この度、株式会社Wisseed-the terra(本社:東京都目黒区/代表:山本光子)は2023年8月13日に、子供のための未来を生き抜く学びを提供するアカデミーを開校いたします。6ヶ月間の学びを終えた後の卒業時には、子供たちの分身(乳歯)を宇宙に打ち上げおよそ3年間程度宇宙を飛び続ける「6歳からの宇宙留学」を実施いたします。専門家から学ぶ『6歳からの宇宙留学』Wisseedアカデミー■なぜ、「子供たち」に「宇宙教育」が必要なのか子供たちはまさに宇宙と共に生きていく世代で、近い将来当たり前のように宇宙に行くことも可能になります。身近に迫った宇宙に興味を持ち実際に関わりを持つ機会を増やすための学びと体験の場を提供します。■宇宙に打ち上げる「乳歯搭載衛星」製作のワークショップを開催受け身の学びではなく、積極的にワクワク体験を取り入れ興味を持って取り組む機会を作っています。卒業時に分身(乳歯)を入れて打ち上げるための乳歯搭載衛星作り見学、検証試験の見学に参加することで、自分ごととして学び、打ち上げまでの過程を体験する機会を作ります。■6ヶ月後の卒業記念にはアメリカ(予定)でのロケット打ち上げに参加世界初の体験と取り組みが、今後の子供たちの人生において自信に繋がると考えています。2024年3月(予定)にアメリカのロケット打ち上げ場から全員の分身(乳歯)入りの衛星を打ち上げます。衛星名 ウィズシード衛星(Wisseed SAT)希望者は現地見学可能。分身(乳歯)は壮大な宇宙パワーを受けつつ、世界・宇宙の平和と子供たちの成長を願い3年間宇宙を飛び続けます。■VUCAの時代<求められるのは、予想不可能な激動の未来を生き抜く力>これからの時代を生き抜くのに最も大切なことは学力だけではなく「好奇心」を育てること。従来の常識や固定概念の枠を外し、本来持っている能力を大きく育てスケールを大きくすることが、本アカデミープログラムの目的です。1. 創造力0から1を生み出す、思考回路を増やす2. 好奇心知らないことを知る、好奇心のスイッチを入れる3. 宇宙宇宙を知る、夢を持つ、ワクワクの醸成をする4. 量子力学エネルギー、同じものが引き寄せ会う法則5. 話す力自分の考え、思いを伝える力6. 環境環境・地球・宇宙を守る7. 未来の仕事宇宙の仕事、未来の仕事8. 思考力知識や経験をもとに考える力■トップクラスの講師陣廣井孝弘ブラウン大学 地球環境惑星科学科上席研究科学者他、公式サイトにてご確認ください。~説明会日程概要~◆名称 : Wisseedアカデミー『6歳からの宇宙留学』説明会◆会場 : オンラインZoom(URLはお申し込みの方にメールでお知らせいたします)◆日時 : 7月1日(土)11:00~12:307月8日(土)11:00~12:307月14日(金)19:00~20:307月19日(水)15:00~16:30: 7月23日(日)15:00~16:307月26日(水)19:00~20:307月29日(土)11:00~12:30◆内容 : プログラム内容を含むアカデミー説明会◆参加費 : 無料◆主催 : 株式会社Wisseed-the terra代表山本光子(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年06月29日三谷商事株式会社(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:三谷 聡)は、無料セミナー「『ICT+教育最前線2023』 ―これからの教育の“姿”―」を、2023年7月14日(金)より全国4か所で開催いたします。メイン画像【本セミナーについて】新型コロナの流行により、教育現場は大きな変革を余儀なくされました。しかし、その一方で、新たな教育の可能性が開花しました。教育関係者には、未来志向のもと、新たな教育手法の探求が求められています。今回のセミナーでは「未来」をテーマに掲げています。未来を切り拓くためには、VRやARなどの仮想現実、AI、データ利活用など、先進的な技術を教育活動にどのように生かすことができるかが重要です。本セミナーでは、新たな教育ICT環境で成果を上げている教職員の方にご登壇いただき、最先端技術の取り組みやその実践例をご紹介いただきます。《対象》全国大学、大学院、専門学校、K12、教育委員会《参加費用》無料■開催日時・場所《大阪》開催日時:7月14日(金) 13:00~17:15開催場所:TKPガーデンシティ新大阪 6B大阪府大阪市淀川区宮原4-1-4 KDX新大阪ビル 6階《福岡》開催日時:7月21日(金) 13:00~17:15開催場所:リファレンス大博多ビル貸会議室 1109福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1《広島》開催日時:7月28日(金) 13:00~17:00開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前広島県広島市南区大須賀町13-9《東京》開催日時:8月4日(金) 12:55~17:25開催場所:アルカディア市ヶ谷 7F琴平東京都千代田区九段北4-2-25※12時30分から受付を開始します。※プログラムは開催地ごとに異なります。下記よりからご確認ください。 ■登壇予定者 / 講演内容〇学校法人 大阪成蹊学園 大阪成蹊大学 / 鎌原 淳三 氏「大阪成蹊大学データサイエンス学部におけるNVIDIAとの連携と教育研究への活用」〇京都大学 / 梶田 将司 氏「京都大学における教育情報環境のBYOD化とクラウド化」〇近畿大学 / 矢藤 邦治 氏「KDIXにおけるブランドコミュニケーションについて~esports編~」〇久留米工業大学 / 小田 まり子 氏「久留米工業大学における「地域課題解決型AI教育プログラム」」〇学校法人昭和学院 昭和学院中学校・高等学校 / 榎本 裕介 氏「生徒のICT利用規制を厳しくしたり、先生がクラウドを利用して家でも仕事したりするのはやめませんか?」〇電気通信大学大学院 / 柏原 昭博 氏〇電気通信大学 / 島崎 俊介 氏「UEC-eDXシステム〜先進的ハイブリッド教室と高度個別学習支援の実現に向けて〜」〇学校法人東洋大学 / 藤原 喜仁 氏「結果を出すDX推進とこの先に向けての未来構想」〇日出学園中学校・高等学校 / 武善 紀之 氏「あなたにとって、ICTは単なる道具ですか?~ICT「で」教えるから、ICT「を」教えるへ 情報科的ICT教育の捉え方~」〇国立大学法人和歌山大学 和歌山大学教育学部附属中学校 / 矢野 充博 氏「タブレット端末によるAR等を活用したPBL型の理科の授業」★最新の教育研究設備も併設展示予定です。※学校名の50音順で記載しています。※開催会場によっては、展示がない場合もあります。■参加方法下記URLをご参照ください。URL: リーフレット表面リーフレット裏面【会社概要】商号 : 三谷商事株式会社代表者 : 代表取締役社長 三谷 聡所在地 : 〒910-8510 福井県福井市豊島1-3-1設立 : 1946年3月20日資本金 : 50億869万円URL : 事業内容 : 各種コンピュータシステム・ネットワーク・ソフトウエアの設計・開発・運用・サポートを含めたトータルソリューションを中心としたシステムインテグレーション(SI)事業及びそれに伴うコンピュータ機器の販売。特に全国200校以上の教育機関様にコンサルティングから運用支援まで総合的なソリューションを提供。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月13日体のことや子どもがどのように産まれてくるのかなど、性教育についていつ教えるかは家庭によりタイミングがあると思います。そこで今回MOREDOORでは「性教育はいつからはじめていますか?」とアンケートを実施!なぜそう思うのか、理由も一緒に聞いてみました。気になる結果は……「子どもから性に関する質問をされたら」と答えた人は全体の4割と最も多い結果に。なお、「年長さんになってから」と答えた人は3割、「小学校入学してから」と答えた人は3割で、意見が分かれているようですね。「年長さんになってから」と答えた理由は?「小学校入学してから」と答えた理由は?「小学校高学年から」と答えた理由は?「子どもから性に関する質問をされたら」と答えた理由は?「その他」と答えた理由は?タイミングや考え方は家庭によってそれぞれ「子どもから性に関する質問をされたら性教育を始める」と答えた方が4割を占めた今回の調査。一方で小学校低学年からなど時期を明確に決めて教育をおこなっている家庭もありました。繊細な体に関わることをいつ教えるかは、本当に家庭によってそれぞれです。あなたはこの結果を、どう感じましたか?調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2023年03月29日~30日有効回答数:50名の男女(MOREDOOR編集部)
2023年05月07日ChatGPTなど生成AIを正しく効果的に教育現場で活用することを目的に設立した「教育現場AI活用フォーラム」が、2023年5月2日、オープン記念セミナー・イベントの開催を発表しました。教育現場AI活用フォーラムのオープン記念イベント■オープン記念セミナー・イベント1. 教育現場AI活用アイデアソン @東京・大阪・名古屋教育現場でChatGPTなど生成AIをどう活用するか、アイデアを出し合うワークショップ、アイデアソンを開催します。※アイデアソン(Ideathon)とは・・・アイデアを生み出すためのイベントやワークショップです。これは、参加者が集まって、限られた時間内に新しいアイデアや解決策を考え出し、アイデアを競い合うイベントです。アイデアソンの目的は、新しいアイデアを発見し、創造力やイノベーションを促進することです。参加者は、ディスカッション、ブレインストーミングなどの活動を通じて、問題解決や新しいアプローチに取り組みます。・日程:□ 名古屋:5月13日(土)15時~17時(名古屋駅近隣の会議室)□ 東京 :5月27日(土)15時~17時(東京駅近隣の会議室)□ 大阪 :5月28日(日)15時~17時(新大阪駅近隣の会議室)・当日フロー:(1) ChatGPTの教育現場での活用事例をまとめて紹介(2) チーム発表・自己紹介(3) いくつかのワークを通じて、ブレインストーミング・ディスカッション(4) 各グループでのアイデアの共有・発表・表彰・参加費:フォーラム参加者:無料、一般者:1,000円(税込・会場費)▼詳細・申込URLはこちら 2. 「初心者歓迎!ChatGPT教育活用の教科書」@オンライン勉強会教育現場でこれからChatGPTを活用していく先生方向けの勉強会です。・日程:□ 5月17日(水)11時~12時(Zoomウェビナー)□ 5月28日(日)10時~11時(Zoomウェビナー)・このセミナーで分かること:(1) ChatGPTの概要と最新情報(2) 教育現場でChatGPTを活用するための心得(3) 先生が使う場合の事例共有(4) 生徒が使う場合の事例共有(5) 既に発表されているChatGPTが組み込まれた教育サービス一覧の紹介(6) ChatGPTを教育現場で利用する時の注意点(7) まとめ(ChatGPTの登場で、教育現場はどう変わるか)・参加費:フォーラム参加者:無料、一般者:500円(税込・運営費)▼詳細・申込URLはこちら ■教育現場AI活用フォーラムの概要<フォーラム名称>「教育現場AI活用フォーラム」~ChatGPTなどAIを、正しく効果的に教育現場で使うために~<公開>2023年4月25日<参加条件>Facebookアカウントを持っていること。教育現場でAIを活用することに関心があり、前向きに建設的なマインドを持ち合わせていること。<後援>エデュマッチ(教育ICTサービス紹介サイト)、教育DXラボ<主な対象者>・学校の先生・塾・習い事スクールの先生・教材会社・EdTechサービス関係者・教育業界を目指す人※その他、最先端のテクノロジー/教育に精通している多数の専門家も、既に参加してくださっています。<5月に予定しているコミュニティ参加者限定のイベント(一部抜粋)>・大AI時代における“先生”の役割とは何か(オンライン勉強会)・教育業界における「マーケティング×ChatGPT」の可能性(オンライン勉強会・領域別分科会)・英語指導での実践事例7選@オンライン勉強会(オンライン勉強会・科目別分科会)・教育ICTサービス展示会ツアー&情報交換ランチ会(オフラインイベント)▼ホームページ・お申込みURL 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月02日学校法人立命館 起業・事業化推進室では、立命館における一貫教育型アントレプレナーシップ教育の促進に向けて、同推進室「教育プロデューサー」に、立命館小学校の正頭英和教諭が就任したことをお知らせします。これを機に、立命館各附属校の児童・生徒の成長に資するアントレプレナーシップ教育コンテンツの開発や仕組みづくりをさらに展開してまいります。起業・事業化推進室は、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、5つの附属校(立命館中学校・高等学校、立命館宇治中学校・高等学校、立命館守山中学校・高等学校、立命館慶祥中学校・高等学校、立命館小学校)を有する立命館学園における起業・事業化を総合的に推進する役割を担っています。文部科学省「大学発新産業創出プログラム(START)」の一環である「起業家層の拡大に向けたアントレプレナーシップ教育の高校生等への拡大EDGE-PRIME Initiative」事業においても、関西の小中高生に向けたアントレプレナーシップ教育充実のため積極的にプログラム提供を行うなど、京阪神におけるスタートアップエコシステムのグループリーダーとして取り組みを展開しています。正頭教諭は、立命館小学校において英語の授業でゲームのマインクラフトを活用したPBL(Problem Based Learning)授業を展開。2019年には、イギリスの国際教育機関「バーキー財団」が設立した、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」トップ10に、世界約3万件以上の中から、唯一の日本人教員(小学校教諭としては日本初)として選ばれました。今後は、正頭教諭とともに、立命館小学生を中心に、附属中高や関西エリアの小中高生を対象としたアントレプレナーシップ教育や児童・生徒の特性にあわせた教育コンテンツ、教育手法・制度等の共同研究・開発を加速させ、社会に新たな価値を生み出す人材の育成を目指してまいります。■概要対 象 者 : 立命館小学校教諭正頭 英和(しょうとうひでかず)職 名 : 学校法人立命館起業・事業化推進室 教育プロデューサー主な職務 : 起業・事業化推進室の一貫教育型アントレプレナーシップ教育に伴う活動(1)立命館小学生を対象としたアントレプレナーシッププログラムの企画・実施(2)児童・生徒の発達段階・特性にあわせた教育コンテンツや教育手法・制度等の共同研究・開発■正頭 英和教諭コメントアントレプレナーシップ教育において、「起業すること」だけがゴールだとは考えていません。ただ、子どもたちの選択肢は多い方が良く、起業という選択肢を持つことは大切なことだと思います。そして、初等中等教育段階でたくさんの体験をすることで、子どもたちの興味関心の間口を広げることが大事だと考えています。社会に出るときに夢や希望、そして「やりたいこと」を持っている。そんな教育を提供していきたいです。■起業・事業化推進室について 起業・事業化推進室は、本学園に関わる多様な人材を横断的に連携させ、さまざまな社会課題解決に貢献する起業・事業化の促進と、既存の取り組みを学園規模で⾶躍的に前進させるしくみを構築するため、2021年6月1日に設置されました。一貫教育型のアントレプレナーシップ教育プログラムの提供や研究シーズ型ベンチャーの創出支援、学園独自のファンド投資先との連携など、立命館が目指す「社会共生価値」の創造を事業化を通じて実現すべく、プラットフォーム「RIMIX(リミックス)」の名称で全学にワンストップで展開・推進しています。立命館学園の起業・事業化をワンストップでデザイン・推進 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月01日中村倫也、伊藤沙莉、日村勇紀(バナナマン)、柄本時生が共演する映画『宇宙人のあいつ』より、中村さん扮する宇宙人・日出男が、宇宙人パワーを披露する映像が公開された。中村さん演じる日出男は、真田家四兄妹の次男として家族になりすましてきた訳アリな宇宙人。映像では、宇宙人パワーが3つ公開され、日出男の可愛さが見られる。しっかり者の長女・想乃役の伊藤沙莉のVフリコメントから始まる今回の映像。ひとつは、「首をくるって出来ないんだよ」と長男・夢二(日村さん)が説明する通り、上手に振り返れない日出男の場面。次は、元気を数値化で視る場面。そして最後は、パワーを発揮するときの顔に注目な、サイコキネシスのシーンとなっている。『宇宙人のあいつ』は5月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:宇宙人のあいつ 2023年5月19日より全国にて公開©映画「宇宙人のあいつ」製作委員会
2023年04月26日2023年4月25日、教育ICTサービス紹介サイトのエデュマッチが後援となり、ChatGPTなど生成AIを正しく効果的に教育分野で活用することを目的としたオンラインサロン「教育現場AI活用フォーラム」が設立・公開されました。1週間前に運営代表の知人のみに公開した先行オープンの段階で、既に80人以上の方が参加しています。学校・塾・教材会社の関係者だけでなく、教育×AIのテーマに興味を持つエンジニア・大学教員・海外テックVC・テクノロジー系Youtuberなど多様なバックグラウンドを持つ皆様にご参加いただいています。教育現場AI活用フォーラム■概要<オンラインサロン名称>「教育現場AI活用フォーラム」~ChatGPTなどAIを、正しく効果的に教育現場で使うために~<公開>2023年4月25日<参加条件>Facebookアカウントを持っていること。教育現場でAIを活用することに関心があり、前向きに建設的なマインドを持ち合わせていること。<後援>エデュマッチ(教育ICTサービス紹介サイト)、教育DXラボ■主な対象者・学校の先生・塾・習い事スクールの先生・教材会社・EdTechサービス関係者・教育業界を目指す人※その他、最先端のテクノロジー/教育に精通している多数の専門家も、既に参加してくださっています。・大学教員/研究者(教育分野やAI研究分野など)・学校の教科書の著者・ChatGPTをメインテーマにした人気チャンネルのYoutuber・現役エンジニアなど■コミュニティの運営目的・生成AI(特にChatGPT)を活用した教育事例の共有と学び合い・新しい教育手法やツールの開発アイデアを発掘・教育分野でのAI活用のリスクと可能性を一緒に模索■目指すコミュニティの方向性・ChatGPTを教育に活用する情報交換が活発・建設的な議論ができるポジティブな雰囲気・学校、塾、習い事スクール、教材会社など、分野を越えた連携■活動内容・活用事例・体験談投稿による学びの共有・テーマ別のオンライン勉強会の実施・ゲストスピーカーによる講演やQ&A・オンラインだけなく、オフラインイベントも開催・AIを活用したAIサービスや教材、最新情報や研究成果の共有<5月に予定しているイベント(一部抜粋)>・教育現場AI活用アイディアソン(東京・名古屋・大阪・オンラインでそれぞれ開催予定)・教育ICTサービス展示会ツアー&ランチ会・「ChatGPT教育活用の教科書」(オンライン勉強会)・「英語指導でのChatGPT活用事例7選」(オンライン勉強会)■参加費用◇活用事例・体験談投稿者プラン:無料既にChatGPTなど生成AIをお使いで、活用事例・体験談を発信していただける方は、無料とさせていただきます。(情報発信は、1か月に1回以上をお願いしておりますが、発信情報は「ちょっと試したみたこと」・「AI失敗談」・「AIについての考え」・「子供たちがAIをどう捉えてるか」など、気軽な投稿で全く問題ございません)◇一般参加者プラン(特別オープン割引):コミュニティ運営費として月額2,000円(税込)※2023年5月31日までにお申込みの方限定(通常価格は、月額・税込3,300円)割引対象期間:お申込月~2023年12月末まで※最初は一般参加者プランでご入会いただき、その後、投稿できる状況になりましたら、プラン切り替え・変更いただくこともできます。■ホームページ・お申込みURL 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月25日中村倫也が、ある一家の次男として家族になりすましてきた訳アリ宇宙人を演じる映画『宇宙人のあいつ』より、メイキング映像4本が公開された。本作は、家族になりすまして23年、地球を離れる日まであと3日となった、“家族になりたかった男”の奮闘を描く異色のエイリアン・コメディ。次男役の中村さんをはじめ、長女役で伊藤沙莉、長男役で日村勇紀、三男役で柄本時生が出演している。今回到着したメイキング映像の1本目は、真田家恒例の朝食シーン。朝食を4人で揃って食べるのがルールとあって、劇中では朝食シーンがよく登場。本映像では、和気あいあいとした様子が見られる。真田家恒例の朝食シーン2本目は、真田家4人で出かけた高知城のシーン。合間に集中する日出男(中村さん)の横で、仲良くダンスする想乃(伊藤さん)、詩文(柄本さん)、夢二(日村さん)の姿に注目だ。高知城での撮影現場3本目は、宇宙人ポーズの誕生の裏側。スパイダーマンみたいという声も飛び出す。宇宙人ポーズの誕生の裏側そして最後は、真田家が営む「ヤキニクサナダ」のオリジナルTシャツを着ての記念写真撮影。カメラマンから、口を開けて笑うくらいの表情をリクエストされた4人は、大きな声で笑い出し、賑やかな雰囲気が伝わってくる。四兄妹キャストの仲の良さが感じられるメイキング映像となっている。大爆笑の真田家記念写真『宇宙人のあいつ』は5月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:宇宙人のあいつ 2023年5月19日より全国にて公開©映画「宇宙人のあいつ」製作委員会
2023年04月20日株式会社サーベイリサーチセンター(本社:東京都荒川区、代表取締役:藤澤 士朗)は、コロナ禍での働く意識の変化について、「(1)リスキリング・リカレント教育・教育研修の実施状況・参加意向」、「(2)転職時のきっかけや経緯、転職により悩みが解決されたか」、「(3)社内で尊敬できる・影響を受ける人の特性と何に影響を受けるか」、「(4)企業内の感染症対策実施状況」を重点テーマとし、インターネットリサーチパネルを用いて調査を実施いたしました。本プレスリリースは、上記のうち、「(1)リスキリング・リカレント教育・教育研修の実施状況・参加意向」についての内容となっています。■詳細について詳細は にて参照やダウンロードが可能です■調査の概要・調査地域:日本全域・調査対象:以下の業種の企業・団体に正社員として従事する20~59歳の有業者「メーカー」、「IT・通信系」、「流通小売」、「サービス業」、「医療」、「公務」・調査方法:インターネット調査(インターネットリサーチモニターに対するクローズド調査)・有効回答:2,400サンプル400サンプル×6業種(うち各業種転職経験者100サンプル)・調査期間:2022年11月9日(水)~11月14日(月)■調査結果1-1. リスキリング・リカレント教育実施状況●リカレント教育を実施しているのは、全業種では29.1%であった。【別添資料p.3】●実施率が比較的高いのは、「メーカー」35.7%、 「公務」35.6%であった。【別添資料p.3】●実施率が比較的低いのは、「流通小売」20.8%、「サービス業」25.1%であった。【別添資料p.3】●従業員規模別では、30名以上は概ね3割前後の実施率だが、30名未満は13.0%であった。【別添資料p.3】1-2. リスキリング・リカレント教育の目的●リカレント教育の実施目的は、「若手人材の育成のため」11.5%、「生産性や業績の向上のため」8.1%、「中高年のリスキリング(知識やスキルのアップデート)のため」が7.6%が上位となっている。【別添資料p.4】●業種間では大きな差はみられなかったが、企業規模でみると「300~1000名未満」では「企業全体の事業構造の転換(事業分野の転換等)のため」が12.1%と全体の傾向に比べて高い傾向がみられた。【別添資料p.4】2-1. 研修・スキルアップ支援の実施状況●従業員の研修・スキルアップ支援の実施率は40.7%、非実施率が40.6%、不詳が18.7%となっており、拮抗している。【別添資料p.5】●業種別では、「公務」や「IT・通信系」の実施率が高く、「流通小売」、「サービス業」の実施率が低く、従業員規模が大きいほど制度がある。【別添資料p.5】2-2. 研修・スキルアップ支援の実施内容●研修・スキルアップ支援の内容は、「資格取得の支援(費用負担、学習機会)」が11.8%と最も高く、以下、「教育プログラム受講への経済的な補助」が9.6%、「教育プログラム受講等に利用できる休暇制度・時短勤務制度」と「教育プログラム受講時の業務量の調整・配慮」が8.2%と続いている。【別添資料p.6】●業種別では、「IT・通信系」は「資格取得の支援(費用負担、学習機会)」が18.4%と全体に比べて高い。【別添資料p.6】●「公務」は「社会人国内大学院への派遣」9.0%や、「企業内大学・社内の研修施設等への参加」7.4%が比較的高い。【別添資料p.6】3. 教育研修への利用・参加意向●利用・参加意欲ありが50.4%、なしが49.6%と拮抗している。【別添資料p.7】●業種別では「メーカー」、「公務」や従業員規模が大きい企業の従事者は利用・参加意欲ありの回答割合が高い。【別添資料p.7】●年代では若年層の方が利用・参加意欲ありの比率がやや高く、「20代」が56.0%、「50代」が39.7%。【別添資料p.8】●学歴別では、「大学院」が62.7%、「大学」が56.6%、「短大・高専・専門」が42.2%、「中学・高校」が31.2%。【別添資料p.8】●年次別では「2~3年目」が最も高く61.4%、「20年目以上」が最も低く36.0%。【別添資料p.8】4. 求められる研修・スキルアップ支援制度●相対的に実施率が高く、利用参加意向も高いのは、「資格取得の支援(費用負担、学習機会)」や「教育プログラム受講への経済的な補助」、「教育プログラム受講等に利用できる休暇制度・時短勤務制度」など。【別添資料p.9】●一方で、比較的利用・参加意向が高いが、実施率が低いのは「教育・スキルアップ目的の出向・一時転籍」。【別添資料p.12】■添付資料<リカレント教育実施状況><リカレント教育実施目的>【会社概要】名称 :株式会社サーベイリサーチセンター代表者:代表取締役 藤澤 士朗・長尾 健・石川 俊之所在地:東京都および全国13拠点創設 :1975年(昭和50年)2月資本金:6,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月17日小学生を対象にした、オンラインプラネタリウムやクイズ、ワークショップなどを通して宇宙について楽しく学ぶオンライン講座株式会社アストロコネクト(本社:神奈川県川崎市多摩区代表取締役:荒井大作、以下、アストロコネクト)は、小学生を対象にしたコース制のオンライン講座「オンラインジュニア宇宙クラブ」を、2023年5月よりスタートいたします。オンライン ジュニア宇宙クラブの特徴宇宙が好きな子どもたちのために、3つの場所を用意しました。ジュニア宇宙クラブの想いこの講座で提供できる価値各コース紹介子どもたちの興味にあわせて、3つのコースを用意しました。(※宇宙研究コースは、今後提供予定です)安心して手をあげられる場オンライン ジュニア宇宙クラブ講座サイトオンライン ジュニア宇宙クラブ : 講師紹介荒井大作(あらいだいさく)株式会社アストロコネクト代表取締役オンラインプラネタリウム代表「オンラインプラネタリウム」や「オンラインジュニア宇宙クラブ」などを通して、特に子どもたに、宇宙や星空の楽しさを届けるための事業を生み出している。年間延べ3,000人近くの子どもたちへ講座を提供し、その分かりやすく楽しい講座は各賞を受賞するなど高評価を得ている。★受賞履歴・ストリートアカデミー:子育て・キッズ部門優秀講座賞2020、2021年受賞・キッズウィークエンド:2021スクール賞グランプリ、2022年先生部門準グランプリお申し込みはこちらからオンライン ジュニア宇宙クラブ : 株式会社アストロコネクト人は情報認識の8割を視覚に頼っていると言われています。そのため、「映像」というコンテンツはこれまでの間に飛躍的な進化を遂げました。その中でも「宇宙・天文」の分野は、多くの人に驚きと感動を与えるものだと考えております。多くの方に驚きと感動を与える「宇宙・天文」ですが、この分野に触れる機会は他の映像コンテンツと比べて少ないのが現状です。当社はこの現状を変えるために立ち上がり、「宇宙・天文」と「人」をつなぐことを使命としております。大人はもちろん、夢や希望にあふれた子どもたちのために、小さなことから一歩ずつ、「宇宙・天文」に関する事業を進めてまいります。会社概要社名:株式会社アストロコネクト所在地:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2-17-8 ESPOIR21 503代表取締役:荒井大作(あらいだいさく)創業:2019年9月公式URL: 事業内容1)宇宙に関するイベント等の企画・運営・コンサルティング2)宇宙に関する子ども向け講座の企画・教材開発・運営3)宇宙に関するデザイン業務4)出張「天井プラネタリウム」企画・運営5)「オンラインプラネタリウム」「SpaceShowroom」番組の企画・運営・配信6)オンラインライブ配信支援事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月11日映画『宇宙人のあいつ』が、2023年5月19日(金)に公開される。主演は中村倫也。家族になりすましてきた“宇宙人”を描くエイリアンコメディ映画『宇宙人のあいつ』の主人公は、23年間もの間、真田家の家族になりすましてきた宇宙人、日出男。日出男が地球を離れるまでの残された三日間の中で、人間としてやり残したことに奮闘する物語を描く、エイリアンコメディだ。主演・中村倫也が訳アリ宇宙人に!主人公の訳アリ宇宙人・日出男を演じるのは、中村倫也。また、日出男が次男になりすましてきた家族の、真田家兄妹は、伊藤沙莉、お笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀、柄本時生が演じる。さらに、井上和香、「バナナマン」の設楽統、「南海キャンディーズ」の山里亮太も参加。井上と山里は「人ではない」ものの声優として、出演を果たす。主人公・日出男…中村倫也真田家四兄妹の次男に成りすましてきた宇宙人。宇宙人パワーで、真田家のWifiにもなっている。人間の生態を調査しに土星から来たが、地球を離れる日があと3日のところで、人間としてやり残したことに奮闘。実は、家族に言えない重大な“ミッション”を抱えている。演じるのは、映画『水曜日が消えた』『ハケンアニメ!』など次々と斬新な役柄に挑んできた中村倫也。想乃…伊藤沙莉真田家のしっかり者の長女。男運がなく、ダメ男にばかりひっかかってしまう。恋に一途、健気な一面も。実は、想乃も家族に言えない問題を抱えている。『ちょっと思い出しただけ』『すずめの戸締り』など話題作への出演が続く伊藤沙莉が演じる。夢二…日村勇紀(バナナマン)真田家の親代わりの長男で、兄弟思いの熱い男。婚活中だが、婚活パーティでは何時も惨敗…。両親が残してくれた焼き肉屋「SANADA」を引き継いで営んでいる。実は、日出男の事情を知っている?!夢二役を演じるのは、映画『ペット』ではボイスキャストとして活躍したバナナマンの日村勇紀。詩文…柄本時生真田家の頼りない三男。地元のガソリンスタンドで働いている。ある日、勤務先で高校時代の同級生と遭遇する。同級生との再会から家族に迷惑をかけることに…。映画『BLUE/ブルー』など、多彩な作品で存在感を示す柄本時生が演じる。監督・脚本は飯塚健監督・脚本は、飯塚健が担当。主演の中村倫也や、伊藤沙莉とは「オリジナルで、一緒に映画をつくろう」という約束を交わしていたといい、その“絆”から物語を構築していったという。主題歌は氣志團「MY SWEET ALIEN」映画『宇宙人のあいつ』の主題歌は、氣志團が書き下ろした「MY SWEET ALIEN」。長男の夢二が心酔するあのバンドへのオマージュを思わせるような曲調で、物語を熱く彩る。映画『宇宙人のあいつ』あらすじ家族になりすまして23年。人間の生態を調査しに土星から来た宇宙人は、真田家4兄妹の「次男・日出男」として、長男・夢二、長女・想乃、三男・詩文と暮らしていた。家族というものがわからない日出男は、夢二から“家族とは何か”を教えてもらう。家族の様々な問題が起こる中、地球を離れる日が近づいてきてしまう。残された時間は、あと三日間。人間としてやり残したことへの日出男の奮闘が、今始まる!【作品詳細】映画『宇宙人のあいつ』公開日:2023年5月19日(金)出演:中村倫也、伊藤沙莉、日村勇紀、柄本時生、関めぐみ、千野珠琴、細田善彦、平田貴之、山中聡、井上和香、設楽統、山里亮太監督:飯塚健脚本:飯塚健製作委員会:エイベックス・ピクチャーズ、ポニーキャニオン、ハピネットファントム・スタジオ、ダブ配給:ハピネットファントム・スタジオ
2023年01月22日今年1年の「宇宙・天文ニュース」を振返りながら番組内でRANKIG。オンラインプラネタリウムで年末の夜、大切な人と一緒に宇宙を楽しみませんか?株式会社アストロコネクト(本社:神奈川県川崎市多摩区代表取締役:荒井大作、以下、アストロコネクト)は、今年1年の「宇宙・天文ニュース」を振返りながら、ご視聴者と一緒にRANKINGを行う双方向コミュニケーション型特別番組を12月30日よる9時からYouTube Liveにて無料配信いたします。特別番組『宇宙・天文10大NEWS RANKING2022』皆さんにとって今年はどのような1年でしたか?多くの方が大変な思いをした1年だったと思います。そんな1年の年末に星好きな皆様と一緒に、オンラインプラネタリウムでは、今年1年の宇宙・天文ニュースを振り返りながら番組内で皆さんと今年の「宇宙・天文ニュース」をRANKINGします。綺麗な星空や宇宙のニュースを見ながら、大切な人と、星好きな皆さんと、ご一緒に楽しみたいと思います。メンバー一同、皆様のご参加を心からお待ちしております!今年は、年の瀬を感じる12月30日(金曜日)よる9時に、YouTubeにてライブ配信いたします。イベント概要★日時:2022年12月30日(金曜日)21:00~(約60分程度)★会場:YouTube Liveによる無料ライブ配信★視聴URL: ★参加費:無料★司会Fuyuko★解説荒井★パーソナリティーrisaさん、やぎさん★アイコン:やぎ(さん)★挿絵提供:藤依ひな – fujiyori hina – ★プラネタリウムソフト Stellarium / SpaceEngine★企画:株式会社アストロコネクトオンラインプラネタリウム★配信:株式会社アストロコネクト番組で決定した昨年の宇宙天文ニュースRANKING2021『オンラインプラネタリウム』とは従来は科学館まで行って解説員の説明を聞いていた「プラネタリウム」。「オンラインプラネタリウム」では、解説員の解説と、宇宙・天文の面白さや楽しみ方をあせて、お手元までお届けいたします。パーソナリティーと解説員とのやり取りをライブ配信で聞きつつ、ライブご視聴者の皆様は、質問してみたいこと聞いてみたいことがあれば、その場で直接YouTubeのコメント機能で、コメントを送ることができます。パーソナリティーがご視聴者からのコメントを番組内で取り上げることで、従来とは違った「双方向コミュニケーション型プラネタリウム」をライブ配信にてお届け致します。★株式会社アストロコネクト会社概要社名:株式会社アストロコネクト所在地:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2-17-8 ESPOIR21 503代表取締役:荒井大作創業:2019年9月公式URL: 事業内容1)宇宙・天文・星空に関するイベント等の企画・運営・コンサルティング2)「オンラインプラネタリウム」「SpaceShowroom」の企画・運営・配信3)出張「天井プラネタリウム」企画・運営4)宇宙に関する子供向け教室の企画・教材開発・運営5)オンラインライブ配信支援サービス事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月27日コニカミノルタプラネタリウムが運営する都内3館では、2023年1月13日(金)~2月28日(火)の期間限定で『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』を行います。またプラネタリウム満天(池袋)では、ギフトショップ「Gallery Planetaria」が2022年12月17日(土)にオープンします。“天の川の香り”を楽しむ『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』宇宙空間にも香りがあることをご存知ですか?美しい天の川銀河には、甘酸っぱい香りが漂っています。その香りの正体はラズベリーにも含まれる「ギ酸エチル」という有機化合物。『“宇宙はラズベリーの香り”フェア』では、そんな甘酸っぱいラズベリーにちなんだアイテムが並ぶショップや、ラズベリーを使った限定メニューが登場するカフェで、宇宙に漂う“天の川の香り”を地球上でもお楽しみいただけます。ギフトショップ「Gallery Planetaria」で“天の川の香り”を楽しむ各館に併設のショップでは、ご自宅でも“天の川の香り”をお楽しみいただけるラズベリーにちなんだアイテムをご用意しております。期間中“天の川の香り”が漂うショップで、特別なひとときをお過ごしください。Pickup Items★アロマ 『MILKY WAY NOTE』銀河の中心に香るといわれるラズベリーの成分と、スターアニスの香りをベースにした“天の川の香り”のアロマ。★オリジナル紅茶『STARRY TOKYO』天の川をイメージしたラズベリーの香りと、都会の夜をイメージしたスパークリングワインの香りをブレンド。茶葉に星屑が散りばめられた、宇宙でここだけのブレンドティー。★『STARFALL SOAP』“天の川の香り”を感じられるハンド&ボディウォッシュ。「ちいさな悩みは、この広い宇宙に洗い流して」という想いが込められています。★『メテオライトキャンドル』美しいラズベリーカラーのキャンドルに“天の川の香り”を閉じ込めました。星が輝く夜に添えて、贅沢な時間を。★『東京スターライトレモネード』レモネードにラズベリーの甘酸っぱさを加え、“天の川テイスト”に仕上げたピンク色の可愛いレモネード。一部アイテムは、オンラインショップでも販売致します。▼Gallery Planetaria公式オンラインショップ プラネタリアTOKYO(有楽町)では期間限定メニューもプラネタリアTOKYO(有楽町)に併設のカフェ「Cafe Planetaria」では、期間限定でラズベリーを使ったメニューを販売します。ここでしか出会えない美味しい宇宙をお楽みください。★『Eta Carinae』エータカリーナ天の川の中でも特に美しいエータカリーナ星雲をイメージ。ほどよい甘さで飲みやすいスパークリングカクテル。★『Galaxy Donut -Raspberry-』ギャラクシードーナツラズベリー赤く煌く星々を散りばめたギャラクシードーナツ。いつもの美味しさにラズベリーの酸味を加えたスペシャルメニュー。▼Cafe Planetaria詳細ページ ※Cafe Planetariaは、カフェのみでもご利用いただけます。●「“宇宙はラズベリーの香り”フェア」詳細●開催場所:プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)※カフェを併設しているのはプラネタリアTOKYO(有楽町)のみです。開催期間:2023年1月13日(金)~2月28日(火) プラネタリウム満天(池袋)にギフトショップ「Gallery Planetaria」がオープン!プラネタリウム満天(池袋)の入口エリアに“銀河のどこかにある秘密のギフトショップ”「Gallery Planetaria」がオープンします。銀河の果てから星座たちが運んできた可愛いショップワゴンに、宇宙でここだけのオリジナルアイテムが並ぶ、少し不思議な雰囲気のお店です。「Gallery Planetaria」は、作品をご鑑賞いただくお客様だけではなく、ショップのみでのご利用も可能です。プラネタリウム満天(池袋)にオープンする新店は、地球で5店舗目。 有楽町、東京スカイツリータウン(R)に続き、都内3店舗目となります。ショップでは、人気の「Gallery Planetaria」限定ネイルカラーも販売。天然ダイヤモンド0.1ctの粉末を贅沢に使用したネイルカラーで、カラーは星屑のベール、ばら星雲、火星の夕焼け、おとめの柘榴、ペガサスの夢の全5色。星に願うように、各色に込められた願いにもご注目ください。 キャップのリングは指輪としてお使いいただけます。ネイルと合わせてコーディネートをお楽しみください。ルピシアとのコラボレーションのオリジナルフレーバーティー「STARRY TOKYO」累計10万杯を突破!販売数10万杯を突破した、発売以来、変わらず人気を博しているオリジナルフレーバーティー「STARRY TOKYO」。きらめく星空と東京をテーマとしたブレンドは、世界のお茶専門店「ルピシア」とのコラボレーション商品を、プラネタリウム満天(池袋)でも取り扱い致します。天の川をイメージしたラズベリーと、東京をイメージしたスパークリングワインの香り、2つをブレンドした華やかな紅茶は”星屑入り”なので、ティーバッグの中もチェックを。●ギフトショップ「Gallery Planetaria」オープン詳細●オープン日:2022年12月17日(土) 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する5館は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ■所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~21:00/土日祝日10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 《祝10周年》★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(押上)東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、2022年に10周年を迎えました。■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)■所在地 東京都墨田区押上一丁目1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 見出し・本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(略)プラネタリアTOKYO★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)(2)プラネタリウム満天(池袋)なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天(池袋) と記述していただいて構いません。★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(1)コニカミノルタプラネタリウム天空(2)プラネタリウム天空なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 天空 と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月15日アマチュア天文写真家の腕前に期待を込めて!光トライオード株式会社は、来年宇宙好きの女子で超小型人工衛星を打ち上げるコスモ女子がデザインした「宇宙から光って見えるコスモ女子仕様キャップ」を、2022年12月3日からMakuakeのプロジェクトで普及販売いたします。このキャップには、反射到達距離400㎞の高輝度プリズム型再帰性反射材を装着しています。将来的に宇宙から山岳遭難者や迷子を捜索することをレーザー搭載人工衛星にミッション要求を提案する計画です。宇宙から山岳遭難者を捜索する背景光トライオード株式会社は、これまで山岳遭難者を捜索するために、サーチライト搭載ドローンを用いた光探索システムを開発して、その普及を日本山岳救助機構株式会社(jRO)と展開してきました。また、再帰性反射ウェアやキーホルダーなどのグッズを製造販売しています。さらに、可変QRコードシステムを開発して、写真やメッセージを自由に何度でも書き換えを可能としました。このシステムは電子的な入山届の役目をし、再帰性反射材に可変QRコードを組み込むことによって、捜索時に個人を特定することができます。「宇宙から光って見えるキャップ」の特徴宇宙から光って見えるキャップには、反射到達距離400㎞を有する高輝度プリズム型再帰性反射材を装着しています。その400㎞(国際宇宙ステーションと地上間距離)の反射特性を実証実験するために、10㎝角の超小型人工衛星 の側面に同特性の再帰性反射材を装着し、宇宙空間に放出する計画も進行中です。宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」から放出されて人工衛星になった暁には、地上からレーザーを照射して、その反射特性が実測される予定です。今回、宇宙好きの女子で結成されたコスモ女子の応援でデザインされたコスモ女子仕様のファッショナブルで親しみやすいキャップが開発されましたので、普及販売を開始致します。尚、コスモ女子アマチュア無線クラブは来年、超小型人工衛星「Emma」を打ち上げる計画しています。さらに、アマチュア天文写真家に放出後の衛星を撮影してもらうことをコスモ女子と共同で広く社会に呼び掛けています。衛星には8個の高輝度青色LEDが搭載されており、そのLEDの搭載された面にも再帰性反射材が装着されているため、その撮影された写真から反射材の特性を観測することが可能です。それらの基礎データを基に、レーザー搭載人工衛星に「山岳遭難者や迷子を捜索する」ミッション要求を提案する計画です。コスモ女子仕様のキャッププロジェクト概要プロジェクト名: 将来的に宇宙から光って見えるキャップ。 レーザー搭載人工衛星による宇宙実験を提案期間: 2022年10月31日(月)10:00~2023年1月25日(水)23:59URL: 楽天市場光サーチ店URL: 会社概要光トライオード株式会社担当: 前田Tel : 090-8475-6918E-Mail: hikari.search@gmail.com お問い合わせ先光トライオード株式会社担当: 前田 佳伸Tel : 090-8475-6918E-Mail: hikari.search@gmail.com URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月02日積水ハウス株式会社は、横浜市の小学校における生物多様性の環境教育支援に向けて、横浜市環境教育出前講座に参画します。出前講座では校庭樹木を題材にした積水ハウスの環境教育プログラム「Dr.フォレストからの手紙」を実施します。2022年12月1日から、横浜市の小学校を対象に、横浜市環境教育出前講座のウェブサイトにて申し込み受付を開始します。校庭樹木を活用した環境教育の様子横浜市では、生物多様性保全や地球温暖化対策といった環境問題への理解を深めるため、市内の小中学校や地域の方を対象に、市民団体、企業、国際機関、市役所など専門知識を持った講師が講義を行う「環境教育出前講座」を実施しています。積水ハウスは、2001年から生物多様性保全の取り組みとして、地域の在来樹種を生かした庭づくり・まちづくりの提案である「5本の樹」計画を開始しています。「5本の樹」計画では、お客様のご協力のもと、日本全域で都市の住宅地にネットワーク型の緑地を作り、生物多様性保全を推進しています。2006年には、「5本の樹」計画から得た知見や経験を活かして、生徒向けの環境教育プログラム「Dr.フォレストからの手紙」を開発しました。「Dr.フォレストからの手紙」は、子どもたちが校庭などにある樹木や様々な生き物と触れ合うことを通じて、緑と生き物の関わりを理解し、自らの自然環境への関わりが地域や地球環境全体の保全につながることを考え、行動を促す“体験思考型”環境教育プログラムです。また、積水ハウスは、横浜市がSDGsを推進する企業・団体等の事業者を認証する「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”」の最上位であるSupreme(スプリーム)に、2022年7月に認証されています。積水ハウスは、これからも横浜市における生物多様性保全の推進を支援していきます。横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”今回積水ハウスが、参画する横浜市環境教育出前講座では、環境教育プログラム「Dr.フォレストからの手紙」を提供します。講師として、樹木医等の植栽や造園の知識・資格を持つ当社社員が、緑の専門家であるDr.フォレストとして学校で出張授業を行います。子どもたちがDr.フォレストから与えられる課題を解決していく中で、生態系や在来種・外来種問題を考え、身近な自然環境に興味をもち、授業や体験を通して得た知識や考え方をこれからの自分たちの行動につなげていくことを目指します。積水ハウスは、生物多様性保全への取り組みの経験を活かし、未来を担う子どもたちの環境教育の推進を支援します。*プログラム受講日は必要となる校庭の樹木の状態次第で、時期をご相談させていただく場合があります。横浜市環境教育出前講座: 横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”: ●積水ハウスの「5本の樹」計画について「5本の樹」計画は、積水ハウスが 2001 年から生物多様性保全の取り組みとして、お客様のご協力のもと、生態系に配慮した造園緑化事業として開始したプロジェクトです。“3 本は鳥のために、2 本は蝶のために、地域の在来樹種を”という思いを込め、日本古来の里山をお手本として、その地域の気候風土・鳥や蝶などと相性のよい在来樹種を中心とした植栽にこだわった庭づくり・まちづくりを提案しています。2021年度の「5本の樹」をはじめとした年間の植栽本数は101万本、2001年の事業開始からの累積植栽本数は1,810万本を達成しました(2022年1月現在)。2019年からは琉球大学久保田研究室・株式会社シンクネイチャーと共同検証を進めており、2021年には、生物多様性保全効果の実効性を、樹木本数・樹種・位置データと生態系に関するビッグデータを用いて、世界で初めて都市の生物多様性の定量評価の仕組みを構築し、「ネイチャー・ポジティブ方法論」として公開しました。●Dr.フォレストからの手紙について積水ハウスでは、「5本の樹」計画から得た知見や経験を活かして、2006年に開発した生徒向けの自然教育プログラム「Dr.フォレストからの手紙」を無償で提供するとともに、小学校への出張授業にも取り組んでいます。「Dr.フォレストからの手紙」は、子どもたちが校庭などにある樹木や生き物などの身近な自然環境での観察(フィールドワーク)や講座を通して、緑と生き物の関係を理解し、自らの自然環境への関わりが地域や地球環境全体の保全に繋がることを考え、行動することを促す“体験思考型”環境教育プログラムです。Dr.フォレストティーチャーズガイド・ワークブック積水ハウス 生物多様性保全の取り組み : 積水ハウス「ネイチャー・ポジティブ方法論」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月30日宇宙での『暮らし・美容』の課題解決するためのプラットフォームを運営する、一般社団法人 宇宙美容機構(所在地:東京都中央区日本橋室町、代表理事:寺岡 慎太郎、以下 SCO)は、2022年12月3日(土)、第3回宇宙美容シンポジウムをX-NIHONBASHI 日本橋三井タワー 7Fにて開催します。第3回宇宙美容シンポジウム第1回のテーマ『宇宙 × 美容』はじまる、第2回は、「Survival」から「Living」へというテーマで開催し、好評をいただきました。第3回のテーマは、「Beauty 5.0」と題して、人が宇宙で暮らす時代をテーマに、講演やパネルディスカッションを行います。毎回、宇宙や美容の専門家をゲストに熱いディスカッションが行われます。第2回でも好評だった『宇宙美容 Girls Talk』では、宇宙飛行士試験に応募した才女達が楽しく宇宙について語りあいます。参加チケットは、Peatixにて¥1,500(税込)で販売しております。宇宙での暮らし・美容の未来に興味のある方は、是非ご参加ください。(過去のシンポジウム動画は、以下URLから) 会場参加チケットPeatixは以下のURLよりお申込みください。 ■「宇宙 × 美容」の共創プロジェクト ついにスタート!商業有人宇宙開発が広がりをみせるなか、今、宇宙は「Survival」から「Living」へ。『宇宙での暮らしと美容』の課題を産学官連携で解決、そして、生活者としてもリアルに考える時代が到来しています。SCOでは、2022年9月より、宇宙に取り組む大手企業、美容企業、ベンチャー企業、専門家が参加する共創プロジェクトをスタートさせ、宇宙における暮らし・美容の課題解決に取り組んでいきます。参加企業は、三井物産エアロスペース、Space BD、JAMSS、INAMI Space Laboratory、高砂熱学工業、資生堂、マンダム、TSUYOMI、Space Medical Accelerator、弁護士法人GVA法律事務所の10社(団体)に加え、THINK SPACE LIFEも活動サポート、以下の3つのプロジェクトを運営します。<宇宙での暮らし・美容の課題を解決するための3つプロジェクト>A シナリオづくり・ビジュアル化B 課題体系化・リスト化B How toづくり宇宙での暮らし・美容の課題を解決するための3つのプロジェクト■宇宙を美容で盛り上げる実践型コミュニティーもスタートSpace Beauty Communityが始動!<宇宙でも使えるサスティナブルなコスメ、美容アイテムをつくるプロジェクト>SPACE BEAUTY COMMUNITYは「宇宙を美容で盛り上げる。美容を宇宙で盛り上げる」をテーマに、宇宙や美容について学びを深め、そして仲間と一緒にメンバーのやりたいをカタチにしていく実践型コミュニティーです。宇宙や美容に興味があれば、年齢や性別、職業に関係なくご入会・参加いただけます。講師を招いた勉強会やワークショップ、ネットワーキング、会員特別価格でイベントにご参加いただけます。コミュニティプロジェクト第一弾として、メンバー有志により宇宙コスメ制作プロジェクトと、スペースビューティーサロン検討会を来年スタート予定です。化粧品作りや、宇宙サロンにご興味のある方はぜひご参加下さい。メンバーの皆さんのアイデアから生まれるプロジェクトも今後進めていく予定です。(詳しくはHPよりお問い合わせ下さい。)【一般社団法人 宇宙美容機構 とは】人が宇宙に行く時代が始まり、宇宙での快適な暮らしへのニーズが高まる時代になりました。一般社団法人 宇宙美容機構(SCO)は、宇宙での生活課題、特に美容課題の解決を行うことを目的に、JAXA THINK SPACE LIFE コミュニティで活動するメンバーによって設立されました。美容は、これまで地上の日常生活の中の必須行為として、また文化の一つとして存在してきたことから、宇宙においても美容は普遍的価値である、そしてこれまで長年にわたり培われてきた美容の技術や知見は、宇宙での課題解決にも必ず役に立ち、またその困難な課題に取り組むことが、美容業界の未来も切り開くと考えています。微小重力・閉鎖隔離環境・リソースの制限など宇宙特有の環境下において美容課題は多岐に渡り、単独では解決できないことが多く、企業・専門家・専門機関の連携や協力が必要となります。美容業界・宇宙業界・大学・研究者などと連携し、「共創プラットフォーム」から、人が宇宙で美しく快適に過ごすため、地上の生活を豊かなものにするための課題解決のためのプロジェクトを発足し、新しい価値を社会に発信する活動を行っていきます。また、美容は、ファッション・アート・エンターテイメントなど文化との親和性が深く、今まで宇宙への関心が低かった人達へ、「宇宙を美容で盛り上げる」「美容を宇宙で盛り上げる」をテーマに新しい宇宙の魅力を伝える役割を果たしていきたいと考えています。【会社概要】一般社団法人 宇宙美容機構設立 : 2021年4月22日所在地: 東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル7F X-NIHONBASHIURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月24日一般社団法人オンライン宇宙部活(代表理事:福原 将之)が、宇宙に興味・関心のある中学生・高校生・高専生を対象にしたオンライン宇宙部活「アスクラ」の冬期無料体験キャンペーンを2022年12月10日(土)より開催します。キャンペーン期間中には交流会やイベント「みんなで決める宇宙ニュースランキング2022」を開催します。宇宙に興味・関心のある中高生のご参加をお待ちしております。オンライン宇宙部活「アスクラ」■オンライン宇宙部活とはオンライン宇宙部活「アスクラ」(以下、オンライン宇宙部活)とは、地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら、宇宙について語り合える中高生のためのオンラインコミュニティです。現状、中学生や高校生の皆さんが参加できるコミュニティは限られています。学校や部活動、習い事などがありますが、その多くは同じ地域・同じ世代のメンバーで構成されています。また興味のある部活動が存在せず、自分と相性の良いコミュニティが見つからないこともあります。特に「宇宙・天文」に興味・関心を持っている同世代の仲間と出会う場やきっかけは、とても少ないのが実情です。そこで私たちが立ち上げたのが、学校や地域の枠を超えてオンラインで活動する「オンライン宇宙部活」です。オンライン宇宙部活であれば、インターネットを介して宇宙が好きな同世代の中高生と出会い、宇宙について語り合える居場所となります。部活動をサポートする講師や大学生・社会人メンターとの距離も近いため、幅広い年代の大人との交流も経験できます。オンライン宇宙部活は2021年7月から活動しており、現在も宇宙が好きな中学生・高校生・高専生の部員を募集しています。(公式ホームページ: )オンライン宇宙部活の活動イメージ■オンライン宇宙部活の活動内容オンライン宇宙部活では、部員とメンターだけが参加できる専用の部室とLINE WORKSグループに参加することができます。部室はオンラインツール「oVice(オヴィス)」を使ったバーチャル空間になっており、自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に会話を行うことができます。LINE WORKSグループでは、部員同士で自由にチャットができるだけでなく、講師やメンターに宇宙のことについて質問することができます。部室とLINE WORKSはいつでも利用可能で、宇宙好きの同世代の仲間と自由に交流することができます。放課後に部室に集まって雑談をしたり、宇宙についての読書会を開催したりするこができます。また毎週土曜日の21:00~22:00は、部員とメンターが集まる交流会「宇宙カフェテリア」を開催しています。宇宙カフェテリアでは、宇宙についてのフリートークを行ったり、メンターや部員によるワークショップを開催したりしています。普段の活動の様子(LINE WORKS)普段の活動の様子(oVice)※oVice(オヴィス)とは、アバターを使って2次元のバーチャル空間上で交流することができるオンラインツールです。oVice(オヴィス)は企業のテレワーク時のオンラインツールとしてだけでなく、学校でもオンライン授業のツールとして活用されています。※LINE WORKSとは、大学などの教育機関でも使用されているオンラインチャットツールです。LINEと同じ使い勝手で、導入したその日から誰でもすぐに使えます。個人のLINEアカウントは使用せずにLINE WORKS専用のアカウントを発行するため、LINEを使っていない中高生でも安心してご利用いただけます。■キャンペーン内容オンライン宇宙部活では、夏休み無料体験キャンペーンを2022年12月10日(土)から12月31日(土)まで開催します。キャンペーン期間中は、オンラインツール「oVice(オヴィス)」を利用した部室へ自由に参加することができます。12月10日(土)、12月17日(土)、12月24日(土)の夜には交流会「宇宙カフェテリア」を開催しますので、宇宙好きの同世代との交流をお楽しみください。なお、キャンペーン初日の12月10日(土)にはオンライン宇宙部活についての説明会を開催します。キャンペーン参加希望者は、ぜひ保護者の方と一緒にご参加ください。キャンペーンお申し込みURL: <12月10日(土)説明会&交流会概要>タイトル : オンライン宇宙部活アスクラ説明会&新歓交流会開催日時 : 2022年12月10日(土)20:30~22:00対象 : 中学生・高校生・高専生会場 : オンライン(oVice)参加費 : 無料お申し込みURL: プログラム : 20:20 oVice(オヴィス)入場開始20:30 オンライン宇宙部活アスクラ説明会21:00 宇宙カフェテリア「新歓交流会」22:00 閉会<交流会スケジュール>●12月10日(土)20:30~22:00説明会&宇宙カフェテリア「新歓交流会」●12月17日(土)21:00~22:00宇宙カフェテリア「みんなで決める宇宙ニュースランキング2022」●12月24日(土)21:00~22:00宇宙カフェテリア「交流会」交流会の様子<お勧めの環境>スマートフォンやタブレットでも説明会&交流会に参加できますが、画面が見やすくキーボードが使いやすいパソコンのご利用をお勧めします。ブラウザはChromeがお勧めです。詳細はこちらのページをご覧ください。 ■一般社団法人オンライン宇宙部活について一般社団法人オンライン宇宙部活は、学校や地域の枠を超えた中高生専用の会員制オンラインコミュニティ「アスクラ」を運営しています。地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら宇宙について語り合える居場所を提供することで、中高生の「宇宙・天文・星空についての興味・関心」と「多様な人達と折り合いをつけながら付き合っていくコミュニケーションスキル」を育んでいきます。東京大学大学院理学修士(天文学)で小学校・中学校・高校の教育・ICTコンサルタントである福原 将之が代表を務めます。<法人概要>法人名 : 一般社団法人オンライン宇宙部活登記日 : 2021年6月代表理事 : 福原 将之理事 : 緒方 一紀、井上 昭雄監事 : 伊藤 真之公式ホームページ: 事業内容 : (1)青少年を対象にした宇宙に関連するコミュニティの運営(2)宇宙に関連するイベント等の企画及び運営(3)宇宙に関連する教育活動の支援(4)宇宙に関連する情報の発信(5)宇宙に関連する出版物及び広告の制作(6)コミュニティの運営に関する事業支援及び助言(7)その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月24日宇宙兄弟×アクアワールド・大洗の強力タッグで、海の神秘を解き明かすコラボイベント【宇宙兄弟とめぐる、海のふしぎ】を2022年11月19日(土)~2023年3月26日(日)に開催いたします。子どもから大人まで2世代に愛読される『宇宙兄弟』とアクアワールド・大洗のコラボレーション!「サメの飼育種類数日本一」のアクアワールド茨城県大洗水族館では、新コンセプト“さぁ、新世海!”を掲げ、水族館の新たな一面をお客様にお見せするために様々な取り組みを行っております。この冬は、大人気漫画『宇宙兄弟』とのコラボレーションイベントを行い、宇宙から見た水の惑星・地球の海のふしぎを紐解いていきます。意外な関係性がある宇宙と海。潮の満ち引きや月の満ち欠けに関連する生き物の生態を紹介する特設水槽やJAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)の協力によりH-IIAロケット・人工衛星などの模型展示を行う特別展を開催。その他、『宇宙兄弟』のキャラクターたちと一緒に館内の生き物たちの謎を解いていくクイズラリーや、深海の圧力について学ぶことができるワークショップの開催など盛りだくさん。宇宙や海のふしぎをめぐりながら水族館を楽しむことができるスペシャルイベントです。●館内クイズラリー『宇宙兄弟』のキャラクターと一緒に、館内各所に展示されている宇宙と関連のある生き物たちの謎を解いていく館内周遊クイズラリーです。全てのクイズを解いてノベルティグッズを手に入れましょう!料金:500円(税込)参加方法:3階・総合案内所向かいの券売機にてチケットをご購入いただき、総合案内所にてチケットと引き換えにラリー冊子をお渡しします。終了しましたら、冊子を総合案内所まで持参ください。ノベルティガチャ専用のコインをお渡しいたします。ノベルティ【アクリルキーホルダー】3種類のうちランダムで1個プレゼント●『宇宙兄弟』フォトコーナー『宇宙兄弟』と一緒に写真が撮れるフォトコーナーが館内に登場。ファンにはたまらないスポットです。ご来館の記念、思い出に一枚いかがでしょうか。場所:館内4階 企画展示室ほかそのほか、常設展や圧力実験ワークショップがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年11月11日宇宙SOH「MAGOKORO」号 SpaceXファルコン9打上げ特別企画!貴方の大切な方を地球から宇宙へ届け「星」となって輝き続けることが出来る。大切な方とご家族の想いを地球と宇宙で絶えず繋いでくれる宇宙葬。【2022年8月より第2弾特別企画開始】■先着999名様特別価格にて宇宙散骨をご利用頂けます■「想いを届けるコンテスト」を開催します※企画の詳細をご確認ください宇宙SOH「MAGOKORO」号 SpaceXファルコン9打上げ特別企画背景弊社は、20年に渡り、年間1000件以上の葬儀プロデュースを行ってきました。そんな中近年、多くの人が墓じまいを考え、核家族が増え、生涯一人暮らしの方も多くなり、葬送の形も変わって来ました。そこで代表の葛西は子供の頃からの想い「亡くなったら星になりたい」を思い出し、人生のラストステージはこれからは自然葬の一つ、宇宙へと還る時代がやってきたと確信しました。2017年宇宙SOHに特化した宇宙サービス事業を手掛け、米国の宇宙関係者とコネクションを取り、日本の個人経営者で唯一、米国の宇宙開発企業SpaceX社と宇宙散骨において単独契約を締結。2022年4月2日(日本時間)宇宙SOH第一弾「MAGOKORO 」号が米国SpaceX社のロケット「ファルコン9」にて無事打ち上げに成功し、第2弾特別企画「想いを宇宙へ」を行う事になりました。「SPACE NTKの宇宙SOH」の特徴「世界初・人一人分の散骨もパウダー状にすることにより可能」「世界初・ペットの散骨も1匹分が可能」「世界初・オリジナル人工衛星(BOX)による宇宙散骨が可能」ロケット本体に装着されたまま、SpaceX社の監視下の元、地球の軌道を5年~6年程周回し最終的に大気圏に突入し流れ星となるので、宇宙ゴミにはなりません。地球の軌道を周回中は位置確認もできて、星となって輝いているので空を見上げればいつでも大切な方と想いを語ることが出来ます。宇宙SOHイメージです打ち上げられた衛星はいまどこを周回しているかリアルタイムで確認できます当社オリジナルBOXこちらの中にご遺骨を入れ、地球の軌道を周回します。今回の特別企画は先着999名の方(ペットも)のご遺骨を承り宇宙散骨いたします。宇宙SOH「MAGOKORO」号 SpaceXファルコン9打上げ特別企画■先着999名様特別価格にて宇宙散骨をご利用頂けます通常の宇宙散骨は卵小1個分のご遺骨550,000円から承るのですが、今回ティースプーン(2g)程になりますが破格値50,000円(税込)でご利用頂くことが出来ます。販売期間:2022年8月18日から12月25日迄(東京営業部必着)価格:50,000円(税込)①HPの申込フォームに入力②弊社へのご入金(確認)③規定のご遺骨袋(メッセージ記入可)を返信用封筒を付けて送付しますので、ご遺骨をご遺骨袋に納め、ご遺骨証明書(埋葬許可書)のコピーと共に返送していただきます※その後は弊社の方で責任をもってアメリカへお持ちし、2023年夏ころ打上げ予定のロケット搭載迄サポート致します■「想いを届けるコンテスト」を開催しますテーマ:「家族・ペットへの想い」・応募期間:2022年8月18日から2022年10月30日(東京営業部必着)・応募資格①老若男女国籍を問わずどなたでもOKです②ご遺骨が手元にあって宇宙散骨したい方③当選後のアンケート、メディア対応にご協力いただける方・応募規定作文、俳句、写真、イラスト、動画のいずれかで応募してください※応募作品は返却できません※応募作品の著作権は主催者に帰属することになります応募方法:メールアドレス、または東京営業部迄郵送でお願いしますURL : 会社概要株式会社SPACE NTK本社〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目5番地1つくば市産業振興センター(つくばスタートアップパーク内)東京営業部〒176-0025 東京都練馬区中村南3-2-15-104アメリカ支社5777 W. Century Blvd. Suite 520, Los Angeles, CA 90045America Travel Factory, LLC. Japan Pacific Travel Service, Inc. Inside SPACE NTK設立:2017年12月4日URL : お問い合わせ先「一般消費者向け]株式会社SPACE NTK 担当/永吉(ながよし)電話番号03-6314-6917E-mail info@space-ntk.com 「報道関係者向け」株式会社SPACE NTK 担当/町田(まちだ)E-mail m.yuuki@space-ntk.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月18日株式会社東洋経済新報社は、教育に関する深掘りした情報を提供するメディア『東洋経済education×ICT』主催で、教員、各地域教育委員会など教育従事者の皆様を対象としたウェビナー『いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 基礎編 -「危険性の強調」から「賢く活用できる力」の育成へ-』を2022年9月3日(土)にオンライン配信で行います。「デジタル・シティズンシップ教育」を取り入れる前に、知っておくべき基礎情報これまで日本では、情報社会の危険性を強調して、ICTを安全に使うための知識やスキルを学ぶ「情報モラル教育」が行われてきました。しかし、GIGAスクール構想が着々と進行している今、これまでの「情報モラル教育」ではカバーしきれないことが明らかになり、世界では一般的になりつつある、自らが善しあしを判断しながら賢くICTを活用できる力を身に付ける「デジタル・シティズンシップ教育」に注目が集まっています。GIGAスクール構想を意味のあるものにするためにも、この教育を取り入れることは教育界全体にとって最重要事項といえます。今回は基礎編として、情報モラル教育との違いは?「デジタル・シティズンシップ教育」を実践する際のポイントは?など、「デジタル・シティズンシップ教育」を取り入れる前に、知っておくべき基礎情報を法政大学キャリアデザイン学部教授の坂本 旬氏を迎えてお伝えします。■セミナー概要セミナー名: いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 基礎編-「危険性の強調」から「賢く活用できる力」の育成へ-開催日時: 2022年9月3日(土)14:00~15:30 終了予定開催形式: オンラインライブ配信(Zoom)参加費: 無料(事前登録制)主催: 東洋経済education×ICT申込: (画像はプレスリリースより)【参考】※申し込みURL
2022年08月06日一般社団法人オンライン宇宙部活(代表理事:福原 将之)が、宇宙に興味・関心のある中学生・高校生・高専生を対象にしたオンライン宇宙部活「アスクラ」の夏休み無料体験キャンペーンを2022年8月6日(土)より開催します。キャンペーン初日にはオンライン宇宙部活についての説明会と、宇宙が好きな中高生のための交流会も開催します。宇宙に興味・関心のある中高生のご参加をお待ちしております。夏休み無料体験キャンペーン開催■オンライン宇宙部活とはオンライン宇宙部活「アスクラ」(以下、オンライン宇宙部活)とは、地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら、宇宙について語り合える中高生のためのオンラインコミュニティです。現状、中学生や高校生の皆さんが参加できるコミュニティは限られています。学校や部活動、習い事などがありますが、その多くは同じ地域・同じ世代のメンバーで構成されています。また興味のある部活動が存在せず、自分と相性の良いコミュニティが見つからないこともあります。特に「宇宙・天文」に興味・関心を持っている同世代の仲間と出会う場やきっかけは、とても少ないのが実情です。そこで私たちが立ち上げたのが、学校や地域の枠を超えてオンラインで活動する「オンライン宇宙部活」です。オンライン宇宙部活であれば、インターネットを介して宇宙が好きな同世代の中高生と出会い、宇宙について語り合える居場所となります。部活動をサポートする講師や大学生・社会人メンターとの距離も近いため、幅広い年代の大人との交流も経験できます。オンライン宇宙部活は2021年7月から活動しており、現在も宇宙が好きな中学生・高校生・高専生の部員を募集しています。(公式ホームページ: )オンライン宇宙部活の活動イメージ■オンライン宇宙部活の活動内容オンライン宇宙部活では、部員とメンターだけが参加できる専用の部室とLINE WORKSグループに参加することができます。部室はオンラインツール「oVice(オヴィス)」を使ったバーチャル空間になっており、自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に会話を行うことができます。LINE WORKSグループでは、部員同士で自由にチャットができるだけでなく、講師やメンターに宇宙のことについて質問することができます。部室とLINE WORKSはいつでも利用可能で、宇宙好きの同世代の仲間と自由に交流することができます。放課後に部室に集まって雑談をしたり、宇宙についての読書会を開催したりするこができます。また毎週土曜日の21:00~22:00は、部員とメンターが集まる交流会「宇宙カフェテリア」を開催しています。交流会では、宇宙についてのフリートークを行ったり、メンターや部員によるワークショップを開催したりしています。普段の活動の様子(oVice)普段の活動の様子(LINE WORKS)※ oVice(オヴィス)とは、アバターを使って2次元のバーチャル空間上で交流することができるオンラインツールです。oVice(オヴィス)は企業のテレワーク時のオンラインツールとしてだけでなく、学校でもオンライン授業のツールとして活用されています。※ LINE WORKSとは、大学などの教育機関でも使用されているオンラインチャットツールです。LINEと同じ使い勝手で、導入したその日から誰でもすぐに使えます。個人のLINEアカウントは使用せずにLINE WORKS専用のアカウントを発行するため、LINEを使っていない中高生でも安心してご利用いただけます。■キャンペーン内容オンライン宇宙部活では、夏休み無料体験キャンペーンを2022年8月6日(土)から8月20日(土)まで開催します。キャンペーン期間中は、オンラインツール「oVice(オヴィス)」を利用した部室へ自由に参加することができます。8月6日(土)と8月20日(土)には交流会「宇宙カフェテリア」を開催しますので、宇宙好きの同世代との交流をお楽しみください。なお、キャンペーン初日の8月6日(土)にはオンライン宇宙部活についての説明会を開催します。キャンペーン参加希望者は、ぜひ保護者の方と一緒にご参加ください。キャンペーンお申し込みURL: <8月6日(土)説明会&交流会概要>タイトル : オンライン宇宙部活アスクラ説明会&交流会開催日時 : 2022年8月6日(土)20:30~22:00対象 : 中学生・高校生・高専生会場 : オンライン(oVice)参加費 : 無料お申し込みURL: プログラム : 20:20 oVice(オヴィス)入場開始20:30 オンライン宇宙部活アスクラ説明会21:00 交流会「宇宙カフェテリア」22:00 閉会交流会の様子<お勧めの環境>スマートフォンやタブレットでも説明会&交流会に参加できますが、画面が見やすくキーボードが使いやすいパソコンのご利用をお勧めします。ブラウザはChromeがお勧めです。詳細はこちらのページをご覧ください。 ■一般社団法人オンライン宇宙部活について一般社団法人オンライン宇宙部活は、学校や地域の枠を超えた中高生専用の会員制オンラインコミュニティ「アスクラ」を運営しています。地域・年齢・性別が異なる多様な仲間たちと交流しながら宇宙について語り合える居場所を提供することで、中高生の「宇宙・天文・星空についての興味・関心」と「多様な人達と折り合いをつけながら付き合っていくコミュニケーションスキル」を育んでいきます。東京大学大学院理学修士(天文学)で小学校・中学校・高校の教育・ICTコンサルタントである福原 将之が代表を務めます。<法人概要>オンライン宇宙部活のロゴ法人名 : 一般社団法人オンライン宇宙部活登記日 : 2021年6月代表者 : 代表理事 福原 将之理事 : 荒井 大作、緒方 一紀監事 : 伊藤 真之公式ホームページ: <事業内容>(1)青少年を対象にした宇宙に関連するコミュニティの運営(2)宇宙に関連するイベント等の企画及び運営(3)宇宙に関連する教育活動の支援(4)宇宙に関連する情報の発信(5)宇宙に関連する出版物及び広告の制作(6)コミュニティの運営に関する事業支援及び助言(7)その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業※協賛企業:一般社団法人ABLab( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月28日生きる上でなくてはならないお金。だからこそ、子どもには正しい知識を身につけてほしいと願うものです。でも、親である私たちはお金について学校で習う機会が少なかった世代。お金に対して、苦手意識がある方も多いのではないでしょうか。「お金の知識に自信がなくても、大丈夫。お金の教育は “生きる力を育むこと” で、“知識”よりも先に伝えるべき大切なことがあるんです」と話すのは、金融教育ディレクターの橋本長明さん。日本銀行出身でお金についての講演も多数おこなっている橋本さんですが、「じつは私も資産運用は苦手で…」と苦笑い。親しみやすい人柄とポジティブなわかりやすい解説で、2月に上梓された 『すてきな相棒! おかね入門』 (リトルモア 刊)も評判をよんでいます。そんな橋本さんに、家庭でいつからどのようにお金の教育をしたらいいのか、2回に渡ってお話を伺います。前編の今回は、 親が知っておくべきことや4つの基礎教育についてです。橋本長明 プロフィール金融教育ディレクター、ブランディングディレクター、選曲家ほか。東京生まれ。大学卒業後、日本銀行入行。静岡支店、情報サービス局、金融広報中央委員会事務局、調査統計局などに10年在籍し退職。日銀では、学校教育における金融教育の概念作りや「金融教育元年」事業に注力したほか、広報、ブランディング、景気分析などを経験。その間、いろいろな個人活動で人々と出逢い、現在は金融教育やブランディングを軸とした講演・執筆活動、企業や個人のブランディング、銀行の金融教育企画・運営、選曲家/DJ、ISETANの企画など、人や社会が楽しくなり、何かを考えるきっかけを創る活動をしている。文化服装学院特別講師、日本FP協会会員。「お金の教育」とは “生きる力を育むこと”この春から高校の授業で “債券” や “投資信託” が教えられることになった、というニュースはご存知ですか? じつは2020年には小学校、2021年には中学校ですでに新たな金融教育がスタートしています。このタイミングでお金の教育をはじめなきゃと考えるご家庭も多いかもしれません。でも、何からはじめていいのか悩みますよね。「“お金の教育”というと、イメージで投資や資産運用など、金融商品やお金を増やすテクニックの話に偏りがち。でも、そもそもお金自体に価値はありません。だって無人島にお金を持っていってもただの紙切れで、何の役にも立ちませんよね。お金は、使う場所があってこそ機能するもの。あくまでいまの経済社会のなかで役立つ “便利な道具”なんです。まずそこをきちんと理解したうえで、その道具=お金を使ってどんな夢や目標を叶えたいか、どんな暮らしをしていきたいかを考えることが重要です。それを理解していないと、お金だけを追い求めたり詐欺に関与してしまったり、人生が大きく狂ってしまいます。まずはお金とは何か、そのお金を使ってどうなりたいかをお子さんといっしょに考えてみましょう!」選曲家/DJの顔も持つ橋本さんのご自宅兼オフィスには、大切にしているレコードやアートが並ぶ。大好きで集めているという愛らしい鳥モチーフのオブジェも。もともと先進国の中では遅れをとっていた日本の金融教育。しかし、キャッシュレス社会でお金を使う実感が乏しくなるなか、成年年齢が18歳に引き下げられて、高校生のうちからクレジットカードや住宅ローンが組めるようになったことなどから、金融教育の授業が必修化されました。また、少子高齢化が進み、自分たちで資産形成しなくてはならない状況が差し迫ってきていることから、幼い頃から金融リテラシーを身につけて、お金の管理をできるようにしておくことが重要視されるようになってきました。「そういう時代だからこそ、自分の軸をしっかり持って、将来叶えたいことは何なのか、そのためにお金がどれだけ必要なのか、その必要な分をどうやって稼ぐかという思考プロセスを経ることが大切。たとえば、子どもが“大金持ちになりたい!”といったら、“何のために?”と問いかけてみましょう。その答えが、“お菓子がたくさん食べたいから!”でもいいんです。自分がどうなりたいか、そのために何が必要かを考えると、社会の仕組みを知ろうとするし、どういう社会にしていきたいかを考えることにもつながります。また、その過程で決断する力も育まれていくはずです。お金の教育は、広義にいえば“生きる力を育む”こと。日本の金融教育プログラム(金融広報中央委員会<事務局:日本銀行情報サービス局内>)でも掲げられているんです」基礎教育 1:お金の価値観まずは、お金そのものには価値はなく、道具であるという認識を持たせること。つぎに、その道具を使って自分はどうなりたいのか考えること。そしてその過程を経てから、金融教育の基礎教育である4つの分野「お金の価値観」「お金を使う」「金銭管理」「お金を稼ぐ」をマスターするといいそう。「お金の価値観では、お金自体に価値はないと覚えてもらうことです。1万円札の場合、製造費用は約22円。国の信用で1万円となるが、戦争・紛争などで紙屑のようになることも。一方、お金には『価値交換、価値尺度、価値保存』という3つの大変優れた機能を有した、経済社会にはなくてはならない便利な道具。生きるため、夢や目標を叶えるために必要であり、道具であるお金を追い求める人生はおかしいんです」金融広報中央委員会では、小学生から高校生まで年代別に教えるべき金融教育の目標をまとめています(※)。金融広報中央委員会(事務局:日本銀行情報サービス局内)とは、政府や日本銀行、地方公共団体や民間団体等が協力して、中立公正な立場から、暮らしに役立つお金の情報提供や、金融教育の支援をおこなっている団体。橋本さんは日本銀行時代にこの委員会にたずさわり、まだ身近ではなかったお金の教育に親しみを持ってもらえるようブランディングに尽力するなど、いまの金融教育のベース作りに注力しました。※金融広報中央委員会「 金融教育プログラム 学校における金融教育の年齢層別目標 」(2021年3月改訂版)基礎教育 2:お金を使う前出の 金融教育プログラム でも、小学校低学年では“ものやサービスを購入するとき、お金を払う必要があることを理解”とあります。そしてもうひとつあるのが、“実際にものやサービスを購入する”こと。これが基礎教育の「お金を使う」にあたります。「使う」とは、「消費」と「投資」、そして「浪費」の3つに分類できます。くわしくは後編で!「実際にお金を使う経験をさせるときは、現金を使うことがポイントです。実際のお金に触れて人とやりとりしないと、リアルな体験にはなりません。また、お金を使って何かを購入する前に、それは自分にとって必要なもの=ニーズ(needs)なのか? 欲しいもの=ウォンツ(wants)なのか? ニーズ or ウォンツを考えさせるのが大切です。たとえば、鉛筆。勉強に使うために足りない分を買うならニーズ、鉛筆の絵柄が気に入って家にあるのに買うならウォンツになります。それを考えることで無駄づかいを防ぐことができるし、ウォンツなら我慢しようかと問いかけることもできます」基礎教育 3:金銭管理ニーズかウォンツかを考えてお金を使ったり、お小遣いやお年玉でもらったお金を貯金しようなどと自分で決断できるようになったら、「金銭管理」を学ぶチャンスです。金銭管理にはお小遣い帳が最適。ロードマップでは小学校中学年(3~4年生)から実践することが推奨されています。お小遣いの学習では、子どもたちの将来の健全な金銭管理能力を養うほか、「お金は無尽蔵なものではなく、働く対価としてやってくる」、「我慢することの大切さ」、「目標に向かって努力すること」など、道徳的なこと、社会における大切なことを学ぶことができます。「お小遣い帳って大人でも挫折することがありますよね。正確につけようと神経質になるよりも、お金を使ったら記録するという習慣をつけることが大切。スタート時期はいつからでもいいので、1年間を目標につづけてみてください。私が監修した お小遣い帳 には、最初に今月の夢や目標を書く欄があったり、ニーズ・ウォンツの記載もできるようになっているので、お子さんとの対話のきっかけにもなるはずです」基礎教育 4:お金を稼ぐお小遣い帳をつけるようになるとお金の出入りがひと目でわかるようになるので、「お金を稼ぐ」ことについても興味が沸いてくるかもしれません。ここでいうお金を稼ぐとは、お金を得るにはどんな手段があるかを知ったうえで、働き方を考えること。そして働くとは、お金を稼ぐためだけではない。働く時間は、人生の多くを占めることになるから、その多くの時間を使って、単にお金を稼ぐだけではもったいないよね! という話に繋げていきます。(これについては、後編でご紹介します)。実際に子どもがお金を稼ぐことはなかなか難しいのですが、お手伝いのお駄賃(対価)としてお金をあげるというルールを決めているご家庭もあるのではないでしょうか。「アメリカではお手伝いを報酬制にしている家庭も多いですよね。働いた対価としてお金がもらえるということを幼いうちから体現できるのはいいこと。お金をあげないとお手伝いをしなくなるかもと心配される親御さんもいるようですが、子どもって頼りにされたり人の役に立つのがうれしいもの。たとえお金を渡し忘れても続けてやってくれているという声はよく聞きます。もしお手伝いが適当になってしまったり、逆に回数をねだられる不安があるなら、ひと月にこれだけやったらいくらというサブスク制にするのもおすすめです」次回の 後編 では、具体的に子どもにお金に関する質問をされたときにどう答えるべきかや、 親がした方がいい行動・NGな行動 について、Q&A形式でご紹介します。 「すてきな相棒! おかね入門」 橋本長明 著(リトルモア刊) 日本銀行出身・金融教育ディレクターの著者が今こそ伝えたい、「おかね」との付き合い方。おかねの知識やマナーから、経済のしくみ、将来の自分を思い描くヒントまで授業形式でさまざまなワークをこなしながら、楽しくポジティブに学べる本です。今までにない切り口で、子どもも大人もいっしょに考える「おかねってなに?」。取材・文/佐々木彩子 撮影/村上未知(*を除く)
2022年07月12日一般社団法人宇宙美容機構|Space Cosmetology Organization(東京都中央区日本橋室町、代表理事:寺岡 慎太郎、以下 SCO)は、2022年7月9日(土)、第2回宇宙美容シンポジウムを開催します。第2回宇宙美容シンポジウムSCOは、宇宙開発においてこれから注目される宇宙での暮らし分野、その中でも特に美容を専門とし美容視点で宇宙の課題解決に取り組むことを目的に JAXA THINK SPACE LIFEで活動するメンバーによって2021年に設立されました。2021年12月に開催した第1回宇宙美容シンポジウムでは、「宇宙×美容はじまる」をテーマに、宇宙関連・美容関連の企業や専門家の方々が登壇し、これまであまり議論されることのなかった宇宙生活の中での美容行為や製品について、なぜ化粧品会社が宇宙に取り組むのか、宇宙向け製品開発の裏側にはどのような課題があるのかなどについて議論を深めました。第2回目となるこの度のシンポジウムのテーマは、「SurvivalからLivingへ 宇宙での暮らしと美容を考える」です。そう遠くない未来に訪れる民間宇宙ステーションや宇宙ホテル、月での宇宙生活はどのようなものになっていくのか、どの様な企業の取り組みがあるのか。さらには実際に宇宙旅行に行く人や、女性目線での宇宙の魅力や宇宙生活についてなど、業界を牽引する各分野のスペシャリストの方々と共に議論をします。また、SCOの活動報告としてこの半年間でまとめ上げてきた【宇宙美容理念・憲章】の提唱と、本年度よりスタートする会員企業の皆様との共創プロジェクトについて発表させていただく予定です。宇宙美容理念・憲章 共創プロジェクト共創連携について■一般社団法人宇宙美容機構|SCOとは人が宇宙に行く時代が始まり、宇宙での快適な暮らしへのニーズが高まる時代になりました。SCOは、宇宙開発においてこれから注目される宇宙での暮らし分野、その中でも特に美容を専門とし美容視点で宇宙の課題解決に取り組むことを目的に JAXA THINK SPACE LIFEで活動するメンバーによって2021年に設立されました。私たちは、美容がこれまで地上の日常生活の中の必須行為として、また文化の一つとして存在してきたことから、宇宙においても美容は普遍的価値である。そしてこれまで長年にわたり培われてきた美容の技術や知見は、宇宙での課題解決にも必ず役に立ち、またその困難な課題に取り組むことが、美容業界の未来も切り開くと考えています。微小重力・閉鎖隔離環境・リソースの制限など宇宙特有の環境下において美容課題は多岐にわたり、単独では解決できないことが多く、企業・専門家・専門機関の連携や協力が必要となります。美容業界・宇宙業界・大学・研究者との連携により、人が宇宙で美しく快適に過ごすため、地上の生活を豊かなものにするための課題解決のためのプロジェクトを発足し、新しい価値を社会に発信する活動を行っていきます。また、美容は、ファッション・アート・エンターテイメントなど文化との親和性が深く、今まで宇宙への関心が低かった人達へ、「宇宙を美容で盛り上げる」「美容を宇宙で盛り上げる」をテーマに新しい宇宙の魅力を伝える役割を果たしていきたいと考えています。■開催概要タイトル : 第2回宇宙美容シンポジウム~SurvivalからLivingへ宇宙での暮らしと美容を考える~日時 : 2022年7月9日(土) 14:00~17:30※会場来場者は閉会後、60分のネットワーキングタイム場所 : X-NIHONBASHI TOWER 日本橋三井タワー7F形式 : オンラインLIVE配信。+来場視聴(登壇者は会場横のスタジオ内での出演となります。来場者は正面の)参加費 : オンライン無料(事前予約制)来場視聴+ネットワーキング 有料1,000円(機関誌MIRROR vol.02+軽食付き)※軽食類に関してはコロナの状況により変更の可能性があります。※アルコール類に関しては、会場規定により今のところご提供できません。定員 : 会場(50名) オンライン(無制限)主催 : 一般社団法人宇宙美容機構後援 : NPO法人Beaufaオンライン視聴方法: YouTubeライブ配信(視聴URLは後日公開致します)■タイムテーブル14:00~14:10:Opening Remarks14:10~14:30:基調講演「哲学から宇宙美容を基礎付ける(2)」駒沢女子大学教授(化粧哲学者)/SCO理事 石田 かおり氏14:30~15:00:ゲスト講演「17年前、民間人で日本初・最年少でVirgin Galactic社の宇宙旅行チケットを購入し、日本人初のサブオービタル旅行を予定している稲波 紀明氏による宇宙旅行の魅力とは」稲波 紀明氏15:00~15:05:休憩15:05~15:45:パネルディスカッション「SurvivalからLivingへ。宇宙での暮らしと美容を考える」モデレーター:殿木 修司氏 SCO Co-Founder&理事パネリスト :石田かおり教授 駒沢女子大学教授(化粧哲学者)/SCO理事中島 由美氏 JAXA 新事業促進部 THINK SPACE LIFEプロデューサー福島 洋輝氏 一般社団法人Space Medical Accelerator理事15:50~16:00:宇宙コミュニティ ピッチ「宇宙人クラブ活動紹介」宇宙人クラブ会長 福海 由加里氏16:00~16:10:Space Perspective社の宇宙旅行 「スペースバルーン」Space Perspective社 曽原 三友紀氏16:10~16:15:休憩16:15~17:00:パネルディスカッション「宇宙 Girls talk ~宇宙の魅力と美容~」モデレーター:黒田 有彩氏 株式会社アンタレス代表取締役パネリスト :井口 恵氏 株式会社Kanatta代表取締役社長松風 成美氏 高砂熱学工業株式会社 経営企画本部 フロンティアビジネス開発室宇宙のはるちゃん 宇宙系/教育系Youtuber。17:00~17:10:宇宙ビジネス講演 「宇宙での生活関連ビジネスのポテンシャル」Blue Abyss APAC Business Development Executive (Co-Founder)、株式会社WARPSPACE USA CEO 森 裕和氏17:10~17:20:SCO活動報告殿木 修司氏<SCO Co-Founder&理事>17:20~17:30:Closing Remarks17:30~18:30:Net-Working■チケット購入サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月05日グローバルボーイズグループ・JO1が22日、都内で行われた「スペースデリバリープロジェクト-RETURN to EARTH-」第二弾キックオフセレモニーに宇宙服姿で登壇した。2019年12月にオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で“国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者の投票で選ばれた11人(豆原一成、川尻蓮、川西拓実、大平祥生、鶴房汐恩、白岩瑠姫、佐藤景瑚、木全翔也、河野純喜、金城碧海、與那城奨)で結成されたJO1。この日は宇宙服姿で登壇し、大平は「本当にありがたいことに貴重なものを衣装として着させていただいて。胸にはJAXAのマーク、肩には日本のマークが入っていて、本当に緊張しているんですが、今日は楽しんでいきたいと思います」と話した。宇宙服は多くの子供たちの憧れの服であることから、子供の頃の夢についてトーク。川西は「僕は小学1年生の頃から12年間野球をやっていてプロ野球選手になりたかったです」と明かし、司会の久代萌美アナウンサーから「今日の衣装はあんまりテンション上がらない?」と聞かれると、「いやいやいや!」と否定し、「本当にフィットして、うれしいです!」と笑顔を見せた。木全は「小さい頃、一番最初の将来の夢が宇宙飛行士で、卒園式でも言っていたんですけど、今日こんないいものを着させてもらって今プルプルしています」と緊張。「本当にうれしいです」と感激していた。宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BDは、記念品や研究対象品などを宇宙空間に曝露し地球に戻す「スペースデリバリープロジェクト-RETURN to EARTH-」第二弾の公式アンバサダーとしてJO1を起用。第二弾では2022年度内に、民間企業や研究機関など計13組の対象品を国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げ、宇宙空間に対象品を約6カ月触れさせた後、地球に帰還させる予定で、JO1のロゴ、JAM(JO1のファン)のロゴ、新アルバム『KIZUNA』のロゴを印刷したアルミ板も含まれる。
2022年06月22日グローバルボーイズグループ・JO1が、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟で、唯一宇宙空間にさらされた船外の実験スペースを活用した曝露実験プロジェクト「スペースデリバリープロジェクト-RETURNTO EARTH-」に参加し、公式アンバサダーに就任することが20日、発表された。5月25日にリリースされるJO1の2ND ALBUM『KIZUNA』の発売を記念し、宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BDの協力のもと、アルバムのジャケット写真やJO1とJAM(ファンの総称)のロゴを印刷した金属板のプレートを、ロケットに積み込みISSへ打ち上げる。宇宙空間にこのプレートを約6カ月間触れさせた後、地球に帰還させる実験プロジェクトに参加する。そして、公式アンバサダーとして、日本人アーティストで初となる宇宙空間を活用した新しいエンタテインメントの領域を創出することに挑戦しながら、このプロジェクトを帰還まで盛り上げる。JAXAによるとISSは、地上から約400Kmの上空を秒速約7.9Km(時速約28,000Km)で飛行し、地球を約90分で1周、1日で約16周。その船外に設置されたプレートが、6カ月でどのような色に変化するのか。また地上からも一定の条件が揃えば、上空にISSを確認することができるため、“流星群が見える夜空の下で、永遠に君と一緒でありたい”と願うJO1のラブソング「流星雨」(新曲・アルバム収録曲)を聴き、宇宙空間を旅するJAMとJO1の“絆”に思いを馳せながら、世界中のどこからでもこのプロジェクトを一緒に楽しむことができる。打ち上げは、準備期間を経て、2022年度内を予定している。JO1のリーダー・與那城奨は「今回、僕たちJO1がなんと!宇宙実験プロジェクトに参加することになりました!!僕たちの1STシングル“PROTOSTAR”から始まり“STARGAZER” そして”The STAR” で僕たちが星になれたあの日から、このような貴重な機会に携われること本当に嬉しく思っています。僕たちの思い、そして、僕たちを支えてくれたJAMの思いをのせてこのプロジェクトに参加します。このような貴重な機会を頂いて本当にありがとうございます。心の底からワクワク、ドキドキが止まらないプロジェクトになっていますので是非皆さん応援よろしくお願いします!」とコメントしている。
2022年05月20日~Season3を迎える「オンラインプラネタリウム」新企画として、こどもたちの宇宙に対する質問にお答えするコーナー「こども宇宙質問箱」をスタートいたしました!~株式会社アストロコネクト(本社:神奈川県川崎市多摩区代表取締役:荒井大作、以下、アストロコネクト)は、オンラインプラネタリウムSeason3企画の第2弾として、こどもたちからの宇宙に関する質問に答える「こども宇宙質問箱」をスタートいたします。「こども宇宙質問箱」企画コンセプト2022年3月に応募締め切りを迎えた「宇宙飛行士候補者応募」や、近年の日本国内の宇宙ベンチャーの活躍により、今まで以上に宇宙は身近な存在になりつつあります。しかし、こどもたちが、これら大人たちの宇宙へ挑戦する姿を見て、宇宙に興味・関心を持ち、ギモンや謎に出会っても、都市部でなければ書店で扱う宇宙関連の書籍はいまだに少なく、周囲に質問できる環境が無いといった状況は、今も昔も、あまり変化がありません。そこで、2020年4月からオンライン上で双方向型プラネタリウムを提供し続けたノウハウと、多種多様なスキルを持つメンバーの知見を活かし、こどもたちに、気兼ねなく宇宙に関する質問が出来る場を提供したいと思い、企画したのが「こども宇宙質問箱」です。企画概要・企画名:こども宇宙質問箱・質問受付開始:2022年5月6日~・質問入力フォーム: ・解説担当:荒井大作(星空案内人)、イワシロアヤカ(星空案内人)、Fuyuko(宙旅ナビゲーター®)、他・回答方法★オンラインプラネタリウム番組内にて、司会が質問を紹介して、解説担当が番組内で回答を解説いたします。★公式YouTube「コミュニティ」にも併せて質問と回答を掲載します。多種多様なスキルを持つ解説メンバーこどもたちからの質問には、TBSラジオ「こども電話相談室」で、宇宙に関する質問の回答経験のある、オンライオンプラネタリウム代表の荒井をはじめ、星のソムリエ®、宇宙関連技術者など、多種多様なスキルを持つ解説メンバーが、様々な視点からお答えします。【解説メンバー紹介】荒井大作(あらいだいさく)株式会社アストロコネクト代表取締役星空案内人(星のソムリエ®)フォトマスター1級年間3,000人近くの小学生に宇宙に関する講座を行う(担当分野:星空、天体観察、天体写真、)『オンラインプラネタリウム』とは「オンラインプラネタリウム」は、解説員の解説や宇宙・天文の面白さや楽しみ方などを、様々な視点や方法で、皆様にお届けする、新感覚星空エンターテイメントです。パーソナリティーと解説員とのやり取りをライブ配信で聞きつつ、ライブご視聴者の皆様は、質問してみたいこと聞いてみたいことがあれば、その場で直接コメントを送ることができる、「双方向コミュニケーション型プラネタリウム」や、星座や神話をテーマにした番組などを企画・配信いたします。ご質問の投稿はこちらから「こども宇宙質問箱」質問入力フォーム : 公式YouTubeチャンネルYouTube公式チャンネル : ★運営会社概要社名:株式会社アストロコネクト所在地:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2-17-8 ESPOIR21 503代表取締役:荒井大作(あらいだいさく)創業:2019年9月公式URL: 事業内容1)宇宙・天文・星空に関するイベント等の企画・運営・コンサルティング2)「オンラインプラネタリウム」「SpaceShowroom」の企画・運営・配信3)出張「天井プラネタリウム」企画・運営4)宇宙に関する子供向け教室の企画・教材開発・運営5)オンラインライブ配信支援サービス事業★本件に関するお問い合わせ先株式会社アストロコネクト担当:荒井大作(あらいだいさく)電話:044-299-9009メールアドレス: daisaku.arai@astro-connect.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月11日360度カメラで宇宙生活を体感できるVR動画『Space Explorers: The ISS Experience -Special Feature』2作品が、28日からauスマートパスプレミアムで配信される。同シリーズは、Felix&Paul StudiosとTIME Studiosが、ISSの米国国立研究所、NASA、カナダ宇宙庁、および国際宇宙ステーションに関係する他の宇宙機関と共同で制作。第1弾として「Space Explorers: The ISS Experience」(全4エピソード)が公開されている。今回公開された2作品のうち『Space Explorers The ISS Experience - Special Feature Spacewalkers』では、国際宇宙ステーションで船外活動をする2人の宇宙飛行士の様子を撮影し、日本人宇宙飛行士・星出彰彦氏も登場する。自身で視点を切り替えることができるため、より没入感のある宇宙遊泳を世界初の実写VRで体験できる。また、『Space Explorers The ISS Experience - Special Feature Home Planet』は、美しい日の出から日の入りまで、そして広大な自然あふれる地球の風景を約8分間の映像で視聴可能だ。auスマートパスプレミアムはauだけではなく、ドコモやソフトバンクなど、どの携帯キャリアでも入会が可能。
2022年03月28日『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』が現在公開中だ。この度、本作の舞台が宇宙であること、そして物語のカギを握る小さな宇宙人・パピが、ピリカ星からロケットでやって来たことにもちなみ、ドラえもんが「宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センター」を見学に訪れた。1985年に公開されたシリーズ6作目を、新たな脚本と現代の最新技術を盛り込みリメイク。ドラえもんたちが、ピリカ星の大統領・パピと力を合わせ、クーデターを起こした独裁者のギルモア将軍からピリカ星を救う大冒険を繰り広げる。当初2021年3月5日から全国公開される予定だった本作が、1年の延期を乗り越え、タイトルは“2021”のまま、ついに劇場のスクリーンに。脚本を手掛けるのは『さよなら、ティラノ』『サイダーのように言葉が湧き上がる』『交響詩篇エウレカセブン』などで知られる佐藤大。人気バンドのOfficial髭男dismが主題歌「Universe」を書き下ろした。公開後は初週の週末動員ランキング(3月5、6日・興行通信社調べ)で堂々1位を記録。3年ぶりに春に帰ってきたドラえもんが旋風を巻き起こしている。ドラえもんの訪問によって、普段は見ることのできない種子島宇宙センターの裏側も特別に大公開。当センターがどんな所なのか、なぜロケットの周りがオレンジ色なのかなど、沢山の質問をしながら探検を楽しんだドラえもん。パピのロケットよりもおおきいロケットに驚いていた様子だ。この模様は、映画公式YouTubeチャンネル「DoraemonThe Movie」やドラえもん公式アプリ「ドラえもんチャンネル」で確認できる。ドラえもんの「種子島宇宙センター施設見学」を観れば、宇宙の大冒険をより一層楽しめること間違いなしだ。<種子島宇宙センター広報担当・コメント>この度は、種子島宇宙センターを見学場所として選んでいただきありがとうございます。種子島宇宙センターは、日本の宇宙開発において人工衛星打上げの中心的な役割を果たしています。今回の映画が、宇宙を舞台とした作品であり、かつ作中にロケットが登場するということで、これをきっかけに宇宙やロケットに興味を持つ方が増えてくれたら嬉しいです。そして、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いた際には、種子島宇宙センターに足を運んでいただき、世界一美しい発射場を実際に体感していただきたいです。『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』公開中
2022年03月11日株式会社トラストビジネスサポート(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:和田新)は、関西最大級のプロジェクションマッピング宇宙カフェ“SORAYUME”(ソラユメ)を神戸・南京町近くで運営しております。このたび、日本の民間人として国際宇宙ステーションに初滞在する前澤友作氏を応援したいと思い、合言葉「宇宙旅行」と言っていただければ入場料が無料(通常:大人500円、小人200円)になる企画を開催いたします。期間は、2021年12月8日(水)から12月10日(金)の3日間です。ぜひご来店ください。宇宙へつながるエレベーター◆神戸から宇宙へ旅立とう!宇宙へつながるエレベーターに乗って、宇宙カフェへとご案内いたします。店内は、様々なアトラクション要素を取り入れており、360度プロジェクションマッピングによって、宇宙旅行気分を味わうことができます。オープン当初から多くのテレビ取材を受け、SNS映え間違いなしのスポットもたくさんありますので、お気軽にご来店下さい。地図 : ■ 新型コロナウイルス感染予防対策新型コロナウイルス感染予防対策として、換気やアルコール消毒、入場時の検温、従業員のマスク着用などお客様とスタッフの健康と安全を考慮した取り組みを行っております。お出かけについては、政府や各自治体の指示や呼びかけ、感染症対策などに従っていただきますようお願いいたします。会社概要会社名:株式会社トラストビジネスサポート所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-24 栄町ビル3F代表者:和田 新設立:2017年8月URL:[ ]{ }事業内容:飲食業本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先SORAYUME(ソラユメ)TEL:078-945-7035 (11:00~20:00)e-mail:[ sorayume@trust-works.co.jp ]{mailto: sorayume@trust-works.co.jp } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月08日サンライズパブリッシング株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤圭介)は、新刊書籍『宇宙の正体』を2021年11月29日に発売したことをお知らせいたします。宇宙の正体「天動説と地動説」をご存じでしょうか?昔の人は、地球が宇宙の中心にあって、太陽や月や夜空の星がその周りを回っていると考えていました。しかし、その定説はコペルニクスの登場によって覆され、いまでは地球が動いている「地動説」が真実として、世の中の常識になっています。このように、たとえ「常識」とされていた考えであっても、正しいとは限らないのです。もっといえば、定説のほとんどが真実から外れているのかもしれません。我々の知る定説は、真実のごく一部しか示すことができず、逆にいえば、真実の大部分がいまだに定説となっていない――たとえば、先ほど述べた「天動説と地動説」の舞台となった宇宙でいえば、この宇宙に存在する物質やエネルギーはその95%がほとんどよくわかっていない状態とされています。我々が正体をわかっている通常の物質は残りのわずか5%と、その正体の大部分が謎に包まれていることになっています。本書では、「定説は真実とは限らない」という視点に立って、この「宇宙の正体」に迫ります。10歳以上のかたであれば理解できるよう、宇宙好きなお医者さん「爺」と10歳の「少年」との対話形式で、読者のみなさまにも「宇宙の謎」のおもしろさ、そして「定説は真実とは限らない」という考え方の大切さを感じていただけるようにしました。本書を通じて、我々が無意識的にとらわれている「定説」や「常識」という枠組みを超え、知られざる「宇宙の正体」に迫っていきましょう!●書籍概要発行:サンライズパブリッシング発売:三恵書房著者:新井圭輔版形:四六判頁数:120ページISBN:978-4-7829-0546-3価格:本体1,200円+税■会社概要会社名 : サンライズパブリッシング株式会社代表者 : 代表取締役 佐藤圭介所在地 : 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階URL : 事業内容: 富裕層向けコンサルティング、出版事業、文化人タレントプロデュース、各種WEBサイト運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月03日