたいで好きな組み合わせだな』(28歳/商社)ボーダー柄のニットベストも、ユニクロでは注目アイテムの一つです。たまにはボーダー柄のニットベストを着るのも、おしゃれな着こなしで素敵ですよね。シンプルなロンTとの相性は良く、タイトなパンツと組み合わせてナチュラルなイメージを作っていきましょう。ニットベストは着こなしの幅が広いため、たくさんのテイストを楽しめるのが魅力的。毎日の着回しアイテムに困ったときは、ユニクロのニットベストを活用してみてはいかがでしょうか?可愛いコーデからクールなボーイッシュコーデまで、あらゆるかたちでおしゃれを楽しめちゃいます!(恋愛jp編集部)
2020年02月14日かわいい女の子がモテるのは当たり前!でも、なぜかパッと花開かないのはその行動のせいなのかも…?人の振り見て我が振り直せ!残念な女子の行動ベスト3から学んでいきましょう。もう聞きたくない!自分の話しかしない会話はコミュニケーションの基本です。そんな時に相手の話を聞かずにしゃべり続けるのなんてもってのほか!自分の話しかしない人は、いくらかわいく着飾っていても、人が遠のいてしまいます。特にNGなトーク内容は「人の悪口」。「あの子ってほんとだらしないよね」なんて悪口は誰が聞いてもいい印象を受けません。また、「自慢話」もほどほどにしておいた方がいいでしょう。「あれもこれも買っちゃった!」「また告白されちゃった!」など、人の話も聞かず、他人をこき下ろし、自分の株を上げるばかり…。相手はきっと疲れてしまうでしょう。話したいことがあっても、聞き役に回ったり、少し控えめに話すことで好印象につながります。八方美人!人によって態度を変える人によってころころ態度を変える人もいいイメージを抱かれません。お金を持ってる人やイケメンの同僚にはニコニコして、地味な同僚たちにはツンツンしている…。こういったタイプの人は裏で「お局様」なんて呼ばれているかも。「自分はそんなことしていないかな?」と振り返ってみてくださいね。逆に、みんなに平等に接することはモテに繋がります。八方美人といわれてしまうとまた嫌なイメージが付くかもしれませんが、『みんなに優しい人』は愛されキャラの基本です。「ありがとう」「ごめんなさい」は?一言足りない「あれ取って」と言って物を取ってもらう事は、ありますよね。こういった時にきちんと「ありがとう」を伝えていますか?また、急いで電車の乗り換えをしているときに人にぶつかった。そんなときに「すみません」は言えていますか?こういった基本的な一言が足りていない人は、傲慢に見えている可能性があります。朝の「おはようございます」や、終業時の「お疲れさまでした」も人に聞こえるくらいハッキリと伝えた方が好印象です。小学校で習うような基本的なことですが、人はこういった部分をよく見ている場合が多いですよ。
2020年01月29日今回紹介するのは根強い人気で、今も買える定番アイテムが勢ぞろい!シーズン問わず使えるマストバイ!なアイテムばかりなので、今から買ってもまだ間に合うかも!?《10位》CIMARRON JEANSOVERALLS15,400円(税込) ▶購入はこちら!! 《9位》FUDGE×COBMASTER【コラボ】FUDGE別注 FUD_TEMIS WAIST BAG6,600円(税込) ▶購入はこちら!! 《8位》FUDGE×HALIN【コラボ】Trio7,590円(税込) ▶購入はこちら!! 《7位》FUDGE×WILDERNESS EXPERIENCE【コラボ】イージークレッター9,680円(税込)※近日入荷予定です。 ▶購入はこちら!! 《6位》FUDGE×COBMASTER【コラボ】TOTEPACK/ROUNDCOINCASE8,580円(税込) ▶購入はこちら!! 《5位》SETTOOKKAKE SHIRT15,400円(税込) ▶購入はこちら!! 《4位》FUDGE×perche【コラボ】ベルト付きやぎ革ユーティリティトートバッグ13,200円(税込) ▶購入はこちら!! 《3位》 FUDGE×cache cache【コラボ】キーチャーム付き3wayボストンバッグ6,490円(税込) ▶購入はこちら!! 《2位》FUDGE×GOLDY【コラボ】ヴァリエーションイヤカフ&リングコーディネイトセット6,050円(税込) ▶購入はこちら!! 《1位》FUDGE×kinoko×WILDERNESS EXPERIENCE【コラボ】kinokoちゃんコラボショルダーポーチ ▶購入はこちら!! いかがでしたか?バックからアクセサリー、FUDGEガールらしいアパレルがランクインしました。2020年もコラボをはじめ、バリエーション豊かなファッションアイテムを揃えてお待ちしています♡ 残念ながら2019年に販売していたハンドメイド系ブランドのコラボアイテムは期間限定販売のため紹介ができないので、2020年の新しいコラボに乞うご期待! ///////////////// 次は1月11日に新商品が入荷予定!可愛いアイテムや新規ブランドが参加の予定ですので、お楽しみに! FUDGE ONLINEのその他の商品はこちら→
2020年01月02日ベストを上手に着こなしている女性を見かけませんか?とてもオシャレですが、可愛く着こなすにはバランスが大事です。今回は、モテるベストの着こなし方をご紹介します。秋のコーデにベストを取り入れるときの参考にしてくださいね。(1)ショート丈で大人っぽく『足長くみえていいかも』(25歳/サービス)ベストを大人っぽく着こなすなら、コンパクトなタイプがおすすめです。体にフィットして、丈はショート。ボトムスはパンツやロングスカートでバランスをとりましょう。ショート丈のベストは脚が長く見えて大人っぽい印象になりますよ。(2)カラーニットで色をプラス『コーデ全体が明るくなっていいね!』(28歳/インテリア)シンプルなモノトーンコーデには、差し色になるベストで華やかさをプラスしましょう。ベストはセーターに比べると面積が小さいので、色の印象が強すぎることはありません。いつも白のトップスに黒のボトムスというモノトーンのコーデが多い人は、ベストがポイントとなるコーデにしてみてはいかがでしょうか。(3)ビッグサイズのベストはナチュラルに『ゆったりおおらかな雰囲気』(30歳/公務員)オーバーサイズのベストも今年らしいアイテムです。シャツに重ねて旬のオシャレを楽しみましょう。オーバーサイズのベストは従来のシャツ×ベストのコーデとは違い、リラックス感が魅力です。体にフィットしないので、体型カバーしたい人にもおすすめ。(4)ワンピースにレイヤード『ワンピースにベストって新しい!』(25歳/企画)ワンピースはコーデを考えなくてすみますが、いつも同じ着こなしになってしまいますよね。ワンパターンを回避するためにも、ベストを重ねてみてはいかがでしょうか。ベストがアクセントとなって、今までとは違う雰囲気になりますよ。ニットは好きだけど、ベストは1着も持っていないという人も多いのではないでしょうか?ベストをアクセントにしたコーデはとてもオシャレです。ぜひ手に入れて、モテる着こなしをしてみてはいかがですか。(恋愛jp編集部)
2019年10月13日蒸し暑かったり肌寒かったりと、1日の中でも気温差が大きい今の季節。カットソー1枚では夏っぽさが抜けきれず、ジャケットを羽織るにはまだ早い。そんな季節の変わり目の端境期には、ニットベストがあると便利です。昨年まではロングジレを羽織るのがブームでしたが、今年は断然ニットベストが新鮮。今回は、大人でも取り入れやすいニットベストを使ったコーディネートをご紹介します。■ZARAのチュニックベストでデニムスタイルを格上げ今年の春先にZARAで購入したチュニック丈のベスト。ベージュの色味とざっくりとした編地が今年らしい1枚です。胸元は深くVに開いていて、中にUNIQLOのUネックTをレイヤードしています。そのまま着るとストレートのボックスシルエットですが、ベルトでウエストマークをするとメリハリが出てスタイルアップして見えます。腰にかかるくらいのチュニック丈のベストは、ベルトで着こなしの変化をつけることができます。ボトムスにはデニムを選びました。裾がカットオフされたこちらのデニムはドゥーズィエムクラス(Deuxieme Classe)のもの。淡いカラーとフリンジデザインがカジュアル度の強いデニムですが、ニットベストを合わせることできれい目な印象に。ベルトのパイソン柄に合わせて、サンダルもパイソンを使ったものにしました。白のカットソー×デニムのカジュアルスタイルも、ニットベストをレイヤードするだけでぐんとおしゃれ度がアップします。■ネイビーのニットベスト×黒デニムで高見えコーデこちらはグローバルワーク(GLOBAL WORK)のニットベストです。ゆったりとしたやや大き目のサイズ感で、今年らしいニュアンスのあるデザインです。深めのVネックで、中には同じくグローバルワークのビッグTシャツをレイヤードしています。襟元の詰まったクルーネックデザインのTシャツは、Uネックのものよりもカジュアル感が強くなります。ベストもTシャツもサイドのスリットがアクセントになり、レイヤードスタイルにぴったりのデザインです。合わせたボトムスはGUのフレアデニム。色はブラックです。靴はクロコの型押しパンプスを選びました。学生風になりがちなネイビーのニットベストには、少しクセの強いボトムスや靴を合わせてエッジを効かせると子どもっぽさを回避できます。■ニットベスト選び、3つのポイント今季注目アイテムのニットベスト。今回ご紹介した2着にも共通する、選び方のポイントは3つあります。・ほどよくゆとりのあるオーバーサイズシルエット・肩にかかるドロップショルダー・胸元まで開いた深めのVネックこれら3つのポイントを抑えると、ニットベストのコーディネートが今年らしく簡単に決まります。今回はどちらもデニムを合わせましたが、衿の詰まったマキシ丈のワンピースやロングTシャツなどとも相性が良く、いつもと違ったスタイリングが楽しめます。秋のレイヤードスタイルに重宝するニットベストを取り入れて、季節の変わり目を乗り切りましょう。
2019年09月24日恋愛と結婚は別物という人もいるけれど、やっぱり好きな人とお付き合いが出来たのなら結婚も出来たらいいな、と思ってしまいますよね。好きな人との結婚を考えるとき結婚相手の理想は経済力があって高学歴でしかも次男がベスト、と現実的に考えてしまうけれどやっぱり一生添い遂げるのなら好きな人と結婚をしたいですよね。その上でお金持ちならなお良し、だなんて少しだけ欲が出てしまうこともあるかもしれません。付き合って早々に結婚を意識する女性は案外多いのかもしれません。それは好きだからこそのことで、本能的にこのチャンスを逃したくないとか、子どもを産むならタイムリミットがあるなど様々な理由があるからともいえます。結婚までどれくらい付き合ってるの?結婚するまでの交際期間を調べてみると「この人と結婚するかも」と直感や運命を感じて交際から1年以内で結婚を決断した人や、2年以上お付き合いを重ねじっくりとお互いを知り、周囲の人の反応や評価など様々な角度から見たときに「この人しかいない」と感じたときという人が多くいました。直感かじっくり知った後に結婚を決意するのかに分かれるのは、なんとなく理解出来るという人は多いのではないのでしょうか。他に運命の相手はいるのか?今お付き合いをしている相手は本当に運命の相手なのか、もしかしたらその相手はもっと他にいるのではないかと一度は思ったことはありませんか?確かに結婚相手には今お付き合いをしている人よりももっと適している人がいるのではないか、と思ったり迷うこともありますよね。しかしお付き合いをしている相手の人が自分意外の人と付き合ったり結婚したりすることを想像したときに、自分がどう感じるのかがその答えの鍵となるのかもしれません。結婚のタイミングはいつ?結婚のタイミングは人それぞれで付き合って日が浅くても「この人だ」と決断したり、相手とじっくり仲を深めお互いが自然にいられる関係だから、居心地がよかったから、などの理由が結婚を後押しするようです。また周囲の結婚ラッシュや年齢の節目、仕事の節目などのタイミングで決断するカップルは多くいます。
2019年09月07日昔に比べると、家事はとても楽になりました。洗濯機や掃除機などはもちろんですが、時短家電や便利家事グッズがどんどんでてきて、育児中の身からすると本当に毎日助けられています。今回は、産後から今まで大変お世話になっている便利家事グッズについてお話させていただきたいと思います。■心が折れる離乳食作りの強い味方!精魂こめて作っても、必ずし食べてくれるとは限らない離乳食。気合入れて作ったにも関わらず、一瞬でブーっと噴き出されると、本当に心が折れてしまいます。さらに一回食ならまだしも、三回食となってくると、頭の中は一日中離乳食のことでいっぱい。栄養のことなどを考えると、いろんな品目食べさせたい。でも食材の保管も大変だし、一回に食べる量が少ないのも悩ましい。そんな悩みを解決してくれた、私の離乳食時代の強い味方!あ、もちろん、今もつかっていますよ。はじめは「ミキサーでこと足りるでしょ」と思っていたのですが…。極度の面倒臭がり屋の私にとっては、ミキサーだと、その後の洗い物を考えるとなかなか手が伸びない。ですが、ハンディフードプロセッサーだと、調理に使う鍋にそのまま突っ込んですりつぶせるし、本体が小さいので使ったその手で洗って片付けられるのがなによりうれしいです。最近ではスープづくりや、ミックスジュース作りに重宝しています。今の季節、冷製ポタージュスープがおいしい!■家を建てる方には必見! 活用度大のグッズとは?最近は不安定な気候が多いですよね。ゲリラ豪雨なども起こりがちで、急に降り出して急いで洗濯物取り入れて、やれやれと思ったらもう止んでてガックリ…。なんてことが以前はよくあったのですが、そんなストレスからも解放されました。梅雨時期なんか、毎日室内干しです。いつ降り出しても安心。気にせず外出もできちゃう。教えてくれた先輩ママ、本当にありがとう!! すごい活用しています。そして、これから家を建てる方には、ぜひおすすめさせていただきたいです!商品名: 川口技研 室内用物干し ホスクリーン 川口技研 室内用物干し ホスクリーン(Amazon) 川口技研 室内用物干し ホスクリーン(楽天) 家事は以前に比べると楽になったとはいえ、育児中だとどうしても余裕がなくなってしまいますよね。いろんな便利家事グッズや時短家電を活用しつつ、お互いにがんばって乗り切っていきましょうね!いつか、物の片づけもしてくれるロボット発売しないかなー…。面倒くさがり妻の切実な願いでした。
2019年08月30日ウーマンエキサイトをご覧の皆さんこんにちは、M子です。日々育児に家事にバタバタな毎日、でも家族の健康は絶対守りたい妻&ママ心。そんな時にオススメ、大活躍間違いなしのアイテムを紹介したいと思います。■毎日食べていたアレが自宅で作れる神アイテム我が家は夫、M子共にキラキラ家電が大好き。便利そうな家電や心がウキウキしちゃうような家電はつい買ってしまうタチなのです(笑)そんななかでダントツに稼働しまくっているベストアイテムそれは…アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー!!もうこれは我が家ではもはや神格化されてるレベルです。夫と結婚してからヨーグルトを毎日食べることを日課としていましたが、毎日食べてるとあっという間に無くなっちゃうんですよね…買ってはすぐなくなってまたスーパーに駆け込む日々…。つ、疲れた…けど毎日ヨーグルト習慣はやめたくない!!そんなときに出会ったのがこのヨーグルトメーカー!なんと、市販のヨーグルトと牛乳を混ぜて温度設定して放置するだけで翌朝には美味しいヨーグルトができあがるんです!しかもこのヨーグルトメーカーの便利なところは牛乳パックがそのままスポっとセットできるようになっているところ。牛乳パックの中に好きなヨーグルトを入れて混ぜてヨーグルトメーカーにセットするだけなので余計な容器などは一切不要、牛乳パックのまま作れるお手軽さ。ヨーグルト大好き娘のけーちゃんが生まれてからヨーグルト消費量は更にアップ。そんなときもこれさえあれば怖いものなし!家族で愛用している最高のアイテムです。商品名: アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー(Amazon) アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー(楽天) そしてもう一つ紹介したいのが…■一瞬で離乳食が完成!? 普段のお料理にも大活躍なアイテムもうひとつのアイテムは…、ブラウン ハンドブレンダーのセット!!こちらを購入するきっかけとなったのは娘の離乳食が始まった頃。離乳食初期に食べ物を全てすりおろしたり細かく刻んだりを手作業で行うことに限界を感じたM子。そこで思い切ってハンドブレンダーセットを購入。するとビックリするくらい簡単に一瞬で離乳食が完成したんです。一気に大量に作ることもできるので離乳食のストックも簡単に作れるように…!離乳食を卒業した今でもポタージュやハンバーグなど普段のお料理に大活躍しています。あと便利なのが、娘が嫌いなものを超細かくしてこっそりおかずに入れるときにも大活躍します(うちの娘が鈍いのかハンドブレンダーが素晴らしすぎるのか定かではありませんが、本当にバレません 笑)。商品名: ブラウン ハンドブレンダー ブラウン ハンドブレンダー(Amazon) ブラウン ハンドブレンダー(楽天) 子育てしながらの家事、なるべく簡単に楽しくこなしたいですよね。そんなときに一役買ってくれるオススメの家電達でした。
2019年08月13日アイドルグループ・A.B.C-Zが、一般社団法人日本海老協会による「ベストシニア大賞」の、ベスト海老賞に選ばれたことが7日、明らかになった。同賞は、長寿の象徴「海老」の消費に貢献した、日本で活躍する長寿人・長寿企業の功績を讃える賞で、今回で6回目を迎える。9月14日の敬老の日に『エビフェス! 「海老の日(R)」祭り in 豊洲』を開催し、受賞者がステージに登場する。A.B.C-Zのほか、食卓笑顔賞に俳優・高橋英樹、家庭料理賞に料理愛好家・平野レミ、ベスト海老ダンス賞に音楽ユニット・ケロポンズ、外食産業賞にスシローグローバルホールディングス 代表取締役社長CEO・水留浩一が選出された。イベントでは、海老に貢献した和洋中それぞれの一流料理人に贈られる第2回ベスト海老料理大賞授賞式や、 5名の巨匠それぞれの海老料理屋台、エビを頭まですべて食べられる料理や、 脱プラスチック素材をお皿として使う海ゴミ&食品ロス削減屋台などが出店。お魚解剖教室&プロに習うまるごと料理教室、豊洲市場直送海鮮BBQ、海老のつかみ取り体験などが行われる。会場は豊洲市場千客万来施設事業用地で、10時〜15時まで開催される。ベストシニア大賞授賞式は11時30分~12時30分となっている。○日本海老協会 理事 海老料理研究家 藤井稚代コメント海老屋の娘に生まれ『美味しい海老を食卓に届けたい』一心で日本海老協会を設立しました。 今年で6回目となる海老の日祭り。 一流シェフによる海老屋台をはじめ、 豪華メンバーのたくさんの方々が力を合わせた集大成として開催します。しかし、 美味しい海老と言っても天然の漁獲量が年々減り、 仕入がとても難しくなっています。 そこで、 私たちは食べるだけではなく、 海老やお魚を守る活動も取り入れたメッセージを発信し、 これからも美味しい海老やお魚が食べられるような取組が盛り込まれたイベントです。美味しい海老やお魚が私たちの子供や孫、 その先々まで食べられるようにするために、 是非たくさんの方々にお越しいただき現状を知って美味しく楽しく学んでいただけたら嬉しいです。
2019年08月07日料理は毎日のことですから、できれば時短でできればいいといつも考えています。今日は、そんな私がお気に入りの「時短料理ができて便利なアイテム」を2つ紹介します!■料理する時間を限りなく時短! 「ヘルシオ ホットクック」まずはシャープの「ヘルシオ ホットクック」です。ホットクックは、材料を鍋に入れてセットしボタンを押せば料理ができるというまるで魔法のような家電です。簡単なのに、煮込み料理などがとても美味しくできあがります。このホットクック、何がすごいかというと「炒めたり煮込んだりする時間」が全部自由時間になるということ。たとえばいつも通りにカレーを作る場合、炒めたり煮込んだりする間は鍋から目を離せませんが、ホットクックの場合は材料をいれてメニューのボタンをセットしさえすれば、数十分後には完成。料理をする時間を限りなく時短できるのです。その数十分の時間を、たとえば子どもと遊ぶことに使えたり、自由時間にしてお茶を飲んだりすることに使ったりできるのです。つまり、ホットクックを買って使うことは時間を手に入れることと同じなのです。ホットクックはお手入れも簡単で、パーツも細かいものはありません。洗うのも簡単です。私はかなりのめんどくさがりやのですが、そんな私でも苦になりません。商品名: シャープ ヘルシオ ホットクック シャープ ヘルシオ ホットクック(Amazon) シャープ ヘルシオ ホットクック(楽天) ■まるでお店の味! 「スモークレス焼肉グリル やきまる」次に紹介するアイテムは、イワタニの「スモークレス焼肉グリル やきまる」です。煙があまり出ない焼肉グリルなのですが、こちらで肉を焼くと、まるで焼肉屋さんにいったみたいに美味しくなります。外食で焼肉屋さんに行くとお金がかかりますが、やきまるを使うとリーズナブルに焼肉を楽しめます。そして焼肉をするための準備というと、肉と野菜を切って出すだけです。これは時短料理の極みといっていいです。このやきまるもお手入れは簡単です。焼肉のプレートもフッ素加工なので、洗いやすくなっています。用意も片付けも簡単なのにお店のような焼肉ができるので、はまりすぎて毎週焼肉パーティーをしていた時期もありました。商品名: イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる(Amazon) イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる(楽天) この2つが私のお気に入りのアイテムでした。参考になりましたらうれしいです。
2019年08月06日上半期のベスト海外コスメ発表世界各国のパーソナルショッパーから、10,000を超えるブランドのアイテムを購入できるソーシャル・ショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」にて、『2019年上半期ベストコスメアワード』が発表された。受賞アイテムは?『BUYMA ベストコスメアワード』では、世界中のコスメファンに愛されるコスメアイテムが多数登場する。「最優秀コスメ賞」に選ばれたのは、カラーが長持ちすると話題のリップアイテム「MAYBELLINE NEW YORKSUPERSTAY MATTE INK」。日本では購入できない海外限定カラー「75:Fighter」だ。くすみが気になる顔をパッと明るくするオレンジブラウンが、世界中の大人女子を魅了している。また「優秀コスメ賞」には、今の季節にぴったりのデオドラントアイテム「Perspirex Extra effective antiperspirants Roll on Comfort」が選出された。ひと塗りで数日間汗が気にならなくなるというから驚きだ。その他メイクアップ部門では、しっとり滑らかな使い心地がクセになるリップバーム「Milk MAKEUP KUSH Lip Balm」や、捨て色無しのミニカラーパレット「NARS Voyageur Eyeshadow Palette Mini」などがランクインした。(画像はBUYMAの公式サイトより)【参考】※BUYMAの公式サイト
2019年08月02日どうもこんにちは!のばらです。今回は私が普段使っている買ってよかったアイテムたちを紹介します♪dyson(ダイソン)の掃除機にはもうずっとお世話になってます。コードレスなのでふと気づいた時にサッと取り出せる気軽さが、何よりありがたい!とくに「ソフトクリーナーヘッド」が優秀! 取りにくい隅っこのゴミも簡単に取れてストレス激減!家と車の掃除に、毎日重宝しております!商品名: ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy(Amazon) ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy(楽天) そして次にご紹介するのは、「WATER STAND ナノラピア マリン」。我が家の長女ね、朝は味噌汁が欠かせないんですよ。それ自体はとてもいいことだし、最初は頑張って作っていたのですが…うん、正直毎朝はめんどくさいの。という訳でインスタントに切り替え、最初は電気ケトルを使っていましたが、「お湯をわかす」一手間さえもめんどくさがる私にとっては、ボタンひとつで温水が出るのはホントありがたい!もちろん常温水と冷水も出るので用途によっていろいろ使い分けてます。水道直結なので重い水を運ぶ負担もナシ!商品名: WATER STAND ナノラピア マリン WATER STAND ナノラピア マリン(楽天) 日々進化する家電、ほんとありがたいですよね。良い家電を賢く利用して、ラクに楽しく! 家事に育児に頑張っていきたいです。
2019年08月02日こんにちは! ねここあんな。です!今回のテーマは、家事に時短にフル活用できるマイベストアイテム! ということで…わが家で大活躍しているアイテムをご紹介したいと思います!■洗濯物が乾く! 雨の日に大活躍の除湿器まずは除湿器 cd-p6715 coronaです!!!これには本当に助けられています。最初は乾燥機付きの洗濯機が欲しいと夫にせがんだのですが、予算オーバーでもある高級品…。家族が増えると当然、洗濯物も増える。だからこそ毎日干したい…。とは言え雨の日に部屋干ししたって乾かないし、生乾き臭が気になるんです!浴室乾燥機もあるのですが…なんとなくお風呂場に干すとジメッとしそうな印象があるし…。ということでわが家が買ったのは、この除湿器でした!(乾燥機は今の洗濯機が壊れるまでは我慢します)さらには扇風機も合わせると柔軟剤なしでも生乾き臭がすることなく、夕方には乾きます!前に扇風機を付け忘れたこともありましたが、乾きに雲泥の差が出ますのでこの二つを活用したほうがいいですよ!ちなみにひとつの部屋を完全に閉じて使うので、乾燥室代わりにもなります。なんなら閉じ切って除湿器を使った部屋の水分も除去してくれるから、カビ対策にもなるんじゃないかと思っています。しかも私は花粉症なので春も外干しができないので、春~梅雨に重宝しています!商品名: コロナ 衣類乾燥除湿機 コロナ 衣類乾燥除湿機(Amazon) コロナ 衣類乾燥除湿機(楽天) ■私のストレスをなくしてくれる食洗器!2つ目にご紹介したいのは、なんといっても食洗器、リンナイのRKW-404Aです。こちらはもう頬ずりしたくなるほど愛用しております。毎日ではないにしろ、使った食器がたまってしまった…なんて日には助かる相棒!ちなみに息子が0歳児の頃は、20時~21時に夫に見てもらっている間にせっせと夕飯の食器を洗っていました。当時は後追いなんかもあって、日中にキッチンに立つと泣き声と柵にしがみつくわが子の必死な形相に胸が締め付けられ…(笑)夜に皿洗いをする機会が多かったのです!とは言えこの20時過ぎに仕事がまだ残っているというのが、地味に疲れる(笑)。しかも晩酌が大好きな夫は、好きなおかずを少しずつ食べるのでなかなか終わらない!こういうストレスがなくなりました! なぜなら、食洗器があるから!!!夕飯の食器と朝食の食器を入れてボタンをぽちっとすれば解決するのです!!!さらにこれの良いところは、ホームパーティーなんかをした時に人数分のコップや皿を洗う手間が省けること!小さい取り皿とかを食洗器に洗ってもらっている間に、大きな鍋やフライパンを洗える!一時期はホント、ジェンガのごとくどこを抜けばどこが崩れるんだ? と困惑させる水切りラックでしたが、今はそんな山積みになることも減りました。商品名: リンナイ ビルトイン食器洗い乾燥機 リンナイ ビルトイン食器洗い乾燥機(Amazon) リンナイ ビルトイン食器洗い乾燥機(楽天) ■料理できる人の気分に? 離乳食の時短アイテム最後は、最近はちょっぴり活躍する機会が減りましたが…、ブラウンのハンドブレンダーMQ535!これは人からいただいたもので、もうくださった方に感謝してもしきれません。息子きっくんの離乳食期に、実に毎日のように愛用しておりました!!!ニンジンやホウレン草なんかをゆでては、そのまま鍋の中でブウウウウン! とミキサーしていました。離乳食期の間は料理に準備に片付けに…毎日が騒然としていたので、少しでも時短となるミキサーは神アイテムでした。離乳食期が終わってからも、カボチャやトウモロコシをミキサーにかけてスープにしたり。特別な工夫をしていないのに「なんか料理できる人」みたいな料理を出すことができます(笑)。とにかくこれから離乳食を迎えるお子さんには、ぜひブレンダーをオススメしたいです。商品名: ブラウン ハンドブレンダー ブラウン ハンドブレンダー(Amazon) ブラウン ハンドブレンダー(楽天) 以上3点がマイベストアイテムです!皆様の家事に少しでもお役立てできたら~と思っています!!
2019年07月30日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまこんにちは。ぎゅうにゅうです。以前、旦那の実家のお隣さんから、2個あるからとノンフライヤーをもらいました。そんなことある?ノンフライヤーとは油を使わずにフライが作れるというもの。こういう商品があるのは知ってたけど揚げ物は油で揚げるからうまい!と思っていた私はあまり興味がありませんでした。もらったからには作ってみようと早速揚げ物を作ると、思ってたのの5倍くらい美味しい!油を用意して揚げて油を捨てて鍋を洗って…の手間を考えると圧倒的に楽!こんだけ美味しいフライができるならもうこれでいいじゃん。と思いヘビロテ家電になりました。商品名: フィリップス ノンフライヤー フィリップス ノンフライヤー(Amazon) フィリップス ノンフライヤー(楽天) 子どもたちが大好きな冷凍のポテトも簡単にできちゃいます。おかわりを要求されてもすぐできちゃう。だけど唯一めんどくさいのが、使い終わったトレーを洗うこと!油で揚げて片付けることに比べたら楽だけど手軽に使える分洗うのが面倒に感じてしまいます。旦那は買ってきた揚げ物をリフライするのにサクサク使いますがトレーを洗ってくれたことは一度もありません。たまには洗ってくれぇ!!!
2019年07月28日