「CD」について知りたいことや今話題の「CD」についての記事をチェック! (1/5)
the dadadadysが、初となるCDアルバムを7月9日(水) にリリースする。10作目となる本作は、10曲入りのフル・アルバム。デジタル以外でも音源リリースは、2022年にリリースしたレコード『Do Wah dadadady』以来、3年ぶりとなる。なお、リリース同日にデジタル配信(サブスク)も行われる。また、フル・アルバムとは別に、自身の楽曲をリミックスしたアルバムをライブ会場限定でリリースする。こちらも10曲入りのリミックス・アルバムで、7月9日(水) 以降の販売を予定している。さらに、10作目、10曲入りのフル・アルバムということで「10」にこだわった結果、東京縛りの都内ライブハウス10カ所で10daysライブの開催も決定した。ツアータイトルは『the dadadadys TOUR 2025(ホォリィ)モォニンググロォリィ ~ぴかぴか道中編~』で、全カ所ツーマン公演となる。<ツアー情報>『the dadadadys TOUR 2025(ホォリィ)モォニンググロォリィ ~ぴかぴか道中編~』6月10日(火) 東京・下北沢 SHELTEROPEN 18:30 / START 19:006月14日(土) 東京・中野 MOONSTEPOPEN 17:30 / START 18:006月20日(金) 東京・秋葉原 CLUB GOODMANOPEN 18:30 / START 19:006月22日(日) 東京・新宿 red clothOPEN 16:30 / START 17:006月26日(木) 東京・青山 月見ル君想フOPEN 18:30 / START 19:006月28日(土) 東京・町田 CLASSIXOPEN 17:30 / START 18:007月3日(木) 東京・渋谷 Spotify O-CrestOPEN 18:30 / START 19:007月5日(土) 東京・吉祥寺 WarpOPEN 17:30 / START 18:007月8日(火) 東京・東高円寺 U.F.O. CLUBOPEN 18:30 / START 19:007月10日(木) 東京・上野 音横丁OPEN 18:30 / START 19:00【チケット】一般:4,400円学割:3,400円※ドリンク代別途■オフィシャルサイト先行受付期間:4月20日(日) 23:59まで()■一般発売5月10日(土) 10:00~特設サイト: dadadadys 小池貞利 note:<イベント情報>『DADA SPARK!! UNIVERSE』5月15日(木) 大阪・味園ユニバース18:00 開場 / 19:00 開演出演:the dadadadys / SPARK!!SOUND!!SHOW!!料金:一般 4,000円 / 学割 3,000円※入場時ドリンク代が必要()『YATSUI FESTIVAL! 2025』6月21日(土)・22日(日) 東京・渋谷 Spotify O-EAST ほか※the dadadadysは6月21日(土) に出演公式サイト:
2025年04月06日ハイテンションA-POPガール・マキシマムえいたそこと成瀬瑛美が、本日3月23(日)にCD「アイサイフェスティバル」をリリースした。成瀬瑛美は、でんぱ組inc.に2021年までメンバーとして活躍しており、今作はソロでの3枚目の作品。聴く人をすべて巻き込んでしまう、ボーカルの表現力と聴く人を楽しくするリズムで思わず身体を動かしてしまうテンポ、そして聴く人の心をふっと明るくする歌詞のフレーズだ。「周りの人達に元気を届けたい!!」そんな、成瀬瑛美の思いが詰まった、応援ソング3曲を収録。リード曲の「アイサイフェスティバル」のミュージックビデオは、映像作家・イラストレーターのれでぃばが担当している。成瀬瑛美は「スター☆トゥウィンクルプリキュア」で、キュアスター/星名ひかる役を務め、声優や舞台、バラエティなどで活躍。テレビ朝日系「フリースタイルティーチャー」のラップバトルでは優勝に輝いた。<リリース情報>「アイサイフェスティバル」2,000円(税込)※各音源配信サイトにて、ストリーミング・ダウンロードにて配信中「アイサイフェスティバル」ジャケット【収録曲】M1.アイサイフェスティバルM2. BA⭐︎シンギュラリティM3.妄想チアリーディング...わははM4.アイサイフェスティバル(Instrumental)M5. BA⭐︎シンギュラリティ(Instrumental)M6.妄想チアリーディング...わはは(Instrumental)<イベント情報>〜祝!ニューシングルリリース記念爆裂ライブ〜 愛をあげちゃう♡哀はポイポイ!☆ 春のアイサイフェスティバル de フェスティバル3月23日(日)東京・下北沢モナレコード開場 11:30 / 開演 12:00アイサイフェスティバルリリース記念トーク&サイン会4月1日(火)東京・秋葉原ゲーマーズ本店6Fイベントスペース開場 18:00 / 開演 18:30#DSPMLIVE4月5日(土)東京・恵比寿CreAto開場 17:30 / 開演 18:00出演:相沢梨紗 / 岡田彩夢 / さよならステイチューンゲスト:成瀬瑛美るなっち☆ほし活動10周年記念~笑顔届けるトキメキ☆流れ星~5月17日(土) 東京・新宿 LOFT PLUS ONE開場 12:30 / 開演 13:00出演:るなっち☆ほしゲスト:成瀬瑛美成瀬瑛美 X
2025年03月23日BO GUMBOS(ボ・ガンボス)のデビュー35周年を記念して、2005年にCDで発売され廃盤となっていた 『SINGLE COLLECTION』をLPとCDで、2017年に1枚組LPとして発売された『BO & GUMBO』のオリジナルエディションをLPで、それぞれ最新のマスタリングとカッティングを施し、2025年2月26日(水)に発売する。LPは完全生産限定盤のみでの発売となる。<リリース情報>『SINGLE COLLECTION』2025年2月26日(水)発売◾️LP(完全生産限定盤/2枚組/カラーViny):5,940円(税込)『SINGLE COLLECTION』LP[完全生産限定盤]ジャケット【LP収録曲】SIDE A01. 時代を変える旅に出よう02. もしもし! OK!!03. BO GUMBOSSIDE B01. BIG CHIEF(かわいいあの娘)02. ナイトトリッパー・イェー!!03. 最後にひとつSIDE C01. 誰もいない02. Sleepin’03. カーニバルSIDE D01. CRAWFISH GUMBO02. 恋をするなら03. 愛はどこへいったLPの予約はこちら: ◾️CD(BSCD2):2,750円(税込)『SINGLE COLLECTION』CDジャケット【CD収録曲】01. 時代を変える旅に出よう02. もしもし! OK!!03. BO GUMBOS04. BIG CHIEF(かわいいあの娘)05. ナイトトリッパー・イェー!!06. 最後にひとつ07. 誰もいない08. Sleepin’09. カーニバル10. CRAWFISH GUMBO11. 恋をするなら12. 愛はどこへいったCDの予約はこちら: 『BO & GUMBO』 (Original Edition)2025年2月26日(水)発売LP(完全生産限定盤、2枚組、カラーVinyl):5,940円(税込)『BO & GUMBO (Original Edition)』LP[完全生産限定盤]ジャケット【収録曲】SIDE A01. 助けて!フラワーマン02. 泥んこ道を二人03. 魚ごっこSIDE B01. Hey Flower Brother02. ダイナマイトに火をつけろ03. 夢の中SIDE C01. ずんずん02. 見返り不美人03. トンネルぬけてSIDE D01. ZOMBIE-ZOMB☆02. ワクワク03. 目が覚めた予約はこちらから: GUMBOS特設サイト
2024年12月25日ディオール(DIOR)から、2024年冬に向けた「CD ネイビー(Navy)」シリーズの新作ジュエリーが登場。ディオール「CD ネイビー」ネックレスやリングなど新作「CD ネイビー」は、タイムレスなエレガントと、メゾンのモダンな美意識が融合した、“CD”シグネチャーが主役のジュエリーライン。2024年のクリスマスギフトにもぴったりな新作は、“CD”シグネチャーと、シルバーに煌めくクリスタルをパヴェセッティングしたハートのチャームが印象的だ。ラインナップするのは、ゴールドトーンメタルの細身のチェーンを使用したネックレス、ブレスレット、“CD”シグネチャーにチェーンとハートのチャームが連なるピアス、そしてリング。ライン使いでの着用もおすすめとなっている。なお、ゴールドに加え、ピンクトーンのバリエーションもラインナップするので、好みに合わせてチョイスしてみて。【詳細】ディオール 24年クリスマスギフト「CD ネイビー」展開店舗:全国のディオール ブティック、公式オンラインブティック価格:・ネックレス 83,000円・ブレスレット 71,000円・ピアス 71,000円・クリップイヤリング 71,000円・リング 59,000円【問い合わせ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2024年11月30日Ado(アド)初のCDシングル「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」が、2024年10月24日(木)に発売される。Ado初のCDシングルがリリース決定Adoの誕生日にリリースされる「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」は、彼女にとって初となるCDシングル。豪華両A面シングル女性ソロアーティスト史上初の国立競技場ワンマンライブ「Ado SPECIAL LIVE 2024『心臓』」で披露した初音ミクとの夢のコラボレーション曲「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」と、楽曲タイトルを含む詳細が謎に包まれた新曲「まだ言えません(仮)」の2曲を収録した両A面シングルとなっている。ジャケットは、Adoのイメージディレクターを務めるORIHARA(オリハラ)による描き下ろしイラストをデザインした全6形態で、その全てで異なる絵柄を採用。このうち完全数量限定盤限定でアクリルスタンドが付属する。Ado コメントこの度、私の初めてのシングル「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」と「まだ言えません(仮)」をリリースさせて頂くこととなりました。「桜日和とタイムマシン」は私が尊敬する歌い手まふまふさんに書き下ろし頂き、今年の4月末に行いました「Ado SPECIAL LIVE 2024「心臓」」にて初披露させて頂いた楽曲です。そしてこの曲は、私の青春でもある初音ミク氏と一緒に歌わせて頂いております。私の青春でもあるミクと一緒に歌えることができて本当に嬉しい気持ちでいっぱいですし、過去の私が聴いたらきっと喜ぶであろうそんな未来が今叶えることができて、この「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」を聴き直す度に込み上げてくるものがあります。私の大事な1曲です。そして「まだ言えません(仮)」ですが、これはタイトルではなく、タイトルが言えない楽曲で、この楽曲も皆様にとっても新鮮なAdoの1曲になると思います。この曲も私にとって大事な曲でいよいよリリースすることができて楽しみという気持ちでございます。どんな曲かご想像して頂いて、期待を寄せて頂ければ嬉しいです。作品情報Ado 新CDシングル「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」発売日:2024年10月24日(木)■完全数量限定盤「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」3,500円内容物:・アクリルスタンド(約185mm x 約129mm)・トールサイズデジパック(約188mm x 約138mm)・ブックレット(約180mm x 約120mm)・「桜日和とタイムマシン with 初音ミク」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」3,500円内容物:・アクリルスタンド(約185mm x 約129mm)・トールサイズデジパック(約188mm x 約138mm)・ブックレット(約180mm x 約120mm)・「まだ言えません(仮)」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)※「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」(PDCV-5081)と「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」(PDCV-5082)のブックレットの絵柄は異なる。※完全数量限定盤はUNIVERSAL MUSIC STOREとAdo Official Music Shopのみ。■初回限定盤「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」1,980円内容物:・トールサイズデジパック(約188mm x 約138mm)・ブックレット(約180mm x 約120mm)・ステッカー(約180mm x 約120mm)・「桜日和とタイムマシン with 初音ミク」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」1,980円内容物:・トールサイズデジパック(約188mm x 約138mm)・ブックレット(約180mm x 約120mm)・ステッカー(約180mm x 約120mm)・「まだ言えません(仮)」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)※「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」(TYCT-39261)と「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」(TYCT-39262)のステッカーとブックレットの絵柄は異なる。※完全数量限定盤と初回限定盤のブックレットの絵柄は異なる。■通常盤(初回プレス)「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」1,500円内容物:・「桜日和とタイムマシン with 初音ミク」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」1,500円内容物:・「まだ言えません(仮)」トレーディングカード(約89mm x 約63mm)※通常盤はTYCT-39263、39264の「通常盤(初回プレス)」のみトレーディングカードを封入。初回プレス終了後は封入なし。<全形態共通封入特典>■トレーディングカード①「桜日和とタイムマシン with 初音ミク/まだ言えません(仮)」は全3種の「桜日和タイムマシン with 初音ミク」トレーディングカードの内、1種をランダムに封入。「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク」は全3種の「まだ言えません(仮)」トレーディングカードの内、1種をランダムに封入。②抽選で豪華賞品が当たるシリアルナンバー付き応募チラシ賞品の詳細は後日案内。※シリアルナンバー付き応募チラシは初回限定盤、通常盤は初回プレス分のみ封入。<CD収録内容>※全形態共通「桜日和とタイムマシン/まだ言えません(仮)」01 桜日和とタイムマシン with 初音ミク02 まだ言えません(仮)03 桜日和とタイムマシン with 初音ミク (Instrumental)04 まだ言えません(仮)(Instrumental)「まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン」01 まだ言えません(仮)02 桜日和とタイムマシン with 初音ミク03 まだ言えません(仮)(Instrumental)04 桜日和とタイムマシン with 初音ミク (Instrumental)
2024年09月06日[Alexandros](アレキサンドロス)の新CDシングル「SINGLE 2」が、2024年9月18日(水)にリリースされる。[Alexandros]の新CDシングル「SINGLE 2」[Alexandros]のCDシングル「SINGLE 2」は、5月にリリースされた「SINGLE 1」に続く2024年第2弾となるCDシングル。全3〜4曲が収録予定のほか、様々な特典が付属する初回限定盤が用意されている。ライブ映像、駅メロキーホルダー付き限定盤たとえば、DVDまたはBlu-ray付きの初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤には、ライブハウスツアー「SINGLE 1 TOUR」の東京・新宿LOFT公演を21曲収録したライブ映像と、オフショットを含むオリジナルフォトブックを収録。そして、初回限定盤の「駅メロ キーホルダー」盤には、[Alexandros]にとって思い入れのある小田急線相模大野駅の列車接近メロディーとして使用される「ワタリドリ(駅メロ ver.)」の音源を収録したキーホルダーが付属する。発売記念ライブが相模女子大学グリーンホールでまた、「SINGLE 2」の発売を記念したライブイベント「SINGLE 2 GIG & RADIO」が、2024年9月22日(日)に相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)にて開催される。楽曲情報[Alexandros] 新CDシングル「SINGLE 2」リリース日:2024年9月18日(水)価格:・初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤[DVD](CD+DVD) 8,000円・初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤[Blu-ray](CD+Blu-ray) 8,500円・初回限定「駅メロ キーホルダー」盤(CD+キーホルダー) 3,200円・通常盤(CDのみ) 1,700円収録内容:CD:3〜4曲収録予定DVD/Blu-ray:ライブハウスツアー「SINGLE 1 TOUR」2024年6月5日(水) 東京 新宿LOFT公演のLIVE映像を21曲収録※ライブ本編、オフショットを含むオリジナルフォトブック(24ページ)※[Alexandros]映像作品では恒例のメンバーによる副音声が収録駅メロ キーホルダー:ワタリドリ(駅メロver.)音源※UNIVERSAL MUSIC STOREにて対象期間内に「SINGLE 2」を予約購入すると、9月22日(日)に相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)で行われる「SINGLE 2 GIG & RADIO」FC会員チケット最速先行申込に必要なシリアルコードを発行。※UNIVERSAL MUSIC STORE以外のCDショップではシリアルコードは取得不可。
2024年07月19日[Alexandros]が、9月18日(水) にCDシングル「SINGLE 2」をリリースする。2024年2枚のCDシングルとなる本作には、新曲を含む全3曲から4曲を収録予定。初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤には、ツアーファイナルを終えたばかりの『SINGLE 1 TOUR』から東京・新宿LOFT公演で披露された全21曲のライブ映像を収めたBlu-rayまたはDVDと、オフショットを含むオリジナルフォトブック(全24ページ)が同梱される。また初回限定盤「駅メロ キーホルダー」盤は、彼らにとって思い入れのある小田急線相模大野駅の列車接近メロディーとして使用される「ワタリドリ(駅メロ ver.)」の音源を収録したキーホルダー付きとなる。さらにシングル発売と相模大野駅での列車接近メロディ開始を記念したライブイベント『SINGLE 2 GIG & RADIO』の開催も決定。9月22日(日) に神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)で行われる本公演は、ライブとFMヨコハマのレギュラープログラム『アレキとか!ドロスとか!』の公開生放送も予定している。UNIVERSAL MUSIC STOREで対象期間内にシングルを予約すると、本公演のファンクラブ最速先行に申し込むことができるシリアルコードが付属する。<リリース情報>CDシングル「SINGLE 2」2024年9月18日(水) リリース●初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤(CD+DVD):8,000円(税込)●初回限定「SINGLE 1 TOUR」盤(CD+Blu-ray):8,500円(税込)●初回限定「駅メロ キーホルダー」盤(CD+キーホルダー):3,200円(税込)●通常盤(CDのみ):1,700円(税込)【CD収録内容】3〜4曲収録予定【DVD / Blu-ray収録内容】■ライブハウスツアー『SINGLE 1 TOUR』2024年6月5日(水) 東京・新宿LOFT公演のライブ映像を21曲収録※ライブ本編、オフショットを含むオリジナルフォトブック(24ページ)付き※メンバーによる副音声も収録【駅メロ キーホルダー】ワタリドリ(駅メロver.)音源を収録※UNIVERSAL MUSIC STOREで対象期間内に「SINGLE 2」を予約購入すると9月22日(日) に神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)で行われる『SINGLE 2 GIG & RADIO』FC会員チケット最速先行申込に必要なシリアルコードをお渡しいたします。<ライブイベント情報>CDシングル「SINGLE 2」発売&相模大野駅 列車接近メロディ開始記念『SINGLE 2 GIG & RADIO』2024年9月22日(日)神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)開場17:00 / 開演17:30【チケット情報】指定席:8,800円(税込)着席指定席:8,800円(税込)※本公演はライブとFMヨコハマのレギュラープログラム『アレキとか!ドロスとか!』の公開生放送も予定しています。<イベント情報>野外主催フェス『THIS FES ’24 in Sagamihara』2024年10月26日(土)・27日(日)神奈川・相模原ギオンフィールド開場9:00 / 開演11:00 / 終演20:30(予定)【出演】■10月26日(土)[Alexandros] / GLAY / go!go!vanillas / マキシマム ザ ホルモン / PEOPLE 1 / Saucy Dog / Vansire (US)■10月27日(日)[Alexandros] / MAN WITH A MISSION / Kroi / sumika / WANIMA / WurtS / 04 Limited Sazabys【チケット情報】■一般2日通し券:23,800円(税込)1日券:12,800円(税込)■中高生割引2日通し券:18,000円(税込)1日券:9,800円(税込)※小学生以下は保護者同伴に限り無料■オフィシャル三次抽選:7月15日(月・祝) 23:59までイベント公式サイト:[Alexandros] 公式サイト:
2024年07月12日宮川春菜が7月に初のCDアルバム『Strelitzia(ストレリチア)』を発売し、9月21日(土)には都内ホールデビューとなるめぐろパーシモンホール小ホールでコンサートを開催する。宮川は奈良県出身。何か習い事がしたくて、小学2年生から地元でギター教室を開いている牧瀬豊ギター教室へ通った。上達が早く、豊かな表現力で、わずか2年後の小学4年のとき「日本ギターコンクール」に出場するや、いきなり金賞受賞。その後も受賞を重ね、結果的に5年連続金賞の快挙を達成。他にも「山陰ギターコンクール」2年連続優勝、「ジュニアギターコンクール」優勝など、数々のコンクールで実力を発揮し続けた。「先生のレッスンは厳しかったです。でも、生徒のやる気をうまく引き出してくださるので、それに応えようと自然と熱が入るせいか、自宅練習でうまく弾けてなくても、教室だとなぜだかすうっと弾けてしまう。レッスンは基本的に週1回なのですが、結構ひんぱんに行ってましたね。コンクールが近付くともう毎日、学校が終わると直行でした」ギタリストに憧れを抱くようになったのは、小学校の高学年頃から。「中学2年生のとき、牧瀬先生が『プロとして活動してもいい』と言ってくださって、決心しました。親も応援してくれました」高校生になると「将来有望な高校生ギタリスト」として、知名度も全国区に。だが、卒業した2021年はコロナ禍の真っただ中。すぐ自由には活動できなかった。日々研鑽を積んでレパートリーを増やし、行動制限期間ながら開催された数少ないコンクールにチャレンジした。女性ギタリストの先駆者・渡辺綾子の基金による「イブラ・グランド・アワード・ジャパン・コンクール」では「AYAKO WATANABE PRIZE」を受賞。翌22年、米国のカーネギーホールで、ヒメネスの「ルイス・アロンソの結婚」を演奏した。「受賞者によるガラコンサートです。とても感動しました。ホールの保管が行き届いていて、装飾が素晴らしくて、今も心に残っています」さらに23年には「スペインギター音楽コンクール」第2位、今年24年は「J.S.バッハ国際ギターコンクール」で優勝と、受賞歴を更新。アルバムも録音し、『Strelitzia(ストレリチア)』と名付けた。「輝かしい未来」の花言葉を持つ、南アフリカ原産の特徴的な花の名前だ。熱帯の優雅な鳥の姿に似ていて「極楽鳥」と呼ばれたりもする。収録は、タレガ「アルハンブラの思い出」、バリオス「大聖堂」、J.S.バッハ「無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番」の第4楽章「アレグロ」、アルベニスの「アストゥリアス」など、名曲が並ぶ。「『アルハンブラの思い出』や『大聖堂』は小学生の頃から練習を重ねてきたので思い出もいっぱいあります。牧瀬先生仕込みのトレモロの美しさ、迫力やスピードなどさまざまな表現を味わっていただきたいです」待望の9月のコンサートは「宮川春菜 クラシックギターコンサート 2024 "Genesis"』と銘打っての開催。「Genesis」は、ものごとの「起源」を意味する言葉だ。愛器は、スペインの名匠、ホセ・マリン・プラスエロ製。「情緒豊かで音の伸びがよくて、力強い曲にもしっとりした曲にも合って、とても気に入っています。コンサートではアルバム曲の『大聖堂』『アストゥリアス』などの他に、J.S.バッハの『シャコンヌ』、ジュリアーニの『英雄ソナタ』、ヴィラ=ロボスの『12の練習曲』など、クラシックギターになじみのない方でもきっとどこかで耳にしたことがある曲を盛り込む予定です」目指す目標はとても大きく、意味深い。「人の心を動かせるギタリストになって、クラシックギターがもっとポピュラーになるように頑張りたいです。私の出発点となる演奏会で、ギターに少しでも興味をもっていただけたらうれしいです」宮川春菜 クラシックギターコンサート 2024 "Genesis"■チケット情報()9月21日(土)13:30開演めぐろパーシモンホール 小ホール演奏予定曲N.パガニーニ カプリース第 24 番 「24 のカプリース Op.1」よりI.アルベニス アストゥリアス 「スペイン組曲 Op.47」よりA.バリオス 大聖堂J.S バッハ シャコンヌ 「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第 2 番 BWV1004」よりほか宮川春菜「Strelitzia」(読み:ストレリチア)定価:2000円(税込)品番:HMGT-0001<収録曲>1. F.タレガ:アルハンブラの思い出2. J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番BWV1003より第4楽章アレグロ3. A.バリオス:大聖堂4. N.パガニーニ:カプリース第24番(福田進一編曲)24のカプリース Op.1より5. J.アルカス:椿姫の主題による幻想曲6. l.アルベニス:アストゥリアス スペイン組曲 Op.47より7. F.ショパン:ノクターン Op.9-2※各コンサート会場で販売※7月13日から販売開始予定【HP】【X】【Instagram】【TikTok】
2024年07月12日4人組グループ「moonlight line(ムーンライトライン)」は、新曲を含め全15曲を収録したCDデビューアルバム「Unconditional Love」を2024年5月15日(水)に発売いたします。moonlight lineメンバー【「moonlight line(ムーンライトライン)」とは】2023年、突如彗星のごとく現れた4人(Synthesizer V AI)が歌うグループ、moonlight line(ムーンライトライン)。moonlight lineホームページ: 無償の愛をテーマに、アニメや神話や歴史等を舞台に繰り広げる物語を歌います。作詞、作曲、編曲、デザイン、イラスト制作、映像制作は、真中音羽が手掛けています。真中音羽ホームページ: ●メンバー・ベガ(Synthesizer V AI Mai)・スピカ(Synthesizer V AI Saki)・シリウス(Synthesizer V AI Ryo)・リゲル(Synthesizer V AI Yuma)moonlight lineメンバー: 【「moonlight line」バイオグラフィー】「人間か!?ボカロか!?」まるで人間が歌うかのように歌い上げる4人。初めてその歌声を聴いた時、人間が歌っていると思っているリスナーが多かったですが、実はこの歌声はボカロです。2023年春、ベルギーのMax FMで「永遠のバーチャル(English ver.)」が紹介。2023年夏、「君は愛そのもの」がApple MusicやiTunesでデイリーチャートJ-POP部門で、香港で8位、タンザニアで9位、台湾で20位を獲得。2023年12月、YouTubeチャンネル登録者7万人を突破!2024年1月には「What is Love」MVが、50万再生を突破!2023年に配信リリースした8タイトルに新曲を追加し、15曲を収録(日本語バージョン、英語バージョンを含む)。新曲「Third World」は、パレスチナ戦争、ウクライナ戦争をテーマに、戦争で家族を亡くした少女の物語を描いています。「Third World」のMVは5月15日(水)の夜に公開予定。「戦争で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。世界から戦争がなくなる日を願って。」【セルフライナーノーツ】公式サイトにて各曲のセルフライナーノーツを順次公開中。作者の幼少期から大人になるまでの成長して行く様子が、アニメ等と絡み合って楽曲になって行く様子がうかがえます。「永遠のバーチャル」セルフライナーノーツ 「What is Love」セルフライナーノーツ 「君は愛そのもの」セルフライナーノーツ 「Elf」セルフライナーノーツ 「Third World」セルフライナーノーツ 【2024年5月15日(水)発売!CDデビューアルバム「Unconditional Love」】「Unconditional Love」CDジャケット定価 :3,300円(税込)商品番号:QECH-11発売日 :2024/5/15発売元 :Star Radio Records販売元 :キングレコード株式会社●収録曲1. 永遠のバーチャル2. Ymir3. 何でもできる4. 今過去未来5. IS-BE6. What is Love7. Elf8. 君は愛そのもの9. Third World10. Eternity Virtual (English ver.)11. Ymir (English ver.)12. What is Love (English ver.)13. Elf (English ver.)14. You Are Love In Itself (English ver.)15. Third World (English ver.)各ショップにて予約受付中! ※「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月11日[Alexandros](アレキサンドロス)の新CDシングル「SINGLE 1」が、2024年5月15日(水)にCDリリースされる。[Alexandros]、約2年ぶりのCDシングル「SINGLE 1」3月16日(土)・17日(日)の2日間、川上洋平と磯部寛之の母校でありバンド結成の地でもある青山学院にて行われた凱旋ライブ。その終演後にステージ上に映し出されたスクリーンにて告知された「SINGLE 1」は、バンドにとって約2年ぶりとなるCDシングルだ。リリース記念のライブハウスツアーまた、本シングルのリリースを記念したライブハウスツアー「SINGLE 1 TOUR」が、6月4日(火)より東京、福岡、愛知、大阪の4都市にて行われる。作品情報[Alexandros] 新曲「SINGLE 1」CDリリース日:2024年5月15日(水)
2024年03月21日WEST.のCDデビュー10周年を記念したシングル『ハート/ FATE』が、4月24日(水) にリリースされることが決定した。SUPER BEAVERの柳沢亮太と4度目のタッグとなる「ハート」は、新たな日々を頑張って生きる全ての人へ向けた楽曲。また「FATE」は、自ら運命を切り拓き、自分らしくあることの大切さを壮大なサウンドに織り込んで届けるダンスナンバーとなっている。さらに、全盤収録の「・(ten)」は、10周年を記念し、重岡大毅×神山智洋のふたりで作曲、7人で作詞を担当した、WEST.らしさ全開の人生讃歌。初回盤Aには、デビュー曲「ええじゃないか」をはじめ、数多のWEST.の楽曲を生み出してきた岩崎貴文作曲の「コンビニ行くけどなんかいる?」、初回盤Bには「ブーケ」に続きNakamuraEmiから2度目の楽曲提供となる「クセになる」、通常盤には、どこまでも駆け上がっていく気持ちを爽やかに描いた「天空エスカレーション」、通販限定盤となる10th Anniversary SPECIAL BOXには「Closer」が収録される。また、「ハート」のMusic Videoが3月16日(土) 21時30分にプレミア公開されることが発表された。プレミア公開前の21時10分頃からはYouTube生配信も実施予定で、プレミア公開中はメンバーがチャットに参加する。WEST.「ハート」MV※3月16日(土) 21:30 プレミア公開<リリース情報>WEST. 10th Anniversary Single『ハート/ FATE』4月24日(水) リリース●初回盤A(CD+Blu-ray / CD+DVD):1,650円(税込)※3面6Pジャケット※視聴シリアルコード①封入【CD収録内容】1. ハート2. FATE3. ・(ten)4. コンビニ行くけどなんかいる?5. ハート(オリジナル・カラオケ)6. FATE(オリジナル・カラオケ)7. ・(ten)(オリジナル・カラオケ)8. コンビニ行くけどなんかいる?(オリジナル・カラオケ)【Blu-ray / DVD収録内容】「ハート」Music Video & Making●初回盤B(CD+Blu-ray / CD+DVD):1,650円(税込)※3面6Pジャケット※視聴シリアルコード②封入【CD収録内容】1. FATE2. ハート3. ・(ten)4. クセになる5. FATE(オリジナル・カラオケ)6. ハート(オリジナル・カラオケ)7. ・(ten)(オリジナル・カラオケ)8. クセになる(オリジナル・カラオケ)【Blu-ray / DVD収録内容】「FATE」Music Video & Making , Music Video -Dance Ver.-●通常盤(CD Only):1,210円(税込)※3面6Pジャケット(初回プレス分のみ)※視聴シリアルコード③封入(初回プレス分のみ)【CD収録内容】1. ハート2. FATE3. ・(ten)4. 天空エスカレーション●10th Anniversary SPECIAL BOX(CD+Blu-ray+GOODS / CD+DVD+GOODS):4,400円(税込)※通販限定盤※SPECIAL BOX仕様【CD収録内容】1. ハート2. FATE3. ・(ten)4. Closer【Blu-ray / DVD収録内容】「・(ten)」Music Video & Making【GOODS】10th Anniversary Tシャツ公式サイト:
2024年03月15日never young beachのアルバム『ありがとう』が、2024年2月7日(水) にCDリリースされることが決定した。2023年6月にデジタルとレコードでリリースされた本作は、前作『STORY』以来約4年ぶりのニューアルバム。レコーディングにはメンバーの安部勇磨(Vo.Gt)、巽啓伍(Ba)、鈴木健人(Ds)に加え、ライブのサポートメンバーとしてもお馴染みの岡田拓郎(Gt)、下中洋介(Gt)、香田悠真(Key,Pf)が参加している。CDはシリアルナンバー入りの初回限定盤として発売される。<リリース情報>never young beach ニューアルバム『ありがとう』2024年2月7日(水) CDリリース価格:2,200円(税込)※初回プレス限定盤(シリアルナンバー入り)never young beach『ありがとう』ジャケット【収録内容】01. 哀しいことばかり02. 毎日幸せさ03. 蓮は咲く04. Oh Yeah05. 風を吹かせて06. らりらりらん07. こころのままに08. Hey Hey My My09. 帰ろう【メンバー】安部勇磨(Vocal&Guitar)、巽啓伍(Bass)、鈴木健人(Drums)【サポートメンバー】下中洋介(Guitar)、岡田拓郎(Guitar)、香田悠真(Keyboard, Piano)never young beach オフィシャルサイト:
2023年12月19日5年前に引退した安室奈美恵(46)の楽曲が、突如サブスクリプションサービスから消え、全国の中古品販売店やレコードショップでCDが品薄になっている。そこで本誌は、30代以上の女性400人にアンケート調査を実施。「いまだからこそ聴きたい安室奈美恵の人気曲」を尋ねた。第3位に選ばれたのは、95年の『TRY ME~私を信じて~』。MAX松浦プロデュースでユーロビート路線第一弾として注目されたが《プロモーションビデオがクールで好き!》といったアムラーからの人気が高かった。第2位は16年のNHKリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングにもなった『Hero』が、《つらいときに励まされる》《元気が出る》などの理由から選ばれた。そして、栄えある第1位に選ばれたのは、97年の『CAN YOU CELEBRATE?』。《『バージン・ロード』を思い出すから》《友人の結婚式で流れていて、とても印象に残っている》《安室ちゃんを好きになるきっかけになった曲だから》《当時この曲を聴きながら通勤していた》と、多くの人の思い出になっているようだ。サブスクから消えても、安室ちゃんの歌声は永遠に!アンケート結果は以下の通り。1位『CAN YOU CELEBRATE?』(1997年)36.5%2位『Hero』(2016年)11.4%3位『TRY ME~私を信じて~』(1995年)8%4位『SWEET 19 BLUES』(1996年)7.4%5位『Don’t wanna cry』(1996年)5.7%6位『Chase the Chance』(1995年)4.7%7位『Love Story』(2011年)3.7%8位『NEVER END』(2000年)3%9位『Body Feels EXIT』(1995年)2.7%10位『a walk in the park』(1996年)2.3%10位『GIRL TALK』(2004年)2.3%※30代以上の女性300人を対象に、クロス・マーケティングのセルフアンケートツール『QiQUMO』を使用して調査
2023年12月02日現在配信限定でリリースされているELLEGARDENのトリビュートアルバム『ELLEGARDEN TRIBUTE』が、11月29日(水) にCDリリースされることが決定した。本作は、ELLEGARDENに影響を受けたVaundy、My Hair is Bad、BiSH、マカロニえんぴつ、山本彩、BLUE ENCOUNT、Saucy Dogの7組によるトリビュートアルバム。今回のCD化に際し、タイトルを『OFF THE WALL -ELLEGARDEN TRIBUTE-』と題し、ジャケット写真も一新された。<リリース情報>『OFF THE WALL -ELLEGARDEN TRIBUTE-』11月29日(水) リリース価格:1,980円(税込)『OFF THE WALL -ELLEGARDEN TRIBUTE-』ジャケット【収録内容】1. Vaundy「Missing」2. My Hair is Bad「金星」3. BiSH「ジターバグ」4. マカロニえんぴつ「高架線」5. 山本彩「風の日」6. BLUE ENCOUNT「The Autumn Song」7. Saucy Dog「虹」※配信中の『ELLEGARDEN TRIBUTE』と同一<番組情報>ELLEGARDEN『Get it Get it Go! SUMMER PARTY 2023』10月28日(土) 20:30~WOWOWプライム放送・WOWOWオンデマンド配信予定詳細はこちら:関連リンクOfficial Site::::
2023年10月25日誰でも知っていると思い込んでいた「円盤」という言葉が伝わらず、驚いた話です。■オタク用語じゃないはず!?伝わると思ってた。円盤ってオタク用語じゃないと思ってたんだけど……違うの……?(ちょこっと調べたらアニメ業界の用語みたいですね……そうかそうか(汗))。
2023年10月21日ディオール(DIOR)は、2023年フォールコレクションの新作バッグ「CD シグネチャー」ヴァニティを、全国のディオールブティックなどにて発売。“CD シグネチャー”を装飾した新作ヴァニティバッグ新作「CD シグネチャー」ヴァニティは、丸みのあるトップハンドルと調節可能なショルダーストラップを備え、手持ちや肩掛け、斜め掛けと多彩なスタイルで使えるミニバッグ。天面と底面に立体的に施された、ダイナミックな“CD シグネチャー”が特徴的なデザインだ。ラインナップは、ブラック、ラテカラーのスムースレザーで仕立てたモデルに加え、アイコニックな「ディオール オブリーク」モチーフをまとったモデルを用意。いずれも、ダブルジップクロージャーを開くとゆったりとしたコンパートメントを備えており、コンパクトでありながら収納しやすい点も、嬉しいポイントとなっている。【詳細】ディオール 「CD シグネチャー」ヴァニティ発売時期:2023年6月末展開場所:全国のディオールブティック、公式オンラインブティック価格:390,000円サイズ:16 x 11 x 9.5cm【問い合わせ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年08月10日ネオ・グランジバンドw.o.d.が、9月6日(水) にリリースするニューシングル『STARS』のCDジャケット写真を公開した。表題曲「STARS」は、テレビ東京系列ほかで放送中のTVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』のオープニングテーマ。7月9日(日) に配信リリースされると、全世界で170万ストリーミングを突破し話題となっている。リリース形態は通常盤と期間生産限定盤の2種類。通常盤は配信ジャケットとも異なるデザインで、期間生産限定盤は描き下ろしイラストに加え、7インチの紙ジャケット仕様となる。併せて本作の収録内容が公開された。通常盤・期間生産限定盤ともに、4月に配信リリースされた中野雅之(BOOM BOOM SATELLITE / THE SPELLBOUND)によるプロデュース楽曲「My Generation」が収録されるほか、通常盤には「STARS -English version-」が収められる。また、期間生産限定盤には、『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』ノンクレジットオープニングムービーが収録されたDVDが付属する。<配信情報>w.o.d.「STARS」配信中w.o.d.「STARS」配信ジャケット配信リンク:<リリース情報>w.o.d. ニューシングル『STARS』9月6日(水) リリース●通常盤(CD):1,300円w.o.d.『STARS』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. STARSM2. My GenerationM3. STARS -English version-●期間生産限定盤(CD+DVD):2,100円※7インチ紙ジャケット仕様w.o.d.『STARS』期間生産限定盤ジャケット (C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ【CD収録内容】M1. STARSM2. My GenerationM3. STARS -TV Size version-M4. STARS -Instrumental version-【DVD収録内容】TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』ノンクレジットオープニングムービー【店舗特典情報】w.o.d.『STARS』店舗特典一覧・タワーレコード全店(オンライン含む/一部店舗除く):クリアファイル・HMV全店(HMV&BOOKS online含む):L判ブロマイド(アニメ絵柄)・TSUTAYA RECORDS(TSUTAYAオンライン含む/一部店舗除く):ポストカード・全国アニメイト(通販含む):ましかくブロマイド(アニメ絵柄)・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:缶バッジ・セブンネットショッピング:ピック・Sony Music Shop:A3アニメ絵柄ポスター・ライブ会場限定特典:『STARS』オリジナルポスター(B2サイズ)※『ONE MAN TOUR “バック・トゥー・ザ・フューチャーⅤ”』東京/大阪公演のライブ会場限定予約リンク:<ライブ情報>w.o.d. ONE MAN TOUR『バック・トゥー・ザ・フューチャーV』w.o.d. ONE MAN TOUR『バック・トゥー・ザ・フューチャーV』告知画像8月10日(木) 東京・恵比寿ガーデンホールOPEN18:00 / START19:008月17日(木) 大阪・梅田CLUB QUATTROOPEN18:00 / START19:00チケット料金:前売4,600円(税込)※ドリンク代別途必要()関連リンクw.o.d. オフィシャルサイト:(Twitter):::
2023年08月09日メゾンのスモールレザーグッズに加わった、新たなエッセンシャルアクセサリー「CD シグネチャー」ヴァニティは様々なオケージョンで活躍します。ブラックのスムースレザーで仕上げたその構築的でタイムレスなシルエットは、ゴールドの繊細なクロージャ―がアクセントを添え、ディオールのエレガンスを体現しています。Courtesy of DIORディオールのアトリエが誇るサヴォワールフェールが凝縮された「CD シグネチャー」ヴァニティは、ブラックとラテカラーのスムースレザーとアイコニックな「ディオール オブリーク」モチーフがあしらわれたモデルで展開。この大胆なクリエイションは、丸みのあるハンドルと調節可能なショルダーストラップを備え、ハンドバッグとしてもよりカジュアルなクロスボティバッグとしてもコーディネートできます。機能性と洗練が融合した、自由でありながら主張のあるルックを約束し、ディオールのコンテンポラリーなスピリットを体現するこの「CD シグネチャー」ヴァニティは、全国のディオールブティックおよび公式オンラインブティックにて販売。Courtesy of DIOR「CD シグネチャー」ヴァニティ39万円(税込)size:16 x 11 x 9.5 cm@Dior #Dior #DiorAW23お問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年08月06日ディオール(DIOR)の2023年フォールコレクションから、新作バッグ「セ ディオール」が登場。“CD ロック”の留め具が煌めく、新作バケットバッグディオールの2023年秋の新作「セ ディオール」は、しなやかな台形型のラインを描くバケットバッグだ。特徴的なのは、Dの文字をひねって開閉する“CD ロック”の洗練された留め具。またトップハンドルに加え、取り外しが可能なレザー インサーション付きチェーンストラップも備えているため、気分やコーデに合わせたアレンジを楽しめるのも嬉しいポイントだ。ラインナップは、エンボス加工のCDシグネチャーをフロントにあしらったレザー製モデルに加え、アイコニックなトロッター柄や、マリンテイストのストライプ模様なども展開。いずれもバッグの内側と背面に、“Christian Dior”シグネチャーが、ゴールドの箔押しによって施されるなど、細部のディテールにまでこだわりを詰め込んでいる。【詳細】「セ ディオール」バッグ価格:470,000円~500,000円【問い合わせ】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年06月01日椎名林檎の最新CDシングル「私は猫の目」が、2023年5月24日(水)に発売される。椎名林檎、8年ぶりの最新CDシングル「私は猫の目」2023年にデビュー25周年、さらには生誕45周年のアニバーサリーイヤーを迎える椎名林檎。そんな記念すべき1年にリリースされるニューシングル「私は猫の目」は、「長く短い祭/神様、仏様」以来8年ぶりとなる最新CDシングルだ。田渕ひさ子・時津梨乃・BIGYUKIが参加表題曲となっている「私は猫の目」は、椎名にとって博多時代からの旧いバンド仲間でもある、元ロレッタセコハンの時津梨乃とNUMBER GIRLの田渕ひさ子、そしてNYのヒップホップ/ジャズシーンで活躍するBIGYUKIとのセッションのために書き下ろされた作品。注目のミュージックビデオは、5月24日(水)午前0時よりYouTubeにプレミア公開される。カップリングの「さらば純情」も、「私は猫の目」同様に椎名が作詞/作編曲を担当。こちらは椎名が作ったプログラミングに、BIGYUKIがドラムサウンドを含むあらゆるプレイを加えた一曲となっている。発売記念の衣装展がタワレコ新宿でまた、「私は猫の目」の発売を記念した衣装展が、2023年5月24日(水)から6月5日(月)まで、タワーレコード新宿店 9Fの特設スペースにて開催。「私は猫の目」ミュージックビデオの衣装などが展示されるほか、特設スペースでは、児玉裕一監督が率いるクリエイティブオフィス「vivision(ヴィヴィジョン)」のグッズも販売される。アルバム全7作品のアナログ盤を一挙リリースまた、デビュー25周年を記念して、オリジナルアルバム6作品にリミックスアルバム「百薬の長」を加えた全7作品のアナログ盤を一挙にリリース。24bit/96KHzの高音質マスターから 2023年に新たにカッティングされた30cmの重量盤LP2枚組で、初回プレス分のみの数量限定発売となる。作品情報■椎名林檎 ニューシングル「私は猫の目」発売日:2023年5月24日(水)※デジタル配信同時リリース価格:[初回生産限定シングル(UPCH- 89537)] 1,320円※ばんぶつるてん仕様ブックレット収録曲:01.私は猫の目 作詞/作編曲 椎名林檎02.さらば純情 作詞/作編曲 椎名林檎<記念衣装展>期間:2023年5月24日(水)〜6月5日(月)会場:タワーレコード新宿店 9F 特設スペース■椎名林檎 初回生産限定アナログ盤アルバム 6作品+リミックスアルバム発売日:2023年5月24日(水)全作品:ニューカッティング盤(2023年)・初回生産限定・重量盤(180g x 2枚組)価格:各4,180円<オリジナル・アルバム>・1st Album『無罪モラトリアム』(UPJH-20033/4)SIDE A:正しい街 /歌舞伎町の女王/丸ノ内サディスティックSIDE B:幸福論(悦楽編)/茜さす 帰路照らせど.../シドと白昼夢SIDE C:積木遊び/ここでキスして。/同じ夜SIDE D:警告/モルヒネ・2nd Album 『勝訴ストリップ』(UPJH-20035/6)SIDE A:虚言症 /浴室/弁解ドビュッシーSIDE B:ギブス/闇に降る雨/アイデンティティSIDE C:罪と罰/ストイシズム/月に負け犬/サカナSIDE D:病床パブリック/本能/依存症・3rd Album 『加爾基 精液 栗ノ花』(UPJH-20037/8)SIDE A:宗教 /ドツペルゲンガー/迷彩SIDE B:おだいじに/やつつけ仕事/茎SIDE C:とりこし苦労/おこのみで/意識SIDE D:ポルターガイスト/葬列・4th Album 『三文ゴシップ』(UPJH-20039/40)SIDE A:流行 /労働者/密偵物語SIDE B:○地点から/カリソメ乙女/都合のいい身体/旬SIDE C:二人ぼっち時間/マヤカシ優男/尖った手□/色恋沙汰SIDE D:凡才肌/余興/丸ノ内サディスティック EXPO Ver.・5th Album 『日出処』(UPJH-20041/2)SIDE A:静かなる逆襲 /自由へ道連れ/走れゎナンバーSIDE B:赤道を越えたら/JL005便で/ちちんぷいぷいSIDE C:今/いろはにほへと/ありきたりな女/カーネーションSIDE D:孤独のあかつき/NIPPON/ありあまる富・6th Album 『三毒史』 (UPJH-20043/4)SIDE A:鶏と蛇と豚/獣ゆく細道/マ・シェリSIDE B:駆け落ち者/どん底まで/神様、仏様SIDE C:TOKYO/長く短い祭/至上の人生SIDE D:急がば回れ/ジユーダム/目抜き通り/あの世の門<リミックスアルバム>・ Remix Album『百薬の長』(UPJH-20045/6)SIDE A:あの世の門 〜Gate of Hades〜(Telefon Tel Aviv Version)JL005便で 〜Flight JL005〜(B747-246 Mix by Yoshinori Sunahara)ちちんぷいぷい 〜Manipulate the time〜(Gilles Peterson’s Dark Jazz Remix)SIDE B:おとなの掟 〜Adult Code〜(object blue Pleasure Principle Remix)長く短い祭 〜In Summer, Night〜(Yasuyuki Okamura 一寸 Remix)カーネーション 〜L’œillet〜(Ovall Remix)SIDE C:女の子は誰でも 〜Fly Me To Heaven〜(STUTS Remix)丸ノ内サディスティック 〜Marunouchi Sadistic〜(Miso Remix)浴室 〜la salle de bain〜(Takkyu Ishino Remix)SIDE D:意識 〜Consciously〜(Shinichi Osawa Remix feat. Daoko)鶏と蛇と豚 〜Gate of Living〜(KID FRESINO REMIX) いとをかし 〜toogood〜 (Ajino Namero Bon Voyage Remix)
2023年04月20日ディオールは、キム・ジョーンズによる2023年サマー メンズ コレクションのシルエットを引き立てる、「CD ダイヤモンド」モチーフに新たな光を当てました。1974年にマルク・ボアンによって考案されたこのアイコニックなシグネチャーを大胆に再解釈し、クリーンカッティングが施されたダイヤモンドのようなラインと”CD”イニシャルが、ディオールのレガシーにオマージュを捧げる、魅惑的なデザインに生まれ変わりました。この繊細でグラフィカルな「CD ダイヤモンド」は、象徴的な「サドル」バッグや「ヒット ザ ロード」ミニバッグ、シルクツイルシャツ、「B27」スニーカーなどに落とし込まれ、創設者 クリスチャン・ディオールが最も大切にしてきたカラー、「ディオール グレー」を纏うこの特別な一連のクリエイションは、エレガントで大胆なルックを約束します。ヘリテージと革新性が融合した、ディオールのレガシーを讃えるこのコレクションは、全国のディオールブティックおよび公式オンラインブティックにてお求めいただけます。ショートスリーブ シャツ 22万円バミューダショートパンツ 21万円「サドル」バッグ 46万2,000円「B27」ハイトップスニーカー 18万7,000円@Dior @MrKimJones#DiorSummer23お問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年03月25日ライブ配信アプリ「17LIVE」初の公認CD『MUSIC LIVER COMPILATION ALBUM presented by 17LIVE』の発売を記念したインストアライブが10日、東京・渋谷のタワーレコード渋谷店で開催。同アルバムに参加した鈴木龍二、Yuukiらライバーたちが登場した。「音楽配信」が人気ジャンルの1つでもある「17LIVE」。これまでも人気歌手から楽曲提供を受けて歌手デビューする権利を獲得できるコラボイベントや大型音楽フェスの出演権を賭けたイベントなど、音楽ライバーをサポートする様々な企画を行ってきた。その「17LIVE」が初めての公認CDとなるオフィシャル音楽ライバーコンピレーションアルバムをリリース。同アルバムには今年8月に実施したアプリ内イベント「MUSIC LIVER COMPILATION ALBUM Presented by 17LIVE 楽曲収録権争奪戦」を勝ち抜いた10組のライバーが参加し、彼らのオリジナル楽曲を1組1曲ずつ収録している。この日開催された同アルバムの発売記念イベントには、アルバムに参加したライバーが登場。お笑いトリオ・パップコーンの芦沢ムネトとグランジの遠山大輔が進行役を務め、アルバムに収録された10組がパフォーマンスを披露した。2番目に登場した鈴木龍二は、"S.Dragon-Er(エスドラゴンアー)"の名前でも活動している注目のシンガー。ドラマーとしての顔も持つ彼は、ギターロックのマインドとラップやドラム、中国語を融合したハートフルな音楽とライブが特徴的だ。収録曲「BillyBone」を熱唱した後に「ここはめっちゃ敷居が高くて、楽屋を見るとすごかったですね」としつつ、この日1番の大盛り上がりを見せる。来年にはワンマンライブを行う予定で、「渋谷Star loungeで決まっているんですけど、皆さんと作りたいと思います。いきなりはハードルが高いと思いますので、まずは朝活から一緒に音楽を作ってください」と呼びかけた。愛知県出身で東京を拠点に歌手活動を展開しているYuukiが4番目に登場。モデル級のルックスで人気はすでにアイドル級だ。大人のムードが漂う「その一歩」を熱唱し、遠山と芹沢を交えたトークでは「最高で楽しく歌えました。(観客の)みんなの目を見て歌うといつも歌詞が飛ぶんですが、今日は大丈夫でしたよ(笑)」と満足げ。「テレビ埼玉のCMソング『その一歩』が今月いっぱいなので、見てくれたらうれしいです」とアピールし、熱狂的なファンのリクエストに応えた『キテレツ大百科』のキャラクター・コロ助のモノマネをして会場を盛り上げた。7番目はピアニストの星野希望で、脳脊髄液減少症という難病を患っているため映像での出演。冒頭では「今日は会場で演奏することが叶いませんでしたが、このような形で演奏させていただくことになり大変嬉しく光栄です。今日は皆さんに私の大好きな音楽を届けられることに沢山の思いと感謝を込め、『ひかり』をお届けします」と星野のコメントが読み上げられた。収録曲「ひかり」の映像が流れた後にはこの日1番の拍手が観客から送られた。大トリはシルキーボイスで観客を魅了するシンガーのMASUNARI。海外音楽留学の経験もある彼は、デズリーの『You Gotta Be』やマライア・キャリーの『THE EMANCIPATION OF MIMI』ら名曲を手掛けたアシュリー・イングラムに師事したという実力者だ。残念ながら新型コロナウイルス感染のためこの日は欠席したが、ソウルフルな歌声の『“AI”』のMVでイベントを締めくくった。普段はアプリの画面を通して見る音楽ライバーたち。オーディエンスとの対面形式で行われたイベントでは、同じ場所で観客と時間を共有した。今回のアルバムに参加したライバーは、楽曲収録権争奪戦を勝ち上がった実力者で、パフォーマンスも圧倒的。配信だけでは勿体ないと思ったが、待望のイベント開催は実に有意義なものだった。それに加え、感動的だったのが星野希望のパート。難病のためステージに立てなかったものの、寝たきりのままピアノの弾き語りというスタイルで収録曲「ひかり」を歌い上げた彼女の姿に涙腺が緩みっ放しに。歌詞の端々から感じられる"生への欲求"。彼女にしか出来ない歌の力に心揺さぶられた。MCの芹沢も「病気で大変な状態ですが、言葉がとても強くて前向き。すごく元気をもらいました」と観客の心を代弁。そんな彼女を世に広めたのも「17LIVE」ならでは。星野は稀なケースかもしれないが、魂を揺さぶるライバーたちの出現をこれからも期待したい。
2022年12月13日ライブ配信アプリ「17LIVE」初の公認CDとなるオフィシャルコンピレーションアルバム『MUSIC LIVER COMPILATION ALBUM presented by 17LIVE』が30日より、タワーレコード渋谷店、Amazon、タワーレコード公式ECサイトにて、500 枚限定で販売される。今年8月に実施した「17LIVE」アプリ内イベント「MUSIC LIVER COMPILATION ALBUM Presented by 17LIVE 楽曲収録権争奪戦」を勝ち抜いた10名のライバーのオリジナル楽曲を1人1曲ずつ収録した同作。CDの特典であるスリーブケースのデザインは、「17LIVE」アプリ内イベント「デザイン制作ランキング」にて入賞し たライバー・dolly666が、今回楽曲を収録したライバーをイメージして特別に制作した。CDは、タワーレコード渋谷店・特別コーナー での店舗販売及び、タワーレコードの公式EC サイト「タワーレコード オンライン」、Amazonでのオンライン販売にて500枚限定で販売されるほか、収録楽曲はCD発売に合わせ、Apple Music、Spotify、iTunes など各種配信ストアにて楽曲配信も行われる。また、同作の発売を記念し、12月10日に「タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO」にてインストアイベントを実施。楽曲収録権を獲得したライバー全員が出演し、アルバム収録曲を披露する。なお同作の収録楽曲と参加ライバーは、「Real Love (be yourself)」/澤口優聖、「BillyBone」/鈴木龍二(fr. S.Dragon-Er)、「アドバーシティ」/中野正英、「その一歩」/Yuuki、「ミッションベイビー」/沖野惇(GENSEKI)、「たねの話」/はたなかみどり、「ひかり」/星野希望、「揺るぎない花」/AOI、「Mr.Evergreen」/marimani、「“AI”」/MASUNARIとなる。
2022年11月02日米津玄師の新曲「KICK BACK」が、11月23日にシングルCDとして発売されることが決定した。表題曲「KICK BACK」は、TVアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマ。楽曲のアレンジを常田大希(King Gnu / millennium parade)と共同で行い、モーニング娘。「そうだ!We’re ALIVE」をサンプリングした楽曲となっている。10月12日に配信リリースされると、各配信サイトでデイリーチャート31冠を記録。加えて、Spotifyの世界で最も再生されている楽曲デイリーランキング「トップ50-グローバル」(10月13日付)に47位でランクイン、同チャートに国内アーティストがチャートインするのは史上初の快挙となった。CDには表題曲のほかに「恥ずかしくってしょうがねえ」「KICK BACK –ANIME edit」の3曲を収録。リリース形態は「チェンソー盤」「映像盤」「通常盤」の3形態で、「チェンソー盤」にはチェンソーの刃を表現したステンレス素材の重厚感ある「チェンソーネックレス」を封入。「映像盤」にはDVDが付属し、TVアニメ『チェンソーマン』ノンクレジットオープニングムービーと「M八七」のMusic Videoを収録。「通常盤」を含めいずれも初回限定となる。なお配信ジャケットには米津がチェンソーマンを描き下ろしたイラストが起用されているが、シングルのジャケットは後日公開となる。<リリース情報>米津玄師 ニューシングル『KICK BACK』11月23日(水) リリース●チェンソー盤(初回限定 / CD+チェンソーネックレス):3,500円(税込) / SECL-2815~2816●映像盤(初回限定 / CD+DVD):2,200円(税込) / SECL-2817~2818●通常盤(初回限定 / CD):1,100円(税込)/ SECL-2819【CD収録内容】1. KICK BACK2. 恥ずかしくってしょうがねえ3. KICK BACK –ANIME edit【DVD収録内容】※映像盤のみ1. TVアニメ『チェンソーマン』ノンクレジットオープニングムービー2. 「M八七」Music Video【法人特典】KICK BACKステッカー※特典は各店舗共通で先着となります。ECの場合は、「特典あり」の商品を選択ください。予約リンク:<配信情報>米津玄師「KICK BACK」Now On Sale米津玄師「KICK BACK」ジャケット(作画:米津玄師)配信リンク:<ツアー情報>『米津玄師 2022 TOUR / 変身』※終了分は割愛10月19日(水) 愛知・日本ガイシホール開場 16:30 / 開演 18:0010月26日(水)・27日(木) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ開場 16:30 / 開演 18:00詳細はこちら:<番組情報>TVアニメ『チェンソーマン』10月11日(火) 24:00よりテレビ東京系6局ネットにて放送中(テレビ東京 / テレビ大阪 / テレビ愛知 / テレビせとうち / テレビ北海道 / TVQ九州放送)TVアニメ『チェンソーマン』キービジュアル (C)藤本タツキ/集英社・MAPPA【配信情報】10月11日(火) 25:00よりPrime Videoにて最速配信10月12日(水) 25:00より各プラットフォームにて見逃し配信【スタッフ】原作:藤本タツキ(集英社『少年ジャンプ+』連載)監督:中山竜脚本:瀬古浩司オープニングテーマ:米津玄師「KICK BACK」挿入歌:マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」エンディングテーマ:ano「ちゅ、多様性。」/ Eve「ファイトソング」/ Aimer「Deep down」/ Kanaria「大脳的なランデブー」/ syudou「インザバックルーム」/ 女王蜂「バイオレンス」/ ずっと真夜中でいいのに。「残機」/ TK from 凛として時雨「first death」/ TOOBOE「錠剤」/ Vaundy「CHAINSAW BLOOD」/ PEOPLE 1「DOGLAND」/ マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」【キャスト】デンジ:戸谷菊之介ポチタ:井澤詩織マキマ:楠木ともり早川アキ:坂田将吾パワー:ファイルーズあい姫野:伊瀬茉莉也東山コベニ:高橋花林荒井ヒロカズ:八代拓岸辺:津田健次郎『チェンソーマン』本予告『チェンソーマン』ノンクレジットOPムービー公式サイト:公式Twitter:関連リンクオフィシャルHP
2022年10月19日ASKAの最新Blu-ray+ライブCDとなる『ASKA premium concert tour -higher ground-アンコール公演2022』が本日(10月5日)リリース。本年1月よりスタートしたASKA全国ツアーのグランドフィナーレ(2022年4月13日東京国際フォーラムホールA)を完全収録した作品だ。約2年振りのステージでは “ASKA×バンド×弦楽アンサンブル”の三位一体の構成に再び挑戦、新しいプレミアムサウンドを創出した。注目の舞台ではASKA・43年間の音楽活動の中から“今のありったけ”が詰まった計23作品を選曲。アジアの頂点にたつヴォーカリストとしての真髄を魅せたステージが誕生した。『はじまりはいつも雨』などソロでの代表曲から『幸せの黄色い風船』『笑って歩こうよ』『歌になりたい』などの近年の作品では、心の芯に響く熱唱で観客を魅了。そして、スピード感とASKAの重厚さとハイトーンヴォイスがシンクロする『なぜに君は帰らない』『月が近づけば少しはましだろう』では、全国から集結した音楽ファンのボルテージを最高潮に導いた。ASKA特有のバリエーション豊かな楽曲による相乗効果がもたらす起伏に富んだ流れは圧巻。「今だけ、今しかできないライブ」とASKAが示す渾身のパフォーマンスを繰り広げた。「今回のツアーはコロナ禍を越えて、バンド、ストリングス&スタッフが一体となってやり遂げました。そして、今はミュージシャンたちが“自分たちにできる演奏に集中しよう”と心がけていることを強く感じます。個人的にも、やりたいと思ったことは、これまで以上に、積極的にやっていきます」と、大きな達成感と来るべき未来の音楽に対する姿を語るASKA。続く今秋は、同じく東京国際フォーラムの大空間で、フルオーケストラとの共演のステージに立つ。(10月29日『ASKA Premium Symphonic Concert 2022 -TOKYO-』公演)進取の精神で新しい音楽領域に挑むASKA。その絶え間ない歩みが音楽の多様な可能性を切り開く。※全国主要CDショップ及びオフィシャル通販で販売中 (送料無料): ※公演公式HP: 『ASKA premium concert tour -higher ground-アンコール公演2022』Blu-ray+Live CD 概要◆ライブ収録公演:2022年4月13日(水) 東京国際フォーラムホールA◆発売日:2022年10月5日(水)◆品番:DDLB-0020◆販売形式:Blu-ray+Live CD(2枚)合計3枚セット◆定価:11,000円(税込)◆収録時間:Blu-ray2時間31分、CD:DISC-1 63分、DISC-2 58分◆レーベル名:DADA label◆発売元:BURNISH STONE『ASKA Premium Symphonic Concert 2022 -TOKYO-』公演概要◆主催:GET THE CLASSICS 実行委員会◆開催会場:東京国際フォーラムホールA◆開催日時:2022年10月29日(土)16時開演◆出演:ASKA◆指揮:栁澤寿男◆管弦楽団:京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団◆合唱団:横浜少年少女合唱団◆チケット価格:10,900円(税込・全席指定・来場特典特製プログラム付)【ぴあ】 【ローソン】 【イープラス】 ◆一般チケット販売開始日:9月24日(土)10:00~販売開始◆お問い合わせ:ディスクガレージ:050-5533-0888(平日12:00~15:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月05日ヒト幹細胞培養上精液を用いた、肌と頭皮のディープケアサロン「CD34-Sup(シー・ディー・サーティー・フォー・マイナス・スープ)」のブランド展開を開始した、株式会社CD34-Sup(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高木 裕介)は、新規事業展開を検討される事業者の皆様向けに、「CD34-Supグループ加盟店募集の説明会」を東京都内(U-REALM表参道店またはU-REALM銀座店)にて、2022年10月25日(火)に開催いたします。▼ 「CD34-Supグループ加盟店募集の説明会」の【ご参加】お申し込み ▼ 「CD34-Supグループ加盟店募集の説明会」の【資料請求】お申し込み 10月25日 説明会開催株式会社CD34-Supは、学術機関・医療機関・先進バイオメーカーと連携し、ヒト幹細胞およびヒト幹細胞培養上精液の研究・開発・製造にコミットし、これらのプロダクトより生み出される「根底の美」をテーマとしたサービスを提供してまいります。これより「CD34-Sup」ブランドのサービスの一環として、「肌と頭皮のディープケアサロン」の店舗展開を開始いたします。新しい美容産業の黎明期を、共に支えていただける事業者様へ、「CD34-Supグループ加盟店募集の説明会」へのご参加をお待ちしております。【開催概要】■開催日時2022年10月25日(火) 16:00~17:00■開催場所・U-REALM表参道店・U-REALM銀座店・高木 裕介プライベートサロン原宿店※上記のうち、いずれかの会場に決定し、開催一週間前までに通知します■参加方法説明会の参加お申し込み▼専用LPサイト オンラインでのご参加▼インスタLIVEにて一部動画配信 ※当日LIVE視聴をされる方は、アカウント作成&フォローをご準備ください。■登壇者・CEO:高木 裕介・CMO:高山 武士■内容・株式会社CD34-Supの企業説明・幹細胞市場についての解説・新規マーケットの創出・グループ加盟の条件について説明・質疑応答高木 裕介■登壇者プロフィール株式会社CD34-Sup 代表取締役CEO高木 裕介(たかぎ ゆうすけ)北海道出身。山野美容専門学校を卒業後、原宿サロンを経て、2005年に独立開業。都内を中心に、ヘアサロン「U-REALM」を多店舗展開。ファッション誌の表紙やTVCMなどの、各種メディアのヘアメイクを担当する。また、ヘア商材の開発・監修などのマーケット展開を手掛け、サロンワーク外においても幅広い経済活動を展開する。業界問わず、著名人や実力者から数多くの支持を集める、美容業界の第一人者。美容産業の変遷と未来を見極め、本事業を開始する。高山 武士■登壇者プロフィール株式会社CD34-Sup CMO高山 武士(たかやま たけと)東京都出身。2005年にインターネット関連事業にて開業。ソフトウェアなどの開発、プラットフォーム運営運用などIT関連を中心に活動。2009年からIT関連以外に軸足を移し、各種産業のマーケット創出、マーケット展開などのアドバイザリイングに従事。ヨーロッパ・アジア地域への進出マーケティングに従事。各種バイオメーカーなどの役員を経て、研究分野、医療分野、製造流通産業からコンシューマー向けのサービス展開まで、産学連携の実現と産業創出を手掛ける。美容産業の転換期にあたり、本事業に参画する。【CD34-Supとは】加齢や体質の変化などで、年々、変化していくお肌や髪質。いつまでも、ファッションやコスメ、ヘアスタイルを楽しみたいという、世代を超えた根本的な美しさへのニーズに応え、「肌と頭皮のディープケアサロン」の店舗展開を推進いたします。CD34-Supは、多くの人々が気軽に受けられる良質なサービスを提供し、新しいマーケットの創出、美容産業そのものについての拡大と発展に臨みます。▼ CD34-Supブランドサイト 【産学連携による独自性】CD34-Supは、サロンで使われる原材料について、学術機関や医療機関と連携し、独自な開発をしています。研究・開発・製造・サービス展開までを一貫してコミットすることにより、最新の研究成果と時代に則したニーズを、ダイレクトに反映できる構造の事業体となっています。また、各種機関やバイオメーカーとの直接連携により、サービスに使用する原材料の性質を最大限に活かせる施術方法を、さまざまな角度から選出し、最良のサービスを追求し続ける体制を構築しています。CD34-Supは、多くの方々に喜ばれる「根底の美」を提供するべく、容易ではない道のりを経て、独自性の高いサービスが展開できる企業として開業することができました。【充実した研修体制】再生医療、再生美容、アンチエイジングへの応用など、今、「幹細胞」については、世界中で盛んに研究が進められている先進科学のひとつです。しかし、「幹細胞」という単語を耳にする機会はあっても、それが、どのような性質をもっていて、どのように成り立ち、どのように活用されていくものなのか、どれだけの人が知っているでしょうか。多くの人々にとって、基礎的な判断基準もないままに、正しい知識や情報を得ることは、とても難しいことです。CD34-Supは産学連携を実現しているからこそ、「幹細胞」に関する基礎からの知識や、最新の研究結果、ビジネス応用などを、しっかりと学べる素地があります。これから新たなマーケットのサービス提供者として必要となる、「幹細胞」についての幅広い知識が得られるよう、そして、それらの知識をサービスに反映できるよう、 CD34-Supグループ加盟後に、一年をかけて卒業するまで、座学や実技を中心にオフライン、オンラインでサポートいたします。【各種SNS】SNSで近況の発信をしております。▼Instagram ▼Facebook ▼Twitter 【企業情報】社名 :株式会社CD34-Sup本社 :東京都渋谷区神宮前3丁目4-9 ARA神宮前プレイス 2F東京本部 :東京都渋谷区神宮前1丁目10-23 フォンテーヌ原宿ビル 2F代表取締役:高木 裕介事業内容 :美容サロンの運営・関連商品の開発・実業教育・経営支援このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月05日yonawo(ヨナヲ)の最新アルバム『Yonawo House』が、2022年11月9日(水)にCD発売される。yonawo 最新CDアルバム『Yonawo House』2022年はバンド初となるコンセプトEP『Prescribing The...』を配信し、「サマーソニック」や「朝霧ジャム」など大型音楽フェスへの出演でも注目を集めているyonawo。そんな彼らが、最新アルバム『Yonawo House』をリリースする。“メンバーが暮らす”スタジオで制作した新曲も収録されるのは、“気持ちよく踊れる”サマーチューン「After Party」や栗山千明主演ドラマの主題歌「yugi」、chelmico(チェルミコ)・鈴木真海子らと共作した「Tokyo」など、話題曲の数々。また、上京してからメンバー4人で暮らすスタジオ「Yonawo House」で制作された、バンドの新たな魅力を味わうことができる新曲も収録予定だ。ライブ映像or未発表音源付きの初回限定盤形態は、初回限定盤2種と通常盤の計3形態を用意。初回限定盤は、ライブ映像を収録したDVD付きの映像盤と、デモや弾き語り、リミックスなど未発表音源を含むCD付きの音源盤の2種となっている。なお、今回お披露目となった新アーティスト写真は、メンバー4人で暮らすスタジオ「Yonawo House」で撮影されたもの。彼らのリラックスした表情が伺える1枚となっている。先行配信曲「Yesterday」のMVもまた、アルバムリリースに先駆けて先行配信されている収録曲「Yesterday」のミュージックビデオも公開。初タッグとなるミラーレイチェル智恵がディレクションを務めた。MVでは、福島県猪苗代湖を舞台にした広大な自然の中で佇むボーカル荒谷の姿や、ワンルームの小さな部屋でのギター斉藤、ベース田中、ドラム野元の3人による演奏の模様など、自然体のyonawoの姿が描かれている。【詳細】yonawo 最新アルバム『Yonawo House』CD発売日:2022年11月9日(水)価格:・通常盤 3,080円・初回限定盤・映像(CD+DVD) 3,960円・初回限定盤・音源(CD+CD) 3,960円<CD収録曲>01.After Party02.tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai03.Lonely04.yugi05.tonight06.sunset07.日照雨08.ダンス09.涙もがれ10.hanasanai11.Yesterday<初回限定盤DVD収録内容>2021年12月2日(木)にUSEN STUDIO COASTで開催された2nd Full Album 「遙かいま」 release one man live tour finalのライブ映像01. 浪漫02. ごきげんよう さようなら03. ミルクチョコ04. 夢幻05. 恋文06. sofu07. 闇燦々08. トキメキ09. good job10. rendez-vous11. The Buzz Cafe12. 26時13. はっぴいめりいくりすます14. 矜羯羅がる15. ijo16. 蒲公英<ENCORE>17. 哀してる18. 美しい人<初回限定盤CD収録内容>デモ、弾き語り、リミックスなど未発表音源も含む特典CD
2022年08月22日先進テクノロジーと洗練されたクラフツマンシップを融合させた「CDダイヤモンド」サングラスは、何段階もの制作工程を要する緻密な職人技の賜物です。レンズには“CHRISTIAN DIOR”シグネチャーがレーザーで刻まれ、フレームにあしらわれたダイヤモンドモチーフとアイコニックな「CDダイヤモンド」*ロゴにはディオールが培ってきた細部へのこだわりが反映されています。ひとつひとつ手作業で制作されるこれらのクリエイションは、メゾンの根幹をなすクラフツマンシップを象徴しています。このコレクションは、全国のディオールブティックおよび公式オンラインブティックにてお求めいただけます。* 1974年にマルク・ボアンによってデザインされた「CDダイヤモンド」パターン。クリーンカットされたダイヤモンドのようなパターンに再解釈され、魅惑的に生まれ変わったその「CD」イニシャルは、キム・ジョーンズによるディオールスタイルを代表するアイコンとして様々なクリエイションに採用されています。「CD ダイヤモンド」サングラス 9万2,400円「CD ダイヤモンド」サングラス 9万2,400円「CD ダイヤモンド」サングラス 9万9,000円「CD ダイヤモンド」サングラス 9万9,000円@Dior @MrKimJones #CDDiamond【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年07月15日TENDRE(テンダー)の最新アルバム『PRISMATICS(プリズマティックス)』が、2022年9月14日(水)にCD発売される。TENDREの最新アルバム『PRISMATICS』TENDREは、ソングライティングやアレンジに加え、ベース・ギター・鍵盤・サックス・トランペットなど数々の楽器を自ら奏でるマルチプレイヤー、河原太朗によるソロ・プロジェクト。2021年はメジャー1stアルバムをリリース、2022年に入ってからも新曲「SWITCH」や全国ライブツアーの開催を発表するなど、精力的に活動している。そんなTENDREが最新CDアルバム『PRISMATICS』を発売。CDには、先行配信曲「LIGHT HOUSE」や「HAVE A NICE DAY」に新曲を加えた、全10曲が収録される。初回限定盤はライブ映像付き販売形態は、通常盤と初回限定盤の2タイプ。アルバムの初回限定盤には、2021年11月に新木場 USEN STUDIO COASTにて開催された「GOOD BY COAST BY TENDRE」から選りすぐりのライブ映像も付属。一夜限りのイベントから厳選した8曲を収録する。アートワークはPERIMETRONのMargtなお、アルバムジャケットビジュアルは、常田大希率いるPERIMETRON(ペリメトロン)のメンバーとしても活動するMargtが担当した。【詳細】TENDRE 最新アルバム『PRISMATICS』CD発売日:2022年9月14日(水)価格:・初回限定盤 CD+Blu-ray 6,380円・通常盤 CDのみ 3,080円<CD収録曲>※共通01. LIGHT HOUSE02. FANTASY03. MISTY04. CLOUD05. OXY (feat. AAAMYYY)06. HAVE A NICE DAY07. SUNNY08. SWITCH - TV Edit(NHK「あさイチ」2022年度テーマ曲)09. MOON10. PRISM<BD収録内容>"GOOD BY COAST BY TENDRE" st Shinkiba STUDIO COAST(2021/11/02)Mirror feat.TENDRE (象眠舎)KAMERA feat.TENDRE (AAAMYYY)魅力と欠点 (saccharin)LIFE / Night & Day / DOCUMENT / hanashi / RIDE (TENDRE)
2022年06月11日モダニティとディオールスタイルの象徴である「CD ダイヤモンド」。キム・ジョーンズによって再解釈されたこのモチーフは、フォール 2022 メンズコレクションにて、バッグやアクセサリーにあしらわれ登場しました。マルク・ボアンによって1974年に発表されたこのグラフィックパターンは、キム・ジョーンズによるメンズのワードローブに大胆なアクセントをもたらしました。今回、洗練されたスタイルで生まれ変わった「CD ダイヤモンド」の新しいアプローチは、ユニークなレリーフのエフェクトとともに、ムッシュ ディオールの愛したグランヴィルの空を連想させる「ディオール グレー」のカラーパレットでクリエイションに表現されています。また、「B23」スニーカーにはカジュアルでスポーティなブラックが加わり、メゾンの伝統へオマージュを捧げるこの魅惑的なデザインは、スリムポーチやメッセンジャーバッグ、ブリーフケースといった「ディオール ランゴ」ラインにも落とし込まれています。「ノーティック サドル」バッグ 44万円 (26 x 19 x 4.5 cm)「ディオール ランゴ」ブリーフケース 38万円 (35 x 27 x 6 cm)「B23」ハイトップスニーカー 14万3,000円「ディオール アクア」サンダル 8万3,600円@Dior @MrKimJones #Dior【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2022年06月11日