言葉の壁だけじゃない!ホストファミリーになり、母として気づいたこと
すると「わかった、努力する。だけど朝はパンかシリアルがいい」という返答が。モヤモヤ悩んでいたことも、相手に伝えるだけですっきり。不満やモヤモヤは、話し合わないと解決しないということがわかりました。
日本人特有の言いまわしや、相手に遠慮して控えめに伝えるのでは、留学生には伝わりません。ストレートに気持ちを伝えることはことは、決して悪いことではないことだと気づかされました。ただし、話し合ったからといって、その問題が解決するかは別の話ですが…。
息子にとって英語が身近に。サッカーにも興味
留学生に対する悩みは、SNSばかりする、毎日部屋で英語で電話するなどいろいろとありました。その姿を見て、自分がホームステイしていた頃を振り返ると、私自身決してほめられるような態度でなかったこと、ホストマザーに苦労をかけていたことに気づきました。
親になってはじめて親の気持ちがわかるように、ホストマザーになってはじめてホストマザーの気持ちがわかった瞬間でした。
留学生を受け入れたことで、5歳の息子が英会話教室へ通いはじめるきっかけになり、苦手意識があった英語も楽しいと言っています。それに、スポーツが苦手だった息子が、留学生とサッカーをしたことがきっかけで好きになりました。プレゼントに買ってもらったサッカーボールで元気に遊んでいます。
苦労したことも楽しかったことも含めて、過ぎてしまえばいい思い出。今後もメールしたり、交流が続けられたらいいなと思っています。
<文・写真:フリーランス記者三浦麻耶>