子育て情報『息子が通い続けた「通級」が変わる?突然の宣告に、行政とかけあった話』

2016年9月19日 11:00

息子が通い続けた「通級」が変わる?突然の宣告に、行政とかけあった話


突然言われた「特別支援教室」への変更。長男の自信を培った通級はこれからどうなる?

息子が通い続けた「通級」が変わる?突然の宣告に、行政とかけあった話の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038011258

子どもに合っていた学習環境が、行政の方針で急に変わることになったら、どうしますか?一方的な行政の方針に、私たち親はどう向き合えばいいのでしょうか?

「来年から3年かけて、今までの通級学級は『特別支援教室』へ変わります。」

この言葉を、通級の先生から初めて聞いたのは、去年の4月の保護者会でのことでした。

東京都にあるいくつかの小学校には現在、「情緒障害等通級指導学級」というクラスがあります。

この学級は主に、発達障害(自閉症またはそれに類する障害、情緒障害、ADHD、LD)が理由で、通常学級での授業や活動、友だち関係に困難を感じている児童のためのクラスです。

私の長男も、学区内の小学校へ籍を置きながら、1年生の途中から定期的に通級教室に通い始めました。

1人ひとりのペースに合わせた、少人数の学習指導やソーシャルスキルトレーニング、そして何より先生方が、子ども1人ひとりを丁寧に見て、深く理解して下さり自信を持たせてくれる。

そんな通級教室は、長男にとっての「居場所」となり、そこで培われた自信が、在籍学校でも彼を支えてくれているのがよくわかりました。

だからこそ、この突然の方針変更に驚きを隠せませんでした。



これまでと一体何が違うの?子どもにとってのメリットはあるのだろうか?

息子が通い続けた「通級」が変わる?突然の宣告に、行政とかけあった話の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28057000047

詳しく聞くと、長男のいる通級学級は、2学期からモデル事業を始め、来年度には新体制でスタートするとのこと。ということは、新しい体制まであと1年もありません。

戸惑いつつも、まずは具体的にどのように変わっていくのか?整理してみました。

今までは、限られた小学校にだけ「通級教室」があり、児童がそこに通っていたのですが、都内の小学校全てに「特別支援教室」ができて、児童は自分の学校にある特別支援教室に通うことになります。メリットとして、自治体から出た資料には次のようにあります。

●一人でも多くの児童を、適切な指導・支援につなげることができる

●保護者の送迎の負担が軽減できる

●在籍校の担任と巡回指導教員の連携が深まり、指導内容の充実が図られる

●他校への移動時間がなくなり、在籍学級の授業をより多く受けることができる

確かに、保護者が送迎できずに通級をあきらめた、という話もよく聞くので、送迎の負担がなくなるのはメリットでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.