性やカラダのモヤモヤを受け止め合う。スマルナが立ち上げた優しいコミュニティ「25時のスマルナ」が持つ他のSNSにはない魅力
取材・文:ミクニシオリ
撮影:大嶋千尋
編集:松岡紘子/マイナビウーマン編集部
年齢を重ねると、ライフステージがそれぞれ変化し、悩みを相談したくてもすぐに発散できないことが増えていきます。恋愛のこと、性のこと、カラダのこと。SNSで吐き出すのもいいけれど、本当は誰かに聞いてほしいし、受け止めてほしいーー。
昨今、そんな様々なモヤモヤを抱える女性のためのオンラインコミュニティが増えてきています。中でも今回注目したのは、オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」が運営するコミュニティ「25時のスマルナ」。コミュニティを覗いてみると、生理やピルをはじめ、性や恋愛に関する悩みや相談など、幅広いテーマでユーザー同士の交流が盛んに行われていました。
なぜオンライン・ピル処方サービスを手がける会社がこのようなコミュニティを運営しているのか、そこではどんな交流が行われているのか。25時のスマルナ運営担当で助産師でもある後 未央(うしろ みお)さんに、コミュニティの魅力を聞いてみました。
■「ピルや生理のちょっとした不安」を横のつながりでケア
ーーまずは「25時のスマルナ」がどんなコミュニティなのかを教えてください。