愛知県豊川市に、国家資格をもつ看護師が美容と健康をサポートするボディメンテナンス&クリニカルケアサロン「ピエルポゼ」が2025年8月7日にオープンします。ピエルポゼは、医療機関で用いられる技術を応用した最新美容機器**「パーフェクトマスター」**を東三河で初めて導入するとともに、25年以上の看護師経験を持つセラピストが、お客様一人ひとりの状態に応じた専門的なアプローチを提供します。これにより、地域住民の皆さんの美容と健康、そして心身のウェルビーイング向上に貢献してまいります。広告ビラ■オープンの背景現代社会において、美容や健康に関するニーズは多様化し、単なるリラクゼーションや一時的なケアでは解決しきれない深い悩みを抱える方が増えています。ピエルポゼは、こうした時代のニーズに応えるため、医療現場で培われた知識と経験、そして科学的根拠に基づいた最先端の美容技術を融合させました。私たちは、お客様が抱える悩みに真摯に向き合い、根本からの改善を目指すことで、内面から輝く美と健康を提供することを使命としています。■ピエルポゼの主な特徴東三河初導入!最新美容機器「パーフェクトマスター」による革新的なケア**「パーフェクトマスター」**は、「ショックプレッシャー」や「プラズマ」を含む全9種類の機能を搭載した最新美容機器です。この一台で、セルライトケア、たるみ改善、肌質向上といった多岐にわたる美容ニーズに、効率的に対応可能です。従来の美容機器ではアプローチが難しかった深部のケアも可能となり、より短期間で効果的かつ持続的な結果を実感いただけます。■幹細胞培養上清液による革新的エイジングケア針を使わない「エクソジェット」を使用し、幹細胞培養上清液を肌の深部へと導入することで、顔のシワ、シミ、くすみといったエイジングサインの改善を促進します。また、頭皮に塗布することで、育毛・発毛促進も期待でき、ダウンタイムを必要としないため、忙しい現代人にも最適な、医療連携レベルの革新的な施術です。■25年以上の看護師経験に基づく「専門的かつ心に寄り添う」アプローチ25年以上の看護師経験を持つセラピストが、お客様一人ひとりの身体の状態や心の状態を細やかにアセスメントし、30種類以上のアロマオイルから最適なブレンドを提案します。単なるリラクゼーションに留まらず、医療の知見を活かした専門的な視点と、長年の経験で培われたホスピタリティ溢れるアプローチで、心身の緊張を解きほぐし、深いリラックス効果と同時に根本的な改善へと導きます。■24時間365日オンライン予約対応お客様のライフスタイルに合わせて、いつでも好きな時にご予約いただけるよう、24時間365日対応のオンライン予約システムを導入しています。お忙しい方でも、ご自身の都合の良い時間に予約を完了できます。■今後の展望ピエルポゼは、最新の技術と25年以上の経験に基づいたホスピタリティ溢れるサービスを通じて、地域社会の健康寿命の延伸と、精神的な豊かさの向上に貢献してまいります。今後も、お客様のニーズに合わせた新たなメニュー開発や、美容と健康に関する科学的な情報発信にも積極的に取り組み、地域に根ざした「健康と美の拠点」を目指してまいります。■店舗概要店舗名: ボディメンテナンス&クリニカルケアサロン ピエルポゼ所在地: 愛知県豊川市伊奈町南山新田325-16定休日: 不定休予約 : メール: piereposer@e-mail.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月25日医療機関との長い臨床研究を経て誕生5月11日、健康食品や美容・健康関連事業を展開する株式会社はつがは、「メディカルデトックス」サプリメントの『HYPER MD(ハイパーエムディー)』を新発売した。90カプセル入り(0.35g×90)で、24,800円(税込み)。『メディカルデトックス』サプリメントとは、医療用ではなく、一般向けとしての販売を目的に、人体への吸収率や効果を重視した設計により研究開発された医療グレードの栄養補助食品。 主に、腸・肝臓・腎臓など、解毒に関わる臓器の働きをサポートし、体内環境を整える目的をコンセプトとして開発されたサプリメントの総称である。『HYPER MD』は、「メディカルデトックス」サプリメントとして、日本メディカルデトックス健康推進協会と提携医療機関との臨床研究によって生まれた、完全独自処方の製品である。老廃物・有害物質・重金属・毒素の排出をサポート『HYPER MD』は、水溶性ケイ素パウダー・フルボ酸パウダー・海洋深層水パウダー・ヨウ素パウダーを独自処方で配合したオールインワンサプリメント。体内のバランスを整える天然成分を組み合わせており、めぐりとスッキリをサポートする。70種類以上のミネラルを含むフルボ酸は、重金属イオンと結合するキレート効果と、活性酸素を抑制する抗酸化作用(ポリフェノール効果)を持つ。海洋深層水から抽出された天然由来のミネラルは、現代人に不足しがちな多種多様な必須ミネラル(マグネシウム・カルシウム・カリウム・亜鉛等)をバランスよく含んでいる。鉱物由来の高純度水溶性ケイ素は、結合組織の形成や維持に関わるほか、免疫調整機能にも関与している。灌水から抽出されたコロイドヨウ素は、体の基礎代謝を調節する重要な役割を持つ甲状腺ホルモンの合成に不可欠な栄養素である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月13日ゴールデンウィーク送料無料キャンペーン天然ビタミンE配合の美容オイル『セラリキッド』の販売や東京・表参道で治療院を運営する株式会社セラは、公式オンラインストア「セラストア」にて、送料無料キャンペーンを実施中である。「セラストア」では、通常時の送料は全国一律550円(北海道・九州・沖縄および離島は990円)。10,000円以上購入すると送料が無料になる。キャンペーン期間中は、同店で販売する全商品が全国どこでも送料無料となる。送料無料期間は、5月5日(月)まで。母の日のギフトや商品のお試しにもオススメ「セラストア」の主力商品の『セラリキッド』は、若返りのビタミンEがたっぷり入った美容オイル。基本成分は、天然のビタミンE・必須脂肪酸・スクワレンである。ビタミンEは、“女性のためのビタミン”とも呼ばれており、抗酸化力が強く、酸化しやすい細胞を元気に保つ働きがある。活性の高い天然のビタミンEなので、肌から浸透してダイレクトに働く。同店では、『セラリキッド』の他にも、女性の“気になる!”に寄り添う商品をラインアップ。美肌成分が配合されたプロテインスコア100の『パーフェクトアミノ』や、メロンプラセンタ・ヘルパー乳酸菌まで網羅したサプリメント『パーフェクトマイクロプラス』も人気である。期間中は、話題の商品や期間限定商品も含め、全品が送料無料対象となる。試してみたい商品や、興味がある商品の購入にオススメのキャンペーンとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月30日専門家の知見や最新研究などを交えながら、脂質栄養全般の健康価値を広く発信しているヘルシーオイル・プラス・コンソーシアム。このたび、近年特に注目されているオメガ3(アマニ油・えごま油)と、脂肪の燃焼を高めるMCTオイルについて、健康や美容の分野で活躍する医師を招いてイベントを開催した。オメガ3は肌の炎症・老化を防ぐことが最新研究で判明第1部は消化器内科医・美腸・美肌評論家である工藤あき先生が登壇。工藤先生は、人は暦通りに老化するとは限らず、老化が6倍速で進む人がいることが近年の研究でわかってきたと解説。その大きな要因の1つは食生活にあり、食生活の乱れは体内のトラブル、そして肌へのトラブルへとつながっていくという。食事で老化を防ぐ3つのポイントは「糖化・酸化・炎症」の防止だ。特に炎症を起こさない食事をすることが大事で、これにオメガ3が重要な役割を担うという。また美肌の土台をつくる、体のめぐりを整える効果もあるそうだ。さらにオメガ3は、加齢に伴って減少する美肌成分DEL-1を増やしたり、紫外線ダメージを軽減し、肌のバリア機能を強化することも最新の研究でわかってきたという。厚生労働省が摂取目標とする1日2gのオメガ3はアジ約3匹分に相当するが、アマニ油やえごま油を毎日小さじ1杯食事に組み込めば、同様の量のオメガ3が手軽に摂れるそうだ。MCTオイルは“カラパ”を最大化してくれて脂肪燃焼効果も第2部では、山本メディカルセンター院長/形成外科医/医学博士の齋藤真理子先生が、若々しさを保つには体の内部のパフォーマンスである「カラパ」が重要だと解説。エネルギーの工場であり、年齢と共に少なくなってくるミトコンドリアを元気にすることや、健康や美容に関わるホルモンであるコルチゾールの無駄遣いを減らすことなどが、「カラパ」を上げるのに必須で、これを助けてくれるのがMCTオイルだという。またMCTオイルには整腸作用や脂肪燃焼効果も期待できる。実際にMCTオイルを毎日小さじ軽く1杯ほどを摂取したモニターは内臓脂肪が減少。お腹周りが細くなったことを実感しているという。MCTオイルは無味無臭でどんなものにも合うため、料理やコーヒーにかけて摂取するほか、納豆や卵などのタンパク質と一緒に摂取すると、コルチゾールの材料になるためおすすめだという。医師がおすすめするオイル×朝食メニューを紹介第3部は『医師のいつものオイル×朝食』をテーマに、工藤先生、齋藤先生それぞれが、いつも食べているオイルと朝食を使ったおすすめのメニューを披露した。工藤先生は「トマトと小松菜のみそ汁」にアマニ油をプラスしたものを紹介。みそ汁は腸内環境を整えてくれる「飲む美容液」とも言えるもので、毎日1杯を習慣化するといいそう。またみそ汁の具材は旬の食材を選ぶと、栄養素も多く摂れるそうだ。齋藤先生は「薬味入り納豆ごはん」にMCTオイルをプラスしたものを紹介。タンパク質とMCTオイルが一緒に摂れるのが嬉しいポイントで、納豆はオイルとの相性も良い食材としておすすめの一品だ。実際に試食させていただいたが、どちらのオイルも小さじ半分程度だと味の変化もなく、美味しく食べることができた。美容と健康に良いオメガ3(アマニ油・えごま油)とMCTオイル。朝食で摂取することを習慣化し、体の内側から整えることを意識したい。
2025年04月07日こんにちは! 編アシありさです(^^)来月また1つ歳を重ねるので、美容と健康にもっと注力したい……! ということで、最近はほんの少しだけ食べ物にも気を遣っております。そんな時に見つけた、セブンイレブン限定の『サイクルミー』が、おいしく栄養摂取できてとても気に入ったので、みなさんにもご紹介したいと思います♡『Cycle.me(サイクルミー)』とは?一度はこのパッケージを見かけたことがある方も、少なくないのではないでしょうか? 『サイクルミー』という食料品ブランドで、毎日の生活リズムを整えることをコンセプトに、朝・昼・夜それぞれの時間帯に合わせた栄養補給を提案してくれるウェルビーイング食品なんです。写真の商品は、「セブンイレブン」で限定販売している『サイクルミー』のお菓子! 今回は3つ購入してみたので、それぞれについてご紹介したいと思います。①たんぱく質と食物繊維がとれる「ホワイトチョコバー」たんぱく質と食物繊維がとれるホワイトチョコバー ¥246最近再注目を集めている“たんぱく質”が手軽に摂取できるということで、迷わず購入しました! 食物繊維入りなのも嬉しい~!こちらは朝に食べるのがおすすめの商品です。噛み応えがあるので食べるのに時間がかかり、1本でも満腹感を得られることができました♡ しかも、たんぱく質特有の嫌な風味もなく、ホワイトチョコのリッチな味わい&ザクザク感がとってもおいしかったです!②食物繊維と鉄分がとれる「オーツ麦ビスケット ヘーゼルナッツ&ココア」食物繊維と鉄分がとれるオーツ麦ビスケット ヘーゼルナッツ&ココア ¥192不足しがちな食物繊維と鉄分を一緒に摂取できるなんて最高! こちらは、家事や仕事のすき間時間に食べることが推奨されています。仕事をしながらパクパクとつまんだのですが、おいしすぎて一気に食べてしまいました(笑)。ヘーゼルナッツとココアの豊かな風味が口の中に広がって贅沢な気分に……♡ しかも、1つ1つが小粒なので、何かをしながらパッと食べれるのも嬉しいポイント!③夜間の睡眠の質を向上する「ハーブソルト&濃厚チーズスナック」夜間の睡眠の質を向上するハーブソルト&濃厚チーズスナック ¥213こちらは、<起床時の疲労感や眠気を軽減する>という研究報告のある“L-テアニン”が配合されたおつまみなんです! みなさんも実感していると思うのですが……年々寝ても寝ても疲れが取れにくくなっていませんか? 私はめちゃくちゃ実感しています(笑)。こちらは、夜間のおつまみとしてチョイスするのがおすすめ!まず、味がとってもおいしい……! 商品名にあるように、本当にチーズの味わいが濃厚なんです。そこにハーブソルトがいいアクセントになっていて、大人向けのおいしいおつまみに仕上がっています! こんなにおいしくて睡眠の質向上が期待できるなら、リピート必至です。セブンイレブンで購入することができる『サイクルミー』の商品を3つご紹介させていただきました! 今回はお菓子のみを紹介しましたが、飲み物や飲むゼリー、スープ春雨などもラインナップしているので、ほかの商品も試してみたいと思っています♪ とってもおいしいので、気になった方はぜひお試しあれ!※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2025年3月21日現在のものです。
2025年03月21日美容のプロ向けの総合美容メーカーSEVEN BEAUTY(セブンビューティー)株式会社(本社:東京都台東区、代表:金 祥民(キム サンミン)は、経済産業省及び日本健康会議が認定をおこなう健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)として5年連続認定されました。健康経営優良法人とは健康経営企業を「見える化」する仕組みとして、2016年度に経済産業省が創設しました。優良な健康経営に取り組む企業を「見える化」し「社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として顕彰する制度です。健康経営に向けたSEVEN BEAUTY株式会社の取り組み(1)社員の健康管理定期健康診断受診目標100%(2)メンタルヘルス対策・ストレスチェック受検目標100%及び結果を集計・分析・把握(3)安全衛生委員会の設置及び、情報共有・社内掲示板を利用した健康促進情報の発信・運動機会の増進に向けた取り組み・女性特有の健康課題への取り組みSEVEN BEAUTY株式会社では、今後もお客様や協力会社様、社員の心身の健康に気を配り、健康経営を推進してまいります。会社概要 【会社概要】 会社名:SEVEN BEAUTY株式会社 設⽴年⽉⽇:2000年3月1日 事業内容 :エステ・ネイル・まつげエクステ・理美容などの業務用サロン用品や化粧品の製造販売メーカー ECサイト : コーポレートサイト : お問い合わせ先 SEVEN BEAUTY株式会社 e-mail: info@sevenbeauty.co.jp Tel :03-5812-7979 受付時間:平日9:30~18:30、土曜・祝日9:30~15:30(※日曜除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月14日食生活改善の第一歩に1月18日、株式会社Ultimate Lifeの「&Luminess(アンドルミネス)」ブランドから美容と健康のための「インナーケアスムージー」(容量200g、税込1,980円)が楽天市場にて発売された。新商品は、「ミックスベリー風味」と「アサイー&バナナ風味」の2種類。栄養成分と美容成分を配合し、2種類の食物繊維により、水に溶かして飲むだけで満足感が続くスムージーだ。朝食にプラスしたり、間食の置き換えにしたりすることで美容と健康に寄与し、忙しい現代人の食生活見直しを後押しする。2種の食物繊維+133種の食物発酵エキス配合「インナーケアスムージー」は、水に溶けるとゲル状になる食物繊維2種類を1食6gあたり2.9g配合。ゲルの粘性は時間の経過とともに増加するため満足感が続く。また食物繊維は腸内の善玉菌のエサにもなるため、毎日のスッキリをサポートする。栄養成分として、発酵したスーパーフードや野菜・果物133種を凝縮したエキス末を配合し、12種のビタミンと5種のミネラルも配合。さらに美容成分として、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、フルーツ由来のポリフェノールを配合している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月23日原沢製薬(所在地:東京都港区、代表:原澤正純)は、健康と美容の最先端が集結する業界注目のイベント「健康博覧会2025(第43回)」に出展いたします。展示期間は2月26日から2月28日までとなっております。ご来場の方は東京ビッグサイト東2ホール(2E-28ブース)にてリバイシスの化粧品をご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください。背景大正8年9月1日の創業以降、原沢製薬は、信頼と実績に支えられ「いつまでも健康で若く美しく」という理念を継続して参りました。100年以上にわたる研究と開発の結晶である化粧品ブランド「リバイシス」は、美容知見とこだわりの成分構成に基づいたラインナップとなっております。この展示会を機に、多くの方々に製品を手に取っていただき、ご自身の肌でブランドの魅力を実感していただけると幸いです。製品案内・肌表面の「美肌菌」のバランスを整えて美肌に導く「マイクロバイオーム」に着目したスキンケアシリーズREVISIS リバイシス アドバンスド エマルジョン 100mLREVISIS リバイシス コンディショニング ローション 150mLREVISIS リバイシス デイ・リペア セラム 50mLREVISIS リバイシス アドバンスド フェイスクリーム 60g展示会概要展示会概要名称:健康博覧会2025(第43回)会期:2025年2月26日(水)~28日(金)時間:10:00 -17:00会場:東京ビッグサイト入場料:¥ 5,500-(税込)※web事前登録者無料※本展は企業間の商取引を目的としたビジネストレードショーです。一般・学生の方のご入場は固くお断りいたします。詳細URL: 会社概要企業名: 原沢製薬工業株式会社代表者: 原澤正純所在地: 東京都港区高輪3丁目19番17号創業: 大正8年9月1日事業内容: 医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品、医療機器、化粧品、健康食品の開発・製造・販売及び輸出入資本金: 48,000,000円URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月23日プラセンタエキスでキメの整った美しい素肌へと導く株式会社北の達人コーポレーションが、化粧品および健康食品を取り扱う自社ブランド「北の快適工房」から、美容液『サラブリッチ』を2月19日に発売する予定だ。『サラブリッチ』は北海道産サラブレッド由来のプラセンタ美容液で、出産回数・出産頭数が少なく、大量に確保することが難しい馬のプラセンタエキス、その中でも希少なサラブレッドのプラセンタエキス(整肌・保湿成分)が配合されている。獣医師の立ち合いのもと、雄大な自然の中でストレスなく育てられた北海道産サラブレッド(血統書付き)の胎盤から、馬プラセンタを1頭ずつ決められた方法で安全に回収し、鮮度を保つために徹底管理している。エイジングサインや肌悩みの対策のため北海道産サラブレッドのプラセンタエキスは、化粧品などに多く配合されており、豊富に含まれているアミノ酸によってキメの整った美しい素肌へと導く。「へその緒」から抽出されるサイタイエキスも配合『サラブリッチ』には北海道産サラブレッドのプラセンタエキス以外にも、胎盤につながっていたさい帯(いわゆる「へその緒」)から抽出されるサイタイエキス(保湿成分)も配合。アミノ酸が豊富に含まれており、なめらかな手触りと若々しい印象の肌へと導く。1個あたりの内容量は18ml(1日1回の使用で約1か月分)で、税込み価格は5,478円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月18日美容成分配合のコーヒー株式会社ブルックスは、健康応援コーヒー「カフェサプリシリーズ」で展開している「カフェサプリ コラーゲン」をリニューアル販売していると2024年11月18日に発表した。「カフェサプリコラーゲン」は、コラーゲン入りドリップバッグコーヒーだ。今回のリニューアルでは、コラーゲンの最小ユニット、コラーゲントリペプチドを採用して体への吸収率をアップ。また、コラーゲンやヒアルロン酸とともに皮膚の真皮層や軟骨などに存在し、保湿性に優れている「プロテオグリカン」、コラーゲンの吸収率を高める「ビタミンC」を配合している。一杯のコーヒー8キロカロリーに対し、コラーゲン1,400ミリグラム、ビタミンC100ミリグラム摂取できる。カフェインレスで誰でも飲みやすいそして、リニューアルではコーヒーをカフェインレスに変更している点にも注目だ。カフェインを気にする人や摂取する時間帯などを問わず、誰でも気軽に飲むことができる。もちろんコクのある味にもこだわっており、コーヒーが好きな人にも楽しめる仕様だ。カフェサプリシリーズでは「毎日の1杯に健康をプラス」をテーマに、ほかにも多彩な悩みに応える12種類の商品を展開している。これらは「ブルックスコーヒーマーケット」で購入が可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月21日健康食品の受託製造を行っているビーエイチエヌ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:恩田 明広)は、女性の健康・美容の課題をケアするフェムケア市場に活用可能なオリジナル原料の提案を強化いたします。矢野経済研究所によると2022年のフェムケアの市場規模は前年比107.8%で推計695億100万円。市場は3年連続で拡大しており、このトレンドは今後も続く見通しです。オリジナル原料の開発を得意とするビーエイチエヌでは、フェムケア市場の拡大を見越し、フェムケア向け原料の開発に注力。廃棄せざるを得ないオクラや、加工の段階で出た残さを有効活用したサステナブルな原料「完熟オクラシード」、「ツバキ種子エキス末」などをオリジナル原料として、フェムケア・美容商材を取り扱うブランドオーナーに対し、提案します。ビーエイチエヌではその他にも、魚由来コラーゲンなど女性の美と健康に役立つ機能性素材の開発を行っており、拡大する市場の中、差別化できる原料で健康食品を開発したいという顧客の期待に応えてまいります。製品化イメージ(例):フェムケアゼリー【ビーエイチエヌが開発した主なフェムケア素材】■完熟オクラシード ・鹿児島県指宿市産の完熟したオクラから種子を取り出して有効成分を抽出したビーエイチエヌのオリジナル原料。・収穫時期を逃し廃棄されていたオクラから作ったサステナブルな素材・美肌に関する有効性を確認(肌のエラスチン保護効果、肌の弾力維持改善効果等) ※機能性表示食品対応・睡眠の質改善効果を確認加齢や生活習慣の乱れ等で睡眠の質が低下すると、ホルモン分泌の乱れや、肌の新陳代謝の低下による肌のエイジング(老化)などといった女性にとって気になる問題が現れてくることも少なくありません。睡眠と美容の両側でケアすることができる「完熟オクラシード」は睡眠美容サプリ成分と呼ぶに相応しい原料です。一日で大きく成長するオクラ収穫時期を逃したオクラが畑に放置されている様子肌の弾力を維持する効果を確認(完熟オクラシード)睡眠の質を改善する効果を確認(完熟オクラシード)■ツバキ種子エキス末 ・国産のツバキ種子の、油を搾った後の残り粕を有効利用したビーエイチエヌのオリジナルのサステナブル原料・血流改善効果(温熱効果)を確認 ※機能性表示食品対応・美肌効果(肌の保湿、シワ改善、線維芽細胞賦活作用)を確認・糖化抑制効果等の美容効果を確認熱を生み出す筋肉の量が比較的少ない女性は冷え性に悩むケースが多く、冬はもちろん、夏場の冷房も冷えの原因となります。「ツバキ種子エキス末」は、冷えを感じやすく、美容ケアにも力を入れたい女性に最適な素材。他にも、肥満予防効果(脂肪蓄積抑制効果、脂肪分解促進効果)を有することも確認されており、一つの素材で冷え性対策、美肌対策、脂肪対策の3つの対策が期待できることから、コスパの良い原料となっております。椿油の原料となるツバキの種子ツバキ種子から油を搾った後の搾りカス血流改善効果(温熱効果)を確認(ツバキ種子エキス末)美肌効果を確認(ツバキ種子エキス末)糖化抑制効果等の美容効果を確認(ツバキ種子エキス末)■会社概要商号 : ビーエイチエヌ株式会社代表者 : 代表取締役 恩田 明広所在地 : 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-16 いちご神田錦町ビル6F設立 : 1999年11月事業内容: 機能性食品原料・栄養補助食品・食品添加物・化粧品の開発・製造・販売資本金 : 8,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】ビーエイチエヌ株式会社お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月23日ラクトフェリン+ジンジャーサラヤ株式会社は、スキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」シリーズより美容健康サプリメント「ルナフローラ」を2024年6月3日より発売開始した。腸溶性ラクトフェリンに、ジンジャーを配合したサプリメントだ。同社の「ラクトフェリン ラボ」は、機能性たんぱく質の一種であるラクトフェリンを活用した肌研究を行っている。ラクトフェリンには菌やウイルスの感染予防効果があり、その効果を美肌に応用するためのブランドを立ち上げた。浸透型のラクトフェリンが肌の奥の層まで届き、ハリやうるおい、ツヤを導き出すスキンケア商品を展開している。合成着色料、合成香料、パラベン、アルコール、石油系界面活性剤は一切使用していない。独自のコーティング技術で腸に届く今回リリースするサプリメントでは、胃酸で栄養分が分解されやすいラクトフェリンに、独自のコーティング技術を用いて胃で分解されず腸に届くようにしている。さらに美容効果の高いジンジャーを加えることで、体の調子を整えるサプリメントを開発した。最近イライラする、健康的に元気に過ごしたい、体型を維持したいなど、美と健康を維持したい人におすすめだ。同社では、売り上げの一部をアフリカ・ウガンダの妊産婦と女性を感染から守り、自分らしく生きる活動を行っている国際NGO「JOICFP(ジョイセフ)」の支援に活用している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:報道用資料
2024年06月18日「ダイエットをしたいけれど何から始めればいいか分からない」「毎日の栄養補給で健康や美容の調子を整えたい」とお悩みではありませんか?そんな時におすすめなのが「プロテイン」。プロテインは、肌や髪を作るのに必要なたんぱく質を豊富に含んでいます。最近では、ビタミンも配合している商品や、デザート感覚で飲める製品などさまざまです。また、1食分を置き換えることで、摂取カロリーを抑えられるのでダイエットにもおすすめです。この記事では、女性におすすめのプロテインを5つ紹介します。THE PROTEIN出典:プレスリリースTHE PROTEINは、累計販売数50万個を突破したプロテイン。甘すぎないから、毎日飲みやすいのが特長です。「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」「グラスフェッドプロテイン」など、種類はさまざま用意されており、ライフスタイルによって好みの商品を選べます。また、2024年にはさくらんぼ風味が新たに登場!1食30gにタンパク質「約21.8g」を配合しています。タンパク質の構成要素であるアミノ酸が、どのくらいバランスよく含まれているかを示す「アミノ酸スコア」は100。健康的な身体作りに力を入れたい人におすすめです。メーカー:武内製薬内容量:1㎏販売価格:2,980円(税込)Naturecan Fitness ソイプロテイン出典:プレスリリースNaturecan Fitnessのプロテインは、低カロリーでもしっかり栄養が摂れるプロテインです。大豆原料の植物性プロテインで、消化しやすいのがポイント♡1食28gにつき、約21gのタンパク質を摂取できます。さらに、不足しがちなビタミンを5種類配合。フレイバーは、チョコレート味・バニラ味・アーモンドミルク味の3種類。おやつ代わりに摂るのもおすすめです。メーカー:Naturecan株式会社内容量:840g販売価格:2,500円(税込)EATコントロールソイプロテイン出典:プレスリリース美容専用ソイプロテインを販売する「WITH SOY Woman’s Protein」。大豆を50%配合しているのが特徴です。ビタミン11種類に加えてミネラル3種類を配合しており、イキイキとした毎日をサポートします。1食約20gで71kcalと低カロリーなので、ダイエット中の人でも取り入れやすいです◎添加物にもこだわっており、人工甘味料不使用。ほうじ茶ラテ風味で、甘い物が食べたくなったときにもおすすめのプロテインです。メーカー:株式会社ODEKO内容量:1袋500g(24食分)販売価格:4,950~ 5,576円inPROTEIN出典:プレスリリース「inゼリー」でおなじみの「in」ブランドからプロテインが登場。inPROTEINは、森永製菓が特許を持つ関与成分「Eルチン」を配合しています。プロテインと同時摂取でプロテインの働きを強めてくれる、身体作りに有用な成分です。シェイカー不要で手軽に飲めるのがポイント♡1本で16gのタンパク質を摂取できます。さらに、脂肪0で砂糖不使用。ダイエット中の人にもおすすめです。メーカー:森永製菓内容量:240ml販売価格:1本240ml 165円(税別)WINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICE出典:プレスリリースWINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICEは、良質なたんぱく原料を使用したプロテインです。「本気で何かに挑戦する人を支えたい」というコンセプトを掲げており、トップアスリートにも愛用されています。11種のビタミンと4種のミネラルを配合。1食に約20gのたんぱく質を含んでいます。そのうち食事などから摂取しなければならない必須アミノ酸(EAA)を約10,600 mg、筋肉を作るために大切なアミノ酸(BCAA)を約5,000 mg配合。商品のおいしさにもこだわっており、国際的な味覚認証である「International Taste Institute」の優秀味覚賞を受賞しています。メーカー:日本新薬株式会社内容量:1袋1kg販売価格:3,450円(税込)この記事では、人気のプロテインを紹介しました。プロテインはスポーツをしている人はもちろん、美容に力をいれている人にもおすすめです。ぜひこの記事を参考に自分にあったダイエットに取り組んでプロテインを見つけてくださいね。
2024年05月08日「オリーブオイル健康ラボ」( )は、健康・美容効果に富んだ調理油として日本の家庭に定着した「エクストラバージンオリーブオイル」だからこそできる2024年最新の使いこなし術についてのコラムを公開しました。50年ぶりに指定野菜に追加されることが決まった「ブロッコリー」。栄養豊富で様々な健康効果も期待されるこのトレンド野菜をご家庭の食卓に取り入れるコツは「オリーブオイル」をプラスすること、ということをご存じですか?今回は、ブロッコリーとオリーブオイルの改めて知りたい「家族に嬉しい健康効果」をお届けいたします。【古代ローマ皇帝も食べていた!?話題のブロッコリーには各種の栄養素がたっぷり!】ブロッコリー(1) 皇帝の若返りの野菜!・ブロッコリーは、アブラナ科の植物でキャベツ、カリフラワーの仲間。・私達が食べている濃い緑色の部分は、実は花のつぼみの部分です。・そのまま育てると、黄色い花が咲くのをご存じですか?・オリーブの産地、地中海が原産で、イタリア名はbroccolo。芽、若い茎(brocca)を意味しています。・花が咲く前のつぼみには、開花に向けて栄養素がたっぷり誘導されています。花が咲く前の活性物質がたっぷり。・古代ローマ時代から「皇帝の若返りの野菜」といわれ、健康長寿のため食されてきました。(2) 免疫力を高める「抗酸化作用の高い栄養」が豊富!・日本には明治時代に渡来したと言われますが、一般に食されるようになったのはここ40年。・栄養学的には緑黄色野菜で、ビタミン類、特にベータカロテンが多く、カルシウム、カリウムといったミネラル成分、また食物繊維も豊富です。・近年ではスルフォラファンの存在が知られるようになり抗ガン作用への期待も高まっています。そのため、米国がん協会がリストアップした「がん予防が期待できる20の食材」にもブロッコリーは選ばれています。【生活習慣病からがん予防まで?ブロッコリーの最強「食べ合わせ」はコレ!】■ニンニク(1) 古代から利用されてきた薬用のパワー・ニンニクは、ブロッコリーと同じ地中海地域が原産のユリ科の植物です。・人類は古代よりニンニクの強壮作用、殺菌および防腐作用を利用してきました。・古代エジプトではピラミッド建設の労働者にニンニクを食べさせていたという記録が残っています。・古代ローマでは兵士の強壮剤、殺菌剤としても使われていました。・血中脂質高値(高脂血症)や血圧高値(高血圧症)に対する効果について、多くの研究が行われているにんにくは、世界各地の人々が伝統的に健康のために使用してきました。・医学が進歩した現代においても、民間レベルで強壮、殺菌、健胃剤として広く使われています。(2) ニンニクのこうした効果はどのようにして発揮される?・ニンニクにはアリインという物質が含まれています。・ニンニクを加熱すると酵素が誘導され、アリインはアリシンとなり、それがビタミンB1の吸収を急速に高めます。・ビタミンB1は人間の基本的な栄養素であるぶとう糖がエネルギーになる際の補酵素として働きます。・しかしこの程度の理解では、ニンニクのパワーは説明できません。「大蒜」「忍辱」という字が当てられていることからも、仏門に入るためにまず禁じなくてはならない食材の一つとして、人間の欲を捨て・精進することの妨げとなることが古くから経験的にわかっていたのかもしれません。・また、忍辱と書くのはあの独特の臭いが耐え難いからという説もあり、この異臭のため高貴さを大切にする人々もまた、ニンニクを避けてきたようです。(3) 食品として美味しく、健康的にいただくには?・日本でニンニクを本格的に料理に使うようになったのは第二次世界大戦後のようです。・中国を経由して日本に入ってきた歴史は古いものの、主に殺菌剤や虫よけなどの薬用に使われていました。各家庭で香辛料として使うようになったのはここ6~70年のこと。・一方イタリアでは香辛料として使ってきた2,000年以上の歴史があり、その使い方には学ぶべきことが沢山あります。・ニンニクをオリーブオイルになじませてから弱火で熱した時に立ちのぼる素晴らしい香気は、他の追随を許さないものがあります。忍辱どころか、食欲をそそり、幸せな気分にさせてくれます。・このニンニクと、赤トウガラシ、オリーブオイルの相性の良さを活かした「ブロッコリー和えのスパゲティー」はご家庭でぜひ料理していただきたい食べ方のひとつです。素敵な人とデートの約束があっても心配無用!低温調理でじっくり加熱したニンニクからは嫌な臭いがしないのです。どうしても心配な方は、食べた後、エスプレッソ・コーヒーでも飲めばほぼ完璧でしょう。・主食類のなかで、お米やパンより圧倒的にGI値が低いのがスパゲティー。インスリン分泌に負担軽減。【ブロッコリーをオリーブオイル+「ニンニク」+「赤トウガラシ」の最強の組み合わせでいただく滋養強壮レシピを横山淳一先生が紹介】・このブロッコリー和えスパゲティーは、市販の強壮剤も顔負けの一品です。現代の栄養学の見地から見ても強壮効果といった面だけでなく、いま先進諸国で問題となっている動脈硬化に基づく心臓病を予防する効果もあると言えるでしょう。<健康効果のポイント>■アル・デンテに茹でたスパゲティーは血糖値を急激に上昇させず、長時間にわたってゆっくり糖質を供給します。■オリーブオイルは、オイルとして理想的な成分配分であると同時に、アルファ・トコフェロール、ポリフェノールといった、からだを酸化から守る抗酸化物質が豊富に含まれています。■赤トウガラシの成分であるカプサイシンは、血管を拡張させ、新陳代謝を高めます。<材料 2人分>・ブロッコリー1株・にんにく 2片・赤唐辛子 小1個・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ5・スパゲティー 160g・塩 大さじ2<作り方>(1)ブロッコリーは小房に分ける。茎は棒状に切る。(2)鍋に約3リットルの湯を沸かし、塩を入れ、スパゲティーとブロッコリーを一緒に入れて茹ではじめる。(3)冷たいままのフライパンにオリーブオイル、赤唐辛子、スライスしたニンニクを入れて、なじませてからから火をつける(コールドスタート)。ニンニクが少しきつね色になるまで弱火で炒める。3分ゆでた(2)のブロッコリーをとり出して加え、形をくずすようにしながら木べらで炒める。(4)少し硬めにゆでた(2)のスパゲティーを(3)のフライパンに加え、ゆで汁大さじ1~2を加えて、弱火にかけたまま手早く混ぜ合わせる。(オリーブオイルとゆで汁が乳化しソース状になります)(5)仕上げにも、エクストラバージンオリーブオイル(分量外)を好みでかけるとより美味しくいただけます。「ブロッコリー」&「オリーブオイル」+「にんにく」の最強レシピ横山淳一先生(よこやま じゅんいち)オリーヴァ内科クリニック 院長医学博士。1973年千葉大学医学部卒。東京慈恵医科大学内科学教授を経て、現職。日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・指導医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医。著書に「炭水化物を食べながらやせられる!地中海式世界最強の健康ダイエット」など多数。横山淳一先生【横山先生のコラムは他にもたくさん。オリーブオイル健康ラボHP内コラムをご覧ください】(1) 毎日の食卓でできる花粉症対策~EPAを味方につけて、オリーブオイルでアレルギー反応を軽減~ (2) 春風邪、春バテ対策に。かんたんオリーブオイル丼で、免疫力アップ! 【オリーブオイル健康ラボとは】「オリーブオイル健康ラボ」は、日本人の健康長寿のために日本の食卓に合うエクストラバージンオリーブオイルの取り入れ方を発信していくことを目的に、各分野の専門家の協力のもと、「日本人の健康・美容によい効果」と、「日常の食卓への美味しい取り入れ方」を追及し、情報を発信しています。オリーブオイル健康ラボ HP: オリーブオイル健康ラボとは 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月26日健康食品購入時に重視する点は、「安全性」がトップ株式会社エクスクリエ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長高栖祐介)は、ネットリサーチ(QiQUMOを利用した調査)で、全国の20代~60代の男女を対象に「美容・健康・保健機能食品に関するアンケート」に関するWebアンケートを実施しました。調査期間は2024年4月10日(水) ~ 2024年4月11日(木)。有効回答は2,000人から得ました。調査サマリ・健康食品購入時に重視する点は、「安全性」がトップ・美容や健康に関する商品を知るきっかけは、テレビが最多。しかし、年代で違いがあり、20代はSNSがきっかけとなる人が多い・保健機能食品(特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品)の違いを理解している人は3割にとどまる。その他、美容や健康に関する商品に興味を持つきっかけ、食品・飲料購入時の重視点、スキンケア化粧品購入時の重視点、効果効能の記載による購入への影響などについてもアンケートで取得しております。全調査結果については、以下よりダウンロードいただけます。調査結果のダウンロード: 健康食品購入時に重視する点は、「安全性」がトップ健康食品を購入するときに重視する点を聞いたところ、「安全性(36.6%)」が最も高く、次に「効果効能(32.4%)」、「価格の安さ(28.6%)」が続きました。【図1】商品を購入するときに重視するもの(複数回答・n=2,000)美容や健康に関する商品を知るきっかけは、テレビが最多。しかし、年代ごとに媒体に違いがあり、20代はSNSがきっかけとなる人が多い美容や健康に関する商品を知るきっかけは、回答者全体では「テレビ」が32.5%で最多となりました。「テレビ番組」30.4%、「店頭」22.1%が続きます。しかし、年代別でみると、20代は「YouTube(26.5%)」が最多で、そのあとに「Instagram(24.2%)」「X(Twitter)(20.8%)」が続き、SNSがきっかけとなる人が多い傾向にあります。30代も「YouTube(26.8%)」が最多でしたが、僅差でテレビCM(25.5%)、テレビ番組(25.0%)が続きます。40代から60代にかけては、テレビCM、テレビ番組がきっかけとなる人が多くなっています。【表1】美容や健康に関する商品を知るきっかけ(複数回答・n=2000)保健機能食品(特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品)の違いを理解している人は3割にとどまる健康維持・増進に関する機能(効果効能)を食品のパッケージや広告に表示できる保健機能食品には、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品の3種類があります。「違いを詳しく知っている」人は5.2%、「違いをなんとなく知っている」人は25.6%でした。「聞いたことがある程度」の人が最多で、47.9%となりました。【図2】保健機能食品の違いに関する理解度(単一回答・n=2,000)その他、美容や健康に関する商品に興味を持つきっかけ、食品・飲料購入時の重視点、スキンケア化粧品購入時の重視点、効果効能の記載による購入への影響などについてもアンケートで取得しております。全調査結果については、以下よりダウンロードいただけます。調査結果のダウンロード: 調査項目・美容や健康に関する商品を知るきっかけ(MA)・美容や健康に関する商品に興味を持つきっかけ(MA)・食品・飲料購入時の重視点(MA)・健康食品購入時の重視点(MA)・健康食品購入時に最も重視するもの(SA)・スキンケア化粧品購入時の重視点(MA)・スキンケア化粧品購入時に最も重視するもの(SA)・効果効能を謳うことに対する、購入への影響(SA)・保健機能食品(特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品)の違いに関する理解度(SA)・保健機能食品の利用頻度(SA)・保健機能食品や医薬部外品と称することの購入への影響(SA)調査結果のダウンロード: 調査概要調査タイトル:「美容・健康・保健機能食品」に関するWebアンケート調査期間: 2024年4月10日(水) ~ 2024年4月11日(木)調査手法:クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査調査対象:全国に住む20代~60代の男女2,000人 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月25日科学的な検証(エビデンス)に基づいた化粧品・健康食品・美容健康機器の普及を目指し、企業からの依頼によりエビデンスを審査する一般社団法人日本美容健康エビデンス協会(本社:東京都文京区、代表理事:川上 智史)は、2024年4月17日、株式会社東洋厚生製薬所(本社:東京都日野市、代表取締役社長:輪嶋 将一)が製造する「純パプラール水」に、初のゴールド認証を授与しました。日本美容健康エビデンス協会純パプラール水の原料となる「白金パラジウムナノコロイド」は、株式会社東洋厚生製薬所の初代所長である石塚 三郎が、野口 英世博士との共同研究で開発されたものであり、開発から88年経つ歴史ある原料です。また、世界で唯一、単独で4種活性酸素を分解する能力があり、活性酸素除去剤としても特許を取得しています。その優れた作用と実績から、多くのドクター達から信頼され、長年利用されています。■白金パラジウムナノコロイド(PAPLAL(R))の特許特許第1617910号 白金又はパラジウムナノコロイドの製法特許第3411195号 活性酸素除去剤特許第6343851号 抗ピロリ菌剤特許第6635319号 ナチュラルキラー細胞活性化剤特許第7002799号 アルツハイマー型認知症の予防又は治療剤特許第7039083号 AMPK活性化剤■株式会社東洋厚生製薬所 企業情報社名 : 株式会社東洋厚生製薬所本社所在地 : 〒191-0012 東京都日野市日野1321番地代表取締役社長: 輪嶋 将一事業内容 : 医薬品の製造販売、医薬品の輸出及び販売、清涼飲料水の製造販売、サプリメントの製造販売、化粧品の製造販売など設立 : 昭和23年3月6日HP : ■会社概要社名 : 一般社団法人日本美容健康エビデンス協会本社所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目31-2代表理事 : 川上 智史/博士(医学)事業内容 : 製品のエビデンス認証、普及啓発、展示会運営、情報提供など設立 : 2024年2月14日HP : ■当協会についてのご質問やお問い合わせ先一般社団法人日本美容健康エビデンス協会では、化粧品・健康食品・美容健康機器のエビデンス審査及び認証の依頼を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。一般社団法人日本美容健康エビデンス協会 事務局TEL : 03-6240-0179(学会専用番号) 平日10:00-17:00MAIL: contact@jbhea.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月18日日本最大級の美容・健康メディアの責任者が知見をもとに最新動向を解説株式会社エクスクリエは、『機能性訴求だけじゃない!40・50代女性に響く美容・健康商材の伝え方』セミナーを4月24日(水)にオンラインで開催します。約400万人(92%が40歳以上の女性)のLINE公式アカウントの友だちを保有する日本最大級の40代・50代の女性向けエイジングケアメディア「つやプラ」の責任者が、最新の調査結果と、今まで読者の興味・関心を分析してきた知見をもとにお話しします。機能性訴求だけじゃない!40・50代女性に響く美容・健康商材の伝え方お申込みはこちら : セミナー概要化粧品では医薬部外品、健康食品では特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品など、世の中には機能性訴求が溢れています。機能性が響くのは、当然その機能を求める悩みを持った人たちです。そのためターゲットとしてはミドル世代からシニア世代が中心となることが多いと思われます。エクスクリエが運営する美容・健康メディア「つやプラ」は、友だち数400万人超のLINEアカウントを保有しており、その92%が40歳以上の女性のため、当該読者層の美容・健康の悩みとずっと向き合ってきました。オンラインセミナーでは、2024年4月に行なった独自の最新調査データの結果とこれまでの読者アンケートの結果、また約20億通のLINEを配信して読者の興味・関心を分析してきた知見をもとに、40-50代女性に響く美容・健康商材の伝え方についてお話しさせていただきます。健康食品や化粧品業界のマーケティング担当者さま必見の内容となっています。プログラム1.40・50代女性の世代的特性と悩み2.拡大する「機能性訴求」における40・50代女性の意識3.機能性以外に訴求すべきは何か4.ミドルファネルの重要性と設計の仕方開催内容詳細●日時:2024年4月24日(水)開始 14:00終了予定 15:00●会場:オンライン開催(ZOOMを利用)※申込み者にURLをご連絡します。●定員:500名※ご応募多数の際はご参加いただけない場合がございます。●費用:無料●締め切り:4月24日(水)10:00お申込みはこちら : 講師紹介メディア・D2C部部長扇 英資総合広告代理店の営業、デジタル系部署を経て、2012年に株式会社再春館製薬所の新規事業に参画。美容系Webメディアを複数立ち上げ、事業責任者としてビジネスを拡大。メディア事業子会社のあゆみ株式会社をMBOして代表取締役に就任後、新設分割にてスキップ株式会社を設立し、代表取締役に就任。2022年1月、M&Aにて株式会社クロス・マーケティンググループの子会社に。2023年7月に株式会社ドゥ・ハウスとグループ内合併。2024年1月に株式会社ドゥ・ハウスと株式会社ディーアンドエムが合併し、株式会社エクスクリエに社名変更。現在、株式会社エクスクリエのメディア・D2C部 部長。運営する美容・健康Webメディア「つやプラ」はLINEの友だち約400万人を保有し、40-50代の女性に対する国内最大級の固定読者数を誇る。会社概要豊かな体験価値を提供することで顧客のライフタイムバリューを最大化することを目的に、ソーシャル&セールスプロモーションのサービスを展開しています。クライアントのマーケティング課題を解決し、事業の成長に貢献することを目指します。会社名:株式会社エクスクリエ 設立:1972年3月3日本社:〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F代表者:代表取締役社長高栖祐介 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月16日「人生100年時代」のサポートサプリメントを開発・製造・販売する株式会社空・インターナショナルは、美容経済新聞社が主催する「日本美容企業大賞2024」において、グローバル部門、製品開発部門、顧客満足度部門の3部門で受賞させていただきました。画像1【日本美容企業大賞とは】「日本美容企業大賞」は、美容産業における革新、品質、顧客サービスにおいて優れた業績を挙げた企業を表彰するものです。毎年、業界をリードする企業や個人がこの名誉あるアワードで称えられます。代表は授賞式にて「これらの受賞は、顧客からの信頼と支持、および当社スタッフの一丸となった努力の賜物です。美容と健康を通じて、これからも世界中の人々の生活を豊かにするために、一層の努力をしてまいります」と述べました。画像2【当社一押し商品】「MelonG+ collagen」は、メロン由来の成分やビタミンCを特徴とする美容に着目したドリンクです。この製品は美容をサポートすることを目的としており、コラーゲンペプチドや他の栄養素も配合されています。これにより肌の健康や美容に対して総合的に貢献するよう設計されています。画像3「NMN30000+ SHIKA PLACENTA EX」は美容と健康に焦点を当てた食品で、NMN(β-ニコチンアミドモノヌクレオチド)やプラセンタエキスなどの成分が含まれています。これらの成分は日々の健康維持や美容に役立つとされており、便利なドリンクタイプで提供されます。画像4「MKpremium iGS4000」は栄養補助食品として日々の栄養補給やエイジングケアに役立つことを目的としています。この製品は、健康と美容をサポートするための成分をバランス良く含んでおり、日常生活において簡単に摂取できる形態で提供されています。画像5株式会社空・インターナショナルはこの受賞を励みに更なる革新と顧客満足の向上を目指し、今後も皆様の期待を超えるような製品とサービスを提供し続けるため精進してまいります。画像6【会社概要】株式会社空・インターナショナル所在地: 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1丁目1番地17号メイテツナゴヤビル11階代表 : 代表取締役 新海 美智子Web : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月12日一般社団法人日本美容健康エビデンス協会(本社:東京都文京区、設立:2024年2月14日、代表理事:川上 智史)は、科学的な検証(エビデンス)に基づいた化粧品・健康食品・美容健康機器の普及を目指し、業界の健全化と活性化のために活動する枠組みを構築してまいりました。この度、当協会では、共に活動していただける新たな正会員および一般会員を募集いたします。日本美容健康エビデンス協会■協会の使命と事業目的当協会の使命は、科学的な検証に基づいた製品の審査と認証を通じて、業界の健全化と活性化に貢献することです。製品(化粧品・健康食品・美容健康機器)の医学的視点からの審査により、信頼できる製品の普及を目指しています。■協会の活動内容当協会の主な活動内容としては、製品のエビデンスの審査・認証、勉強会やセミナーの開催、販売促進サポート、商品開発サポートなどがあります。1. エビデンス認証当協会が定める認証制度により、ゴールド認証、シルバー認証、ブルー認証の3つのレベルで製品の認証を行っています。ゴールド認証マークシルバー認証マークブルー認証マーク※認証制度規則および認証制度施行細則は協会HPからご覧いただけます。 2. 勉強会等の開催一般会員、正会員向けに、理事または当協会関連企業が企画するWEBサロン・セミナー・交流会等を開催します。3. 販売促進サポート認定製品には、当協会理事(または協力医師、薬剤師、管理栄養士)より、認定製品企業のカタログやECサイトに記載することが可能なコメントをご提供いたします。(※ただし、諸条件あり)また、当協会ホームページや、当協会が出展する展示会等に認証製品を掲載・展示し、認証製品の認知拡大に努めます。4. 商品開発サポート商品開発の経験がない企業や医療法人、事業主様で、新商品の企画開発をご希望の場合は、その内容に応じてコンサルティング会社をご紹介します。■募集する会員について当協会では、活動の主旨にご賛同いただける方々のご入会をお待ちしております。会員の種類と対象は以下の通りです。【一般会員】一般会員は、美容や健康に興味のある個人が対象となります。入会は無料で、特典として協会や関連企業が企画する勉強会や交流会に参加することができます。【正会員】正会員は、美容・健康関連企業、クリニック、サロン経営者が対象となります。入会には審査があり、入会金と年会費がかかりますが、特典として一般会員向けの製品説明会(Zoom等による)の開催、勉強会や交流会への参加、エビデンス認証の申請、各種講演会や学術集会への参画などがあります。※入会のご案内は、協会HPからご覧いただけます。 ■会社概要社名 : 一般社団法人日本美容健康エビデンス協会本社所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目31−2代表理事 : 川上 智史/博士(医学)事業内容 : 製品のエビデンス認証、普及啓発、展示会運営、情報提供など設立 : 2024年2月14日HP : 日本美容健康エビデンス協会 LINE公式アカウント■当協会についてのご質問やお問い合わせ先一般社団法人日本美容健康エビデンス協会 事務局TEL : 03-6240-0179(学会専用番号) 平日10:00-17:00MAIL: contact@jbhea.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月11日ビタミンEや食物繊維などの栄養素を含有森永乳業株式会社(以下、森永乳業)は2024年4月2日(火)、美容と健康ケアにオススメな『Plants&Me(プランツアンドミー)』シリーズを発売します。同商品は5種類の植物素材(オーツ麦、ココナッツ、ひよこ豆、大豆、アーモンド)を使用。NPO法人ベジプロジェクトジャパンのヴィーガン認証を取得した植物ブレンド飲料です。1本(200ml)当たりに1日分のビタミンEを含有。食物繊維やカルシウム、葉酸などをおいしく補うことができます。『Plants&Me オリジナル』はほど良い甘さと、なめらかで雑味のない味わいが特長です。1本当たりのエネルギーは86kcalです。『Plants&Me 砂糖不使用』は素材の風味を活かして、すっきりとした味わいに仕上げました。1本当たりのエネルギーは64kcalとなっています。希望小売価格は各150円(税抜き)です。コンビニエンスストアやAmazonなどで購入することができます。公式Xにてキャンペーンを実施中森永乳業は、『Plants&Me #わたしにイイもの ぎゅぎゅっとキャンペーン』を、公式Xで3月31日(日)23:59まで実施しています。同キャンペーンでは人気声優小林千晃氏による5種類のボイス動画が楽しめる他、抽選で100名に『Plants&Me』シリーズ10本セットが当たります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月27日長年「心を癒す香り」「内面からの美しさ」へ真摯に向き合ってきた株式会社ボーテデュサエは、廃棄される日本固有種の香木クロモジを利用して森林を守り人々の健康、美容、睡眠に役立てたいとの思いから2024年3月1日、ライフスタイルブランド「FOREIGE(フォレージュ)」を立ち上げました。FOREIGE フォレージュ~里山を守り、人々に安らぎをもたらすプロダクト~コンセプトは、深呼吸・癒し・深い眠り。これまで当社が大切にしてきた想いに加えて、森・土・水・風・光といった大自然を五感で味わい、人本来のもつ自然治癒力を高め、本来の美と健康に目覚めていくホリスティックセラピーの要素を含んだライフスタイルブランドです。『FOREIGE』の主役となるのは、日本固有種の香木・クロモジ。里山の保全のために伐採し、そのまま廃棄されてしまうクロモジを活用し、体の中からリラクゼーションできる【クロモジ茶】、安眠リラクゼーションをサポートする【ピローミスト】、全身に用いることができる爽やかな【ナチュラルバーム】を作りました。こっくりと甘く、それでいて頭がすっきりとするような爽快感のあるクロモジの香りが、ストレスによる疲労感・不安や悲しみ・孤独感を緩和し、心地の良い深い眠りへと誘います。<FOREIGE ピローミスト>クロモジ精油とクロモジ芳香蒸留水の香りで作ったピローミスト。就寝前にピロー、ベッドサイド、お部屋などにシュッとひと吹きすれば、クロモジの爽やかでスッキリとした香りが心身を癒し、まるで森林浴しているような気持ちになり、深い睡眠へと誘います。価格:5,500円<FOREIGE ナチュラルバーム>クロモジの精油だけで香りを付けた全身用バーム。ホホバ油、月見草油、ゴマ油、ハチミツ、ローズヒップ油入り。首や肩、腰、こめかみや喉など気になる箇所に塗ればリラックスし気分もスッキリ。価格:3,456円お肌にのせるとスッと溶けていきます。<FOREIGE クロモジ茶>国産100%の和ハーブのクロモジ茶。ほっこりした香りが香ばしくスッキリとしたほんのり甘味のある飲み口でホットでもアイスでも美味しく頂けます。ノンカフェインで就寝前に心身共にリラックス。クロモジ茶ティーバッグタイプ5g×13ピース入り。価格:3,240円木のチップがほっこりいい香りです。※今後、歯磨き粉、入浴剤、ハンドソープ、マウスウォッシュ等の商品開発を予定(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月06日「オリーブオイル健康ラボ」( )は、健康・美容効果に富んだ調理油として日本の家庭に定着した「エクストラバージンオリーブオイル」だからこそできる2024年最新の使いこなし術をご紹介して参ります。SNSなどで流行する、さまざまな食のトレンドをご家庭の食卓に取り入れるコツは「オリーブオイル」をプラスすること、ということをご存じですか?改めて知りたい「家族に嬉しい健康効果」や「鮮度の秘密」、最新「クッキングオリーブ」活用法とともに、2024年、メディアの皆様にシリーズとしてお届けいたします。楽しみながら家族の健康も守りたい、そんな読者・視聴者の皆様に喜ばれる記事や番組づくりの一助となれば幸いです。【2024年の食トレンド…定番食材・メニューを美味しく・楽しくする「アレンジ」が注目】コロナを経て高まる健康管理意識や、物価高騰の中、家庭にも取り入れることのできる「グルメトレンド」の中心にあるのは「定番回帰」のようです。『ワンパン料理』や『無限〇〇』『悪魔の〇〇』など、「家にあるもの」「手に入りやすいもの」を使って「ワンアクション」で「美味しくする」「見た目を楽しくする」、そんな「アレンジの工夫」が人気となっています。また2024年のトレンド予測として「おにぎり」などコスパ・タイパのよい定番メニューとしての「和食」への回帰が見られるのも特徴です。【今やおなじみの「オリーブオイル」が、和食の「最強アレンジ調味料」になる!】TVでおなじみの佐藤秀美先生によれば、エクストラバージンオリーブオイルにはイタリア料理に限らず、毎日の食卓でよく使う定番食材を美味しくアレンジできる「2つのチカラ」があるといいます。(1) 薬味の香りをプラス :特有の風味「青葉の香り(緑の香り)」を「薬味に共通する風味」と捉えることがポイントです。「青葉の香り(緑の香り)」の元となる成分は緑黄色野菜や海藻類に共通する“緑の香り”と同じ成分です。このため、シソ、三つ葉、青ネギ、カイワレ大根など、日本の食卓に馴染深い薬味を連想させます。(2) 食べ飽きないコクをプラス:そもそも油自体が、料理のコクを増すことがわかっています。香りを足しながらコクを足すことができるオリーブオイルは、コスパや健康のためにもっと食べたい食材の「アレンジ調味料」としてピッタリ。■佐藤秀美先生考案 香りとコクのアレンジ薬味 「おろしオリーブオイル」「薬味を添える」感覚で「緑の香り」と「豊かなコク」がプラスできるオリーブオイルを、この時期安く手に入りやすい大根おろしにかけるだけで、薬味の慣れ親しんだ風味にコクが増したような味わいの「万能アレンジ薬味」ができます。<和食の栄養がもっと摂りやすく!>■お魚・高いけど摂りたいお魚、せっかく食べるなら良質の油と合わせることで、脂溶性であるビタミンDの吸収も良くなります。・缶詰でもOK!鯖の水煮に「おろしオリーブオイル」を添えるだけで副菜の一品に。■海藻・ワカメの酢の物など、海産物とは香りの相性が抜群。香りを足しながらコクも足せます。■鶏のムネ肉・安くて高たんぱく、あっさり低脂肪な鶏むね肉をもっと食卓に!香りとコクでマンネリ解消。■毎日食べたい納豆や豆腐に“チョイ足し”すれば爽やかな風味とコクで食べ飽きない!和食の栄養がもっと摂りやすく!【しかも家族の健康にもイイ!…エクストラバージンオリーブオイルで特筆に値する成分】(1) オレイン酸(成分の80%を占める、質の良い脂肪酸。悪玉とも言われる血中LDLコレステロールの低下に役立つ)(2) βカロテン(他の植物油には含まれない。抗酸化作用を示し生活習慣病予防に役立つ)(3) 機能性成分(特有のポリフェノールなど。抗炎症、抗酸化、抗不整脈、血管拡張作用などが期待できる)これらの成分を併せ持つエクストラバージンオイルには、現在、様々な健康効果が期待されています。実際に、2004年には米国食品医薬品局(FDA)が「1日スプーン2杯分(23g)で、心臓病のリスク低減の可能性がある」という表示を許可しています。■佐藤秀美先生(さとうひでみ)学術博士(食物学)/日本獣医生命科学大学客員教授横浜国立大学卒業後、企業で調理機器の開発に従事。その後、お茶の水女子大学大学院修士・博士課程を修了。学術博士。専門は食物学。大学で教鞭をとる傍ら、栄養士免許を取得。研究者と主婦の目線で料理や栄養を研究。著書多数。佐藤秀美先生【トレンドを超え、「定番」となったオリーブオイル】特定の食のトレンドは流行である可能性がありますが、中には長い間存在し、食文化に定着したものもあります。エクストラバージン オリーブ オイルはまさにその代表例。80年代初頭に大ヒットし、90年代以降、家庭へ浸透。今やその健康・美容効果が殊更メディアに取り上げられることも少なくなりましたが、それは嗜好品というより必需品となった証。家庭に常備される調理用オイルとしてすっかり定着しています。また物価高騰の中でも「クッキングオリーブオイル」と呼ばれるカテゴリーや小容量サイズの売上は右肩上がりで上昇を続けており、いまや「定番」の調理油として日本の家庭に欠かせないものとなっていることが窺えます。(*1)オリーブオイル小容量帯 前年比 購入率クッキングオリーブオイル 前年比 購入率<出典>*1)インテージ SCI(15-69 歳) オリーブオイル市場2023年1月~2023年12月前年対比今回のPoint・【オリーブオイル+大根おろし】で「最強アレンジ調味料」になる!しかも家族の健康にもイイ!!・子供からお年寄りまで、家族の食卓で楽しめるエクストラバージンオリーブオイルは、香り・辛味が強すぎないミディアム(中ぐらい)の爽やかなものがお勧めです。●その他のオリーブオイル活用レシピや詳細に関しては、オリーブオイル健康ラボHP内コラムをご覧ください●『“健康”と“美味しさ”を兼ね備えた、普段の食卓に手軽に取り入れられるレシピ』URL: <オリーブオイル健康ラボとは>「オリーブオイル健康ラボ」は、日本人の健康長寿のために日本の食卓に合うエクストラバージンオリーブオイルの取り入れ方を発信していくことを目的に、各分野の専門家の協力のもと、「日本人の健康・美容によい効果」と、「日常の食卓への美味しい取り入れ方」を追及し、情報を発信しています。オリーブオイル健康ラボ HP: オリーブオイル健康ラボとは 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月20日私たちにとって身近な栄養素の1つである「ビタミンC」。美容や健康に良いイメージがありますが「実際にはどんな働きがあるの?」「化粧品とサプリメント、どちらで取り入れるべき?」などの疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では筆者が実際に試して「良い!」と感じたビタミンCアイテムを紹介します。手軽なビタミン習慣で、輝くような毎日を目指したい人は、ぜひ最後までご覧くださいね。ビタミンCはどんな成分?ビタミンCは「アスコルビン酸」とも呼ばれる水溶性ビタミンに分類される栄養素です。人の健康にとって欠かせない栄養素ですが、実はビタミンCは人の体内では合成できないため、食事などで摂取する必要があります。ビタミンCは、果物や野菜、いも類などに多く含まれており日々の食事で摂取できます。しかし、ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いという特徴があるため、調理の過程で流出・分解しやすい成分でもあります。ビタミンCの働きビタミンCは、粘膜や皮膚の健康維持に役立つ栄養素です。また、病気やストレスへの抵抗力を高めたり、抗酸化作用により活性酸素から体を守ったりする働きもあります。さらにビタミンCには、皮膚の弾力成分であるコラーゲンの生成をサポートする働きもあり、美容を意識する人からも注目されている栄養素です。化粧品に配合されているビタミンCビタミンCは、化粧品の配合成分としても知られています。しかし、ビタミンCそのものは、水や酸素、光に弱く、そのままの形で化粧品に配合すると効果を十分に発揮できない成分です。そのため、化粧品に配合する際は「ビタミンC誘導体」というビタミンCを安定化させた形で用いられるのが一般的です。ただし、化粧品でも独自の技術でビタミンCそのものを安定的に配合している製品もあります。輝く毎日のために!手軽に取り入れられるビタミン習慣私たちの健康や美容に欠かせないビタミンCですが、食事で摂取する以外にも、手軽に取り入れられる方法があります。サプリメントやシートマスク、美容液など、さまざまなビタミンCアイテムを試してみました。サプリメントで摂取する効率的にビタミンCを摂取したい人は、サプリメントを活用するのがおすすめです。出典:報道用資料キューオーエル・ラボラトリーズ株式会社の調べによると、ビタミンCサプリメントの形状は「錠剤」や「カプセル」タイプが好まれることがわかりました。確かに、錠剤やカプセルのサプリは持ち運びも楽でお手軽ですよね。カプセルタイプで飲みやすい「feat. Bright C」今回筆者が試してみたビタミンCサプリメントがこちら。「feat. Bright C」は、約8時間*かけてじっくり溶ける多重構造のビタミンCビーズをカプセルにギュッと詰め込んだサプリメントです。吸収率が低く体内に蓄積できない、というビタミンCの弱点に着目して、日本初の独自のカプセル技術を開発。排出されやすいビタミンCを、8時間留めることができるそうです。*ビタミンCが溶出する時間カプセル2粒に、ビタミンCが500mg配合されています。さらに、ビタミンCと相性のいいビタミンEやアルガンオイル、カメリアオイル、アボカドオイル、オリーブオイルも配合されている栄養機能食品(ビタミンC、ビタミンE)*です。*ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。*ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。ビタミンC配合のコスメでスキンケア美容のためにビタミンCを取り入れたい人は、サプリメントだけではなく、ビタミンC配合のスキンケアもおすすめです。毎日のお手入れに取り入れやすいフェイスマスクや、気になるお悩みを集中ケアできる美容液からトライしてみては?さらに、ビタミンCで特別なお手入れをしたい人は、通常の化粧品には配合が難しいピュアなビタミンCを採用したスペシャルケアアイテムにも注目してみましょう!毎日使えるフェイスマスク「ルルルン ハイドラV マスク」毎日使えるフェイスマスクの代表格でもあるルルルンの「ハイドラV マスク」。マルチビタミンのサプリメントのようにビタミンCを中心に、7種類のビタミンと7種類のハーブが配合されており、水分をたっぷり含んだ「水光肌」を目指せます。マスクにはルルルン史上初となる「HIFU感覚シート」を採用。ストレッチ性のあるリフトシートなのですが、これが気持ち良いんです!下から持ち上げるように貼れば、シートがお肌をシュッと引き上げたまま密着し、引き締めながらケアできます。大人の複合的な肌悩みに「タカミ エッセンス5C+E」こちらはさまざまな肌悩みをお持ちの方におすすめのビタミンC美容液「タカミ エッセンス5C+E」。毛穴まわり、乾燥によるくすみ、肌のザラつき、キメの乱れなど、大人の複合的な肌悩みにアプローチしてくれます。5つのビタミンC誘導体とビタミンEを同時配合し、肌にうるおいを与えて、毛穴の目立ちにくい透明感のある肌に導きます*。*保湿による美容液はみずみずしいテクスチャーでべたつきにくく、お肌にスッとなじむような使い心地。スポイトで適量を取れるのも、うれしいポイント!毎日のスキンケアにプラス1品することで、お肌のためのビタミンC習慣が叶います。純粋ビタミンCパウダー「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」こちらは珍しい、パウダータイプの「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」。水や光、酸素に弱く、化粧品への配合が難しいとされている純粋なビタミンC(ピュアビタミンC)を、独自技術を用いてミネラルで保護し、パウダー化しています。パウダーを水などに溶かして肌になじませるだけで、ワンランク上のビタミンCケアを実現できます。ビタミンCのほかにも、保湿やハリを叶える3種のペプチドや、美容施術でも話題になっているグルタチオン、注目のCICA成分・マデカッソシドが配合されており、大人の肌を贅沢にケアします。今回は、美容と健康を意識する人が取り入れたい「ビタミンC」について紹介しました。健康的な毎日のためには、バランスの取れた食事をしっかりとるとともに、サプリメントを上手に活用するのもおすすめです。また、肌のケアにはビタミンCが配合されたスキンケアアイテムを取り入れるのも◎ぜひご紹介した内容を参考に、手軽にできるビタミンC習慣で、美しい毎日を目指してくださいね。出典/参考:報道用資料
2024年02月16日近年の健康意識の高まりから、食事の栄養バランスのサポートとしてサプリメントなどを摂る人が増えている。1月12日の「いいにんじんの日」にちなみ、高麗人参が配合されているサプリメントを紹介する。手軽に飲めるスティックタイプやパウチタイプが人気高麗人参の中でも人気が高いのが、「6年根」と呼ばれる貴重な高麗人参のサプリメントだ。スティックタイプやパウチタイプは持ち運びにも便利で、味も飲みやすいものが増えている。■6年根 高麗紅参 365スティック/ショップ名:NaturegardenShop低温且つ短時間で抽出・濃縮することで、固有の香りと色をそのまま保存した6年根の高麗人参スティック。大容量の100包パッケージなので、じっくりと時間をかけてお試しができるのも◎。■紅蔘元 パウチ/ショップ名:[日本公式]正官庄ショップ120年の歴史と伝統を有するブランド「正官庄」の高麗人参ドリンク。パウチタイプで飲みやすい。50ml30包入り。世界シェアNo.1の高麗人参ブランドの公式ショップなので、品質も安心だ。■紅参精エブリタイムバランス/ショップ名:正官庄 韓国公式ショップこちらも正官庄の公式ショップが販売する、安心できる商品。6年根の紅参濃縮液に生姜シロップ濃縮液などを入れて甘みをプラス。スティックタイプなのでいつでも手軽に栄養補給ができる。高麗人参が配合された商品高麗人参製品は、サプリ以外にも美容アイテム中心にさまざまなものがある。今回は、高麗人参が含まれた美容商品を紹介しよう。■クリオ 韓国伝統 高麗人参石鹸/ショップ名:SUNBEETREE高麗人参エキスが配合された、天然植物性パーム油を使用した石鹸。高級薬剤である高麗人参の上品な香りがほのかに漂い、なめらかで豊かな泡が肌の汚れをすっきり洗い流す。■トリプルクラウン冬虫夏草スーパーエッセンスマスク/ショップ名:Bio-S Official世界3大韓方由来の成分と、うるおいを与えるヒアルロン酸が入ったシートマスク。冬虫夏草エキス、高麗人参エキス、鹿茸エキスなどの美容成分が、しっとりとハリのある肌へ導く。■ジンセンマスク/ショップ名:i’m from(アイムフロム)公式ストア高麗人参の生育が盛んな地・クムサンで育った紅参を使用。老廃物と古い角質を取り除き、栄養を与える。飲むだけでなく、コスメとして肌に使用することでも美肌効果が期待できる高麗人参。身体の内側と外側から、キレイを底上げしよう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月17日たんぱく質を補給して美しく健康な体にRIZAP株式会社は、「chocoZAP」ブランドから、粉末たんぱく含有食品(美容型プロテイン)『DayMe(デイミー)』を新発売した。販売価格は、500g(約1か月分)入りで、各2,138円(税込み)。「RIZAP」では、2012年の1号店オープンから10年が経過し、簡単・便利で、楽しく続けられるコンビニジムとして「chocoZAP」を2022年にスタートした。女性に嬉しいコラーゲンペプチドを配合『DayMe』は、美容系素材を加えたプロテイン。植物性プロテイン素材(えんどう豆由来のたんぱく質)を使用している。1日1杯15gあたり、たんぱく質(10g)、コラーゲンペプチド(1,000mg)、鉄、コエンザイムQ10、ビタミンCを含む11種類のビタミンを摂ることができる。カロリーは、1杯で約57kcal。植物性プロテインは、消化吸収に時間がかかるので腹持ちが良い。小腹が空いた時、間食やデザートの置き換えにもオススメである。フレーバーは、3種類。コーヒーのほろ苦さとクリーミーなバランスが絶妙な「ほろにがカフェラテ風味」、紅茶の優雅な香りとほっとするミルク感がやさしい「香り豊かなロイヤルミルクティー風味」、高級チョコレートのようにコクのある「まろやかリッチショコラ風味」がある。カフェドリンクのようなご褒美感を味わえる美味しさで、飽きずに飲みやすい。キレイ習慣を継続できるように、毎日飲むことが楽しくなるようなプロテインに仕上がった。『DayMe』は、chocoZAPオンラインストアで12月6日に発売。順次、chocoZAP店舗、楽天市場(12月19日~)での販売を予定している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースRIZAP株式会社※chocoZAPオンラインストア
2023年12月11日デジタルリセット美容に着目して開発されたサプリメント株式会社ポーラ(以下、ポーラ)が、デジタルリセット美容(デジタル生活を見直す健康習慣により、内側から輝く毎日をサポートする美容アプローチのこと)サプリメント「ブライトフォーカス」を、2024年1月1日に発売する。「ブライトフォーカス」は、デジタル中心の生活を送る現代人に向けて、毎日のデジタルリセット美容に着目して開発されたサプリメントだ。デジタルリセット美容の1つとして、デルフィニジン類を多く含むアントシアニン素材(マキベリーエキスやバタフライピーエキスなど)を厳選し、質と配合バランスにこだわって配合。すっきりと見晴らし良く、内側から輝きを発揮することを目指す。美容に役立つマンゴスチンエキスなども配合「ブライトフォーカス」には前述の素材以外にも、体内での生成が難しいルテインなどを含むマリーゴールド色素や、美容に役立つマンゴスチンエキスなども配合。また、アントシアニンの吸収をサポートする亜麻仁油など、厳選した素材をバランスよく配合している。同デジタルリセット美容サプリメントは、30粒(30日分)が税込み価格4,860円で、90粒(90日分)が税込み価格12,960円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラ プレスリリース
2023年11月13日目のぼやけやかすみに『ヒトミルン』沖縄の豊かな恵みを活用した、美容・健康商品等を販売する株式会社しまのやは、機能性表示食品『ヒトミルン』を発売した。『ヒトミルン』には、機能性関与成分として「ルテイン・ゼアキサンチン」が含まれている。「ルテイン・ゼアキサンチン」は、カロテノイド色素の一種であり、緑黄色野菜やマリーゴールドに含まれている。眼球の黄斑部に多く存在しており、加齢とともに減少するため、摂取する必要がある。同成分は、黄斑部の色素量を増やして、網膜を通過してくる光エネルギーによる酸化ストレス(光ストレス)を緩和する働きがある。パソコンやスマートフォンによる「ブルーライト」は、目にダメージを与えている。同成分を摂ることにより、目を保護してコントラスト感度が改善し、ぼやけやかすみの軽減に繋がる。コントラスト感度(色の濃淡を判別する力)を改善『ヒトミルン』には、マリーゴールド色素由来の「ルテイン」が配合されている。精製濃縮された植物由来の「ルテイン」が、くっきり見える力をサポートする。さらに、ヒトミサポート成分として、アントシアニンが豊富な「ビルベリー」と沖縄県産の紅いも「美ら恋紅」もバランス良く配合した。ソフトカプセルタイプなので、顆粒等が苦手な人も、つるっとしていて飲みやすい。1日の摂取目安量は、1粒でOK。GMP認定工場で生産しているため、安心して飲むことができる。内容量は、1袋350㎎×30球(約1か月分)。販売価格は、2,140円(税込み)。しまのやのオンラインショップで販売中。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社しまのや※しまのや 機能性表示食品『ヒトミルン』
2023年10月14日10月のテーマは「美肌菌」エイジングケア・サプリメント情報発信メディアの「栄養倉庫」は9月30日、美容家・実業家の住谷杏奈さんと元ザブングルの松尾陽介さんがナビゲートするバラエティYouTube情報番組「ラボちょく」をスタートした。番組では住谷杏奈さんと松尾陽介さんが、「ラボちょく先生」として迎えたエイジングケア研究最前線の博士・教授や医師とともに、最先端の美容や健康情報をラボ(研究室)から直接届ける。10月は皮膚科専門医の出来尾格先生を迎え、「美肌菌」をテーマに、美肌菌を効果的に増やす方法や、化粧品の正しい選び方、意外にやってしまっているNG、「美肌菌BANK」などを解説する。第1回は、9月30日(土)18:00~「美肌菌とは?」について。第2回は10月7日(土)18:00~「美肌菌量チェック」、第3回は10月14日(土)18:00~「明日からできる美肌菌の増やし方」、第4回は10月21日(土) 18:00~「美肌菌BANKについて」の解説が行われる。出演メンバー紹介住谷杏奈さんは、美容サロンを都内に5店舗経営する実業家。美容家としての知識を生かした商品もプロデュースし、累計1000万個を売り上げている。松尾陽介さんは、お笑いコンビのザブングルとして活躍後、株式会社OMATSURIを創業し、実業家に転身した。10月の「ラボちょく先生」出来尾 格さんは医学博士で、皮膚微生物、アトピー性皮膚炎、ニキビを専門とする日本専門医機構認定皮膚科専門医。皮膚常在菌の研究に長く携わり、「美肌菌」の命名者でもある。(画像はプレスリリースより)【参考】※栄養倉庫ニュースリリース
2023年10月11日スーパーフード“ケール”に美容成分を贅沢に配合キューサイは9月1日、青汁ブランド【THE KALE】から、ケールにコラーゲンとWの善玉菌を配合した青汁「ザ・ケール ビューティーリッチ」を新発売した。“健康”と“美容”の2つの側面からエイジングをサポートするケール青汁として注目を集めそうだ。ザ・ケール ビューティーリッチは、農薬・化学肥料を使わない国産ケールを100%使用しているのが特徴だ。ケールはスーパーフードの1種であり、ビタミン・ミネラル類やポリフェノールなど豊富な栄養素が含まれていることから、健康面からも美容面からも積極的に食べたい野菜として知られている。コラーゲンや善玉菌を配合し内側からキレイを実現今回新登場した「ザ・ケール ビューティーリッチ」の特筆すべき点は、美容成分をたっぷりと配合していることだ。ケール青汁のユーザーの多くが美容にも高い関心を持っており、単に野菜不足を補うだけでなく美容にもプラスの効果が期待できる製品を求める声が多いことから、「ザ・ケール ビューティーリッチ」が開発された。製品には体内で効果的に吸収される低分子コラーゲン1,000mgと、潤いを補給するヒアルロン酸が含まれている。さらに乳酸菌・ビフィズス菌のWの善玉菌150億個、腸内環境を健康に保つ食物繊維、オリゴ糖も贅沢に加えられている。味にもこだわり、人工甘味料や香料を一切使用せず、国産の抹茶粉末を加えることで、すっきりとしたおいしさを実現した。(画像はプレスリリースより)【参考】※キューサイ株式会社のプレスリリース
2023年09月15日腸内環境は、さまざまな美容や健康に影響を与えるため、「腸活」を意識して行っている女性も多いだろう。しかし、いくら栄養バランスの良い食事を心がけ、腸に良い環境を作っていたとしても、意外なものが腸活の邪魔をすることをご存じだろうか。美肌づくりのために取り入れられている「腸活」Kenvueが実施した体調管理と口内環境に関する実態調査によると、美肌のために腸活を行っている人は34.7%、約3人に1人が美容を意識して腸活を行っている。また、腸活をしている人はその継続意欲も非常に高く、体調管理のために今行っている腸活を今後も続けたいと考える人は96.3%、9割以上が腸活を続けたいと思っていることも調査から明らかだ。腸活は体調管理や美容の手段として、スタンダードになってきたといえるだろう。皮膚科専門医の玉城有紀先生は腸活と美容の関連性について、次のようにコメント。「腸内環境が乱れてバランスが崩れてしまうと、身体の免疫力が低下するだけでなく、さまざまな悪影響を及ぼすと考えられています。例えば、美容の観点からいうと、便秘になりやすくなるため、肌荒れなどのトラブルや、肌の新陳代謝が下がってしまい、古い角質などが毛穴に残り、毛穴汚れの原因になる可能性があるといわれています」(玉城先生)腸活は美容・美肌の観点からも欠かせないのだ。口の中の環境が腸活の邪魔をする!?継続意向も高く、美肌のために取り組む人も多い腸活だが、実は、その効果にも影響するような落とし穴が存在する。それが「口の中の環境」だ。2019年に行われた研究では、唾液と便から採取した菌の約3割がどちらからも採取されたと発表された※1。このことから、「口の中の悪玉菌※2が飲み込まれ腸まで届き定着していることが考えられ、口内の悪玉菌が腸内に到達し、腸内フローラに影響を与えている可能性がある」ことがわかっている。このことは腸活実践者でも約8割が知らず※3、美肌のために腸活に取り組んでいる人にとって、知らぬ間に腸内環境を乱している盲点だといえる。口の中の悪玉菌を退治しようと思っても、歯垢やプラークによる「バイオフィルム」の中に潜んでいるため、通常の歯磨きだけでは十分にケアできない。さらに、歯磨きやフロスでケアできる歯の表面積は、口腔全体の約25%に過ぎないとされている※4。残り75%の歯磨きやフロスだけではケアできない部分に対処し、多くの悪玉菌にアプローチするためにも、歯磨きやフロスと併せて薬用マウスウォッシュを併用することが効果的だ。薬用マウスウォッシュのなかでも「非イオン性」の有効成分である「エッセンシャルオイル※5」が配合された薬用マウスウォッシュがおすすめ。口の中の悪玉菌をケアして体内への侵入を防ぐことが、美肌づくりの第1歩。丁寧な口腔ケアで、美肌を作っていこう。※1:Elife. 2019 Feb 12; 8: e42693.※2:主な口内の悪玉菌は、虫歯の原因となるミュータンス菌や、歯周病の原因となるジンジバリス菌(P.g.菌)などが挙げられる。※3:Kenvue 「体調管理と口内環境に関する調査」 令和5年※4:J Dent Res. 1991 Dec; 70(12): 1528-30.※5:1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、l-メントールな どの天然由来の植物から発見された成分。
2023年08月28日