「ママファッション・コーディネート」について知りたいことや今話題の「ママファッション・コーディネート」についての記事をチェック! (1/5)
妊娠中もファッショナブルなコーデを楽しむマタニティママたちの春のコーディネートをご紹介。おなかをチラ見せさせたり、タイトなアイテムでシルエットにメリハリをつけたりと、ぽっこりおなかを活かしたスタイリングは目から鱗! 妊娠中に買ってよかったリコメンドアイテムとともに要チェック♡mom #01瀬戸あゆみさんモデル・Dear Sisterhoodディレクター0歳・男の子のママ。妊娠中は日光浴やラジオ体操、美味しんぼを観ることにハマっていた。ゆったりシルエットのワンピでおめかし♡撮影時妊娠9ヵ月「キャミワンピは肩のストラップを調節でき、ゆったりとしたシルエットだったので、臨月でも余裕で着れました。おめかし感のあるコーデですが足元はスニーカーで動きやすくしています!」トップス、キャミワンピ/ともにディアシスターフッド、シューズ/アシックスラクチンかつトレンド感も手に入る“スパッツ”が便利!撮影時妊娠9ヵ月「大きいトップスにスパッツを合わせたコーディネートがラクチンかつ可愛いので、妊娠中の定番スタイルでした。足元はぺたんこバレエシューズで可愛くまとめています」トップス、インナー、ヘアアクセ/以上3点すべてディアシスターフッド、スパッツ/ユニクロ、シューズ/ミュウミュウrecommend item「『子宮の中の人たち』という漫画。ポップでおもしろいので読みやすいですが、しっかり読むと勉強になります! 自分の今の週数と比べてみて、体のなかで何が起こっているのかを知れたことがとてもよかったです」「『ビームスクチュール』とジップロックのコラボアイテム。この可愛いリボンシリーズは、期間限定でしたが今でも大活躍。子どもができてから荷物が増えたのでなんでも小分けにして、バッグのなかを整理しています」mom #02マイさんディレクター0歳・男の子のママ。妊娠糖尿病になり、毎日血糖値を測っていました。血糖値コントールのために食事を考えたりするのが大変でしたが、今思い返すと毎回ドキドキしながらも血糖値を測るのを楽しんでた気がします(笑)。+ピンクで気分をアップ♡撮影時妊娠9ヵ月「おなかが大きくて苦しかった頃でしたが、明るいカラーのコーディネートで気分を上げてファッションを楽しんでいました。軽くて肌触りのいいシルクガウンは、肌寒い夜や冷房で冷えている室内で大活躍!」シルクガウン/ヴィンテージ(タリアストア)、ピンクのインナー/ベースレンジ、ボトムス/ユニクロ、バッグ/ボッテガ・ヴェネタ攻めの姿勢がグッド!あえておなかをのぞかせて撮影時妊娠9ヵ月「ブラックをベースにしたモードな柄×柄のコーディネート。ボディースーツからおなかをのぞかせて、ぽっこりを楽しみました。妊娠中はユニクロのパンツが大活躍! 今も愛用しています」アウター/ヴィンテージ(ピッツ)、フリルブラウス/レナータ・ブレナ、ボディスーツ/ラブストーリーズ、ボトムス/ユニクロrecommend item「カフェインをなるべく控えていたので、おいしくて身体を温めたり、巡りをよくしてくれる『TOYOU』や『daylily』の薬膳茶を楽しんで飲んでいました。産後の今も、体調に合わせて飲んでいます」mom #03川島幸恵さん会社員とにかくすっぱい、さっぱりしたものを欲していたので、オレンジジュース、アップルジュースを飲んでいます!ぽっこりおなかもラクラク入る!タイトスカートを味方につけて現在妊娠7ヵ月「タイトスカートはベアワンピースとしても着れる優れもの。収縮性がよくおなかを圧迫しないのがラクチン! Tシャツコーデもジャケットを羽織ればコーディネートに上品さが加わります」アウター/エーピー ストゥディオ、トップス/メゾンエイト、スカート/オフ(OAF)、バッグ/ジェイダブリューペイ、シューズ/ナイキモノトーンコーデでスタイリッシュ見えが実現現在妊娠7ヵ月「妊娠中は丸いシルエットになりがちなので、どこかにピタッとするアイテムを入れたくなり、ビスチェでメリハリをつけました。ボトムスは今までのものは基本的に入らなくなってしまったので、アジャスターベルトを活用して、スラックスでシャープな印象に」トップス/古着、ビスチェ/シーナリー、ボトムス/プラージュ、バッグ/グッチ、スニーカー/ニューバランスrecommend item「『無印良品』のリブブラジャーです。いつものサイズよりワンサイズ上げて購入したのですが、締めつけがなくとってもラクに着れます。妊娠中、下着の締めつけが気になっていたのでこれは買って正解! ホックなどもなく着脱も簡単です」
2025年04月12日個人向けインテリアコーディネートサービスを行うドリームインテリア(所在地:東京都世田谷区、代表:加藤 英里)は、経営者を対象としたワンランク上のインテリアコーディネートが実現する新サービス「エグゼクティブ インテリアコーディネート」の提供を4月1日(火)に開始します。「エグゼクティブ インテリアコーディネート」URL: 【コーディネート事例】イタリアンモダン家具でゆったりと過ごすリビングダイニングルーム■提供背景経営者の方々は忙しい毎日を過ごす中、自宅ではゆったりと過ごしたいと思いつつ・インテリアについて考える時間が取れない。・イメージはあるが実現するために時間が使えない。そのようなお声を聴き、イメージ作りの段階から納品・施工までワンストップで提供するサービスを開始いたします。■サービスの特徴【こだわり】押しつけのデザインではなく、お客様自身の好みを引き出したコーディネートを実現。【既存サービスとの違い】オンラインでのヒアリングでイメージの提案からアイテム選定までを行うことが可能。間取りをご提供いただければレイアウトも提案。デザイン提案だけではなく、アイテムや工事の手配から立会いまでをワンストップで行う。【強み】イタリアンモダン家具に精通しており、通常は時間のかかるアイテムも独自のネットワークで短納期を実現可能。国産家具とのコーディネートも可能。【利用シーン・ユーザーの例】・海外や地方在住のお客様の日本国内の拠点作り・別荘の非日常感あるコーディネート・賃貸物件での住み替えに際し、短期間で打ち合わせから納品までを実現【コーディネート事例】モデルルームのような華やかなパーティールーム【コーディネート事例】上質なファブリックスコーディネートのくつろぎ空間■ご利用の流れ(1)お問合せフォームまたはお電話から無料でのオンライン(Zoom)相談にお申込み (2)サービス開始 オンラインまたはリアルにて(3)プランのご提出とすり合わせ・現地確認・必要に応じてショールーム同行してアイテムセレクト(4)納品・施工■サービス概要サービス名: エグゼクティブ インテリアコーディネート提供開始日: 2025年4月1日(火)提供時間 : 10:00~18:00 火・水 定休料金 : 330,000円(税込)/[アイテム・工事の料金は別途]申込方法 : お問合せフォームまたはお電話からURL : 【コーディネート事例】丸みのあるデザイン家具で個性的なパワフルリビング【コーディネート事例】“かっこ良くて楽しい”がキーワードのファミリーリビング■事業概要商号 : DREAM INTERIOR ドリームインテリア代表者 : 代表 加藤 英里所在地 : 〒157-0071 東京都世田谷区千歳台6-16-4-406設立 : 2015年6月1日事業内容: 住宅のインテリアコーディネート及び家具等の販売URL : 代表 加藤 英里【本件に関するお客様からのお問合せ先】DREAM INTERIOR ドリームインテリアTEL : 090-5438-0186お問合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日インフルエンサーのぷちあやが3日に自身のアメブロを更新。義実家へ行く時のコーディネートを紹介した。この日、ぷちあやは「夫の実家に行く時の私服」というタイトルでブログを更新。夫から「あやが1番よく見える服装を着て!」とリクエストされたことを受け「1番好きな組み合わせで行くことに」と明かし自身の全身ショットを公開した。続けて「このワンピとニットの組み合わせ、好きすぎる」「めちゃくちゃ着痩せしてみえるよね?」とコメント。「こんなにウエスト細く見せてくれるワンピース、未だに他に見つけられない」と気に入った様子でコーディネートを紹介した。最後に「お義母さん、黒豆作ってるって言ってたから、楽しみだなぁ」「お酒好きなお義父さんとお酒飲めるのも楽しみ」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月04日ファッション、ライフスタイル、子育て、食、芸能……。ありとあらゆるものにアンテナを張り巡らせるHugMugのママ編集部員が最近購入したものとは? ママ目線で選んだものや子どものもの、トレンドアイテムなど、リアルバイしたあの逸品をご紹介! VOL.5はママのファッションアイテムをピックアップ。早速チェックしてみて!MAMA EDITOR #01PR担当・S10歳男の子、3歳女の子のママここ数年で集めたクリスマスオーナメントがやっと充実し、今年はシュトーレンもアドベントカレンダーも準備万端。お気に入りの飾りに囲まれて、家中がクリスマスの多幸感で満たされています。デッドストックのウールワッチキャップ『MAIDENS SHOP』で購入したウールワッチキャップ。海軍系のミリタリーアイテムで、かなり安価でデッドストックが出回っています。ウールであたたかく、タイトなシルエットなのでぴったりとミニマルな存在感で被りやすいです。今年は、折り返さずに頭の先を余らせて被るスタイルが気分です。『BAGGU』のミニバックパックずっと好きな『BAGGU』で、ミニサイズのバックパックを見つけて購入しました。ポケットがふたつ、なかにもジップ付きのポケットがあり、見た目以上に収納力があります。子どもとシェアできるいい感じのサイズ。ストラップを寄せて肩にかけると、普段リュックを持たない方も持ちやすいですよ〜。『Mediam』のショートカーディガン『Mediam』のメッシュ編みのカーディガンは、重すぎずコンパクトなので、めちゃくちゃ活躍中。タイトなシルエットなので、前のボタンの留め方次第で印象が変わるところがお気に入り。腰でスカートっぽく巻いたりしても素材感がプラスされていい感じです。MAMA EDITOR #02WEBディレクター・K9歳男の子のママ息子と一緒に始めた習い事”ドラム”が楽しくてついに電子ドラムを購入! 自宅で一緒に練習しています。一緒に習い事をするとまた違ったコミュニケーションが生まれ新鮮でおすすめ! 次の練習曲何にする? と一緒に考えるのが最近の楽しみ。『Mediam』のニット『Mediam』のニットは、ショルダーとウエストのシェイプがニットとは思えない美しいシルエットを演出してくれます。ボディースーツを思わせる裾のカッティングがとても気に入っていて、モードな雰囲気で着れるニットです。『BASICKS × OUTDOOR PRODUCTS × Firsthand』のハート型ウエストバッグ3ブランドのトリプルコラボ! 『FREAK’S STORE』の展示会でひと目惚れした、『BASICKS × OUTDOOR PRODUCTS × Firsthand』のハート型ウエストバッグ。ハート型のポケットとチャームがとても可愛い! 可愛いだけじゃなく、荷物もしっかり入ります。両手が空くので子どもとのお出かけに重宝しています。『Mediam』のツイードパンツ『Mediam』のツイードパンツは、なんと3WAY! 膝下がファスナーで取り外し可能になっていてハーフパンツにもなります。さらに別売りのエナメルフェイクレザーに付け替えることも。3パターンでかなり表情が変わるので、このパンツをベースにさまざまなコーデを楽しんでいます。MAMA EDITOR #03編アシ・Y6歳女の子のママ最近は、大好きな推しのために若返り計画を進行中(笑)。 防寒に走りがちな冬は、小物使いでコーデにメリハリをつけたいので、小物をいろいろと買い足しています!『Ray BEAMS』のボンネットフード『Ray BEAMS』のボンネットフードは、「私にはちょっとギャルすぎる……!?」と最初迷いましたが、みんなに褒めてもらえるので買ってよかった! 耳まで覆うことができるので、防寒対策になるのもポイント。娘がかぶっても可愛いので、親子でシェアしています!『RBS』のロングイヤーカフニットキャップをオンして、このロングチェーンを覗かせたら絶対に可愛い! と即決した『RBS』のロングイヤーカフ。帽子と合わせてももちろん可愛いですが、アップヘアに合わせてレディに落とし込むのもいい感じです♡『tokky_knit』のポケットベルトHugMugフレンズの星河さんが手がけるハンドメイドブランド『tokky_knit』で購入したポケットベルト。ポケット付きのベルトって新鮮で可愛いですよね? これを巻くだけで、普段のコーデが見違えるのでとても気に入っています。MAMA EDITOR #04編アシ・O11歳、7歳男の子のママ急な寒さについていけず、久しぶりに風邪を引いてしまいました……。今季スウェットやロンTばかりを購入したので、冬のあったかグッズを早く手に入れなければと、今焦っています(笑)。『61acorns』のスウェードシュシュ大きめのシュシュが欲しくて探していたときに見つけた『61acorns』のシュシュ。絶対これだ! とひと目惚れして購入しました♡ スウェード素材にウッドビーズのデザインがめちゃくちゃ可愛いくてお気に入りです。購入してから髪を結んだり、腕につけたり……毎日使っています♪ 『61acorns』はHugMugフレンズのセイラさんのブランド。キッズのニットアイテムやセイラさんらしいグッズは必見ですよ〜!『AND.』の真鍮+パールシリーズのリングリングを探していたときに見つけた『AND.』の真鍮+パールシリーズのリング。金属+パールの組み合わせが昔から大好きで、迷いなく購入しました♡ 整いすぎていない、ちょっと無骨なデザインが可愛い〜! お値段もお手頃なので、手をガシガシ使うママたちにおすすめです! ほかにも普段使いしやすいピアスや大人可愛いスマホストラップなど盛りだくさんなのでぜひチェックしてみてください〜!MAMA EDITOR #05編アシ・N9歳女の子のママ急に寒くなったのに衣替えができず夫のアウターをこっそり借りて生活中。編み物で精神統一しながら、可愛い冬物への物欲を抑えています……。娘があったかい服を着てくれず、毎朝一悶着しているのが最近の悩み。『Maison Margiela』のロングブーツ見た目も履き心地も最高な『マルジェラ』のロングブーツは本当におすすめ。走れます!(走るべきではありませんが笑)はじめのうちは足の裏が痛くなることもありましたが、すぐに慣れて一日中快適に過ごせるのが嬉しいポイント。どんなコーディネートにも合い、これがあるだけでワードローブが豪華になるんです。『INNAT』の手染めボンバージャケット’60s〜’70sのL2-B型を採用した『INNAT』のリバーシブルのボンバージャケット。手染めされているので色のムラやたまり方などに個体差があるのも、1点もの感があって特別な愛着が湧いてくる1着です。『INNAT』は前回の記事でもキャップを紹介しましたが、普段ヴィンテージや古着しか着ていない私にとって数少ない現行ブランドなんです。つまり! ヴィンテージアイテムに驚くほどフィットするんです! ユニセックスなアイテムなのでうちの娘(142cm)も含め家族全員でシェアしています◎『ZARA KIDS』のイヤーマフハット被っているとみんなに褒められる自己肯定感上昇アイテム。LIMITED EDITIONで販売していた『ZARA KIDS』のイヤーマフハットはキッズなのでなんと¥3,990。コスパ重視のお買い物をするときはキッズラインに注目! 私の身長は159cmなのでキッズの140サイズ以上なら意外と着られるんです! とくにハットやファッション小物は大人が取り入れるとハズしになって可愛いアイテムが多いので、ぜひチェックしてみてください!
2024年11月27日女優の加藤あいがInstagramで公開した最新のコーディネートが話題となっている。【画像】加藤あい、ZARAコーデを披露しファンから絶賛の声「いつも美しい!」投稿では、日中と夜のスタイルをシンプルに変えるテクニックが紹介されており、彼女のファッションセンスが光っている。はヴァレンティノのトップスにアライアのボトムス、セリーヌのベルトを合わせ、足元にはヴァレンティノのスニーカーを選んでいます。 一方、夜にはセリーヌのボトムスとディオールのジャケット、サンダルでシックなデザインを完成させている。ファンからは、「透け感が涼しげで素敵」「自然な着こなしがかっこいい」といった称賛の声が多い。 この投稿をInstagramで見る 加藤あい(@ai_kato1212)がシェアした投稿 ずっと変わらない彼女の魅力を強調している投稿だ。
2024年10月08日小さなアイテムですがコーディネートのアクセントになってくれ、時には主役にもなる「ファッション小物」。コーデ全体のイメージを決める大切な役割を果たしてくれます。今回は【しまむら】のファッション小物を特集。オシャレさんたちが実際に購入したアイテムをチェックしていきましょう!メタリック感が可愛い!出典:Instagramゴールドのメタリック生地のボディにシルバーの太めチェーンのハンドルが組み合わさったインパクトたっぷりなショルダーバッグ。派手な素材感ですがシルエットは巾着型でラフな印象。ゴージャスになりすぎないバランスが素敵なデザインです。全体的にカラーが地味になりがちな秋冬ファッションのアクセントになってくれそうです。ビジューバックルでオシャレ度アップ出典:Instagram【しまむら】「ビジューグルカSA」¥1,969(税込)定番グルカサンダルのデザインに大きなビジューバックルがついたこのサンダル。ハイブランドのアイテムのような高級感あふれるデザインで、コーディネートを上品に見せてくれそうです。グルカサンダルはカジュアルなアイテムなのできれいめに見えすぎないところも普段使いしやすいポイントです。ブラウン × 刺繍が女性らしい雰囲気出典:Instagram【しまむら】「MU*ツイルジシュウCAP」¥1,419(税込)前から見ると無地のシンプルなキャップ。ブラックでもなくネイビーでもなくブラウンなところが女性らしい雰囲気を感じます。アイボリーや淡いピンク、くすんだブルーなどとも相性がいいカラーなので淡色コーデのアクセントにもよさそう。キャップを取り入れたいけれどスポーティに見えたくないという人にもおすすめです。サイドにさりげなく入っているロゴ刺繍も可愛らしいフォントが目を惹きます。シンプルコーデに映えるチョーカー & バッグ出典:Instagram【しまむら】「KO*ラインチョーカー」¥459(税込)【しまむら】「KO*カナグツカイワンハント」¥2,420(税込)モダンなナミナミデザインがトレンド感たっぷりなメタリックチョーカー。ゴールドなので肌に馴染みやすくデコルテをきれいに見せてくれそうなシンプルさが魅力的です。またコロンとしたフォルムのバッグも素敵! ブラックのボディにさりげなく施されたゴールドの金具の組み合わせが上品です。ショルダーストラップ付きなのでショルダーバッグとしても使えるようです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mii___rya様、@marino12131様、@hiro77and様、@minamii.__様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yuka
2024年09月14日三菱地所プロパティマネジメント株式会社は、丸の内エリアの人気ショップの秋の新作ファッションアイテム&コーディネートを紹介するキャンペーン「MARUNOUCHI AUTUMN COLLECTION 2024」を展開します。女優・ファッションモデルとして活躍する山本美月さんが着こなす人気ショップの秋冬イチ押しのコーディネートを紹介するほか、話題のNEW SHOPなど、撮影を行った丸の内の人気スポットもご紹介しています。さらに、期間中にはサステナブルなイベント「コスメ下取りキャンペーン」も併催。今秋、丸の内エリアでのショッピングをぜひお楽しみください。MARUNOUCHI AUTUMN COLLECTION 2024実施期間:2024年9月2日(月)~10月14日(月・祝)参加店舗:『アルアバイル』『JOURNAL STANDARD L'ESSAGE・journal standard luxe』『ビームス ハウス』『ビームス新丸の内』『ユナイテッドアローズ 丸の内店』『CABaN 丸の内店』『STUDIOUS 丸の内店』『トゥモローランド 丸の内店』『ブルックス ブラザーズ 丸の内店』 他 約50店舗参加店舗■山本美月が着る 秋の丸の内スタイル MARUNOUCHI AUTUMN COLLECTION 2024「MARUNOUCHI AUTUMN COLLECTION 2024」特設サイトでは、トレンドに加え「使いやすさ」を意識した4つのテーマを切り口に、各ショップのこの秋おすすめのコーディネートを紹介します。さらに、人気ショップのスタッフが登場する「ショップスタッフスナップ!秋のリアルクローズ」では、各ブランドの今秋真似したいコーディネートをスナップでご紹介。今秋買いたいコーディネートとアイテムをぜひ特設サイトでチェックしてください。特設WEBサイト: 【オン・オフ使える秋の着回し術】着こなし次第でオンにもオフにも使えるアイテムを着回し企画にて紹介。使い勝手抜群のキーアイテムをベースにオンスタイルとオフスタイルのコーディネートを提案します。オン・オフ使える秋の着回し術【季節を超えて使えるマストバイ】酷暑は去ったものの、まだまだ残暑が残る9月は着こなしに迷う季節。カラーや柄などで秋ムードは取り入れつつ、暑さの残る日でも快適に着られるアイテムを紹介。着こなし次第で初秋から冬まで長く楽しめます。季節を超えて使えるマストバイ【ヘビロテしたい心地よいワークスタイル】働く女性にとって、「きちんと見える」「着心地のよさ」の2つは服選びの重要なポイント。2つの条件を兼ね備えた「ラクだけどオフィスでも映える」アイテムをご紹介します。ヘビロテしたい心地よいワークスタイル【清水買いしたい名品】憧れのバッグやシューズなど、少し背伸びしても手に入れたいとっておきの逸品をご紹介。丁寧に使えば10年先も愛用できるような「清水買いしたい名品」が勢ぞろい。清水買いしたい名品【山本美月プロフィール】1991年7月18日生まれ、33歳。2009年7月に第1回『東京スーパーモデルコンテスト』でグランプリを獲得し『CanCam』専属モデルへ。2011年より『幸せになろうよ』で女優としてのキャリアをスタート。2015年には『東京PRウーマン』で映画初主演。2018年の『真夜中のスーパーカー』でテレビドラマ初主演を務める。山本美月【ショップスタッフスナップ!秋のリアルクローズ】おしゃれの身近なお手本であるショップスタッフが「実際に買ったもの」「これから買おうと思っているもの」をテーマにコーディネートを紹介します。ショップスタッフスナップ!秋のリアルクローズ■「コスメ下取りキャンペーン」2024年春に開催した「コスメ下取りキャンペーン」をご好評につき今秋も開催します。ご不要となったコスメをお持ちいただくと、各日先着500名様に丸の内ポイントアプリ対象店舗にて使える丸の内ポイントアプリ500円クーポンをプレゼント!お預かりしたコスメは「プラスコスメプロジェクト」にてクレヨンやアクリル絵の具に生まれ変わり、福祉作業施設やSDGs関連イベント運営団体、若手アーティストなどへ提供されます。開催日時:2024年10月11日(金)・10月12日(土)各日11:00~ ※定員に達し次第終了定員 :各日先着500名開催場所:新丸ビル3Fアトリウム■下取り可能点数 :お一人様期間中1点まで■クーポン取得可能数:お一人様期間中1枚まで※クーポンの取得・利用には、丸の内ポイントアプリの登録が必要です。※クーポン有効期限:2024年10月31日(木)までコスメ下取りキャンペーン<本件に関する一般の方のお問い合わせ先>丸の内コールセンターTEL:03-5218-5100(11:00~21:00)※但し、日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月28日シンプルだけれど華やかさがある【ユニクロ】の「ファッション小物」をクローズアップ。コーディネートを女っぷりよく見せてくれるサングラスやトレンド感満載なプラットフォームサンダルなど、おしゃれな見た目だけでなく実用性も十分な、おすすめ小物をセレクトしました!インパクトのあるビッグサイズで小顔見えにも期待!出典:Instagram【ユニクロ】「ビッグスクエアサングラス」¥1,990(税込)モードな雰囲気漂うビッグフェイスのサングラス。インフルエンサーの@mi___.5さんも「コスパ最強だし小顔見えする。結構な比率で顔が隠れるから紫外線対策にも!」とおすすめしています。ユニクロ公式サイトによると、紫外線を99%カットし、ブルーライトも約25%低減してくれるそう。スタイリッシュなスクエアフォルムもオシャレです。シンプルなので、シーンを問わず使えてコスパも◎ボリュームヒールが今っぽい「クロスサンダル」出典:Instagram【ユニクロ】「プラットフォームサンダル」¥2,990(税込・セール価格)クッション性が高く足入れがソフトな厚底サンダル。クロスストラップが足をホールドしてくれるので、スポッと抜けにくく歩きやすいのも嬉しいところ。モノトーンの配色デザインがスタイリッシュなので、辛口コーデにもおすすめです。インフルエンサーの@__maco210さんも「シンプルだけどおしゃれ見えするこのデザイン♡ 安定感もあって歩きやすいからおすすめだよ〜」と絶賛!マチが広めで使いやすい!上品可愛い「ラウンド型バッグ」出典:Instagram【ユニクロ】「レザータッチワンハンドルバッグ」¥1,990(税込・セール価格)表面にエンボス加工が施されたレザータッチのラウンド型バッグ。マチが広めなので、見た目以上に収納できます。肩がけから斜めがけまで、ショルダーストラップの長さが調整できるのも高ポイント! ユニクロ公式サイトによると、ボディの前後に曲線ラインを入れることで、収納時でもきれいな形状を保てるそう。美しいシルエットにこだわった逸品です♡軽くて収納力も◎ バズったのも納得な「ミニショルダー」出典:Instagram【ユニクロ】「ラウンドミニショルダーバッグ」¥1,500(税込)カラダにフィットするラウンド型のナイロンバッグ。コンパクトながら必要なものがしっかり入ります。インフルエンサーの@cococloset128さんも「バズった理由も納得の使いやすさ!! 軽くて荷物も入ってなんと便利なのでしょう!! 今日みたいなアウトドアの日も使えるし、こりゃ色違いで欲しくなりますな」とコメント。ユニクロ公式サイトによると、小雨程度の水を弾く撥水加工もされているそう。欲しい機能がすべてそろった優秀バッグです♡コーディネートを今っぽく見せてくれるうえ、機能性や使い心地にも大満足なおすすめ小物を紹介しました。いつものコーデにプラスするだけで、お出かけが快適に、より楽しくなりそうです!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mi___.5様、@__maco210様、@ko.wear様、@cococloset128様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年05月23日■バッグの選び方は色を基準に考えること私のバッグ選びの基準はシンプル。仕事などの「オン」はきちんと感が出て、しっかりした品質のADMJのもの、休日や旅行の「オフ」は軽くて丈夫なエルベシャプリエのもの、とおおまかに決めているが、気に入ればプチプライスのものをネット通販で買うこともあるし、海外旅行の思い出に、とブランドバッグを買うこともある。けれど、選び買う際の基準で最も重要なこと。「そのバッグが何色か?」である。■黒いバッグは万能ではない黒いバッグしか持たない女。黒い靴しか履かない女。私は40代の頃、そこから脱出した。色を楽しむファッションに舵を切った。服や靴のみならず、バッグも綺麗な色を楽しめるようになると、日々のコーデはバリエーションが広がり、本当に楽しくてしょうがない。「色の持つ力」の恩恵を受ける日々なのだ。黒と白以外のバッグなんて、服に合わせにくい、コーディネートしにくい、と思われるかもしれないが、色の綺麗なファッションを実践すると、逆に黒いバッグはキツい色が全体から浮いてしまい、合わせにくいことに気づく。黒いバッグは決して万能なバッグではないのだ。優しい淡いトーンのコーディネートや微妙な色のグラデーションのファッションのときには、黒以外にもっと合う色のバッグがあるはず。■「手持ち服に多い色」のバッグを揃えると合わせやすい黒い服を着ないファッションスタイルに変えてから、どんな服にも合わせやすい万能なバッグの色は、私の場合は「グレー」と「ベージュ」。薄いグレー系のグラデーションや、ベージュ系のグラデーションのコーデを行うことの多い私は、黒いバッグはあまり使うことはなく、代わりにグレー・ベージュ・こげ茶のバッグが大活躍する。さらに私は、ブルー系、紺色系の服や靴を多く所持。バッグも綺麗な薄めのブルーの型押しを買ってみたら、合わせやすさ抜群! ブルーのバッグは頻繁に使う大活躍アイテムとなった。またここ数年は、緑色やカーキ色が流行していて、服も靴もグリーン系の色が増えている。それに合わせてカーキ色や緑色のバッグを買ったら、これまたコーディネートしやすくなった。「今自分が何色のバッグを持っていて、何色が足りていないか」を常時把握するよう心がけるように。そうすることで、その日のコーディネートに合うバッグを選びやすくなった。服のコーディネートの最後に「色が合うバッグがない!」と困ることがなくなったのである。ファッションをトータルで見たときに、本人が思っている以上にバッグの色は重要。バッグの色が合っていないと、違和感を感じて落ち着かないコーデになってしまう。ワードローブに多い色は人それぞれ。ピンクが多い人もいれば、濃いブルーが多い人も。黒かグレーのモノトーンの服ばかり、という人は逆にバッグの色が差し色として使えるので、カラフルなバッグは合わせやすいはず。自分の持っている服や靴の色をじっくり把握し、それらに合わせやすい色のバッグを選び買い揃える方法がおすすめだ。ベージュ系のコーデにはベージュのバッグを。黄緑色のコーデにはカーキのバッグを。一番右のブルーのバッグは大活躍。ブルー系、ネイビー系のコーデにはもちろんのこと、グレー一色のコーデには差し色としても使える。ベージュと白の優しいコーデにはピンクのファーのバッグを。グリーンのコーデにグリーンのファーバッグ。グレーのグラデーションコーデにはグレーのバッグ。ヒョウ柄になぜか紫色のバッグは合う。エクリュ色とボルドー色のコーデに赤茶色のバッグ。ピンクのパンツに紙素材のカジュアルなバッグ。気温が上がってくると使いたくなるのは白いバッグとカゴバッグ。ただし、カゴバッグは安っぽくなったり、子どもっぽくなったりする危険大。大人の女性が持っても違和感がなく、かつ通勤にも堂々と持てる上質なものを探して、今年手に入れたPELLICOのクラッチバッグ。白+ラフィアの素材感が爽やかで、かつ収納力も抜群! 夏の間活躍すること間違いなし。■休日や旅行に大活躍。エルベシャプリエのバッグ革の上質な長く使えるバッグを少しずつ揃えながら、同時に増やしているのがエルベシャプリエのナイロンバッグ。今もなお使っている初代のエルベのバッグは、息子が赤ちゃんの頃のマザーバッグだったもの。よってその耐久性は実証済。普段のご近所お出かけの際のバッグとしても、旅行バッグとしても大活躍。エルベシャプリエのトートバッグは大・中・小と大きさと色違いで多数所持している。国内旅行やドライブの荷物はコレと決めていて、使わないときに畳んでしまっておけるのが一番のお気に入り。とにかく丈夫で軽く、色が綺麗で荷物をわかりやすく仕分けしやすい便利なバッグ。このエルベのバッグを大中小と大きさも色も複数所持している理由は、旅行の際のシステマティックな荷造りと持ち物管理のため。詳しくはこちらの記事でその理由を書いています。家族旅行の荷物の管理に煩わされている方のご参考になれば。■バッグは女の大切な親友。お気に入りを少しずつ揃えていこう!バッグなんて機能面からみると、ひとつふたつあれば充分事足りるはず。それでもファッションや暮らしのシーンに合わせてぴったりのバッグを複数持ちたいのが本音ではないだろうか。お気に入りのバッグが女に与えるプラスの心理効果は計り知れないのだ。形やデザインのみならず、色が気にっているバッグを持ちたい。見て美しく、使って使いやすく、そして使い捨てでなく長く愛せるバッグ。それらに出会えるチャンスを狙って、今日も次の獲物を探し続ける。
2024年05月13日テーブルコーディネート、どうしてる……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
2024年05月11日トレンドをキャッチするのが得意な関西在住のおしゃれママを大調査! ママと子どものファッションやお気に入りの子どもグッズ、さらには関西ならではのショップやお出かけ先など一挙公開。センスのいいママのもの選びはもちろん、おすすめのお出かけスポットは子連れ旅行に行く際の参考にも♪KANSAI MAM #01kanakoさんフリーランス(1歳男の子のママ)兵庫県尼崎市在住。ECアパレルブランド『SANSëLF』のPRをしながら、カフェでバリスタとしても働く。関西の遊び場はかなりリサーチしているので、休みの日は息子といろいろなところに遊びに行くのがテッパン!Instagram:@kanako_0406ママ&キッズのファッション「古着が好きなので、ヴィンテージミックスのスタイリングをよくします。お気に入りの古着屋さんは南船場にある『MARE』。行くと必ず可愛いアイテムがあるので、いつも何か買ってしまうほど! ECブランドの『SANSëLF』の広報をしているので、ベースは『SANSëLF』のお洋服が多いです」「子どもにも古着を着せることが多いです。よく行く古着屋さんは『NUTTY little room&Deco.』。スタッフさんもやさしくて親切なので買い物がしやすいです。『ANOTHER FOX』や『bobo choses』なども好きでよく買います。私自身が派手好きなので子どもにもついつい柄やカラーを着せがち」MY FAVORITE GOODS1.たくさん持っているハンドタオル。「キャラクターものは子どもが喜んでくれるのでよく使います」2.「『iharb』で購入したお菓子入れは、謎のキャラクターが可愛くてお気に入り」3.移動中の電車や家でも大活躍の仕掛け絵本。4.「『ニューバランス』のスニーカーは、コーデの挿し色に!」5.「常に持ち歩くものなので、可愛いものが欲しくて『ファミリア』で購入した母子手帳ケース」6.ワニの体になっている水筒ケース。7.おかずがなくなるとクマが現れる器。「カトラリーは持ちやすいようで、自分で食べてくれます」おすすめの子連れお出かけSPOTSPOT1_『maison broun®』@大阪府吹田市「よく行くカフェは、私もバリスタとして働いている『maison broun®』。近くに江坂公園があるのでそこでしっかり遊んでから休憩がてらにおいしいラテを飲みに行くのが最高です。店内もめちゃくちゃ可愛いので、いるだけでテンションが上がる空間」SPOT2_『ボーネルンド』@大阪市天王寺区「『ボーネルンド』は、よく遊びに行くスポットのひとつ。場所によって遊び場の感じが違うので、ついついいろいろな『ボーネルンド』を巡りがち。子どもも毎回楽しそうに遊んでくれるので、月1、2回は行きます」KANSAI MAM #02mheyさんネイリスト(4歳・1歳男の子のママ)大阪府在住。生涯大切にできるアイテムを集めるのがブーム。休みの日は大型犬2匹とドッグランで走り回っています! あたたかくなったらピクニックやフェスなどたくさんお出かけ予定♡Instagram:@m_h_e_yママ&キッズのファッション「非日常的なファッションが好きで、どうやって着よう? と考えさせられるアイテムばかり集めてしまいます。 最近は海外サイトでリサーチした洋服を買うことが多いです。 この日のコーディネートは、『BODE』でひと目ぼれしたトップスと 『DRIES VAN NOTEN』のサンダル。 ショップだと、『meet me at』、『port store』、『HERMES』、『Jil Sander』によく行きます」「子どもたちの服は、海外セレクトショップ『SSENSE』やヴィンテージショップの『port store』、『ravirlevant』、『NUTTY little room&Deco.』のものばかり。いつ行ってもこれ! と思う運命の一着に出会えます。好きなブランドは、『CHOPOVA』、『M’A kids』、『misha and puff』。つくりがしっかりしていて、他にはないデザイン性で長く使えるところが好きです」MY FAVORITE GOODS1.『elu』のトートバッグ。2.『stella kids』のダルメシアンリュック。「4歳の娘はこの中におやつや荷物を入れています」3.「『ファミリア』のエコバッグは、子どもたちとお出かけする際の必需品」4.「『bonpoint』のポーチにはオムツをイン。『MALION VINTAGE』で購入したデニムバニティバッグは、オモチャなどたっぷり入るので愛用中」5.『misha and puff』のブーティ。「下の子が靴下をすぐ脱いでしまうので、ブーティは大活躍」6.『M’Akids』のヘアアクセと『misha and puff』のハット。7.「おしゃぶりとおしゃぶりホルダーは、デザインが可愛いものを集めています」おすすめの子連れお出かけSPOTSPOT1_『USJ』@大阪市此花区「上の子が赤ちゃんの頃から年パスでよく遊びに来ています。乗れるものが増えたので、いつも楽しそう! ハロウィンはとくに大好きで、ビックバードのコスチュームは手づくりしました♡」SPOT2_『ワールド牧場内のドッグラン』@大阪府南河内郡「大型犬が2匹いるので、暇さえあればドッグランに。自然の中で子どもたちも走り回っています」KANSAI MAM #03あっぺさん主婦(4歳女の子、1歳男の子のママ)大阪府大阪市在住。最近はもっぱら編み物にハマり中。休日は緑地公園にピクニックに行くのが定番。Instagram:@appe1231ママ&キッズのファッション「ブランドはとくにこだわりがないのですが、古着が好きです。お気に入りの古着屋さんは『babovintage』。素敵なお洋服が多くて、インスタでチェックしています」「子どもの服は、『マーキーズ』で購入することが多いです。お手頃価格なのと大人も着れるものがあって、お揃いできるのが嬉しい」MY FAVORITE GOODS1.「最近シナぷしゅにハマっているので、ついつい集めてしまいます」2.『ビタットジャパン』で購入したビタットマグ。「ピタッとくっついて、倒してもまったくこぼれません!」3.「娘とお揃いでつけている手編みのバブーシュカ。普段帽子系を被りたがらないのですが、これはつけてくれます」おすすめの子連れお出かけSPOTSPOT1_『おにクル内のもっくる』@大阪府茨木市「木を使った遊具がいろいろあって、登ったり、滑ったり、手を使って遊んだりとにかく楽しい! 大人も楽しめます」SPOT2_『ららぽーと門真』@大阪府門真市「屋上に子どもが遊べるエリアがあります。人工芝が敷いてあり、汚れないので安心して子どもを遊ばせられます。同じ屋上に『ロゴスカフェ』もあって、実際のキャンプグッズが使えます。テントやテーブル、イスなど……。テント席が取れたらラッキー!」SPOT3_『鶴見緑地公園』@大阪府大阪市「緑がいっぱいで芝生のエリアもかなり広く、春、秋になったらテントとシートを持ってピクニックに行きます。子どもが楽しめる遊具もたくさん! たまに開催されているフリマが結構掘り出しものがあって穴場です」KANSAI MAM #04北岡りえさんアイデザイナー&ブランドコンサルタント(2歳男の子のママ)大阪府大阪市在住。大阪・淀屋橋、名古屋『Maison Atelier』で眉&まつ毛、ネイル、美容室のディレクターをしている全員寅年ファミリー。いろいろなネコグッズを集めることにハマり中。休日はネコ2匹と息子とめいっぱい遊んでいます。Instagram:@rie_kitaokaママ&キッズのファッション「カジュアルめな大人モードが好きです。がんばりすぎないヘルシーで女性らしいファッションが好み。ブランドやショップは、『MEER』、『SOLOV』、『mame kurogouchi』、『MARGE』、『Jil Sander』、『yo BIOTOP』がお気に入りです」「ブラック系か派手柄が似合うので(動物柄、ネコ柄大好き!)、海外ブランドや素材感(肌触り)も見ながら大きめサイズを購入。ショップはオンライン子ども服の『RonRon』をよく利用しています。ブランドは『mini rodini』、『MABLI』、『MARLMARL』、『misha and puff』、『chaisy』、『one two three』などが好きです」MY FAVORITE GOODS1.自然由来成分のみでつくられている、マイクロプラスチックフリーの『tane』 の食器シリーズ。「淡い色味と電子レンジ、食洗機対応も魅力的。毎日愛用しています」2.「ネコものに弱いわが家が購入した『niva』のネコ型オムツポーチ。容量も多く、子どもも喜ぶ可愛さ!」3.「『ノースフェイス』のリュックは登園にも。たくさん入るところも満点」4.「0歳から毎日寝るときのおともになっているネコのぬいぐるみ。『ジェラートピケ』で購入」5.楽天のカラフルなヘアゴム。「これだけは嫌がらないし見た目も可愛い」おすすめの子連れお出かけSPOTSPOT1_『USJ』@大阪市此花区「2歳のお誕生日はここで♪ ミニオンがお気に入りで、メリーゴーランドや室内遊びも夢中に。もう少ししたらお友だちと来たり、いろいろな乗り物も楽しめるかなぁと今からわくわくしています!」SPOT2_京都市動物園@京都市左京区「小さな子どもが楽しめる乗り物があって、動物だけじゃなく園内全部を楽しめます」KANSAI MAM #05マキさんフォトグラファー・アパレル(3歳女の子のママ)兵庫県在住。春が大好きで毎日桜を見られる時期を心待ちにしている。家でも外でもラジオを聴くのが好き。陽が長くなるとカメラを持って夕方に家族でお散歩するのが至福の時間。Instagram:@mk11929ママ&キッズのファッション「私自身は、動きやすさとおしゃれさどちらも欲しい! よく買うブランドなどは決まっていませんが、大阪駅周辺や兵庫の西宮ガーデンズは家族でもよく行きお買い物します。バッグは娘とお揃いのメケアリバッグ。丈夫で軽く、日常にもお出かけにも愛用しています。娘の服は、『ZARA』『H&M』は毎シーズンチェック。日本のブランドにはないデザイン性や色合いなど、子ども服だからこそ可愛いアイテムがいっぱいあるので大好きです◎。動きやすさや機能性のある、アウトドアブランドをミックスすることが多いです」MY FAVORITE GOODS1.「毎晩絵本を5冊読んでから眠るルーティン。最近のお気に入りは『いちご おおきくなーれ』『でておいで』。とっても可愛い2冊です」2.「赤ちゃんのお人形“ベビちゃん”。1歳の頃から一緒で毎日お世話が忙しそうです」3.コーヒー、紅茶などのおままごとセット。「“まま、コーヒーのむ?”と、大ブーム中のおままごとの必須アイテムです!」4.「大好きアンパンマンのお人形は、女の子チームがお気に入り」おすすめの子連れお出かけSPOTSPOT1_王子動物園@兵庫県神戸市「私自身、小さな頃から何度も行っていた動物園。四季それぞれのよさがあって、何度行っても飽きません。子どもたちがのびのび動けること、自然がいっぱいなところがお気に入り。気候がいいときは、ランチを持って外でごはんを食べるのも大好き! 春にはたくさんの桜が咲くので、娘の七五三撮影も考えています」SPOT2_神戸の海「ガタンゴトン電車に揺られて神戸の海へ。夏は夕方から行って夕陽を見ながらポテトと唐揚げ(大人はビール!)を食べるのが定番。日が暮れる頃の海辺の気持ちよさ、気持ちも解放されるようで大好きです。少し前にも娘とふたりで春の海に行ってきました。まだまだ肌寒かったのですが、今しか感じられない匂いや空気、ふたりでごろごろしてとっても幸せでした」
2024年03月23日子どもがいると、ママ友と関わる機会があるかもしません。しかし、いろいろなママ友がいるので皆さん大なり小なり悩みを抱えているよう…。今回は、そんな皆さんから集めたママ友に思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。幼稚園で知り合ったママ友上の子が幼稚園に入園したときのことです。親の年齢は幅広い幼稚園で…。ある日、クラスのママ友たちが数名集まってお茶をしていたときのこと。クラスの子たちのママは何歳かという話をしていたそうですが…。本人がいないところで噂話…ママ友本人がいないところで「○○ちゃんのママって本当は○○歳なんだって〜!」という話をしていて、反応に困りました。さらには、その場でファッションチェックも始まり「あれ、確か○○(ブランド名)の服よね!なんだか安っぽい感じがするわ」と声高に語っている様子に唖然。「ご主人はどこにお勤め?うちは○○」と言われたり「出身はどこ?私は○○なんだけどー!」と上から目線で語られたり、驚くようなトークが続き…。私は疲れ果ててしまいました…。(40代/女性)距離を取りたいな…いろいろな人がいるとはいえ、こんな言動をされては困惑してしまいますよね。互いに思いやりながら適切な距離を保てる関係でいたいと思えるママ友体験談でした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2024年03月18日寒い季節になるとニットワンピース出番が増えてきますよね。1枚でコーディネートが完成するので、ヘビロテしている人も多いのではないでしょうか?今回は【イーザッカマニアストアーズ】のタートルネックバックスリットニットワンピースを紹介します!タートルネックバックスリットニットワンピース出典:Coordisnap生地はチクチクせず柔らかく、しっかりあったかいのですが厚すぎないのでアウターを着てもごわつきません。身幅も袖部分も程よいゆとりがあって、身体のラインを拾わないので体型カバーもできて◎厚手のインナーを着ても着ぶくれすることは一切ないですよ!ボトムスと合わせてさらに暖かく出典:Coordisnapこちらはリブレギンスと合わせたコーデです。ワイドパンツやロングスカートなど、どんなボトムスでも相性抜群ですよ!もちろんシンプルにタイツとワンピースだけという着こなしも◎こちらのワンピースは前から見たらシンプルなデザインですが、バックスリットが入っているので足さばきがよくとても動きやすいです。カラーもので秋冬感♡出典:Coordisnapカラーのワンピースはとても目立ち、挑戦しづらいという方もいるかと思います。そんなときは、ボトムスを合わせてマンネリ化を防ぎながらコーデを組むといいですよ。プリーツスカートを合わせてマキシ丈ワンピース風に出典:Coordisnapこちらはロングプリーツスカートを合わせたコーデです。プリーツスカートとニットワンピースで縦長効果抜群!スカートにあえて柄物をもってくるとオシャレ上級者になりますよ♡ボトムス次第で色んな表情を見せてくれるシンプルなニットワンピース。ぜひニットワンピースのコーディネートを楽しんでくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<商品情報>ブランド:イーザッカマニアストアーズ商品名:タートルネックバックスリットニットワンピースカラー:ブラック、キャメルサイズ:フリーサイズ品番:32575‐2200465価格:3,990円(税込)
2024年02月03日世界で活躍するお洒落賢者たちをピックアップする【今、気になるファッションアイコン】シリーズ。コーディネートのマンネリを解消したり、新鮮さを宿すならぜひ彼女たちを参考にしてみては?今回ピックアップしたのは、オランダのアムステルダム出身で、モデル、スタイリスト、クリエイターとしてマルチに活躍するヴェラ・ヴァン・エルプ。カットソーやシャツなど、真似しやすいベーシックアイテムを使いながら、今っぽいモダンさを融合させたスタイルが得意な彼女。この冬、そして来たる春に向けて参考にしたい着こなしをストリートスナップからご紹介します。スポーティと上品さをミックス真っ白なカットソーにクリームホワイトのダウンベストを重ね奥行きをつけたら、黒のバイカーショーツを合わせアクティブなスポーティスタイルへ。白靴下とバイカラーローファーで足元をグッドガールに整えつつ、黒ベルトでウエストマークすることでクラスアップを実現。異なるテイストをミックスしても良バランスなのは、慣れ親しんだ白黒で構成しているからこそ。ぬくもり素材で冬らしい着こなしを楽しむオーバーサイズのジャケットとコンパクトなミニスカートのバランスが良い着こなし。フェザータッチやニットのぬくもり素材で、冬らしい表面感たっぷりな装いを楽しんで。まろやかな配色の着こなしに、重厚感のあるエンジニアブーツを合わせ辛口要素をトッピング。オーバーシルエットで気負いなくジャケットとハーフパンツの辛口レザーセットアップは、身体が泳ぐシルエットを選ぶことで親近感を両立。ドライカーキのインにライトグレーニットを仕込んでニュアンス配色にしたら、黒ベルトでウエストマークしてメリハリを描いて。抜け感コートは色で冒険心を満たすキルティング加工が効いたカジュアルなダウンコートは、イエローを選ぶことで無難になるのを防止。くすんだカラートーンなら、印象がきつくなりすぎず取り入れやすいです。同じカラーのジャケットを忍ばせて奥行きを作ったら、真っ白なカットソーとシューズで切れ良く整えて。ベージュを基調としてしなやかな佇まいへ春になったら試したい、ベージュを基調としたワントーンコーディネート。ぼんやりしがちなベージュも、ショート丈のシャツとセンタープレスパンツでスタイルアップを実現。トップグレーのトップスとパンプスで洗練配色を目指して。冬なら、このスタイルにニアリーカラーのコートを重ねたスタイリングもおすすめ。 ヴェラ・ヴァン・エルプのストリートスナップを5選お届けしました。参考にしやすいアイテムを使っているので、ぜひデイリーの着こなしに取り入れてみて。
2023年12月29日着回し重視!2児のママライターなかよし家族です☆ユニクロの定番アイテム「ファーリーフリースジャケット」は、カジュアルなコーディネートばかりになってしまいませんか??今回は「ファーリーフリースジャケット」を使った着回しコーディネートを4つ紹介します!王道のカジュアルコーデには出典:coordisnapフリースから出て見えるフードってかわいいですよね。フリース+パーカーは王道のレイヤードコーデですが、バッグや靴下にポイントとして色や柄をいれるとオシャレ度が一気に上がるのでおすすめです。黒のワンピースできれいめに出典:coordisnap黒のワンピースやスカートと合わせるときれいめコーデに。重くなりがちな黒ですが、ベージュなど色味のあるフリースを選べば柔らかい印象になり着こなしやすいですよ。かんたんワントーンコーデ出典:coordisnapワントーンコーデにすることで、こなれ感を。黒のブーツをプラスすれば全体が引き締まります。アウターではなくトップスに出典:coordisnapアウターではなく、トップスとして着ています。チャックを閉めてインナーをレイヤードさせましょう。上品さのあるボトムス、首元にはポイントとなるマフラーを。ファーリーフリースジャケットはたくさんの色が発売されているので、何色にしようか迷いますよね!ベージュは肌なじみがよく、やさしい印象を与えてくれます。重ね着や小物と合わせるとコーディネートの幅が広がるので、おすすめのカラーです。<商品情報>商品名:ファーリーフリースジャケットサイズ:160カラー:ベージュ品番:458897価格:1,990円(税込)※価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>なかよし家族着回しコーデが大好きな2児のママライター159cm 骨格ウェーブ
2023年12月27日ファッション通販サイトを運営するマガシーク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 直也、以下「マガシーク」)が運営する総合ファッションECサイト「MAGASEEK」は、人気7ブランド「ROPE' PICNIC」「VIS」「ADAM ET ROPE'」「ROPE'」「Classical Elf」「coca」「BONJOUR SAGAN」の、この秋冬一押しのアイテムをメインに使用した夏服から秋服へシフトしていく際のおすすめ着回しコーディネートを、Tig LIVE※公式アカウントにて2023年9月26日17時45分に配信いたします。更に配信中に、視聴者様限定でご利用いただけるクーポンのご案内もいたします。※Tig LIVEはパロニム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小林 道生)が提供する、ライブ配信中のユーザー視聴画面に様々な情報導線(ECページ、店舗マップ、クーポン等)をリアルタイムに設計できるライブソリューションです。キービジュアル■配信概要配信日時: 2023年9月26日17時45分配信URL : ※アーカイブ配信は2023年9月26日20時00分予定【ご紹介アイテム購入ページURL】URL: 【ブランド詳細】ROPE' PICNIC : VIS : ADAM ET ROPE': ROPE' : Classical Elf: coca : BONJOUR SAGAN: ■LIVE視聴者様限定クーポンの詳細LIVE配信内で当日中のみ、MAGASEEKでご利用できるクーポンページをご案内いたします。クーポンはライブ配信中および配信後のアーカイブから獲得可能となっており、LIVEでご紹介するショップでお使いいただけるクーポンとなります。ご注文合計金額が4,000円(税込)以上で1,000円OFF、10,000円(税込)以上で2,500円OFFと最大合計3,500円OFFのクーポンの配布を予定しています。※クーポン利用期間は、2023年9月26日23時59分までとなります。※一部ショップ限定となります。※お一人様各一回利用可能となります。※条件や詳細は、ご案内するキャンペーンページをご確認ください。■Tig LIVE(ティグ ライブ)とは店舗/オンラインの良さを融合させて新しい顧客体験を創造し、リアルストアDXを実現するLIVEソリューションです。配信者は画面上に商品の購入サイトや店舗へのアクセス情報、クーポン発行ページ等、購入や店舗誘導など各ニーズに沿って様々な導線設計ができ、視聴者は“タップ”するだけで気になった情報を取得(ストック)することが可能となります。また「Tig LIVE」を通し、ユーザーのタップ、ストック、ジャンプ等の視聴行動データが計測できるようになり、さらに、タッチポイントを0.1秒ごとに可視化できるヒートマップ機能からも動画上の視聴者の興味関心を細かく分析できるようになります。URL: ※Tigの運用・導入に関しまして、パロ二ム株式会社サイト内にて詳細をご紹介しております。URL: マガシークはこれからもお客様の「明日が楽しくなる」サービスを提供してまいります。*実施内容・時期などは予告なく変更する場合がございます。*本リリースに記載している会社名、サービス名および製品名は各社の商標または登録商標です。■マガシーク株式会社についてお客様の「明日が楽しくなる」サービスを目指し、総合ファッションECサイトを運営しています。「あなただけのセレクトショップ」をコンセプトにスタートし創業22周年を迎えた「MAGASEEK」、NTTドコモと共同運営の「d fashion」と、運営するサイトが持つそれぞれの個性を活かしたサイト運営を行っています。また、2000年からファッションEC事業を自社で一貫して行ってきたノウハウを活かし、大手百貨店やメーカー様の公式ECサイトを受託するECソリューション事業にも注力しています。今後もお客さまの「明日が楽しくなる」ようなドキドキやワクワクをお届けするべく、業務提携や新しい商材の開拓などを積極的に行っていきます。〔マガシークが運営するファッション通販サイト〕・国内最大級のファッション通販サイト「MAGASEEK」 ・株式会社NTTドコモと共同運営するファッション通販サイト「d fashion(R)」 〔マガシークが提供するECソリューションサービス〕・自社EC支援サービス「UN/SY(R)」 〔会社概要〕会社名 : マガシーク株式会社本社 : 〒102-0075 東京都千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3F代表者 : 代表取締役社長 井上 直也業務内容: インターネットでの婦人・紳士服の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月25日慣れ親しんだアイテムや、ベーシックカラーを使ったコーディネートにマンネリしているのなら、世界で活躍するファッションアイコンたちの着こなしを参考にしてみてはいかがでしょうか。今回ご紹介するのは、ブロガーブームを牽引した1人で、Instagramでは730万人を超えるフォロワーを抱えているエイミー・ソング。2008年に『Song of Style』というブログをスタートさせ、たちまち人気を獲得。2016年には書籍『Capture Your Style』が出版され、ベストセラー入りを果たしました。そんな彼女の着こなしの魅力の1つは、親近感があるということ。デイリーで参考にしやすい気負いなさがあるのに、しっかり垢抜けて見えるテクニックは要チェックです。今すぐ真似したいサマールックを、4選ピックアップしました。レディなサマードレスはデニム素材で抜け感を宿す出典:CS夏に開催されたニューヨーク ファッションウィークのストリートに、涼感漂うデニムワンピースで登場したエイミー。コルセットのように見えるステッチがアクセントのレディワンピースも、デニム素材なら親しみやすさが加わって糖度を抑えることに成功しています。さらにミュールもデニム素材で統一し、大人のカジュアルフェミニンを実現。スパンコールのバッグやチャームネックレスでツヤを授け、立体感を倍増させました。落ち着きのある配色は大胆な肌見せで冒険心を満たす出典:CSブラウンやベージュといった穏やかな色合わせは、ショート丈のトップスで大胆にウエスト周りを覗かせることで、程よいモード気分をトッピング。反対に、肌見せスタイルも配色のおかげで上品にまとまっています。ニュアンスカラーがぼんやりしないよう、足元には白のサンダルを迎え、軽やかさをアピール。色味と素材に違いをつけて奥行きを生み出す出典:CSカットソー×パンツのシンプルワンツーは、はっと視線を奪うようなカラーに任せて着映えを実現。ブライトパープルのタンクトップを取り入れれば、遠くからでも絵になること間違いなし。さらにパープルの色味を変えたニットプルオーバーを肩に巻けば、奥行きが生まれメリハリがアップします。上半身の主張が強いので、ボトムや小物は柔らかなベージュで統一し、バランスを計算。甘口ワンピースにモダンなパンプスを合わせて出典:CSまとうだけで気分が上がるような淡いピンクのギャザーワンピースは、ツヤ素材で品の良さを両立。フェミニンムードたっぷりなワンピースなので、足元にはモダンさが光るメッシュパンプスを迎え、スタイリッシュに整頓。ヌーディなベージュカラーなら、夏らしい軽快さが盛り上がります。-----------------------------元祖ブロガー、エイミー・ソングのサマールックを4選ご紹介しました。是非彼女の着こなしを参考にし、いつものコーディネートをブラッシュアップさせてみてはいかがでしょうか。
2023年07月04日ファッションが好きな人なら、気分や用事に合わせて洋服を選ぶのは楽しいものでしょう。しかし毎日のこととなると、何を着たらいいのか分からず迷ってしまうことはありませんか。そんな時に、洋服のコーディネートを手伝ってくれる誰かがいたら助かりますよね。愛猫に洋服選びを任せたら?アメリカに住むアーティストのシャンパーニュさんの家には、パーソナルスタイリストがいます。それは愛猫のポニーちゃん!ポニーちゃんがどのようにして洋服を選んでいるのかは、こちらをご覧ください。@champagneunicorns but how is she so good at matching colors?!? #cat #fashion #grwm #outfitinspiration ♬ original sound - champagneunicornsシャンパーニュさんが2つのアイテムを手に持って「どっちがいい?」とポニーちゃんにたずねます。するとポニーちゃんは「こっちだニャ」というように、そのどちらかを前脚で触ったり、「ミャオ」と鳴いたりして教えてくれるのです。この日のコーディネートは柄物の白いTシャツとダメージジーンズをベースに、ジャケットとバッグ、靴はどれも紫色でマッチ。ネックレスとピアスはゴールドで統一されています。シャンパーニュさんは「私は紫が好きなの。すごくかわいいと思うわ!」と大満足の様子です。これはたまたま撮れた動画ではありません。別の日にポニーちゃんが選んだファッションがこちらです。@champagneunicornswe’ve been on a cow kick apparently♬ original sound - champagneunicornsこの日はウシ柄のパンツというかなり個性的なアイテムをチョイスしたポニーちゃん。色鮮やかなグラフィックTシャツを合わせて、ブーツとバッグの緑色がアクセントになっています。シャンパーニュさんも「すごくカラフルでファンキーで、個人的に大好き!」と嬉しそう。これらの動画にはポニーちゃんの斬新なスタイルを絶賛する声が上がっています。・ポニーは私より洋服のセンスがいい。・この猫は紛れもなくファッショニスタだ!・毎朝着るものに迷うので、あなたの猫を貸してほしい!足元からアクセサリーまで、ユニークなファッションセンスでトータルコーディネートをしてくれるポニーちゃん。こんなにかわいくて頼りになるスタイリストがいたら、毎日の洋服選びが楽しくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2023年06月22日『ビーミング by ビームス』から、家族のお出かけにぴったりな春夏ファッションアイテムがお目見え! 男の子も女の子も、ママ・パパとお揃いで着られるアイテムを着て、お出かけをもっと楽しく演出しよう♪STYLE #01男の子にも女の子にもおすすめ!フレアシルエットのデニムサロペットフレアシルエットがきれいなデニムサロペットなら、どこか上品さ漂うカジュアルコーデが叶う。ストレッチ性のある素材で、アクティブなキッズにもぴったり! 1着は持っておきたい、カジュアルコーデの大定番アイテム。[mama]デニムサロペット ¥13,090(S、M)[kids]リサイクルデニム フレアサロペット ¥5,500(80~140cm)STYLE #02刺しゅう入りビッグカラーがキュート♡ミドル丈のツイルトレンチコート大きな襟と袖に刺しゅうが施された愛らしいスプリングコート。深めのグリーンなら甘すぎず、普段使いにも重宝。アシンメトリーに配されたボタンが、こなれ感をアップしてくれる。[mama]刺繍ツイルコート ¥16,940(S、M)[kids]刺繍ツイルコート ¥6,930(100~140cm)STYLE #03レトロカラーが洒落てる!ボーダー柄のニットベスト&ブルマこちらのニットアイテムは、キッズはベスト&ブルマ、ママは2wayベストをラインナップ。ママのベストは、前後で着られるデザインになっていて、フロントでヒモを結んで着ることも可能。ぽこぽこした編み地とレトロな配色が可愛い。[mama]リライズ 2WAY ベスト ¥6,930(FREE)[kids]リライズニットベスト ¥3,520(90~140cm)、リライズニットキュロット ¥3,740(90~120cm)STYLE #04アンティーク調のレースが上品ダブルガーゼのワンピース&パンツ同じ素材を使ったワンピース&パンツでお揃い過ぎないリンクコーデに。風合いのいいダブルガーゼを使用していて、やわらかで着心地も抜群。ワンピースの首元やパンツの裾にあしらわれた繊細なレースがポイント。[mama]ダブルガーゼワンピース ¥14,080(S、M)[kids]ダブルガーゼパンツ ¥3,960(100~130cm)STYLE #05ギンガムチェック合わせでガーリーに♡甘めにも着られるオーバーオールひとつめのコーデで紹介したオーバーオールに甘めのインナーを仕込めば、全くちがう雰囲気を満喫できる。シャーリング素材&パフスリーブのチェック柄ブラウスで、女の子が好きなロマンティックな着こなしに。[mama]チェック シャーリング ブラウス ¥7,920(S、M)、デニムサロペット ¥13,090(S、M)[kids]チェック シャーリング ブラウス ¥4,400(100~140cm)、リサイクルデニム フレアサロペット ¥5,500(80~140cm)STYLE #06わかりやすくリンクするならこれ!「スヌーピー」プリントのTシャツ『ピーナッツ』とコラボしたドロップショルダーのTシャツ。アウトドアをイメージした「スヌーピー」がプリントされていて、春夏のお出かけのお供にぴったり。ボトムスはあえて同色を選んで、ホワイトコーデを満喫![mama]Tシャツ ¥4,950(サイズ)[kids]Tシャツ ¥3,630(サイズ)STYLE #07家族でお揃いにできちゃう♪ゆったりシルエットのプルオーバー胸元にワッペン風の刺しゅうがデザインされたスウェットプルオーバー。カラー展開は、大人がアイボリー、オレンジ、グリーンの3色で、キッズがアイボリー、グリーンの2色。男女ともに着られるデザインだから、ママと女の子にもおすすめ![papa]刺繍クルーネックスウェットシャツ ¥6,930(S、M、L、XL)[kids]刺繍クルーネックスウェット ¥4,180(100~140cm)このほかにも、親子でリンクコーデが楽しめるアイテムが多数。ぜひ春夏のお出かけ前に、『ビーミング by ビームス』の新作をチェックしてみて。『ビーミング by ビームス』公式サイトはこちら※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2023年3月31日現在のものです。
2023年03月31日※この記事は2020年8月4日に公開されたものです。ランジェリーを普段から楽しんでいることについて書いてほしい、とこのコラムについて依頼をいただいたとき、そうか、私はランジェリーを普段から楽しんでいるのか! と自分でも気づきがあった。特別意識したことがなかったけれど、下着のモデルをさせていただいたり、「Chut! INTIMATES (シュット! インティメイツ)」とコラボレーションしてランジェリーをつくらせていただいたり、たしかにそういう機会は多かった。自分が意識せず自然に取り入れてきたことを、周りの印象によって知ることは楽しい。意識したことがなかったくらい自然に、ランジェリーは私の生活の一部で、洋服のコーディネートを楽しむのと同じように、私はランジェリーのコーディネートを楽しんでいる。おうちにいる時間も、お気に入りのスタイルで過ごすのは楽しいこと。決して無理しないことが心地よさのポイント。■ランジェリーにヴィンテージのシャツをさっと羽織って昔からおばあちゃんやお母さん、お父さん、とにかく家族のお下がりを着るのが好きだった。それは、このコートはお母さんがイギリスに住んでいた頃に買ったのよ、とか、おばあちゃんがお母さんのためにつくってくれたワンピースなの、とか、そういうストーリーがあるからだった。だから今もヴィンテージを買うのが大好きで、その洋服のストーリーを想像するのも好き。きっと誰かの特別な服だったんだろうなと思うとワクワクするし、私も大切に着ようって思う。くすんだ色や大きな肩のシルエットが好きなのも、その延長なのかもしれない。このブルーのヴィンテージシャツは、約5年前に日本で買ったもの。フランスからやってきたそうで、今はNYに連れてきている。日本でスタイリストをしていたとき、ものすごい数の服を抱えながら見つけた古着のシャツで、撮影に使ったあと、気に入って自分でお買い取りした。あの撮影、大変だったなあ。いつか誰かが着てくれるとき、またどこかの土地へ旅するのかな。合わせるのは、心地いいコットンリブのキャミソールとパンツ。寝ていた姿のまま起きてきて、顔を洗ったらシャツを羽織ってコーヒータイム。ブルーとブラウンの組み合わせはずっと好き。冬だったら、シャツの代わりにニットのカーディガンを羽織る。ランジェリーに何かを羽織るのは、さっとイメージを変えてくれる私の定番スタイル。■レディライクなランジェリーに、あえてカジュアルなトレーナーを合わせる洋服は、気持ちのスイッチを押してくれるもの。だから、帰ってきたらすぐに部屋着に着替える。部屋着は、見た目も好きで、着心地のいいものにこだわっている。最近は、服も、野菜も、ローカルであることがとても好き。物理的な距離だけでなく、思想が近いものという意味で、ローカルなものを購入したい。お洋服も、友達のブランドから買うことが増えた。今、期間限定で過ごしているアップステートの雑貨屋さんで購入した、この地域の名前である「キャットスキル」と書かれたトレーナーは、ここで過ごした日々を思い出すための特別なもの。辛いもうれしいも、きっとこの先全部を思い出す。一緒に暮らしている彼と兼用で買った。私も彼も同じものをとても長く着続けるから、きっとこのトレーナーもこれからかなり長いお付き合いになるだろう。同じエリアで、植物も買った。植物を買う、というのは私にとって新しいことで、特にNYに引っ越してから好きになったことだった。育てていける、共に成長していける大切な相棒のような存在。あまり多くのものを買わなくなった最近だけど、このトレーナーも植物も、ストーリーがあって好き。トレーナーは、Chut!とコラボレーションしてつくった思い入れのある部屋着と合わせて、特別な時間を過ごすリラックスウェアにしている。サテンとレースのランジェリー、そんなレディーなアイテムに、カジュアルなトレーナーを合わせるバランスが私らしくて好き。■テディでつくる「昔の女優さん」風スタイルランジェリーのようなキャミソールをデニムに合わせるスタイルが、昔から好きだった。古着屋さんで昔のランジェリーを見つけてきては、それを私服に取り入れるのも好きだった。だから自分でもコーディネートに取り入れられるランジェリーをつくりたくて、パッドつきのレオタード、テディをつくった。1枚でも安心して着られて、レオタードだからもたつきもない。展示会では、こういったアイテムは初めて着ますという方が多くオーダーしてくれた。新しいものに出会って、それを自分の中に取り入れることはとても勇気のいることだから、その一部に自分が関われたことがとてもうれしかった。もっぱらデニムと合わせるスタイルがお気に入りだったけど、最近はカラーのショーツと合わせるのも好き。昔の女優さん、みたいなイメージだから、大きなハットを合わせて。ランジェリーは自分のためにあると思っている。誰にも見られないことがほとんどで、でも、それにこだわるのってとても贅沢。私が私のために大事にするもの。生活の中でそれをスタイルすることは、私にとって心地のいいこと。
2022年11月16日マタニティSNAP 01レイヤードテクでおなかをカバー!name:野海道理恵さん(妊娠8ヵ月)・3歳女の子のママjob:アパレルプレス妊婦さんでも難なく履ける腰回りがゆったりとしたフォルムのパンツ。足首がキュッと締まったデザインが今どき。合わせはチェッカー柄のインナーに、オーバーサイズのメッシュトップスをレイヤードするテクで、お腹を上手にカバー。全体的にゆとりのあるシルエットにまとめることでバランスをキープ!item▼トップス&インナー/ともにミディアム、ボトムス/ジェーン スミス、ネックレス/プリュイ、シューズ/カミナンド家族SNAPはこちらマタニティSNAP 02ブラックで引き締め効果を狙って!name:ひとみさん(妊娠8ヵ月)・3歳女の子のママjob:自営腰回りにたっぷりとゆとりのあるオールインワンは、オールブラックだから引き締め効果が見込める。インナーにはイエローTシャツを仕込み、エネルギッシュなスパイスを。仕上げは『ウーフォス』のリカバリーサンダルでとことんラフにまとめて。item▼オールインワン/ホリデイ、トップス&ネックレス/ともにヴィンテージ、バングル/エスティーキャット、リング/ティファニー&ハム、バッグ/ハンドメイド、シューズ/ウーフォス家族SNAPはこちらマタニティSNAP 03ブラックアイテムでメリハリを!name:まりさん(妊娠9ヵ月)・3歳女の子のママjob:会社員胸元の切り替え部分にギャザーがたっぷり入ったオールインワン。ゆとりのあるフォルムとやわらかな素材は動きやすさも着心地も抜群。ブラックのインナーやシューズでコーデをキュッと引き締めてメリハリをオン!item▼オールインワン/ロク、トップス/アダムエロペ、インナー/ユニクロ、バッグ/ボッテガ・ヴェネタ、ネックレス/エルメス&ハンドメイド、バングル/ティファニー&ハワイアンジュエリー、シューズ/ビルケンシュトック×ユナイテッドアローズ
2022年08月30日次回に続く(全6話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ ユキミ
2022年08月30日家のなかで長い時間を過ごす場所こそ、お気に入りの家具や雑貨でコーディネートしたいもの。今回は、ファッションや美容業界で活躍する、おしゃれに敏感なママたちがおすすめするインテリアショップをピックアップ! きっと素敵なお部屋づくりのヒントになるはず!業界人ママ行きつけのインテリアショップ 01シボネ ジャンルにとらわれず、ひとつひとつにストーリー性が感じられる国内外のクリエイターによるアイテムをセレクト。東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F03-6712-530111:00-20:00不定休lnstagram:@cibone_tokyo百冨友香理さん3歳・男の子のママbloc ヴィジュアルディレクターlnstagram:@yukarimomotomi「雑貨を購入することが多いですが、ソファやテーブルなどの大物家具も気になっています」。インテリアのこだわりは、テイスト感のあるものを置きすぎず、長く使っても飽きないシンプルなものを選ぶこと。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 02ユーアーウェルカム 世界各国から買い付けた、時代もジャンルもさまざまなアイテムが並ぶインテリアショップ。家具をはじめ、オブジェや花瓶といった手に取りやすい雑貨もある。東京都目黒区中央町1-3-2 ダイアン目黒ビル4F080-3425-860811:00-17:30不定休lnstagram:@youarewelcome.tokyo與賀田真理央さん2歳・男の子のママECHORD used&vintageディレクターlnstagram:@mario.yog「自分好みのおもしろいデザインのものが豊富です」。ディレクションを手がけるヴィンテージショップECHORD used&vintageの実店舗を2021年7月にオープン。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 03ヘイトーキョー デンマーク発のインテリアプロダクトブランド。1950~60年代のデザインを大切にしながら、新しいデザインを取り入れた商品を展開。東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F03-6427-9173 11:00-20:00不定休lnstagram:@hayjapan蒲原香菜さん4歳・男の子のママMAISON SPECIAL ヴィジュアルディレクターInstagram:@kana_kambara「ポップなカラーアイテムが好きで、いつ行ってもワクワクするショップです」。インテリアはカラーコーディネートを意識しつつ、全体に統一感が出るようなアイテムをチョイス。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 04ぺジテ 青山 栃木県益子に本店を構え、益子を中心とした作家ものの器や、明治~昭和初期の家具などが揃うアンティークショップ。東京都港区南青山5-6-9 サウス青山マンション10203-6427-613112:00-19:00木曜定休lnstagram:@pejite_aoyama岩渕早苗さん4歳・女の子、2歳・男の子のママ泥療法士lnstagram:@sanae___820「いつ伺っても素敵な空間で、あれこれ手に取ってしまいます。私にとって癒しの場所」。訪れた場所で出会ったものや、木の質感を活かした古道具を選ぶのがインテリアのこだわり。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 05ニック ホワイト ミッドセンチュリーの家具を中心に、国内外の雑貨やアートを販売。食べ物をモチーフにした布製オブジェや空気を入れて遊ぶオモチャなど、遊び心あふれるアイテムも。東京都港区南青山6-3-14-20303-3407-311012:00-19:00(火躍は予約制) 水曜定休lnstagram:@nickwhitetokyo三好文香さん1歳・男の子のママ元編集者lnstagram:@_ofumi「貴重なヴィンテージプロダクトが豊富です」。インテリアのマイルールは、子どもに引き継げるような長く愛用できるプロダクトをセレクトすること。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 06西洋民芸の店 グランピエ 東京店 世界各国の民芸の品々を扱うショップ。ほかではなかなか見つけられない趣深いアイテムが揃い、価格帯も良心的。東京都港区南青山3-4-4 カサビアンカ03-3405-726912:00-19:00無休lnstagram:@granpie山崎美穂さん3歳・男の子のママk3 プレス「訪れるたびに違う発見があります。わが家では食器やクッションカバーなどを購入」。民芸が好き。日本を含め世界中のアイテムから好きなものをセレクトし、自由に組み合わせて楽しんでいる。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 07青山キリムハウス 遊牧民の伝統的な平織りの織物・キリム。トルコ・イスタンプールから届く、高品質の絨毯やクッションカバーなどが常時2,500点以上揃う。東京都渋谷区渋谷2-8-3 1F03-5467-262211:00-20:00無休lnstagram:@ararattokyo春海茜さん5歳・男の子のママHarumi Showroom PRデレクターlnstagram:@harumiakane「鮮やかな配色とエキゾチックな模様がインテリアのアクセントに」。部屋の床や壁が白いので、大きな家具は黒やグレーで統一&小物で色をプラス。シーンに合わせて雰囲気をチェンジ。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 08プレイマウンテン シンプルかつモダンなデザインのオリジナル家具を中心に扱う。ほかに、ミッドセンチュリーの家具、国内外の工芸品やオブジェなどもセレクト。東京都渋谷区千駄ヶ谷3-52-5 原宿ニュースカイハイツアネックス#10503-5775-674712:00-18:00月曜定休lnstagram:@playmountain_tokyo足利碧さん3歳・女の子、1歳・男の子のママ美容師Instagram:@midori0502「インテリアに取り入れやすい、可愛い小物類が充実しています」。2021年5月に美容室「roll」をオープン。あたたかみのある北欧系インテリアが好み。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 09プエブコ 無骨でインダストリアルなテイストのオリジナル雑貨が人気。リサイクル原料やリユース素材を積極的に使い、環境に配慮しているのも嬉しいポイント。東京都世田谷区太子堂1-1-13 佐々木ビル1F03-5432-908111:00-19:00無休lnstagram:@puebco-japan塚田綾子さん3歳・男の子のママスタイリストlnstagram:@ayakotsukada「シンプルで使いやすいアイテムが揃います」。ママになって長い時間を過ごすようになったキッチンまわりのインテリアにハマっている。ベランダ菜園にもトライしたいと考え中。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 10イルゲート ライフスタイル ストア オールドアメリカンな雰囲気のライフスタイルショップ。〈ACME Furniture〉や〈ART WORK STUDIO 〉など、ハイセンスな家具や照明を扱うブランドをセレクト。神奈川県厚木市妻田東2-11-6046-297-371711:00-19:00水曜定休lnstagram: @illgate野海道理恵さん3歳・女の子のママSHIPS KIDSプレスlnstawam:@nokanon610「雑貨も豊富かつ手に取りやすい価格帯がうれしい」。インテリアのテーマはアメリカンヴィンージ。味のあるアイテムを取り入れつつ、すっきり見せる工夫も。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 11ブルペン 世界各地に足を運んで出会ったつくり手による、良質な家具や雑貨を扱う。家具はオーダーによる製作も可能。東京都渋谷区西原1-18-703-6407-052613:00-18:00無休lnstagram:@bullpenshop里深紗佑里さん1歳・女の子のママネイリストInstagram:@sayuringo「個性的なデザインや可愛い色合いのアイテムがたくさんあり、つい通いたくなります」。今年引っ越しをしたばかり。家具はシンプルで長く使えるもの、小物は遊び心のあるデザインのものが好き。 業界人ママ行きつけのインテリアショップ 12ベルブルーム べビーとキッズのためのインテリアショップ。ハンドメイドの家具やファブリック、インポートアイテムなどがラインナップ。ギフト選びにもおすすめ。東京都渋谷区鉢山町15-2 2F03-5456-036910:00-18:00水曜定休lnstagram:@belle__bloom蓮間衣里さん4歳・男の子、2歳・女の子のママ美容師lnstagram:@hasumaeri「行けば必ず何か見つかり、そこにいるだけで心躍ります」。近々引っ越しを予定。新居ではインテリアにとことんこだわるべく、あれこれ思案中。 ▼こちらの記事もチェック!【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.1 ビームス/安武恵理子さん&俊宏さん【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.2 セレクトショップ経営/酒田倫子さん&翼さん【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.3 e.m.営業・PR会社 代表/相澤利佳さん&上田大輔さんphotography/Masanori Kaneshita
2022年04月09日■前回のあらすじ明るいサバサバ系女子を演じて新しい園に馴染んだ頃に余計な一言を言ってしまう秋穂。それも相手を心配してのことだったが…! >>1話目を見る ちょっと心配なことがあった私はママ友に立ち入ったアドバイスをしてしまうのです…!私がサバサバ系女子を目指していたのも、昔仕事でお世話になった薫子先輩のようになりたかったから。でもママたちに急によそよそしい態度を取られ始めてしまったことで、私は絶望的な気持ちになりました…。次回に続く(全8話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ お花
2022年04月05日おしゃれに敏感で情報通なママたちがこの春ゲットした戦利品をご紹介。ママのアイテムもキッズのアイテムも、今季は鮮やかなカラーが人気のよう。派手なカラーをコーデに取り入れたら、明るい気持ちで春を過ごせそう!< contents >#1MAMA’S ITEM<購入品・ママアイテム>#2KIDS’S ITEM<購入品・キッズアイテム>#1MAMA’S ITEM購入品#01『ヘルク』のセットアップ&『ベースレンジ』のランジェリー&トップスname:yurinaさん(8歳・男の子、5歳・男の子のママ)job:美容師Instagram:@yurina_id「セットアップは春にさらっと着たいと思い購入しました。パープルのサンダルを合わせたコーデにも挑戦したいです。ランジェリー&トップスは、好きなブルーと今年マイブームなピンクをチョイスしました。着心地がとてもいいです!」購入品#02『エコード』のブルーのニットname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「シルエットや深いVネックが可愛いくて購入しました。素材も厚手すぎないので、春先も着られます。インパクトがあり、色がきれいだから、あたたかい日にニット一枚だけで過ごしてもコーデがキマりそうです」購入品#03『エスゼット ブロックプリント』のパンツ&『メゾン・マルジェラ』のベストname:渡邊さおりさん(2歳・男の子のママ)job:HEAVENS スタイリストInstagram:@ohyasaori「チェッカー柄パンツを購入したのは、春から夏まで長く着られそうだったのと、春はとにかく明るいカラーが着たかったからです。ベストは後ろがキラキラしていて、カジュアルすぎないところが気に入っています」購入品#04『クレドナ』のルーズミリタリーベストname:五十嵐有紀さん(5歳・男の子のママ)job:デザイナーInstagram:@igamini_chang「ベストは使いやすく可愛いので、昨年からさまざまな種類のものを買い集めていました。この春はミリタリーテイストのベストが欲しかったので、これに決めました。たくさん着回せそうです!」購入品#05『スドーク』のモヘアカーディガンname:蓮間衣里さん(5歳・男の子、2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@hasumaeri「色味とショート丈が気に入り購入しました。モヘア素材は春に大活躍しそうです! 前のリボンは結んだり垂らしたりできるので、気分で変えてみると印象チェンジが叶います」#2KIDS’S ITEM購入品#01『リトルマディ』のウクライナ刺繍リネンブラウス&『レポーズアムズ』のチェッカー柄靴下name:Akaneさん(6歳・男の子、3歳・女の子のママ)job:元アパレル企画Instagram:@ahh_k「春らしいたっぷりのリネン地に、少し大人っぽい刺しゅうが可愛いブラウスにひと目惚れしました。︎ベースが白なのでどんなアイテムにも合わせやすく、たくさん活躍しそうです! この春気になるラベンダーカラーのハイソックスは、コーディネートのポイントに使えそうで即買いしました。息子用には『ザラ』でブルーとグリーンを購入。シンプルなボトムをよく履くのですが、どのボトムとも相性がよく、プチプラで買えたのはとても嬉しいです」購入品#02『バーグ』のビーズアクセサリーname:野海道理恵さん(3歳・女の子のママ)job:SHIPS KIDS PRESSInstagram:@nokanon610「ビーズネックレスやマスクチェーンを探していたところ、可愛いお花モチーフを見つけて即ポチりました。春や夏にシンプルなTシャツと合わせたら似合いそうだなと思い、ワクワクしています。ハートとブラウンの2連ネックレスは、短めのつくりなので子どもと併用して使ってます。いまや奪いあいです(笑)」購入品#03『ザラ』のトップス&ジャンスカname:山本莉子さん(3歳・女の子のママ)job:元アパレルスタッフInstagram:@i_am_96s「花柄の洋服を探していたところ、レッド・イエロー・グリーンが効いているドストライクなトップスを見つけました。ジャンスカは、娘がワンピース好きなのと、ヴィヴィッドピンクにひと目惚れをして購入しました」購入品#04『モンミミ』の子ども服name:高橋唯子さん(2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@yuicotakahashi「冬の終わりから初夏まで使えるメンズライクなアイテムを探していました。デニムやオーバーオールは、白いブラウスやくすみカラーのスウェットを合わせたいです。トップスや小物で甘辛ミックスもできそうですし、いろいろとコーディネートの幅が広がりそうだなと思っています」購入品#05ヴィンテージのベビーTシャツname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「くたっとした古着特有の素材感とおちゃめなテレタビーズのキャラクターにひと目惚れしました。サイズが大きいので、ミニワンピ風に着せています」
2022年03月22日< contents >#1MAMA’S ITEM<購入品・ママアイテム>#2KIDS’S ITEM<購入品・キッズアイテム>#1MAMA’S ITEM購入品#01『ヘルク』のセットアップ&『ベースレンジ』のランジェリー&トップスsingle_prname:yurinaさん(8歳・男の子、5歳・男の子のママ)job:美容師Instagram:@yurina_id「セットアップは春にさらっと着たいと思い購入しました。パープルのサンダルを合わせたコーデにも挑戦したいです。ランジェリー&トップスは、好きなブルーと今年マイブームなピンクをチョイスしました。着心地がとてもいいです!」購入品#02『エコード』のブルーのニットname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「シルエットや深いVネックが可愛いくて購入しました。素材も厚手すぎないので、春先も着られます。インパクトがあり、色がきれいだから、あたたかい日にニット一枚だけで過ごしてもコーデがキマりそうです」購入品#03『エスゼット ブロックプリント』のパンツ&『メゾン・マルジェラ』のベストsingle_top_brsingle_topname:渡邊さおりさん(2歳・男の子のママ)job:HEAVENS スタイリストInstagram:@ohyasaori「チェッカー柄パンツを購入したのは、春から夏まで長く着られそうだったのと、春はとにかく明るいカラーが着たかったからです。ベストは後ろがキラキラしていて、カジュアルすぎないところが気に入っています」購入品#04『クレドナ』のルーズミリタリーベストname:五十嵐有紀さん(5歳・男の子のママ)job:デザイナーInstagram:@igamini_chang「ベストは使いやすく可愛いので、昨年からさまざまな種類のものを買い集めていました。この春はミリタリーテイストのベストが欲しかったので、これに決めました。たくさん着回せそうです!」購入品#05『スドーク』のモヘアカーディガンname:蓮間衣里さん(5歳・男の子、2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@hasumaeri「色味とショート丈が気に入り購入しました。モヘア素材は春に大活躍しそうです! 前のリボンは結んだり垂らしたりできるので、気分で変えてみると印象チェンジが叶います」#2KIDS’S ITEM購入品#01『リトルマディ』のウクライナ刺繍リネンブラウス&『レポーズアムズ』のチェッカー柄靴下category_navname:Akaneさん(6歳・男の子、3歳・女の子のママ)job:元アパレル企画Instagram:@ahh_k「春らしいたっぷりのリネン地に、少し大人っぽい刺しゅうが可愛いブラウスにひと目惚れしました。︎ベースが白なのでどんなアイテムにも合わせやすく、たくさん活躍しそうです! この春気になるラベンダーカラーのハイソックスは、コーディネートのポイントに使えそうで即買いしました。息子用には『ザラ』でブルーとグリーンを購入。シンプルなボトムをよく履くのですが、どのボトムとも相性がよく、プチプラで買えたのはとても嬉しいです」購入品#02『バーグ』のビーズアクセサリーname:野海道理恵さん(3歳・女の子のママ)job:SHIPS KIDS PRESSInstagram:@nokanon610「ビーズネックレスやマスクチェーンを探していたところ、可愛いお花モチーフを見つけて即ポチりました。春や夏にシンプルなTシャツと合わせたら似合いそうだなと思い、ワクワクしています。ハートとブラウンの2連ネックレスは、短めのつくりなので子どもと併用して使ってます。いまや奪いあいです(笑)」購入品#03『ザラ』のトップス&ジャンスカh2_brackets_ankerh2_balloon_ankername:山本莉子さん(3歳・女の子のママ)job:元アパレルスタッフInstagram:@i_am_96s「花柄の洋服を探していたところ、レッド・イエロー・グリーンが効いているドストライクなトップスを見つけました。ジャンスカは、娘がワンピース好きなのと、ヴィヴィッドピンクにひと目惚れをして購入しました」購入品#04『モンミミ』の子ども服name:高橋唯子さん(2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@yuicotakahashi「冬の終わりから初夏まで使えるメンズライクなアイテムを探していました。デニムやオーバーオールは、白いブラウスやくすみカラーのスウェットを合わせたいです。トップスや小物で甘辛ミックスもできそうですし、いろいろとコーディネートの幅が広がりそうだなと思っています」購入品#05ヴィンテージのベビーTシャツ%e8%a8%98%e4%ba%8b%e8%a9%b3%e7%b4%b0name:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「くたっとした古着特有の素材感とおちゃめなテレタビーズのキャラクターにひと目惚れしました。サイズが大きいので、ミニワンピ風に着せています」
2022年03月22日マスク時代の目元を魅力的に美容業界におけるコーディネート事業を展開する株式会社Be…は、出張型パーツ美容サロン事業「Luna Cresta -premium concierge service-(ルナ・クレスタ プレミアム コンシェルジュ サービス)」を6月15日にスタートした。そして、東京・原宿に「Luna Cresta KYOJO」を6月26日にオープンする。同店は、夏にオープンを予定している、高級パーツ専門サロン「Luna Cresta」のトレーニング店舗であり、リーズナブルな価格でサービスを提供する。「Luna Cresta」は、訪問型のプレミアムサロン。アルカリ剤ゼロの溶剤を使用して、地毛へのダメージを最大限抑えたまつ毛と眉毛の施術ができる。まつ毛・眉毛・前髪のカットやスタイリングにより、トータルコーディネートが可能になる。プレミアムコンシェルジュが、利用者に合わせた専属コンシェルジュとなり、要望に対して的確に提案するサービスを提供する。「Luna Cresta」よりもリーズナブルな価格で体験「Luna Cresta KYOJO」で使用する溶剤や道具は「Luna Cresta」と同じである。コスメリフトフルコース(まつ毛)の内容は、デザイン・リフト・カラー・トリートメント・お仕上げメイクであり、価格が3,300円(税込み)。コスメブロウフルコース(眉毛)では、デザイン・ラミネーション・除毛・(カラー)・お仕上げメイクで、価格が3,300円(税込み)。まつ毛眉毛セットは、まつ毛・眉毛の2つのフルコースで5,500円(税込み)となっている。問い合わせ・予約などの詳細はウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Be…※Luna Cresta KYOJO
2021年06月19日お洋服を手に入れたら、クローゼットを模様替えしませんか?いよいよ暖かくなり、衣替えをはじめたという方も多いのではないでしょうか。心も浮き立つ春には、クローゼットも模様替えをしたいものです。今回は、見た目も素敵なクローゼットの実例をご紹介します。備え付けクローゼットの実例から、お部屋をまるごとクローゼットにした実例まで幅広くお届けしますので、ぜひご覧下さい!備え付けクローゼットは見やすく整頓カゴを使って整頓instagram(@gemini_natural)カゴやボックスを使って、クローゼットを整頓している実例です。通気性もあり、また見た目も良いカゴはクローゼット収納にもぴったり。こちらには、ご夫婦2人分の洋服がかかっているそうです。服にはカバーを掛けるinstagram(@mecchi555666)ゆとりを持って整えられたクローゼットです。コート類はカバーに入れると、汚れも防げるうえ見た目に統一感ができますよ。大きなショッピングバッグには、かさばるものを入れているそうです。奥に棚を付けるinstagram(@emiyuto)クローゼットに余裕があるなら、奥に棚をつけるとニット類の平置きやバッグの収納に使えて便利です。ディスプレイスペースとしても使えるので、テンションの上がるクローゼットにしたい方にもおすすめです。押入をクローゼットとして使うポールを通して大容量のクローゼットにするinstagram(@rie_yamanouchi)押入れにポールを取り付けて、大容量のクローゼットにしている実例です。衣装ケース等も入れると、たくさんの衣類もスッキリできそうですね。下段は突っ張り棒を前後に取り付けて、お子さんの衣類を収納しているそうです。サイドスペースもしっかり活用instagram(@penta_room)押入れだけでは無く、サイドのスペースにも服を掛けられるようにしている実例です。たくさんの洋服も、これならスッキリかけられますね。アウターとそれ以外を分けたりすることもできるので機能的です。中段を外して大容量のクローゼットにするinstagram(@chihomi_l)こちらは、押入れの中段部分を外して大容量のクローゼットにしている実例です。天袋部分も収納スペースにしており、使い勝手が良さそうですね。メンズライクでかっこいいクローゼットには、惚れ惚れしてしまいます。デッドスペースも有効活用クローゼット壁を活用instagram(@gemini_natural)クローゼットの壁面も収納スペースとしている実例です。かさばるマフラー類や腕時計などもスッキリまとまっていますね。スーツケースも一緒に入れておけば、旅行時のパッキングも楽々です。ポールの上下に棚を取り付けるinstagram(@kumikofujishiro)クローゼットコーナーの上から下まで、しっかり活用している実例です。足元にはキャスター付きのボックスを置くことで、出し入れを楽にしています。帽子はスタンドを使っておくと型崩れせず安心ですね。ウォールポケットも便利instagram(@gomarimomo)ウォールポケットをクローゼットに掛けている実例です。ファッション小物など細かい物も収納できるのが便利ですね。ポケットが透明のものなら、どこに何があるかもひと目で分かります。扉裏も活用instagram(@yuko96)クローゼットの扉裏も収納にはピッタリの場所。型崩れしやすい帽子やバッグなどの収納にもぴったりです。すぐに手が届くので、普段使いのものの収納にもおすすめですよ。憧れのお部屋まるごとクローゼット靴や帽子も上手に収納instagram(@kazu_taka23)お部屋の中央にハンガーラックを置き、壁に帽子や靴の収納スペースを設けている実例です。トータルコーディネートが、一カ所でできるのが便利ですね。まるでショップのような雰囲気です。ホワイトカラーでエレガントにまとめるinstagram(@decoramundo)ホワイトカラーでまとめられたクローゼットルームです。真っ白な棚は、お洋服の色味も見やすくて良いですね。シャンデリアや雑貨がエレガントな印象です。大きな棚を使ったクローゼットルームinstagram(@katarinaolsson)天井まで届きそうな大きな棚を使ったクローゼットです。靴やバッグなども見やすく整頓されており、お店屋さんのようですね。ブランドの紙袋を棚の上に並べるアイデアも素敵です。テーブルセットを置いてくつろげるようにするinstagram(@decoramundo)ソファやテーブルを置いて、クローゼットでくつろげるようにしている実例です。まるでサロンのようで、居心地も良さそうですね。大切なお洋服やバッグを見ながらのティータイムというのも素敵です。子供部屋もクローゼットルームにするinstagram(@paramegu)カラフルな子供服は、しまい込むにはもったいないもの。実例のように並べながら収納するとテンションの上がる空間ができますよ。ポップなおもちゃとも好相性です。クローゼットを素敵に整えよう♡見た目はもちろん、使い勝手も良さそうなクローゼットの実例をご紹介しました。お気に入りの洋服やファッショングッズは素敵に収納しておきたいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅のクローゼットも整え直してみて下さい♪
2021年05月25日素敵な和食器でおしゃれな食卓にデザインのおしゃれな和食器は、食卓をより素敵な空間にコーディネートしてくれるアイテムです。今回はそんな素敵な和食器から、春のテーブルコーディネートにおすすめのデザインをいくつかピックアップ。使い勝手の良いサイズを中心に実例画像を集めてみました。二つの項目に分けてご紹介していきます。和食器で彩る食卓♪《おやつにも使えるサイズ》ちょうど良いサイズ感のぐい飲みinstagram(@cotogoto)最初にご紹介するのは、酒器とセットになっていることが多いぐい呑み。基本的にはお酒などを飲むための器ですが、実例のようなおしゃれな使い方も素敵ですね。和食器は和食だけに活用せず、さまざまなテイストの料理に合わせて使ってみるのがおすすめです。デザート類を盛り付けてもかわいいですよ。角ばったフォルムが素敵なケーキ皿instagram(@cotogoto)ちょっとした一品やおやつを食べるのに最適なこちらのケーキ皿は、和洋を問わず使えるのが魅力。和食器としてご紹介していますが、洋食系のデザートを盛り付けるのもおすすめです。角がある形ですが柔らかく優しいイメージなので、春のテーブルコーディネートにもピッタリですよ。手作り食器で食卓が賑わうinstagram(@eri417k)こちらは手作りの陶芸作品の実例ショットです。白に藍色を合わせたような爽やかなデザインが、とっても素敵ですね。深みのある焦茶色も料理が映える素敵なカラーです。手作りの食器は特別感があるので普段使いも良いですが、イベントや記念日用に活用するのもおすすめですよ。深みのある青色とスクエア柄がおしゃれinstagram(@うちる)人気のスクエア柄をとりれた、とってもおしゃれな和食器をご紹介します。サイズ感もちょうど良いので、食卓に並べてもティータイムに使ってもOKですよ。角度によって青にも黒にも見えるので、その時の見え方を楽しめます。料理が映えるカラーなので、さまざまなシーンで大活躍間違いなし。イラストのワンポイントがかわいいinstagram(@うちる)手書きの柄は、食器になると途端に味が出るものです。塗りむらのある色の感じも趣があり、優しい雰囲気に仕上がっていますね。小皿もちょっとした主張があると食事も楽しくなります。柄があるだけで使えるシーンが増えるので、一つは持っておきたいデザインです。和食器で彩る食卓♪《大きめのサイズ》色鮮やかなメニューが映えるinstagram(@cotogoto)続いてご紹介するのは、メインやワンプレートなどに活用できるような大きめの食器類です。こちらは白地に淡い色の細かい柄が特徴のシンプルなデザイン。色鮮やかなメニューがよく映えるので、白地のシンプルな食器類はあると重宝します。ご飯類や麺類など、さまざまな料理にマッチしますよ。爽やかなミントグリーンinstagram(@うちる)とっても爽やかなカラーが特徴のこちらの食器は和洋で使える秋刀魚皿。焼き魚を盛り付けるのに特化したサイズで、意外と使い回しが効くデザインいなっています。軽食のワンプレートやおにぎりなども盛り付けやすいので、朝食のワンプレートとして活用するのもおすすめの一枚です。動物モチーフがキュートinstagram(@うちる)続いては、こちらのキュートな動物モチーフのデザインをご紹介します。ぽこぽことした模様が可愛らしく、鳥をモチーフにしたデザインは子供から大人まで楽しい気分にさせてくれますよ。和洋問わず使えるので、ランチプレートやおやつプレートなど、盛り付けに工夫したい時におすすめです。木目が美しい木製デザインinstagram(@cotogoto)トースト一枚がすっぽりと収まるサイズのこちらの食器は、木製素材の珍しいデザインです。和洋どちらも使えるデザインで、サイズもそれなりにあるのでおかず専用のプレートや取り分け用にも活用できます。木製ならではの温かみが感じられる、シンプルなおしゃれ食器です。ダークカラーは万能カラーinstagram(@うちる)ワンプレートレシピにもおかずプレートにも、ご飯でもパンでもしっくり馴染むのは、ダークカラーのシンプルなデザイン。暗すぎない淡めのダークカラーは、料理もよく映えるのでとってもおすすめです。サイズが大きめなので、ご飯をプラスしたワンプレートレシピやパスタなど、おしゃれなカラーを目一杯活かせるアイテムです。和食器を取り入れて春のコーデもばっちり!素敵なデザインの和食器をご紹介しました。どのデザインも和洋どちらも使えるデザインなので、使い勝手は抜群。和食器としてご紹介しましたが、さまざまなシーンで活用していただけますよ。ブランドのしっかりした商品も素敵ですがプチプラでもかわいいデザインはたくさんあるので、ぜひお好みの一枚を探してみてくださいね。
2021年05月16日ファッション好きのママたちがキッズ用に購入した“春アイテム”をご紹介! 一捻りあるデザインや夏まで使えるアイテムが人気の様子。春服をまだ買っていないママ必見!おしゃれキッズの春服01購入したママ:Akaneさん購入品 ▶ オフショルトップス/HOUSE OF PALOMA(ハウスオブパロマ)、フレアデニム/twincollective(ツインコレクティブ)オーストラリア発の子ども服ブランド『HOUSE OF PALOMA』のトップスを購入したAkaneさん。ひと癖あるオフショルのデザインが気に入ったのだとか。ボトムスは愛用ブランド『twincollective』のもの。オフショルトップスとの相性もバッチリ♪おしゃれキッズの春服02購入したママ:蓮沼衣里さん購入品 ▶ シャツ/bobochoses(ボボ・ショーズ)、サロペット/twincollective(ツインコレクティブ)スペイン・バルセロナで誕生した『bobochoses』のトップスをお揃いで購入。キャッチーなロゴとデニムが好マッチ♪ わっかちゃんの『twincollective』のサロペットはフレアになっており、女の子らしいシルエットがキュート!おしゃれキッズの春服03購入したママ:石渡愛弓さん購入品 ▶ オーバーオール/ヴィンテージのカーハート石渡さんが一目惚れして即購入した『カーハート』のヴィンテージサロペ。アウターもブーツもベージュに揃えて、ワントーンコーデに仕上げ。おしゃれキッズの春服04購入したママ:宇佐美彩さん購入品 ▶ トップス、ボトムス、サンバイザー/elfinfolk(エルフィンフォルク)森の奥にある見えない王国のちいさな民の洋服をコンセプトに掲げる『elfinfolk』。今季21SSが宇佐美さんのドストライクだったそうで、次男のウサタくん用に全身購入したのだそう。特に耳付きのサンバイザーがお気に入りなんだとか♪おしゃれキッズの春服05購入したママ:佐藤みなみさん購入品 ▶ 花柄Tシャツ、チェリーショルダーバッグ/ともにザラ、花柄パープルTシャツ/THE CAMPAMENTO(カパメント)佐藤さんの購入品は、チェリーやお花がモチーフになっており、春らしさ満点。絶妙な色味がおしゃれなパープルのトップスは、スペイン北部発の『THE CAMPAMENTO』のもの。この春大活躍しそう!これからの季節は、明るい色や存在感たっぷりのアイテムをチョイスするのがおすすめ。春らしいファッションでハッピー気分を盛り上げていこう♪
2021年03月06日