俳優の北村匠海が出演する、ニコンの新CM「できるって、無限。」編が、13日から放送される。新CMでは、ブラックのスーツを着た北村がカメラを構えて登場。「ニコンってカメラだけじゃないんです。」というセリフとともに、半導体製造装置や再生医療用細胞など、一般にはあまり知られていない同社の技術を紹介する。■北村匠海インタビュー――今回ニコンの様々な領域に触れたと思いますが、CMを撮影してみていかがでしたか?今回のお話をいただくまでカメラのことしか知らなくて。撮影中にお話しを聞いて「こんなことしてるんだ」って驚きましたし、「すごいな」って撮影していて思いました。ニコンのスタジオがあったり、飛行機だったり風力発電だったり、宇宙まで行っていたり、撮影が楽しかったのと同時に感動もありました。自分が好きで使っていたニコンというメーカーがこんなにも幅広くいろんなことにトライして、世の中に貢献しているということを知れてよかったです。――夏休みにカメラを持っていきたいシチュエーションや場所を教えてください。ニコンF3というフィルムカメラと、コンパクトフィルムカメラ35Tiの2つをずっと使っていたり、高校生の時に父からD300を借りて撮っていたり、フィルムカメラを使うことが多くて。夏場だったら、友達を連れて川に行って遊んでいる様子を撮りたいですね。夏はやっぱりみずみずしい写真が撮りたいです。――北村さんが自ら撮影するときに意識していることは何ですか?僕は友達を撮ることが多いので自然体でいてくれればいいなって思っています。ポートレートを撮ることが多いんですけど、被写体でいてくれる人にはポージングは強要しないと決めていて、「あくまでそこで呼吸してくれればいいよ」と声をかけて撮るようにしていますね。カメラって面白いのが、同じ設定でも撮る人が違えば全然違う写真になるし、被写体との関係値でも全然違う写真になるし、昔からそういうところがカメラの好きなところです。――写真を撮りに行ってみたい場所はありますか?樹海とかめっちゃ行ってみたくて、富士の樹海って(地面が)溶岩で、地面の土がMAX10センチくらいしかないんですよ。でも木々が生えていて、ヤドリギといって倒れている木々にまた木が生えて樹海が出来上がっているんです。普通に考えたら根っこをすごく下まで生やして太い木が生えていると思いきや、たった10センチしかないなかでたくさんの生命が生きている富士の樹海とかは写真を撮ってみたいと思いますし、訪れてみたいと思います。――ニコンは「光の可能性」に挑戦していますが、今年の夏に挑戦したいことは何ですか?いろんな趣味があるのでいろんなことに挑戦してみたいんですけど、カメラが第一の趣味で、自分が一番最初にもった趣味といっても過言ではないので、ニコンのカメラを握りしめて、アイデアを振り絞って挑戦的な写真を撮ってみたいと思います。あとは旅に出てみたいなと思います。少しずつ年齢も重ねて、仕事もゆとりを持てるようになってきたから、自転車とカメラをぶらさげて旅に出て、町のちょっとしたごはん屋さんとかでおじいちゃんおばあちゃんに「写真撮ってもいいですか?」(と声をかけ)とか、そういう人の優しさをカメラで残していくのもおもしろそうだなと思っています。初めて写真の個展を開いたのが20歳のときで、ニコンのデジカメで撮ったんですが、漠然と高校生のときに「20歳になったら個展を開く」と思っていたんです。そこから5~6年経って、改めてどういうテーマで写真と向き合うかと考えたときに、長期的に人のやさしさを残していくというのは、チャレンジを続けていつか世に出したいと思っています。――俳優活動で挑戦してみたい役はありますか?教師ですね。自分の役者人生の中で小学校4年生のとき、中学校1年生から2年生、18歳から19歳にかけての3つの大きなキーポイントで学園ドラマに出ていて、その時の先生役だった方々が本当の先生と生徒みたいにものすごい人生経験を踏ませてくれるんですよね。自分も年齢を重ねてきたなかで、自分よりもっと年下の役者の後輩と教師と生徒という立場で触れ合ってみたいと思います。僕が出てきた作品は社会派のドラマだったり、かたや青春モノだったりしたので、生徒と一緒に何かを考えたり議論的なことはやってみたいです。見ている人も一緒に考えられるし、演じている自分も考えられるし、生徒役の皆さんが僕もそうだったように役者人生のなかで「あの時この作品に出会えてよかった」「この先生に出会えてよかった」と思えるものがいつかやりたいなと思います。
2023年07月13日●「日本では気づけなかったことに気づくことができた」2022年9月から約半年間、活動拠点をタイに移して武者修行を行った7人組ボーカルパフォーマンスグループ・PSYCHIC FEVER。5月17日に1st EP『PSYCHIC FILE I』をリリースし、6月13日から初のライブツアー「PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2023 “P.C.F”」に挑む彼らにインタビューし、タイでの武者修行がグループにとってどのような経験になったのか話を聞いた。――タイでの半年間はグループにとってどんな経験になりましたか?JIMMY:デビューして2カ月も経たないうちに海外で半年という貴重な経験をさせていただき、すごくありがたいことだなと思っています。グローバルアーティストを目指す上で、固定概念を破って新しいことをどんどん取り入れて自分たちの力にしていこうというのをテーマにして活動していたのですが、その中で「To The Top feat. DVI」という全編英語の楽曲も完成しました。そのおかげでタイだけではなくいろんな国の方たちからコメントをいただき、たくさんの方に見ていただくことができてうれしかったです。――全編英語ということもあって、いろんな国の方たちに届いたのですね。JIMMY:そうですね。英語はもちろん、中国語や韓国語などを勉強しているメンバーもいて、タイでの活動中に韓国に行ったときなどに、たくさんの言葉を勉強してきてよかったなと実感することができました。――中西さんはいかがでしょうか?中西椋雅:初めて海外に行くメンバーもいましたし、PSYCHIC FEVERとしても初めての海外での活動だったので、夢の第一歩になりました。現地の方から温かい歓迎をいただいたことも幸せでしたし、パフォーマンス面もメンバー内のコミュニケーションも、日本では気づけなかったことに気づくことができて、行ってよかったなと本当に思っています。これからもっとグローバルに活動していく可能性が増えていくと思うので、楽しみにしていただきたいです。――タイに行ったからこそ気づけた点とは?中西:それまで僕たちの中でこれがいいというセットリストのパターンがあって、日本だとエモい曲で始めるのが僕たちのスタイルだと思っていたのですが、タイではそれが刺さらず、年中暑いということもあって、一緒に盛り上がれる曲のほうがタイに皆さんには刺さるのだと気づきました。そのためセットリストを変えるなど、日本でやっていた形からガラリと変わりました。韓国にも行かせていただいたときも、国によって音楽の文化もお客さんの反応も違うと実感し、自分たちのスタイルを持ち込むことも大事ですが、それプラスα、文化を知って盛り上げ方や曲の順番を変えていくことも大切だと学びました。――自分たちのスタイルが広がって武器が増えましたね。中西:まさにそうです。日本でも来てくださるファンの皆さんよって変えていきたいと思います。――タイに行って芽生えた思いがありましたらお聞かせください。WEESA:1st EP『PSYCHIC FILE I』でもいろんな挑戦をしましたが、タイでの経験が大きなきっかけになっています。毎週のようにライブに出演したり、挑戦できる機会がたくさんあったので、タイの期間を通して挑戦心がすごく強く芽生え、それがEPに還元されていると思います。6月からのツアーもそうですが、僕らにしかできないことをどんどん挑戦していきたいと思います。小波津志:僕は初めての海外だったのですが、ライブのMCでタイ語を取り入れたり、現地の言葉で発信していくことが増えていく中で、改めて応援してくださる皆さんのパワーを感じました。タイの皆さんは温かく迎え入れてくださって、一緒に踊ったり歌ったりしてくれる熱狂的な方も多くて。また、ずっと応援してくれている日本のファンの方からのメッセージや手紙もエネルギーになって進むことができ、皆さんが寄り添ってくださった分、僕たちも寄り添って一緒に進んでいきたいという思いが改めて芽生え、より強くなりました。その思いは一番大切にしていきたいですし、僕たちが作詞した「ForEVER」「Nice & Slow」など、楽曲を通じても表現していきたいと思います。――タイの方の心をつかめてきたなと特に手応えを感じた瞬間がありましたら教えてください。小波津:イベントなどに出演していく中で少しずつ興味を持っていただいているなと感じられて、すごくうれしかったです。そして、半年間の集大成として開催したライブでは本当に多くの現地の皆さんに来ていただき、言葉の壁を越えて伝わるものが音楽にはあるんだなと改めて実感することができました。●野外フェス出演やゾウ乗り体験など…タイで貴重な経験――そのほかにもタイで印象に残っているエピソードを教えてください。渡邉廉:野外フェス「Big Mountain Music Festival 2022」に出演させていただき、あんなに大きな野外ステージは海外では初めてだったので印象に残っていますし、タイの方々の反応もすごく勉強になりました。タイの皆さんはアゲアゲの曲で盛り上がってくださるので、そういった曲を登場曲にしたほうがいいんだなと。そう考えたときに、僕たちの曲の中にもっとアゲ曲が必要だなと思ったので、『PSYCHIC FILE I』にもアゲめの楽曲が入っています。半田龍臣:僕はタイに行く前から「ゾウさんに乗りたい」という話をしていたのですが、タイのサファリワールドで念願の、ゾウさんに初めて乗らせていただきました。ゾウさんにマッサージしてもらう体験もして、ゾウさんが足で僕の背中などを踏んでくれたのですが、日本でなかなかできない経験でしたし、音楽とはまた違った部分でタイの文化に触れられたこともすごくうれしかったです。――ゾウに乗っていかがでしたか?半田:意外と高くてめちゃくちゃ怖かったですが、すごくうれしかったです! あとゾウさんの肌が硬くて「こんな感じなんだ!」と思いました。――マッサージは押しつぶされるのではないかという怖さはなかったですか?半田:目を開けたらゾウさんの足しか見えなくて、「踏まれる!」と思って怖かったですが、優しくソフトタッチでマッサージしてくれました(笑)――ゾウに乗ったのは半田さんだけですか?渡邉:僕も乗りました! ゾウが絵を描いたりサッカーをしたりショーをするところで、何百人という観客が見ている中で乗り、貴重な経験になりました。剣:「ゾウに乗りたい人!」で手を挙げた2人です(笑)半田:マッサージは僕だけで、司会者みたいな方から「君だ!」という感じで選ばれました。広い場所で横になってマッサージしてもらい、恥ずかしかったですが楽しかったです。――剣さんもタイでの経験がどのようなもとになったかお聞かせください。剣:考え方や視野が広くなったと感じています。個人的にすごく刺さった言葉があって、タイの日本大使館の方とお食事をしたときに「タイで活動する以上、もう世界だから」とおっしゃっていて、その言葉を聞いたときにまさにそうだなと。僕たちは「タイから世界へ」と言っていましたが、もう世界だなと思って一気にスイッチが入りました。そして、対応力や柔軟性を大切に活動したことで視野が広がり、ライブの作り方も変わりましたし、音楽に対する思いや知識も変わりました。タイの文化にも触れたことで、音楽を表現する上で文化がとても大切だということも改めて感じ、いろいろなことに気づかされた期間になりました。――グループにとって大きな転機に。剣:そうですね。本当に行ってよかったなと心から思っていますし、これからも行きたいです。そして、ほかの国にも行ってさらに視野を広げ、どんどん成長していけたらと思います。■PSYCHIC FEVER(サイキック フィーバー)LDHが運営するダンススクール「EXPG STUDIO」の精鋭が全国から集まった7人組グループ(小波津志、WEESA、剣、中西椋雅、渡邉廉、JIMMY、半田龍臣)。2019年に結成。ダンス、ボーカル、ラップ、ビートボックスと多彩なスキルを持つボーカルパフォーマンスグループで、2022年7月13日にデビュー。同年9月から半年間、活動拠点をタイに移して武者修行を敢行した。世界に通用するグローバルアーティストを目指し、“ビルボードチャートグローバル1位”の目標を実現するべく挑戦を続けている。
2023年05月28日インテリアの総合プロデュース企業 匠大塚株式会社(本社:埼玉県春日部市、代表取締役会長:大塚 勝久、以下:匠大塚)は、匠大塚が取り扱うクールな印象がありながら上質な高級感が漂う上質な家具から厳選したアイテムで、2023年4月28日(金)午後8時から放送されるテレビ東京系ドラマ8『弁護士ソドム』の主人公 小田切 渉が在籍するSOGA法律事務所のシーンにて、美術協力・インテリアコーディネートに全面協力いたしました。美術協力 一覧画像(一部抜粋)【ドラマ概要】放送局 : テレビ東京系 新ドラマ枠ドラマ8番組名 : 『弁護士ソドム』放送日 : 初回放送2023年4月28日(金)午後8時(初回2時間スペシャル)毎週金曜日 午後8時放送エリア : テレビ東京系全国ネット(TVerでリアルタイム配信&最新話を見逃し配信!またParaviでは1話から最新話までを独占見放題配信)番組ホームページ: 【匠大塚 美術協力商品(一部抜粋)】匠大塚が取り扱う国内外の上質な家具から厳選したアイテムで、美術協力・インテリアコーディネートに全面協力いたしました。シーン1・ソファ匠大塚オリジナルソファ『デスモ』サイズ:W2,100×D800×H700(mm)素材 :本革/ウォールナット価格 :638,000円(税込)(Made in Italy)イタリア人デザイナー ジョルジオ・ソレッシ氏がデザインした匠大塚オリジナルソファ。上質な本革と深く美しい木目が際立つウォールナットを使った高級感があるソファです。・サイドボード匠大塚オリジナルサイドボード『TERRACE』サイズ:W1,810×D470×H718(mm)素材 :ウォールナット価格 :990,000円(税込)(Made in Italy)匠大塚オリジナルサイドボード。シンプルでありながら、ウォールナットの無垢材が存在感を引き立たたせたタイムレスなデザイン。・シェルフ匠大塚オリジナルモデル『TERRACE シェルフ』サイズ:W960×D475×H1,600(mm)素材 :ウォールナット/本革価格 :748,000円(税込)(Made in Italy)匠大塚オリジナルモデル。棚板には上質な本革を張り、ウォールナットの無垢材との組み合わせで、唯一無二のデザインに。シーン2・ソファ匠大塚オリジナルソファ『art 910/2』(リプロダクション)サイズ:W1,680×D730×H660(mm)素材 :本革/スチール価格 :726,000円(税込)(Made in Italy)ル・コルビュジェ、シャルロット・ぺリアン、ピエール・ジャンヌレの共同デザインによる作品グランコンフォールと呼ばれる900ソファから派生し、シングルクッションで構成されたシリーズ。 900シリーズと比べてクッションは大きく、サイズ的にもゆったりと余裕のあるソフトな座り心地を実現。・センターテーブル匠大塚オリジナルセンターテーブル『art 830』(リプロダクション)サイズ:W1,000×D1,000×H460(mm)素材 :ガラス/スチール価格 :198,000円(税込)(Made in Italy)古代の力の象徴とされていた“ハサミ”の形をモチーフにした脚部の偉大な美しさはバルセロナチェア同様に単純な形で最大の美しさを表現している。ミースのデザイン哲学を象徴するような、圧迫感のないシンプルで洗練されたデザイン。シーン3・テーブル匠大塚オリジナル セラミックテーブル『ICON』サイズ:W2,000×D1,000×H745(mm)素材 :セラミック/ウォールナット価格 :484,000円(税込)(Made in Italy)熱や傷に耐性が高いセラミックを使った天板と、無垢のウォールナットの脚部とのコンビネーションが美しいダイニングテーブル。・チェアイタリア MOROSO社『impossible wood』サイズ:W650×D530×H750(mm)素材 :ポリプロピレン/クロームベース価格 :(一脚)60,500円(税込)(Made in Italy)イタリア ハイブランドMOROSO社製。デザインはニパドシ&ジョナサン。シーン4・テーブル匠大塚オリジナルテーブル『KOD Lint H Walnut』サイズ:W2,000×D1,000×H720(mm)素材 :ウォールナット スチール価格 :880,000円(税込)(Made in Italy)ウォールナットが美しい重厚感あるテーブル。・チェア匠大塚オリジナルチェア『L3 アームチェア』サイズ:W580×D590×H890(mm)素材 :本革価格 :(一脚)253,000円(税込)(Made in Italy)上質な本革を使い、身体をしっかりと包み込む匠大塚オリジナルチェア。シーン5・デスク(テーブル)『Art 816』(リプロダクション)サイズ:W2,250×D850×H720(mm)素材 :ガラス/スチール価格 :330,000円(税込)(Made in Italy)シャープで洗練されたデザインが特徴的なダイニングテーブル。コルビュジェらしい革新的なアイデアとデザインの調和がとれた至高のテーブル。・デスクチェア『Xairシリーズ』サイズ:W656×D600×H967-1,087(mm)価格 :254,100円(税込)座り心地を追求した高機能・多機能なデスクチェア。このほかにも多数のインテリアアイテムを美術協力しています。【会社概要】匠大塚株式会社代表 :代表取締役会長 大塚 勝久所在地:〒344-0064 埼玉県春日部市粕壁東2-5-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月28日俳優の北村匠海が11日、東京・銀座のロロ・ピアーナ 銀座店で行われた「ロロ・ピアーナ ヒョンビン・エディション」プレビューに出席した。ロロ・ピアーナは、韓国のブランドアンバサダー・ヒョンビンとコラボレーションした「ロロ・ピアーナ ヒョンビン・エディション」を4月12日より発売。ロロ・ピアーナのアイコニックなホワイトソール・シューズとキャップに、ヒョンビンのスペシャルエディションが登場する。これを記念し、ヒョンビンが約5年ぶりに来日し、記者会見を行った。また、フォトコールに大政絢、北村匠海、桐谷美玲、窪塚洋介、滝沢眞規子、永山絢斗、長谷川潤、三吉彩花が登場した。北村は、ヒョンビン・エディションのシューズを取り入れたベージュを基調としたコーディネートを披露。「シューズがお気に入りですが、全体を通して着心地がとってもいいです。ベージュとか人肌に近いカラーは今年の自分の中のトレンドだったので、自分の普段のファッションの気持ちの流れともすごくマッチしていて着ていて楽しい服です」と大満足の様子だった。このファッションでゴールデンウィークに行きたいところを聞かれると、「シンプルな中にとてもこだわりが詰まっている服なので、ただ街を歩いているだけでも周りと違う感じをまといながら歩けると思いますし、鼻高くして歩きたいです(笑)。自分が着ていてすごく楽しい、どこか周りと違ういいものを着て歩いている自分にすごく自信が持てるという意味では、今すぐここを出て闊歩するだけでも楽しいと思います」と答えた。また、「今年はアクティブな趣味を増やしたいなと思う一年」だと言い、「人との距離が少しずつ近くなってきて、コロナも少しずつ緩和されて、そういう時代だからこそ自分も外に出てみようという気がしているので、自転車で旅をしたり友達とひたすら遠くまで散歩してみるとか、外の空気をいっぱい吸うアクティブなことにチャレンジしてみたい」と宣言。「ゴルフを始めまして、先輩に連れて行ってもらう機会も増えそうなので、趣味を増やしてみたいなと思っています」と語った。
2023年04月11日俳優の北村匠海が出演する、VT COSMETICSの新CM「Village Town – 北村の匠海 -」編が、21日より放送される。新CMは、同社アンバサダーに就任した北村が、ホワイトタイガーの“しろ”とともに登場。CICAコスメをめぐり、東西南北に分断された”Village Town“を舞台に、「CICAがゆらぎ肌を整えたように、Village Townからストレスをなくすべきだ」と意気込む“North Village Town”(=北村)の住人を演じている。撮影が16㎜のフィルムカメラで行われることを知った北村。「お~そうなんだ!」と嬉しそうな表情を見せ、カメラ好きの一面をのぞかせた。撮影の合間にもフィルムカメラについてスタッフと談笑したり、ホワイトタイガーの“しろ”役の子犬と触れ合ったりと終始和やかな雰囲気で撮影は進んだ。■北村匠海インタビュー――撮影の感想は?監督から説明を受けた世界観が、CM撮影ではあるんですけど、ただのCMではなくて、ちゃんと物語やバックボーンがあったり、そのキャラクターの裏側の野心みたいなものも、説明して頂いたので、すごくお芝居が楽しかったです。あと最初入って、セットにまずびっくりしました。ビレッジタウンと聞いていたので、近未来的な世界ではなく、もっとほんわかしているのかと思いきや、かなりかっこいい建築物がこの世界には沢山あるんだなという、そういうファンタジーの中を僕も1人の主人公として楽しく生きることができたなという気がします。――CMの舞台である「North Village Town」に込められたメッセージにお気づきですか?まさか自分の苗字が作品に反映されると思っていなくて、VT COSMETICSさんのVillage TownもVTじゃないですか。不思議なご縁というか、北村という苗字から、Village Townという今回のテーマから。すごくこっ恥ずかしさはありましたけどね。セリフで北村、西村、南村とか……自分の苗字の村にいるんだ~と思ってニコニコしてました。――印象に残ったシーンは?今回しろという自分のバディとして虎がいて、CICAのアイテムにも虎が描かれていますけど、そのバディ的な物語というか、しろとの絡みは僕も完成が楽しみだなぁと思うシーンが多かったですね。――普段からスキンケアはされていますか?していますね。僕は結構食生活だったり、体調や疲労とかで肌の状況が変わりやすいので、普段から気にしていますね。元々VTのパックは使っていて、第一印象で匂いがいいなと思いました。ほかのものも使わせて頂いてましたけど、すごく肌なじみがよくて、スッキリしますよね。使ってから少しずつ肌の調子も良くなってきていて、寝る前だったりとか朝だったりとかいつでも使えるんだなと思っています。――「#1日1CICA」がテーマですが、1日に1回やっているルーティーンはありますか?正直ルーティーンっていうルーティーンはずっとなかったのですが、最近、撮影の時や音楽活動でライブをする時に、その地面に寝るっていうルーティーンが生まれかけています。例えば、アクション物とかやる時には、階段だったりとか地面だったりに転げなくてはいけないのですが、まず地面と友達になるっていう感覚で1回地面に寝たことがきっかけで、最近自分のルーティンになりそうだなっていう予感はしてますね。――「みんな一緒じゃないか」というセリフがありましたが、一体感を抱いた出来事はありますか?毎回違う会社に就職している感じなんですよね、役者って。なので毎回一体感っていう具合も感覚も違うんですけど、皆が同じ方向を向く瞬間というか、役者が本番でやったことに対して、監督も受け取って、1発OKみたいな流れにすごく一体感を感じます。具体的に言うと、すごく長いシーンをワンカットで撮るってなったとき。1発で、芝居のコミュニケーションも全部が繋がって、監督の中でもOKでっていうときは本当に気持ち良いですよね。
2023年02月20日大東市は、三好長慶※の生誕500年を記念して、第7回となる『三好長慶公武者行列in大東』を開催します。この武者行列イベントは、事前応募により集まった総勢120人の参加者が、甲冑や時代衣装など思い思いの衣装で大東のまちを練り歩き、戦国絵巻さながらの景色を大東市に蘇らせます。これまで新型コロナ禍の影響で中止が続いていましたが、今回は2019年以来の開催となり、新たな見どころを携えて4年ぶりに復活します。歴史香るまち大東を是非ご堪能ください。※三好長慶とは戦国時代後期に近畿圏の大部分を支配し、織田信長に先駆けた「最初の天下人」と言われている。晩年の居城であった「飯盛城跡」(大東市)は国史跡となり、大東市民に最も親しまれている戦国武将の一人である。■ 第7回三好長慶公武者行列in大東概要開催日:令和5年3月4日(土)開催時間:10時~14時(小雨決行)会場:北条公園グラウンド(武者行列の開始・到着地点)(大阪府大東市北条2丁目19)主催:大東市企画運営:三好長慶公武者行列in大東 実行委員会<行列コース>北条公園~東高野街道~野崎まいり公園(休憩)~野崎参道商店街~野崎駅前~北条公園に帰着■ 【見どころ1】テーマ「国際都市大東」に相応しく、大将三好長慶役を外国人に!天下人・三好長慶が「飯盛城」を居城としていた頃、当時の首都であった京都を押さえ、畿内に政権と称すべき権力を築いていたことから、当時の三好政権における「首都」は飯盛城周辺であるとされています。外国船が飯盛城下に押し寄せ、キリスト教布教等の活動も積極的に行われていたという史実から、今回のテーマを「国際都市 大東」に決定し、それに相応しい大将「三好長慶役」を本市の住道中学校でAETを務めるネイソン・スミスさんに決定!ネイソンさんは日本文化に関心があり、ポスターの表紙撮影で初めて甲冑を着た際には「10歳の頃からの夢が叶いました。貴重な体験ができて、とても嬉しい。イベント当日が待ちきれない」と満面の笑みに。甲冑大好きネイソンさんが行列を率いて闊歩する様子は必見です。■ 【見どころ2】JR学研都市線の乗客にも勝鬨(かちどき)をあげてアピール!新型コロナウイルス感染症対策をしながらも、より多くの皆様に大東の武者行列を見ていただくべく、武者行列のコース内にある、JR学研都市の線路沿いを通る際には、通り過ぎる電車に向かって勝鬨をあげます。生活の移動手段である電車と大東の歴史である三好長慶公武者行列がすぐ近くで成り立つ様を、乗客の方々に見ていただくことで、生活と歴史が近くで共存している「歴史香るまち大東」を表現します。■ 【見どころ3】行列以外にも物販や各種パフォーマンスなどの催しも!会場である「北条公園」では行列開始前の午前10時から三好長慶のテーマソングを歌う琴音けい子さんの歌唱によりステージイベントが幕を開け、大東市内で楽しみながら殺陣の鍛錬に励んでおられる団体による迫力の殺陣演武や、会場の子ども達(希望者)がステージで実際に殺陣の体験ができる等のパフォーマンスにより、武者行列出陣前の会場を盛り上げます。また、三好長慶「生誕の地」である徳島県からの出張野菜販売や、「終焉の地」大東の土産販売、遊び体験等、三好長慶になぞらえたブースを出展します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月13日W主演である北村匠海と中川大志、共演に松岡茉優、古川琴音が集結した『スクロール』より、ストーリーが大きく動き出すきっかけとなる<僕>(北村匠海)とユウスケ(中川大志)の再会シーンを切り取った本編映像が到着した。到着した本編映像は、ユウスケ(中川さん)が歩きながら「俺、同じ大学だったユウスケ。分かる?」と言葉を選びながら電話をかける場面から始まる。その電話越しには屋上で1人佇む<僕>(北村さん)の姿が。突然の旧友からの連絡に「え、何?」と戸惑いを見せる<僕>だったが、ユウスケから告げられたのは「森っていたでしょ大学に。亡くなっちゃって…」という内容だった。大学の同級生が自殺したという突然の知らせに、ただ呆然とする<僕>。ユウスケは続けて「手伝って欲しいことがある」と何かを頼むところで本編映像は終了する。友人の死をきっかけに2人は再会し、人生が少しずつ動き出す。そして、“生きること・愛すること”を見つめ直していくことになる。本作の撮影を担当したのは、清水康彦監督とも以前から親交のある川上智之。グラフィックデザイナーを経て、現在写真家、撮影監督として活動しており、米津玄師、「King Gnu」、あいみょん、「Suchmos」、藤井風、椎名林檎と宇多田ヒカルなど、錚々たるアーティストのミュージックビデオを手掛けるほか、映画、広告、ファッションなどの様々な分野で活躍している。川上さんは映画製作では異例ながら、脚本開発の段階からチームに加わり、撮影監督の視点から物語作りに貢献していた。そして、清水監督は川上さんに全幅の信頼をおき、改めて川上さんのすごさを感じたという。清水監督は「自分がこの作品で大事にして込めた思いを彼なりに受け取ってくれて、それならこう撮らなきゃいけないという感覚がとても鋭いんです。だからほぼディスカッションはなく、出てきたものに対して『いいね、そうきたか!』という感じでした」と撮影時をふり返る。また、こだわったシーンやカメラワークについては、かっこいいミュージックビデオみたいな映画ではなくナチュラルに自然な人間を切り取ったポートレートの連続のようなイメージを共有したという。今回解禁された本編映像でも、前半部分ではそれぞれ引きの画角で撮られているが、会話の核心に迫るシーンでは細やかな表情までカメラに納められるように、寄りで2人の会話が撮られている。限られた撮影スケジュールに苦労もあったというが、川上さんは「このスピード感の中で描くべきものがあるぞという使命感があった。時間をかけて悠々と撮ったものとは違う“今”この瞬間を撮り逃したらもう撮れなくなるぞ、という緊張感を大切にしていました」とチャレンジングな撮影について語った。『スクロール』は2月3日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スクロール 2023年2月3⽇よりTOHOシネマズ ⽇⽐⾕ほか全国にて公開©橋⽖駿輝/講談社 ©2023映画「スクロール」製作委員会
2023年01月26日北村匠海と中川大志がダブル主演を務める映画『スクロール』の本編映像が公開された。清水康彦が監督を務める本作は、YOASOBIのヒット曲「ハルジオン」の原作者としても知られる橋爪駿輝が2017年に発表したデビュー小説『スクロール』を原作とした実写映画。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして自分と必死に向き合う若者たちの姿を描いた、リアリティあふれる青春群像劇となっている。このたび公開された本編映像は、ユウスケ(中川)が「俺、同じ大学だったユウスケ。分かる?」と電話をかける場面から始まる。その電話越しには屋上でひとり佇む<僕>(北村)の姿が。突然の旧友からの連絡に「え、何?」と戸惑いを見せる<僕>だったが、ユウスケから告げられたのは「森っていたでしょ大学に。亡くなっちゃって……」という内容だった。大学の同級生が自殺したという突然の知らせに、ただ呆然とする<僕>。ユウスケは続けて「手伝って欲しいことがある」と何かを頼むところで映像は終了する。友人の死をきっかけにふたりは再会し、人生が少しずつ動き出す。そして、“生きること・愛すること”を見つめ直していくことになる――。本作の撮影を担当したのは、清水監督と以前から親交のある川上智之。グラフィックデザイナーを経て、現在写真家、撮影監督として活動しており、米津玄師、King Gnu、あいみょん、Suchmos、藤井風などのミュージックビデオを手がけるほか、映画、広告、ファッションなど様々な分野で活躍している。川上は映画製作としては異例となる、脚本開発の段階からチームに加わり、撮影監督の視点から物語作りに参加。清水監督は川上に全幅の信頼をおいていたとのことで、「自分がこの作品で大事にして込めた思いを彼なりに受け取ってくれて、それならこう撮らなきゃいけないという感覚がとても鋭いんです。だからほぼディスカッションはなく、出てきたものに対して『いいね、そうきたか!』という感じでした」と撮影時を振り返る。また、こだわったシーンやカメラワークについては、かっこいいミュージックビデオみたいな映画ではなくナチュラルに自然な人間を切り取ったポートレートの連続のようなイメージを共有したという。限られた撮影スケジュールに苦労もあったというが、「このスピード感の中で描くべきものがあるぞという使命感があった。時間をかけて悠々と撮ったものとは違う“今”この瞬間を撮り逃したらもう撮れなくなるぞ、という緊張感を大切にしていました」とチャレンジングな撮影について語っている。映画『スクロール』は2月3日(金) に公開される。映画『スクロール』本編映像<作品情報>『スクロール』2月3日(金) 公開監督・脚本・編集:清水康彦脚本:金沢知樹 木乃江祐希原作:橋爪駿輝『スクロール』(講談社文庫)主題歌:Saucy Dog「怪物たちよ」(A-Sketch)出演:北村匠海 中川大志 松岡茉優 古川琴音水橋研二 莉子 三河悠冴/MEGUMI 金子ノブアキ/忍成修吾/相田翔子関連リンク公式HP:::
2023年01月26日叶 匠壽庵の新ブランド「あもや」が、2022年9月20日(火)に伊勢丹新宿店にオープンする。叶 匠壽庵の銘菓「あも」滋賀県発祥の「叶 匠壽庵」は、やわらかなおもちを小豆でくるりと巻いた「あも」を看板商品に持つ和菓子店。一釜一釜職人が粒をつぶさぬよう丹精込めて炊いた甘さ控えめの「丹波大納言小豆」のつぶ餡と、とろけるような求肥のコンビネーションで、多くのファンから支持を集めている。「あも」に特化した新ブランド誕生へ今回そんな「叶 匠壽庵」の代表銘菓あもに特化した新ブランド「あもや」が誕生。スタンダードな「あも」「あも(こしあん)」に加え、通常店舗では季節限定で販売している「あも(蓬)」「あも(栗)」、さらに販売を休止していた“幻のフレーバー”「あも(くるみ)」も復活させた全5種類をそろえる。なお「あも(くるみ)」の販売は、2022年12月下旬までを予定。大切な人への手土産としてもおすすめなので、是非店頭へ足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】「叶 匠壽庵 あもや」オープンオープン日:2022年9月20日(火)10:00~場所:伊勢丹新宿店本館地下1階 甘の味住所:東京都新宿区新宿3-14-1アイテム:・あも/あも(こしあん) 各1,296円・あも(蓬)/(栗)/(くるみ) 各1,404円日持ち:全種類共通 製造日より26日※くるみの販売は12月下旬まで※叶 匠壽庵通常店舗で販売のあも以外の和菓子は、取扱なし。(季節限定商品を除く)【問い合わせ先】TEL:03-3352-1111(大代表)
2022年09月19日“匠”のこだわりで作り上げた にが味と酸味のバランスがよく 飽きのこない味わい片岡物産株式会社(本社:東京都港区新橋)は、マグカップで楽しめるドリップ コーヒー<匠のドリップ コーヒー>より「スペシャル ブレンド(10袋入)」 を、2022年8月23日(火)から発売いたしました。毎日飲みたくなる!コーヒー鑑定士がこだわりぬいた、飽きのこないバランスのよいブレンド匠のドリップ コーヒーは、「もっと手軽でおいしいドリップ コーヒーを作りたい」という一人の匠の想いから生まれた、気軽で本格感のあるブランドです。この秋、明るく華やかな香りとほのかな酸味に、ほどよいにが味が絶妙に調和された「スペシャル ブレンド」が仲間入り。コーヒー豆の選定から配合、焙煎まで、匠のこだわりを追求し、どのようなシーンにも馴染むバランスのよい味わいに仕上げました。ブラックはもちろん、ミルクとの相性も抜群。1杯9gでマグカップでたっぷりお楽しみいただけます。<匠のドリップ コーヒー>スペシャル ブレンド匠のこだわりポイント■コーヒー豆の選定甘さやコクを引き出すため、コーヒー チェリー(果肉のついたコーヒーの実)のまま天日干ししたナチュラル製法の生豆を多く使用。口に含んだ時と飲み終わった後にしっかりとしたコーヒー感を味わえます。さらに、ウォッシュド製法の生豆(コーヒーの実から事前に果肉を取り除いた後にコーヒー豆を乾燥させたもの)を使用することで、クリーンな味わいと華やかな香りを引き出しました。■焙煎方法「甘さやコクを引き出す豆」と、「華やかでクリアなおいしさの豆」をバランスよく選定。アフターミックスの焙煎手法を用いて、やや浅煎りにした豆と深煎りにした豆をブレンドしました。商品概要商品名:<匠のドリップ コーヒー>スペシャル ブレンド内容量:9g×10袋価格:378円(税込)★マグカップでもおいしい1杯9gスペシャル ブレンド 9g×10袋入だからおいしい!3つの匠厳選豆使用挽きたて密封クイック オープン匠のドリップ コーヒー - 片岡物産 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月02日東京都は、伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術の魅力を発信する「ものづくり・匠の技の祭典2022」を、3年ぶりにリアルで開催します。この度、詳細が決定しましたので、以下のとおりお知らせいたします。キービジュアル1東京都は、伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術の魅力を発信する「ものづくり・匠の技の祭典2022」を、2022年8月5日(金)から7日(日)の3日間、東京国際フォーラムにて、一般来場者を迎えて開催いたします。東京の「衣」「食」「住」「工」の各分野から、職人の中でも技能が秀でた匠が集い、ものづくりの技能を披露します。ステージ実演を始め、各ブースでは職人の指導のもと実際にものづりができる体験プログラムや匠の作品展示などを行います。また今年初めて「若者向けイベント」として、フラワーアレンジメント体験やオリジナルけん玉作り体験などのイベントを実施します。そして、今年の祭典サポーターには、若者に大人気のタレント/女優の「山之内すず」さんが就任しました。祭典オープニングの登場に続き、ステージイベントでは日本料理の匠に教えてもらいながら、野菜に細工を施し日本料理を彩る“野菜の剥き物製作”に挑戦します。さらに、各ステージイベントでは、吉本興業所属の芸人さんたちが「盛り上げ隊」として、匠の技能披露を軽快なトークで盛り上げます。山之内すずさん吉本興業所属の芸人さん今年で7回目の開催となる本祭典は、リアル開催時には約3万人が来場する体験型の人気イベントとして、毎年開催しています。お子さまから大人、そして外国人の方々まで、観て体験して五感で楽しめる真夏のものづくりの祭典です。■山之内すずさん出演ステージ8月5日(金) 10:00~ オープニング、10:50~ 山之内すず×調理の匠スペシャルステージ■「盛り上げ隊」タレント出演日(※盛り上げ隊タレントの出演ステージ・時間は未定)8月5日(金) サバンナ八木さん、ゆったり感さん、フルーツポンチさん8月6日(土) ライセンス井本さん、スカチャンさん、尼神インターさん、ジョイマンさん8月7日(日) あべこうじさん、伊地知大樹さん■開催概要日 時: 2022年8月5日(金)~7日(日)午前10時から午後6時まで ※7日は午前10時から午後5時まで会 場: 東京国際フォーラム ホールE(地下2階)・ロビーギャラリー(地下1階)入 場: 無料 ※体験プログラムは一部有料H P: HPのQRコード※イベント情報は随時更新予定です。最新スケジュールなどはホームページをご参照ください。※本リリースは発表時点の内容のため、プログラムは変更の可能性があります。※7月11日(月)より体験ブースの事前予約受付を開始します。主 催: 東京都■イベントの主な内容【匠による華やかなステージ】初日(8月5日)のオープニングでは、「椅子張り」と「建具」の匠による、祭典の幕開けを飾る共同作品を披露します。また、祭典サポーターの山之内すずさんが、オープニングの登場に続き、ステージイベントにて、調理の匠に教えてもらいながら、日本料理を彩る“野菜の剥き物製作”に挑戦するスペシャルステージをはじめ、匠によるパフォーマンスが楽しめる数々のステージプログラムを行います。吉本興業所属の芸人さんたちが匠とともにステージに登場、祭典を盛り上げます。ステージはオンラインでも配信。視聴者プレゼントもあります。【多数のものづくり体験プログラム】各ブースでは、ものづくりに挑戦できる体験プログラムを70種類以上ご用意しています。木工体験教室、卵焼きづくり、はんこづくりなど、様々な技能を実際に体験できます。子どもの夏休みの自由研究にもぴったりな体験プログラムです。【若者向けイベント】フラワー装飾の匠の指導のもと花束を作るフラワーアレンジメントや流行のオリジナルけん玉作り体験などのワークショップ、各界で活躍する若手職人による座談会などを実施します。【テーマ展示】日本の伝統建築に込められた匠の技をご覧いただけるよう「茶室」を展示します。茶室画像【生徒作品展示】未来の匠を目指す職業訓練校等の生徒作品を展示します。■ステージプログラム タイムスケジュールオープニングステージを皮切りに、全21種のステージを開催。黄綬褒章受章の匠なども出演し、日本の伝統技能を披露します。匠の伝統の技を存分にご覧いただけます。※本イベント内容は、予告なく変更する場合がございます。詳細は公式ホームページをご覧ください。タイムスケジュール(8月5日)タイムスケジュール(8月6日)タイムスケジュール(8月7日)■若者向けイベント タイムスケジュール会場内の若者向けイベントスペースで、今年初めて開催する「若者向けイベント」です。若者向けイベント(8月5日)若者向けイベント(8月6日、7日)■オンライン配信の視聴もできます/視聴者プレゼントもあります本祭典の様子は、オンラインでもご視聴いただけます。当日会場にお越しいただけない方は是非ご視聴ください。匠の技を駆使したアパレルアイテムや、木製ベンチ、草履などなど、様々な製品の視聴者プレゼントもあります。<視聴方法>公式HP( )にてオンライン配信。視聴無料■主催等・主催:東京都・共催:東京都中小企業団体中央会 / 一般社団法人東京都技能士会連合会 /東京都職業能力開発協会 / 東京都伝統工芸品産業団体連絡協議会 /東京都伝統工芸士会・後援:東京商工会議所 / 東京都商工会議所連合会 / 東京都商工会連合会 /公益財団法人東京都中小企業振興公社 /地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター■一般の方からのイベントに関するお問い合わせ先■ものづくり・匠の技の祭典2022 制作事務局Tel : 03-6427-5666Mail : info@monozukuri-takumi-expo.tokyo 営業時間: 平日10:00~17:00 ※土日祝休業(8/5~7の祭典当日は営業します) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月14日創業大正元年のはちみつ屋、株式会社松治郎の舗(所在地:三重県松阪市、代表:水谷 俊介)は、はちみつファン待望の国産はちみつの中でも大変貴重な蜜匠シリーズ「蜜匠新蜜れんげ」「蜜匠新蜜花々」の予約受付を2022年5月12日(木曜日)からスタートします。新蜜■「蜜匠新蜜れんげ」とは「蜜匠新蜜れんげ」は、小さいれんげ草の花から採れるれんげ蜜からできています。昔は田んぼの肥料として10月ころれんげの種まき、6月の田植えの時期まで一面花畑でした。そのおかげで九州や西日本では、はちみつ=れんげというほど愛されていました。そんなれんげ畑も今では化学肥料の普及や田植えの時期の早まりによって見られなくなり、れんげ蜜の採れる量が激減しています。一般的だったれんげ蜜も希少性の高い高級品となってしまいましたが、懐かしさを一番感じられるはちみつです。また、採れたてのれんげ蜜は、柔らかい香りとさらりとした味わいがあり、この時期にしか味わえない一品となります。れんげ畑■「蜜匠新蜜花々」とははちみつを知り尽くした匠の独自ブレンドで生まれる「蜜匠新蜜花々」。はちみつには単花と混合の2タイプがあり、「蜜匠新蜜花々」は混合タイプになります。一般的に混合タイプは、人間が数種類をブレンドしたものが多いのですが、「蜜匠新蜜花々」は違います。ミツバチがれんげ、菜の花、みかんなど、数種類の花々から集めた、いわばミツバチのブレンドによる天然はちみつなのです。養蜂場風景■特長1.採れたままを瓶詰め加熱処理やろ過をしていない栄養もたっぷりの自然のままのはちみつを瓶に詰めています。2.ふわっと広がる花の香り瓶をあけるとれんげ畑の香りがそのまま広がります。まさに自然のままのはちみつです。3.お料理にも使いやすいパンなどに直接塗ったり、紅茶などの飲み物に入れてお召し上がりいただけます。また、料理にもよく合い、料理の味を邪魔することなく上品なコクと照りを出してくれる逸品です。養蜂場風景2■商品概要名称 :蜜匠新蜜れんげ:蜜匠新蜜花々内容量 :600gお届け時期:蜜匠新蜜れんげ…2022年6月末ころ順次お届け:蜜匠新蜜花々 …2022年7月末ころ順次お届け販売価格 :蜜匠新蜜れんげ(600g)…6,696円(税込):蜜匠新蜜花々(600g) …2,916円(税込)販売店 :(1)松治郎の舗 松阪本店(三重県松阪市中町1873番地)(2)松治郎の舗 伊勢おはらい町店(三重県伊勢市宇治中之切町7)(3)はちみつ屋 松治郎の舗 公式オンラインショップ( )■会社概要商号 : 株式会社松治郎の舗代表者 : 水谷 俊介所在地 : 〒515-0083 三重県松阪市中町1873番地設立 : 1990年(平成2年)事業内容 : はちみつ・はちみつ加工品販売、喫茶営業URL : Facebook : (@matsujiro)Twitter : (@matsujiro_honey)Instagram: (matsujiro_honey) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月10日江戸時代、庶民から絶大な支持を受けていた「武者絵」の世界を、ボストン美術館が所蔵するコレクションで紐解いていく展覧会『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵−武者たちの物語』が、3月25日(金)まで森アーツセンターギャラリーにて開催されている。世界最高水準の日本美術コレクションを誇るボストン美術館の至宝を、これまでにない切り口で楽しむことができる。江戸時代、浮世絵はさまざまなジャンルに分かれ、発展していた。葛飾北斎や歌川広重らによる「風景画」や、鈴木春信や喜多川歌麿の「美人画」、歌川豊国や東洲斎写楽らが描いた「役者絵」とならび、武者たちが活躍する場面を描いた浮世絵「武者絵」は庶民の人気の的となっていた。同展では、この「武者絵」の世界を、世界屈指の日本美術コレクションを持つボストン美術館の浮世絵や刀剣で紹介。浮世絵の初期に活躍した菱川師宣から、幕末の歌川国芳、月岡芳年に至るまで、有名絵師たちによる武者絵118点を展示する。また、同館の刀剣コレクション、そして国内所蔵の刀剣も合わせて特別出品される。展示風景より展覧会は、神話の時代から平安、鎌倉、室町、戦国時代と、主に題材の時代順に構成され、様々な姿の武者を紐解いていく。冒頭のセクション「神代の武勇譚」では、古事記や日本書紀などに登場する神代の豪傑たちを紹介する。ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコト、クシナダヒメをはじめ、神話の神々が力強い活躍を見せる。左:歌川国芳《武勇見立十二支 辰 素戔雄尊》1842年頃 中:歌川国輝《本町英雄伝 牛頭天王 稲田姫》1847~48年頃右:月岡芳年《大日本名将鑑 素戔鳥尊 稲田姫》1879年浮世絵とともに展示されているのは、6世紀に制作されたと見られる《直刀 無銘》。日本で刀剣が使用されるようになったのは弥生時代の末期で、古墳時代に全国へと普及していった。《直刀 無銘》(6世紀)国学院大学博物館蔵武士が集団を形成し、日本を統治するまでの過程も、江戸時代の庶民たちには非常に人気があった。「平安時代の武者」、「源平時代の英雄」、「鎌倉時代の物語」の章では、土蜘蛛や酒呑童子を退治した源頼光、牛若丸(源義経)と武蔵坊弁慶、「曽我物語」の曽我兄弟なども登場。どれも現代でも時代劇や歌舞伎の演目として人気の題材だ。左:銘 生涼軒萩谷勝平(花押)《藤原秀郷図鐔》江戸~明治時代(19世紀)右:勝川春亭《藤原秀郷の百足退治》1818~20年頃左:歌川国貞《武蔵坊弁慶 御曹司牛若丸》1813~14年右:歌川国芳《天狗の加勢を得て戦う牛若丸と弁慶》1850年武者絵と合わせて展示されている鐔(つば)も見どころのひとつ。江戸時代の人々は、橋の上の少年が立っているポーズを見れば、すぐに弁慶と牛若丸の話であるとわかったという。鐔にほどこされた数々の物語もじっくりと鑑賞しよう。左:無銘(宗典派)《橋弁慶図鐔》江戸時代(19世紀)右:連行(花押)《橋弁慶図鐔》江戸時代(19世紀)華やかでインパクトの強い絵柄の多い「武者絵」であるが、浮世絵が生まれた初期の頃から制作されていた。同展では、菱川師宣や奥村政信など、木版多色摺りの「錦絵」が生まれる前、墨摺絵の頃の作品も楽しむことができる。菱川師宣酒呑童子 左《凱旋、酒呑童子の首》 中《首飛来》 右《首斬り》1680年頃時代が進み、南北朝の動乱や戦国時代の物語も、江戸の庶民たちはこよなく愛した。「『太平記』の武将たち」「川中島合戦」「小説のヒーローたち」のセクションでは、人気のあった「太平記」、戦国時代の合戦のなかでも特に人気のあった川中島合戦、そして江戸時代に人気のあった読本の主人公らを取り上げ、その魅力に迫っていく。大森彦七は南北朝時代、楠木正成を討ち取った武将。伊予国に帰郷の途中に、正成の怨霊に悩まされたという。このエピソードは現在でも義太夫節や謡曲、歌舞伎などの題材にされている。左:歌川国貞《大森彦七》1828~30年右上:銘 浜野矩隋(印)《大森彦七図鐔》江戸時代(18世紀) 右下:銘 無銘(宗則図)《大森彦七図鐔》江戸時代(19世紀)『椿説弓張月』は、非常に人気があった曲亭馬琴作・葛飾北斎画の読本。読本のヒットを受け、絵師たちは同作品をモチーフにした武者絵を制作している。左:卍楼北鷲《椿説弓張月 巻中略図山雄(狼ノ名也)主のために蟒蛇を噛んで山中に骸を止む》1840年頃 右:二代歌川国貞《弓張月振分す双六》1847~48年頃そして展覧会の最後は、ボストン美術館の刀剣コレクションで締めくくられる。平安時代から江戸時代まで、よりすぐりの20口をずらりと展示。その形や輝きの違いをじっくりと見比べよう。展示風景よりドラマや歌舞伎などでも描かれ、現代まで語り継がれているヒーローたち。江戸の人々は、彼らをどのように見ていたのかを「武者絵」を通して知ることができる、心おどる展覧会だ。取材・文:浦島茂世【開催情報】『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵−武者たちの物語』1月21日(金)~3月25日(金)、森アーツセンターギャラリーにて開催。
2022年01月28日世界屈指の日本美術コレクションを誇るボストン美術館の所蔵品から、ヒーローを描いた「武者絵」、その武者絵と共通のイメージを持つ刀剣の「鐔(つば)」、さらに刀剣などが里帰りする展覧会『ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」』が、森アーツセンターギャラリーで、2022年1月21日(金)より開催される。「武者絵」とは、北斎の「風景画」、歌麿の「美人画」、写楽の「役者絵」などと並ぶ、浮世絵のジャンルのひとつ。日本神話や源平合戦などの軍記物語、英雄伝説に登場する英雄が描かれたもので、江戸時代の庶民に人気があった。同展では、菱川師宣、勝川派、歌川国貞、歌川国芳、月岡芳年ら有名絵師による日本初公開となる武者絵118点、江戸時代の人たちが見れば何の物語か分かったという、武者絵の物語のイメージがデザインされた刀剣の「鐔(つば)」が27点展示される。さらに、近年ボストン美術館に寄贈された、世界有数のコレクターであるウォルター・エイムズ・コンプトン氏のコレクションを含む刀剣20口を紹介。源氏の重宝や上杉謙信の愛刀といった、日本国内のコレクションも出品される。平安時代の安綱から江戸時代末期のものまで、日本刀の歴史を分かるように展示されるため、刀剣の形、成り立ちといった魅力をより深く味わえるだろう。また、会場には絵本作家・漫画家の関口シュンによる武者絵の4コマイラストを掲示。現代の私たちが、目にすることの少ない武者絵や鐔、刀剣をより分かりやすく鑑賞できるようフォロー役をしてくれる。これを機会に、古くから愛されるヒーローに目を向けてみてはいかがだろう。歌川国芳≪源頼光の四天王土蜘退治之図≫天保10-11年(1839-40)頃William Sturgis Bigelow Collection≪橋弁慶図鐔≫江戸時代(19世紀)William Sturgis Bigelow Collection≪太刀 銘 備州長船住兼光≫ 鎌倉時代(14世紀)Charles Goddard Weld CollectionALL PhotographsⒸMuseum of Fine Arts, Boston【開催概要】『ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語」』会場:森アーツセンターギャラリー会期:2022年1月21日(金)~ 3月25日(金)※会期中無休時間:10:00〜20:00、火曜は17:00まで(最終入館は閉館30分前まで)料金:一般2,100円、大学・専門学生1,500円、高中小1,000円展覧会公式サイト: ※事前予約制(日時指定券)※4月23日(土)~ 6月19日(日)新潟県立万代島美術館、7月2日(土)〜8月28日(日)静岡市美術館、9月10日(土)〜11月20日(日)兵庫県⽴美術館へ巡回予定
2022年01月03日7人組アーティスト・7ORDER(安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、森田美勇人、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央)が、LIVE DVD/BD『7ORDER武者修行TOUR 〜NICE “TWO” MEET YOU〜』を発売することが14日、明らかになった。同グループは2022年2月2日に2ndアルバム『Re:ally?』をリリースする予定で、LIVE DVD/BDも同日に同時リリースとなる。7ORDERにとっては初の全国規模で行われた今年の夏のツアー(7カ所15公演)より、Zepp Haneda公演を映像化。シンプルに音やパフォーマンスで勝負するというコンセプトの元、名前の通り“武者修行”のライブとなっている。特典映像として、彼らの様々な挑戦の裏側を収録したメイキングドキュメンタリーが収録される。DVDは税込9,570円、Blu-rayは税込10,670円。全形態共通で特典応募抽選シリアルナンバーが1枚封入される。今年3度目の全国ツアーの真っただ中の同グループは、ツアーファイナルの2022年2月26日・27日国立代々木競技場第一体育館2daysまで、過去最大人数の動員を予定している。○収録内容Break itタイムトラベラーLIFEPerfectMake it trueSUMMER様様BOW!! -Acoustic ver.-27 -Acoustic ver.-Monday morning&YWhat you got -Live ver-Sabaoflower×GIRL×Love shower Mix雨が始まりの合図SUMMER様様BOW!!・特典映像NICE “TWO” MEET YOU Live Documentary〜7down 8upper〜
2021年12月14日俳優の岐洲匠(きず たくみ)が28日、東京・新宿のブックファースト新宿店でカレンダー「岐洲匠 カレンダー 2022」(発売中 2,970円税込 発売元:トライエックス)の発売記念イベントを行った。『宇宙戦隊キュウレンジャー』(2017年)で脚光を浴び、その後も数々の作品で活躍する岐洲匠が、今年もカレンダーを発売。"オムニバス"をテーマに、様々な姿を描写したカットが掲載されており、岐洲の魅力が凝縮されたカレンダーとなっている。最新のカレンダーを手にしながら「今回はいつもよりも自分らしい姿を撮影しました。今回は表紙がいつもより手に取りやすいと思います。これまでのカレンダーは結構インパクトの強いモノが多かったんですが、今回は自然な感じですね」と紹介。恒例の"裸カット"もあるそうで「いつもスタートダッシュ(表紙や1~2月)で脱いでいますが、今回は締め(11~12月)にセクシーな写真が掲載されています。それと9~10月には初めて女性の手も写っています」と話すなど、お楽しみのセクシーカットも掲載されているという。「今回は一番最後に刺激があるので、ゆっくりのんびりマイペースに見れると思います。是非僕と一緒に過ごしてくれる方は手にとってください」とファンにアピールした。今年はドラマ『ももいろ あんずいろ さくらいろ』(ABC)をはじめ、ドラマ『アンラッキーガール!』(読売テレビ)、舞台『魔界転生』に出演するなど活躍した岐洲。セリフを覚えることに自信がついたそうで、「不安が消えるまで台本を読んでいたら、頭に入るようになりました。だいぶコツが掴み始めてきて、自信になりましたね」と満足そうだが、『アンラッキーガール!』で共演した生瀬勝久に驚嘆したそうで「生瀬さんって現場に入ってから初めてセリフを覚えるそうなんです。格好良いなと思いました」と刺激を受けたという。来年の抱負については「占ってもらったらちょっとずつ運気が上がると言われました。来年は『フランケンシュタイン』という舞台をやりますが、その舞台で良いスタートを切って、良い運気をどんどん上げていきたいと思います」と意欲を見せていた。
2021年11月29日俳優の北村匠海が、その年に圧倒的な活躍をみせた人を称えるアワード「GQ MEN OF THE YEAR 2021」に選出され24日、都内で行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2021」フォトコールに出席した。メンズファッション・ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン刊行)が毎年開催している同アワード。今年は「勇者たちの年」をテーマに受賞者を選出した。北村は「メン・オブ・ザ・イヤー・ブレイクスルー・アクター賞」を受賞。「主演映画『東京リベンジャーズ』が2021年の実写映画で興行収入トップを記録し、『猫~THE FIRST TAKE VER.~』が累計ストリーミング再生回数4億回を突破した。俳優とアーティストの“二刀流“で大躍進を見せた」との理由で選出された。フォトコールで北村は「日々、映画やドラマだったり、音楽だったり、自分の出せるものを出し切って生きてきたので、こうやって評価していただけるというのは、自分の頑張りがつないできた点が線になった感覚があります」と喜び、「表彰される子供ではなかったので、親に『こんな息子になりましたよ』という気持ちもあります」と話した。また、「2020年から目まぐるしく世の中が止まったり進んだりを繰り返している中で、僕たちとしてはエンターテインメントを止めてはいけないという思いで作品や音楽と向き合ってきました」と述べ、「それが2021年はより濃く役者として背負わせていただく責任も感じましたし、DISH//のボーカルとしてステージに立ち、言葉を届ける立場での責任を背負えるタイミングが多かったので、関わってきた人を代表してここに立たせていただいている感覚があります。自分たちのバンドメンバーも含めて」と語った。今年のテーマにちなみに、自身にとっての“勇者”を訪ねられると、「子役の頃からいろんな作品に出させていただいて、みんながいろんな世界での勇者でしたし、ヒーローでした」と答えた上で、「親のことばかり言うのもあれですが、自分と性別も同じで、一番近くにいた背中は父でした。弟とも『こういう家族になりたい』、『こういう父になりたいな』と話すのですが、包容力や自分の口から出る言葉がそうなっていたらいいなと思います」と父への思いを明かした。○「GQ MEN OF THE YEAR 2021」受賞一覧有村架純(メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・アクトレス賞)北大路欣也(メン・オブ・ザ・イヤー・レジェンド賞)北村匠海(メン・オブ・ザ・イヤー・ブレイクスルー・アクター賞)JP THE WAVY(メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・ラップ・アーティスト賞)志尊淳(メン・オブ・ザ・イヤー・インスピレーション賞)TOMORROW X TOGETHER(メン・オブ・ザ・イヤー・ポップ・アイコン賞)マヂカルラブリー(メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・コメディ・デュオ賞)役所広司(メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・アクター賞)ゆりやんレトリィバァ(メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・コメディアン賞)LEX(メン・オブ・ザ・イヤー・ブレイクスルー・アーティスト賞)阿部詩&阿部一二三、五十嵐カノア、都筑有夢路、野口啓代、堀米雄斗(メン・オブ・ザ・イヤー・ヒーロー・オリンピアン賞)
2021年11月24日東京都は、12月の「Tokyo技能五輪・アビリンピック2021」の実施にあわせ、伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術の魅力を発信する「ものづくり・匠の技の祭典2021」をオンラインで開催します。◆ものづくり・匠の技の祭典2021・開催概要◆○日時2021年12月18日(土)・19日(日)午前10時から午後5時までオンライン開催<視聴無料>〇内容・衣・食・住などの多様な匠の技の実演ステージ・作品紹介・東京の伝統工芸品の紹介・未来の匠を目指す職業訓練校の生徒作品の紹介・工業高校生によるマイコンカーラリー など<注目ポイント>〇オートクチュールコレクション タクミジャパン2021洋裁の匠の作品によるファッションショーです。祭典サポーター武田玲奈さんを迎え、華やかなステージを繰り広げます。祭典サポーター/女優 武田玲奈さん〇ステージ盛り上げ隊祭典当日のステージを人気芸人さんが楽しく盛り上げます。よしもとの芸人さんたち 詳しくはサイトをご覧ください。QRコード主催:東京都共催:東京都中小企業団体中央会 / 一般社団法人東京都技能士会連合会 /東京都職業能力開発協会 / 東京都伝統工芸品産業団体連絡協議会 /東京都伝統工芸士会後援:東京商工会議所 / 東京都商工会議所連合会 / 東京都商工会連合会 /公益財団法人東京都中小企業振興公社 /地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター◆オンラインイベントの見どころ◆<匠の実演ステージ>2日間にわたり、2つのチャンネルで匠の技の実演をライブで配信します。Tokyo技能五輪・アビリンピック2021にちなんだ作品も登場します。《Tokyo技能五輪・アビリンピック2021関連の主なプログラム》○2021年12月18日(土)・ステージAチャンネル 13:30~14:00(椅子張り)It's hari technique fusion椅子張りの発祥の技能から現代の技能まで紹介します。現代のテクニックで東京大会のシンボルマークを作成します。シンボルマーク・ステージBチャンネル 14:00~14:30(左官)現代しっくい工法で巧みに描く「わざねこ」現代しっくい工法と鏝絵の熟練の技能で「わざねこ」を巧みに描きます。○12月19日(日)・ステージBチャンネル 13:00~13:30(タイル)「わざねこ」のカラフルモザイクアートカラフルなモザイクタイルを使って、「わざねこ」を超絶技能で再現します。Tokyo 技能五輪・アビリンピック2021マスコットキャラクター「わざねこ」・ステージAチャンネル 16:30~17:00(内装)内装仕上げの匠たちによる経紙貼り貼って、はがしてといった内装仕上げの熟練の技を東京大会をモチーフにダイナミックに表現します。<特別企画>・技能五輪・匠プロジェクト技能五輪の記念共同作品制作のドキュメンタリーです。様々な匠が力をあわせて制作する貴重な記録は必見です。・茶室~匠の技の結集茶室には様々な伝統的な技能が結集しています。茶室を通じて、日本の伝統の技能のすばらしさを紹介します。・工業技術の歴史と未来都立産業技術研究センターが開発した、5G・IoT・ロボットの研究開発事例を紹介します。このほか、未来の匠を目指す職業訓練校の生徒の作品や工業高校生のマイコンカーラリーなど多様な企画をお楽しみいただけます。<視聴者プレゼント>★匠の技を駆使した製品や自宅で楽しめる体験キットなど、祭典を視聴することで素敵なプレゼントに応募できます。板金の折り鶴瓦コースター■一般の方からのイベントに関するお問い合わせ先■ものづくり・匠の技の祭典 2021 制作事務局Tel : 03-6427-5666Mail : monozukuri-takumi-expo@yspinc.jp 営業時間: 平日10:00~17:00※土日祝休業(12/18・19の祭典当日は営業します)バナー 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月22日俳優の新田真剣佑、北村匠海が共演する青春音楽ラブストーリー『サヨナラまでの30分』(20)が、dTVで配信スタートした。同作は、『君と100回目の恋』『凪のお暇』の脚本家・大島里美氏が書き上げた完全オリジナル作品。『東京喰種トーキョーグール』の萩原健太郎氏が監督を務めた。新田が演じるのは、メジャーデビュー目前のロックバンド・ECHOLLのボーカル&ギターを務めるアキ。「俺にこじ開けられない扉はない」をモットーとするポジティブな自信家だったが、念願のフェス出演を控えたバンドのリハーサルでメンバーと揉め、飛び出した先で事故にあってしまう。そして次に目覚めたのは、まったく知らない大学生・颯太の体の中だった。実はアキは事故で死亡しており、現在はその一年後。たまたま道に落としたアキの愛用テープレコーダーを颯太が拾ったことで、テープを再生している間だけ入れ替わることができるようになったのだった。この颯太を演じるのが、北村。人付き合いが苦手で、就活も上手くいかず、夢も持っていない颯太は、アキと正反対。最初は明るいアキを毛嫌いするが、アキのバンドメンバーたちと関わっていくなかで、颯太も少しずつ心を開いていく――。(C) 2020『サヨナラまでの30分』製作委員会
2021年10月10日クリエイティブチーム・7ORDER(安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、森田美勇人、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央)が、7ORDER 武者修行TOUR ~NICE “TWO” MEET YOU~を全国で開催した。今回は東京・豊洲PITで開催された8月28日夜公演のレポートを行う。ダンス、バンドが渾然一体となったパフォーマンスが特徴の同グループ。開演前からステージにバンドセットが置かれ、新型コロナウイルス感染予防のため観客は声を出せないものの、冒頭から激しいロックナンバー「Break it」で盛り上げる。そのまま「タイムトラベラー」「LIFE」と続き、「Perfect」「Make it true」ではテクニカルなダンスを見せるなど、息をつかせぬ展開で魅了した。挨拶をはさむと、同グループ初の試みとして、ORANGE RANGEの名曲「花」をバンドでカバーして聴かせる。さらにORANGE RANGEのNAOTOが作編曲プロデュース、HIROKIが作詞を提供したメジャー1stシングルの1曲「SUMMER様様」で客席も一緒に振りを行いながらダンス。真田、森田、萩谷、長妻がバンドセットで音楽を奏で、安井、諸星、阿部がスタンドマイクでダンスしながら観客のダンスを誘導するという、柔軟なパフォーマンスを見せた。MCでは、改めて自己紹介しつつツアーの裏話も。この日は写真家の浅田政志がステージを撮影しており、安井が紹介すると拍手が沸き起こる。急な紹介にメンバーから「顔が真っ赤になってる!」といったツッコミも飛び出しつつ、「浅田さんの写真には僕らメンバー間の素の信頼関係などが出ていて、すごくあったかく撮ってくださる」(森田)、「浅田さんって、オーラがすごいから、ライブとかでカメラ向けられた時に気付いちゃう」(長妻)、「今日撮影してくださってるってことは、何かがあるかもしれないということで、ぜひ皆さんお楽しみに!」(安井)と今後の展開への期待も煽る。さらに照明も最小限に絞ったステージで、ギター(安井・真田)、サックス(諸星)、ベース(森田)、カホン(萩谷)、タンバリン(阿部)、グロッケン(長妻)と、「BOW!!」「27」ではアコースティックコーナーにも挑戦する。続けて「Monday morning」では横一列のフォーメーションでのダンス、ソロダンスからのバンドの「&Y」、ラップやアカペラをはさんだアレンジの「What you got」など、1曲ごとに空気を変える縦横無尽なステージを見せた7人。「GIRL×Love shower×Sabaoflower」ではポップで気持ちの上がる曲をメドレーで歌い上げ、観客も手振りやジャンプなどで楽しんでいた。リーダーの安井は「最高でした、めちゃくちゃエネルギーをもらいました」と感謝。「色んなことがある時代に、ライブができることのありがたさとか、ライブを通じて皆に感じてもらいたいことがたくさんあって、これからも色々な挑戦をしていくと思います。挑戦する7ORDERという大きな乗り物に、皆がこれからも乗っていてくれたら嬉しいし、必ず『乗ってて良かったな』と思ってもらえるようにしたい。ステージ上での嘘のない姿を見て、皆さんの目で判断してください」と語りかけ、メジャー1stシングル「雨が始まりの合図」で本編を締めくくった。アンコールでは、冠テレビ番組『7ORDERのミカタ』(メ~テレ、CSダンスチャンネルほか)でも存分に発揮しているように、歌のないダンスセッションで確かな実力も披露。そして再び「SUMMER 様様」を歌い、その場でメンバーが踊り出す即興の振りを客席が真似するなど、ファンとも息の合った姿を見せた。最後には「僕たちのやりたいことを好きにやらせてもらっていて、本当にありがとうございます。これからも一緒に楽しいものを作っていきましょう」(萩谷)、「皆さんと一緒に素敵な時間を過ごせて嬉しかったです。僕たち明日からも頑張りますのでまた絶対お会いしましょう」(阿部)、「もっともっと皆さんと一つになれたらなと思うので、これからもよろしくお願いします。色々と仕掛けするんでお楽しみに!」(森田)、「一言です、もう最高でした! 最高に楽しかった! 皆さんがいてくだされば、僕たちはとても楽しいです。なので、これからも楽しいこといっぱいしていきましょう」(諸星)、「皆様や色々なスタッフさんに支えられて、7ORDERの活動ができることを本当にありがたいと思います。また楽しいことを皆さんと一緒に作っていきたいと思うので、これからもよろしくお願いします」(長妻)、「僕がステージに立てるのは皆さんのおかげだと思ってますし、皆さんと楽しい空間を共有できることを嬉しく思います。明日からも皆さんと一緒に楽しい日々を過ごせればいいなと思うので、また絶対にライブに遊びに来てください」(真田)と一人ひとりが挨拶。安井は「1つだけ、わがまま言っていいですか? ちょっと、写真撮ってもらってもいいですか?」と撮影中の浅田に頼み、ステージで7人が記念撮影する様子を、観客も拍手で見守っていた。同グループは2日、全国12都市の7ORDER LIVE TOUR 2021-2022 「Date with.......」も発表11月27日のTACHIKAWA STAGE GARDENを皮切りに、宮城、大阪、北海道、広島、福岡、愛知、静岡、兵庫、神奈川を巡り、2022年2月末の東京・国立代々木競技場 第一体育館でラストを迎える予定だ。撮影:Gaku Maeda○セットリストBreak itタイムトラベラーLIFEPerfectMake it trueカバー(ORANGE RANGE「花」)SUMMER 様様BOW!!27Monday morning&YWhat you gotGIRLxLove showerxSabaoflower雨が始まりの合図-ENCORE-DANCESUMMER 様様○7ORDER LIVE TOUR 2021-2022 「Date with.......」2021年11月27日(土) TACHIKAWA STAGE GARDEN【東京】12月5日(日) 仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール【宮城】12月11日(土) グランキューブ大阪 メインホール【大阪】12月12日(日) グランキューブ大阪 メインホール【大阪】12月19日(日) カナモトホール(札幌市民ホール)【北海道】12月25日(土) 上野学園ホール【広島】12月27日(月) 福岡サンパレス ホテル&ホール【福岡】12月29日(水) 熊本城ホールメインホール【熊本】2022年1月13日(木) 名古屋国際会議場センチュリーホール【愛知】1月14日(金) 名古屋国際会議場センチュリーホール【愛知】1月16日(日) アクトシティ浜松大ホール【静岡】1月18日(火) オリックス劇場【大阪】1月19日(水) オリックス劇場【大阪】1月20日(木) オリックス劇場【大阪】2月11日(金・祝) 神戸国際会館こくさいホール【兵庫】2月12日(土) 神戸国際会館こくさいホール【兵庫】2月19日(土) ぴあアリーナMM【神奈川】2月20日(日) ぴあアリーナMM【神奈川】2月26日(土) 国立代々木競技場 第一体育館【東京】2月27日(日) 国立代々木競技場 第一体育館【東京】
2021年09月02日ボストン美術館所蔵『THE HEROES 刀剣×浮世絵-武者たちの物語』が、2022年1月に森アーツセンターギャラリーにて開催されることが明らかになった。本展では、 武者絵と刀剣の鐔(つば)に描かれた共通のイメージを解き明かしながら、 さまざまなヒーローたちの活躍が紹介される。武者絵とは『平家物語』のような軍記物語や、 武勇伝説に登場する英雄を描いた絵のことで、 江戸時代には武者たちを描いた浮世絵が人々の人気を博した。浮世絵の祖と言われる菱川師宣の時代から江戸後期の歌川国芳にいたるまで、 多くの浮世絵師が武者絵を手掛け、源頼光、源義経、上杉謙信、武田信玄のほか、スサノオノミコトの武勇、巴御前のような女武者の奮戦も数多く描かれている。展示される武者絵は、すべて日本初出品となる118点。世界有数の浮世絵コレクションで知られるボストン美術館の所蔵品から、菱川師宣、北尾政美、歌川国貞、歌川国芳、歌川広重、月岡芳年など、有名絵師の作品が、物語の時代に沿って紹介される。また、平安時代の名刀や中世に活躍した刀工の名品などを有するボストン美術館の刀剣が、 日本でまとまって紹介されるのは約半世紀ぶりとなる。ボストン美術館所蔵「THE HEROES刀剣×浮世絵-武者たちの物語」2022年1月21日(金)~3月25日(金)森アーツセンターギャラリー2022年7月2日(土)~8月28日(日)静岡市美術館2022年9月10日(土)~11月20日(日)兵庫県立美術館(予定)※開館時間、 休館日、 観覧料など詳細は展覧会公式サイトで順次発表。【展覧会公式サイト】 【主催】日本経済新聞社、 ボストン美術館、 森アーツセンター
2021年06月21日ボストン美術館所蔵「THE HEROES刀剣×浮世絵-武者たちの物語」が2022年1月21日(金)から3月25日(金)まで東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催される。その後、静岡市美術館と兵庫県立美術館に巡回する予定だ。日本初出品の“武者絵”&半世紀ぶりの“名刀”を紹介“武者絵”は、『平家物語』のような軍記物語や人々に親しまれた武勇伝説に登場する英雄を描いた作品。浮世絵の祖と称される菱川師宣の時代から江戸後期の歌川国芳にいたるまで、多くの浮世絵師が“武者絵”を手掛け、源頼光、源義経、上杉謙信、武田信玄などの武将から、スサノオノミコトの武勇、巴御前のような女武者の奮戦まで数多く描いた。今回開催される、ボストン美術館所蔵「THE HEROES刀剣×浮世絵-武者たちの物語」では、世界最高水準の日本美術コレクションを誇るボストン美術館所蔵品の“武者絵”と共に“秘蔵の刀剣”を展示。<日本初出品>となる“武者絵”と<日本で半世紀ぶり>に披露される“刀剣”の鐔(つば)に描かれた共通のイメージを解き明かしながら、さまざまなヒーローたちの活躍を紹介する。国貞、国芳、広重の“武者絵”“武者絵”は、すべて日本初出品となる118点の浮世絵を展示。会場には、菱川師宣、北尾政美、歌川国貞、歌川国芳、歌川広重、月岡芳年など、有名絵師が手掛けたクールで迫力のある“武者絵”が物語の時代に沿って並ぶ予定だ。“安綱”の名が刻まれた太刀や“長船派”の名刀刀剣は、平安時代の名刀や中世に活躍した刀工の名品などを披露。浮世絵版画のコレクションで広く名前が知られたビゲロー・コレクションや、刀剣の世界的コレクターとして有名なウォルター・コンプトンの寄贈品などから、日本最古の名工といわれる安綱の銘が刻まれた太刀や、中世日本に多くの名匠を輩出した長船派の名刀などを展示する。さらに、膝丸、蜘蛛切、薄緑などさまざまな名前を持つ源氏の重宝「太刀折返銘長円(薄緑)」をはじめ、刀剣ファン必見の国内所蔵の名刀も集結する。展覧会概要ボストン美術館所蔵「THE HEROES刀剣×浮世絵-武者たちの物語」会期・会場:・2022年1月21日(金)~3月25日(金):森アーツセンターギャラリー・2022年7月2日(土)~8月28日(日):静岡市美術館・2022年9月10日(土)~11月20日(日):兵庫県立美術館(予定)※開館時間、休館日、観覧料など詳細は展覧会公式サイトで順次発表する。
2021年06月21日俳優の北村匠海が、3日より放送される明治「VAAM」の新CM「VAAM IMAGINATION編」に出演する。新CMでは、北村がランニングやトレーニングに取り組む様子を、日本のCMでは導入実績の少ない最新テクノロジー「4Dview」を駆使して撮影。躍動感のあるダイナミックな映像に仕上がってる。撮影終了後、北村は「企画を見させて頂いた時から、『あ、今日は動くんだろうな(笑)』と……。色々な撮影をしていく中で、だいぶ左足のふくらはぎがびりびりきている感じです(笑)」とコメント。「本当に今日は自分自身もアグレッシブな気持ちで臨めましたし、それがそのままCMを見てくれた方に伝わって、『あ、VAAM飲んでみようかな』って思ってくれたら嬉しいです」と撮影を振り返った。また、「以前やっていた悪しき習慣でやめたこと」を聞かれると、「ボクシングの『アンダードッグ』という作品に出演した際に、10kg減量したのですが、その時に、VAAMのゼリータイプのものをトレーニングの度に飲んでたんですね。それで体重は落としたのですが、それ以前は『とんかつDJアゲ太郎』という作品のために、増量して、運動もしてないので筋肉もないし、飲んでは食べて、欲望のままで生きていたので……。だから今は欲望のままに生きることをやめました(笑)」と回答。「少し前までは『人生一回だし、今楽しくなくてどうするんだ!』と思って、お酒も好きだし、そのあとにラーメンも好きだしバランスを考えてなかったのですが、これは絶対に良くないなと思い、やめました」と話した。
2021年06月03日東北を中心に活動する劇団 短距離男道ミサイルによる『みちのく超人伝説「北天鬼神譚アクロオー阿弖流爲Z」Episode Final さらば愛しき人よ』が2021年5月27日から宮城・せんだい演劇工房10-BOX box-1で上演される。劇団 短距離男道ミサイルは、東日本大震災直後の2011年4月に「仙台、東北、そして日本を笑顔にしたい」「なにか自分たちにできることはないだろうか」という想いのもと、仙台の若手男優によって結成された劇団。本作は、同劇団の「36発目」の作品となる。舞台は、核戦争が勃発した西暦700年代の東北。みちのくのヒーローである阿弖流爲(あてるい)がその戦禍に巻き込まれながらも、敵対するはずの相手と友情を築き、東北で生きる術を見い出そうとするストーリー。ちなみにタイトルに「Episode Final」とあるが、作・演出を務める本田椋によれば「スター・ウォーズのような展開を考えていて、本作は1作目」とのことだ。開幕前の5月5日、オンライン上で配信された製作発表会見と公開稽古を見た。会見で、本田は本作に込めた想いについて「劇団結成10周年、震災から10年目。みなさんに喜んでいただけるようなエンターテイメント作品を作りたい、そして、豊かな伝統芸能や文化がある東北に根ざした作品を作りたいという思いがあった」と語る。現在のコロナ禍との状況も絡め、「震災の時とある種近いような、息苦しい空気感を感じているが、そんな中だからこそ、阿弖流爲というヒーローに会いにきてくれたら。皆さんの背中を押せるように、一生懸命、作品を作っている。ぜひご期待いただきたい」と話していた。約20分間、行われた公開稽古。正直で冷静な感想を言えば「大の大人がバカなことをやっている」と思う。でも、きっと、それがいい。彼らが一生懸命に汗水流しながら役を演じ、観客はそれを生で見て、何も考えずにげらげらと笑う。それが劇団 短距離男道ミサイルらしさなのだろう。現に、同劇団員の武長慧介は「劇場で見て楽しいと思える作品を作りたい。映像で見ていても伝わらないもの、観客と一緒に楽しめるものを作りたい」と話しているし、同じく劇団員の小濱昭博は「旗揚げ公演を見たときに、震災の1ヶ月後だったけれど、周りの観客と一緒に笑った。そこで気づけた感動と幸せがあった」と振り返っている。劇団10周年という節目の年。これから10年後をどう考えるかという質問に、劇団員の武者匠は「演劇界に革命を起こす」、小濱は「劇団員が1000人」、本田は「みちのく文学堂に改名して、服は脱がない」、武長は「世界ツアーを開催」と、それぞれが大きな夢を描いている。公演は6月7日までの全16公演。出演は、小濱、武長、武者、本田のほか、斎藤拓海、神﨑祐輝、三澤一弥。一般前売3500円、学生前売2500円。チケット発売中。※写真は、撮影のためマスクを外しています。取材・文:五月女菜穂
2021年05月07日俳優の北村匠海が主演を務める、映画『東京リベンジャーズ』(7月9日公開)のムビチケビジュアルが23日に公開された。同作は和久井健による累計発行部数600万部超の人気漫画『東京卍リベンジャーズ』の実写化作。どん底人生真っ只中のダメフリーター・花垣武道(北村)が、何者かに背中を押され線路に転落した瞬間、不良学生だった10年前にタイムスリップし、人生唯一の彼女・橘ヒナタを助けるために、ヒナタの弟・ナオトとともに過去と未来を行き来しながら関東最凶不良軍団・東京卍曾に挑んでいく。山田裕貴、杉野遥亮、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮と旬の俳優陣がそろった。公開日は7月9日に決定し、今回解禁された第1弾「泣き虫のヒーローチーム」ムビチケは4月23日より発売予定。逃げ続けてきた人生を変えるべく、人生のリベンジを誓い立ち上がる花垣武道・通称タケミチ(北村匠海)、物語のカギを握る存在の橘ナオト(杉野遥亮)、タケミチに“人生のリベンジ”を決意させるヒロイン・橘ヒナタ(今田美桜)、タケミチの親友・千堂敦(磯村勇斗)の計4名のビジュアルだ。東京リベンジャーズカラーの燃えるような赤を背負い、守るべき者のために戦うヒーローたちの生き様を感じさせるビジュアルとなっている。それぞれのキャラクターのキーとなるセリフもあしらわれた。ムビチケカードは全10種類で、今後3弾にわけての発売を予定している。第2弾は「愛美愛主・メビウスチーム」より、裏で暗躍する愛美愛主幹部・稀咲鉄太(間宮祥太朗)、タケミチの天敵でキヨマサこと清水将貴(鈴木伸之)、東京卍會に対し稀咲と共に暗躍する謎の不良・半間修二(清水尋也)の3名。第3弾は「東卍チーム」より、タケミチが挑む東京卍曾の総長・佐野万次郎、通称マイキー(吉沢亮)、東京卍會副総長・龍宮寺堅、通称ドラケン(山田裕貴)、タケミチたちの頼れる存在である東京卍會の弐番隊隊長・三ツ谷隆(眞栄田郷敦)の3名となる。(C)和久井健/講談社 (C)2020 映画「東京リベンジャーズ」製作委員会
2021年03月23日2021年1月21日、トーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に、歌手で俳優の北村匠海さんが出演しました。23歳になる北村さんですが、芸歴は15年になるといいます。北村さんが20歳になった際には、両親からあるメッセージが送られてきたのだとか。その内容をタレントの黒柳徹子さんが代読しました。~育児満了のお知らせ~北村匠海様成人おめでとうございます。本日をもちまして、我々の長男北村匠海の育児を終了させていただき、ここにご報告させていただきます。20歳になられた匠海様へ両親から二言三言…。親の許可なく結婚できる年齢ですが、北村家では親に紹介なくしての結婚は認めませんのでご了承ください。良い相手が見つかりましたらご紹介ください。将来をみすえ、しっかり貯蓄しましょう。貯蓄がたくさんになったら親孝行しましょう。鼻を高くしたところで誰も喜びません。いつまでも謙虚な気持ちを忘れずにいてください。では、これからの人生を謳歌し、大きく羽ばたいてください。楽しみにしています。父・母より。徹子の部屋ーより引用このメッセージを受け取った北村さんは、「自分も子供にやろうって思いました。親だからこそ、自分の中のすごくいいところを変わらないでほしいと思っているんだなと。いくつになっても親は親だと感じました」とコメント。今でも、両親との約束は守っているといいます。ネット上には、両親からのメッセージに反響が上がっていました。・泣いてしまう…!素敵なご両親ですね。・とても愛されて育ったのがよく分かる。いい手紙。・愛とユーモアがあってとてもいいメッセージ。20歳になり大人の仲間入りをしても、両親にとってはいつまでも変わらない愛する子供。その想いが伝わってくるメッセージに、感動しますね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月21日その動画は、北村匠海さんのプロポーズから始まります。北村匠海さんと石井杏奈さんが結婚したのは『JT公式チャンネル』の動画『想うた夫婦を想う』篇の中。これまでの2人の成長や遠距離恋愛を見守っていたファンにとっては、「待ってました!」といわんばかりの展開です。幸せそうな2人の姿にほっこりするのも束の間。些細な習慣の違いや生活のすれ違いから、ケンカになってしまいます。あんなに幸せそうだった2人の間に流れる険悪な空気。2人はどうやって仲直りするのでしょう。「見ていると泣ける!」「何度も見たくなる!」と話題の結末は、ぜひ動画でご覧ください。互いを想い合い、歩み寄る2人の姿にきゅんとなるラスト。見ているだけで幸せな気持ちになります。MONGOL800のキヨサクさんが歌う『夫婦を想う(JT CMオリジナル楽曲)』も、じんわり心に沁み渡ります。もちろんこのストーリーは動画の中のドラマなのですが、そうとわかっていながらも、北村さんと石井さんの幸せを想って止みません。『ひとのときを想う。』ことの大切さを再確認!幸せな気持ちのまま、今度は身近な人を想ってみてはいかがでしょう。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年10月23日俳優・北村匠海が、ディオール(DIOR)人気リップでメイクし、パリの街並みにインスピレーションを得たメイクルックを公開。北村匠海が使用したリップ製品は、2020年9月2日(水)より順次、西武池袋本店、銀座松屋、日本橋髙島屋、東武百貨店 池袋店、藤崎仙台 本館、大丸東京店で行われる「ルージュ ディオール イベント」でも購入可能だ。北村匠海、血色ピンクリップに芸術家を魅了してきた、パリのサン・ジェルマン・デ・プレをイメージしたメイクでは、ナチュラルなピンク色のリップが印象的。使用したのは、ティント リップ バーム「ディオール アディクト リップ グロウ」の001 ピンク。リップクリームのような軽やかな使い心地が特徴の「ディオール アディクト リップ グロウ」は、うるおいを与えながら、自然な血色感を与えてくれる。北村匠海の唇も輪郭がはっきりとし、 唇の自然な美しさが引き出されている。ディオール人気No.1リップで北村匠海がふっくら唇によりツヤ感を高めた唇が印象的なメイクでは、「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」を使用。ディオール人気No.1を誇るリップ製品は、プランパー効果で唇をふっくらと魅せてくれている。ナチュラルでありながら上品な表情に仕上げ、ディオール最初のブティックがオープンした「モンテーニュ」のムードを表現した。使用カラーは、優しい色付きの001 ピンク。水原希子のディオール リップメイクもまた、北村匠海と共に、水原希子もディオールのリップ製品を纏って、パリをイメージしたメイクを公開。アイコニックな「ルージュ ディオール 999」を使った大胆なレッドリップや、「ルージュ ディオール 458」による愛らしいピンクリップを披露している。リップイベント「ルージュ ディオール イベント」東京&仙台でなお、北村匠海、水原希子の使用製品が体験できる、リップイベント「ルージュ ディオール イベント」が東京&仙台で開催。リップ製品に加えて、スキンケア、フレグランスとトータルでディオール製品が揃うので、気になる人は足を運んでみて。【詳細】ディオール 水原希子 × 北村匠海<北村匠海 使用製品>・ディオール アディクト リップ グロウ 001 3,800円+税・ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 3,700円+税<水原希子 使用製品>・ルージュ ディオール 665 4,200円+税・ルージュ ディオール 999 4,200円+税・ルージュ ディオール 458 4,200円+税・ディオール アディクト リップ グロウ 001 3,800円+税・ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 3,700円+税■ルージュ ディオール イベント<西武池袋本店>期間:9月2日(水)~8日(火)会場:西武池袋本店 1階=化粧品売場 イベントスペース(東京都豊島区南池袋1-28-1)TEL:03-3988-2840<銀座松屋>期間:9月2日(水)~8日(火)会場:銀座松屋1階 プロモーションスペース(東京都中央区銀座3-6-1)TEL:03-3567-6772<日本橋高島屋>期間:9月9日(水)~15日(火)会場:日本橋高島屋 本館1階 正面イベントスペース(東京都中央区日本橋2-4-1)TEL:03-3271-0139<東武百貨店 池袋店>期間:9月10日(木)~16日(水)会場:東武百貨店 池袋店 2F 1番地 クローズアップステージ(東京都豊島区西池袋1-1-25)TEL:03-3971-1298<藤崎仙台 本館>期間:9月17日(木)~23日(水)会場:藤崎仙台 本館1階 正面 エスカサイドA区画(宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17)TEL:022-221-4365<大丸東京店>期間:9月30日(水)~10月6日(火)会場:大丸東京店 1階 婦人洋品側 イベントスペース(東京都千代田区丸の内1-9-1)TEL:03-3215-2376【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2020年09月04日King & Princeが9月2日(水)にリリースする2ndアルバム『L&』(読み:ランド)初回限定盤Bに収録されているアメリカ武者修行の模様を収めたドキュメント映像のダイジェストが本日公開された。King & Princeがファーストアルバムから約1年2カ月ぶりにリリースする待望のセカンドアルバム『L&』。「King & Princeの居る場所、みんなで楽しめる場所」を意味する本作には、大ヒットシングル『koi-wazurai』や日本テレビ系土曜ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』主題歌『Mazy Night』のほか、永瀬廉主演映画『弱虫ペダル』の主題歌に抜擢された新曲『Key of Heart』や表題曲『&LOVE』、そして各メンバープロデュース曲5曲を含む新曲多数が収録されており、初回限定盤は全16曲、通常盤は全17曲が収録された作品となっている。初回限定盤A付属のDVDには『&LOVE』のMVやダンスver.やメイキング映像が収録され、初回限定盤B付属のDVDには、将来、世界デビューを目指すKing & Princeアメリカ武者修行の模様を収めたドキュメンタリー映像『The Documentary - King & Prince in America-』が収録されている。今回公開された『The Documentary - King & Prince in America-』のダイジェスト映像には、Hip Hopの世界大会で優勝経験を持つメルビン・ティムティムやBruno Marsの振り付けで有名なフィル・タイヤからのダンスレッスンの模様を収録。さらに、通常盤のみ収録される『Bounce』のレコーディングシーンやボーカルレッスンの模様も収められている。King & Prince『L&』商品概要発売日:2020年9月2日(水)◇初回限定盤A【CD+DVD】3600円+税UPCJ-9015◇初回限定盤B 【CD+DVD】3600円+税UPCJ-9016■仕様初回限定盤A:豪華パッケージ(ハードブック型ケース +デジパック)、歌詞フォトブックレット(44P)初回限定盤B:三方背ケース、フォトブックレットin LA(40P)、歌詞カード通常盤:歌詞フォトブックレット(28P) ※封入特典:トレーディングカード◇通常盤 【CD】3000円+税UPCJ-1002■収録曲 (CD)・『koi-wazurai』映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』主題歌・『Mazy Night』日本テレビ系土曜ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』主題歌・『&LOVE』・『Key of Heart』※映画『弱虫ペダル』主題歌他、各メンバープロデュース曲5曲を含む全16曲を収録。※通常盤は全17曲収録■初回限定盤A(DVD収録内容)・『&LOVE』Music Video・『&LOVE』Music Video メイキング・『&LOVE』ダンスVer.■初回限定盤B(DVD収録内容)・『The Documentary - King & Prince in America-』※将来、世界デビューを目指すKing & Princeがアメリカ武者修行を敢行!ダンスレッスン、ヴォーカルレッスン、レコーディングなど本場アメリカの地で本気で挑んだ武者修行を収めたドキュメンタリー。■先着外付け特典・初回盤A/ステッカーシート(A6サイズ)・初回盤B/クリアポスター(A4サイズ)・通常盤/リボンバンド(2本セット)※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。
2020年08月31日株式会社 JOI’X CORPORATIONが運営する「ランバン オン ブルー」は、現在俳優、アーティストとして幅広く活躍している北村匠海さんをブランドアンバサダーとして起用したことを発表いたします。本国パリ・ランバンのエッセンスを盛り込み、変わらないエレガンスを表現するブランド「ランバン オン ブルー」。ブランドが掲げるコンセプト「CHIC et GAVROCHE (=シックで生意気 )」を体現するアンバサダーとして、9月より20AWキャンペーンヴィジュアルに登場します。4本のショートムービーとルックフォトを通してシーズンのスタイルを表現します。LANVIN en Bleu par TAKUMI KITAMURA「CHIC et GAVROCHE」【ブランドサイト】【交通広告掲出のお知らせ】今回撮り下ろしたムービーを編集したダイジェスト版を9月14日(月)より一週間、関東、関西、名古屋エリアの交通広告にて公開いたします。[トレインチャンネル]東京メトロビジョン JR西日本ウェストビジョン[デジタルサイネージ]JR名古屋駅の日本最大級100面連続多面型デジタルサイネージ「シリーズ・アド・ビジョン名古屋」【北村匠海さんプロフィール】1997年11月3日生まれ東京出身趣味はカメラ、古着屋巡り、レコード集め。特技はバスケットボール、水泳。俳優として、映画「君の膵臓をたべたい」(2017年)で第 41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。近年は、ドラマ「隣の家族は青く見える」、劇場アニメ「HELLO WORLD」、映画「影踏み」「サヨナラまでの30分」などに出演。現在、映画「思い、思われ、ふり、ふられ」が公開中。待機作として、映画「とんかつDJアゲ太郎」(2020年10月30日公開)、「さくら」(2020年11月13日公開)、「アンダードッグ」(2020年11月27日公開)、「東京リベンジャーズ」(公開延期)、「砕け散るところを見せてあげる」(近日公開)がある。LANVIN en Bleu (ランバン オン ブルー) 本国パリ・ランバンのエッセンスを盛り込み、変わらないエレガンスを表現するブランド〈ランバン オン ブルー〉。キーワードは“シックで生意気 (=CHIC et GAVROCHE)” 。クチュールの精神が息づいた繊細なディテール、歴史と伝統に裏打ちされたクラシックな佇まいは、品格と自信に溢れた優しいエレガンスを表現しています。また先駆的なトレンドを感じるデザインとモダンなアプローチで彩られた刺激的なスタイリングには、生意気な遊びごころが満ちています。CHICとGAVROCHE、この相反する2つの要素がミックスされた新しい価値観を提案するブランドです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年08月26日