自分の手で“食中毒菌”を広げているかも… 管理栄養士監修【食中毒予防のコツ】
料理は常温で放置しない
加熱調理した料理を常温で放置すると、食中毒菌が増えやすい環境となってしまいます。調理後の料理は、粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫で保存しましょう。小分けにしておくと早く冷めやすいですよ。
キッチンの衛生管理について
食中毒を予防するためには、まな板や調理器具から食中毒菌を増やさないことも大切です。家庭で実践していただきたい、キッチンの衛生管理のポイントをご紹介します。
まな板を分ける
生肉や魚には食中毒菌がついている可能性があり、まな板をよく洗わずに使い回すと、生野菜やほかの食材に食中毒菌が付着してしまいます。肉や魚は最後に調理し、まな板はできる限り肉・魚用と野菜用を分けるようにしましょう。また、生の肉や魚を切った包丁やまな板は、洗ってから熱湯をかけて殺菌することが大切です。
調理器具はしっかり殺菌
調理に使用したふきんやタオルは、熱湯で煮沸したあとにしっかり乾燥させることで殺菌できます。調理後の調理器具もよく洗い、熱湯をかけて殺菌しましょう。また、台所用漂白剤の使用もおすすめです。
食中毒を予防して、夏を乗り切りましょう
家庭でも、衛生管理が不十分だと食中毒が起こる可能性があります。