「森永」について知りたいことや今話題の「森永」についての記事をチェック! (1/9)
森永乳業の新作アイス「リプトン レモンティーサンドアイス」が、2025年4月21日(月)より全国で数量限定発売される。「リプトン レモンティー」が爽やかなサンドアイスに2024年に発売した、ティーブランドの「リプトン」監修による「リプトン ミルクティーサンドアイス」の好評を受けて、新作「リプトン レモンティーサンドアイス」がお目見え。「リプトン レモンティーサンドアイス」では、「リプトン レモンティー」の爽やかな味わいを表現。香り豊かな紅茶クッキーで、レモンクリーム風アイスをサンドした。アイスの中には甘酸っぱいレモンソースを忍ばせているので、紅茶クッキーやレモンクリーム風アイスすべてが合わさることで、口の中にレモンティーらしい爽やかな味わいが広がる。商品情報「リプトン レモンティーサンドアイス」発売日:2025年4月21日(月)販売場所:全国の量販店、コンビニエンスストア希望小売価格:184円
2025年04月12日大人になると、突然一人旅に出てみたり、休みの日に好きなだけゲームをしたりしても、基本的に怒られることはありません。行動の責任は自分で取らなければなりませんが、子供の頃より気軽に自分の願いを叶えることができますよね。家族との日常をXに投稿している、コロ助(@pikksuba)さんも、大人だからこその『自由さ』を楽しんでいるようです。誰にも怒られない『大人の冷凍庫』が話題に「大人っていいよね。冷凍庫がこんなことになっても誰にも怒られない」このようなコメントとともに、コロ助さんは自宅の冷凍庫の写真を公開。投稿には10万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。果たして、コロ助さんの冷凍庫の中に入っていたものとは…。「幸せが詰まっている!」といった声が相次いだ、こちらの写真をご覧ください!冷凍庫に詰まっていたのは、大量のアイス!整然と並んでいて、まるでスーパーマーケットやコンビニエンスストアのアイス売り場のようです。夢のような光景に、ネット上では、羨望と共感のコメントが寄せられました。・素晴らしい冷凍庫!・最高。早くこうなりたいです。・うちの冷凍庫も似たような感じです。・間違いなく幸せですね!コロ助さんは「嫌なことがあっても、冷凍庫を開けるだけでリセットされる」とも語っており、大量のアイスに癒されているようです。食べすぎないように、自分で食欲をコントロールするのも、『大人の腕の見せ所』といえるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2025年04月10日1日、森永乳業の「入社式万博VRお披露目会」が都内で行われ、プロフィギュアスケーターの浅田真央がサプライズゲストとして登壇。新入社員へ向けて、エールを送った。同社の入社式に著名人が登壇するのは初めてのことで、何もしらされていない新入社員たちの目の前に浅田が登場すると、驚きの表情。会場からはどよめきが上がった。浅田は「入社おめでとうございます。今日は皆さんにエールを届けられたらと思って来ました」とあいさつし、新天地で挑戦する時に心がけていることを語った。「どんな時も、目標を持ってチャレンジする気持ちを大事にしてきました。あとは、自分が楽しむワクワクする気持ちを常に忘れずに。自分もつらいとき、大変なことはたくさんあったんですけど、自分の人生なので、自分がそこで負けてしまったらその場で止まってしまうかもしれない…でも大変なとき、止まってもいいと思います。また止まって、ご飯を食べて、頑張って、自分に負けないように進んでいくことが、乗り越える秘訣の一つかなと思います」入社式の後は、同社が大阪・関西万博の大阪ヘルスケア パビリオンで披露するコンテンツの一つ「VR腸内クエスト」が初お披露目された。腸内のなかで、手の動作や発声、脳波で戦う未来型シューティングゲームとなっており、代表として選ばれた新入社員が浅田と対決する一幕も。対戦を応援する歓声があがり、白熱した戦いを見せていた。
2025年04月02日森永乳業は4月1日、甘さ控えめでさっぱりとした味わいのインナーケアドリンク「森永サプリメントウォーター 鉄分香るもも水」「同 マルチビタミン香るレモン水」「同 コラーゲン香るりんご水」を新発売します。■4人に1人がインナーケア※1を毎日実践※2!重視ポイントは「継続しやすさ」近年、インナーケア※1は世の中に定着しており、4人に1人がインナーケアを毎日実施しています※2。※1:身体の内側から肌や体調の改善を目指すこと※2:出典:同社調べ(2024年7月n=22,132)食品や飲料によるインナーケアを行うにあたっては「継続しやすさ」が重視されていることから、同シリーズは甘さ控えめで、さっぱりとした味わいに仕上げています。いずれも1本当たり50kcal以下で、摂取カロリーを意識している人にも罪悪感少なく試せます。パッケージは清潔感のある白を基調とすることで、さっぱりとした飲み心地を表現しました。「森永サプリメントウォーター 鉄分香るもも水」は、1本で鉄分(1日分)とビタミンB12が、「同 マルチビタミン香るレモン水」は、1本で1日分のマルチビタミン(ビタミンB2、B6、C、D)が、「同 コラーゲン香るりんご水」は、1本でコラーゲン2000mgとヒアルロン酸5mgがそれぞれ摂取できます。「森永サプリメントウォーター」シリーズで、リフレッシュしながら手軽にインナーケアを始めてみてはいかがでしょうか。■商品特長<「森永サプリメントウォーター」シリーズ>・おいしい飲料でリフレッシュしながら、いつでも手軽にインナーケアができます。・スッキリとしていて、ごくごく飲みやすい味わいです。・1本当たり50cal以下なので罪悪感なく試せます。<「森永サプリメントウォーター 鉄分香るもも水」>・1本で鉄分(1日分)とビタミンB12が摂取できます。・さわやかなももの味わいを楽しめます。<「森永サプリメントウォーターマルチビタミン香るレモン水」>・1本で1日分のマルチビタミン(ビタミンB2、B6、C、D)が摂取できます。・さわやかなレモンの味わいを楽しめます。<「森永サプリメントウォーター コラーゲン香るりんご水」>・1本でコラーゲン2000mgとヒアルロン酸5mgが摂取できます。・さわやかなりんごの味わいを楽しめます。■商品概要(エボル)
2025年03月30日森永乳業の新作アイス「森永れん乳氷 塩キャラメル」が、2025年3月31日(月)より全国発売される。「森永れん乳氷」甘じょっぱい"塩キャラメル”フレーバー"シャリっとした”食感の微細氷の中にミルキーなコクを味わえる練乳「森永 加糖れん乳」を入れた、かき氷アイス「森永れん乳氷」。2025年春の新作「森永れん乳氷 塩キャラメル」は、塩キャラメル味のかき氷と、甘く濃厚なれん乳を組み合わせたフレーバーだ。ロレーヌ産岩塩使用一口頬張ると、微細氷がなめらかに口どけ、ロレーヌ産岩塩とキャラメルの甘じょっぱい味わいが口の中に広がる。“まるでスイーツ”のような塩キャラメルの味わいをぜひ楽しんでみてほしい。【詳細】「森永れん乳氷 塩キャラメル」140mL 184円発売日:2025年3月31日(月)取扱店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店
2025年03月21日ミスタードーナツ(Mister Donut)と森永製菓がコラボレーション。人気ドーナツをイメージしたチョコレート菓子など全4種が、2025年3月18日(火)より期間限定で発売される。ミスド人気ドーナツをイメージ!森永製菓とのコラボ菓子ミスタードーナツと森永製菓がコラボレーションし、ドーナツの味わいをイメージしたチョコボール・小枝・クッキーがお目見え。「チョコボール<チョコファッション>」は、ミスタードーナツの人気メニュー「チョコファッション」を表現したもの。揚げたドーナツの風味をサクサク食感のビスケットで再現し、チョコファッション風味のチョコレートでコーティングした。「小枝<ゴールデンチョコレート>」は、カリカリ食感とふんわり感が特徴のゴールデンチョコレートがモチーフ。カカオ感のあるチョコレートにパフ、ビスケット、ドーナツ風味のチップを練り込んだ。また、エンゼルクリームをイメージした「ミスタードーナツクリームサンドクッキー」も登場。ドーナツの揚げた風味も再現したクッキーで、生乳のフレッシュな味わいを楽しめるクリームをサンドした。実際にミスタードーナツでドーナツを購入し、比較して楽しんでみるのもおすすめだ。【詳細】ミスタードーナツ×森永製菓発売日:2025年3月18日(火)※期間限定販売場所:全国のスーパーなど※ミスタードーナツのショップでの販売なし・チョコボール<チョコファッション>・小枝<ゴールデンチョコレート>※44本入りもしくは110gの2種展開・ミスタードーナツクリームサンドクッキー※すべてオープン価格【問い合わせ先】ミスタードーナツお客さまセンターTEL:0120-112-020
2025年03月14日必要な栄養素をおいしく摂取!森永乳業株式会社(以下、森永乳業)は2025年3月4日、妊娠期・授乳期に必要な栄養素をバランス良く配合した粉末飲料『森永はぐくみカフェ』シリーズ3種を発売する。同商品は、育児用ミルクブランド『森永はぐくみ』の新シリーズとして誕生。15種類のビタミンやミネラル、食物、オリゴ糖などをおいしく補うことができる。携帯に便利なスティックタイプを採用。お湯や水に溶かすだけで、ミルク感たっぷりのカフェドリンクが楽しめる。カフェインゼロなので、妊娠期・授乳期のママも安心だ。ミルク感たっぷりの3種類同シリーズは、『森永はぐくみカフェ ミルクティー風味』『森永はぐくみカフェ カフェオレ風味』『森永はぐくみカフェ 抹茶ミルク風味』の3種類を展開。その日の気分や、好みに合わせて選ぶことができる。1箱の内容量は20g×10本。1本(20g)当たりのエネルギーは87kcal、賞味期限は24ヶ月となっている。常温保存OK。妊娠期・授乳期に不足しがちな葉酸や鉄の補給にもおすすめだ。希望小売価格は1,050円。ベビー専門店やドラッグストア、森永乳業の通信販売サイトなどで購入することができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月24日糖質を抑えながら、おいしさをキープ森永製菓株式会社は2025年2月18日(火)、同社が展開する甘酒ブランド『森永甘酒』から『甘酒糖質 50%オフ 185g』と『甘酒糖質 50%オフ 1000ml』を発売します。同商品は、2023年2月に発売した『甘酒 糖質 30%オフ』の品質改良を行うことで、糖質量を50%オフすることに成功。糖質を抑えながら、おいしい甘酒を楽しむことができます。『甘酒糖質 50%オフ 185g』は米麹つぶが入っているため、満足感のある飲みごたえが楽しめます。『甘酒糖質 50%オフ 1000ml』はすりつぶした米麹を入れることで、なめらかな口当たりとすっきりとした味わいを実現しています。いずれもアルコール分は0.0%です。参考小売価格はオープン価格となっています。『森永ミルク 加糖れん乳』を使用した甘酒が登場!『甘酒<森永ミルクれん乳仕立て>』はやさしい味わいの米麹と『森永ミルク 加糖れん乳』を合わせ、まろやかな甘さと香りの甘酒に仕上げました。甘酒好きな人はもちろんのこと、これまでに甘酒を飲んだことがない人にもおすすめです。参考小売価格はオープン価格です。なくなり次第終了となります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月17日森永ラムネ×豆乳飲料マルサンアイ株式会社は2025年3月3日(月)、『豆乳飲料 森永ラムネ味 200ml』を発売します。同商品は、爽やかな味わいの「森永ラムネ」と、まろやかな豆乳を組み合わせた1品です。クセになる味わいは、子どもから大人までみんなで楽しめます。1パック(200ml)当たりのエネルギーは93kcal、たんぱく質は3.9g、イソフラボンは35mgです。小売参考価格は110円(税抜き)となっています。バラエティ豊かなラインナップを展開同社では、国産プレミアム大豆「るりさやか(R)」を使用した『ひとつ上の豆乳』シリーズや、糖質とカロリーを抑えた『カロリーオフ』豆乳シリーズなどを展開しています。『トリプル対策 この一本 豆乳飲料 200ml』は機能関与「GABA」を配合した豆乳飲料です。睡眠の質を高める効果や疲労感緩和、血圧が高めの人の血圧を下げる機能などがあります。1パック(200ml)当たりのエネルギーは70kcal、たんぱく質は5.6g、糖質は1.8gです。「GABA」は100mg配合されています。マルサンアイ公式オンラインショップやAmazon、LOHACOなどで購入することができます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月03日元フジテレビアナウンサーの笠井信輔が30日、自身のアメブロを更新し、がんで亡くなった経済アナリストの森永卓郎さんへの追悼の思いをつづった。笠井は「人気経済評論家の森永卓郎さんががんでお亡くなりになりました」と報告。森永さんとの思い出として「ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー』でよくご一緒させていただきました ほんとに面白い方で 普段は、天然ボケのような話しぶりで、私とは昔の映画の話題などで盛り上がり『ゴジラ− 1.0』に出演した私のことをとてもうらやましがってくれていました」(原文ママ)と振り返った。また「経済の話になると、途端に顔つきも、言葉もするどくなって、やっぱり違うなモリタクさん」と感じていたと言及。森永さんの闘病については「がん公表の数週間前、ニッポン放送のエレベーターで2人だけになったとき、『ぼく今、がんの検査してるんです』と打ち明けてくださいました」と明かした。「がんとの向き合いを精力的に発信して、前日にもラジオに出演していました」「亡くなる当日も、オンエア前に垣花さんと打ち合わせをしていました」と最期まで仕事に励んだ森永さんの姿勢に触れ「森永さんの声を聞いて同じがんサバイバーとして自分もそうありたい 最後まで発信し続けられるような人生でありたい」とコメント。森永さんへ「最後まで本当に頑張られましたね」と呼び掛け、ブログを締めくくった。
2025年01月30日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、森永乳業株式会社と協同で親子向け食育イベントを1月19日(日)にライフ川崎塚越店で開催しました。ライフからは、食べることの大切さを学ぶ食育イベントとして、バランスの良い食事についてのお話や不足しがちな野菜をミッションに沿って実際の売り場から探す“ミッションゲーム”を行いました。ミッションゲームでは、「実を食べる野菜」「葉を食べる野菜」「外側と内側の色が違う野菜」など野菜の育ち方に関するクイズに挑戦してもらい、普段何気なく食べている野菜を身近に感じてもらいました。森永乳業からは、おなかの健康にまつわるお話として、小腸や大腸の長さを実際の大きさに見立てた模型を使いながら説明したり、お腹に良い菌であるビフィズス菌の入った「ビヒダスヨーグルト」の試食をしながらビフィズス菌にまつわるクイズを行いました。イベントには小学生とその保護者の方、合計25名にご参加いただきました。参加者からは、「今後も続けてビヒダスヨーグルトを食べたい」「野菜をもっと意識して摂るようにしたい」「子どもたちとバランスの良い食事や腸活について考える良い機会だった」など食べること・おなかの健康についてよく学べたと、多くの感想が寄せられました。ライフは、地域のお客様がより健康的で豊かな生活を送れるよう、お取引先様と協同しながら食に関するイベントを積極的に実施してまいります。森永乳業株式会社 : 『ライフらしさ』宣言当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!として明文化しました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月30日経済アナリストの森永卓郎さんが28日13時33分、原発不明がんのため自宅で亡くなった。67歳。森永さんは2023年末にがんが判明。その後、闘病生活を続けながら、経済アナリストとして精力的に発信を行ってきた。生前最後の生放送の出演は、1月27日の文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』。自宅から出演した森永さんは「1週間前から体調が急激に悪くなって、今ほとんど動けないし、この1週間ほとんど何も食ってないんですよ。だからパワーがなくなって今ボロボロなんです」と報告していた。長男・森永康平氏(経済アナリスト)のコメントは、以下の通り。父は2023年11月に癌の告知を受け、同時に余命宣告をされて以降、仕事をしながら闘病してきましたが、本日息を引き取りました。闘病中は本当に多くの方から応援のメッセージをいただき、本人だけでなく私たち家族も勇気づけられていました。ありがとうございます。余命宣告を受けてから、父は病状や体調、治療状況などについて、可能な限り皆様に共有しようとしていました。まだ気持ちの整理が出来ていませんし、暫くは長男として母を支えつつ、様々な手続きなどの対応もしなくてはいけないのですが、時間が出来た段階で、余命宣告をされてから今日に至るまでの闘病の様子や、父の最期の様子なども、皆様にご報告させていただければと思います。それまでは温かく見守っていただけますと幸いです。
2025年01月28日森永製菓の人気チョコレート「ダース(DARS)」から、2025年バレンタインに向けた新作「ダース<スマイルパンダース>」が登場。2025年1月14日(火)より、全国の一部コンビニエンスストアほかにて数量限定発売される。パンダ型チョコ「ダース<スマイルパンダース>」がバレンタイン限定発売「ダース<スマイルパンダース>」は、「ダース」史上初となるパンダ型チョコレート。パンダの愛らしい見た目はもちろん、濃厚なミルクチョコレート「ダースミルク」と、コクのあるホワイトチョコレート「白いダース」を一度に楽しむことができる。友人とチョコレートをシェアしたり、ちょっとしたバレンタインギフトとして贈るのもおすすめだ。【詳細】「ダース<スマイルパンダース>」※数量限定発売日:2025年1月14日(火)~ ※なくなり次第終了取扱い:全国/一部コンビニエンス・ECルート限定内容量:70g※オープン価格
2025年01月11日森永製菓から、宇治抹茶フレーバーの期間限定菓子が登場。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「宇治抹茶の小枝」「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」が、2025年1月21日(火)より新発売される。「宇治抹茶の小枝」ビスケットクランチと小麦パフの絶妙な食感が人気のチョコレート「小枝」。2025年の新作として、宇治抹茶の香りが楽しめる、本格的な味わいの抹茶フレーバーが登場する。個包装11袋入りの通常サイズに加え、21袋入りのティータイムパックも用意するので、抹茶好きの家族や友人とシェアするのもおすすめだ。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」は、宇治抹茶の芳醇な風味と、ミルクのまろやかな味わいがベストマッチ。噛むほどに宇治抹茶の香りが広がる、リッチなキャラメルとなっている。「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」宇治抹茶が薫りたつ本格サンドクッキー「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」も見逃せない。ほろ苦い味わいのショコラクッキーで、宇治抹茶を使用した香り高いクリームを挟んだ。【詳細】「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」69g「宇治抹茶の小枝」44本入り「宇治抹茶の小枝ティータイムパック」110g「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」8個発売日:2025年1月21日(火) ※なくなり次第終了発売地区:全国・全ルート※すべてオープン価格
2025年01月10日ローソンと、森永乳業「牛乳プリン」がコラボレーションしたアイスとお菓子が登場。2024年12月17日(火)より発売される。ローソン×森永乳業「牛乳プリン」1995年に誕生した森永乳業のロングセラー商品「牛乳プリン」。ホットミルクをイメージした、やさしい味わいと懐かしさが特徴のプリンだ。そんな「牛乳プリン」とローソンのコラボレーションでは、アイスバーと2種類のお菓子を展開する。アイスバーは、牛乳プリンの味わいをイメージした1品。牛乳プリンならではのなめらかさや、まろやかな風味を堪能できる。もっちり食感のグミチョコ&ふわふわクリーム大福お菓子は、「森永牛乳プリン風味 もちっとグミチョコ 32g」と「森永牛乳プリン風味 大福 7個入」の2種類を用意。牛乳プリン風味のチョコレートでグミを包み込んだ、もっちりとした食感のグミチョコと、ふわふわの餅で牛乳プリン風味のクリームを包み込んだ大福となっている。【詳細】ローソン×森永乳業「牛乳プリン」発売日:2024年12月17日(火)販売場所:全国のローソン価格:・「森永乳業 森永牛乳プリン アイスバー 80ml」173円・「森永牛乳プリン風味 もちっとグミチョコ 32g」148円・「森永牛乳プリン風味 大福 7個入」238円※画像はすべてイメージ。※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合あり。※都合により商品の内容が一部変更になる場合あり。※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合あり。
2024年12月23日森永製菓のアイスシリーズ「パリパリサンド」から「白いパリパリサンド」が、2024年12月16日(月)より期間限定で発売される。「パリパリサンド」初のホワイトチョコフレーバー「パリパリサンド」は、しっとりとしたビスケット、パリパリのチョコ、アイスクリームが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる森永製菓の人気サンドアイス。そんな「パリパリサンド」から、初めてホワイトチョコを使った新フレーバー「白いパリパリサンド」が登場。パリパリ食感のホワイトチョコを混ぜたバニラアイスクリームを、しっとりしたビスケットでサンド。バニラアイスにはブルボン種のバニラビーンズを加え、ビスケットにはロレーヌ産岩塩を使ってほどよい塩味を加えることで、ホワイトチョコの風味や香りを引き立てた。詳細「白いパリパリサンド」販売時期:2024年12月16日(月)~※期間限定発売発売地区:全国/コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓 お客様相談室TEL:0120-560-162(受付時間:10:00~16:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
2024年12月06日アサヒ飲料株式会社(以下、アサヒ飲料)から発売されている乳酸菌飲料の『カルピス』。子供の頃からなじみ深いドリンクの1つだという人も多いのではないでしょうか。実は『カルピス』は1919年から発売されており、長年愛されているドリンクなのです。同年に誕生したのが、森永乳業株式会社のチューブタイプの練乳である『森永ミルク加糖れん乳(以下、ミルクれん乳)』。コクのある甘さが、イチゴとの相性ぴったりですよね。2024年10月29日に、全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットにて、アサヒ飲料の新作ドリンク『カルピスといちごれん乳』が登場しました。『カルピス』と『ミルクれん乳』をブレンドし、イチゴの果汁を加えたという新商品。2つのロングセラー商品がコラボレーションしたのです!『カルピスといちごれん乳』飲んでみたら…発売から数日経ったある日、スーパーマーケットで商品を見かけた筆者は「夢の共演…!」と思い、早速購入しました。パッケージには『ミルクれん乳』でおなじみの、牛のキャラクターである、ミルリンがプリントされています。『カルピス』らしい水玉模様がピンク色に。カバンの中に入っているだけで、ワクワクするデザインです。ふたを開けて、コップに注いでみると…。イチゴの香りが広がるー!イチゴの甘酸っぱい香りが広がり、幸せ空間ができ上がりました。ひと口飲んでみます。「幸せって、これか…」イチゴのさっぱりした風味と、練乳のクリーミーさが程よい甘さです。後味に『カルピス』のさわやかさを感じます。鮮やかなピンク色をした見た目から「かなり甘めなのかな?」と思っていた筆者でしたが、飲んでみると意外とあっさりしていて、ゴクゴク飲んでしまいました。甘酸っぱさがちょうどいいドリンクなので、甘いおやつと一緒に飲んでも楽しめそうです。コップ1杯で、幸せな気分になれる『カルピスといちごれん乳』。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか!【カルピスといちごれん乳】希望小売価格:194円(税込)発売日:2024年10月29日容量:5003�発売地域:全国[文・構成/grape編集部]
2024年11月11日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。11月1日よりビアードパパにてロングセラーの森永ミルクキャラメルの味わいをシュークリームで再現したコラボレーション新商品「森永ミルクキャラメルシュー」が発売されました。さっそくいただいたので味わいをレポートします。■濃厚キャラメルがたまらない。至福の味わい森永のミルクキャラメル、みなさん一度は食べたことがあるのではないでしょうか?あの優しい味わいがクセになりますよね。シュークリームとのコラボは一体どんな仕上がりになっているのか食べる前からワクワクします。コロンとしたシュークリームの上には、たっぷりのキャラメルソースがかかっていて、箱を開けるとふんわりとキャラメルの甘い香りが広がります。ビアードパパといえば、サクサクなシュー生地がおいしくてお気に入りですが、中にはたっぷりのキャラメルクリームが入っています。キャラメルクリームは、とっても甘くて、確かに森永のミルクキャラメルのような味わい。一度食べたことがある人はその仕上がりに感動するはずです……!これは疲れている時やがっつり甘いものを食べたい時などにぴったりのシュークリームであること間違いなし。濃厚なキャラメルクリームがたっぷり入っているので、1個食べると満足感があります。■懐かしい味わいにうっとりキャラメル好きな方はもちろん、一度でも森永ミルクキャラメルを食べたことがあるという方はその味わいにうっとりすること間違いなし!11月30日までの期間限定発売なので、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。■商品概要「森永ミルクキャラメルシュー」販売価格:290円販売期間:2024年11月1日~11月30日販売店舗:全国のビアードパパ(えりか)
2024年11月07日森永製菓は、おなじみの「森永ミルクココア」から、甘さひかえめで大人向けのココアが登場1杯分で、1日に必要な鉄分の70%が摂れる※「甘さひかえめミルクココア」を、11月5日(火)より期間限定で新発売します。■甘さひかえめで、大人の味わい同商品は、「森永ミルクココア」と比較して、甘さひかえめの品質で、大人向けの味わいが特長。 また、女性からの摂取意向の高い栄養素である鉄分をプラスし、1杯分(製品20g+牛乳120ml)で、1日に必要な鉄分の70%を摂ることができる※栄養機能食品です。例年、立冬を迎える頃になると、急激に気温が下がり、「ココア」の需要が高まります。 ぜひ、体をあたため、鉄分補給もできる同商品を取り入れて、これからの季節の体調管理に役立ててみてはいかがでしょうか。※1日分は栄養素等表示基準値を目安にしています■商品概要甘さひかえめミルクココア内容量:200g発売日:2024年11月5日(火)発売地区:全国/全ルート
2024年10月30日森永乳業のアイスクリーム「ピノ」から、「ピノ ザッハトルテ」が登場。2024年11月5日(火)よりコンビニエンスストアにて先行発売、その後12月2日(月)より全国にて期間限定発売される。「ピノ」ねっとり濃厚“ザッハトルテ”フレーバー「ピノ ザッハトルテ」は、その名の通り、濃厚なチョコレートケーキ“ザッハトルテ”の味わいをイメージした新作アイスクリーム。ピノ史上初となるフレーバーだ。ねっとり濃厚なチョコレートアイスクリームをメインに、アプリコット風味のトッピングを混ぜ込んだセミスイートチョコレートでコーティング。通常の「ピノ」よりコーティングのチョコレートを10%増量し、ザッハトルテの味わいを再現した。【詳細】「ピノ ザッハトルテ」210円 ※希望小売価格発売日:・2024年11月5日(火)~コンビニエンスストア先行・2024年12月2日(月)~全国
2024年10月27日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓の「森永ミルクキャラメル」がコラボレーション。「森永ミルクキャラメルシュー」が、2024年11月1日(金)から11月30日(土)までの期間限定で発売される。ロングセラー菓子「森永ミルクキャラメル」がシュークリームに!「森永ミルクキャラメルシュー」は、ビアードパパ25周年と、「森永ミルクキャラメル」111周年を記念したコラボレーションスイーツ。長きにわたり愛されている「森永ミルクキャラメル」が、ビアードパパこだわりのサクサク食感のシュー生地とキャラメル味のクリームを合わせたシュークリームとなって展開される。クリームは、「森永ミルクキャラメル」特有のミルクのコク、キャラメルの優しい味わいを表現。シュー生地の表面にも“キャラメル味”をまとわせ、特別な1品に仕上げた。「森永ミルクキャラメル」のパッケージをイメージした包装で提供されるのもポイントだ。【詳細】「森永ミルクキャラメルシュー」290円販売期間:2024年11月1日(金)~11月30日(土)販売店舗:全国のビアードパパ※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年10月27日森永製菓のチョコレート菓子「ダース」から、「半熟ダーステリーヌショコラ」と「白い半熟ダーステリーヌショコラ」が、2023年10月15日(火)より発売される。しっとり“半熟”仕立ての「ダース」が増量で再登場2023年10月に冬季限定で発売された「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」は、なめらかなチョコレートの上にケーキ生地をのせて焼き上げたテリーヌショコラ風の仕上がり。これまでの「ダース」になかった“半熟”仕立ての味わいは、とろけるようなくちどけで、チョコレートの濃厚な美味しさを楽しめると好評を得た。2024年は、美味しさはそのままに10%増量し、さらに「ダース」ならではのミルク感をより追求。コンビニやスーパーで買える気軽なチョコレート菓子でありながら、ひと箱で満足感たっぷりだ。ちょっとしたご褒美スイーツとしてカバンに忍ばせておきたい。【詳細】「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」発売日:2024年10月15日(火) ※2025年3月終了予定取扱い:全国内容量:5本※オープン価格
2024年10月11日森永製菓株式会社(以下、森永製菓)のビスケット『マリー』は、世代を超えて愛されている、おやつの定番ですよね。なんと、そんなロングセラー商品の『マリー』とアイスが組み合わさった、夢のような新作アイスが登場!2024年9月30日に、全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットにて、森永製菓の新作アイス『砕<MARIE&ホワイトチョコ>』が発売されました。発売前から、SNSで話題となっており、発売を待ちわびていた人は多数いた模様。筆者もパッケージを見ただけで、新商品が気になっていた1人。発売日から数日経ったある日、コンビニエンスストアで商品を見つけたので、早速購入して食べてみました。話題の『砕<MARIE&ホワイトチョコ>』を実食!パッケージには、砕けた『マリー』をスプーンですくっている様子が描かれています。『砕』の名前の通り、自分好みにビスケットを砕きながら、食感を楽しむことができるアイスなんだとか。側面には、アイスの構造がイラストされています。アイスの上には、ビスケットだけでなく、クランチものっているそうです。ホワイトチョコレートのアイスの中には、パリパリのホワイトチョコレートと、ホワイトチョコレート風味のソースまで入っているとのこと。チョコ好きの筆者は、期待値MAXです!開けてみると『マリー』が丸々1枚のっていました。ビジュアルだけでもテンションが上がりますね。「どこから食べようか」と、迷ってしまいましたが、とりあえずアイス部分を食べてみることに。食感が面白くて、おいしい…!アイスの中に潜んでいたホワイトチョコレートが、パリパリとしています。アイス部分だけでも食べ応えがあり、高級感あふれるスイーツのよう。このままだと、アイスだけですべて食べきってしまいそうなので、主役の『マリー』を砕いていきます。あまりのおいしさに「このアイス、優勝」と、思ってしまいました…!『マリー』の小麦粉の香ばしさと、ミルクの優しい風味がホワイトチョコレートとよく合います。底から、とろっとしたホワイトチョコレート風味のソースが出てきて、クリーミーさに驚きました!何より、ビスケットが加わることで、食感の変化が生まれ、食べ進めるのが楽しい一品です。満足感があり、まさに、ご褒美にぴったりな新作アイスといえます!1度食べたら、ランダムな食感にハマること間違いなし。筆者は、リピート確定です。頑張った自分へのご褒美に、ぜいたくな気分を味わいたい人は食べてみてはいかがでしょうか!【砕<MARIE&ホワイトチョコ>】コンビニエンスストア販売価格:259円(税込)発売日:2024年9月30日容量:1203�[文・構成/grape編集部]
2024年10月09日森永乳業のアイスクリーム「モウ(MOW)」から、新作「モウ エチオピアモカコーヒー」が登場。2024年9月16日(月)より全国のコンビニエンスストアほかにて期間限定発売される。本格的なコーヒーの味わい×ミルク感の新作アイスミルクのコクをベースに、組み合わせる素材の個性を活かした味わいが楽しめる人気カップアイス「モウ」シリーズ。今回はその新作として、本格的なコーヒーの味わいを楽しめる期間限定フレーバー「モウ エチオピアモカコーヒー」が登場する。アイスクリームに使用したのは、爽やかな風味と甘いコクが特徴のコーヒー豆・エチオピアモカ。中深煎り・浅煎りの2種の豆から抽出したコーヒーエキスをブレンドすることで、ロースト香とフルーティーな酸味の両方を楽しめる味わいに仕上げている。ひと口食べれば、華やかなエチオピアコーヒーと、コク深いミルク感の絶妙なハーモニーを楽しめるはず。なお「モウ エチオピアモカコーヒー」は、日本最高峰のバリスタ競技大会「バリスタチャンピオンシップ」での優勝経験もある石谷貴之が監修を務めている。【詳細】「モウ エチオピアモカコーヒー」 140mL 184円発売日:2024年9月16日(月)販売店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、一般小売店
2024年09月07日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓「小枝<ミルク>」がコラボレーション。「小枝シュー」が、2024年9月1日(日)から9月30日(月)までの期間限定で発売される。森永製菓の人気菓子「小枝<ミルク>」が再びシュークリームに!具材とチョコレートのコンビネーションが楽しめる、枝の形のチョコレート「小枝<ミルク>」が、ビアードパパのチョコレートシュークリーム「小枝シュー」となって再び登場。まるで「小枝<ミルク>」のビジュアルそのもので、その再現度の高さから、2019年の登場時より毎年好評を博している。「小枝シュー」は、アーモンド、パフ、コーティングチョコレートを付けたスティック型のシュー生地の中に、くちどけ滑らかなチョコレートクリームを詰め込んだ1品。サクサクとした食感や、チョコレートクリームのなめらかさなどを楽しめるだけでなく、食べ応え抜群でありながら「小枝<ミルク>」の繊細な味わいも感じることができる。【詳細】「小枝シュー」販売期間:2024年9月1日(日)~9月30日(月)販売店舗:全国のビアードパパ価格:290円※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年08月26日コンビニエンスストアやスーパーマーケットで売られている、チルドカップ飲料。コーヒーやスムージーなど、ストローを差して手軽に飲めるので、通勤時に買う人もいるでしょう。そんなチルドカップ飲料にストローを差していると、中身が漏れてきてしまったことはありませんか。ストローから中身が漏れてくる時の対処法チルドカップ飲料『マウントレーニア』を販売する、森永乳業株式会社(以下、森永乳業)はウェブサイトを通じて、チルドカップ飲料の中身がストローをつたって逆流する仕組みを解説しています。マウントレーニア等のカップ型飲料の商品は品質を長く保持するため密閉性の高い容器を使用しています。そのためストローをまっすぐ差した(ストロー穴に隙間がない)状態で置いておくと、周囲の気温でカップの中の空気が暖められ膨張した空気が液面を押し、ストローから飲料が逆流して溢れ出る場合があります。また、ストローを挿した穴の周りから滲み出ることもあります。このような現象は、ストローを挿した後にクルクルと回して穴を大きくし、膨張した空気の逃げ道を作ることによって防ぐことができます。※穴が大きくなっている分、容器を傾けて飲むとこぼれることがありますので、ご注意ください。森永乳業株式会社ーより引用カップ型飲料は、密閉性の高い容器です。そのため、ストローをまっすぐに差した状態で置いておくと、中身が逆流してしまうことがあるのだとか!森永乳業によれば「周囲の気温でカップの中の空気が暖められて、膨張した空気が液面を押し出す」とのことです。また森永乳業は、中身が逆流しないようにする方法を紹介。ストローを差した後、クルクルと回してフタの穴を大きくすることで、膨張した空気の逃げ道を作るといいようです。※写真はイメージしかし、フタの穴を大きくしたぶん、カップを傾けて飲むと、中身が穴からこぼれてしまうことがあるので、注意してください。周囲の気温が高くなってくると、逆流してしまうことが多くなりそうです。せっかくひと息付きたい時なのに、中身が逆流してしまっては、机や服を汚れてしまうかもしれません。森永乳業の情報を参考にして、チルドカップ飲料を飲む時は、注意してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日森永製菓株式会社(以下、森永製菓)の氷菓『アイスボックス』は、暑い季節が来るたびに食べたくなりますよね。近年では『アイスボックス』を使ったおしゃれなカクテルや、デザートドリンクが話題になっています。数々のレシピが話題になる中、一瞬でゼリーが作れる魔法のようなレシピを森永製菓のウェブサイトで見つけました。「これは子供の心をわしづかみにするのでは!」と思い、早速試してみることに!森永が紹介!『アイスボックス超速ゼリー』を作ってみたそのレシピとは『アイスボックス超速ゼリー』。作り方は以下の通りです。材料(1〜2人分)クックゼラチン …1袋(5g)アイスボックス<グレープフルーツ> …1個お湯 …50mlお好きなジュース …100ml森永製菓株式会社ーより引用お好きなジュースでいいそうなので、白桃のジュースを用意しました。森永製菓のウェブサイトには『パイナップル・パパイヤ・キウイなど、タンパク質分解酵素を含むフルーツのジュースを使うと、ゼリーが固まらないことがあります』と書かれていました。ジュースを選ぶ時は気にかけておきましょう。まず、耐熱グラスに入れた湯503�に『クックゼラチン』1袋を溶かし、ジュース1003�と混ぜ合わせます。これで準備は完了です。森永製菓のレシピでは、『アイスボックス』のカップにゼラチンを溶かしたジュースを流し込むとありましたが、『アイスボックス』を開けるとカップの上まで氷がぎっしり入っています。「これではあふれてしまうのでは…」と思い、急遽大きめのグラスに移し替えることにしました。『アイスボックス』のカップで作りたい場合は、蓋を開ける前に軽く振ったり揉んだりして、中の氷をほぐしておくとよさそうです。グラスに移し替えた『アイスボックス』に、ゼラチンを溶かしたジュースを流し込みました。ここからがこのレシピの面白いところ!スプーンで30秒ほどかき混ぜてみましょう。『アイスボックス』によって冷やされたゼラチンが固まり、ゼリー状のデザートができ上がりました。早速、食べてみると…。シャリシャリで軽い!ボリューミーなので、複数名でシェアしてもいいでしょう。ミントやフルーツを飾るとより豪華になります。今回は白桃のジュースで甘いデザートを作りましたが、甘さを控えるなら無糖の紅茶などをチョイスしてもよさそうです。あっという間にゼリーができ上がる様子を見て、子供たちは大はしゃぎ!混ぜていくと、サラッとした液体がドロリとしたゼリーに変わる様子を興味深く見ていました。作る過程も楽しめる『アイスボックス超速ゼリー』。暑い夏の日に作ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月17日毎朝、ヨーグルトを欠かさずに食べている人もいるでしょう。よく食べる人は、冷蔵庫でストックしておくと便利ですよね。そんなヨーグルトが「冷凍できないか」と、疑問に思ったことはありませんか。ヨーグルトを冷凍すると?森永乳業株式会社(以下、森永乳業)はウェブサイトを通じて「ヨーグルトを凍らせて食べても大丈夫ですか」という、消費者からの質問に回答しています。A凍らせてフローズンヨーグルトとしてお召し上がりいただけます。ヨーグルトは解凍すると元の滑らかさには戻りませんので、凍ったままで早めにお召し上がりください。なお、冷凍したり解凍したりすることで、ビフィズス菌や乳酸菌の菌数は減少する場合があります。森永乳業株式会社ーより引用冷凍すると、フローズンヨーグルトになって、おいしいのだとか。森永乳業のヨーグルトは、ブルーベリーや白桃など、さまざまなフレーバーで販売されているので、いろいろな味のフローズンヨーグルトを楽しめそうですね。またヨーグルトを解凍すると、水分が多量に出てしまい、本来の風味を損なってしまうとのこと。そのため、冷凍後にすぐ食べることはおすすめできても、冷凍保存後に解凍するのは、よくないようです。森永乳業の情報を参考にして、ヨーグルトを味わうバリエーションを増やしてみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月12日森永乳業の新作アイスクリーム「リプトン 紅茶ラテ氷」が、2024年7月9日(火)より全国のセブン-イレブンにて発売される。紅茶かき氷&ホイップクリーム風アイス「リプトン 紅茶ラテ氷」「リプトン ミルクティー」を思わせるブルーのパッケージに包まれた「リプトン 紅茶ラテ氷」。アッサムならではの芳醇な香りとコクが際立つ、紅茶かき氷をベースにした新作カップアイスだ。ラクトアイスならではのシャリシャリ食感を楽しむことができる。また、上にはまろやかなホイップクリーム風のアイスクリームをオン。そのまま食べ進めるのはもちろん、少し溶かし混ぜて食べれば濃厚な紅茶ラテの味わいを楽しめそう。【詳細】「リプトン 紅茶ラテ氷」192円発売日:2024年7月9日(火)以降順次販売店舗:全国のセブン-イレブン※店舗により取り扱いがない場合、販売地域内でも未発売の場合あり。※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合あり。
2024年07月08日ファミリーマートから、森永乳業とのコラボレーションフラッペ「森永アロエヨーグルト味フラッペ」が登場。2024年7月9日(火)より順次、全国のファミリーマートにて発売される。ファミマ×森永乳業「森永アロエヨーグルト味フラッペ」氷やアイスクリームのベースが入ったラッペ専用カップに、温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成するドリンクシリーズ「フラッペ」。今回は1994年の発売以降幅広い世代に愛され続けている森永乳業のロングセラー「森永アロエヨーグルト」とコラボし、味わいを再現。「森永アロエヨーグルト味フラッペ」が新たに展開される。クリーミー&アロエ葉肉のぷるぷる食感「森永アロエヨーグルト味フラッペ」は、ヨーグルト味の氷とクリームの2層仕立てにより、クリーミーさと酸味を表現。濃厚な味わいと、みずみずしいアロエ葉肉のぷるぷるとした食感を楽しめる。暑い夏でもすっきりと飲めるので、この夏にぜひ味わってみて。【詳細】「森永アロエヨーグルト味フラッペ」350円発売日:2024年7月9日(火)発売地域:全国※画像はイメージ。※店舗によって取り扱いのない場合あり。
2024年07月07日