子育て情報『おもちゃの片付けストレスを減らす!わが家の3つの工夫【ママの体験談】』

2021年4月22日 14:30

おもちゃの片付けストレスを減らす!わが家の3つの工夫【ママの体験談】

目次

・おもちゃの数を減らす
・収納をシンプルに
・ある程度は目をつぶる
・著者:南ゆりえ
おもちゃの片付けストレスを減らすわが家の3つの工夫


現在3歳の私の息子は、おもちゃで遊ぶのが大好きです。でも遊んだあとの片付けはなかなかやらず、部屋におもちゃが転がっているのが当たり前の光景で、私のストレスは溜まっていく一方でした。そこで、片付けさせるよう声掛けするだけでなく、おもちゃの片付け方を見直すなど、私なりに対処法を考えたのです。試行錯誤しながら私が辿り着いた、片付けストレスを減らす工夫を3つご紹介します。

おもちゃの数を減らす


おもちゃの数を減らす


わが家では、息子が0歳のころよく遊んでいたおもちゃを、息子が1歳になって使う頻度が減っても出しっぱなしにしていました。でも、ここ最近使っていないおもちゃは、息子の目につかない場所へ撤去することにしたのです。

クローゼットの中にしまったり、人に譲ったり、処分したりして、息子が気づかないように注意しながら、おもちゃの数を減らしました。それだけでも、おもちゃスペースがすっきりしました。

収納をシンプルに

収納をシンプルに


次に、収納方法を見直すことにしました。まず、ホームセンターで2段になっているカラーボックスを2つ、そしてインボックス3つも一緒に購入しました。息子が片付けやすいように、下段スペースは絵本を入れる棚にすることに。

3つのインボックスには、それぞれプラレールの電車・プラレールの線路・ブロックを入れることに。
ブロックにはもともと専用ボックスがついていましたが、専用ボックスから出してシンプルなボックスに入れ替えました。こうすることで、見た目もすっきりしました。

ある程度は目をつぶる

最後は、私自身の考えを変えました。以前の私は、息子が自分で出したおもちゃは自分で片付けさせたいと思っていました。きちんと片付けさせることは、しつけのためにも必要だと思っていたからです。ですが、まだ小さい息子に毎回完璧に片付けさせることは無理だと割り切ることにしたのです。

今は数個おもちゃが転がっている程度なら、私が代わりに片付けてしまいます。そのほうがおもちゃが散らかっているのを見なくて済むので、私のストレスもかなり減りました。


年齢が上がるにつれて息子の興味や関心は変化し、わが家のおもちゃの数はどんどん増えていきました。でも、今は毎日完璧な片付けは目指さないようにしています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.