隙間時間でできる!顎ラインのたるみを解消するセルフケアの方法
年齢とともに気になってくる顎ラインのたるみ…。老け顔の要因にもなるため、何とか改善したいと思っている方も多いでしょう。そこで今回は、空いた時間で簡単に行えるエクササイズやマッサージなどを、美容・健康ライターのNao Kiyota先生に教えていただきました。
顎のラインがたるむ原因とは?

顎のラインがたるむ大きな原因は、「むくみ」や老化による「皮膚のたるみ」です。体脂肪の蓄積もたるむ要因になりますが、ダイエットで脂肪を少なくしても、むくみがあったり皮膚がたるんでいると、顎のラインはなかなかスッキリしてきません。
むくみや皮膚のたるみを予防・改善するには、顎まわりの筋肉を鍛え、老廃物を流すマッサージなどのケアを取り入れることが大切です。
顎のラインをきれいにするエクササイズ

まずは、顎のラインをきれいにするエクササイズからご紹介しましょう。手も使わず、顎を動かすだけで行えます。
【顎のラインをきれいにするエクササイズ】
1. 下顎を突き出すようにして、顎をしっかりと伸ばす
2. この状態で斜め上を見て、ゆっくり10秒数える
3. 数え終わったらゆっくりと元に戻し、呼吸を整える
4. 1に戻り、繰り返す
このエクササイズを1日1〜3分を目安に、隙間時間に取り入れてみてください。