子育て情報『イライラしたときがチャンス?! 子どもの「やる気」を育てる方法』

イライラしたときがチャンス?! 子どもの「やる気」を育てる方法

目次

・ケース1:1歳4カ月 離乳食をグチャグチャ食べる子
・ケース2: 2歳8カ月 トイレトレーニングがうまくいかない子
・ケース3: 3歳2カ月 お友だちのおもちゃばかりを取り上げてしまう子
・イライラしたときは深呼吸してから
子どもの「やる気」を育てる方法のイメージ


こんにちは、保育士の中田馨です。1~2歳になると、日々の生活の中で子どものしていることに思わずイライラしてしまう場面があります。特にママがしてほしくないことをしたとき。どうしてこんなことをするのかと思ってしまうほど、毎日いろいろなことが起きます。でも、視点を変えてみるとしてほしくないことも、子どもにとっては興味があることということが多々あります。

今回は、ママの声かけひとつで、子どものやる気を育てることができる方法を実際の事例と共にお話しします。

ケース1:1歳4カ月 離乳食をグチャグチャ食べる子

1歳4カ月のAちゃん。食事の時間になると離乳食を両手でグチャグチャし始めます。
グチャグチャしながら口にも入れているのですが、特にひどくなるのは食事の後半。口にも入れなくなり、家では「もう、おしまい!」と言って、半ば強制的に食事を終了させているそうです。1歳4カ月なので、そろそろスプーンを使ってきれいに食べてほしいというのがママの思いです。

このような場合、グチャグチャしている子どもの表情を見てみましょう。とても真剣に食べ物を触っていませんか。これだけ集中できるというのは、ある意味すごいこと。これは、Aちゃんが食べ物の感触を味わっているのです。とはいえ、それをずっと見守ってくださいというわけではありません。
「トマトが赤くておいしそう。食べてみよう」など促し、「少し酸っぱい? おいしい?」などと、子どもの気持ちに共感しながら声かけをします。

食事のときはどんどん食べてほしい気持ちから、声かけも次々と言ってしまいがちなのですが、いつもよりもワンテンポ遅くするのがやる気を引き出すコツ。大人も次々食べなさいと言われるとそれだけで食べる気が失われますよね。子どもも一緒です。グチャグチャが完全に遊びになったら、「もうおなかいっぱいみたいね」と言って、切り上げてOKです。

ケース2: 2歳8カ月 トイレトレーニングがうまくいかない子

2歳8カ月のBちゃん。トイレトレーニングがなかなかうまくいきません。
周りのお友だちを見ると布パンツをはいている子もいてママは焦っています。特にうんちがうまくいきません。ちょうどクリスマス前だったので、ママの口癖は「トイレができなかったらサンタさん来ないよ」でした。

「トイレができなかったらサンタさん来ないよ」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.