「Hanakoママ」について知りたいことや今話題の「Hanakoママ」についての記事をチェック!
HANAKOがX(旧Twitter)で、犬カフェを訪れたことを報告。【動画】STARDOM【スターダム】 AZMとスターライト・キッド、セクシービキニ動画でファンを魅了!「くららって名前の犬がいた!」と可愛らしいエピソードを披露し、膝が開いたジーンズで寒さを感じたとコメント。「そのまま連れて帰りたくなった」と犬たちに癒された様子を伝えた。ファンからは「犬カフェいいね」「体調に気をつけて」といった声が寄せられ、急に寒くなった天候への注意を促している。おはなこ犬カフェに行ったらくららって名前の犬おった!みんな可愛くて癒されました。。膝開いてるジーンズ履いてったら寒過ぎてそのまま連れて帰りたくなった、、今日も寒いからみんな風邪ひかんようにしてね #STARDOM #EXV pic.twitter.com/6juSQ69uUY — HANAKO (@hanako_stardom) October 9, 2024 HANAKOの明るい投稿がファンを和ませ、大阪大会での活躍にも期待が寄せられている。
2024年10月11日スターダムのHANAKOが、NEW BLOOD 15でのエチカ・ミヤビとの一戦をX(旧Twitter)で振り返った。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了「こんなにデカくて、力強いヤツと戦うことなんて中々あらへん」と相手のパワーを称えながらも、「ボコボコにできなくて悔しいけど、楽しかったわ!」と試合の興奮を伝えた。さらに、「対角でもいいし、組むのも面白そうやん」と組む可能性についても言及し、「どっちにしろ次も私が勝つけどな!」と闘志を燃やした。ファンからも「白鷺にしびれた!」「組んでも戦っても面白そう」と期待の声が多数寄せられた。こんなにデカくて、力強いヤツと戦う事なんて中々あらへんしボコボコにできなくて悔しいけど、楽しかったわ!まだまだやり足りひんよなぁ?対角でもいいし、組むのも面白そうやん。どっちにしろ次も私が勝つけどな! #NEWBLOOD15 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/2gmcQbN2Rh — HANAKO (@hanako_stardom) September 29, 2024 HANAKOの次なる動向に注目が集まっている。
2024年10月01日スターダムのHANAKOがXで後楽園大会の試合について言及。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了「練習生の頃、諦めないで頑張ろうっていつも励ましてくれた向後桃。でも今の彼女はあの頃の輝きがなかった」と、シングルマッチで向後桃に勝利したものの、その姿に複雑な感情を抱いていることを明かした。対戦相手への敬意と悔しさが交錯するコメントに、多くのファンが注目している。ファンからは「HANAKO選手、強くなった!フューチャーに挑戦してほしい」「相手に素直な感情をぶつけられるのはEXVイズムそのもの」とHANAKOの成長を称える声と、「恩返しができたんじゃないか」とHANAKOの向後桃に対する思いに共感するコメントが寄せられた。さらに、「はなこはんが強くなりすぎた」という嬉しい悲鳴も聞こえ、次戦に向けた期待が高まっている。練習生の頃、諦めないで頑張ろう!っていつも励ましてくれたよね?最後何も言い返せないで黙っていてあの頃輝いてみえた向後桃やなかった。私は悔しいよ。 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/C07BaTzs07 — HANAKO (@hanako_stardom) September 28, 2024 HANAKOのさらなる挑戦と向後桃の復活に、多くのファンがエールを送り続けている。
2024年09月30日プロレスラーさくらあやが、誕生日のお祝いとして届いた花に感謝の気持ちをSNSで表明。【画像】STARDOM 八神蘭奈、同期HANAKOとの対戦に悔しさを滲ませつつリベンジを誓う!「HANAKOとはオーディションもデビュー日も一緒な上に誕生日も続いてるねん!」と同期のHANAKOとの絆を語り、今は別々の道を進んでいるが「またいつか…」との想いを込めた。ファンからは「お誕生日おめでとう!」や「いつの日か、はなさくタッグが見られるのを楽しみにしてます」と温かいメッセージが寄せられた。お誕生日のお花ありがとうHANAKOとはオーディションもデビュー日も一緒な上に誕生日も続いてるねん!今は別のユニットに入ってそれぞれの道に進んでるけど、またいつか。。。♡ #スターダム #コズエン pic.twitter.com/oYOqVyZwOK — さくらあやスターダム (@sakura960913) September 21, 2024 同期のライバル関係がさらに注目を集めている。
2024年09月22日STARDOMで活躍するHANAKOがSNSで、タッグパートナーと共にNEW BLOODタッグ王座獲得を目指す決意を表明。【画像】STARDOM さくらあや、未来へのワクワクをシェア!「うちらしかおらんやろ!必ずベルトを巻きます」と強い意志を見せた。アメリカ遠征を経て成長した彼女に、ファンからも「短期間で強くなった」と称賛の声が相次ぐ。うちらしかおらんやろ!必ずNEW BLOODタッグのベルトを巻きます。 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/KQIBqSlFij — HANAKO (@hanako_stardom) September 13, 2024
2024年09月15日HANAKOがXで「明日。3.24ぶりのwing☆gori うちらはもうあの時とは違うんや。今度こそ超えてみせる。」と力強い決意を表明。【画像】STARDOM 白川未奈「初のお渡し会!大阪で皆にただいま!」彼女の投稿は、9月13日に名古屋で開催されるNEWBLOOD14に向けた意気込みを感じさせるものであり、ファンたちは彼女の成長と勝利への期待で胸を高めている。明日。3.24ぶりのwing☆goriうちらはもうあの時とは違うんや。今度こそ超えてみせる。 #STARDOM #EXV — HANAKO (@hanako_stardom) September 12, 2024 試合を控えるHANAKOとwing☆goriの復活が注目を集めており、ファンからは応援の声が続々と寄せられている。
2024年09月12日株式会社マガジンハウス(「Hanako」編集部)とKIRINZI inc.(店舗の企画制作/運営)は、SDGsをテーマとした新業態の駅ナカ売店「Hanako Stand」の1号店となる「Hanako Stand Todoroki」(以下、本店舗)を東急大井町線の等々力駅のホームに本日6月28日(火)にオープンしました。本店舗はライフスタイル誌「Hanako」がプロデュースするSDGsをテーマとしたショップです。ショップ内は駅ホームで毎日の買い物が楽しめる「定番棚」と誌面と連動した「特集棚」で構成しており、「Hanako」に掲載された商品や「Hanako」編集部がセレクトしたファッション、生活用品、雑貨、コスメ、食品、季節商品など多ジャンルから約300点の商品を販売します。一部商品は店舗のQRコードを読み込むことでオンラインショップからも購入可能です。店舗は優しい色味のレトロなデザインを採用し、東急線でかつて使用していた廃材や木造旧駅舎で使用していた古材を活用したえきもくベンチなどを取り入れることで、資材のアップサイクルにも努め「Hanako Stand」のコンセプトやブランドイメージを発信していきます。また、ロゴは注目のアートディレクター脇田あすか氏がデザインしています。「Hanako Stand Todoroki」と来店者SDGs商品が所狭しと並ぶ陳列棚(1)SDGs商品が所狭しと並ぶ陳列棚(2)脇田あすか氏がデザインしたロゴマーク「Hanako Stand」のコンセプトは“毎日に、ちょっとよい未来の選択を”。駅は多くの方々が日常的に利用し、日々の生活に溶け込んだ親しみ深い場所です。「電車を待つちょっとした時間」「行き帰りの途中」「お出かけのついで」など、日常的に店舗に立ち寄り、無理することなく未来をちょっと良くする選択をする、そんな普段使いのできる場所として、SDGsへの興味・関心の喚起や行動を起こすきっかけ作りに貢献することを目指します。また、単なる売店に留まらず、今後は「Hanako Stand」を起点としてSDGsに関わる個人や企業・団体とコラボし、新しい商品やサービスの開発、来店者への情報提供など様々なSDGsアクションを生み出すハブ拠点として活用していく予定です。1. 駅の利用やお出かけ時に購入しやすい商品を300点取り揃えファッション、生活用品、雑貨、コスメ、食品、季節商品など多ジャンルから駅をご利用のお客さまやお出かけ時に購入しやすい商品をおよそ300点販売します。以下に販売商品の一部をご紹介します。<ファッション/雑貨>■バッグ:USED PARAGLIDERS(HOZUBAG)世界で10万人以上の競技者がいるパラグライダー。通常、個人で保管するか廃棄するしかない飛ぶ役目を終えたパラグライダーを回収、解体してバッグとして再利用。 ■雑貨:フードジャー(black+blum)大量消費ではなく、毎日使うモノを長く大切に使うことで環境負荷低減に貢献することを目的に開発。耐久性と長く使用できるデザインにこだわったフードジャー。 HOZUBAGblack+blum<生活用品/コスメ>■洗剤:海をまもる洗剤(Save the Ocean)「環境も洗浄力もあきらめない」罪悪感フリーのエシカル洗剤。洗浄成分が天然成分・植物由来で石油由来成分は不使用。洗剤も落ちた汚れもすべてを自然分解しやすく、川や海への環境負荷を大幅に軽減。 ■消臭液:「きえ~る」(環境大善)天然の乳酸菌等、100%自然成分のみで作られた安心無害の消臭液。独自のアップサイクル型循環システムによる商品開発で使用後の環境にも配慮。 ■バスブラシ(ナチハマ)素材に特殊なゴムの加工を施すことにより、ゴムの摩擦力と吸油性を利用して水だけで汚れを落とすバスブラシ。洗剤を使わないためエコで自然にもやさしく、手荒れの心配も不要。 ■シャンプー、ボディソープなど:NEMOHAMO(ビオスタイル)すべての材料が自然由来成分で、製造工程においても排水や排煙を一切出さず自然環境に負荷を与えない。残渣や余った原料なども自社農園に還し堆肥として再利用。製造工場のエネルギーは100%クリーンエネルギーを使用。 ■シューケア用品:Lose the dirt kit(SHOE SHAME)最先端テクノロジーで天然由来成分を使用し、効果の持続性に優れた品質の高いシューケア用品。汚れを落とすクリーニングジェルや保護スプレーなどをラインナップ。レザーやキャンバスなどあらゆる素材に使用可能。 海をまもる洗剤「きえ~る」バスブラシNEMOHAMOLose the dirt kit<食品>■食品:GOOD CACAO たっぷりトマトとゴルゴンゾーラの濃厚ビーフカレー(ビオスタイル)コスタリカの農園で栽培から乾燥、発酵方法までを監修したオリジナルカカオを使用。ビーントゥーバーのチョコレートを作る際、ほとんど活用されないカカオ豆の約30%を占めるカカオハスクに価値を見出したアップサイクルなカレー。 ■ドリンク・サプリメント:からだにユーグレナ(ユーグレナ)環境・社会に配慮して育てられていると認められたサステナブルフード「石垣島ユーグレナ」を使用。動植物に含まれる59種類の栄養素を含み持続的な健康に貢献。 GOOD CACAO たっぷりトマトとゴルゴンゾーラの濃厚ビーフカレー(中央の商品)からだにユーグレナ<季節商品>■ビーチサンダル:Hippobloo(ゴムの木農園)原料のゴムノキはタイの農園で栽培。石油由来の素材と違い、成長過程でCO2を吸収し温室ガスの上昇を抑えることに貢献。天然素材のため熱によって粉砕されやすく、微生物に食べられて分解され土に還る。 ■アイス:代官山青果店のジェラート(代官山青果店)フードロス削減に貢献するため、規格外野菜の利用や販売を行う代官山青果店。行列ができる人気店が作る規格外野菜やロスフルーツを使ったジェラートを販売。 Hippobloo代官山青果店のジェラート2. 特集棚(今後展開予定)「Hanako」の誌面と連動した商品を置く棚。普段は表立たない編集者や雑誌で特集をした人が商品をセレクト。商品背景やストーリーを添えることによりお客さまにスペシャル感を演出します。3. 「Hanako Stand Todoroki」概要・所在 : 東京都世田谷区等々力3-1-1(東急大井町線等々力駅ホーム上)・面積 : 1.81坪(約6.00m2)・構造規模 : 鉄骨造平屋建・開業予定 : 2022年6月28日(火)・店舗運営 : KIRINZI inc.・オンラインストア: ・Instagram : @hanako_stand<Hanako>30代の働く女性の知的好奇心を満足させるライフスタイルマガジン。1988年創刊、69,500部発行。本誌でのSDGs特集は2022年6月28日発売号で4回目を迎える。雑誌だけではなく、webサイト「Hanako.tokyo」、SNS、読者コミュニティ「ハナコラボ」などさまざまな展開の中でSDGsというテーマを取り上げている。HANAKO NO.1210号 6月28日発売[SDGs STYLE BOOK 自分に優しく、人に優しく。]SDGs特集は「自分に優しく」=セルフケアからはじめます。自分を大切に思えたとき、人は誰かに優しくできる。その循環が心地よい社会へとつながります。Hanako<KIRINZI inc.>ユニーク・スタイリッシュ・高品質をモットーに、体験を通じて世の中をちょっと楽しくする企画プロダクション。渋谷に日本茶カフェ、ギャラリー、ショップを併設したミニマル複合施設「JINNAN HOUSE」を運営。2006年設立。「サウナタウン下北沢」「両国江戸ねこ茶屋」「食神さまの不思議なレストラン」「佐渡島 ようま観光バスツアー」などメディアでも話題となる企画を多数企画。 企画・プロデュース :KIRINZI inc.プロデュース :「Hanako」編集部アートディレクション:脇田あすか( )設計 :AAOAA( )施工 :イノウエインダストリィズ+フェローズ( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月28日株式会社マガジンハウス(「Hanako」編集部)、KIRINZI inc.(店舗の企画制作/運営)、東急株式会社、東急電鉄株式会社の4社による、SDGsをテーマとした新業態の駅ナカ売店「Hanako Stand」の1号店となる「Hanako Stand Todoroki」(以下、本店舗)を東急大井町線の等々力駅のホームに6月28日(火)オープンします。本店舗はライフスタイル誌「Hanako」がプロデュースするSDGsをテーマとしたショップです。ショップ内は駅ホームで毎日の買い物が楽しめる「定番棚」と、誌面と連動した「特集棚」で構成していきます。「Hanako」に掲載された商品や、「Hanako」編集部がセレクトした、フードロスに配慮したファインカカオで作られたチョコレートやカレー、カラフルで可愛いパッケージのオーガニック成分でつくられた石鹸、土に還る素材で作られたゴミ袋など多ジャンル・多数の商品を販売します。また、一部商品は店舗のQRコードを読み込むことでオンラインショップから購入可能です。「Hanako Stand」のコンセプトは“毎日に、ちょっとよい未来の選択を”。駅は多くの方々が日常的に利用し、日々の生活に溶け込んだ親しみ深い場所です。「電車を待つちょっとした時間」「行き帰りの途中」「お出かけのついで」など、日常的に店舗に立ち寄り、無理することなく未来をちょっと良くする選択をする、そんな普段使いのできる場所として、SDGsへの興味・関心の喚起や行動を起こすきっかけ作りに貢献することを目指します。本店舗は、等々力渓谷にほど近く、豊かな自然と人々の生活が密接している等々力駅のホームにオープンする「Hanako Stand」の旗艦店です。店舗は優しい色味のレトロなデザインを採用し、東急線でかつて使用していた廃材や木造旧駅舎で使用していた古材を活用したえきもくベンチなどを取り入れることで、資材のアップサイクルにも努め、「Hanako Stand」のコンセプトやブランドイメージを発信していきます。4社は、SDGsの目標達成には地球に住む一人一人の意識と行動が欠かせないものと考えています。駅ナカ売店プロジェクトを通じて多くの方々にSDGsを身近に感じていただき、誰もが身近に未来を考え、未来を良くする選択を無理なく持続的に行える機会を創出していきます。詳細は下記の通りです。Hanako Stand Todoroki ロゴ1. 店舗概要・所在 :東京都世田谷区等々力3-1-1(東急大井町線等々力駅ホーム上)・面積 :1.81坪(約6.00m2)・構造規模:鉄骨造平屋建・開業予定:2022年6月28日(火)・店舗運営:KIRINZI inc.Instagram: @hanako_stand2. 販売商品飲食物や日用品、その他「Hanako」の誌面で紹介した商品以外にも「Hanako」編集部がセレクトしたSDGsをテーマとした商品およそ300点を販売します。今後「Hanako Stand」でしか手に入らないオリジナル商品も取り扱う予定です。取扱商品:食品・生活雑貨・日用品・コスメなど、駅をご利用のお客さまが購入する商品。Jessie × USHIO CHOCOLATLチョコレート ¥1,296~Topologie 6.0mm Rope Strap ¥2,420iRO soap ¥924土に還るゴミ袋[25L]30枚入り ¥890black+blum フードジャー ¥5,060*価格は全て税込価格3. 売場構成・定番棚SDGsをテーマとした固定の商品を置く棚。誰でも気軽に手に取りやすい商品や生活雑貨をセレクト。等々力渓谷や周辺の散策、帰路に立ち寄り購入しやすい飲み物やお菓子。生活導線の中にある消耗品などをセレクト。・特集棚(今後展開予定)「Hanako」の誌面と連動した商品を置く棚。普段は表立たない編集者や雑誌で特集をした人が商品をセレクト。商品背景やストーリーを添えることによりお客さまにスペシャル感を演出。4. ショールーミング機能実物を見て・触って・確認してからオンラインで購入、またはオンラインで気になった商品を実際に見てから購入など、便利な購入方法も可能。忙しい時間でも、店舗のQRコードを読み込むだけでオンラインストアに飛べて、電車の中で買い物が可能です。5. 「Hanako Stand Todoroki」ロゴ注目のアートディレクター脇田あすか氏がロゴデザイン。「Hanako」を象徴するように、お花のアイコンをメインに、葉は「無限」のマークから形をおこしており、「循環」「サステナブル」をイメージしている。<脇田あすか>グラフィックデザイナー・アートディレクター。1993年生まれ。東京藝術大学デザイン科大学院を修了後、コズフィッシュを経て独立。あらゆる文化に対してのデザインに携わりながら、豊かな生活をおくることに努める。Instagram: @wakidaasuka6. 廃材などの活用東急線でかつて使用していた廃材や木造旧駅舎で使用していた古材を活用したえきもくベンチなどを取り入れることで、工事に伴う環境負荷低減(廃材処理時のCO2削減)に寄与しています。えきもくベンチイメージ廃材として活用する敷石東急線で使用していた様子(敷石)〇みんなのえきもくプロジェクト( )【参考】<Hanako>30代の働く女性の知的好奇心を満足させるライフスタイルマガジン。1988年創刊、69,500部発行。本誌でのSDGs特集は2022年6月27日発売号で4回目を迎える。雑誌だけではなく、webサイト「Hanako.tokyo」、SNS、読者コミュニティ「ハナコラボ」などさまざまな展開の中でSDGsというテーマを取り上げている。<KIRINZI inc.>ユニーク・スタイリッシュ・高品質をモットーに、体験を通じて世の中をちょっと楽しくする企画プロダクション。渋谷に日本茶カフェ、ギャラリー、ショップを併設したミニマル複合施設「JINNAN HOUSE」を運営。2006年設立。「サウナタウン下北沢」「両国江戸ねこ茶屋」「食神さまの不思議なレストラン」「佐渡島 ようま観光バスツアー」などメディアでも話題となる企画を多数企画。 <東急株式会社>本年、創立100周年を迎え、「まちづくり」を事業の根幹に置きつつ、長年にわたって、東急線沿線を中心としたお客さまの日々の生活に密着したさまざまな領域で事業を進めています。“美しい生活環境の創造”を目指し、公共交通などの生活インフラ整備と一体となったサステナブルな「まちづくり」に取り組み、事業成長と社会課題解決を両立させ、SDGsに貢献します。■環境ビジョン2030 <東急電鉄株式会社>東京と神奈川に8路線、鉄道総営業距離104.9kmを有する鉄道会社。「ココロでまちをサステナブルに。」というコンセプトのもと、一人ひとりが自分らしく暮らせるまちが続くよう、環境活動などを広めていく「with ハート (ウィズ・ハート)」という取り組みを行っています。■with ハート (ウィズ・ハート)ココロでまちをサステナブルに。 with ハート (ウィズ・ハート)ロゴ■いい街 いい電車 プロジェクト「いい街 いい電車 プロジェクト」とは、選ばれる沿線日本一に向け、沿線のみなさまと近くて良い関係「近イイ関係」を目指すプロジェクトです。駅がもっと身近になる活動を通して、愛着のある「いい街」と、いつでもどこでも安全に移動できる、安心・快適な「いい電車」の実現に向け、積極的に活動します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月27日トラヤあんスタンドから、雑誌『Hanako』とのコラボレーションによる新商品「あんペースト[初恋。]」と「あんチーズトースト」が登場。2022年2月6日(日)より、トラヤあんスタンド全店にて発売される。トラヤあんスタンド×雑誌『Hanako』のコラボ商品&メニュー今回発売される2つの商品は、雑誌『Hanako』がスイーツの「いま」を紹介するオンラインイベント「Hanako SPECIAL SWEETS DAY」の中で、参加者から募ったアイディアをもとに考案されたもの。「あんペースト[初恋。]」「あんペースト[初恋。]」は、イベントの中で寄せられた初恋のイメージ「甘酸っぱく、ほろ苦く、爽やかで、少しでこぼこした感じ」を表現した特製の「あんペースト」。こだわりのこしあんにフルーツのような風味のチョコレートと、爽やかな香りのレモンゼストを合わせることで、甘酸っぱくほろ苦い“初恋の味”に仕上げている。また、付属のリーフレットには、直木賞受賞作家の辻村深月が「初恋」をテーマに書下ろしたショートストーリーも掲載されている。「あんチーズトースト」また、「あんペースト[こしあん]」に合わせてみたい食材として挙げられた、チーズ・スパイス・ナッツ・レモンを使った「あんチーズトースト」も同日より発売。「あんペースト[こしあん]」を主役に、バター、アーモンドスライス、モッツァレラとミックスチーズをバランスよく合わせた、ユニークなトーストだ。その絶妙なハーモニーを引き立てるアクセントとして、豊かな香りと酸味のあるレモンゼスト、マイルドな辛さの塩漬け胡椒、甘い香りとコクの黒砂糖シナモンの3種類のうち、1つをトッピング出来る。商品情報■「あんペースト[初恋。]」販売期間:2022年2月6日(日)〜3月中旬 なくなり次第終了販売店舗:トラヤあんスタンド全店、オンラインポップアップショップ価格:648円■「あんチーズトースト」販売期間:2022年2月6日(日)〜2022年3月14日(月)販売店舗:トラヤあんスタンド全店価格:601円
2022年01月31日皿盛りデザート専門店「銀座ぶどうの木」と雑誌『Hanako』がコラボレーションしたブランド「喫茶店に恋して。」から、新作スイーツ「冷凍なのにそのままで美味しい 生 クレームブリュレ・タルト」が登場。2021年10月8日(金)よりJR東京駅構内B1 グランスタ東京内にて販売される。「喫茶店に恋して。」新作スイーツ雑誌『Hanako』の人気特集のタイトルから誕生した、「銀座ぶどうの木」とのコラボレーションブランド「喫茶店に恋して。」。第1弾ではティラミスをモチーフにした「ティラミスショコラサンド」を、第2弾では「クレームブリュレタルト」を発売した。冷凍のままでも美味しい「生 クレームブリュレ・タルト」そんな「喫茶店に恋して。」から新作スイーツ第3弾として、“冷凍庫から取り出してそのまま食べても美味しいケーキ”をコンセプトに掲げた「生 クレームブリュレ・タルト」が登場する。新作スイーツでは、香り高いタルト生地に、カラメルソースと北海道産生クリーム仕立てのクレームプディングを敷き詰め、低温でじっくりと焼きあげてからバーナーでパリッとキャラメリゼ。冷凍のままでも、バニラの上品な香りがしっかりと広がる、華やかなクレームブリュレの味わいを追求した。少し時間を置くとクレームブリュレがとろけだすなど、解凍時間によって食感の変化を楽しむことができるのも嬉しいポイント。また、8等分にカットされているので、家族や友人とシェアして楽しむのもおすすめだ。宇宙飛行士&シロクマを描いたブック型パッケージブック型パッケージには、第2弾に引き続き人気イラストレーター酒井真織の書き下ろしイラストを採用。宇宙飛行士とスイーツ好きのシロクマを描き、チャーミングなデザインに仕上げた。【詳細】「冷凍なのにそのままで美味しい 生 クレームブリュレ・タルト」発売日:2021年10月8日(金)ショップ:喫茶店に恋して。銀座ぶどうの木 × Hanako場所:JR東京駅構内B1 グランスタ東京内営業時間:営業時間は施設に準ずる。年中無休。価格:1,890円【問い合わせ先】TEL:0120-207-730
2021年10月01日アイドルグループ・嵐が、10月28日発売のライフスタイルマガジン『Hanako』(マガジンハウス)2020年12月号の表紙と巻頭グラビアを飾る。巻頭カバーストーリーは「嵐の未来、みんなの未来」。1999年のデビューから21年。2020年はひとつの節目を迎える年。夢中で駆け抜けたこれまでの活動を振り返って、5人のメンバーはそれぞれ何を思うのか。そして、自分のため、まわりのために、よりよい明日を積み重ね続けるために彼らが実践していることを語った。5人のインタビューコメントの一部が公開された。櫻井翔「誰かの知るきっかけになるなら発信し続けたい。それが自分の一番のモチベーションなんですよね」大野智「海に釣りに出かけた時、たまにペットボトルとかが捨てられているのを見るとショックだし、悲しいよね。街を歩いていても、ゴミが転がっているのを見ると不思議に思うし、気がついたら拾うようにはしています」松本潤「今一番楽しみなのは、11月3日。デビューから21回目のアニバーサリーを迎える特別な日です。ファンの人たちに感謝しながら、乾杯したいですね」相葉雅紀「自分のためだけにはがんばれない性格だから、“誰かのために”っていう思いはベースとして変わらずに持ち続けると思います」二宮和也「個々が今の段階でどの程度実践できているのかがわかるとありがたいよね。自分はどこまでできているのか可視化されたほうが、やる気もアップしそうだから」インテリアスタイリスト・作原文子氏によるサステナブルな家具や雑貨で構築された白の世界では、撮影の待ち時間に、5人が自然とダンスの振りを確認し合う一コマにスタッフ一同ほっこり。「この家具かっこいいね」と、セットに散りばめられたアイテムにも興味津々だったという。フラワーコラボレーター・志村大介氏によるアップサイクルされた鹿のオブジェが主役のグリーンの世界では、緑で覆われた鹿のオブジェにメンバーそれぞれが選んだ花を自ら挿し、彩りを添えた。編集部は「みなさん、まったく迷うことなく挿してくださったのが印象的でした。二人のアーティストが紡ぎ出したそれぞれセットに、嵐のみなさんが入ることで命が吹き込まれていく様子は圧巻のひとこと。ぜひ本誌でその様子をお楽しみください」とコメントしている。また、編集長の田島佑氏が「この号から『もっと知りたい!』を叶える知的ライフスタイルマガジンとしてバージョンアップしたHanako。食・旅・街から少し硬派な話題まで、知的好奇心をくすぐるコンテンツへとより磨きをかけて編集していきます。その記念すべき号に、嵐のみなさんに登場して頂けたことを本当に嬉しく思います。思えば嵐のみなさんは、Hanakoの25周年、30周年記念号でも表紙を飾っていただいた“恩人”。人気連載ページ『嵐さんと一緒』も8年目を迎えています。撮影では、5人の間の飾らない自然体な関係を少しでも誌面で表現したく、できるだけ自由に振る舞っていただくことに。撮影もインタビューも完璧なそのプロフェッショナルさを改めて目の当たりにし、日本が誇るスーパーアーティストとまたこうしてご一緒できたことに感動すると同時に、これからの“嵐の未来”がますます楽しみになりました」とコメントを寄せた。
2020年10月22日雑誌『Hanako』監修による新作アイスクリームバー「レアチーズ ピーチレモネードアイスバー」が、2020年7月28日(火)より全国のファミリーマートで先行発売される。その後、全国のコンビニエンスストアや量販店でも販売予定だ。雑誌『Hanako』監修の新作アイスバーは“ピーチレモネード”雑誌の枠を超えて、スイーツやフードの開発・監修も手がけている雑誌『Hanako』。今回は、2019年に発売6ヶ月で440万本を超える大ヒットを記録したタピオカ入りアイスバー2種、バナナジュースをベースに豆乳と黒ごまを合わせた「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」に続く第4弾として、ピーチレモネードをイメージした夏にぴったりのフレーバーが登場。ピーチレモネードアイス×レアチーズケーキアイスの2層構造昨今ブームの兆しが見えている「レモネード」をテーマにした本商品は、フレッシュなピーチレモネードアイスの中に大きめカットのレモンピール入りレアチーズケーキアイスを入れ込んだ、リッチな2層構造が最大の特徴。爽やかなレモネードと濃厚なレアチーズ、食べ進める中で2つの味わいの意外なハーモニーが楽しめる、新感覚のアイスバーとなっている。商品情報雑誌『Hanako』監修アイスクリームバー「レアチーズ ピーチレモネードアイスバー」発売日:2020年7月28日(火) 全国のファミリーマートで先行発売※その後、全国のコンビニエンスストアや量販店でも販売予定。価格:各160円+税製造元:栄屋乳業株式会社
2020年07月30日「ポストタピオカ」の有力候補とささやかれ、ここ最近じわじわとブームになっているバナナジュース。そんなバナナジュースのアイスをファミリーマートで発見しました! 大好評の「Hanako」監修のアイス第3弾!レア商品も! 「Hanakoと一緒に作った『黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。』」(172円)は、雑誌「Hanako」が監修のもと、コンビニアイスを多く手がけるアンデイコと開発して誕生したアイスです。今回が第3弾で、2020年4月7日よりファミリーマートで先行発売されています。第1弾・第2弾も大好評だったとあり、今回も期待できそうです♪ そして、実はこの商品には数量限定の特別バージョンもあるんです! それが「Hanakoと一緒に作った『黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。』」(172円)。お楽しみとして10本に1本の割合で作られたものらしく、買いに行った際も、「黒ごまきなこ」は結構ありましたが、「黒ごまアボカド」は3本しかありませんでした。見つけたらラッキーですよ! 「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」のお味は? まずは、「黒ごまきなこ」を開封します! バナナジュースをそのままアイスにしたような中に、黒ごまがプツプツ入っているのがわかります。いったいどんな味なのでしょうか? 食べてみると、まずバナナと黒ごまの風味が口の中に広がり、その後にきなこの香ばしさがふんわりと追いかけてきました。バナナ果汁・果肉は15%で、バナナ本来の甘みが十分感じられておいしいです♪ そしてバナナジュースっぽさは、味ではなく食感にも! 普通のアイスに比べて、舌触りがねっとりしていて、まさにバナナジュースを飲んだときの感じにそっくりでした。 カロリーは126kcal。大きさは65mlとやや小ぶりサイズですが、ねっとり食感のおかげか、満足感もありました。 レアバージョン「黒ごまアボカド」のお味は? 次は、レアバージョンの「黒ごまアボカド」を。黒ごまきなこよりもやや黄緑がかっていて、アボカドっぽさは出ています。アボカドのアイスってどんな感じなんでしょうか……。 食べてみると、バナナと黒ごまの奥にふんわりフレッシュなアボカドの味わいが! アボカドが入っていることもあり、バナナ果汁・果肉は9%と黒ごまきなこよりも少なめですが、バナナとアボカドの相性はバッチリ♪ ねっとりした舌触りは同様に楽しめます。 133kcalと黒ごまきなこよりも少しだけカロリーは高めですが、甘さ控えめで大人向けのアイスとなっています。個人的にはこちらのほうが好みでした! これから暑くなってくるのでアイスの出番が増えそうですね。バナナジュースの代わりとして、おやつはもちろん、朝食やエネルギーチャージとしても活用できそうですよ。5月以降には全国の量販店などで販売される予定ですが、4月中に食べられるのはファミリーマートだけ♪ ぜひチェックしてみてください! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※記事内の価格とカロリー表記は、商品パッケージに表記されていたカロリーを記載しています。価格表記は消費税込みの価格です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年04月10日雑誌『Hanako』監修による新作アイスクリームバー「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」と「黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。」が、2020年4月7日(火)より全国のファミリーマートで先行発売される。その後、5月以降は全国の量販店での販売も予定している。雑誌『Hanako』監修アイスバーの新作は“バナナジュース”雑誌の枠を超えて、スイーツ、フードの開発・監修も手がけている雑誌『Hanako』。今回発売される「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」と「黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。」は、2019年に発売開始後6ヶ月で440万本を超える大ヒットを記録したタピオカ入りアイスバーシリーズに続く第3弾のアイスだ。黒ごまきなこ&黒ごまアボカドの2種「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」は、2020年にブームを迎えつつある「バナナジュース」をテーマにしたアイスバー。バナナと豆乳をベースに黒ごまときなこをブレンドすることで、バナナアイスの枠を超えた厚みのある味わいがポイントだ。一方の「黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。」は、10本に1本の割合で特別に制作した限定商品として数量限定で販売。まるで生のアボカドを食べているような“レアフレーバー”が特徴で、独特のフレッシュな味わいを表現した大人向けアイスに仕上がっているという。商品情報Hanakoと一緒に作った「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー。」Hanakoと一緒に作った「黒ごまアボカドバナナジュースアイスバー。」※数量限定発売日:・2020年4月7日(火)〜 全国のファミリーマートで先行発売・2020年5月以降 全国の量販店でも販売予定価格:各160円+税製造元:栄屋乳業株式会社
2020年04月05日皿盛りデザート専門店「銀座ぶどうの木」と雑誌『Hanako』がコラボレーションした喫茶スイーツブランド「喫茶店に恋して。」から、新作スイーツ第2弾「クレームブリュレタルト」が登場。2019年11月1日(金)よりJR東京駅 グランスタ内のオンリーショップにて発売される。雑誌『Hanako』の人気特集のタイトルから誕生した「喫茶店に恋して。」。第1弾では、ティラミスをモチーフにした「ティラミスショコラサンド」が発売された。続く第2弾となる今回は、“パリとろ”な新食感の「クレームブリュレタルト」が登場する。ココット皿に見立てたさっくりとしたタルト生地の上には、なめらかなホワイトチョコレート入りクリームをのせた。ほんのり焦げ目がつくようキャラメリゼし、外はパリッ、中はとろりとした食感に仕上げた。クリームの中には、ほろ苦い焦がしカラメルソースを忍ばせている。第1弾同様、今回も、文庫本をモチーフにしたパッケージを採用。「喫茶店に広がる宇宙」をテーマに、クレームブリュレにパリンッと旗を立てる宇宙飛行士が描かれたユニークなデザインだ。イラストは人気イラストレーターの酒井真織が書き下ろしている。なお、3,000円(税込)以上購入者を対象に、第1弾「ティラミスショコラサンド」のパッケージのイラスト入りショッピングバッグをプレゼント。デザインは2種類で、それぞれ1,750枚限定のなるため、気になる人は早めにチェックしてみて。【詳細】クレームブリュレタルト発売日:2019年11月1日(金)場所:JR東京駅構内B1 グランスタ住所:東京都千代田区丸の内1丁目価格:4個入 864円(税込)、8個入 1,674円(税込)【問い合わせ先】TEL:0120-207-730
2019年11月01日雑誌『Hanako』監修のアイス「タピオカマンゴージャスミンティーアイスバー」が、全国のファミリーマートに登場。2019年9月からさらに取り扱い店舗を拡大して発売する。雑誌『Hanako』監修アイス第2弾が到着。2019年4月に登場したタピオカ入りアイス「タピオカウーロンミルクティアイスバー」に次ぐ新作は、ジャスミン×タピオカの黄金コンビに、トロピカルなマンゴーを加えた。爽やかなジャスミンにマンゴーを組み合わせると、すっきり感がアップ。タピオカは、キャッサバ粉を使用しているため、もちもちとした食感だ。なお「タピオカマンゴージャスミンティーアイスバー」は、フルーツ天国といわれる台湾・台南をテーマに、コンビニアイスで人気の栄屋乳業とコラボレーションして制作された。【詳細】Hanakoとコラボした『タピオカマンゴージャスミンティーアイスバー』160円+税発売日:2019年7月30日(火)全国のファミリーマートで先行販売※9月より全国の量販店にて販売開始製造元:栄屋乳業株式会社【問い合わせ先】栄屋乳業 お客様相談室TEL:0120-373-589
2019年08月03日皿盛りデザート専門店「銀座ぶどうの木」と、雑誌『Hanako』がコラボレーションした喫茶スイーツブランド「喫茶店に恋して。」が誕生。2019年4月19日(金)に、JR東京駅 グランスタにオープンする。コラボレーションブランド名は、『Hanako』の人気特集「喫茶店に恋して。」のタイトルにちなんだもの。ブランド誕生を祝したシリーズ第1弾には、『Hanako』の1990年発売号に登場し、一躍ブームを巻き起こした“ティラミス”をモチーフにしたショコラサンド「ティラミスショコラサンド」がラインナップする。エチオピア産コーヒー豆を使用した、優しい味わいの「コーヒーショコラ」と、欧州産マスカルポーネチーズを練りこんだコク深い「マスカルポーネショコラ」は、どちらもキメ細やかな泡でクリーミーに仕上げたショコラ。これらをサクサクの薄焼きクッキーに交互に並べてサンドすれば、ほろ苦い大人の味わいが魅力の「ティラミスショコラサンド」が完成する。「ティラミスショコラサンド」は、その美味しさだけでなく、ギフトにもぴったりな可愛らしいパッケージもポイント。“コーヒーや紅茶を飲みながら、お気に入りの本を読みふける喫茶店のひととき”をテーマにしたパッケージは、文庫本をモチーフにしたデザインで、食べ終わった後でも部屋のインテリアとして楽しむことができそうだ。なお“文庫本”のイラストは、人気イラストレーターの武政諒とたなかみさきが手掛けている。【詳細】「喫茶店に恋して。」オープンオープン日:2019年4月19日(金)場所:JR東京駅構内B1 グランスタ住所:東京都千代田区丸の内1丁目営業時間:営業時間は施設に準ずる。年中無休。価格例:・ティラミスショコラサンド<定番パッケージ>6枚入 788円、12枚入 1,512円、18枚入 2,160円・ティラミスショコラサンド<たなかみさき限定パッケージ>6枚入 788円、12枚入 1,512円※価格は全て税込み■「銀座ぶどうの木」コラボレーション記念ティラミス発売日:2019年4月1日(月)場所:銀座ぶどうの木(東京都中央区銀座5-6-15座STONEビル2F)価格:1,944円(税込)※「喫茶店に恋して。」では販売なし。
2019年03月29日パナソニックは、人気女性誌「Hanako」や「LEE」とコラボしたサイクロン式掃除機を、3月10日に台数限定で発売する。Hanakoモデルは水色のギンガムチェック柄、LEEモデルは北欧テイストのアルファベット柄と、女性に嬉しいキュートなデザインが特徴。機能面はパナソニックのサイクロン式掃除機の最高機種MC-SS310GXとまったく同じで、ハウスダストの量や、床面の種類をセンサーが見分けて自動でムダを省いて節電する「エコナビ」機能、フローリングが拭き掃除をしたようにツルツルになる「菌までふき掃除」も搭載している。見た目もカワイイ上に、機能も本格派のこの掃除機なら、お掃除が楽しくなること間違いなしだ。
2012年02月15日