諦めが早い、引っ込み思案、怒りん坊、泣き虫…。ママには、こうしたわが子の短所が目に付いてしまうもの。「いい子に育ってほしい」と思うあまり、どんなに言っても短所が直らないわが子を前にして子育てが息苦しくなっていませんか?
新しい年から心機一転、親も子どもも息苦しさから解放される子育て法を取り入れてみましょう!
●お話を聞いたのは…
親野智可等さん
おやの・ちから/教育評論家。小学校で23年間教師を務めた経験を元にメールマガジン「親力で決まる子供の将来」を配信。新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど各メディアで大評判に。現在、書籍の執筆、Web記事の連載、全国の小・中学校や幼稚園・保育園のPTA、市町村にて教育講演会を多数行う。「『ダメ!』を言わなければ子どもは伸びる」(PHP研究所)など著書多数。ブログ「親力講座」を毎日更新中。
講演の問い合わせはホームページから。
子育てママに聞いた!Q「お子さんの短所はどんなところだと思いますか?」
● 諦めが早い、集中力がない
● すぐにだらける、けじめが付けられない
● 柔軟性がない、頭が固い、こだわりが強い
● 気弱、内向的、恥ずかしがり屋
● 楽しくなると周りが見えなくなる
● 忘れっぽい
(2017年9月10日~10月3日、Webアンケート、有効回答数1280回答多数のものを抜粋)
【見直しの心得1】
「短所は子どものうちに直すべき」は大ウソ!
まずママたちに知ってもらいたいのは、「短所を直すなら子どものうち」という言葉は全くの迷信だということ。この勘違いが生まれた背景には、子どもに楽器やスポーツを習わせるとみるみる上達するので、「新しいものを吸収させるなら子どものうち」という考え方が定着してしまったことが挙げられます。しかし、短所を直すというのは「もともと持っている自分の資質を改造する」ということで、新しいものを吸収させることとは脳の働きが全く異なります。そもそも同じ土俵で考えられる問題ではないのです。
【見直しの心得2】
短所を直すのは親ではなく未来の子ども自身
大事な取引に寝坊してしまった時、友人をひどく傷付けてしまった時。あらゆる短所は、本人が「このままじゃマズイぞ」と自覚した時に初めて直すことができます。幼稚園児のうちは自覚するほどの出来事が起こりませんから、親がいくら叱ったところで直るわけがないのです。
さらに言えば、子どもが短所を自覚するタイミングを親は選ぶことができません。