子育て情報『すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どものころ、好きなことに夢中になったらこうなった。没頭して生きる大人たちの言葉』

2018年12月28日 12:00

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どものころ、好きなことに夢中になったらこうなった。没頭して生きる大人たちの言葉

きっとわたしのありのままを認めてくれていたんでしょうね。

人と違うことは恥ずかしいことじゃない、むしろ素敵なことだって幼少のころから思うことができたのは両親のおかげだなって。人と違うのって良いことなんだって子どものころに学んだことで、そう在るためには何が必要かを考えるようになりました。一方で人と違うってことは他にはないってことだから、他にはないものを生み出すために自分で作ろうっていう発想にたどり着けたんだと思います。

→掲載ページを見る

自然の不思議さを感じる心は、だれもが持っている 福岡伸一博士(生物学者)

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どものころ、好きなことに夢中になったらこうなった。没頭して生きる大人たちの言葉

生物学者・福岡伸一博士

もともとわたしが虫を好きになったのは、その色に不思議さを感じたからです。空や海のような青い色が、たとえば南米のチョウや、ルリボシカミキリのような小さな虫の背中にきゅっと集まっているのが、すごいなと思いました。

そういう自然の精妙さや世界の成り立ちに対する驚きを感じる時期が、子どもには必ずあるはず。その驚きは必ず何かの行動に向かうと思うんです。今の子どもでも、昔の子どもでも、未来の子どもであっても。そして大人も、子どものころに感じた不思議さに、大人となった今も支えられて生きているはず。だから、子どもの目線に戻ってその驚きを思い出してみてはどうでしょうか。

現代社会では、自然の不思議さになかなか出会えないと思うかもしれない。
しかしどんなに周りが人工的なものであっても、自分が生きているこの生命現象は自然なわけです。生まれるときや死ぬとき、病気になるときは自分で決められない。そういった生命現象に驚くというのは、自分自身が生きていることの不思議さに気がつくということ。その延長線上に、自分の興味の持てるものがやってくる時期が、必ずあります。

→掲載ページを見る

子どもの可能性が広がる自由研究へと導く声かけ城戸真亜子さん(「学研・城戸真亜子アートスクール」主宰)

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どものころ、好きなことに夢中になったらこうなった。没頭して生きる大人たちの言葉

「学研・城戸真亜子アートスクール」主宰・城戸真亜子さん

子どもって興味のあるところでストッと終わっちゃうんです。大人は「もう少し描けばいいのにな」と思うのですが、あとから見るとむしろその未完成さが想像力をかき立てて、見る人を感動させたり、その子の才能を感じさせたりっていうことがあって、その未完成さがいいときもあるんです。

大人から見て完成してなくても、子どもの作品は芸術として完成しているのかもしれません。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.