香取慎吾撮影/廣瀬靖士いつも新しい挑戦を続けている香取慎吾。ショーをやったりTikTokをはじめたり、ロゴを描いたり!そんな慎吾ちゃんの仕事&プライベート話を聞きました。生バンドの音を聴いただけでシビれちゃうよね――アルバム『東京SNG』を引っさげての明治座公演は、楽しいショーになりましたね。「幕が開いたら全編ビッグバンドだからすごく楽しいし、自分も客席でそのショーを見たいぐらい(笑)。リハーサルが始まった最初のころに、バンドのみなさんのところに顔を出したときから、もう音を聴くだけでシビれていました。“うわ〜、生バンドだ〜!”みたいな。ラスベガスとかニューヨークとかで生バンドを見たときのカッコいいなっていう高揚感とか、音が耳から離れなくなる感じは何回か経験があるんだけど、今回の明治座と京都劇場でも、みなさんにそれを感じてもらえればうれしいです」――新たに始めたTikTokのほうはいかがですか?「YouTubeと比べたら短いから、もうすっごい楽だし、おもしろい。そのための三脚とかも買っちゃったし(笑)。TikTokerのみなさんって、何度も撮り直すって聞くけど、僕が上げてるのはほぼ一発撮りだから、下手したら1回で15本、20本ぐらい、いろいろ撮ってて。でも、そういうのをいっぱい上げてたら、TikTokをやってる人たちに、そんなバンバン出すもんじゃないみたいなことを聞いて(笑)。1日1本でもいいぐらいですって言われて“えー、もっと上げたい!マジで我慢できない!”みたいな(笑)」――先日は『サタデーウオッチ9』にもゲスト出演されましたね。「『ワルイコあつまれ』の番宣でってことで行ったら、思いのほか、がっつりニュースでビックリしました(笑)。でも、土曜の夜の生放送の感じとかはすごく懐かしかったな。あと、放送を見てくれたみなさんのコメントで“髪伸びたね!”っていうのを見かけたんだけど、実はその前の日に切ったんだよね。今日もこの後、明治座に向けて、アルバムのジャケ写ぐらいに、少し短く切ろうかと思ってます」香取慎吾【こぼれ話】バスケットボールのラックを買いました「僕、有名ブランドが出してるスポーツコレクションが好きみたいで、バスケットボールを6個とか、スポーツしないのにどうして? ってぐらい買ってて。それが家に転がってるのがずっと気になってたんです。そしたらネットでボール用のラックを見つけて、ついに買いました。子どもが遊ぶボールを置くためのラックみたいで、自分で組み立てて、ボールも空気を入れ直してきれいに飾ってます(笑)」SATCシリーズは全部見てるぐらい大好き!「最近見た『AND JUST LIKE THAT.../セックス・アンド・ザ・シティ新章』は面白かったな。映画も含めて、今までのは全部見てるし大好き(笑)。サマンサがいないのは寂しいけど、脚本もいいし、もう面白くて唸る感じ。やっぱ最初から見てきてるから自分も年齢を重ねてるし、彼女たちも年齢を重ねてきてのいまが素敵だしね。シーズン2の撮影も始まったみたいで、すーごい楽しみですよ(笑)」ヒカリエのロゴを早く見に行きたい!「ロゴマークを描かせてもらった渋谷のヒカリエに行けてないんだけど、ツイッターで行った人の写真を見たら、ロゴの入ったでっかい旗とかが出てきて、早く行きたいなってワクワクしてますね。わかってはいたんだけど、自分の描いたロゴがいろんな場所にあるって、なんかやっぱ絵とかほかのものとはちょっと違う感覚だよね。いたるところにあるっていうのが信じられないし、すごいうれしい!」Informationセカンドアルバム『東京SNG』発売中『香取慎吾 二〇二二年 六月京都特別公演 東京SNG』6月24日〜7月10日京都劇場にて公演映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』9月公開予定取材・文/渡邉朋子ヘアメイク/石崎達也スタイリスト/栗田泰臣撮影協力/バックグラウンズ ファクトリー
2022年05月05日2ndアルバム『東京SNG』のリリースに伴い、1年ぶりに開催される香取慎吾のソロコンサート「香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG」のゲネプロが15日、東京・明治座で開催され、香取はファンに向けて「一緒に楽しい時間を過ごしましょう!」とコメントを寄せた。『20200101(ニワニワワイワイ)』から約2年ぶりのアルバム『東京SNG』を4月13日にリリースした香取。今作のコンセプトである“タキシードが似合うジャズ”を体現するように、最初に披露された「東京SNG」では、暗闇のなか、軽快なドラムの音が会場に鳴り響くと、続いて14人のジャズ奏者の演奏、さらにステージ中央には、タキシード姿の香取の後ろ姿が浮かび上がってくる。ダンサーたちが香取の両サイドで踊り始めると、センターにスポットが当たり、振り向いた香取が軽快なステップと共に歌い始める。色鮮やかな衣装のダンサーたちの間に、抜群の存在感で立つ香取には、大人の深い魅力と軽やかさが混在する。続いて2曲目は「こんがらがって」。こちらはタイトル通り、ダンサーたちと絡まるような動きを見せ、ムーディーかつ隠微な雰囲気も漂わせる。ギター、トランペット、ドラムらが奏でるビッグバンドとのコラボ。香取は「JAZZなアルバム『東京SNG』の公演ということで、ステージを盛り上げてくれる14人編成のビッグバンドの、生の音をビシビシ感じてほしい」とコンサートの大きな見どころにJAZZの生演奏をあげていた。さらに3曲目には、『20200101(ニワニワワイワイ)』からのナンバー「I’m so tired」、そして4曲目「今夜最高ね」までが報道陣に公開された。どれも存在感抜群のヴォーカルに、情緒たっぷりなジャズの音色がマッチし“大人な空間”が演出されていた。昨年に引き続いての明治座公演に、香取は「ただいま明治座! またお世話になります。歴史ある明治座で、2022年を生きる香取慎吾を表現させていただく喜び、感謝です。楽しみます!」とコメント。「音を楽しみ、最高の時間を作りましょう!」とファンにメッセージを残した。「香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG」は、4月16日~5月6日まで明治座にて開催される。また、6月24日~7月10日まで京都劇場にて「香取慎吾 二〇二二年 六月京都特別公演 東京SNG」が開催されることも決定。「NAKAMA to KYOTO」と題して、6月9日~6月19日まで同所で行われる稲垣吾郎主演『恋のすべて』と連続上演される。
2022年04月16日香取慎吾の楽曲「FUTURE WORLD(feat.BiSH)」のMusic Videoが公開された。「FUTURE WORLD(feat.BiSH)」は“楽器を持たないパンクバンド”BiSHをフィーチャリングアーティストに迎えた楽曲で、BiSHサウンドを支える松隈ケンタ、渡辺淳之介と香取が作り上げた壮大なバラード曲。2020年に発売された香取の1stアルバム『20200101』(読み:ニワニワワイワイ)に収録されている。香取は、前作から2年ぶりとなる2ndアルバム『東京SNG』を4月13日にリリースする。今作は“タキシードが似合う音楽”をコンセプトに楽曲の質にとことんこだわり、最近の音楽シーンでは滅多に見ることがない生バンドの演奏でビッグバンドからスタンダードジャズまで幅広いアプローチに挑戦したアルバムとなっている。香取慎吾「FUTURE WORLD(feat.BiSH)」MV<リリース情報>香取慎吾 2ndアルバム『東京SNG』2022年4月13日(水) リリース香取慎吾『東京SNG』通常盤ジャケット●通常BANG!(CD):3,300円(税込)●初回限定・GOLD BANG!(CD+LPサイズ紙ジャケット(縦30cm×横30cm)):4,400円(税込)●初回限定・観るBANG!(CD+DVD):4,400円(税込)【CD収録内容】※全形態共通01.「東京SNG」Written by Hiroaki Yamashita, Shutoku Mukai, Shingo / Arranged by Hiroaki Yamashita02.「こんがらがって(feat.H ZETTRIO)」Written by H ZETT M, Kana Yaginuma, Shingo / Arranged by H ZETTRIO03.「Catharsis(feat.WONK)」Written by WONK, Yanosuke, Shingo / Arranged by WONK04.「今夜最高ね」Written by Sohsaku Ohtake, Shingo / Arranged by Yoichi Murata05.「ひとりきりのふたり(feat.ヒグチアイ)」Written by Ai Higuchi, Shingo / Arranged by Motoki Matsuoka06.「シンゴペーション(feat. Gentle Forest Jazz Band)」Written by Motoi Murakami, Gentle Kubota, Shingo / Arranged by Motoi Murakami07.「Mack the Knife」Composed by Kurt Weill / Lyrics by Bertolt Brecht / Arranged by Yoichi Murata08.「Slow Jam」Written by Mori Zentaro, ZIN, Shingo / Arranged by Mori Zentaro09.「Happy BBB(feat.田島貴男(Original Love))」Written by Takao Tajima, Naruhiro Gompa, Shingo / Arranged by Takao Tajima / Horn Arranged by Yoichi Murata10.「東京タワー(feat.新しい学校のリーダーズ)」Original Artist:Hibari Misora / Composed by Toru Funamura / Lyrics by Toshio Nomura / Arranged by Yasuharu Konishi11.「道しるべ」Written by Takeshi Ota, Gekidanhitori, Shingo / Arranged by Takeshi Ota(Takarazuka Revue Company)【DVD収録内容】「東京SNG」「東京タワー」MV収録予定「東京SNG」配信リンク:<公演情報>香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG4月16日(土) ~5月6日(金) 東京・明治座(全22公演)公式HP:関連リンク香取慎吾 Twitter:香取慎吾 Instagram:香取慎吾 YouTube:香取慎吾 TikTok:
2022年04月08日香取慎吾の楽曲「Trap」のMusic Videoが公開された。「Trap」は2020年に発売された1stアルバム『20200101』(読み:ニワニワワイワイ)の収録曲。なお香取は2ndアルバム『東京SNG』を4月13日にリリースする予定で、アルバムでは“タキシードが似合う音楽”をコンセプトに楽曲の質にとことんこだわり、最近の音楽シーンでは滅多に見ることがない生バンドの演奏でビッグバンドからスタンダードジャズまで幅広いアプローチに挑戦している。香取慎吾「Trap」MV<リリース情報>香取慎吾 2ndアルバム『東京SNG』2022年4月13日(水) リリース香取慎吾『東京SNG』通常盤ジャケット●通常BANG!(CD):3,300円(税込)●初回限定・GOLD BANG!(CD+LPサイズ紙ジャケット(縦30cm×横30cm)):4,400円(税込)●初回限定・観るBANG!(CD+DVD):4,400円(税込)【CD収録内容】※全形態共通01.「東京SNG」Written by Hiroaki Yamashita, Shutoku Mukai, Shingo / Arranged by Hiroaki Yamashita02.「こんがらがって(feat.H ZETTRIO)」Written by H ZETT M, Kana Yaginuma, Shingo / Arranged by H ZETTRIO03.「Catharsis(feat.WONK)」Written by WONK, Yanosuke, Shingo / Arranged by WONK04.「今夜最高ね」Written by Sohsaku Ohtake, Shingo / Arranged by Yoichi Murata05.「ひとりきりのふたり(feat.ヒグチアイ)」Written by Ai Higuchi, Shingo / Arranged by Motoki Matsuoka06.「シンゴペーション(feat. Gentle Forest Jazz Band)」Written by Motoi Murakami, Gentle Kubota, Shingo / Arranged by Motoi Murakami07.「Mack the Knife」Composed by Kurt Weill / Lyrics by Bertolt Brecht / Arranged by Yoichi Murata08.「Slow Jam」Written by Mori Zentaro, ZIN, Shingo / Arranged by Mori Zentaro09.「Happy BBB(feat.田島貴男(Original Love))」Written by Takao Tajima, Naruhiro Gompa, Shingo / Arranged by Takao Tajima / Horn Arranged by Yoichi Murata10.「東京タワー(feat.新しい学校のリーダーズ)」Original Artist:Hibari Misora / Composed by Toru Funamura / Lyrics by Toshio Nomura / Arranged by Yasuharu Konishi11.「道しるべ」Written by Takeshi Ota, Gekidanhitori, Shingo / Arranged by Takeshi Ota(Takarazuka Revue Company)【DVD収録内容】「東京SNG」「東京タワー」MV収録予定【店舗別購入特典】「初回限定・観るBANG!」購入者先着特典:オリジナル・紙製スマホスタンド「初回限定・GOLD BANG!」購入者先着特典:オリジナル・ケーブルホルダー「通常BANG!」購入者先着特典:オリジナル・PETテープ(50mm幅)※アマゾンは上記特典は対象外となり、メガジャケが特典となります。※一部お取扱いのない店舗・インターネット販売サイトもございます。詳しくはご購入ご希望の店舗へお問い合わせ下さい。※一部インターネット販売サイトでは特典付き商品のカートがございます。特典をご要望のお客様は詳細をご確認の上、特典付き商品をお買い求め下さい。※購入特典は先着の特典です。なくなり次第終了となります。※CDいずれか1枚購入につき1つ特典を差し上げます。※各特典のデザインは後日発表します。「東京SNG」配信リンク:<公演情報>香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG4月16日(土) ~5月6日(金) 東京・明治座(全22公演)公式HP:関連リンク香取慎吾 Twitter:香取慎吾 Instagram:香取慎吾 YouTube:香取慎吾 TikTok:
2022年04月01日香取慎吾「今後も真摯に仕事に取り組んでまいります。皆さま、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます」12月28日、香取慎吾が結婚したことを発表した。「相手は2歳年上の一般女性。香取さんが10代のころから交際していたといいます。発表を受けて、SMAPのメンバーだった中居正広さんは縦読みで《うれしいのだ》、木村拓哉さんは《めでたい! めでたい! めでたい!》、稲垣吾郎さんは《これからも、ファンの皆さんにとってのPBI(パーフェクト ビジネス アイドル)を極めてください》、草なぎ剛さんは《これからもしんつよパワー全開でいきましょう》とそれぞれお祝いのコメントを出しました」(スポーツ紙記者)’17年にジャニーズ事務所を辞め、『新しい地図』として再スタートした3人は今年めざましい活躍を見せた。「夏には国際オリンピック委員会アンバサダーとして、東京パラリンピックを盛り上げました。9月にはNHKの教育バラエティー『ワルイコあつまれ』に出演し話題に。さらに、香取さんは1月クールにテレビ東京系のドラマ『アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~』で主演を務めるなど、躍進した1年になりましたね」(同・スポーツ紙記者)そんな1年の締めくくりに、まさかのサプライズ報告となったが、かねてから“予兆”はあった様子。■現場のスタッフに出ていた指示「昨年末に草なぎさんが結婚した後くらいかな……。新しい地図が出演するバラエティー番組で、現場のスタッフに“3人の女性に関する話題や交友関係にはできるだけ触れないように”という指示が出ていたんです。3人の事務所からそういう指示が出ていたのかわかりませんが、彼らは制作サイドが心配するぐらいNG事項が少ないので不思議に思っていたんですよ」(テレビ局関係者)実際、草なぎの結婚後初出演となった今年1月1日の『7.2新しい別の窓』(ABEMA TV)でも、本人が自分から結婚について語ることはなかった。バラエティー番組での“NG事項”は、その後も継続されていて……。「草なぎさんはいまも結婚生活について話すことはありません。3人は、ジャニーズ時代もあまり女性に関する話はしませんでしたが、結婚してからもファンの夢を壊さないようにしていたのでしょう。そのスタンスを守る3人を見て、スタッフも気を遣うようになったのでしょう」(同・テレビ局関係者)スタッフの間で、ファンを大切にする3人をバックアップしようとする空気があったのかもしれない。香取は、’19年に雑誌のインタビューで、自身の結婚観をこう語っている。《してないからわかんないけど、向いてるほうだと思いますよ。(中略)うーん、そうだな……。そんなに欠点がない男だと思う(笑)》今後も、結婚生活については明かさないかもしれないが、“欠点のない”香取なら幸せな家庭を築いてくれるはず!
2021年12月30日2021年12月28日に、タレントや俳優として活躍する香取慎吾さんが、結婚を発表しました。香取慎吾が結婚を発表!祝福の声が続出2016年に解散したアイドルグループ『SMAP』の元メンバーである香取さん。年の瀬に報じられたおめでたいニュースに、世間では祝福のコメントが相次いでいます。同グループの元メンバーであり、タレントの中居正広さんが所属事務所を通じてコメントを発表。サンケイスポーツによると、中居さんは次のような6行のコメントで、香取さんを祝福したそうです。うぇうぇうぇ~…。連チャンの連チャンだ…。慎吾が慎吾による慎吾にとっての…。色々ありすぎて、何てコメントをすればわかりません。ノーコメント、ノーコメント、ノーコメントだーーーーー!サンケイスポーツーより引用中居さんが「連チャン」といっているのは、2020年12月に結婚した、同グループの元メンバーであり俳優の草彅剛(くさなぎ・つよし)さんのことを指しているのでしょう。「ノーコメント」とつづっていますが、コメントの最初にある文字を縦読みすると「うれしいのだ」という、隠されたメッセージが!香取さんの結婚を、心から喜んでいることが伝わってきますね。中居さんのコメントに対し、ネットではさまざまな反響が上がっています。・素敵すぎる。・縦読みで泣いたのは初めて。・中居さんらしい、愛のあるコメントにほのぼのとした。ちなみに中居さんは、草彅さんが結婚を発表した際も、次のようなコメントを寄せていました。草彅剛の結婚に、中居正広が6行コメントネットで「意味が分かった瞬間に泣いた」元メンバー同士の絆の深さが伝わるやり取りに、グッときますね。中居さんの愛情がたっぷりとつまった祝福のコメントは、香取さんのもとに届いたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年12月29日2021年12月28日、所属事務所を通じて、タレントの香取慎吾さんが結婚を発表。一般女性と結婚したことを報告しています。お相手は一般女性。香取は「今後も、真摯に仕事に取り組んでまいります。皆さま、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます」と報告した。所属事務所は「先日、香取慎吾が入籍の届け出をさせていただきましたことをご報告させていただきます」とした。サンケイスポーツーより引用香取さんは、2016年にアイドルグループ『SMAP』を解散。ジャニーズ事務所を退所後は、稲垣吾郎さん、草なぎ剛さんとともに芸能プロダクション『株式会社CULEN』に所属し、プロジェクト『新しい地図』を立ち上げました。おめでたい報告に、SNS上では「ついに慎吾ちゃんも結婚か」「元SMAPの末っ子的存在が結婚とは感慨深い」「年末のまさかのニュースに、思わず声が出た」などの反響が上がっています。幸せな家庭を築き、ますます活躍していくことが期待される香取さん。ご結婚、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2021年12月28日高橋一生と奈緒が共演、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」から始まる、川端康成の代表作「雪国」をドラマ化することが決定した。発表後90年近くたった今もなお各国語に翻訳され、世界中で愛読されている川端康成の代表作「雪国」。雪景色が作り出す風景美のなか、文筆家・島村と芸者・駒子の恋愛が、「純粋」「情熱」「虚無」「徒労」をキーワードに繊細な心理描写でつづられ、日本人初のノーベル文学賞作品となった。ドラマ化にあたっては、原作の行間に隠された感情や行動を丁寧にときほぐしていく。トンネルを抜けた先の「雪国」は、主人公・島村(高橋さん)にとっての異世界。表情を変える雪景色は、芸者・駒子(奈緒)への島村のまなざしを表す心象風景。そして、現実を覆い隠す雪。風景と心理をクロスオーバーさせながら、物語を紡いでいく。“白”の繊細な陰影を背景に見え隠れする人間ドラマを、映画テイストあふれる叙情的な映像で描き出し、世界にもアピールする映像コンテンツに仕上げる予定という。あらすじ雪国に向かう汽車の中で、島村は病人の男・行男に寄り添う若い娘・葉子を見る。ガラス窓に映る2人は夫婦のようにも見え、どこかこの世ならぬ幻灯のようでもあった。そして、宿に入った島村が半年ぶりに再会した駒子は、芸者になっていた。一晩をともに過ごす島村と駒子。翌日、駒子の住む部屋を訪れた島村は、そこで葉子に会う。病の行男も同居しているようだった。行男と自分が幼なじみであると語る駒子。しかも、駒子が芸者に出たのは、行男の治療費のためだったという。それなのに、なぜ行男に寄り添っていたのは葉子だったのか。駒子、行男、葉子――。3人を結んでいる糸が次第に明らかになっていく。だが、全てが「徒労」であると感じる島村の目に映っていたのは…。ドラマ「雪国-SNOW COUNTRY-」は2022年春、BSプレミアム・BS4Kにて放送予定(90分)。2022年度、NHKワールドJAPAN(英語字幕)ほかにて放送予定(NHKワールドJAPANは各50分の前・後編)。(text:cinemacafe.net)
2021年11月30日株式会社ビーロット(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮内誠、東証一部:3452)を事業主とする、カプセルホテル「ナインアワーズ中洲川端駅」では新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い臨時休館しておりましたが、営業を再開いたしましたのでお知らせいたします。1. ナインアワーズ中洲川端駅について『ナインアワーズ中洲川端駅』は福岡市地下鉄「中洲川端駅」に直結する商業施設「博多リバレインモール」地下1階にあるカプセルホテルです。「博多駅」まで2駅、「福岡空港駅」まで4駅と、ビジネス及び観光において大変利便性の高い場所で、清潔で快適な空間とスマートなサービスをご提供いたします。2.当ホテルの感染対策お客さまならびにスタッフの健康と安全を最優先に、感染症予防・拡大防止策に取り組んでおります。検温・手指の消毒・マスク着用はもちろんのこと、営業再開後は共用スペース及び手が触れる箇所の消毒を頻繁に実施し、カプセル内を紫外線で照射することでウィルスを除菌しております。3.サービスアメニティ各種4.営業再開記念キャンペーン実施中!公式HPよりご予約いただいたお客様限定(先着50名様)公式HPより宿泊をご予約いただいたお客様に、持ち運びに便利な当社オリジナル「除菌ウェットティッシュ」を進呈させていただきます。野外でも手洗いの代わりにウェットティッシュでサッと拭けますので、ぜひご利用ください。※お1人様につき1つ進呈させていただきます※キャンペーンは予告なく終了させていただく場合がございます※他のキャンペーンとは併用いたしかねますナインアワーズ中洲川端駅公式HP B-Lot公式Instagramアカウントフォロー&ご宿泊いただいたお客様限定(先着30名様)当社B-Lot公式Instagramのアカウントをフォローしご宿泊いただいたお客様に「9hオリジナル TAMANOHADA SOAP」を進呈させていただきます。※お1人様につき1つ進呈させていただきます※キャンペーンは予告なく終了させていただく場合がございます※他のキャンペーンとは併用いたしかねますB-Lot公式Instagram Twitterではスタッフがお得な情報を発信中Twitterでは当ホテルのお得なキャンペーン情報の他、思わず泊まりたくなるようなワクワクするような、様々な情報をお届けしますので、ぜひフォローしてください。ナインアワーズ中洲川端駅Twitter 5.「ナインアワーズ中洲川端駅」概要・施設概要:ナインアワーズ中洲川端駅(9h nine hours Nakasu-Kawabata station)・所在地:〒812-0027 福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモールB1F・TEL:092-283-8755・営業時間:24時間・休業日:年中無休・客室数:全127室(男性61室/女性66室)・アクセス:福岡市地下鉄「中洲川端駅」出口6より直結・事業主:株式会社ビーロット・運営会社:ビーロット・ホスピタリティマネジメント株式会社・公式HP: <問い合わせ>株式会社ビーロット担当:児玉・永山TEL: 03-6891-2525E-mail: info@b-lot.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月08日香取慎吾撮影/廣瀬靖士 『新しい地図』の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が特写インタビューに登場。『JANTJE_ONTEMBAAR』の新店舗が丸の内にオープン!さらにはあのマツケンサンバならぬ“カツケンサンバ”も復活!? 慎吾ちゃんのソロインタビューをお届けします。■大下容子アナとの再会も――『JANTJE_ONTEMBAAR』(ヤンチェ_オンテンバール)の新店舗がオープンしましたね。「あの丸の内にってすごくうれしいです。一緒にやっているスケさん(スタイリストの祐真朋樹氏)は、もう20年以上のお付き合いだけど、“このボタン、必要なさそうなのになんでついてるんだろう?”とか言うと、“それはね、もともとコックさんの服で……”とか答えが100個ぐらい返ってくるんです。それでファッションっておもしろいなと思って、気になったことは覚えといて、今度聞こうって思ったり。そんなスケさんと一緒に服を作れるって不思議な感じです」――この夏はパラリンピックの特別親善大使としていろんな生放送の番組にも出演されたり、『SmaSTATION!!』で一緒だった大下容子アナとの再会もありました。「親善大使は、自分は何年も生放送の番組をやってたので、そろそろCMだなとか、もう終わりだなとかがわかるから、短い時間の中で少しでもみなさんに多くのことを伝えられればと思ってやっていました。大下さんとも久しぶりでしたね。明治座とかミュージカルも見に来てくれたけど、今は公演後にご挨拶したりもできないんで、終わった後、短い時間でそのときの感想を言ってくれて、僕も“大変だと思いますけど、頑張ってくださいね”みたいなお話だけしてきました」――舞台は明治座でのソロ公演や『日本の歴史』も完走されました。「しょうがないことなんだけど、明治座でのコンサートが始まってすぐのときは、マスクでみなさんの表情が見えないから、気持ちのキャッチボールが難しかった。やっぱりみんなの表情とか、単純にキャーッていう声だけじゃない、みんなが醸し出す“楽しい!”っていうパワーやオーラで高揚させてもらったりするから。逆にミュージカルではお芝居に集中できたかもしれないけど。でも、それに早くに気づけたから、マスクの奥の表情まで感じながら、みなさんの思いをより強くキャッチして、こっちもパワーを出していて、もはや超能力的な感じですよね(笑)」【コラム】パラでカツケン復活「オリンピックのとき、SNSで『マツケンサンバ』が開会式や閉会式で登場するのではってすごく盛り上がってて。それに乗っかって『カツケン』って書き込みも見かけたので、“じゃあ、パラリンピックの開会式にはカツケンサンバを!”と思ってYouTubeにアップしました(笑)。でも開会式の時間にぶつからないようにと思うと、編集作業が本当にギリギリで。おもしろいことのために必死でした(笑)」いま欲しいものはコレ「買おうと思って買えてないのはゴミ箱。アトリエで絵を描くときに、僕がよくいる場所からゴミ箱がちょっと離れてるから、近くに持ってこようかと思ったけど、向こうでも使うなと(笑)。だからちっちゃいゴミ箱を置こうと思って。ほぼこれって決めてるけど、なんだかんだで長く一緒にいることになるんで、サイズとかも測って、結構ちゃんと見ますよ」理想以上でうれしい「ヤンチェの新店舗は、今までみんなで3年間、秘密の場所で育ててきたお店が、今まで以上にいろんな人に教えてあげてもいいよっていう場所になったっていうか(笑)。ガラス張りなのでショーウィンドウを作ってみたら、街を歩いている人たちが“この店なんだろう?”って感じで見てくれててうれしかったし、理想以上のお店になってるんじゃないかな」【Shop Information】JANTJE_ONTEMBAAR千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階営業時間:11時00分~20時00分不定休※ご来店につきましては当面の間、予約制となっておりますので、ご来店の前に公式ホームページまたは公式SNSにてご確認ください。取材・文/渡邉朋子ヘアメイク/石崎達也スタイリスト/細見佳代衣装協力/SHAREEF(Sian PR)、Maison MIHARA YASUHIRO
2021年09月24日香取慎吾が5日、パラスポーツ支援の全額寄付チャリティ企画「香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト」を発表した。2015年、パラサポが開設されたことを記念し、香取が“i enjoy ! ”をテーマに壁画(縦2.6m×横6.1m)を作成した。今回のチャリティプロジェクト(開始日時:2021年9月6日8:00から)に参加し、3,900円を寄付した人にはこのアート作品が、ブロックチェーン技術を活用して唯一無二で代替不可能な“NFTアート”として付与され、作品には参加順番に応じた「No00001NFT i enjoy ! 」というシリアルナンバーが入っている。寄付金は全額日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)に寄付され、「国内のパラリンピック競技団体、及び国際パラリンピック委員会(IPC)によるパラスポーツの普及やダイバーシティ&インクルージョンの推進」などに活用される。自身のアートを提供し、NFTによるパラスポーツ支援への寄付が決定したことについて香取は、「今回の愛ある取り組みでアナタにとって唯一無二のデジタルな宝物が出来たら嬉しいです」と話した。本日9月5日、香取が自身のレギュラー番組である『7.2 新しい別の窓』(ABEMA)を通じ、NFTを使ったチャリティ企画について発表すると、早速問い合わせが殺到、盛り上がりを見せている。さらに、9月7日21時頃からは香取が初めて「新しい地図」LINE公式アカウントにおいて、生トークライブ配信を行うことが決定。本チャリティ企画への取り組みについて語る予定とのこと。生トーク配信ならではとして、視聴者からのコメントを読んだり、双方向のトークライブとして豪華な内容を予定している。配信は、「新しい地図」LINE公式アカウントまたは「LINE BITMAX Wallet」LINE公式アカウントと友だち登録後、視聴が可能となる。
2021年09月05日1996~2016年まで放送されていたバラエティ番組『SMAP×SMAP』(関西テレビ・フジテレビ系)で、人気キャラクターだったタレントの香取慎吾さん扮する『カツケン』。俳優の松平健さんの『マツケンサンバⅡ』の衣装に身を包み、パロディを披露するものです。香取さんの『カツケン』は、松平さんも認めており、過去に音楽番組でも共演したほど。2021年1月には2人でおなじみの金色の衣装を着て、YouTubeで対談をしていました。香取慎吾の『カツケン』が復活!同年8月、松平さんは音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で『マツケンサンバⅡ』を披露しネット上で話題に。Mステで披露された『マツケンサンバⅡ』ネット上での反響はというと…すると、同月24日に香取さんは自身のYouTubeチャンネルに、本家のミュージックビデオを再現した動画を投稿しました。レコーディング風景など忠実に本家を再現した5分間の動画。一夜で10万回再生されるなど、人気の高さを見せています。動画には、『カツケン』の復活を喜ぶ声がたくさん寄せられていました。・本家に負けない忠実な再現!大爆笑しました!・ニーズとタイミングをよく分かっている!エンターテイメントの塊。・テレビで『マツケンサンバⅡ』を見てカツケンを思い出していました。本家もカツケンも大好きです!・元気が出ました。カツケンの復活ありがとうございます。松平さんは「気持ちだけでも発散してほしい」と『マツケンサンバⅡ』に想いを込めていました。きっと香取さんの動画も、多くの人のふさぎ込む気持ちを明るくしてくれたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年08月25日「ヤバイ」を流行らせたのは川端康成⁉︎若者のしゃべり言葉の本来の意味や、意外と歴史が古~い言葉、日常的に使っているけれど、実は間違った言い回し……。テレビでも人気の山口謠司先生が教えてくれた奥が深~い日本語でディスカバー日本!知ってた? 【1】若者言葉の本来の意味!1.【推し】推しを推す、とかもう意味不明だってば!「“推し”ってすごい言葉ですよね。“隹”は、ずっしりとしたものを表す。漢字の意味的にはその重苦しいものを手で押して、はねのける・おしのける、という意味なんです」(大東文化大学教授・山口謠司先生、以下同)いまや動詞でなく「私の推しは~」などと自分の推すアイドルやキャラクターを表す名詞のようになってるけど?「ならば“推し”より“挙げ”のほうが、ニュアンス的に近いかなぁ? 挙には、ワッショイワッショイとその人を応援する意味があるからです」挙げ活、挙げメン、挙げが尊い……先生のおすすめの“挙げ”をぜひ使ってみて!2.【あざと可愛い】“あざと可愛い”はあさはかわいい!?数年前まではぶりっ子キャラで同性から不人気だった田中みな実も“あざと可愛い”ブームで女性たちの憧れの的に。そもそも“あざとい”って褒め言葉なの?「“あざと”はもともと、子どもっぽい・あさはかであるという意味。現代では少し変化して“小利口で、やり方があくどい”という意味ですが……本来の意味でなく小悪魔的、というニュアンスで使っているのかもしれませんね」ブームとはいえ、あざと可愛いはイイ意味じゃなさそう! 使い方にはじゅうぶんご注意を!3.【ヤバイ】連呼するのはヤバイよ、ヤバイよ〜若者の会話で、日常的に使われている「ヤバ!」。「川端康成が小説で使ったことで流行った言葉ですが、もとは盗人たちが使った隠語。兵庫県の方言では“弱いこと”、福井県では“狡猾なこと”を指します。“ヤバイ”は、人に対して使うとヤバイよ、って思っています(笑)」出川哲朗のギャグも意味を知らずに使うとヤバイよ〜!■知ってた? コラム.1ウナギと穴子が同じもの? ナニ言ってるニョロ~!黒くてヌルヌル、ニョロニョロ長いウナギと穴子。たしかに見た目も食べ方も似てるけど……。「ウナギの“うな”は穴の意味。そして“ぎ”は穴子の“ご”と同じく、小さいものを指します。穴のような所に潜んでいる小さなもの、という意味では2つは同じ名前といえます」。今年も豊漁だというウナギ。なんなら値段も穴子と同じになりますよ~に!知ってた? 【2】その言い方、間違ってるよ!4.「ことのほかキライ」“こと”の漢字は事でなく、殊。「殊には木を切り倒すことを表す“朱”と、死と同じ部首から、殺してしまう、という意味があります」。つまり“ことのほか”には、それ自体に好きなものを1つ決め、それ以外はすべて切り捨てる、という意味がある。なので、ほかを切り捨てたのに“キライ”って重複させて使うのはオカシイのだ。5.「あっけらかんとした性格だ」なぜか「天真爛漫な性格」的な意味で使われることもあるけれど、実は「“あっけ”は呆気、口をポカーンと開けている様子のこと。あっけにとられる、などにも使いますよね」。本来の意味でいえば“呆然と口を開けた性格”なんて意味になっちゃうぞ!6.「ひとり旅をする」ソロ活ブームの今、ひとり旅なんて気軽に使う言葉だけれど、実は……「旅という漢字は“方”が旗を立てている様子、“从”が人の集まりを示す。つまり先導がいて集団で移動することを表すのです」。旗を立てて集団を率いる、なんてまさにひと昔前のガイドツアーそのもの! へぇ〜、ひとりでは旅ってできないものなのね~!7.「すごい楽しかった~」今日のデート、すごい楽しかった~! なんてモテ子を気どって使いがちだけど、文法的には間違い。「すごいという形容詞は本来、名詞にしかつかない。でも“すごく”よりも、感覚的に度合いを強調できますよね」。いまや“めっちゃ”でも“マジ”でも、すごさが相手に伝われば、文法からはずれていてもアリなのかも?8.「のべつ幕なしにしゃべる」ひっきりなしにしゃべる人に使ってしまうけれど、「もともとは“述べつ”という、ずっとしゃべり続ける様子を表す言葉。明治時代に“幕なしに〇〇する”となり、“まるで、しゃべり続けて幕を下ろすことができないくらいに〇〇をしている”という意味に」。だから“しゃべる”をつけると意味がダブっておかしい!「のべつ=しゃべる」なので、言葉の二重使いになってしまう知ってた? 【3】意外と古~くからあるコトバです!9.【すっぱぬく】イマドキ“すっぱ”の任務はパパラッチでござる!週刊誌でおなじみのこの言葉は漢字にすると“素破”。「素(もとのまま)を破るので、暴くという意味になる。情報収集や奇襲が得意な忍者のことを鎌倉時代には素破と呼んでいました」。そして戦で名告りもなく、いきなり斬りつけてくるさまを“すっぱぬく”といった。現代の忍者(記者)たちに、スキャンダルを狙われる有名人はご用心!10.【かったるい】腕がだるいことを指していた言葉が変化「明日の仕事かったるいな~」などと使う“かったるい”は、若者言葉のようだが実は室町時代から使われている古い言葉。「もともとは“腕(かいな)だるい”と言って、腕をぐるぐる回して肩をほぐす様子を表した。これが時代とともに変化しました」。疲れて動くのが面倒~、というニュアンスは昔から変わらないかも!「かったりーなぁ」って意外と古風な表現だったのね☆11.【たまげる】魂が消えるくらい驚くことってナニ!?びっくりしたときに出るこの言葉。「“たまげる”のたまは、肝っ玉とか人魂の魂を表し、げるは消えるを早口で言った言葉です。漢字で書くと“魂消える”となり、魂が消えてしまうくらい驚いてしまう様子を指します」。ちなみに“びっくりする”も室町時代からある言葉。バブル時代に流行った“おったまげ~”は、茨城弁だそう。12.【にやける】いつの時代もイケメンを見たらニヤけちゃう♪楽しいことを想像して薄笑いを浮かべる様子を指すこの言葉。「鎌倉時代、身の回りの世話をする可愛い男の子のことを“若気(にゃけ)”と呼んでいた。江戸時代には男性が派手な着物でなまめかしくしているのを“にゃける”というようになり、明治時代には“にやける”に変化したのです」。言葉と使い方は変わったけれど、可愛い男の子が語源なのは納得!13.【生憎】嫌な気持ちがモヤッと心の中にある状態生憎ですが……など、丁重に断りを入れるとき便利な“生憎”は「“あやにくし”が変化した言葉。平安時代の『蜻蛉日記』にも出てきます。あやにくしのあやは現代語なら“あぁ”。あ~憎たらしい、という意味。また“憎い”の曽は、水蒸気のモヤモヤを指します」。つまり、うまく言えないイヤ~な気持ちがある状態を表す言葉なんだって。■知ってた? コラム.2五輪は新聞記者が考えた言葉だった!「1940年のオリンピックが東京に決定したニュースを新聞記事にしようとしたとき、なるべく“オリンピック”の文字数を少なくしようとした記者が、宮本武蔵が書いた『五輪の書』と五つの輪を結びつけたのがきっかけです」。今でも使う五輪。東京五輪はどうなることやら!■日本語ハカセ! 山口先生のつぶやき面白い変化を遂げる日本語を知ってドヤれ!「イマドキの若者言葉、面白いですよね。こういう言葉の派生って、とっても日本語らしくていいなぁと思います」と、語るのは、日本語に関する著書も多い大東文化大学教授・山口謠司先生だ。「日本語は生きてどんどん変化しています。この変化を楽しみ、成長させていくのが今を生きる私たちの仕事。ただちょっと間違った使い方だなぁと思うときは、修正することも忘れてはいけないですね」ちなみに特集タイトルの“ドヤれる”の語源は“どやく”。関西の方言で、わめく・どなるの意味だったそう。「そこから、どや~(どうだ)と誇示する意味に変化したようです。日本語の柔軟さと面白さ、少し下品さもあって笑いを誘う言葉ですね」お話を伺ったのは……山口謠司先生●大東文化大学文学部教授。中国山東大学客員教授。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。『炎上案件 明治/大正 ドロドロ文豪史』ほか著作多数。『日本語を作った男 上田万年とその時代』で第29回和辻哲郎文化賞受賞。近著『恥ずかしい日本語』(廣済堂出版)も好評発売中。(取材・文/安川ヤス子)
2021年07月05日俳優の香取慎吾が、22日発売の月刊誌『JUNON』8月号(主婦と生活社)に登場する。同誌では今回、自身の最近の出来事について語った香取。「手紙を書きました。手紙、よく書くの(笑)。ふたり分を書いたんだけど、切手も82円のがいっぱいあるから、それに2円プラスするための1円の切手が最近は必要なんですよね」と言い、「手紙の相手はふたりともメールとかでは連絡が取れないスタッフさんで、ひとりはヘアメークの方。昔いっぱいやってもらった方なんだけど、最近引退されたと聞いて、すごい好きだったから残念だなと思いながら手紙を書きました」と明かしている。
2021年06月18日冨士眞奈美女優・冨士眞奈美が古今東西の気になる存在について語る当企画。今回は、文豪・川端康成との思い出を綴る。■“面白い人たちが集まる会”先日、『高円寺純情商店街』などの著書で知られる作家のねじめ正一さんから電話があった。ねじめさんは、私が舌を巻くほどの熱狂的巨人ファン、そして『長嶋少年』という小説を書くほどの長嶋ファン。お互い長嶋さんが大好きということもあって、もっぱら野球談議をすることも珍しくない。この日は、二刀流で日米をワクワクさせてくれる大谷翔平選手について話をしていた。といっても、電話の趣旨は野球ではなく、俳句会について。ねじめさんは、父が俳人のねじめ正也さんであり、彼自身も直木賞作家にして“詩壇の芥川賞”といわれるH氏賞を受賞した詩人。さらには、私が参加している俳句会のリーダーでもあらせられるのだ。コロナ禍で停滞する句会。奥方とお嬢さんの助けを得てWEB句会を立ち上げ立派に主導してくださっている。この俳句会には私を含め10数人が参加している。編集者、アナウンサー、政治記者など垣根を越えた俳句好きが集まっては、投句し合う。これが月1回の刺激です。兼題といって事前に季語を5つくらい提示し、句会までに作ってくる。当日、無記名で投句し、誰の句かわからない自分以外の俳句を選び読み上げ、感想や批評し合った後に、自分の作品であれば名乗る。これが句会の大まかな流れ。こんなふうに書くとなんだか厳粛な会に思われそうだけど、実際にはたくさん無駄話も飛び出す“面白い人たちが集まる会”だったりする。少し前までは、私は月に3つほど句会に参加していたけれど、コロナが流行してからは少なくなってしまった。句会は“密”ですからね。みんなに会えません。俳句は、五七五のリズム。勢いも大事。月に3回くらいあるほうが、いつも俳句を作る気持ちになるから、思いがけなくよい句が生まれることもある。コロナ禍よ、いつになったら、終わるやら。今でこそ、いろいろな文化人の方と交流を重ねさせていただいているけど、デビュー時分は、こんな未来が訪れるなんて夢にも思わなかった。■美人というのはね、条件は猫背ですNHKの専属からフリーになったころかしら。後に、日本人として初のノーベル文学賞を受賞する川端康成先生とご一緒したことがあった。京都で講演の仕事が入ったのだけれど、その講師というのが、当時大人気だった俳優のフランキー堺さんと、川端先生。そして私。私のテーマは女性目線で野球を語るというものだった。いま考えると不思議すぎる面子よね。スタッフを含め、みんなで列車で京都に向かったのだけど、当時私は右も左もわからない新人だったものの、川端先生が偉大な方ということはわかる。『雪国』や『伊豆の踊子』なら私だって拝読している。全員がおそれ多いと敬遠して、誰も川端先生の隣に座りたがらない。というわけで、いちばん年の若い私が川端先生の隣に座ることになってしまった。車窓の風景が目に入ってこないくらい硬くなっていると、「美人というのはね、条件は猫背です」と、突然、川端先生が私に話しかけてくださった。「美智子さまをご覧なさい。あのたたずまいの美しさといったら」唐突な話題に面食らっていると、「あなたも少し猫背ですね」って。あとで思えば褒めてくださったのかもしれない。だけど、緊張してそれどころじゃない。フランキーさんの名ゼリフじゃないけれど、私も“貝になりたかった”……。なのに─。講演が終わると、川端先生とふたりきりで京都御所を散歩することになった。お相手のできる人がいないってことなんだろうけれど、私だっておそれ多くて話すことなんてない。私は、内心「生贄みたい」と思いながら、しとしと雨がちらつく中を相合い傘。無言で散策したことを、時折、小雨が降ると思い出す。冨士眞奈美●ふじ・まなみ静岡県生まれ。県立三島北高校卒。1956年NHKテレビドラマ『この瞳』で主演デビュー。1957年にはNHKの専属第1号に。俳優座付属養成所卒。俳人、作家としても知られ、句集をはじめ著書多数。〈構成/我妻弘崇〉
2021年06月12日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が25日、公式YouTubeチャンネル『藤森慎吾のYouTubeチャンネル』に出演。動画「東スポ見てるか!? 藤森慎吾、あの話について話します」内で、一部報道を否定した。今回は、YouTubeチャンネル『こうもトシんご』とのコラボ動画で、同チャンネルで藤森と共演する次長課長の河本準一、タカアンドトシのトシがゲストとして登場。動画冒頭、藤森が『こうもトシんご』のチャンネル概要を説明していると、トシが「トラブル続きらしいな~。今日はその美女連れてきてないのか? 見たぞ東スポ!」と追求し笑いを誘った。これは、東京スポーツが4月22日に報じた「オリラジ藤森慎吾がテレビ追放危機! 女性マネ引き抜き、美女同伴…トラブル多発」の内容をイジったもので、同記事では、藤森が吉本興業から独立後、身勝手な行動が目立つようになったとされている。藤森は「記事に対してはいろいろ言いたいことがあったんですけど、別に東スポさんだし、みんな話半分に(するだろう)と思ってた」としながら、「まず『ハーフ美女を連れて腰に手を回した』っていうのは、マジのマジの事実無根です」と、“現場へのハーフモデル風の美女連れ込み“をキッパリと否定した。続けて、記事内に書かれた他の内容についても順序立てて否定していった藤森。最後は「お仕事だからこういう記事出してください。ただもう、取材受け付けますから、ちゃんと連絡ください」と、同紙の記事にも理解を示しながら、器の大きさを感じさせるメッセージを送った。
2021年05月26日香取慎吾撮影/廣瀬靖士ドラマに舞台、そしてYouTubeなど、どこまでも走り続ける香取慎吾。本人曰く、「考えてないのは寝てるときだけかも」。そんな慎吾ちゃんの近況をお届けします。さらに、「実は苦手だったもの」をインタビューで初告白!■直感を信じて突き進んでる――5年ぶりの地上波主演連ドラ『アノニマス』が終わりました。「もうすごく昔のことのようです(笑)。共演した清水(尋也)くんと(関水)渚ちゃんとは20歳以上離れているんですけど、僕、気にしないで話しかけてたんです。でも、ふとした瞬間にふたりがすごく緊張した顔をしてるのを見て“どうしたんだろう?”と思ったんだけど、よく考えたら大河ドラマ『新選組!』で佐藤浩市さんと共演したとき、年齢差がそれくらいで、当時、僕もすごく緊張してたから“そりゃそうなるなぁ”って後で思いました(笑)」――舞台『さくら咲く歴史ある明治座で20200101にわにわわいわい香取慎吾四月特別公演』が公演中です。「コロナ禍でニューノーマルな生活が少しずつ身体になじんできていたところで、“明治座でやってみませんか?”というお話をいただいて、何をやろうかなってワクワクしたんですよね。それで明治座を見学させていただいて、その場でブワァ~ッて一気にアイデアが浮かんできました。千秋楽公演の生配信も決まったので、よかったら見てください」――7月にはミュージカル『日本の歴史』の再演が決定。「実は再演って初めて。最初は“終わった舞台をまた何でやるんだろう?”って思ったけど(笑)、その考えを変えたのが吾郎ちゃんの『No.9』っていう舞台。彼の作品の中でいちばん好きで、初演のときも感動したけど、再演のほうがもっと好きになって……。僕も前回見てくれた方に今回のほうがよかったって思ってもらえるように、そして初めて見る方にはおもしろかった、また見たいって思ってもらえるように頑張りたいなと思ってます」――仕事以外で何か変化は?「最近、センサー付きの自動アルコール消毒器を買ったんです。玄関に置いたんだけど、帰ったらすぐにうがいと手洗いをするから、“いつそれを使うんだ?置いてるのに結果、使ってないじゃないか、お前は!”って思いながら今朝使いました。ただ、家を出るときだったので、どうなんだろうとは思いましたが(笑)」実はこれが苦手なんです「苦手なものは、これまで言ったことがなかったけど果物(笑)。好きなんだけど、皮をむくのがめんどくさくて。むかなくてもいいイチゴとかは食べるけど、みかんは食べたいなあと思いながら、横目で見てるだけってことはあります(笑)。りんごは丸かじりもできるからギリ大丈夫。何でだろう。食べるとおいしいのにね」朝起きてからのルーティン「起きてから必ずやることは、朝ごはんを食べること。今は明治座の公演中だから余計に健康管理に気をつけてます。朝に弱いので、立ったまま寝ぼけながら食べてることもあるけど(笑)。朝はサラダが多いですね。何種類かパックのサラダを冷蔵庫に入れてるので、それを食べてます」オンオフをこれで切り替え「頭が休まることってないですね。考えてないのは寝てるときだけかも。趣味が仕事じゃないけど、何かしらいつも考えてます。ときどき“今、なし!”って思考を停止させるために、窓を開けて空を見ながら珈琲を飲むみたいなことはしてます(笑)」やっと見つかりました!「“しんごちん”のパンツ、見つかりました!神隠しにあったように、パンツがこつ然と消えちゃってたんです。YouTubeでも落ち着いたら報告したいと思うんですけど、不思議なことにいちばんよく開く引き出しの左上にあったという。アトリエとか別の場所にも服があるから、そっちの奥底まで探しても見つからなかったのに……ミステリーです(笑)」こんなふうにオフを満喫した〜い「コロナ禍が落ち着いたら、今日の撮影のような気持ちのいい光の中で、お昼からビールを飲んだりしてみたいなあ。海外に行ったときはよくしてたんですよ。東京にもそういう場所が増えてきたから、携帯も持たず仕事のことも考えないで過ごしてみるのもいいかなって思います」取材・文/花村扶美スタイリスト/黒澤彰乃ヘアメイク/石崎達也
2021年05月05日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が7日、よゐこ・濱口優のYouTubeチャンネル『濱口優と秘密基地』に出演。「【神回】藤森慎吾と(秘)トーク! チャラ男全開武勇伝!」と題した動画内で恋愛トークを繰り広げ、現在交際している一般女性との馴れ初めを明かした。ブラジル人の一般女性と交際中だという藤森は、「日本で育ってるし、両親が日系のブラジルの方なんで、日本の人かな? っていう見た目なんで」と彼女について語りつつ、出会いを聞かれると、「めちゃくちゃ一目惚れでした」とキッパリ。最初は、友人との食事会で出会ったと言い、「もう4年前ですかね。告白というか、そのあとに2ショットでデート、お食事の誘いをしたんですけど、全然向こうが乗り気じゃなかったんで……。7回断られましたもん」「本当にただひたすら誠意を伝えました。この子しかいないと思ったんで」と、初デートに至るまで猛プッシュしたことを打ち明けた。続けて、藤森は、彼女との結婚についても言及。「実は昨年、1回求婚してるんですよ」「良かったら結婚してくださいって」と、米・サンフランシスコのビーチでプロポーズしたことを告白したが、「無理無理無理! ごめん、そんなつもりじゃないからって言われて……。ビックリしました、僕も」と苦笑い。後々、彼女からは、「将来やりたいこと、まだチャレンジしたいことがあるから、まだ結婚できないけど、そうやって言ってもらえるのはすごいうれしい」と言われたそうで、「だから僕はいつでも。彼女がいいよって言ったらさせてもらいたいなと思ってます」と、彼女の意思を尊重する様子を見せていた。
2021年04月12日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が23日、自身のYouTubeチャンネル『藤森慎吾のYouTubeチャンネル』で日本テレビ系バラエティ番組『しゃべくり007』の思い出を明かした。中京テレビの『太田上田』(Huluでも配信)にゲスト出演したことを報告し、「めちゃめちゃ体力的には疲れたけど、充実感は今年に入って一番あったかもしれない」と清々しい表情の藤森。爆笑問題・太田光やくりぃむしちゅー・上田晋也との過去のエピソードを振り返る中、“チャラ男”が広く認知されるきっかけとなった『しゃべくり007』のコーナー「ギリギリ007」の出演秘話を語り始めた。藤森は、「上田さんは『しゃべくり007』で一緒になった時の印象がすごい強くて」と切り出し、「言ってしまえば、チャラ男がブームになったきっかけ」と断言。「『ギリギリ007』って、結構むちゃくちゃな企画。何も聞かされずに無茶振りして、全部NGナシで答えていく」と覚悟を決めて挑んだようで、「俺的に、あの2011年にやった『ギリギリ007』が、今までの芸人人生を振り返っても一番気持ちのいい収録だった」と告白した。何よりも忘れられないのが、収録後の出来事。「普段だったらみんな収録が終わったら出ていくんだけど、俺は一人スタジオに残って予告か何かを撮ってたの。5~10分遅れてから楽屋に戻ったんだけど、エレベーターホールで上田さんをはじめしゃべくりメンバーが待っててくれて。『藤森、今日はよくやったよ!』と拍手で迎えられたときに、『芸人やっててよかったなぁ』って思った。めちゃくちゃうれしかったもん」と感動の瞬間を懐かしんでいた。
2021年03月25日元モーニング娘。でタレントの矢口真里が12日、オリエンタルラジオ・藤森慎吾の公式YouTubeチャンネル「藤森慎吾のYouTubeチャンネル」にゲスト出演し、自身の芸能界での方向性について語った。2018年3月に元モデルの男性と再婚し、2019年8月に第一子となる男児を出産している矢口。「【芸能人同盟】矢口真里と手島優のやぐてじチャンネルに藤森慎吾が物申す!」と題して公開された動画に出演し、仲の良い手島優とともに立ち上げたYouTubeチャンネル「矢口真里と手島優のやぐてじチャンネル」の登録者数と再生回数が芳しくないことに悩み、YouTubeチャンネルが好調な藤森に相談を持ち掛けた。その中で矢口は「本音を言うと、今の状況の中、ママタレにはなれないと思っていて」と切り出し、「私のいろいろな報道もありつつ、やっぱりママタレとしては絶対活動できないと思っていて」と本音を吐露。そのうえで、「欲はすごいあるから、違う分野で活動したいと思ってて、YouTubeを始めて。子どものこととかもチラッとは出るけど、そんなにメインではなく、基本的には等身大の38歳の本音だったり、ゆるい感じを出していけたら」と語った。藤森が「めちゃくちゃいいじゃん。別に子どもが生まれたら、みんながママタレントになるわけじゃないし、そういうのを一切感じさせずに活躍する人だっているし」と励まし、「『欲深い』なんて最高ですよ。この仕事に1番向いてますから」と言うと、矢口は「マジ貪欲。『早く消えろ』って言われてんのに、『マジで消えないから』って思っちゃってる(笑)」と決意を述べた。
2021年02月17日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が6日、YouTubeチャンネル「こうもトシんご」で、“賞レースコンプレックス”があると明かした。「【M-1】M-1グランプリ2020について語ります!!トシが同期"錦鯉"との知られざるエピソードを披露!?【エピソード】」と題して公開された動画で、『M-1グランプリ』に関する話題がトークが繰り広げられた。そんな中、タカアンドトシのトシから「興味ないの?」と聞かれると、藤森は「いや、興味なくないですよ。実はネタすごい好きで、賞レースコンプレックスがすごいので」と告白した。続けて、「ご存じないと思いますけど、僕らは『M-1』も『キングオブコント』もずっと出てましたからね」と藤森。吉本興業の養成所・NSC在学中に『M-1グランプリ』準決勝へ進出したことについて「“武勇伝”でいった時はありましたけど」と振り返り、「やっぱりそこから『漫才でしっかり評価されたい、先輩たちと一緒に漫才やりたい』っていう思いがあってずっと出続けたんですけど、なかなかそこは鳴かず飛ばずで。キングオブコントに関しては2回戦で折ってますから」と説明。そして、「賞レースへの憧れはありましたけど、どこかのタイミングでもう賞レースは折れました」と話していた。
2021年02月13日タレントの香取慎吾さんが、21年ぶりに子供向け番組『おはスタ』(テレビ東京系)に出演することが発表されました。おーはー!ビッグニュース!なんと来週1月25日(月)の #おはスタ に、2000年に慎吾ママとしておはスタ にも遊びに来てくれた #香取慎吾 さんがやってくるぞー!!!!!!!オッハー!!朝7時5分からのおはスタぜひチェックしてね! pic.twitter.com/SZ9YCqxywE — おはスタ公式 (@ohast_jp) January 21, 2021 2000年に放送されていたバラエティ番組『サタ☆スマ』(フジテレビ系)で『慎吾ママ』という、香取さん扮するキャラクターが大ブレイク。慎吾ママは、『おはスタ』での挨拶「おーはー」を真似た「おっはー」を世に広め、2000年の流行語大賞を受賞しています。当時、慎吾ママは『おはスタ』にも出演し、「おっはー」を番組公認の挨拶として認めてもらうなど、番組の枠を超えた縁を結んでいたのでした。21年前に、慎吾ママに夢中になっていたファンからは歓喜の声が上がっています。・わー!小学生の時、めちゃくちゃ好きでした。慎吾ママの『マヨチュッチュ』を真似して親に怒られていたのが懐かしいなあ。・香取さん、21年ぶりの出演、嬉しいな。絶対見なきゃ!・21年前、小学生で慎吾ママのことが大好きだった私が、今や母親になっています!なんだか感慨深い。子供の頃に見ていた番組が、大人になっても続いているのは嬉しいことですね。香取さんの、21年ぶりの出演は2021年1月25日です。気になった人は、ぜひ見てみてください![文・構成/grape編集部]
2021年01月22日オリエンタルラジオの藤森慎吾『オリエンタルラジオ』のふたりが、昨年いっぱいで吉本興業から独立した。中田敦彦にとっては既定路線のようだが、藤森慎吾については意外とする声も多い。すでにネット中心の活動に切り替えていた中田に対し、藤森はまだレギュラー6本を抱えるテレビタレントだからだ。ネットと違って、テレビでは芸能事務所の影響力が大きい。はたして、藤森は大丈夫なのか。■藤森、独立の動機12月28日の会見では、独立理由について「相方と一緒にいたら楽しいだろうなと思って」と説明。しかも、吉本からレギュラー継続の確約も得たという。だが、その2日前には、不安も漏らしていた。この日、藤森は大手事務所からの“独立”では先輩にあたる手越祐也とユーチューブで共演。その際、吉本とは円満関係でいくという「書面」は交わしたものの、業界にありがちな「忖度」により、「おそらくテレビに出られなくなると思います」と、語ったのだ。もっとも、そこはむしろ冷静な分析だろう。それよりも不安を感じさせたのは、そのあたりがわかっているのに独立を決めたもうひとつの動機だ。藤森は「俺のなかで華やかさがシフトしつつある」「テレビのギャラをユーチューブのほうが超えてしまった」と告白。さらに、忖度だらけのテレビより「視聴者ファースト」の面白いものが作れるのはユーチューブだという手越の主張にすっかり感動して「この覚悟が必要なんだ」「俺んなかで今、一個、気持ち固まったわ」と舞い上がってもいた。そのあげく、オリラジの持ちネタ『武勇伝』をコラボ。「みんなで笑える芸能界 チャラ男ふたりで変えてみせる♪」と歌ったりした。要は、テレビに出られなくなってもユーチューブでそれ以上にやっていけるというわけだ。が、本当にそうだろうか。ユーチューバーの世界は本職たちが幅をきかせており、相方の中田や手越ですら、チャンネル登録者数の国内ベスト20にも入れない。藤森の売りといえばチャラ男だが、もっとチャラい芸風のユーチューバーもいる。そもそも、中田に流され、手越に転がされるような中途半端なノリで大丈夫かと思うのだ。■2度の成功と「逃した魚」とはいえ、本人が大丈夫だと思えるのはこれまでの成功体験のおかげだろう。オリラジはいきなり武勇伝が当たって史上最速で冠番組を持ったり、しばらくくすぶってもまた『PERFECT HUMAN』で再ブレイクしたりした。が、2度あることは3度あるとは限らない。というのも、藤森はひとつ、大きな成功を逃しているからだ。それは、田中みな実との恋愛である。数年前、結婚間近とまでいわれながら、破局。元カノがいま無双状態にあることを考えると「持っていなかった男」というイメージは否めない。今から約30年前には、漫才ブームで売れた太平サブローシローが吉本から独立。完全に干されてしまった。その後、紆余曲折の末、独立に消極的だったほうのサブローのみ、それなりの復活を果たしたが、藤森もなんとなくそんな未来になりそうな気もする。ただ、ひとつ面白いのは藤森のおかげで、中田の独立がミョーに余裕しゃくしゃくに見えていることだ。まさに「あっちゃん、かっけー」と引き立てる、リアル武勇伝状態である。本当は中田だって、今後が安泰とは限らないのだが──。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年01月18日俳優・タレントの香取慎吾が15日、松平健の公式YouTubeチャンネル「マツケンTube」にゲスト出演し、エゴサーチについて語った。テレビ東京系ドラマ『アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~』(25日スタート 毎週月曜22:00~)で共演する松平と香取。「【対談】松平健、しんごちんからYouTubeアドバイスもらう!!【年忘れにっぽんの歌】【香取慎吾さん】【マツケンサンバ 】」と題して公開された動画で、香取は「松平さん、“エゴサ”とかするんですか?」と質問。「エゴサ?」とピンときていない様子の松平に対して、エゴサーチについて説明したうえで、「僕、すごいするんですよ」と明かした。続けて香取は「ネットでの検索で『慎吾』って打って検索すると、今の世界中で『慎吾』って打った人たちが全部見える」と松平のために解説し、「『慎吾ちゃん〇〇やってるんだ』『慎吾すごくいい』から『慎吾なにこれ』『嫌い』とかそういうのまで全部見える」と話した。松平がネガティブなコメントについて「傷ついちゃうんじゃない? あんまり見ないほうが良いんじゃない?」と心配すると、香取は「そうですね。でも僕は、『慎吾』とかで見たら『慎吾ちゃん可愛い~』みたいなのを見て、『おお~』と思うんです(笑)」と述べ、松平も「そういうのが良いよね(笑)」と共感していた。
2021年01月18日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が1日、ツイッターを通じ、一部で報じられた「年内結婚」報道を否定した。この日、交際中の20代半ば一般女性と「年内結婚へ」と報じられた藤森。記事には、「近い関係者」のコメントとして「独立も後押しし年内に結婚する決意のようだ」とも書かれていた。藤森は「明けましてありがとうございます」と新年のあいさつに続いて、「いやー、おめでたいニュースをお届けしたかったのですが、残念ながらまだその予定はないですー!!」「言ってくれたらちゃんと取材に答えましたのにー!フェイクっ!!」と否定。「ただでさえ、いろんな方に今後の連絡をしなきゃいけないのに、一手間増えましたわ!!!」とボヤキながら、「御社のどなたかマネージャーやってください!ww」と笑い飛ばしている。
2021年01月01日香取慎吾撮影/廣瀬靖士2020年は、元旦に初のソロアルバムを出し、これからライブという矢先にコロナ禍に見舞われてしまったという香取慎吾。それでも慎吾ちゃんが、“幸せ者だな”と感じたこととはーー。■僕はやっぱり人を笑顔にするコメディーが好き――2020年は、元日に初のソロアルバム『20200101』をリリースしたところからスタートしました。「“香取慎吾はアーティストとしてこういう活動をしていきたいです!”って所信表明をして燃えてるところでコロナ禍に見舞われたので、それをライブという形で見せられなかったのが残念でしたね。そんな中でも“僕は幸せ者だな”と感じたのは、ドラマ『誰かが、見ている』で三谷幸喜さんという大きな才能をひとり占めできたこと。三谷さんとの作品が増えるにつれて、“僕、こうやってみたいです”ってキャッチボールさせてもらえるようになって。僕はやっぱり人を笑顔にするコメディーが好きなんですよね」――同じく元日からYouTubeも。「本来はもっと素の部分で表現するのがYouTubeのよさでしょうけど、僕はずっといい意味で“香取慎吾”を作って生きてきたから、急に素の僕としてやるのは違うと思うし、面白くもないし。“しんごちん”ってキャラがいれば、エンターテイメントとして突き詰めていけるんですよ。スタッフともかなり打ち合わせしたり、編集でも1コあげる動画を何回見てるかわからないくらい。やることは多いけど楽しいですね」――プライベートでは自宅の掃除に熱中しているそうですが?「掃除でいうと、もはや人生の終盤を迎えています(笑)。僕にとって永遠のテーマだった、ごちゃっとしたクローゼットの中を整理するためにスチール製の20~30cmぐらいの四角い箱を60個ぐらい注文して、まず箱を開けるのに数日かかり(笑)。そこにすべてのモノを収納して、今はクローゼットを開けるとビシーッと。ついに大改革を成し遂げました(笑)。あとは、コロナ禍の中でずっと自分の絵が描けなかったんですが、このニューノーマルに頭が少し慣れてきたのか、この間は雑誌の表紙の絵を描いた流れで、“もうちょっと描いていたい”と思って、かなり描けたんです」――2021年は主演ドラマ『アノニマス』で好発進しますね。「5年ぶりの民放の連続ドラマで、ドラマの中の“指殺人対策室”チームの若いキャストたちと自分がどうお芝居で向かい合うのか。来年も楽しみがいっぱいです」■気になるアレコレQ&A最近買ったお気に入りはコレ!「ワイヤレスイヤフォン。今まであまり使わないので持ってなかったんですけど、僕の好きなファッションブランドが、ワイヤレスイヤフォンをしまうケースつきのネックレスを発売してて。それが欲しくて買ったので、せっかくだから中に入れるワイヤレスイヤフォンも買おうと思って使ってみたら、結構いいなって。変わった入り方だけど気に入ってます」冷蔵庫にマストなものは?「質問とは逆になっちゃうんですが、ときどき思うのは“あっ、香取慎吾なのに冷蔵庫にマヨネーズが入ってないな”って(笑)。絶対すげぇデカいのが入ってそうじゃないですか。で、いつからないんだろうって考えると、1か月前に期限が切れたのを捨ててからなかったことに気づいて。だから、“1か月とかなくてもいいんだ”というのを思うときがある(笑)」飼うなら犬派?猫派?「犬派だけど、犬以外あんまり知らないというか。子どものころからまわりで猫を飼ってる人がいないので、触れ合ったことがなくて。この間はYouTuberのフィッシャーズとコラボして自宅に行ったら、水槽にトカゲがいて“お手とかしないし、どういう感じなんですか?”って聞いたら、“熱帯魚を飼ってるのに近いかも”って言われて、へぇ~、そんな飼い方があるのかって思いました」これでテンションがアゲアゲ「やっぱり仕事が好きなんだなと思うんですけど。最近、YouTubeでテンション高く話してるときがあって。“今日は疲れてテンション高いんじゃないんだ。すっごい元気だからテンション高いんだよ”って説明してる自分がいて(笑)。でも、打ち合わせのときは静かなんですよ。ドラマの本番もそうですけど、そこに向けてじわじわ高めていって爆発するのかも」取材・文/相川由美スタイリスト/黒澤彰乃ヘアメイク/石崎達也
2020年12月26日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が2日、YouTube公式チャンネル『藤森慎吾のYouTubeチャンネル』で、動画「チョコプラが本音でいろいろ語ってくれました」を公開。チョコレートプラネットの松尾駿に、先輩としてアドバイスを送った。今年6月に第一子が誕生し、「子供が生まれると、考え方がこんなに違うのかって思いますね」「子供が生まれて、仕事もあって。俺が世界で一番幸せなんじゃないかと思った」と幸せそうに語った松尾。一方で、「休みがあったら、もっと子供と過ごせるのにとか思ったりするし。だけど、仕事をもらえるときに頑張っておけば、子供の将来のためにお金を稼いでおけるし」と、仕事と家庭の両立に悩んでいることを明かした。そんな松尾に、藤森は、「一意見として聞いてほしいけど、仕事をセーブして子供との時間を増やしていいと思う。やりたいことがあったら、その衝動を優先した方がいい」と真摯にアドバイス。実際に、相方の中田敦彦も家族との時間を増やすために、仕事をセーブしていたと言い、「『家族なんか顧みずに、芸人だったら黙って稼いで金を入れたらいいんだ』っていう先輩もいるけど、俺はまったく思わない。全然休んでいいと思う」と語った。また、仕事の依頼について、「最大限のパフォーマンスができなさそうだなとか、この日は家族と過ごすって決めてるからとか、理由は何でもいいけど、全然断っていい」と話した藤森。「それで仕事がなくなることはないんだから。ちゃんと自分の責務をまっとうしてれば、仕事なんて絶対に来るし。特に、まっちゃんなんて、そういう才能はいっぱいあるんだから。そこはビビる必要ないなって、俺は思う」と、悩む松尾に対して力強いメッセージを送っていた。
2020年12月10日お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿が2日、オリエンタルラジオ・藤森慎吾のYouTube公式チャンネル『藤森慎吾のYouTubeチャンネル』に出演。「チョコプラが本音でいろいろ語ってくれました」と題した動画内で、一年先輩である藤森への熱い思いを語った。オリエンタルラジオとはデビュー時からの付き合いがあり、“一番のオリラジっ子”だと自負するチョコレートプラネット。長田は、オリエンタルラジオについて、「ちょっと失礼かもしれないけど、ネタが面白くないと言われた人たちじゃないですか」と前置きしつつ、「王道のお笑いを否定されて、これだけ何発も当てるってすごい。なかなかできないですよ」と尊敬の念。「それは、うちのあっちゃんが……」と、相方・中田敦彦のおかげだと言う藤森だったが、松尾は、「オリエンタルラジオの本当の天才は慎吾さん」とキッパリ。その理由として、「求められることをちゃんとやる」「スタッフとコミュニケーションをとるのがすごい」と続けると、長田も、「やろうと思ってもなかなかできないですよ。根がそうだし、そこが天才なんですよ」と同調した。そんな2人の称賛の言葉に、「そうしていかなきゃ、俺は生き残っていけないようなタイプだから」と照れながら謙遜した藤森。長田に、「お笑いがめちゃくちゃ好きなんですよ。その愛もあるから、芸人からも愛される」と言われると、「なかなか得意じゃないけど、好きなの。だから、『有吉の壁』のチョコプラとか、めっちゃ輝いてるし、ドキドキするんだよ。チョコプラはすごいよ」とお互いに褒め合っていた。
2020年12月08日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾が2日、自身の公式YouTubeチャンネル「藤森慎吾のYouTubeチャンネル」に公開した動画に出演。本動画にゲスト出演したハリセンボンの近藤春菜に対して、過去の行動を謝罪した。「ハリセンボン春菜さんとデビュー当時を振り返ってみた!!母なるパイセン」と題して公開した動画で、藤森は「春菜さんに何年越しかわからないけど、謝らなきゃいけないことがありましたね」と切り出した。近藤が「観覧車の話ですか?」と聞くと、藤森は「覚えてる、やっぱ!(笑)」と苦笑いしていた。藤森はかつて番組の企画で、何も知らない近藤と観覧車で2人きりになり、頂上で突然キスをするというドッキリを敢行した。「ディレクターと事前に打ち合わせしていて、俺もまだ23、24歳で『いいっすね! 面白そうじゃないですか!』って。でも、いざ春菜さんにぶちゅーってした後の表情をみて、『俺とんでもないことしてしまったな……』と。春菜さんが『何で? どうして? 何でこんなことするの?』みたいな」と振り返った。近藤が「芸人だからキスというのは全然あり得る話なんだけど、『誰のためにしてるの?』みたいな(笑)」と言うと、藤森は「おっしゃる通りですよ。だから今は、その行動がほんとに間違ってた」と謝罪していた。
2020年11月06日出典: PRTIMES2019年に話題になった香取慎吾さん監修のX’masケーキが今年も登場です!企画・開発・デザインを香取さん自らが担当するとのこと。今年はどんなケーキが登場するのか楽しみですね。売り切れ必至のクリスマスケーキファミリーマートがクリスマスケーキやオードブルなど全65種類を取りそろえた「ファミクリをヨヤクリ! 2020」のクリスマスカタログ予約をスタートしました。注目はやっぱり香取慎吾さん監修のクリスマスケーキですよね。昨年、大好評だった「SHINGO to クリスマス!いちごとプリンのおいし~い!! ショートケーキ」が数量限定で再登場するとのこと。食べれなかった人はリベンジのチャンスです!ほかにも、自宅でクリスマスを楽しめるメニューが65種類と豊富にとり揃えられています。では、自他ともに「食いしん坊」と認める香取慎吾さんが本気で作った2020年のクリスマスケーキをご紹介します。香取慎吾さん監修「クリスマスケーキ」(1)SHINGOtoクリスマス!いちごとプリンのおいし~い!!ショートケーキ爽やかな甘さのいちごムースとこだわりの卵を使った濃厚なプリンをスポンジで挟んだショートケーキです。(数量限定)サイズ:直径約12cm、2~3人向け価格:2,760円(税別)(2)SHINGOtoクリスマス!生チョコとホワイトチョコプリンのおいし~い!!ショコラケーキ甘味・風味・コクのある生チョコとホワイトチョコのプリンが両方楽しめる、大人も子どもも大満足な欲張りケーキです。サイズ:直径約12cm、2~3人向け価格:2,760円(税別)出典:PRTIMESほかにも、ルージュ・ブランシュ、上林春松本店、ケンズカフェ東京監修などのケーキも用意しているのでチェックしてください。(数量限定)さらに、クリスマスケーキの予約早割、対象のチキンをファミペイWEBで予約するとクーポンがついてきます。24時間いつでもお得に予約できるのでぜひ!ファミペイWEB予約サイトURL:出典:
2020年10月05日