子育て情報『不安!小学校へひとりで登下校…子どもと1か月かけて準備したこと』

不安!小学校へひとりで登下校…子どもと1か月かけて準備したこと

目次

・小学生はひとりで通学!?わが子にできるのだろうか?
・目印や危険な個所を確認しながら通学路をまわる
・その他に登下校で親ができること
・入学前に通学路を見慣れたものにしておこう
不安!小学校へひとりで登下校…子どもと1か月かけて準備したこと


幼稚園や保育園には保護者が送り迎えをしますが、小学校からは基本的に子どもひとりで登下校。わが家でも第一子である娘が小学校に入学するまでは、常に親子一緒に行動していたので、「ひとりで学校に行けるのだろうか」と不安で仕方ありませんでした。
今回の記事では、そんな不安を解消するために入学前の2月頃から娘と開始した登下校の練習方法について紹介します。

小学生はひとりで通学!?わが子にできるのだろうか?

わが家が住んでいるのは、首都圏の田舎地域。娘が通う予定の小学校で2月に行われた入学説明会で、集団登校は年度初めの数週間と始業式の日のみ実施という話を聞きました。
「学校まで子どもの足で10分かからない距離とはいえ、娘ひとりで歩いて行けるのだろうか?」と私は不安を覚えました。
それまでは親が保育園に送り迎えしていましたし、友達と遊ぶときも親が常に付き添っていたので、ひとりでいる姿を想像できなかったのです。

入学まで残り1か月ちょっと。
娘自身は「小学校に通えるうれしさ」が先行して、登下校は不安ではなかったようでした。
しかし、念のため一緒に登下校の練習を開始することに。娘は放課後に学童にも通う予定だったので、自宅と学校の往復、自宅⇒学校⇒学童のルートを確認しました。

目印や危険な個所を確認しながら通学路をまわる

娘の通学路は住宅街を横切るため、ほとんど歩道がありません。また、碁盤の目のように住宅が並んでいるため、視覚の悪い脇からの車の飛び出しも心配でした。

娘には、
・歩道があれば、歩道を歩く。歩道のないところでは、道路の真ん中を歩かずに端を歩く
・車が飛び出してくることがあるので、「止まれ」の標識がなくても、左右の安全確認をしてから道路を横切る
・車から子どもは見えづらいので、道路を渡るときは手を上げる
・知らない人から声をかけられて「怖い」と感じたら、防犯ブザーを鳴らして、交番、自宅、学校、学童、こども110番の家やお店などに助けを求める
というルールをしっかり守るように伝えました。

平日は保育園に通っていたので、練習は週末に行いました。

1回目は、実際に歩く中で、「ここのカーブは車が見づらいね」「車が多そうだね」「この公園が見えたら、もうすぐ学童だね」など、1つ1つ時間をかけて確認。2回目は、1回目に歩いた道を思い出しながら娘に簡単な地図を書いてもらい、それを元に一緒に歩きました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.