「木南晴夏」について知りたいことや今話題の「木南晴夏」についての記事をチェック! (1/8)
ヨルシカが、6月25日(水)にリリースするDVD / Blu-ray『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』から、「晴る」のライブ映像をYouTubeにて公開した。『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』は、ヨルシカが昨年10月から12月に開催したn-bunaの朗読と楽曲演奏を織り交ぜたコンセプトライブ『ヨルシカLIVE TOUR 2024「前世」』の模様を収めた映像作品。「晴る」は2024年1月から放送されたアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマに起用された楽曲で現在ストリーミング数は2億再生を超え、ヨルシカの代表曲のひとつとして人気を博している。また、『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』のリリースを記念したプレミアム上映会を7月5日(土)に全国9会場で開催。チケットは全会場抽選制で6月24日(火)11時までエントリーを受付中。ヨルシカ「晴る」ライブ映像『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』Long Teaser<リリース情報>『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』6月25日(水) 発売初回限定盤ジャケット◼︎初回限定盤(三方背ケース+2折デジパック+歌詞ブック+「前世」朗読小説(52P)+2枚組DISC)Blu-ray:10,450円(税込)DVD:9,900円(税込)◼︎通常盤(トールケース+2枚組DISC)Blu-ray:7,150円(税込)DVD:6,600円(税込)<上映情報>プレミアム上映会『ヨルシカ LIVE 2024「前世」』ライブ映像上映※当日は、本人の登壇、歌唱はございません。予めご了承ください。※上映内容は6月25日(水)発売Blu-ray & DVD『ヨルシカ LIVE「前世」』と同内容となります。日時:2025年7月5日(土)14:00開映※各会場1回限りの上映です。会場:全国9劇場<東京>ユナイテッド・シネマ豊洲<神奈川>ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい<埼玉>ユナイテッド・シネマ浦和<愛知>ミッドランドスクエアシネマ<大阪>なんばパークスシネマ<北海道>ローソン・ユナイテッドシネマ札幌<福岡>ユナイテッド・シネマキャナルシティ13<宮城>MOVIX仙台<広島>MOVIX広島駅【チケット情報】全席指定:3,600円(税込)◼︎抽選エントリー受付:6月24日(火) 11:00まで◼︎当選発表・チケット引換開始:6月24日(火) 夜~()ヨルシカ オフィシャルサイト
2025年06月17日VTuberグループ「にじさんじ」所属の甲斐田晴が、X(旧Twitter)にて自身の新曲「始まりの理由を」が日本テレビ系『DayDay.』の6月エンディングテーマに決定したことを報告した。【画像】「付き合ってまーす!」清塚信也、あのアーティストとのツーショット写真にファンほっこり放送は6月2日の番組回からスタートしており、甲斐田は「ぜひ皆さんご視聴いただけたら」とコメントしている。楽曲のリリースは6月13日を予定しているが、YouTubeではMVも先行公開中とのこと。【お知らせ】 『DayDay.』6月のエンディングテーマが「始まりの理由を」に決定しました! 現在放送中の本日回からとなりますので、是非皆さんご視聴いただけたらと思います!リリースは今月13日となりますが、MVが先行公開されております! よろしくお願いします! ▶ pic.twitter.com/bwyRXOjztc — 甲斐田 晴 (@Kaida_Haru) June 2, 2025 ファンからは「すごすぎる!!びっくりした!!!!」「おめでとう!!!」「毎日の楽しみが増えた」と喜びの声が続々と寄せられている。朝の情報番組とのコラボで、新たなファン層にも届くことが期待される。
2025年06月02日鹿島アントラーズ所属・三竿健斗の妻で元日テレアナウンサーの後藤晴菜が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元日テレ後藤晴菜アナ、流行りの"〇〇"をつけてパシャリ!「ちょっとまだ恥ずかしさが抜けないけど今年の夏はうまく活用していきたい所存でございます」「Outfits in Tokyo Disney Resort!(訳・東京ディズニーリゾートでのコーディネート)」と綴り2枚の写真をアップ。1枚目はベージュのロングスカートに淡いピンクシャツを合わせた甘めコーデ。2枚目はフリフリスカートを履いたミニーちゃんコーデをしている娘を抱っこし、髪の毛をひとつにまとめ、白トップス&紺色のカーディガンを羽織ったコーデを披露。夢の国でのナチュラルな可愛らしい母&娘コーデなどに魅了され多くの反響を寄せている。 この投稿をInstagramで見る 後藤晴菜 / Haruna Goto(@haruna_goto)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年05月20日10月24日(金) に公開される映画『愚か者の身分』の新キャストが発表された。第2回大藪春彦新人賞を受賞した⻄尾潤の『愚か者の身分』(徳間文庫)を、Netflixドラマ『今際の国のアリス」シリーズや『幽☆遊☆白書』などの話題作を手掛けるプロデューサー集団THE SEVENが初の劇場作品として映画化。監督は人間ドラマを巧みに描くことに定評のある永田琴。主演に北村匠海、共演に綾野剛、林裕太の豪華実力派キャストを迎え、貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れてしまい、抜け出せなくなった3人の若者たちの運命と友との絆を描く。SNSで女性を装い、身寄りのない男たちを利用して“戸籍売買”で稼ぐタクヤ(北村匠海)。そんなタクヤが実際に男性と接触をする際、“オトシ”を担う仕事仲間・希沙良役には、乃木坂46を卒業後もモデル、俳優など様々な方面での活躍する山下美月。希沙良は経済的に苦しい過去からお金に執着する一方で、実は情に厚く面倒見の良い一面を持つ複雑な人物。山下は、本作の撮影について想像以上に濃く熱く忘れられなかったと語り、「毒々しくも清々しい、真っ直ぐでひねくれている、3人の人間から"自分は何者か"考えさせられる作品」と本作のテーマに触れ、「程遠い世界を見ているようで、きっと誰しもが近しい境目を生きていると思います」とコメントを寄せた。タクヤに戸籍を売り、その後も腐れ縁で繋がっている江川春翔(谷口ゆうと)役には、『ゴールデンカムイ』シリーズに出演する矢本悠馬。家族とはなればなれになったことで自暴自棄になり、経済的に困窮。追い詰められた末に戸籍を売ってしまう“後がない”役どころ。この難役について矢本は「僕には家庭があり、ここが何より幸せで絶対になくなってほしくないもの。それを失った男を演じる上で1番大切なものを僕はすでに持っていました」と振り返り「あとはそれを奪われることを想像するという苦行でした」と吐露。これまでの自身のイメージとは異なるキャラクターに挑んだことについて「ポップな矢本悠馬はいません。見たことないヤツやってます!」と力強く宣言した。裏社会の運び屋・梶谷(綾野剛)からの不器用ながらまっすぐな愛情を受ける恋人・由衣夏役には、『悪い夏』『映画 おいハンサム!』などシリアスからコメディまで幅広い演技をみせる木南晴夏。一見無邪気だが、実は全てを理解した上で梶谷に愛情を注ぎ、陰で支える。そんな芯の強さと包容力も兼ね備えた女性を演じた本作について「あまりにも美しく、3人の男性が紡ぐ絆の物語が⻘春そのもので、観終わった後とても爽やかな気持ちになりました」「この作品に参加できたことを、心から嬉しく思います。そして多くの人にこの作品が届くことを願っています」とメッセージを寄せた。併せて、ティザービジュアルと特報映像も公開。ティザービジュアルには、タクヤ、マモル、梶谷の3人が、ネオン輝く新宿・歌舞伎町の街をバックに肩を寄せ合う姿が切り取られ、「生まれ変わるんだ。」のコピーが。その言葉とシンクロするように、闇ビジネスで働く3人が共に前を見つめる姿は、強い存在感を放ち、同時に彼らの再出発への意思を感じさせるデザインとなっている。特報映像は、闇で生きるしかない男たちが、そこから逃げだそうと必死にもがく姿が映し出される。「一緒に来るか?」。闇ビジネスで金を貯めたタクヤは親に捨てられ、孤独なマモルを誘って新しい生活を提案。だが、ふたりで過ごす気の置けない時間は束の間、突然タクヤが消息を絶ってしまう。なんの前触れもなく姿を消したタクヤを心配するマモルだったが、「余計なことは知らん方がええし、知りたがらん方がもっとええ」と一蹴される。一方で、「タクヤ、お前何やった?」と梶谷が放つ一言が緊張を走らせる。金、暴力、裏切り、信頼、そして束の間の笑顔。さまざまな感情が交錯しながら、息を呑むような緊迫感に満ちた映像となっている。<コメント全文>■山下美月(希沙良 役)撮影に参加させていただいたのは数日ですが、想像以上に濃く熱く忘れられない夏の記憶が刻まれました。毒々しくも清々しい、真っ直ぐでひねくれている、3人の人間から"自分は何者か"考えさせられる作品です。程遠い世界を見ているようで、きっと誰しもが近しい境目を生きていると思います。この座組に参加できたことが、本当に嬉しいです。公開を私も楽しみにしております!■矢本悠馬(江川春翔〈谷口ゆうと〉役)俳優にとって役を纏っていない実生活の過ごし方というのは仕事以上に仕事だったりして、今作の役どころはそれが追い風となって背中を押してくれたなと思っております。というのも僕には家庭があり、ここが何より幸せで絶対になくなってほしくないもの。それを失った男を演じる上で1番大切なものを僕はすでに持っていました。あとはそれを奪われることを想像するという苦行でした。ポップな矢本悠馬はいません。見たことないヤツやってます!■木南晴夏(由衣夏 役)脚本を読んだ時と、本編を観た時とこれほどイメージが変わった映画は初めてでした。あまりにも美しく、3人の男性が紡ぐ絆の物語が⻘春そのもので、観終わった後とても爽やかな気持ちになりました。この作品に参加できたことを、心から嬉しく思います。そして多くの人にこの作品が届くことを願っています。『愚か者の身分』特報映像<作品情報>『愚か者の身分』10月24日(金) 公開公式サイト: 映画「愚か者の身分」製作委員会
2025年05月13日北村匠海主演、共演に綾野剛、林裕太を迎え、現代日本に生きる若者たちと隣り合わせにある“闇”をテーマに描いた『愚か者の身分』に山下美月、矢本悠馬、木南晴夏が出演。さらに特報映像とティザービジュアルが解禁された。本作は、第2回大藪春彦新人賞受賞作である西尾潤のデビュー作(徳間文庫)を、岩井俊二の元で長年助監督として活躍した永田琴が監督。貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れ、抜け出せなくなった3人の若者たちの運命と、友との絆を描く。SNSで女性を装い、身寄りのない男たちを利用して“戸籍売買”で稼ぐタクヤ(北村匠海)。そんなタクヤが実際に男性と接触をする際、“オトシ”を担う仕事仲間<希沙良>役に、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」ほか、『山田くんとLv999の恋をする』ではW主演、『火喰鳥を、喰う』が控えるなど、「乃木坂46」卒業後も、モデル、俳優など様々な方面で活躍が目覚ましい山下美月。希沙良は経済的に苦しい過去からお金に執着する一方で、実は情に厚く面倒見の良い一面を持つ複雑な人物。本作の撮影は、想像以上に濃く熱く忘れられなかったと山下は語り、「毒々しくも清々しい、真っ直ぐでひねくれている、3人の人間から"自分は何者か"考えさせられる作品」と本作のテーマに触れ、「程遠い世界を見ているようで、きっと誰しもが近しい境目を生きていると思います」とコメントを寄せた。また、タクヤに戸籍を売り、その後も腐れ縁で繋がっている<江川春翔/谷口ゆうと>役に、数多くの人気作品への出演が続き、『ゴールデンカムイ』シリーズでも話題の矢本悠馬。家族とはなればなれになったことで自暴自棄になり、経済的に困窮。追い詰められた末に戸籍を売ってしまうという、まさに“後がない”役どころ。この難役について矢本は「僕には家庭があり、ここが何より幸せで絶対になくなってほしくないもの。それを失った男を演じる上で1番大切なものを僕はすでに持っていました」とふり返り「あとはそれを奪われることを想像するという苦行でした」と吐露。これまでの矢本のイメージとは異なるキャラクターに挑んだことについて、「ポップな矢本悠馬はいません。見たことないヤツやってます!」と力強く宣言した。裏社会の運び屋・梶谷(綾野剛)からの不器用ながらまっすぐな愛情を受ける恋人<由衣夏>役には、『悪い夏』『映画おいハンサム!』などでも注目を集め、シリアスからコメディまで幅広い演技をみせる木南晴夏。一見無邪気だが、実は全てを理解した上で梶谷に愛情を注ぎ、支える。そんな芯の強さと包容力を持つ女性を演じた本作について、木南は「あまりにも美しく、3人の男性が紡ぐ絆の物語が青春そのもので、見終わった後とても爽やかな気持ちになりました」と語り、「この作品に参加できたことを、心から嬉しく思います。そして多くの人にこの作品が届くことを願っています」とメッセージを寄せた。解禁となった特報映像は、闇で生きるしかない男たちが、そこから逃げだそうと必死にもがく姿を捉えたもの。「一緒に来るか?」闇ビジネスで金を貯めたタクヤは親に捨てられ、孤独なマモル(林裕太)を誘って新しい生活を提案。だが、2人で過ごす気の置けない時間は束の間、突然タクヤが消息を絶ってしまう。なんの前触れもなく姿を消したタクヤを心配するマモルだったが、「余計なことは知らん方がええし、知りたがらん方がもっとええ」と一蹴される。一方で、「タクヤ、お前何やった?」と梶谷が放つひと言が緊張を走らせる――。金と暴力、裏切りと信頼、そして束の間の笑顔。様々な感情が交錯しながら進む映像は、思わず息を呑むような緊迫感に満ちた内容となっている。ティザービジュアルは、タクヤ、マモル、梶谷の3人が、ネオン輝く新宿・歌舞伎町の街をバックに肩を寄せ合う姿を捉えたもの。添えられたキャッチコピー「生まれ変わるんだ。」とシンクロするように、闇ビジネスで働く3人が共に前を見つめる姿は彼らの再出発への意思を感じさせるデザインとなっている。新キャストコメント全文【山下美月(希沙良役)】撮影に参加させていただいたのは数日ですが、想像以上に濃く熱く忘れられない夏の記憶が刻まれました。毒々しくも清々しい、真っ直ぐでひねくれている、3人の人間から"自分は何者か"考えさせられる作品です。程遠い世界を見ているようで、きっと誰しもが近しい境目を生きていると思います。この座組に参加できたことが、本当に嬉しいです。公開を私も楽しみにしております!【矢本悠馬(江川春翔役)】俳優にとって役を纏っていない実生活の過ごし方というのは仕事以上に仕事だったりして、今作の役どころはそれが追い風となって背中を押してくれたなと思っております。というのも僕には家庭があり、ここが何より幸せで絶対になくなってほしくないもの。それを失った男を演じる上で1番大切なものを僕はすでに持っていました。あとはそれを奪われることを想像するという苦行でした。ポップな矢本悠馬はいません。見たことないヤツやってます!【木南晴夏(由衣夏役)】脚本を読んだ時と、本編を見た時とこれほどイメージが変わった映画は初めてでした。あまりにも美しく、3人の男性が紡ぐ絆の物語が青春そのもので、見終わった後とても爽やかな気持ちになりました。この作品に参加できたことを、心から嬉しく思います。そして多くの人にこの作品が届くことを願っています。『愚か者の身分』は10月24日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:愚か者の身分 2025年10月24日より公開Ⓒ2025映画「愚か者の身分」製作委員会
2025年05月13日鹿島アントラーズ所属・三竿健斗の妻で元日テレアナウンサーの後藤晴菜が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】日テレ退社の後藤晴菜アナ、夫・三竿健斗選手とランチへクリスマス感あふれるコーディネートが見逃せない!"ヘアバンド"をつけた後藤自身のアップショットなどを公開。流行りのアイテム・ヘアバンドを付けることにちょっと恥ずかしさが抜けないことを明かしたが、ファンからは称賛の声が続々と寄せられている。最後に「違う色も買ってみようか悩み中」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 後藤晴菜 / Haruna Goto(@haruna_goto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛すぎる」「ヘアバンド似合うなぁ!かわいい」などのコメントが寄せられている。
2025年04月24日ラグビー選手の木田晴斗が9日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】ラグビー日本代表・立川理道、3月もサウナ三昧!お気に入り施設で“深掘りサ活”を堪能「今シーズン悩まされていた膝の手術をしました。」と報告し、松葉杖をついている姿を公開。「チームやオレンジアーミーのサポートには感謝しかないです。リハビリに励んで、パワフルな姿をみんなに見せれるように頑張ります!」と周囲のサポートへの感謝を語りつつ、復帰に向け意気込みを綴った。 この投稿をInstagramで見る 木田晴斗/ Haruto Kida(@haruto11_kd)がシェアした投稿 この投稿には多くの応援コメントが届いている。
2025年04月11日「クズとワルしか出てこない」と話題の傑作小説を映画化した『悪い夏』の舞台挨拶付き完成披露上映会が開催され、北村匠海、河合優実、窪田正孝、木南晴夏、伊藤万理華、毎熊克哉、箭内夢菜、城定秀夫監督が登壇した。本作は、第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞し「クズとワルしか出てこない」と話題を呼んだ染井為人の傑作小説を映画化。監督は数多くの傑作を作り上げてきた鬼才・城定秀夫。脚本は『ある男』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した向井康介。主人公・佐々木守を演じる北村匠海は、真面目に生きるも、気弱な性格ゆえに犯罪に巻き込まれていく男の姿を渾身の力で体現する。■北村匠海、河合優実に「凄い人出てきたなあ」満員御礼で迎えたこの日、真面目で気弱な公務員・佐々木守を演じた主演の北村は「やっと完成上映会を迎える日が来たな、という思いです。自信を持って面白い映画だと言える作品が出来ました!」と充実した表情で開会宣言。親友である磯村勇斗が主演した城定監督の映画『ビリーバーズ』に感銘を受けたこと、そして向井氏による脚本に惚れこんで出演を快諾したそうで「脚本にパワーがあって、原作からの改変にも納得いくものがあったし、映画として発信する上での良さが詰まっていると感じました」と魅了されていた。育児放棄寸前のシングルマザー・林野愛美役の河合は、初共演の北村について「現場で真剣なことが伝わってきますし、お芝居や作品作りが心から好きで楽しいと思って現場にいらしている方だと感じました」とふり返った。北村も河合について「凄い人出てきたなあ」という印象を抱いていたといい、本作での初共演を通して「シーンを見ている角度が同じで、同じ目線で一つ一つのシーンを見ている感覚があった。撮影中は気持ちのいい時間だと思っていました」と、初共演の喜びを明かす。裏社会の住人で犯罪計画の首謀者・金本龍也役の窪田は、北村に「怖かった?」と尋ねると「怖かったっす…」とのリアクションに、「やりました!」としてやったりの表情。「皆を救いつつ、皆を食い物にする人。色々な事を考えている人で、凄く深いことも言う。でも引っ張られてはいけません、悪ですからね!」と役柄を紹介した。夫に先立たれ息子と2人困窮した生活を送り、万引きに手を染めてしまう古川佳澄役の木南は「正気を失ってずっとボーッとしているような役で、現場でも皆さんとはあまり絡まない役だったので、現場でもボーッとしているだけで終わってしまいました」と少々寂し気に現場をふり返る。正義感に燃える佐々木の同僚・宮田有子役の伊藤は「ずっと区役所で一生懸命に働いていました!」と上映前ゆえに多くを語らなかったものの、これに北村も「そう、みんな一生懸命働いています!必死です!」と同僚として共感を示していた。愛美の友人で金本の愛人・莉華役の箭内は「監督も穏やかで、キャストの皆さんも優しくて。安心して撮影に臨むことが出来ました」と感謝。愛美に肉体関係を強要する佐々木の先輩・高野洋司役の毎熊は、城定監督とはこれで6度目のタッグ。「これまでの城定監督の(撮影の)早さと的確さに加えて、これだけのキャストが集まって(レベルの)高い話し合いが持たれていたのが印象的でした」と監督の力量の高さを改めて実感したという。それに対し城定監督は「これだけのキャストさんが揃っていたので、僕のやることはありませんでした」と俳優陣によるアンサンブルに自信を見せた。また、自身が演じたキャラクター以外で「実はこのキャラクターが好きだった!クズすぎて笑ってしまった」というキャラクターについて尋ねられると、河合は謎の浮浪者を演じたお笑い芸人・チャンス大城を挙げた。「全カット探した方が良いです!凄く素敵でチャーミングなので」と推した。続いて、映画のタイトル『悪い夏』にちなみ、自分の「ワルい」ところをフリップに書いて発表する時間に。北村は「サプライズが苦手です」と明かし「喜べないんです。喜んでいるけれど、それを全く表に出せないんです。頑張って嬉しそうなお芝居をするけれど、その芝居がド下手で…」と苦笑交じりに明かす。窪田から「役者だよね(笑)?」とツッコミを受けると「しんどい瞬間があって…。ありがたいけれど、申し訳ない気持ちになって…。極力やめていただきたい」と必死の懇願に会場から笑いが起こるひと幕も。河合は「方向音痴」を上げ、「わざとではないし、悪意はないけれど、生まれてからずっと方向音痴。建物内が一番わからない。ドアを開けたらどっちに行けばいいのかわからなくなる」と照れながら告白した。■北村「それぞれの人間模様がジェットコースターのように流れて」最後に城定監督は「日本映画を代表する方々に揃っていただき、自信作になりました。より多くの方々に観ていただきたいです。タイプの違うクズとワルが出てきますので、そんな点も楽しんで観て欲しいです」とアピール。主演の北村も「みなさん、覚悟はよろしいですか?」と観客を煽りつつ、「映画として面白い作品で、暑苦しいくらいそれぞれの人間模様がジェットコースターのように流れて、体から出るものすべてを出しながら全員がぶつかる見応えのあるシーンもあるし、皆さんの中に映画を観た後の多幸感が少しでも芽生えたら嬉しいです。それだけ自信を持ってお届けできる作品になりました!」と力強く呼び掛けると会場は大きな拍手に包まれ、イベントは幕を閉じた。『悪い夏』は3月20日(木・祝)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:悪い夏 2025年3月20日より全国にて公開©2025映画「悪い夏」製作委員会
2025年02月18日30日に女優の木南晴夏が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「美!美!美!」木南晴夏、ボーイッシュ好き男子が大歓喜するときめきショットを披露「綺麗すぎます」「世界最古のラグジュアリーレザーグッズメゾンのデルヴォーが伊勢丹新宿店でポップアップを開催中」と綴り、複数枚の写真をアップ。女優の木南晴夏が世界的に人気ブランド、デルヴォーのポップアップに参加した。デルヴォーアイテムを身に着ける木南は、一段と美しさが際立っている。続いて「どれもこれも素晴らしい作品ばかりでそれを手に取れる機会をいただいて光栄でした」とイベントを満喫した様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 木南晴夏 official Instagram(@kinamitopan)がシェアした投稿 「とてもお綺麗です」「素敵」とファンから多くのコメントが寄せられている。
2025年01月30日女優の木南晴夏が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「美!美!美!」木南晴夏、ボーイッシュ好き男子が大歓喜するときめきショットを披露「綺麗すぎます」映画「アンダーニンジャ」の機密報告会に参加したことを報告し、その際のシックな衣装を披露した。「本編では全く忍者ではありませんが、報告会はシックなお衣装で忍んでみました」とコメントし、スタイリッシュな姿が写った写真を投稿。存在感のある衣装が、木南の洗練された魅力を引き立てている。 この投稿をInstagramで見る 木南晴夏 official Instagram(@kinamitopan)がシェアした投稿 ファンからは、「本編とは違う雰囲気でとても美しい✨」「舞台挨拶では見えなかった全身のお姿が拝見できて嬉しい」といった声が寄せられ、多くのいいね」が集まった。1月24日公開予定の「アンダーニンジャ」。木南の魅力とともに、作品への注目がさらに高まりそうだ。
2025年01月07日元日本テレビアナウンサーの後藤晴菜が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「娘初めてのディズニーランド」元日テレアナ・後藤晴菜アップの"ちっちゃいミニー"が可愛すぎる!「Bye 2024❤️今年もありがとうございました↕️」と綴り、1枚の写真をアップ。写真は茨城県立カシマサッカースタジアムにて撮影され、後藤の夫である鹿島アントラーズの三竿健斗と娘との写真がアップされた。来シーズンも献身的なバックアップで三竿の活躍を支えてほしい。 この投稿をInstagramで見る 後藤晴菜 / Haruna Goto(@haruna_goto)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お揃いのスニーカー素敵です」「今年もお疲れさまでした」といったコメントが寄せられている。
2025年01月01日バカリズム脚本、市川実日子主演「ホットスポット」の本編映像入りPRスポット第2弾が解禁。木南晴夏、池松壮亮、菊地凛子の出演が明らかとなった。富士山麓のとある町のビジネスホテルに勤めるシングルマザー、遠藤清美が、ある日宇宙人と遭遇することから始まる本ドラマ。今回解禁となった映像では、市川と夏帆がビジネスホテルのフロントで「富士山は山梨のものか? 静岡のものか?」と議論するシーンが公開。さらに映像内で、木南晴夏、池松壮亮、菊地凛子の豪華出演者が発表された。木南はバカリズムが脚本を手掛けた「ブラッシュアップライフ」で主人公の親友役“みーぽん”を演じており、池松と菊地は「侵入者たちの晩餐」でバカリズム脚本作品に出演していた。木南晴夏&池松壮亮&菊地凛子木南は「またこのチームの作品に参加できるとは、嬉しい限りです。バカリズムさんの本は相変わらずとても面白く、相変わらずワンシーンがとても長い。またもや台詞が大変だなとドキドキしていますが、新たなメンバーとぺちゃくちゃとおしゃべりできることが楽しみです」とコメント。池松も「またバカリズムさんとこの素晴らしいチームが生み出す世界に参加できること、とってもワクワクしています!このドラマが新しい年のホットスポットとなりますように!」と期待を寄せている。「ホットスポット」は2025年1月12日より毎週日曜22時30分~日本テレビにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年12月27日北村匠海(DISH//)主演映画『悪い夏』に河合優実、伊藤万理華、毎熊克哉、箭内夢菜、竹原ピストル、木南晴夏、窪田正孝が出演していることが明らかに。併せて特報映像も公開された。本作は、「クズとワルしか出てこない」と話題の染井為人の同名小説の映画化。真面目に働いていた市役所勤務の公務員・佐々木が、ふとしたきっかけでとんでもない犯罪行為に巻き込まれていく姿を描いている。色仕掛けで佐々木(北村)を犯罪へと巻き込む育児放棄寸前のシングルマザー・林野愛美役を河合優実、異常なほど正義に固執する佐々木の同僚・宮田有子役を伊藤万理華、愛美を脅迫し肉体関係を迫る佐々木の先輩・高野洋司役を毎熊克哉。愛美の友人・梨華役を箭内夢菜、生活保護を不正受給するドラッグの売人・山田吉男役を竹原ピストル、息子と2人困窮した生活から万引きに手を染め、依存症のようになる古川佳澄役を木南晴夏、佐々木を陥れようと裏で糸を引く首謀者・金本龍也を窪田正孝が演じる。そんなクズとワルしかでてこない映像では、真面目な公務員・佐々木が、愛美との出会いをきっかけに、金本らに嵌められ、闇堕ちする姿が映し出される。■キャストコメント河合優実愛美の中で常にうつり変わっていくものを注意深く確かめることにとても集中力を使う撮影でした。なにか自分の中で、タイトルどおりの、息苦しい湿り気を持った記憶にもなっています。それくらい出会う人たちの悪意や執着の質感が生々しかったです。完成を見たときは、演じるみなさんの表現や各部署の素晴らしい仕事によって、その質感が鮮度を持って閉じ込められているように感じました。皆さまがどうご覧になるか、楽しみにしています。伊藤万理華宮田有子を演じました伊藤万理華です。彼女の内に秘めた強い正義感は一見すると捉えどころがなく、自分とはかけ離れた人物でした。表情が見えないため混乱することもありましたが、有子自身ももはや自分がわからなくなるくらいにただ一点を見つめていたのかもしれません。一方通行な欲が交差するどうしようもない状況の中、守りたいものだけに目を向けて必死で食らいついた夏でした。みんな秘密にしたい欲望を抱えているんだなと分析する外向きの冷静さと、内側の自分がグラグラ揺さぶられ、良い意味で頭が痛くなりました!予想もしないこんな形で、城定組に参加できて嬉しかったです。毎熊克哉僕が演じる高野は序盤からやらかしまくっていて悪い男ですが、物語が進んでいくにつれて徐々にオモシロ可愛く見えてくる不思議なキャラクターです。共演者の皆様とは「大変だった撮影ランキングに入るよね」って話になるほど過酷なシーンを共にして、それは見事にカオスなシーンに仕上がっていました。正義と欲望が絡み合って闇に堕ちていく悪い夏、どうぞお楽しみに。箭内夢菜莉華は、この作品の中で登場人物の運命を左右する人物であると、私は思いました。それぞれの登場人物には色々な選択肢があり、どういう生き方を選んでいくのか。導かれていくのか。捉え方も感じ方も、人それぞれだと思います。そんな、とあるひと時の「悪い夏」を生きる莉華という役を自分に当てはめながら脚本を読むことに、ワクワクがとまりませんでした。初めてご一緒させていただく城定秀夫監督と、豪華なキャストの皆さんとの共演はかなり緊張もありましたが、作品の世界観と撮影現場の雰囲気はギャップがあって、とても穏やかな現場でした。皆さんと素晴らしい作品を作り上げることができてとても楽しかったです。ぜひたくさんの方に見ていただきたいです。竹原ピストルかつてから染井為人先生のファンで、『悪い夏』につきましても、数年前に読んでいた、大好きな作品の一つでした。映画化に伴っての出演オファーをいただいたときは、こんなご縁があるとはなぁ。。と不思議な気持ちになりましたし、とても嬉しかったです。ぼくは法を犯すようなことはしたことがありませんし、これからもしません。でも、山田のダメダメさ、だらしなさ、ブレブレさ、ヘタレさには自分自身、色濃く身に覚えがあり、かなしいかな、とても親近感を覚える人物だなと思いました。笑窪田さん演じる“金本”にぼくが演じる“山田”はちょいちょい暴力的ないじめを受けます。そのようなシーンにおいて、段取りで数回、カメラテストで数回、同じ芝居を繰り返したのですが、その度に毎回、窪田さんの攻撃方法、使用武器が変わるのが面白かったです。笑結局、武器がフライパンに定まったところで本番のカメラが回りました。笑映画を鑑賞して一回目、二回目くらいではどうしても撮影中の緊張がぶり返して、そわそわしてしまいます。ですからまだフラットな心境では観れていないというのが正直なところです。そういった意味でも何度か繰り返し劇場に足を運んで、いつかどっしりとした気持ちでじっくりと楽しんでみたいです。ただ、終盤の土砂降りの雨の中での大乱闘シーンは、ぐっちゃぐちゃの状況の中、人間の心の奥底のぐっちゃぐちゃな部分がぐっちゃぐちゃにぶつかり合っている局面にも関わらず、どこか、美しいな、綺麗だな、、という感想を抱き、とても印象的でした。という風に、自分が参加していないシーンはじっくりと集中して観れました。笑城定秀夫監督とは、テレビドラマ『ブラックジャック』に続いて、またお世話になれたことがとても光栄で嬉しかったです。どのように動いて、どのタイミングでどうする、というのを丁寧に分かりやすくご説明下さったのでとてもありがたかったです。木南晴夏城定監督は初めてご一緒しましたが、非常に淡々とされている方という印象です。カメラワークに対する演出がとても興味深かったです。香澄は非常に真面目に生きてきた女性で、まわりに頼ることがただ苦手なだけに、悲しい結末を選んでしまう。不運な役だと思いました。車の水飛沫を浴びるシーンでは、想像以上に頭からかぶり、その激しさに戸惑いました。それがよりかわいそうに映像では映っていると嬉しいです。窪田正孝悪や残酷の定義はなんなのか、もしかしたらそれは単調な固定概念なのかもしれない。あの悪い夏に醜い人間達がのたうち回るように精一杯生きていた。まるで生き血を吸うように、互いを汚し合うその無様さは、どこか美しくて微笑ましかったです。この映画をとことんまで堪能してほしい。楽しんでいるあなたのその笑顔も、角度を変えてみればきっと悪にも見えるかもしれないから。『悪い夏』は2025年3月20日(木・祝)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:悪い夏 2025年3月20日より全国にて公開©2025映画「悪い夏」製作委員会
2024年12月25日元日テレアナウンサーでフリーアナウンサーの後藤晴菜が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】日テレ退社の後藤晴菜アナ、夫・三竿健斗選手とランチへクリスマス感あふれるコーディネートが見逃せない!「先日、娘初めてのディズニーランドへ」と綴り、娘さんの写真など数点をアップした。ミニーマウスになり切った娘さんの後ろ姿が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 後藤晴菜 / Haruna Goto(@haruna_goto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月17日山﨑賢人が主演を務める映画『アンダーニンジャ』の新たなキャスト4名が発表された。『アンダーニンジャ』は、『アイアムアヒーロー』で知られる漫画家・花沢健吾の最新作で、現代社会に潜む新たな忍者像を描いた作品。2023年には地上波でテレビアニメ化され、リアリティのある描写や引き込まれる世界観、ストーリーで話題となった。映画化にあたり、福田雄一監督がメガホンを取り、山﨑が謎の忍者・雲隠九郎を、浜辺美波が忍者たちの戦いに巻き込まれていく女子高生・野口彩花を演じる。また、これまで間宮祥太朗、白石麻衣、岡山天音、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、平田満と、多彩なキャストの出演が発表されていたが、今回新たに癖の強いキャラクターたちがアナウンスされた。ムロツヨシが九郎の隣人でリストラにあってしまった冴えないサラリーマン・大野を、木南晴夏が九郎の下の階に住みビールが大好物で陽気な女性・川戸を演じる。ムロと木南は、福田雄一が脚本・監督を務めた『勇者ヨシヒコ』シリーズでメインキャストとして共演しており、木南は同シリーズ以来8年ぶリの福田組作品への出演となる。さらに、長谷川忍(シソンヌ)が九郎の担任教師を演じ、佐藤二朗が思弁小説で日銭を稼ぐ売れない歴史小説家・吉田昭和に扮する。併せて、各キャラクターの個性が爆発するビジュアルと特別映像も公開。特別映像では、トイレットペーパーを取ってあげた九郎に対し、目が合った瞬間サンダルを投げつける傍若無人な川戸の姿から始まり、暗闇の中で稲川淳二の怪談話を彷彿とさせる表情豊かな大野、九郎に構う担任や狭い浴槽で真緑の湯に浸かり、大声で編集担当の鈴木(白石麻衣)にツッコむ吉田の姿が。最後は九郎と大野の部屋が繋がっている押し入れの襖を駆使した攻防戦が繰り広げられ、何とも言えない表情を見せる大野の姿で締めくくられる。<キャスト コメント>■大野/ムロツヨシアンダーニンジャに参加させていただきます、役者のムロツヨシです。いつもお世話になっている福田組から、ぜひこの役を、ぜひ「大野さん」をやってもらいたいとご連絡をいただき、「大野さん」のビジュアル含め、ムロツヨシはやれるだろうか?……この迷いは最初の衣装メイク合わせですぐに無くなりました。さすが福田組のスタッフさんです。鏡をみると鏡の中に「大野さん」がいました。福田監督を含め、各パートのスタッフさんに感謝感激です。そして、撮影では、久しぶりに山﨑賢人くんとのシーン。山﨑くんにも「大野さんだ」と喜んでいただき、48歳の役者はまたも感激。思いっきりお芝居させていただきました。またお芝居が好きになれた作品『アンダーニンジャ』。若い世代の役者の皆さんがとても素敵です。素敵すぎます。48歳役者は片隅において、どうかどうか『アンダーニンジャ』を楽しみにしていてください。ムロツヨシでした。■川戸愛/木南晴夏久しぶりの福田組だったので、ど緊張でした。私はクランクインの日に1日で撮影が終わってしまったのですが、初日から福田さんの笑い声が響き渡っていて、あ、この笑い声こそ福田組だなーと懐かしく感じました。原作通りのゆるさと、私が全く関わっていないアクションはきっととんでもなくかっこよくなっていて、間違いなくそこが見どころでしょう。私自身も完成した映画を観るのが楽しみです。■担任/長谷川忍(シソンヌ)久しぶりに福田雄一さんの作品に呼んでいただいたので楽しみでしたが……台本を読んだら山﨑賢人くんと浜辺美波さんとの3人だけのシーンだったので2人の字面が強すぎて軽くヒヨりかけたのが正直な気持ちです。リハの段階でかなり余計な事をして山﨑賢人くんと使われないであろうやり取りをして本番は無しと監督に言われると思っていたのですがそこは福田さん!それ生かしでやっていいと言われ改めて福田組だなと確信しました。使われているかは映画館で確認してください!見どころは浜辺さんのテンション見た事ないテンションの高さに注目してください!かなりカマしてました。■吉田昭和/佐藤二朗みんな、聞いてくれ。全人類よ、聞いてくれ。俺は今回、初めて福田を誉めた。「デカした」と誉めた。だって今回、俺の相手役、白石麻衣、もう一度言う。白石麻衣なのだ。あまりの緊張と嬉しさで、撮影前日、俺は9時間しか寝れなかったほどだ。もはや俺と白石麻衣のラブストーリーと言っても過言ではあるまい。これ以上は各方面から怒られそうなのでこれくらいにしとくが、果たして俺と白石麻衣とのラブシーンがあるかどうか、是非、劇場でお確かめください。『アンダーニンジャ』キャラクター映像〈大野/川戸愛/担任/吉田昭和〉<作品情報>『アンダーニンジャ』2025年1月24日(金) 公開公式HP:花沢健吾/講談社(C)2025「アンダーニンジャ」製作委員会
2024年11月12日明治学院歴史資料館では、現在企画展「〈楽譜〉でたどる 北村季晴の音楽世界」を開催しています。北村季晴(きたむら・すえはる、1872-1931)は明治・大正期の作曲家、作詞家、演出家です。明治学院普通学部入学後、ヘボンの薦めで、東京音楽学校に転学。日本人最初の本格的な歌劇である「露営の夢」、桃太郎を題材にしたオトギ歌劇「ドンブラコ」(宝塚少女歌劇第一回演目)が知られています。作曲をした「信濃の国」は1968年正式に長野県歌に制定され、広く愛唱されています。音楽がテーマである本展示では、スマートフォンを二次元コードにかざすことで楽曲のピアノ演奏を聴くことができる新たな試みも行っています。◆展示情報展示名:明治学院歴史資料館企画展「〈楽譜〉でたどる 北村季晴の音楽世界」第一期:2024年10月1日(火)~2024年12月20日(金)第二期:2025年1月14日(火)~2025年4月18日(金)▼企画展についてはこちらもご覧ください 場所 :東京都港区白金台1-2-37 明治学院記念館1階開室時間:月曜日から金曜日 9:00~16:00土曜日・日曜日・国民の祝日・学院の定める休日は休室となります。詳しくは開室カレンダーをご覧ください。 ◆明治学院歴史資料館について明治学院は日本で最も歴史のあるキリスト教主義教育を行った学校で、歴史的資料を数多く所蔵しています。明治学院歴史資料館ではこれらを積極的に公開し、学生・生徒の教育、多方面における研究、同窓生との協力事業や地域における諸活動にも活用し、博物館文化の「共創」を目指しています。また当館では展示室を設置し、本学に縁のある人物などを取り上げ、定期的に企画展示を実施し、教育機関が有する博物館(資料館展示室)として、実物の資料を見ることができる機会を提供しています。展示室のある明治学院記念館は「神学部校舎兼図書館」として1890(明治23)年に完成した歴史的建造物です。1979年には「港区指定有形文化財」に指定され、2002年に東京都「特に景観上重要な歴史的建造物等」の指定を受けました。展覧会フライヤー明治学院記念館□■明治学院大学について■□創設者は“ヘボン式ローマ字”の考案や和英・英和辞書『和英語林集成』の編纂、聖書の日本語訳完成などの業績があるヘボン博士。建学の精神である「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基礎とし、ヘボン博士が貫いた“Do for Others(他者への貢献)”を教育理念としています。2024年は本学初の理系学部「情報数理学部」を開設し、既存の学部・組織との有機的な連携、産学官連携を行うため「情報科学融合領域センター」も併せて開設しました。スポーツ分野では2028年度までに箱根駅伝本戦出場を本気で目指し、MG箱根駅伝プロジェクト「Road to HAKONE 2028」をスタートしました。▼大学公式Webサイト ▼MG箱根駅伝プロジェクト特設サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月12日山崎賢人主演『アンダーニンジャ』の新キャスト4名が解禁。ムロツヨシ、木南晴夏、長谷川忍(シソンヌ)、佐藤二朗が個性豊かなキャラクターを演じることが分かった。「アイアムアヒーロー」などの花沢健吾による最新漫画「アンダーニンジャ」(講談社「ヤングマ ガジン」連載)を原作とする本作。山崎賢人が重大な“忍務”を任されることとなる謎の忍者「雲隠九郎」を演じ、現代社会に潜む新たな忍者像を描く。監督は福田雄一が務める。この度出演が発表されたムロツヨシは、リストラされた冴えないサラリーマン・大野を演じる。木南晴夏はビール好きの陽気な女性・川戸を、長谷川忍は九郎の担任教師を、佐藤二朗は売れない歴史小説家・吉田昭和をそれぞれ演じる。さらに、強烈なインパクトを持つキャラクタービジュアルも公開。クセの強いパーマと眼鏡姿でビール缶の底に書かれた名前を指して訴えかける大野、そしてビールを片手にリラックスした表情を見せる川戸、出席簿を片手にどこか無気力さを感じさせる笑顔の担任、落武者のようなヘアスタイルで万年筆を片手に思考を巡らせる吉田。強烈なインパクトを見せるキャスト陣に注目だ。さらに、解禁キャラクターによる“特別映像”も解禁。トイレットペーパーを取ってあげた九郎に対し、目が合った瞬間サンダルを投げつける傍若無人な川戸の姿から始まり、暗闇の中で表情豊かな大野が続き、冒頭から個性が炸裂している。また九郎に構う担任教師、狭い浴槽で真緑の湯に浸かり、大声で編集担当の鈴木(白石麻衣)にツッコむ吉田の姿。最後は九郎と大野の部屋が繋がっている押し入れの襖を駆使した攻防戦が繰り広げられ、何とも言えない表情を見せる大野の様子も。豪華な俳優陣、斬新な忍者アクションに期待が集まっている本作の、ユニークな世界観が垣間見える映像となっている。【ムロツヨシコメント】アンダーニンジャに参加させて頂きます、役者のムロツヨシです。いつもお世話になっている福田組から、ぜひこの役を、ぜひ「大野さん」をやってもらいたいとご連絡をいただき、「大野さん」のビジュアル含め、ムロツヨシはやれるだろうか?、、、この迷いは最初の衣装メイク合わせですぐに無くなりました。さすが福田組のスタッフさんです。鏡をみると鏡の中に『大野さん』がいました。福田監督を含め、各パートのスタッフさんに感謝感激です。そして、撮影では、久しぶりに山崎賢人くんとのシーン。山崎くんにも「大野さんだ」と喜んでいただき、48歳の役者はまたも感激。思いっきりお芝居させて頂きました。またお芝居が好きになれた作品「アンダーニンジャ」。若い世代の役者の皆さんがとても素敵です。素敵すぎます。48歳役者は片隅において、どうかどうか「アンダーニンジャ」を楽しみにしていてください。ムロツヨシでした。【木南晴夏コメント】久しぶりの福田組だったので、ど緊張でした。私はクランクインの日に1日で撮影が終わってしまったのですが、初日から福田さんの笑い声が響き渡っていて、あ、この笑い声こそ福田組だなーと懐かしく感じました。原作通りのゆるさと、私が全く関わっていないアクションはきっととんでもなくかっこよくなっていて、間違いなくそこが見どころでしょう。私自身も完成した映画を観るのが楽しみです。【長谷川忍(シソンヌ)コメント】久しぶりに福田雄一さんの作品に呼んでいただいたので楽しみでしたが…台本を読んだら山崎賢人くんと浜辺美波さんとの3人だけのシーンだったので2人の字面が強すぎて軽くヒヨりかけたのが正直な気持ちです。リハの段階でかなり余計な事をして山崎賢人くんと使われないであろうやり取りをして本番は無しと監督に言われると思っていたのですがそこは福田さん!それ生かしでやっていいと言われ改めて福田組だなと確信しました。使われているかは映画館で確認してください!見どころは浜辺さんのテンション見た事ないテンションの高さに注目してください!かなりカマしてました。【佐藤二朗コメント】みんな、聞いてくれ。全人類よ、聞いてくれ。俺は今回、初めて福田を誉めた。「デカした」と誉めた。だって今回、俺の相手役、白石麻衣、もう一度言う。白石麻衣なのだ。あまりの緊張と嬉しさで、撮影前日、俺は9時間しか寝れなかったほどだ。もはや俺と白石麻衣のラブストーリーと言っても過言ではあるまい。これ以上は各方面から怒られそうなのでこれくらいにしとくが、果たして俺と白石麻衣とのラブシーンがあるかどうか、是非、劇場でお確かめください。『アンダーニンジャ』は2025年1月24日(金)より全国東宝系にて公開。※山崎賢人の「崎」は、正しくは「たつさき」(シネマカフェ編集部)■関連作品:アンダーニンジャ 2025年1月24日より全国東宝系にて公開©花沢健吾/講談社 ©2025「アンダーニンジャ」製作委員会
2024年11月12日アイドルでタレントの福本大晴が10月31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】福本大晴 IDOL RADIO LIVE IN TOKYOに出演『やっぱアイドルが似合うよ』『*⸜ ⸝*わおーーん!#ふくハロ2024#福本大晴#オオカミ#Halloween#わおーん』と綴り、オオカミに扮した写真を4枚アップ。フワフワの耳を装着してポーズを決める姿にファンからは絶賛の声が多数寄せられた。1st Live Tour 2024 『よんもじ』も無事に終了し、勢いづいている福本がこれからどのような活躍を見せてくれるのか期待したい。 この投稿をInstagramで見る 福本大晴 Taisei Fukumoto(@taisei.f10)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「はあ大好き大好き大好きだよおおお」「こんな可愛いオオカミ見たことない!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日アイドルでタレントの福本大晴が17日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】福本大晴初の全国ツアー配信予告『アイドルしてる大晴が1番好き』『10/16に誕生日迎えましたみんなのおかげで幸せな忘れられない日になりました!ほんとうにありがとう!』と綴り、4枚の写真をアップ。10月16日は福本の25歳の誕生日であった。小さな王冠を頭にのせているショットや、ハッピーバースデーの文字がかかれたケーキを持つショットを披露したところ、コメント欄にはファンからの祝福のコメントが相次いだ。 この投稿をInstagramで見る 福本大晴 Taisei Fukumoto(@taisei.f10)がシェアした投稿 ファンからは「おめでとう一生着いてく♡」「たいせーちゃん誕生日おめでとう直接祝えたのも、当日配信してくれたのもすごく大切な思い出になったよこれからもずっと大好きー!!!」「キャワいい誕生日写真載せてくれてありがと〜」といったコメントが多数寄せられている。
2024年10月17日アイドルでタレントの福本大晴が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元Aぇ!group福本大晴とみられる人物がXで謝罪「大晴くん待ってたよ」など様々な反響が『大晴からお知らせ10/16(水) 00:00 MV公開』と綴り、インスタライブを行った際の動画をアップ。初めてのインスタライブということで最初は緊張が感じられたが、コメントに応えてピースサインをするなどファンサービスは欠かさなかった。ライブ終わりに撮影した動画だったため、声の枯れていることをファンから心配される一幕もあるなど、福本とファンのよい交流の場となったインスタライブであったようだ。10月16日は福本の誕生日ということもあり、インスタのコメント欄はMV公開を心待ちにするファンの声であふれていた。 この投稿をInstagramで見る 福本大晴 Taisei Fukumoto(@taisei.f10)がシェアした投稿 ファンからは「大晴くん初MVほんとにおめでとう!!いっぱい聴くねいっぱい見るね!!」「大晴くんのお誕生日を一緒にお祝いできるの幸せ」
2024年10月15日アイドルでタレントの福本大晴が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】Aぇ! groupの新曲は『自信を持ってAぇ歌だと言えます。』『お仕事で韓国に行ってきました!ついでにカフェも満喫しました☕️』と綴り、6枚の写真をアップ。チェックのシャツにキャップというラフなファッションで、日当たりのよいカフェでくつろぐショットなどを公開した。ファンたちは韓国での仕事の内容が気になるようで、何の仕事なのか尋ねるコメントが多く寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 福本大晴 Taisei Fukumoto(@taisei.f10)がシェアした投稿 他にもファンからは「わァあまりにも彼氏。無いはずの記憶が次々に蘇ってくる。」「かっこいいたいちぇとカフェ行きたいです!☕☕」といったコメントが届いている。
2024年10月11日アイドルでタレントの福本大晴が29日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】Aぇ!groupデビューツアー完走『IDOL RADIO LIVE IN TOKYO 〜Shining Moments〜ありがとうございました✨アイドル出来て幸せでしたファンのみんな駆けつけにきてくれてありがと共演者、スタッフのみなさん素晴らしい機会をくださり最高の経験ができました!ありがとうございました!즐거웠습니다!감사해요 #IDOLRADIO #アドラ #おもちポーズ #제한국어괜찮았어요?』と綴り、他の出演者と写った5枚の写真をアップ。『IDOL RADIO LIVE IN TOKYO 〜Shining Moments〜』は、28日に東京ガーデンシアターにて開催され、福本は昼夜2公演とも出演した。彼はかねてからアイドルとして活動していくということを強調していたが、今回は『アイドル出来て幸せ』だったということで満足のいく活動ができたようである。 この投稿をInstagramで見る 福本大晴 Taisei Fukumoto(@taisei.f10)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「やっぱアイドルが似合うよ」「セトリも髪型も衣装も変化があって、2部とも楽しかったー!!」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日女優の木南晴夏が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】木南晴夏がグルテンフリーのパンに感動「信じられぬ美味しさ」口いっぱいに頬張る姿を公開!「ビリオンスクール最終話まで駆け抜けました。みんなの青春の1ページを共に歩ませてもらってそばで成長を感じることができて感謝と感激です」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。画像2枚目以降ではメンバーのプリクラなどのレアショットを披露した。 この投稿をInstagramで見る 木南晴夏 official Instagram(@kinamitopan)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今クール一番楽しませて頂いたドラマです」「毎週金曜の私の楽しみでした!加賀美×芹沢の名コンビ 大好きです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日「体が足りないって感じです」木南晴夏さんは2018年6月に俳優の玉木宏さんと結婚。2020年に第一子の誕生を明かしています。最近のお子さんのブームは「ディズニーキャラのものまねリクエスト」で、木南さんが様々なキャラクターになりきって会話をしているそう。芸能界に入って23年。アイドルグループの一員としてデビューした木南さんは、「プロ意識がまるでない10代だった」と当時を振り返りますが、今や出演オファーが途切れない売れっ子俳優です。次々と新しい作品の台本が渡されますが、「覚えはいいほうかな」といい、台本は「現場か移動中(に覚える)。基本、家では読まない」というから驚きです。さらに、家と現場の往復に自転車を使うこともあるそうで、撮影終わりに「おつかれさまでした~」と自転車に飛び乗って颯爽と家路に着く姿は、売れっ子女優のイメージを根本から覆してくれそうなインパクトがありました。ただ、撮影は夜遅くまで及ぶこともあります。「母になって変わったことがある」として、木南さんは「子どもとかに会えないと私的には、『はーっ』てなっちゃって。会いたいなあとか一緒に遊びたいなって」という思いも吐露。「もちろん向こうも、子どもも、思ってくれてるとは思うので、寂しい思いをちょっとさせてるかなって思うので。早く帰れると、寝る前にちょっと顔をみられるだけでチャージできるんで。今日押してるんですよね。本当だったら寝る前に帰れるんじゃないかなと思ったんですけど。寂しいです」と明かしました。また、出産に伴い仕事を休んでいた時期は、世間から忘れられてしまうのではないかという焦燥感を覚えたことも。出演依頼がひきもきらない人気俳優となった現在も、「家に仕事を持ち込まない」ことは徹底しているといいます。「今、(子どもが)ちっちゃいから、今しか『ママ、ママ』って寄り添ってくれないかもしれないし、もっと一緒にいてあげたいなあって思う」という親としての気持ちと、「でも役者も今しかできない役ってたくさんあると思うし。なんか本当に体が足りないって感じです」という木南さんの本音に、働く親として共感する人は多いのではないでしょうか。
2024年07月30日ドラマ「ビリオン×スクール」制作発表が6月27日(木)、都内にて行われ、主演の山田涼介、共演の木南晴夏、水沢林太郎、松田元太らが出席した。学生から事前に募集したお悩みに答えてもらうパートでは、「人前で話すのが苦手です。どうしたら緊張せず自信を持って発言できるようになりますか?」という質問が寄せられた。山田さんは「僕も得意ではなくて、緊張を楽しむようにしてます」と前向きな回答を提案。松田元太松田さんはというと「意外と緊張しませんね…」と答えた後、「山田くんとお会いすると、なぜか変な緊張スイッチが勝手にオンになる。目を見てくださるじゃないですか、自分が顔面強いってこと忘れないでください!もっと自覚持ったほうがいいですよ!」とじっと松田さんを見つめる山田さんに抗議。「何で」と困惑する山田さんに、松田さんは「顔面のレベチにやられすぎて具合悪くなりそう!かっこよすぎて!」と訴えると、隣に座っていた水野美紀も「本当だっ!!」と山田さんの顔面にやられたようだった。ドラマ「ビリオン×スクール」は、山田さんによる10年ぶりの学園ドラマかつ初の教師役を務める痛快・学園エンターテインメント。日本最大の財閥グループ企業「加賀美グループ」のCEOで億万長者=ビリオネアで発明家の加賀美零(山田さん)は、有能な秘書兼ボディガードの芹沢一花(木南晴夏)とともに、身分を隠して進学校である私立絵都学園に教師として赴任する。目的は超高精度の教育用AIプログラムの開発だったが…。撮影中のエピソードについて、山田さんは「生徒のみんなと向き合っているシーン、芹沢さんとのシーン、父とのシーンは全部色が違いすぎて、それぞれ別のドラマを撮影しているよう。本当に面白いドラマになるんじゃないかなと、その自信があります」と語る。市村正親零の父親を演じる市村正親は、山田さんと撮影の合間にトークしているそうで、「山田くんと、イタリアンのときはこういう飲み物、中華はこれが好きでって、食べ飲みする話がとても楽しい。親子だなって感じがしてます」とウキウキした表情で伝えた。山田さんも「ぺアリングの話をさせてもらっているので、すごく楽しいです。本番が始まると威厳のある父になるので、このギャップすごいなと勉強させていただいています」とメリハリのある現場であると話していた。なお、フォトセッションには大原梓、奥野壮、柏木悠、上坂樹里、倉沢杏菜、小宮山莉渚も参加した。「ビリオン×スクール」は7月5日(金)より毎週金曜日夜9時から放送スタート、初回15分拡大。(シネマカフェ編集部)
2024年06月27日川口春奈がTBS金曜ドラマ初主演、木南晴夏、畑芽育と3姉妹を演じた「9ボーダー」がついに最終回。七苗と芝田悠斗として生きると決めたコウタロウ、六月と松嶋、八海と陽太が選んだそれぞれの未来の形に「やっぱりこうじゃないと」「心がほぐれた」など、祝福の声が上がっている。本作は、さまざまな“ボーダー”の真っ只中にいる3姉妹が、モヤモヤや焦りを抱え、幸せになりたいともがきながら人生を前向きに進んでいく姿を、完全オリジナルで描くヒューマンラブストーリー。川口さん主演「着飾る恋には理由があって」チームが再タッグを組み、映画『ずっと独身でいるつもり?』『君が世界のはじまり』などのふくだももこがメインで監督を担当した。会社をやめ、リニューアルした実家・おおば湯を切り盛りする29歳の大庭七苗を川口さん、同僚の松嶋からプロポーズされ、40歳になった長女・六月を木南さん、自分のやりたいことに邁進する20歳の三女・八海を畑さん。記憶喪失だったが、神戸の不動産会社副社長・芝田悠斗であることが判明したコウタロウに松下洸平、六月の会計事務所をやめ海外に行くことを決めた松嶋朔に井之脇海、七苗の幼なじみで八海の告白以来、彼女のことが気になっている酒屋の息子・高木陽太を木戸大聖。大庭家にすっかりなじんだ3姉妹の弟・九吾を齋藤潤、彼女たちの父・五郎を高橋克実、おおば湯のアルバイト・梅津剣を伊藤俊介(オズワルド)、悠斗がコウタロウとして働いていたバルの店主・辻本あつ子をYOUが演じた。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。リニューアルしたおおば湯は、新設した酵素風呂と飲食部門の集客に伸び悩み、頭を抱える七苗。さらに、コウタロウが働く会社のプロジェクトである清澄白河の再開発計画では、おおば湯を含む商店街が丸ごと立ち退きを要請される事態に。そのことを知った七苗は複雑な気持ちを抱えつつ、ふとしたときにコウタロウを思い出す。一方、芝田悠斗として暮らすコウタロウもまた、日常の中でふいに七苗を思い出していた。そして、松嶋からプロポーズされた六月は、松嶋に自分の思いを伝えることに。八海は自分の夢に向かって突き進んでいたが、ときおり口にする立花(兵頭巧海)の名前に陽太はモヤモヤを募らせていて…という展開。再開発計画に際し、久々にあつ子のバルで再会した七苗とコウタロウだが、来月には酒井百合子(大政絢)と結婚するという。「七苗の敬語が辛い」「あつこさんだけは変わらず接してくれる」など、2人の切ない再会に寄り添う声が。セカオワタイム「Eve」に乗せ、お互いに消えない想いを再確認する2人。結婚式のドレス合わせの日も心ここにあらずの悠斗/コウタロウは、「そばにいるのが私でごめんね。そう思い続ける生活は無理」と百合子に言われ結局、破談に。これには視聴者からも「百合子さんやっぱりか…」「罪悪感でつながってる関係なんて無理よ」「百合子さんも素敵な人だよね幸あれ」など、百合子を気にかける声も相次ぐ。そんな中、七苗の発案で大正時代につくられた瓦屋根のおおば湯を「登録有形文化財」に申請したことで再開発計画は見直されることに。再開発についてあつ子が話した「残すところ 新しくするところ 両方あればいい」という言葉から、「今あるものを生かしてつくる」「いいところを探して残す」と、幸せになるために“一番いい形”を考えて探っていくことの大切さに七苗は気づく。そして、「幸せって、何?」という六月の問いをきっかけに飛び出した「私は私のままでいい、そう思えることが幸せ」というあつ子の言葉が響いたそれぞれが動き出すと、「今一番欲しかった言葉だ…」「なんかもうあつこ子さんに惚れる」「『自分は自分のままでいい』って言い切れるほど自分の選択に自信が持てているわけでもない…。この皆が悩んでいるところ、すごく共感できる」といった声が上がる。まずは、“癒しの松嶋”からのプロポーズを「今の自分が好き。何にも左右されたくない」「私に縛られないで」と当初断った六月は、「ゼロかイチだけではない、その間」を「自由を選べるのが大人」であり、「一緒に考えよう」と自ら指輪を預かることに。この2人のやりとりには「むっちゃんカップルだいぶうれしい」「『いいんですか~?』が聞けて嬉しい」「むっちゃんの『望むところです』がかわいい。最後までむつさく尊かった」など、歓喜の声が続々。また、“ただの友達”立花といまでも繋がっている八海にモヤモヤしていた陽太は、七苗は親友であり八海は“七苗の妹”だけの存在ではないと気づく。「俺は俺のままでいい八海はいつもそう思わせてくれる」という告白、「勘違いするよ」という八海に「別にいいし」とサラリと伝えるところ、さらには悠斗/コウタロウに会いに行き、背中を押したことに「陽ちゃんいつもありがとう」「陽太あんたって人は」「陽ちゃんロス…」「陽ちゃんは木戸大聖の当たり役だった」と、木戸さんの好演にも注目が集まる。ついに七苗の30歳の誕生日、「会いたいです」とコウタロウから連絡が来て七苗が駆けつけ、悠斗と七苗として2人でおおば湯に戻ってくると、「並んで歩くことにすごく意味がある」「七苗と一緒だと表情が柔らかくなるコウタロウさん」「やっぱりこうじゃないと」などなど、さまざまな祝福コメントが上がるとともに、「ドラマ始まった頃の3人はこうでなきゃっていう固定観念が強かった。柔軟に考えられるって素敵」「心がほぐれて優しい気持ちになれる物語でした」「いっぱい名言があった」と最終話をかみしめる人も。「コータロー派だったのに最後の最後で陽太の優しさに心奪われた」「MVPは陽太とあつ子さんだね」といった“立役者たち”へのコメントも相次いでいる。(シネマカフェ編集部)
2024年06月22日女優のMEGUMIが、21日に都内で行われた映画『おいハンサム!!』(6月21日公開)の公開記念舞台挨拶に吉田鋼太郎(リモート)、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈とともに登場した。同作は、父・伊藤源太郎(吉田)と、幸せを求め人生に迷う三姉妹 長女・由香(木南晴夏)、次女・里香(佐久間由衣)、三女・美香(武田玲奈)、そしてマイペースな母・千鶴(MEGUMI)という伊藤家5人が織り成す、「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ。○■MEGUMI、『おいハンサム!!』公開記念舞台挨拶に登場イベントでは作品のタイトルとかけ、「おい○○!!」というお題で身の回りで起きていることにもの申したいこと・ツッコミを入れたいことについてトークをするコーナーを実施。「おいマネージャーさんよ」と書かれたフリップを掲げる。「勝手にこっちがやっているんですけど、たまに体のリセットのために玄米だけ食べるとかシュースだけ飲むとかがあるんです。そんなタイミングで目の前でシュークリームとかエクレアをバクバク食べる(笑) 『揚げ物も(食べるの)? あぁそう……』みたいなことが最近ありまして……」と笑いを誘う。続けて「毎日一緒にいるからって一緒に玄米食べなさいということではないんですけど、背中を向けて食べたっていいじゃないかなと、勝手に思っているだけです……」とマネージャーに訴えかけた。会場にマネージャーの姿を見つけたMEGUMIは「あそこでニコニコしてます(笑) いつもありがとうね」と感謝を伝えていた。
2024年06月21日女優の木南晴夏が、21日に都内で行われた映画『おいハンサム!!』(6月21日公開)の公開記念舞台挨拶に吉田鋼太郎(リモート)、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMIとともに登場した。同作は、父・伊藤源太郎(吉田)と、幸せを求め人生に迷う三姉妹 長女・由香(木南晴夏)、次女・里香(佐久間由衣)、三女・美香(武田玲奈)、そしてマイペースな母・千鶴(MEGUMI)という伊藤家5人が織り成す、「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ。○■木南晴夏、『おいハンサム!!』公開初日舞台挨拶に登場イベントでは作品のタイトルとかけ、「おい○○!!」というお題で身の回りで起きていることにもの申したいこと・ツッコミを入れたいことについてトークをするコーナーを実施。木南は「おいロケ弁!!」と回答し、「無さすぎて絞り出したんですけど……最近のドラマや映画で出してくださるロケ弁のクオリティがあまりにもどんどん下がっているんじゃないかという……(笑)」と笑いを誘う。「女優さんや俳優さんは煌びやかな世界で生きているみたいなイメージがあるので、さぞかしおいしいごはんを食べているんだろうと思われがちなんですけど、お弁当が4つに区切られているうち2つが、白飯と、ゴマがかかった白飯。それに漬物とソーセージしか入ってなかったときもある……」とエピソードを披露し、会場を驚かせる。続けて「要改善というか……お仕事をがんばれるように、おいしいものを食べられたらいいな~という気持ちです」と訴えかけた。
2024年06月21日映画『おいハンサム!!』(6月21日公開)の公開記念舞台挨拶が21日に都内で行われ、吉田鋼太郎(リモート)、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMIが登場した。同作は、父・伊藤源太郎(吉田)と、幸せを求め人生に迷う三姉妹 長女・由香(木南晴夏)、次女・里香(佐久間由衣)、三女・美香(武田玲奈)、そしてマイペースな母・千鶴(MEGUMI)という伊藤家5人が織り成す、「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ。○■吉田鋼太郎、『おいハンサム!!』で愛犬と共演していたことを告白吉田は大阪での舞台公演中のため、リモートで参加。劇中さながらに「伊藤家リモート会議が招集されました。奮ってご参加ください」というアナウンスとともにMEGUMI・木南らキャスト陣が登壇すると、吉田の姿もスクリーンに映し出される。吉田は「普段はリモート会議を招集する側なんですが、今日は招集されております」と挨拶し、笑いを誘う。初日を迎えた心境について聞かれると「感無量です!」と感慨深げな表情を見せ、「シーズン2の撮影から1週間くらい間があって、映画の撮影に入ったのが去年の今頃。映画の公開にあたって、キャンペーンとかの活動を含めこの1年は『おいハンサム!!』漬けの1年だったと思います。そしてとうとう真打ち、映画の公開ということで感無量です」と語った。また、お気に入りのシーンについてトークが進むと、吉田は「自分のシーンで驚いたことがある」と切り出す。「腹巻・ステテコにコートを着て、6番アイアンを持ってダッシュするシーンで、歳も歳ですし何回もテイクを重ねるうちに息が上がるのではないかと思って撮影に臨んだのですが、結構な全力疾走で何回も走ったんですが、全然息が上がらなかった」と振り返った。続けて「今でも不思議なんですが、撮影だからアドレナリンが出ていたのか、役を演じるのに精いっぱいで息が上がるのを忘れていたのか……なんだか知りませんけどすごく走れた」と明かしていた。さらに、「余談なんですけど、走っているときに脇に犬を散歩している女性の方が映るんですけど、気付きの方いらっしゃいましたでしょうか? あれうちの犬なんです(笑)」と裏話を披露し、会場を驚かせた。
2024年06月21日山田涼介(Hey! Say! JUMP)、木南晴夏が共演する新ドラマ「ビリオン×スクール」のポスタービジュアルが到着した。本作は、日本一の財閥系企業のトップであり“億万長者=ビリオネア”の主人公・加賀美零(山田さん)が、身分を隠して学校の教師となり、様々な問題に直面しながらも、生徒と共に成長していく学園コメディー。今回到着したのは、圧倒的な存在感を誇る加賀美と、彼を秘書として支える芹沢(木南さん)を表したポスタービジュアル。これまでにない、新しいタイプのヒーローとなる教師像を表現するため、“フィクションの枠すらはみ出してしまう”というコンセプトのもと、実写とコミックを融合させた。コマから飛び出てきたような勢いで強い視線を向ける加賀美と芹沢を表現し、漫画部分では、学園で起こるだろう数々のドラマ展開を予感させる。また、本作の主題歌がAdoの新曲「ルル」に決定(7月5日22時15分配信開始)。矛盾だらけの世の中のルールに反旗をひるがえすという内容のボカロP・MARETUによる提供曲。肉厚でハードなメロディーに、多重人格的にギアチェンジするAdoさんの歌唱が重なり、ドラマの世界観にマッチした楽曲となっている。Adoさんは「すごく激しい楽曲で、聞くのにも体力が必要な新しいテイストになっています。決めつけられた正しさを壊したいという反骨精神を描いたエネルギッシュな楽曲になりました。ドラマはもちろん、主題歌もご一緒にお楽しみいただけるとうれしいです」とコメントしている。さらに劇中音楽は、「SPY×FAMILY」「ワンパンマン」の宮崎誠が担当する。「ビリオン×スクール」は7月5日より毎週金曜日21時~フジテレビ系にて放送(※初回15分拡大)。(シネマカフェ編集部)
2024年06月21日