ビューティ情報『生理不順は、体からの”アラーム”!影響がある10の習慣とは?』

2016年9月13日 16:00

生理不順は、体からの”アラーム”!影響がある10の習慣とは?

女性は通常 規則正しく生理が来ますが、時々変化したり遅れたりします。実際には、その原因となるシチュエーションや習慣があり生理に変化をもたらしています。10の生理に影響があることとは。R.Verdi医師のお話です。

女性に取って生理とは?

目次

・1.ストレスが多い
・2.習慣を変えた
・3.体重の変化
・4.風邪の期間の影響
・5.タバコ、アルコールの過度な摂取
・6.過度な運動
・7.薬を飲んだ
・8.寝不足
・9.間違った食生活
・10.気温の急激な変化

shutterstock_404153092

生理は女性にとって1つの決まり事のようなもので通常28〜30日に1回あります。これが数日遅れると体のどこかが知らせ始めます。それは妊娠をしたかという アラームだけではありません。 生理の遅れは「体が発するアラーム」だと覚えておきましょう。
どこか体調が 崩れている証拠です。

1.ストレスが多い

shutterstock_227470285-1

心のストレス、体のストレスは生理を遅らせます。どんなストレスが生理に影響を与えるか知らない人がほとんどです。ストレスが原因になってホルモンのバランスが崩れてしまいます。生理が遅れたら、まず最初にストレスがなかったここ1〜2ヶ月を見直してみましょう。


2.習慣を変えた

shutterstock_380635378

ストレスと同じように日常の習慣を変えると影響が出ます。長旅をした、旅行、仕事の変化、引越しなど。女性の身体はこのような変化を敏感に影響します。1ヵ月間生理が飛んでしまうこともあります 。

3.体重の変化


shutterstock_59115853
体重の変化は生理にすぐ反映します。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.