「吉田夕梨花」について知りたいことや今話題の「吉田夕梨花」についての記事をチェック! (5/9)
ジュエリー京都(Jewelry Kyoto)の“ピアスのようなイヤリング”「ぴあり」から、「源氏物語シリーズ・第2弾」の新作「夕霧」が登場。2023年11月17日(金)より発売される。『源氏物語』“夕霧”モチーフのガラスジュエリー「ぴあり」は、ピアスのようなスマートな見た目でありながら、“痛くない・落ちにくい”快適な付け心地を叶えた新感覚のイヤリング。今回は、『源氏物語』の登場人物をモチーフにした「源氏物語シリーズ・第2弾」のラストを飾る新作として、光源氏の長子“夕霧”をイメージしたジュエリーが展開される。光源氏と葵の上の間に生まれた夕霧は、父親に似た美貌でありながら真面目で一途な性格の持ち主。幼馴染として一緒に育った頭中将の娘・雲居雁に思いを寄せ、反対されながらも文通で恋を育み、父親2人の許しを得て結婚した人物だ。エメラルドグリーンのガラスを使用「ぴあり」では、エメラルドグリーンのガラスやクリアな花型のガラスを用いて、夕霧のピュアで若々しい雰囲気を表現。また、「霧」や「霞」にまつわる歌を詠んでいたことから、全体的に霧のような透け感のあるデザインに仕上げた。さらに、夕霧の“霧”のイメージとあわせて、伴侶となる雲居雁の“雲”のイメージを取り入れ、思い合う2人の様子も表現している。【詳細】「源氏物語~夕霧~ぴあり」27,500円発売日:2023年11月17日(金)取扱店舗:清水坂ガラス館-ぴあり-、ジュエリー京都オンラインストア■店舗詳細清水坂ガラス館-ぴあり-住所:京都府京都市東山区五条坂白糸町569-3TEL:070-2286-9493営業時間:9:30~18:30 通常年中無休※営業日時を変更する場合がある。
2023年11月18日株式会社ジュエリー京都が製作する、痛くなりにくい・落ちにくい ピアスのようなイヤリング「ぴあり」から「源氏物語シリーズ・第二弾」の新作として「夕霧」を2023年11月17日(金)に発売いたします。「源氏物語シリーズ」第二弾・新作「夕霧」源氏物語は、紫式部によって書かれた世界最古の長編恋愛小説です。1,000年の時代を超えて読み継がれてきたベストセラーである源氏物語全54帖の中から、「源氏物語シリーズ・第二弾」では5人の登場人物にスポットをあて、2カ月おきに登場人物の絢爛豪華な世界観をデザインします。第二弾の最後を飾る五人目の登場人物は、父親に似た美貌を持ちながら、真面目・奥手・不器用で恋に一途な、光源氏の長子「夕霧」です。京都の自社工房にて職人が一粒一粒丁寧に焼き上げたヴェネチアンガラスをベースに焼き上げた「京ガラス」を使用し、100を超える繊細なパーツやモチーフと組み合わせ、おもわず目を惹くような絢爛豪華なデザインに仕上げました。すべての工程を京都の工房で手作りしています。また、それぞれの登場人物をイメージした友禅和紙を使用した「源氏物語限定パッケージ」にぴありをセットいたします。華やかなぴありとともに、パッケージもお楽しみいただけます。■商品詳細商品名:「源氏物語~夕霧~」光源氏と葵の上の間に生まれ、父にそっくりの美貌でありながら真面目で一途な夕霧をイメージしてデザインしました。爽やかなエメラルドグリーンのガラスやクリアな花型のガラスは、夕霧の真面目で若々しい雰囲気を表現しています。「霧」や「霞」にまつわるうたを良く詠んでいた夕霧から、全体的に霧をイメージした透け感のあるデザインに仕上げました。夕霧の「霧」とあわせて、伴侶となる雲居雁の「雲」のイメージを組み込み、二人の仲睦まじい様子も表現しています。≪夕霧とは≫光源氏と葵の上の間に生まれた夕霧は、父親に似た美貌を持ちながら、真面目・奥手・不器用な恋に一途なタイプです。幼馴染として一緒に育った頭中将の娘の「雲居雁」と反対されながらも文通で恋を育み、折れた父親二人の許しを得て結婚します。光源氏の「自分のようにはさせない」という思いから「美人」がそばにいない人生だったため、初めて紫の上を見た時にびっくりするというかわいい話があります。販売価格 : 27,500円(税込)発売予定日 : 2023年11月17日(金)商品URL : シリーズURL: 販売店 : ジュエリー京都オンラインストア( )(店舗) 清水坂ガラス館-ぴあり-( )霧をイメージした透け感のあるデザインセパレートで使える2WAYタイプ左右で微妙に違うアシンメトリーデザインボリューム感のある豪華なデザイン爽やかなエメラルドグリーンの京ガラス京職人による友禅和紙の限定パッケージ■ぴあり(ピアスのようなイヤリング)の特徴ぴあり(ピアスのようなイヤリング)の特徴■特許取得のオリジナルイヤリング「ぴあり」特許取得のオリジナルイヤリング「ぴあり」「ぴあり」は一日中着けていても痛くなりにくい、引っぱってもはずれにくい、ピアスの穴が開いていなくても楽しめる、ピアスのようなスマートな新感覚イヤリングです。目立ちにくい0.5mmの特殊金属が耳を締めつけず快適な着け心地をずっとキープし、加えて高品質ウレタンの優しいフィット感により、痛くなりにくく、落ちにくいイヤリングを実現しました。アレルギー体質の方にも着用していただけるように高品質のウレタンを採用しています。金属部分は、金色の場合24金厚メッキ、シルバー色の場合アレルギーの起きにくい合金のメッキを施しています。専用のクリップを使い装着するため、金属の幅が広がることがありません。【ぴありについて】 ■会社概要代表商品「ぴあり」のほか、色鮮やかなガラスを使ったかんざしやネックレスなどのヴェネチアンガラスを使ったアクセサリーをひとつずつ京都の職人が手作りで製作販売。京都清水寺のふもとにある店舗と、オンラインストアを運営中。商号 : 株式会社ジュエリー京都代表者 : 代表取締役 千徳 宏所在地 : 京都府京都市南区上鳥羽高畠町44TEL : 075-691-8023設立 : 平成17年事業内容: アクセサリーの製造と販売資本金 : 500万円URL : ■オンラインショップ情報商号 : ジュエリー京都オンラインストア(JewelryKyoto onlinestore)所在地 : 京都府京都市南区上鳥羽高畠町44TEL : 075-691-8036FAX : 075-691-8024URL : 営業時間: 9:30~17:30(平日)■店舗情報商号 : 清水坂ガラス館-ぴあり-所在地 : 京都府京都市東山区五条坂白糸町569-3TEL : 070-2286-9493URL : 営業時間: 9:30~18:30(年中無休)※社会情勢により営業日時を変更する場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月15日女優・北向珠夕のデジタル限定写真集『ダッピ2(にじょう)』(ワニブックス 2,200円)が、11日より配信される。○■『ダッピ』のアザーカットのみで構成2018年に旭化成グループのキャンペーンモデルに抜擢されてグラビアデビューを飾り、以降、女優としてのキャリアもスタートさせた北向。今年5月に発売した3冊目の写真集『ダッピ』は、グッと大人な魅力が増した内容が話題を呼んだが、今回、その『ダッピ』に掲載しきれなかったアザーカットのみで構成した『ダッピ2』を配信することが決定した。今作では、街中で無邪気に笑う姿から、趣のある温泉での艶やかなシーンなど、ここだけでしかみられないショットが満載。1年の歳月をかけて撮影した、季節の変化とともに変わっていく彼女の表情や表現に注目だ。○■北向珠夕 コメントこの度、デジタル限定写真集『ダッピ2』を発売させていただく運びとなりました。スタッフの皆さんと試行錯誤し、私にとって温かい宝物になったものの載せきれなかった写真たちが、今回はデジタル写真集という形で皆様のもとに届けられると思うと、ありがたい気持ちでいっぱいです。『ダッピ』も自信を持って出した一冊ではありましたが、まだまだみんなに見てもらいたい写真がいっぱいあるなぁ……と思っていたので非常にうれしいです。『ダッピ』よりもさらにラフで私らしさや撮影時の空気感が伝わるものとなっておりますので、多くの方の手に届けば良いなと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
2023年10月10日東日本旅客鉄道・JRE POINTステージのスタートイベントが都内で行われ、足立梨花、パンサー(菅良太郎・向井慧・尾形貴弘)、鈴川絢子が登壇した。同イベントでは、JRE POINTステージの1日PR大使任命式を実施。JR東日本の制服や法被を着た足立とパンサーの3人に委嘱状が贈呈された。PR大使に任命された尾形は、「嬉しい! 左へまいります! サンキュー!」と身振り手振りで駅員の真似をしてみせる。一方の足立は「尾形さんと同じ格好なのが気になる……」と苦笑いしつつも、「出発進行サンキュー!」と尾形と仲良くポーズを取った。また、6月に手話パフォーマンスユニット・HANDSIGNのTATSUとの結婚を発表した足立。イベント当日が結婚3カ月記念日だそうで、夫・TATSUと出かけたい場所を聞かれると、「ちょうど今(出演作の朝ドラ)『あまちゃん』が再放送していて一緒に観ています。ドラマの舞台の一つである岩手県に行って聖地巡礼をしてみたい」と明かした。イベント後半には、足立とパンサーが、鉄道大好きタレント・鈴川が出題するJRE POINTステージに関するクイズに挑戦し、勝敗を競うコーナーを実施。しかし、結果は同点の引き分けとなり、急遽延長戦として、尾形の持ちネタである「サンキュー!」のJRE POINTステージ版「プレミアムサンキュー!」披露対決をすることに。この無茶振りともいえる対決を制したのは、振り切ってサンキュー!ポーズを取った足立。優勝賞品としてメズム東京 オートグラフコレクション内レストラン「シェフズ・シアター」ペアランチ券がプレゼントされると、足立は「結婚3カ月記念の日に嬉しい! 夫と一緒に行きたいです!」と満面の笑みを浮かべていた。
2023年09月28日『霊長類最強女子』と評される、元レスリング選手の吉田沙保里さん。高い身体能力と鍛えた肉体を生かし、現役時代はアテネオリンピックや北京オリンピック、ロンドンオリンピックの3大会連続で金メダルを獲得しています。引退後も、解説者として活躍するほか、さまざまな運動に励む姿をSNSで公開しているのは、スポーツに対する情熱が冷めていない証といえるでしょう。『霊長類最強女子』吉田沙保里がサッカーをしたら?2023年9月18日、吉田さんはサッカー系YouTuberグループ『LISEM』の、しげさんと撮影した動画を公開。ひょんなことから吉田さんは、しげさんとPK戦で勝負をすることになったといいます。『霊長類最強女子』とうたわれる吉田さんですが、相手はサッカーを得意とするしげさん。いくら吉田さんでも、正面からゴールを決めるのは容易ではないでしょう。2人の真剣勝負でどのように決着がつくかは、動画でご覧ください! この投稿をInstagramで見る しげ【LISEM】(@lisem_shige)がシェアした投稿 「これ、反則かな?」そんなひと言とともに、この動画を公開した吉田さん。ある意味、吉田さんにしかできない斬新なシュート方法は、どれだけサッカーがうまい人でもしのぐことができないでしょう!ゴールキーパーの動きを得意のタックルで封じ、吉田さんはその隙にシュート。ボールの軌道がゴールの隅を狙っている点からも、運動神経の高さがうかがえます。「キーパーはよく無事で済んだな」「これに勝つ方法があったら教えてほしい」といった声が相次いだ、吉田さんの見事なプレー。もちろん実際の試合ではホイッスルを鳴らされてしまいますが、吉田さんの迫力に圧倒されて、審判も身動きできなくなりそうです…![文・構成/grape編集部]
2023年09月19日タレントの足立梨花が6日、京セラドーム大阪で開催された「KANSAI COLLECTION 2023 AUTUMN & WINTER」に出演した。今年6月にHANDSIGNのメンバー・TATSUと結婚したばかり。祝福されると左薬指に輝く指輪を見せ「結婚しました。ありがとうございます」と満面の笑みを浮かべた。結婚後の変化を聞かれると「毎日ご飯がおいしく感じる」とし、また「自分で言うのあれですが、かわいく…表情が変わったらしいですよ?」とのろけ。MCのKOJIは「幸せ効果ですか? ごちそうさまです」とコメントした。この日はロングシャツワンピース姿でランウェイ。「こんなに手を振ってもらえるなんて、スターになった気分です」と感激していた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。25回目となる今回は、「自分スタイルで進もう」をテーマとし、自分のスタイルを楽しみ、また自分以外のスタイルも受け入れる、認め合う文化を発信する。
2023年08月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「梅おろしのせ七夕素麺」 「カボチャのまんまるコロッケ」 「塩ゆでコーン」 「サッパリフルーツカン」 の全4品。 今日は七夕! 素麺はサッパリおいしい! カボチャにコーンも添えて見た目も楽しい献立です! 【主食】梅おろしのせ七夕素麺 ハムはかわいく型どって七夕の食卓を演出! 薬味もたっぷり添えて召し上がれ! 調理時間:20分 カロリー:387Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 素麺 2~3束 <錦糸卵> 溶き卵 2個分 酒 小さじ1 塩 少々 サラダ油 適量 ハム 2~3枚 <梅おろし> 大根おろし 2/3~1カップ 梅干し 1~2個 みりん 小さじ1 大葉 10~15枚 <薬味> ネギ (刻み)大さじ4 ミョウガ 1個 ショウガ (すりおろし)1/2~1片分 麺つゆ (市販品)適量 氷 適量 【下準備】 <錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、サラダ油を薄くひいたフライパンに注ぎ入れ、薄焼き卵を何枚か作り、細切りにする。 ハムはあれば星型の型で抜く。ない場合は、お好みの抜き型で抜いたり、お好みの形に切る。 <梅おろし>の大根おろしはザルに上げ、汁気を軽くきる。梅干しは種を取り、包丁で叩いてペースト状にし、みりんと共に大根おろしと合わせる。 大葉は軸を切り落とし、細切りにしてサッと水に放つ。水気を絞り、ほぐしておく。 <薬味>のミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにし、サッと水に放って水気を絞る。 【作り方】 1. 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、素麺をパラパラと入れて時々菜ばしで混ぜながら、表示の時間通りにゆでる(ふきこぼれそうになったら、分量外の水50ml位を加えて下さい)。 2. 素麺をザルに上げ、全体に流水をかけて冷まし、もみ洗いしてぬめりを取り、水気をきる。 3. 器に氷と共に素麺を盛り、<錦糸卵>、<梅おろし>、大葉をのせ、ハムを飾る。<薬味>の材料、麺つゆを添える。 【主菜】カボチャのまんまるコロッケ 丸い形がかわいいカボチャコロッケ。カボチャの甘みがおいしいですよ。 調理時間:30分 カロリー:371Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カボチャ 1/8~1/6個 玉ネギ 1/4個 合いびき肉 50g <調味料1> 酒 小さじ1 塩コショウ 少々 <調味料2> ナツメグ 少々 砂糖 小さじ1/2 牛乳 小さじ1/2~1 マヨネーズ 大さじ1/2 塩コショウ 少々 サラダ油 小さじ1.5 <衣> 小麦粉 大さじ1~1.5 溶き卵 1/2~1個分 パン粉 1/2~2/3カップ 揚げ油 適量 ケチャップ 適量 【下準備】 カボチャは種とワタを取り除いて皮を削ぎ落とし、ひとくち大に切る。耐熱容器に並べ、ラップをして電子レンジで4~5分加熱して取り出し、熱いうちにマッシャー等でつぶす。 カボチャに竹串がスッと刺さったらOKです。 玉ネギはみじん切りにする。 揚げ油は170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ネギを炒める。しんなりしたら合いびき肉を加えて炒め合わせ、肉の色が変わったら<調味料1>の材料を加えてさらに炒め合わせ、火を止める。 2. カボチャに(1)、<調味料2>の材料を加えて混ぜ合わせ、4~6等分(2人分)に分けて丸める。<衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。 3. 170℃の揚げ油でサクッと揚げ、油をきる。器に盛り、ケチャップを添える。 【副菜】塩ゆでコーン コーンの甘みがはじけるおいしさ! 旬の味を食卓に! 調理時間:10分 カロリー:83Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) トウモロコシ (生)1本 塩 少々 【下準備】 トウモロコシは外皮をむく。 【作り方】 1. たっぷりの熱湯に塩を加え、トウモロコシを入れる。再び煮たったら5~6分ゆで、ザルに上げて冷ます。食べやすい大きさに切り、器に盛る。 鍋が小さい場合は、トウモロコシを切ってからゆでて下さい。 【デザート】サッパリフルーツカン 今回はグレープフルーツとキウイを使って♪イチゴやバナナ等お好みのフルーツでどうぞ! 調理時間:15分+冷やす時間 カロリー:78Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 粉寒天 2g 水 220ml 砂糖 大さじ2 白ワイン 大さじ2 レモン汁 1/4個分 グレープフルーツ 1個 キウイ 1/2~1個 【下準備】 グレープフルーツは上下を落とし、厚い皮を包丁で削ぐようにむく。房と薄皮の間に包丁を入れて果実を取り出し、ひとくち大に切る。残った薄皮にも果汁が残っているので、搾って加える。 キウイは皮をむき、ひとくち大に切る。 【作り方】 1. 鍋に粉寒天と水を入れてよく混ぜて溶かし、混ぜながら強火にかける。 2. 煮たったら火を弱め、煮たっている状態を保ち、同じように混ぜながら1分煮る。さらに砂糖を加えて煮溶かし、火を止める。 3. 鍋底を水につけ、粗熱が取れたら白ワイン、グレープフルーツの搾り汁、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。 4. トロミがついてきたらグレープフルーツ、キウイを加え、手早く混ぜ合わせる。内側を水でぬらしたバット、または容器に入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。 5. かたまったら、バットの場合は食べやすい大きさに切り、器に盛る。
2023年07月07日スタージュエリー(STAR JEWELRY)は、2023年七夕に向けたスペシャルフェア「ラブ スター 2023(LOVE STAR 2023)」を開催。新作ジュエリーなどを2023年7月1日(土)より発売する。夏の素肌に“ダイヤモンドが光る”数量限定ネックレス新作ジュエリ―の中でも注目は、ダイヤモンドが主役の数量限定ネックレスだ。軽やかな極細ワイヤーを使用し、“まるで素肌にダイヤモンドが浮かんでいる”ようなつけ心地が特徴。上品ながらも、ダイヤモンドの輝きが際立つデザインに仕上げている。ラインナップは、シンプルなダイヤモンド1石のS・Lサイズと、ゴージャスな7石の3型を用意。7石タイプは、ワイヤーに固定された石とスライドする石を組み合わせた、動きのある仕様もポイントだ。ジュエリ―ウォッチに新色ルビーまた、11石のダイヤモンドが煌めくジュエリ―ウォッチ「CELESTIAL DIAMOND WATCH」から、“ルビー”を取り入れた新色のウォッチも登場。フェミニンなルビーカラーのフェイスに、ローズゴールドのブレスレットを合わせた、肌なじみの良い華やかなウォッチだ。“大人のハートモチーフ”として人気の「MYSTERIOUS HEART」シリーズのルビーともカラーをリンクさせている。【詳細】ジュエリーフェア「ラブ スター 2023」開催期間:2023年7月1日(土)~7月9日(日)取扱店舗:スタージュエリー店舗および公式オンラインストアアイテム例:・Pt950 ダイヤモンドネックレス 99,000円(1石/L)、66,000円(1石/S)、165,000円(7石) ※数量限定・STEEL(PGフィニッシュ) ダイヤモンドウォッチ 49,500円■メンバーズ特典期間中、ブライダルを含むすべてのアイテムを対象にスタージュエリーのメンバーズポイントが2倍になるポイントサービスまたは10%OFF の優待サービスを選択可能※新規入会者も対象、利用はメンバー本人のみ※一部店舗はダブルポイントのみ利用可・ほかサービスとの併用不可【問い合わせ先】スタージュエリー カスタマーサービスTEL:0120-120-722
2023年06月30日タレントの足立梨花(30)とボーカル&手話パフォーマーユニット・HANDSIGNのTATSU(年齢非公表)が26日、結婚したことを発表。同日都内で2人そろって会見を行った。会見冒頭、2人は手話を交えて挨拶。その後、着席してからTATSUは、会見を開いた理由について「自分たちの声で自分たちの気持ちを、手話を通して聞こえる人にも聞こえない人にも届けたいと思い、記者会見を開かせていただくことになりました。私たちの言葉を手話で通訳していただきます」と説明した。通訳は、「僕が君の耳になる」で足立に手話の指導をした女性と、普段からTATSUと交流のある男性が務めた。呼び名を聞かれると、足立は「そのまま『TATSUさん』と呼んでいます」と答え、TATSUは「基本的に『梨花ちゃん』なんですけど、たまに『ピーチ姫』と呼んだりします」と明かし、会場から笑いが起こった。チャームポイントはお尻だと以前より話している足立。尻に敷くタイプか聞かれると「尻に敷きたくはないけど……どう思いますか?」とTATSUに振り、TATSUは「足立さんファーストです」と返した。足立は「すべて私のことを受け入れてくれていると思っているので、もしかしたら尻に敷いているのかもしれません」と言い、「尻に敷いたほうがうまくいくと風のうわさで聞いたので、敷いてみようと思います」と宣言。「姉さん女房か?」との問いに、TATSUは「面倒見がすごくいいので、そういう風に変わっていくかもしれない」と予想し、「足立さんはチャームポイントがお尻なので、尻に敷かれてもいいかな」と話して笑いを誘っていた。2人は2017年1月、HANDSIGNの楽曲「僕が君の耳になる」のMV撮影に足立が参加したことで出会い、その後4年間会うことはなかったが、2021年にこのMVが1000万回再生を達成した記念で行った取材会で再会。以降、手話会やライブ出演などの仕事で会い、2022年8月にHANDSIGN主催「夏フェス×手話」にも出演したことがきっかけで、2人で食事に行くように。その後、交際に発展し、6月26日に2人で都内区役所に婚姻届を提出した。妊娠はしておらず、すでに同居しているという。
2023年06月26日タレントの足立梨花(30)とボーカル&手話パフォーマーユニット・HANDSIGNのTATSU(年齢非公表)が26日、結婚したことを発表。同日都内で2人そろって会見を行った。2人は2017年1月、HANDSIGNの楽曲「僕が君の耳になる」のMV撮影に足立が参加したことで出会い、その後4年間会うことはなかったが、2021年にこのMVが1000万回再生を達成した記念で行った取材会で再会。以降、手話会やライブ出演などの仕事で会い、2022年8月にHANDSIGN主催「夏フェス×手話」にも出演したことがきっかけで、2人で食事に行くように。その後、交際に発展し、6月26日に2人で都内区役所に婚姻届を提出した。妊娠はしておらず、すでに同居しているという。冒頭、TATSUは「皆様本日はお忙しい中、お集まりいただき本当にありがとうございます。HANDSIGNのTATSUと言います。今日は私たちのためにお集まりいただきありがとうございます。これから結婚記者会見を始めさせていただきたいと思います。短い時間ですがどうぞ皆さんよろしくお願いします」と手話を交えて挨拶。足立も手話を披露し、「皆さんこんにちは。足立梨花です。本日は私たちのために急きょお集まりいただきありがとうございます。短い時間ですができるかぎり答えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します」と笑顔で挨拶した。また、TATSUは「今回どうしてSNSの投稿だけではなく記者会見まで開くのかといいますと、自分たちの声で自分たちの気持ちを、手話を通して聞こえる人にも聞こえない人にも届けたいと思い、今回記者会見を開かせていただくことになりました。私たちの言葉を手話で通訳していただきます」と会見を開いた理由を説明。通訳は、「僕が君の耳になる」で足立に手話の指導をした女性と、普段からTATSUと交流のある男性が務めた。入籍した心境を聞かれると、TATSUは「『僕が君の耳になる』で出会って長い期間を経て、足立さんと結婚することになって率直に大変うれしく思っています」と告白。足立は「なかなか実感が湧かなかったのですが、婚姻届を提出しに行って苗字が変わって、そこで『あ~私結婚したんだんだ』とすごく実感して今はとてもうれしいです」とにっこり。「笑顔が絶えない家庭になったらうれしい」と抱負を語った。
2023年06月26日2023年6月26日、俳優の足立梨花さんが、『HANDSIGN』のTATSUさんと結婚したことを発表しました。『HANDSIGN』は、TATSUさんとSHINGOさんからなる、ボーカルと手話でパフォーマンスを行う、音楽ユニット。足立さんは、同ユニットの『僕が君の耳になる』のMV撮影でTATSUさんと出会い、その後、親交を深めていったといいます。本日、かねてよりお付き合いしていた、HANDSIGNのTATSUさんと入籍しました。HANDSIGNさんの楽曲「僕が君の耳になる」のMVが出会いのキッカケで、長い期間を経て、その後、ライブや取材などのお仕事、夏フェス×手話を通じて仲良くなり、こうして結婚という形になったことをとても嬉しく思っております。adaccheeーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 「一番にみなさまにお伝えしたいことがあります」として、SNS上で発表した足立さん。自身の言葉で、ファンに直接伝えたいという思いがあったのか、祝福や感動の声が多数寄せられています。なお、足立さんは結婚の発表と同日に会見を行うことも明かしました。詳しい経緯などは、本日、記者会見を行うため、自分達の口からお話させていただきます。私たちの想いをみなさまにすべてお伝えできるかわかりませんが、嘘偽りなく誠意をもって答えさせていただきますので、テレビや新聞、ネットなどで目に触れたときに、私の気持ちを感じ取ってもらえると幸いです。adaccheeーより引用会見で、何を語るのか、そこにも注目が寄せられそうです。足立さん、TATSUさん、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2023年06月26日国宝級の美尻で、男女ともにあこがれるスタイルの持ち主であるタレントの足立梨花さん。表紙を飾った雑誌のオフショットを自身のInstagramで公開しました。あふれる色気にファンがノックアウト! この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 「きゃっ」と恥ずかしそうにオフショットを投稿した足立さん。美しいお尻がはみ出るセクシーな黒のボディスーツで、7つのセクシーポーズを披露しています。この投稿に、お笑いコンビ・ミキの昴生さんが「りかちゃん!!これはほんまにありがとう!!」と大興奮!そのほかにも「世界一のいいお尻」「お尻がはみ出てるよ!」「肌の手入れが凄い」「綺麗な脚ですな~」「なんてエッチなお尻」とファンからコメントが押し寄せています。美尻&美脚で多くのファンを魅了する足立梨花さん。妖艶なその魅力にどんどん惹きつけられますね!あわせて読みたい🌈「セクシー」「グラビアでも女神」白ビキニで美ヒップ披露!小嶋陽菜さんのグラビア動画にファン悶絶
2023年05月12日2023年4月28日、ファッションモデルでタレントの梨花(りんか)さんがInstagramを更新。公開された写真に、反響が上がっています。梨花、11歳息子の寝姿を公開梨花さんといえば、2010年に一般男性と結婚。翌2011年11月に長男を出産しています。2023年現在、11歳になった息子さんが眠っている写真を、梨花さんはInstagramで公開。「美しい寝顔」「そっくりですね」「倒れそうなほどかっこいい」などの声が上がる、実際の写真をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 梨花(@rinchan521)がシェアした投稿 横を向いた状態で、スヤスヤと眠る息子さん。筋の通った鼻や長いまつ毛など、眠っている姿でも明らかに容姿が整っていることが見て取れます!梨花さんは、眠る息子さんの写真に、「いろんな景色を見せてくれてありがとう」と日本語でつづった後、「Mom is happy to have met you!」と、英語で息子さんに出会えた喜びを表現していました。きっと、母親にならないと経験できない、あらゆる事柄に刺激をもらい、息子さんとともに幸せな生活を送っているのでしょう。同年現在、ハワイで暮らしている、梨花さん。梨花さんの活躍はもちろん、息子さんの成長からも目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2023年04月29日宅間孝行の名作『夕』が、6月から7月にかけてシアターサンモールにて上演されることが決定した。本作は、宅間率いる劇団・東京セレソンデラックス(12年に解散)が2003年に初演し、05年と08年に再演された笑いと涙の名作青春ハートフルコメディー。長崎の民宿「あいかわ」を舞台に、男女の幼馴染たちが高校時代から大人へと移り変わっていく中で、家族や友人やご近所さんたちと共に泣いて笑って過ごした青春時代を描く。今回の公演は、08年版を観て大ファンになったという演出家・田邊俊喜が、劇団解散後の19年の再演に引き続き演出を務める。主人公の相川元弥役には、近年数々の舞台で主演を務め、今年関西ジャニーズJr.を卒業して舞台中心に活躍を続ける今江大地。ヤンキー少年だった元弥に高校時代から想いを抱きながらずっと言い出せないまま大人になっていく少女・三上夕役には、企画、プロデュース、出演をこなすソロプロジェクト“カリンカ”を立ち上げ活動を続ける橘花梨を迎え、サタケミキオ名義で書かれた宅間孝行の名作の再演に挑む。<キャスト コメント>■今江大地はじめまして。舞台『夕-ゆう-』で、相川元弥として出演いたします今江大地です。この作品は、日本で一番笑って泣ける!と言われ何度も再演をし、たくさんの方に愛されているものです。そんな作品に出演できることがめっちゃ嬉しいです。こころ温まる物語であり、普段から意識していなかった「想いを伝える」について考えさせられるメッセージ性もあると感じました。観に来てくださった方が、よかったと思えるような、そんな出会いができるように頑張ります。また長崎の方言にも初挑戦します。是非観に来てください。劇場でお待ちしてます。■橘花梨はじめまして。三上夕役の橘花梨です。今回舞台『夕-ゆう-』に出演させていただける事、大変嬉しく思います。私は十代の頃に初めてこの作品に出逢いました。当時から本当に大切で、ずっと憧れてきた作品です。人生の切なさや喜び、悲しみや希望がいーっぱい詰まったこの作品、一人でも多くの方の心にお届けしたいです。たくさんの方に観て頂けますように。劇場でお待ちしております!<公演情報>LEGEND STAGE PRODUCE 『夕-ゆう-』6月30日(木)~7月9日(日) シアターサンモール脚本:宅間孝行演出:田邊俊喜総合プロデューサー:黒谷通生(レジェンドステージ)【出演】相川元弥:今江大地三上夕:橘花梨塩屋憲太郎:松本旭平高橋薫:藤麻理亜坂田:山﨑雅志相川雅弥:齋藤陽介徳永:三上俊信子:師富永奈三上波:平子かなガリバー:篠原孝文相川欣弥:中村誠治郎相川登:森大三上静子:小玉久仁子相川浩子:ザンヨウコ宇津見緑:武藤晃子【チケット料金】全席指定:9,500円(税込)一般発売:6月上旬予定チケットに関するお問合せ:公演事務局TEL 0570-200-114(11:00~18:00 日・祝休業)公式サイト:公式Twitter:
2023年04月21日写真集発売やプロ野球で始球式を務めるなど、大活躍の女優・足立梨花さん。自身のInstagramに撮影オフショットを投稿し、話題を呼んでいます!色っぽいオフショットばかり! この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 足立さんは、「フィルム」というコメントとハッシュタグをつけて、10枚の画像を公開。まずは上半身スケスケのセクシーな衣装で脚長な画像。つづいてはタンクトップにオーバーサイズのアウターを羽織って太ももを大胆に露出した大人っぽい1枚。そして真っ赤なワンピース姿…どの写真もステキで、ドキドキしてきます。さまざまな表情とポーズで魅せる投稿に、フォロワーは「セクシーさ半端ない~」「圧倒的美しさ」「美尻小尻クビレかわいい」「大人の女性の色っぽい感じがいい」と惹きつけられているようです。美尻に美脚、圧倒的なスタイルと魅力たっぷりな足立さん。大人っぽい色気がつまった彼女の次回作が待ち遠しいですね!あわせて読みたい🌈「ウエスト綺麗」「本当に可愛い」吉岡里帆さんが大胆くびれを披露!で大絶賛
2023年04月18日MLBのボストン・レッドソックス所属の吉田正尚選手(29)は、かねてよりお付き合いしていた、モデルで栄養管理士のゆり香さん(30)と2017年に結婚。現在は女の子2人のお子さんが誕生し、長女出産の日にはバースデーホームランを放ったエピソードも。気になる奥様はどんな方か早速チェックしてみましょう!美しすぎる奥様にくぎ付け!お似合いな素敵夫婦ショット この投稿をInstagramで見る Yurika Yoshida???????? 管理栄養士 吉田ゆり香(@dietitian_24.y)がシェアした投稿 ゆり香さんの誕生日に夫婦水入らずで夜ご飯を一緒にした時に投稿したもの。「この間、私のお友達の結婚式と遠征先がたまたま被って子供達も見てもらっていたので帰りに夜ご飯した」ということから夫婦仲の良さが伝わりますね。とてもお似合いの2人に注目が集まり、コメント欄には「素敵なカップル♡おめでとうございます」「うーわ、キレイな奥さん!さすが正尚さん」「美男美女やなぁ」と羨望のまなざしが向けられておりました。WBCの興奮冷めやらぬ中もうレッドソックスのキャンプに復帰したという吉田選手。今後の活躍からも目が離せません!あわせて読みたい🌈WBC日本優勝!大谷翔平選手「トップになるために来た」、ダルビッシュ有選手や吉田正尚選手の豪華な投稿が話題に!
2023年03月24日2023年3月19日、俳優の足立梨花さんがTwitterを更新。自身の体型に対して寄せられたコメントに苦言をていしました。ことの発端は、同日に足立さんが投稿した上半身の写真。服についていた海苔を撮影したところ、胸のサイズについて指摘するコメントが寄せられたことでした。その後、足立さんは「よくまぁそんなことを人にいえますね」と、発言の無責任さを指摘しています。ノーブラとか胸がないとか言ってきた人ほんと…人生赤ちゃんからやり直したほうがいいよよくまぁそんなこと人に言えますね♀️— 足立梨花 (@adacchee) March 19, 2023 また、「いじり」だという指摘に「ちゃんと関係性がある上でいうのはいじりです。関係性がないのにいうのは違います」と、足立さん。ほかにも「直接いっていいことと悪いことはあります」と、寄せられたコメントに返信しています。体型は、プライベートかつセンシティブな話題。本人の意思を無視して、周囲が勝手な判断を押し付けるのは、とても無責任な行動です。足立さんのほか、自身の体型に寄せられたコメントに苦言をていする芸能人は少なくありません。今回、問題点を指摘し反論した足立さんに共感する人は多く、「気にしないで」「応援しています」といったコメントが寄せられています。・とても共感です!相手が芸能人だからって、なんでもいっていいと思っているのかな?・デリカシーがなさすぎる。・身体的特徴とか、自分がその状態になったり、いわれたりした時にどう思うかくらい、考えて発言すればいいのにね。人の容姿を批判したり、意見したりする行為は『ボディシェイミング』と呼ばれ、近年、欧米を中心に問題視されるようになっています。『いじり』や『冗談』で片付けてしまうのは、その発言で傷付いた人の気持ちを無視しかねない行為。しっかりと自身の考えを述べ、場合によっては拒否の姿勢を見せることが今後は一般的になっていくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月20日女優でタレントの足立梨花さんは、清楚なルックスや美ヒップで大人気!写真週刊誌のグラビアに登場することもあり、インスタでセクシーなオフショットを公開しています。ドキドキのオフショットを多数公開! この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 足立さんは「オフショット」「#FRIDAY #グラビア」と綴ると、先日発売された写真週刊誌の撮影のオフショットを公開しました。それはなんと合計10枚も‼白いビキニ姿での振り向きバックショットや胸元が強調されてセクシーな写真、レースカーテン越しの微笑み…美尻が強調されたアングルの写真もあり、足立さんの色気が爆発しています!見ているだけでドキドキする投稿に、フォロワーから「素晴らしい。セクシーかわいい」「人間国宝尻神さま〜本当最高っす」「エッチすぎ」「男を狂わす美尻」「アートですね!素晴らしいです」「谷間セクシー」などのコメントが。また「めちゃくちゃ綺麗です。女性として憧れます」と同性からのコメントも届いていました。その後の投稿で足立さんは、新しい作品へ向けてロングヘアをカットしたことを報告。イメチェンした姿にも注目です♪あわせて読みたい🌈「美人過ぎ」「美しい横顔」飯島直子さんがついにインスタ降臨!榮倉奈々さんと2ショットも披露
2023年02月15日女優の足立梨花さんは、先日、30歳を記念した足立梨花メモリアル写真集『リリカル』を発売。オトナの魅力がたっぷりつまった一冊は、多くのファンを夢中にさせました。そんな足立さんが、水着ショットを公開しました!芸能人も反応するスタイルのよさ この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 インスタを更新した足立さん。約7年ぶりに週刊プレイボーイの表紙巻頭グラビアを担当したこと、そのグラビアを沖縄で撮影したことを伝えました。投稿は、沖縄でのオフショットと思われる8枚の写真つき。オレンジと白のかわいらしい水着姿から黒のビキニ姿、女豹のポーズ、ベッドで横になる姿…。いろんな足立さんが楽しめて、まるで朝から夜まで一日いっしょにいたような気持ちになれます。この投稿に、女優の志保さんが「スタイルよすぎてうつくしいな」、生駒里奈さんも「あらあらっ」とコメント。ほかにも「スゲー目のやり場に困る」「ほんと美しすぎる…まさに女神」「めっちゃスタイルいい」「何と凄い谷間美人ですね」「胸が!谷間がエロい!」「素晴らしいお尻ですね♪」などたくさんの声が寄せられています。どんどんオトナな女性になっていく足立さん。とても魅力的で目が離せません!あわせて読みたい🌈王林さんが大胆スリットのセクシーショットを公開「スタイルが天才的!」「どんどん綺麗になっていく」と大反響
2022年12月21日モデルの梨花さん(49)は、かねてよりお付き合いしていた一般男性と2010年に結婚。翌年2011年11月に待望の第1子男児を出産しました。現在10歳の息子さん。梨花さんのインスタグラムには成長した姿が投稿されるたび話題に。先日はガウンを着た姿が投稿され反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!iphone片手にガウン姿のイケメン息子さんを公開 この投稿をInstagramで見る 梨花(@rinchan521)がシェアした投稿 「ガウンにiphone…思春期が楽しみだね笑っ」とガウン姿でスマホを操作する息子さんの写真を投稿。お風呂上りと思われる濡れ髪にガウン姿が大人っぽく、少し見える成長したお顔にくぎ付けになるフォロワーたち。コメント欄には「イケメン過ぎる♡さすが梨花さんの息子さん♡この容姿で、あのポジティブな性格素敵♡」「ただならぬイケメン臭」と姿からイケメンのオーラを感じた人も多かった様子。また、「ブランデー持ったら、石原裕次郎サマです」「上からのアングルですが、イケメンくんですね♡うちの小5とは違う〜」と貫禄に溢れる息子さんの姿に注目が集まっていました。今年の4月には日本に帰国し活動再開を報告した梨花さん。今後の活躍からも目が離せないですね!あわせて読みたい🌈菜々緒さんの水着ショットに「お尻が理想すぎる」「レベチ」と大反響!
2022年10月18日〝あだっちぃー〟の愛称で人気の足立梨花さん。芸能界入りしたキッカケは、2007年、中学3年生のときに『第32回ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを獲得したことでした。そんな足立さんにとって、今年はちょうどデビュー15周年&30歳となる節目の年。メモリアル写真集を発売して、さらに勢いに乗ります!柔らかい表情に胸キュン この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 今月14日に発売のメモリアル写真集『リリカル』。足立さんは、「たぶん、表紙このあたりだなぁー」と表紙の候補写真をインスタで公開しました。それは、ニットのセーターを脱ぎかけている瞬間の1枚で、セーターからのぞく肩や脇腹、やわらかい表情にドキッとします。この投稿に、「セクシーで、可愛いです」「いい表紙ですネェ〜。梨花ちゃん可愛いっ!!」「綺麗」「愛おしい〜」「足立さんの美しさが、改めて実感できます」「魅力的ですね」「相変わらずいい女だなぁ…」など絶賛する声が集まっています。写真集には、ほかにも水着ショットや下着ショットが収録されていて、足立さんの大人の魅力がたっぷり♡この秋、注目の1冊になること間違いなしです!あわせて読みたい🌈菜々緒さんの水着ショットに「お尻が理想すぎる」「レベチ」と大反響!
2022年10月17日タレントの足立梨花が16日、東京・渋谷区でメモリアル写真集『リリカル』(10月14日発売、2530円)の発売を記念した合同取材会を開催。「足立梨花といえばお尻(笑)」と美尻をアピールし、できばえは「120点満点」だと自画自賛した。同写真集は、本日10月16日に30歳の誕生日を迎え、11月25日にデビュー15周年を迎える足立のメモリアル写真集。7月下旬の沖縄で、写真家・三瓶康友氏が撮影。大人の魅力を凝縮し、今まで見せてこなかったセミヌードにも挑戦した。足立は「写真集は8年ぶりで、グラビアも7年ぶりくらい。今回の写真集は、私のやりたいことがたくさんつまっていて、それが一冊の本に完成された形を見て、素直にすごく嬉しかったです」と心境をコメント。「ポージングとかもろもろすべて勘を取り戻すのはけっこう時間がかかりました」と苦労を明かした。タイトルの『リリカル』は「叙情的という意味があります。ありのまま、みたいな。そういう私を見ていただける写真集になっているのではないかという意味と、『リカ』という私の名前も入っていて、あとは響きがかわいいという主観的なこと、色んな要素が含まれて『リリカル』というタイトルにしました」と解説した。お気に入りのカットは、ビキニでカメラに背を向けたお尻カット。「足立梨花といえばお尻(笑)。事前に5枚の先行カットを皆さんにお見せしたら、あの水着が圧倒的に人気だった。今回テストシュート(テスト撮影)に持ってきていただいた水着で、あまりにもあれ以上にいいものがないから、ということで本番にも持ってきていただいた衣装。そういう意味でも、この足立梨花メモリアル写真集『リリカル』というもののなかで大切な存在」と語った。今回は、美尻トレーナーを迎えて専門的にトレーニングを敢行。「今回初めてさせてもらった。撮影の4、5カ月くらい前から2週間に1回くらいパーソナル(トレーニング)に行って1時間みっちりやって、そこで宿題をいただいて日々やる、という形のトレーニングをやった」と説明。「私、お尻にかかわる筋肉がかたいみたいなので、どちらかというとストレッチを中心にやっていました。だから無理なくできたし、ストレッチだからこそ、ズボラであまり動きたくない私でも続けてできたのでは」と話し、取り組んでいたストレッチを実際に披露した。また「青いワンピースの写真があるんですけど、飲んだ後に撮影してるんですよ(笑)。ちょっと顔が赤くなっていて酔っ払った感じが出ている」と言って該当のページを披露して「ほら、この顔、完全に酔っ払ってませんか?」と白い歯をこぼした。会場では、足立の30歳の誕生日をサプライズケーキでお祝い。「30歳って、昔はすごく大人の女性をイメージしていたんですけど、実際なってみると、そんなに30という感じがしない(笑)。子供の頃に憧れていた30歳にはちょっとなれていないかもしれないけど、私らしく、ステキな30代を迎えられそうな予感がしている。これからが楽しみ」とニッコリ。「色々変わってくることもたくさんあると思う。変化を恐れず受け入れて、楽しく毎日過ごせれば」と話した。報道陣から恋愛事情について聞かれると「絶対聞かれると思ったんだ~!」と笑いつつ、「いい恋愛したいな、と私は本当に思っている。もう30だから、さすがに『恋愛するな』という人もいらっしゃらないと思う。恋愛は恋愛でも、自分が前向きになれる、すてきな人生を歩める恋愛をしたいです。すてきな方とめぐり逢えたら嬉しいです」と願望を吐露した。つづけて結婚についても言及。「結婚をするために、結婚相手にピッタリの人を探すというよりは、恋愛を最初にして、その流れで『あ、この人と結婚したいな』と思ったら結婚という意識が出る、という考え方なので、正直結婚という形は何も考えていません」とキッパリ。「結婚したいなという漠然としたものはありますけど、結婚に向けて何かをしているかと言われるとそうでもない。こうやって言っておきながら『もしかしたら電撃婚するかも』『0日婚とかするかも』とゲッターズ飯田さんに言われている(笑)。もしかしたらそういうのが芽生えるかもしれないけど、本当にリアルに結婚の予定はないです」と強調した。
2022年10月16日13日に最終回を迎える「シー・ハルク:ザ・アトーニー」よりデアデビルのビジュアルが解禁された。デアデビル役の吹き替えを務める内田夕夜からコメントも届いた。先日配信された第8話にて、ファン待望の“弁護士ヒーロー”デアデビルことマット・マードックが登場したが、早速SNS上では「やっとデアデビル出てきた!!」「デアデビルとの出会いマジで最高!」と大きな盛り上がりを見せている。この度、“弁護士ヒーロー”同士であるシー・ハルクとデアデビルが並ぶ姿や、“弁護士”として法廷に立つデアデビルを映した場面写真やキャラクタービジュアルが解禁。さらに、ドラマシリーズ「マーベル/デアデビル」より日本版声優を続投する内田夕夜が、シー・ハルクとデアデビルの気になる関係性について語るなど、ファンに向けたコメントが到着した。※以下最新話のネタバレを含みます。突然得てしまった“ハルクのパワー”のせいでシー・ハルクとなり、様々な騒動に巻き込まれていく、主人公のジェニファー・ウォルターズ。その一方で「私はヒーローじゃない、普通の弁護士になりたい」という思いを抱き、“仕事”や“恋愛”に奮闘する姿もエネルギッシュに描かれる。そんな彼女の前に現れるのは、ジェニファー同様“弁護士”と“ヒーロー”2つの顔を持つデアデビルだ。日本版声優を務める内田夕夜(レオナルド・ディカプリオなどの吹き替え声優を担当)は、デアデビル役の続投について「予告編のラストで、夜の駐車場にデアデビルが躍り出た時は、私の心も踊り出しそうでした。またデアデビルを演じられる事が率直に嬉しいです!」と語り、ファンと同じ目線で登場を喜んでいた様子。内田さんは続けて「シー・ハルクはデアデビルと同じ弁護士ですから、法廷ドラマとしても期待しています。白黒つける問題を緑と赤がどう解決するのか。何よりも、ヒーロー同士の出会いは必ず魅力ある新しい物語を生み出してくれるので、今後も含めて楽しみでなりません」と、弁護士ヒーローの2人だからこそ描ける“法廷ドラマ”へ期待の高まるコメントを寄せた。本編では、そんな法廷での絡み以外にも、共通の敵のアジトに潜入し、“ヒーロー”として共闘する様子も描かれる。その一方で、「ただのジェニファーなら楽なのに…」と悩むシー・ハルクに寄り添い、「君は特殊な立場にいて人の役にたてる」と親身にアドバイスを送るデアデビルの姿や、そんな優しすぎる彼に、「この人マジでイケてる」「今心が通じ合ってたよね?」とジェニファーが思いを寄せる(?)場面もあり、ヒーロー同士の恋を予感させる。そして先日、ドラマシリーズ「デアデビル:ボーン・アゲイン(原題)」の制作が発表され世界中のファンが歓喜したが、内田さんも「めちゃくちゃ嬉しいです!『マーベル/デアデビル』では、密度と濃い人間模様が描かれていたと思います。アクションシーンも派手さよりも、基本素手の戦いで、いぶし銀的な魅力も多かったと思います。今後登場するデアデビルも、いつまでも“人間味溢れるヒーロー”として活躍してくれたらと思います」とこれまでの活躍をふり返りながら、大きな期待を語る。さらに、「是非アベンジャーズの一員に!とも思いましたが、アベンジャーズには、『億万長者か、ナルシストか、天涯孤独な人』がなるそうですから、世界の平和はアベンジャーズに任せて、ニューヨーク周辺の平和を仲間と共に守って行く、地域密着型ヒーローを期待します」とユーモアを交えながら、“デアデビルらしい活躍”をしてほしいと語った。最後に内田さんは「いつも応援をありがとうございます。私もマーベルファンの一人として、少しでも本作のプラスになれる様に頑張ります」と、ファンに向けて熱いコメントを送った。「シー・ハルク:ザ・アトーニー」(全9話)は毎週木曜日16時よりディズニープラスにて独占配信中。シリーズ最終話は10月13日(木)16時~配信開始。(text:cinemacafe.net)
2022年10月13日タレントの足立梨花さんは、2007年、『第32回ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを獲得して芸能界デビュー。はじける笑顔がかわいらしく、〝あだっちぃー〟の愛称で親しまれています。今年の10月14日には、30歳&デビュー15周年を記念した『足立梨花メモリアル写真集』(タイトル未定)の発売が決定。オトナの魅力がたっぷりつまった一冊のオフショットを、さっそくSNSで公開しています!美太ももに注目のオフショット この投稿をInstagramで見る 足立梨花【あだっちぃー】(@adacchee)がシェアした投稿 足立さんはインスタで、「オフショット。写真集発売までお楽しみに♡」と、いすの上で両ひざを立てた写真を公開。ダボっとした洋服からは、セクシーな太ももがあらわに♡アンニュイな表情にも色気を感じます。この投稿に、フォロワーは「あだっちーの美脚感…」「可愛らしいですね♪」「美しい下半身」「すごくセクシーで綺麗です」「だからエロいって」「脚たまらん」「下はいてますか!?」「セクシー太もも」などとドキドキしたようです。現在は、BS松竹東急で主演ドラマ『悪女のすべて』が放送中。女の本性を描いた愛憎ドロドロ劇で、足立さんは悪女に挑戦。写真集とはちがう表情が楽しめます!あわせて読みたい🌈お腹ふっくら?第1子妊娠の大島優子さん、オーバーサイズシャツ姿がキュート
2022年08月31日女優の足立梨花が、15日に配信されるABEMAの恋愛バラエティ番組『私たち結婚しました 3』緊急拡大スペシャルにスタジオゲストとして出演する。同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクしたABEMAオリジナル番組。番組MCを千鳥のノブと三浦翔平が務め、シーズンゲストして元AKB48の高橋みなみが登場。シーズン3では、中田圭祐と川島海荷のペア、佐野岳と島崎遥香ペアの疑似結婚生活に密着している。緊急拡大スペシャルとして15日に配信される#7には、シーズン2で塩野瑛久と疑似結婚生活を送った足立がスタジオに初登場。ノブは、8日配信の#6にゲスト出演した塩野と同じく、足立にも“涙の別れ”の真相について質問する。足立は「恥ずかしいから言わないで……」と照れた表情を見せながら、結婚生活での夫婦関係の変化や思い出を告白した。
2022年07月14日クリエイティブフラワーコーポレーションによる七夕装飾クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松村吉章)は、ソリオ宝塚都市開発株式会社様のご依頼のもと、「ソリオ宝塚」にて七夕装飾を施工しました。完成写真ポスター施設の様子3年ぶりに、七夕短冊が復活!!例年、沢山の方に愛されている七夕装飾。コロナ禍で2年もの間、お客様に「願い事」を書いて、笹へ飾っていただくことができませんでした。たくさんの方に参加頂きたいと思いながらも、装飾だけの年が続きました。そんな中、遂に今年は、皆様に書いて飾っていただけるようにご用意させていだたきました!「ソリオ宝塚の七夕」 復活です!!3年越しの想いを短冊に込めて-。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。(設置期間2022年7月7日まで)宝塚市の市花は「ダリア」です!折り紙のダリアを飾った笹昨年に続き、市民の皆様が作成された「ダリアの折り紙」を、笹に飾りつけております。是非こちらもご覧ください。笹飾り終了後、願い事の短冊はソリオ宝塚名店会様が、清荒神清澄寺に奉納されます。清荒神清澄寺HPより清荒神清澄寺HPよりinstagram投稿 : クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社本店所在地:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目1-18 西阪急ビル9階代表取締役:松村吉章アソシエイト数:197名 (パート/アルバイト含む) [2018年08月22日現在]設立 :2010年4月1日資本金:5,000万円クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社 ~花を通じて幸せを想像します~ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月05日2022年6月24日、シンガーソングライターの吉田拓郎さんがテレビ出演から引退する意向であることが分かりました。吉田さんが最後に出演するのは、同年7月25日に放送される音楽バラエティー番組『LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP』(フジテレビ系)です。吉田拓郎、最後のテレビ出演!豪華メンバーが集結『LOVE LOVE あいしてる』は1996~2001年まで、吉田さんと、アイドルデュオ『KinKi Kids』の堂本剛さん、堂本光一さんの3人がMCを務め、人気を博していた音楽バラエティー番組。タレントの篠原ともえさんのほか、バンド『THE ALFEE』の坂崎幸之助さんなどがレギュラーメンバーとして出演していました。同番組の公式ウェブサイトによると、レギュラーメンバーのほか、吉田さんが「最後に会いたい」とオファーした豪華ゲストが出演するそうです。また番組内では、今回のために『KinKi Kids』と吉田さんが合作に挑んだ楽曲『Sayonara あいしてる』が披露されるとのこと。楽曲のリハーサルを終えた吉田さんは「有終の美を飾れそうで、とても幸せ」と語りました。リハーサルを終えた剛は「久しぶりにこのメンバーで過ごして『LOVELOVE~』をもう一度やりたいと思うくらいめちゃくちゃ楽しい」と興奮。光一は特番放送や楽曲制作を実現した大御所の行動力に「昔も今も変わらないエネルギーがすてき」と感服した。吉田はキンキとの〝ラストステージ〟に向けて「すてきな有終の美を飾れそうで、とても幸せ」と2人に感謝した。サンケイスポーツーより引用ちなみに、吉田さんは同月29日にラストアルバム『ah-面白かった』をリリース予定。同アルバムは、吉田さんが1970年にデビューして以来、52年間のアーティスト活動にピリオドを打つ、最後のアルバムです。アーティスト活動の終了に次ぎ、テレビ出演からの引退も発表され、ファンからは悲しみや感謝の声が上がりました。・同じ時代に生き、吉田さんの音楽とともに青春が送れたことを心から幸せだと思います。コンサートに参加したこと、一生の思い出です。・日本初の単独全国ツアーや、オールナイト野外コンサートなど、さまざまな功績を残したこと、本当に尊敬します。・『LOVE LOVE あいしてる』、一番好きな番組です。出演者のみんなが心から楽しんでいると伝わってくるから。最終回、楽しみ!・吉田さんはフォークソングの神様だと思っています。引退は残念だけど、プロだからこその決断なんだろうね。さびしいな。シンガーソングライターとして、音楽業界に大きな影響を与えた吉田さん。彼の、最後のテレビ出演をその目に焼き付けてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月25日浜中文一と桜井日奈子がW主演を務める、浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」のゲネプロ・囲み取材会が5月4日(水・祝)に東京・紀伊國屋ホールで行われ、脚本・演出の末満健一、浜中、桜井が初日に向けた意気込みを語った。撮影:堀川高志本作は、末満が、世界で最も有名な悲恋劇である「ロミオとジュリエット」を原案に、舞台を昭和の大阪に移して描く作品。物語は、紋田木弁太郎役の近藤頌利と、九羽平千代蔵役の板倉チヒロによる前説からスタート。大阪の架空の町である浪花坂で、任侠一家「紋田木家」の息子・富美男と、対立する「九羽平家」の娘・夕莉子が命を落とす。それは、両家の対立に起因する悲劇であった。彼らの家族、友人たちは、ふたりが交わしていた交換日記から、なぜふたりが死ななければならなかったのかを探っていく。誰もが知るロミオとジュリエットの恋物語を描きながら、大阪弁で人情味溢れる物語へと変貌させた今作。浜中が演じる富美男も桜井が演じる夕莉子も、時に暴走し、“おバカ”なやり取りで周りをズッコケさせるが、互いに素直に気持ちをぶつけ合い、真っ直ぐに生きる姿は魅力的だ。“悲恋”というイメージとは違う力強い物語が繰り広げられる。ゲネプロ後に行われた会見で、浜中は「稽古1週間くらいで、台本を通して演じていたので、そこから考えると結構時間が経っている。もちろんドキドキしているところもありますが、ようやく始まるんだという気持ちです」と初日を直前に控えた心境を語った。一方、桜井は「これから本番ですが、ゲネプロで力を使い果たした感があるくらい、みんなで“とみゆり”の世界観を作っていけた。本番を楽しみにしていたので、無事に迎えられて嬉しいです」と笑顔。作・演出の末満は、「悲劇として有名な『ロミオとジュリエット』が題材ですが、こんなにも元気になって、こんなにも恋がしたくなると思ってもらえると思います。そんじょそこらのマッチングアプリには負けないくらい恋がしたくなります」と自信をのぞかせた。浜中と桜井は本作が初共演。浜中が「初めてお会いした時にビジュアル撮影をして、抱き合っている画(え)を撮影したんです。僕も日奈ちゃんも人見知りで、初日で抱き合うのはきつい」と苦笑いで初対面時のエピソードを明かすと、桜井も「抱き合っているときは息ができなかった」と同意。しかし、その後の稽古場で「席が隣同士だったので、『昨日、何食べた?何時に寝た?』というところから会話が弾んでいきました」と桜井は振り返った。原案の「ロミオとジュリエット」といえば、悲恋物語としてあまりにも有名だ。しかし、本作では「演じていても、台本を読んでていても、ガチガチの恋愛ものじゃないのに、恋をしたくなる。恋って生きる原動力になるんだなと思うような作品になっている」と浜中は話す。末満は、「シェイクスピアのお芝居は、テンション高く話しているなと感じ、それを関西弁でワーッて話したらすごく合いそうだなと思ったことをきっかけ」に本作を構想したそうで、「シェイクスピア作品が好きだという方がこれを観てどう思われるのかというのは興味深いので、ぜひ観に来てもらえたら」と呼びかけた。会見の最後には、末満は「『ロミオとジュリエット』には難しい、悲劇、苦しい、残酷なイメージがあると思いますが、(今作は)世界一優しいシェイクスピア作品になっていると思います。シェイクスピアを知っている方も知らない方もお楽しみいただけたら」と改めてアピール。桜井も「若い2人の恋愛物語なんでしょうって思う方も多いと思いますが、本気で恋をしながらも、本気でふざけている舞台になっているので、笑いたい方は、ぜひいらしてください。楽しくお届けできると思います」と語った。そして、浜中は「難しいお芝居ではないので、普段、あまりお芝居を観劇されない方も気負わずに観に来ていただけたら。恋を始めてみようかなと思っていただけるように頑張りますので、楽しんでください」とメッセージを贈り、会見を締めくくった。浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」は、5月4日(水・祝)〜17日(火)に東京・紀伊國屋ホール、5月29日(日)〜30日(月)に大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演。【公演概要】浪花節シェイクスピア「富美男と夕莉子」東京公演:2022年5月4日(水・祝)~17日(火)東京・紀伊國屋ホール大阪公演:2022年5月29日(日)~30日(月)大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ【原案】ウィリアム・シェイクスピア「ロミオとジュリエット」より【脚本・演出】末満健一【出演】浜中文一、桜井日奈子、松島庄汰、近藤頌利、板倉チヒロ、幸田尚子、緒方晋、高木稟、明星真由美、オクイシュージ他【チケット】全席指定 9,800円(税込)《公式サイト》 《公式Twitter》@tomiyuri2022撮影:堀川高志/文:嶋田真己 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月04日女優の足立梨花が出演する、アコムの新CM「今を、おもしろく。」編が、18日より放送される。新CMでは、アコムesports応援アンバサダーの足立が登場。プロゲーミングチーム「FAV gaming」の活躍を背景に、「esportsの最前線で戦い、昨日までの自分を超えようと、今という瞬間を生きる彼らは、大切なことを教えてくれる」とメッセージを送り、選手の生き方を応援する。実際の試合の様子を撮影した今回のCMは、撮り直しのきかない1回限りの撮影となるため、アングルやプレイの邪魔にならない位置などを入念に確認して行われた。MC役で登場した足立もゲーム好きということもあり、「FAV gaming」のプレイに興奮した様子だった■足立梨花インタビュー――CM出演を終えていかがでしたか?今回はまた変わった設定だったので、普段のCMの撮影とは全然違って、私以外にも選手の方がいたりして、CMで共演するのが楽しかったです。――今回のCMの見どころや注目ポイントは?実際に戦っている様子がCMで見られるのはなかなかないことだとは思いますし、選手の皆さんの試合を見ることができる貴重な機会だと思っていて、そこはやはり注目してみていただきたいですね。――ゲームを始めたきっかけは?小さい時から父がゲームが好きでそれを見て育ってきたので、幼稚園くらいの時から一緒にやっていたという記憶があって、生まれて育っていく過程で、自然と触れ合っていたものがゲームだったのかなと思います。「ゲームと共に成長してきた」じゃないですけど、私の中ではゲームをやることが結構当たり前の環境ではありました。――今はどれくらいゲームをやっているのか? またゲーム配信は行っていますか?普段、パッと思いついて暇だなと思った時にゲームすることが多くて、配信でみせるほどの実力でもないのでひっそり自分の中で楽しんでやってます。ゲームが強い方の配信を観るのは結構好きで、こんな技の出し方があるんだ、とか、こういうクリアの仕方があるんだとかは毎回感じています。――プロゲーマーの方々のすごいところを教えてください。プロゲーマーの皆さんの試合を見ると、何が起こっているのかわからなくて(笑)、今何が起こったの!? ということが常に目の前で起こっていて、なので、ああいうふうに自分もできたら楽しいだろうなとか、気持ちいいだろうなとか、本当に感心するしかないという感じですね。――これからゲームを始める人に対して、何かアドバイスなどあれば教えてください。どちらかというと私も形から入るタイプなのですが、それこそ格闘ゲームをやる時に、アーケードコントローラーを持っていると、ちょっとゲームセンター感覚を味わえて楽しいかなって……。もし格闘ゲームをやろうと思っている人がいれば、買ってみてもいいかもしれないです。――esportsの盛り上がりについて感じることがあれば教えてください。やっぱり今までゲームってどちらかというとただ楽しむものというイメージが強かった中で、esportsというものが誕生して、職業としてもできることが変わったことだと思います。なので、小学生とか中学生、高校生でもプロがいたり、プロを目指して頑張っていたりとか……。今まで遊んで楽しむものだったゲームが職業になった、っていうのが、結構不思議だなって思いつつも、やっぱり夢のある世界なので、esportsの世界を目指している子どもたちがいるというのが昔とは違うなと思います。私たちの頃は何も考えずにゲームしてたんで……(笑)。友達との交流の一つであったものが、職業になっていることが本当に驚きですね。――CMをご覧の視聴者の皆様へメッセージをお願いいたします。アコムの新CMをご覧の皆様、こんにちは、足立梨花です。今回アコムさんが協賛しているプロゲーミングチーム、 「FAV gaming」さんと共に、CM出演させていただいて、アコムさんがCMにかける思いを語らせていただきました。今回は実際の生配信をCM化していて、白熱した戦いというものをCMで観られるのは中々ない機会だと思っています。私もesports観るのがすごく大好きなので、本当にドキドキするような現場でしたね。「後ろで選手たちが戦ってたんだ……」みたいな、あの場にいるだけで緊張感が走るような、そういう現場でした。熱い戦いを繰り広げる選手たちのかっこよさをCMでチェックしていただけると嬉しいなと思います。是非、アコムの新CM、ご覧ください。
2022年04月18日√K Contemporary(ルートKコンテンポラリー/東京・新宿)では、2022年4月29日(金・祝)から5月28日(土)にかけて、現代アーティスト、八木夕菜の個展「視/覚の偏/遍在」を開催いたします。砂丘をモチーフとした新作シリーズに加え、旧作やインスタレーションも出展した、関東圏では4年ぶりとなる包括的な個展となります。Stone A(2020-22)/紙、額装/H840 × W600mm八木夕菜はニューヨーク・パーソンズ美術大学建築学部を卒業し、ニューヨーク、カナダ、ベルリンでの活動を経て現在は京都を拠点に活動しています。その作品は国内外で高い評価を受け、POLA Museum Annexや、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭での個展を開催しています。2016年には「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビューで最優秀にあたるハッセルブラッド賞を受賞し、2019年には「第35回写真の町東川賞」で新人作家賞にノミネートされました。また、2021年に「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に出展した八木の作品は金沢21世紀美術館に収蔵されました。現在のアートシーンで注目を集めるアーティストの一人、八木夕菜が生み出す作品群を是非ご高覧ください。なお、会期中にはゲストをお招きしたギャラリートークを開催予定です。詳細は公式Webサイトにてお知らせいたします。ぜひご参加ください。■本展について本展では、八木夕菜の新旧作を展示いたします。今回発表する新作シリーズは、砂丘をモチーフとし、アクリルやスチールといった、通常は支持体として用いる事のない素材にプリントされ、「写真」の可能性を拡張する作品群となっています。透過性の高いアクリルのブロックにプリントされた画像は、光の屈折により見る角度によって異なる景色を見せます。レンズを通したかのように、ある限られた視点しか見えない角度、肉眼でみる風景に近いような全体が見える角度、反対に画像が全く見えない死角。八木夕菜の作品群は光の性質と人間の視覚の関係性を認識させ、私たちがそれぞれ当たり前のように持っている「視覚」が常に「何か」に依存するものであることを気づかせてくれます。今回、八木夕菜はコロナ禍で自然を求めて訪れた砂丘で広大な大地の姿を目にしました。自らの視覚とファインダーを通した視点。八木の作品には、その「ズレ」が表現され、鑑賞者は、自分たちが「見る」もの、そしてその行為と認識への疑問符を啓示させられます。果たして自分が見ている「モノ」は実際はどんなものなのか、「視覚」がとらえた「モノ」がどう「認識」され、そして認識された情報がどう「偏り」を持ちながら、「モノ」が自分の中に存在するのか。自分の視覚が捉え、認識する「モノ」は、個々の心/信条の在り方によって変っていくものなのではないでしょうか。現代のデジタル社会において、物理的に「モノ」を「見て」、「認識」するという視覚のプロセスが変動している中、八木夕菜の作品群が、「存在」を認識する人間の感覚を再考する機会となりましたら幸甚です。本展のWebサイトはこちら↓ ■Artist Statement時折、ものを見ていると視覚を越えた感覚が認識されることがある。時に『もの』は、我々個人の中に視/覚を通じて独自の認識を形成する。しかしその時、我々は、他人と同じ『もの』を見ているのだという確信も同時に持っている。これらの視/覚の偏/遍在は、あたかも心/信条の在り方と同様ではないだろうか。Covid-19やロシア・ウクライナ戦争など、様々な心情や信条の分断が生じている現状において、視/覚の偏/遍在を体感しつつも、それでも同じ『もの』を『見る』ことへの可能性を提示したい。八木夕菜■出展作品(1) Polarization(2020-22)アクリル、UVプリント、スチールH85 × W450 × D120 mm × 9 piecesPolarization(2020-22)/アクリル、UVプリント、スチール/H85 × W450 × D120 mm × 9 pieces(画像は制作イメージ)(2) quadrangular prism(2020-22)スチール、UVプリント、マグネットH1800 × W1800 mmquadrangular prism(2020-22)/スチール、UVプリント、マグネット/H1800 × W1800 mm(画像は制作イメージ)(3) Strata 01(2018-2021)アクリル、UVプリントH312 × W200 × D136 mmStrata 01(2018-2021)/アクリル、UVプリント/H312 × W200 × D136 mm■Artist|八木夕菜(Yuna Yagi)八木夕菜_profile photo (C) Jukan Tateisi2004年、ニューヨーク・パーソンズ美術大学建築学部卒業。カナダ、ニューヨーク、ベルリンを経て、現在は京都を拠点に活動。「見る」という行為の体験を通して物事の真理を追求する。様々な素材を用いて視覚を揺さぶる平面や立体作品、インスタレーションを国内外で発表している。近年では、世界を旅して撮影した写真をアクリルブロックにとじ込めた立体作品郡「ひとつになる世界」(2015)や、写真にアルゴリズムを施し画像を歪ませた「崩れゆく世界」(2016)、日本の葬祭場から日本人の死生観を考察した「祈りの空間」(2017)、光と影をテーマにした「BLANC/BLACK」(2019)などを発表。主な展覧会に、Pola Museum Annex 銀座「NOWHERE」(2018)、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭「種覚ゆ」(2021)など。「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビュー 最優秀 ハッセルブラッド賞(2016)受賞。「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」(2017)に招待作家として参加し、2019年Eberhard Awardsにノミネート。「DESIGNART 2019」ではBIG EMOTIONS AWARDSを受賞。<主な受賞歴>2019年 「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」Eberhard Awardsノミネート2019年 「DESIGNART 2019」BIG EMOTIONS AWARDS受賞2019年 「写真の町 東川賞」新人賞ノミネート2017年 「パリ国際現代写真アートフェア/FOTOFEVER」招待作家2016年 「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビュー 最優秀 ハッセルブラッド賞<パブリックコレクション>金沢21世紀美術館、The Reign Hotel KyotoArtist HP: IG : FB : ■開催概要企画展名: 視/覚の偏/遍在(英題:Visual/Cognition/Polarity/Universality)出展作家: 八木夕菜(Yuna Yagi)会期 : 2022年4月29日(金・祝)~5月28日(土)*日・月 休み(GW期間中の祝日は開廊)会場 : √K Contemporary(ルートKコンテンポラリー)Address: 東京都新宿区南町6Tel : 03-6280-8808Email : info@root-k.jp URL : 企画展HP: 入場料 : 無料主催 : √K Contemporary協力 : FLAT LABO■新型コロナウイルス感染症対策について新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催内容が変更となる可能性がございます。何卒ご了承ください。ご来場の際は、マスク着用及び検温、手指のアルコール消毒に御協力ください。■√K Contemporaryについて√K Contemporaryは、次世代を担う優れたアーティストを広く紹介していく場として、2020年3月神楽坂にオープンしました。長年にわたり、古美術を通して日本美術の継承と発展に尽力してきた加島美術が手掛けるこのギャラリーには、時空や国境を越えて芸術の本質に触れる場を作りたい、という想いが込められています。公式HP: TW : FB : IG : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月13日