子育て情報『「私だってムリなんだけど!」子どもの急な呼び出しはなぜいつも妻の仕事?パパがやりがちNG育児3選』

「私だってムリなんだけど!」子どもの急な呼び出しはなぜいつも妻の仕事?パパがやりがちNG育児3選

目次

・【ママの不満1】子どもの行事の把握はママ任せ
・【ママの不満2】子どもの朝の身支度はママ任せ
・【ママの不満3】子どもが体調不良のときのお迎えはママ任せ
・3つのネットワークをうまく活用してみて
・子育てを共にやっていくという気持ちを大切に
「私だってムリなんだけど!」子どもの急な呼び出しはなぜいつも妻の仕事?パパがやりがちNG育児3選


子どもを保育園に送っているから、子どものお便りに目を通したからと満足しているパパはいませんか? パパは育児を「やっているつもり」と思っていても、ママからすれば「中途半端」「全然やっていない」と思ってしまうことは少なくないようです。そして、このようなパパの行動はママのストレスになってしまうことが多いと語るのは、父親の育児参加のスペシャリスト、大阪教育大学教育学部教授の小崎恭弘先生。そこで今回は、ママが不満をいだきがちな、パパの「やりがちなNG育児」を3つ取り上げ、パパとママの気持ちのズレや認識の違いがなぜ生まれるのかについて解説をいただきました。

【ママの不満1】子どもの行事の把握はママ任せ

保育園や幼稚園や習い事の行事予定などが書かれたお便り、地域からのお便り、予防接種や健康診断のお知らせなど子ども関連のお便りは育児に欠かせない情報が詰まっています。

しかし「保育園からプリントもらってきたよ」「ポストにお便り入っていたよ」とママに伝え、さらっと目を通しダイニングテーブルの上に置いて完了! というパパは少なくないと思います。

その結果、行事の日に間違えて出張を入れてしまったり、出かける間際になって「持ち物ある?」とママに確認したりするパパも。育児をするために必要な情報把握もきちんとしてほしいと思うママは多いのではないでしょうか。

小崎先生

パパの中で、子どもの行事の対応はママがやるものだという意識があるのではないでしょうか。
そういったパパたちには、保育園や幼稚園の行事担当をしてもらうと良いかもしれません。

この担当というのは、ただ行事へ参加するだけではありません。子どもの持ち物の準備も含みます。パパも自分が担当になれば、当事者意識を持てるでしょう。そうすれば自然と、その他のお便りの内容をきちんと把握するようになっていくのではないでしょうか。

なお、育児はやることがたくさんあるので、子どもの行事に限らず夫婦で役割分担をするのはひとつのやり方としておすすめです。ただし、その際には完璧に分担をしすぎないことが大切です。なぜなら、日々の育児は振り分けられないことや突発的に生じるものがたくさんあるから。
分担を決めていたとしても、いつでも柔軟に対応できるようにしておくことが大切です。日頃からお互いが歩み寄り、積極的に協力し合える関係をつくっていけるといいですね。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.