ビューティ情報『タニタ調べ ダイエットでくじけそうなときに応援してほしいと思う芸能人 男性回答では1位「松岡修造さん」2位「なかやまきんに君」3位「新垣結衣さん」、女性回答では1位「松岡修造さん」2位「ゆりやんレトリィバァさん」「佐藤健さん」』

2022年5月24日 15:00

タニタ調べ ダイエットでくじけそうなときに応援してほしいと思う芸能人 男性回答では1位「松岡修造さん」2位「なかやまきんに君」3位「新垣結衣さん」、女性回答では1位「松岡修造さん」2位「ゆりやんレトリィバァさん」「佐藤健さん」

また、10代では睡眠時間が短くなった人や、すっきり起きる回数が減った人の割合が他の年代より高くなっていました。睡眠時間が短いと食欲を増進するホルモンと食欲を抑制するホルモンのバランスが崩れ体重が増加しやすいからだになります。また、睡眠の質が低下すると脂肪を分解してくれる成長ホルモンの分泌が減り、分解されない脂肪が蓄積されることで体重の増加につながります。
10代には、睡眠の乱れによって体重が増加気味という人もいるのではないでしょうか。

ここで、コロナ禍によって体重が“減った”という人(106名)の生活習慣の変化をみると、【スポーツ・運動する量】では『減った(計)』が28.9%、【食事の回数】では『減った(計)』が21.7%でした。スポーツ・運動量の減少に伴う筋肉量の減少や食生活の乱れによって体重が減る“不健康な体重の減り方”をしている人がいるのではないでしょうか。

体重に変化があった人(443名)について、コロナ禍による体重の増減をみると、体重が増えた人(337名)では「1kg~2kg増えた」が47.5%、「3kg~4kg増えた」が35.6%となり、増加体重の平均は3.4kgでした。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.