子育て情報『シャフリングベビーとは?特徴やハイハイをしない原因、その後の発達や障害の可能性、相談先について』

シャフリングベビーとは?特徴やハイハイをしない原因、その後の発達や障害の可能性、相談先について


シャフリングベビーとは?

シャフリングベビーとは?特徴やハイハイをしない原因、その後の発達や障害の可能性、相談先についての画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11044024500

シャフリングベビーとは、よつんばいのハイハイの代わりにお座りの姿勢で移動をする赤ちゃんのことです。シャフリングベビーの語源は「足を引きずって歩く」という意味の英語“shuffle”に由来しています。まずは動画でその動きをご覧ください。

座ったままの姿勢で移動するというこのユニークな動きは、ハイハイの1種類で「いざりばい*注」「尻ばい」と呼ばれることもあります。シャフリングをする赤ちゃんを「シャッフラー」と呼ぶこともあります。赤ちゃんは生後半年~10ヶ月頃までにずりばい、腰すわり、ハイハイの順で移動手段を獲得するのが一般的ですが、シャフリングベビーはオーソドックスなハイハイをせず、お座り姿勢のハイハイを経てつかまり立ち、一人歩きへと進むことがほとんどだそうです。

*「いざる」は現在では差別用語とされていますが、乳幼児の動作を表す言葉として慣習的に使われてきた背景を説明するため、本記事内では部分的に使用しました。

http://www.osk-pa.or.jp/child-care/cc5/6month/20060901305.html
参考リンク:一般社団法人 大阪小児医学会いざりっ子(シャフリングベビー)

http://amzn.asia/bQPWDmg
参考書籍:小西行郎/監修 『0~3才 心と脳をすくすく育てる本』(学研パブリッシング,2009)

いわゆるよつんばいスタイルのハイハイをしないことに不安をもつ保護者は多いものですが、医学博士で日本子ども学会理事長でもある榊原洋一さんは、チャイルド・リサーチ・ネットのブログで以下のように解説しています。


(イギリスの小児科医)ロブソンは、シャッフラーは多くの子どもと異なった筋道で運動発達を示す「正常な子ども」であると結論しています。
なぜ、ハイハイをせずに、シャッフルするのかまだその理由は分かっていません。赤ちゃんはだれでもハイハイする、という常識が実はそうではなかったのですね。

http://www.blog.crn.or.jp/lab/07/18.html
このように、シャフリングベビーは医学的には一般的ではないが珍しくはなく、個性的ではあるが異常ではない、と考えられています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.