コミックエッセイ:コソダテフルな毎日
正しい子育てって何? 周りの意見に流されない子育て術【コソダテフルな毎日 第54話】
私と同じ手を出した方をまずは叱る派、そもそも先におやつを横取りした三男をまずは叱るべき派、どっちもどっちだから静観する派。
そしてここで、「まだ」と「もう」にも分かれてきます。
「もう3歳なのだからおやつを横取りしちゃいけないって分からないといけない年」だという意見もあれば、「まだ3歳だから横取りしちゃうこともあるよね」という意見もあります。
また、「もう3歳なんだからきちんと教えればできます」という意見もあれば、「まだ3歳だから何回同じことを言ってもなかなか…」という意見もあります。
これ、どちらも間違っていないと思います。
しかし、どっちが正しいともいえないことを、どうしてこんなに言い切れるのかというと、
あくまで「自分はそう思うから」なだけです。
これは私も含めて、自分がそう思うからそう言ってるだけのことです。
■「◯歳はこうあるべき」正しい基準なんてない
「もう3歳ならこれができなくちゃおかしい」とか「まだ3歳なんだからこれはできなくても仕方がない」なんて明確に決められているわけではありません。
歩行や言語など発達面では臨界期が決まっていますが、おやつを横取りしちゃダメとか、ちょーだいと言えないとおかしいとかなんかはどこにも基準がありませんよね。
私は「まだ3歳派」なのか「もう3歳派」なのかといわれれば、「まだ3歳派」です。
もちろん一概には言えませんけど全体的にこの世に生まれてまだ3年しか生きてないんだから、同じ失敗をしても仕方がないと思っています。
何回も何回も何回も言い続けていずれ徐々に改善していくこともたくさんあると思っています。
ただ、私はこういう考えで育てていますが、そこに「もう3歳なんだから言えば分かる歳ですよ」という意見も当然あるわけですし、そこを否定してはいけません。
その逆も同じです。
このように普段交わらないで済む
自分と違う考え方が関わってきたとき、ぐらぐらと心が揺らぐわけです。
私も、昔はそうでしたが、いまは違います。たくさんの意見にさらされてさらされてさらされまくって、行き着いたところは、これでした。
「私とあなたは違う」と思うようにすることです。