「食費」について知りたいことや今話題の「食費」についての記事をチェック! (4/4)
COBS ONLINE編集部は同サイトの会員に対して、2009年8月18日から8月24日にかけて「1日の食費に関してのアンケート」を実施した(N=1010)。「1日の食費にいくらくらい使うか」を聞いたところ「1,000~1,500円未満」が32.6%、「500~1,000円未満」が31.3%となり500~1,500円未満という回答が過半数を占めた。また、全く「使わない」という人も、全体で6%いた(図1)。平均は、1120円だった。男女別に1日の食費について集計した。男性では、1,000円以上の価格を上げる人が64.9%いるのに対して、女性では13ポイント少ない51%だった。このことから、男性の方が1日の食費を使っていることが分かった(図2)。1日の食費を朝、昼、夜で分けて聞いた。朝食では、「200~500円未満」が33.6%次いで「使わない」が31.7%、「200円未満」が27.9%となり平均は168円だった(図3)。昼食では「200~500円未満」が36.3%、「500~800円未満」が34.3%と多くなり、「使わない」という人は11.5%となった。平均は450円だった(図4)。夜の食事では、多い価格帯は昼と同じく「200~500円未満」27.8%、「500~800円未満」26.5%だったが、「1,000~1,500円未満」11.3%、「1,500円以上」6.2%と他の食事の時間帯よりも高額を挙げる人が多かった。平均も1日の中で一番高く、561円となった(図5)。さらに、朝、昼、夜の食事のスタイルをそれぞれ聞いた。朝食は「家で作って食べる」が73.4%と多く、「食べない」という人は8.9%だった(図6)。昼食になると「買ってきて食べる」と「外食」が増え、合計55.3%の人が食事を購入しているが、「家から持参する」という人も43.3%いた(図7)。夜の食事では、81.5%が「家で作る」と回答しており、自宅で取っている人がほとんどという結果になった(図8)。なお、この中には実家暮らしで食事が用意されている人もいいた。COBS ONLINE会員アンケート「1日の食費に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月18日~8月24日、集計人数:1010名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月08日