子育て情報『双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説します』

2017年10月2日 16:00

双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説します


双極性障害(躁うつ病)とは?

双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28057000385

双極性障害は、気分が高まる「躁(そう)状態・軽躁状態」と気分が落ち込む「うつ状態」を繰り返す精神疾患です。この特徴から、かつては「躁うつ病」と呼ばれていました。他に、双極性感情障害と呼ばれることもあります。躁状態のときには、短い睡眠時間でも活発に活動できたり、普段より自信を持って行動できたりと仕事で成果をあげることもあります。その反面、集中力に欠けたり、高額な買い物をしたりしてしまうことがあります。

うつ状態になると、一変して、すべてのことに対して無気力な抑うつ状態になってしまいます。症状には個人差があり、程度や現れ方によっていくつかのタイプに分類されます。

双極性障害のうち、躁状態とうつ状態を繰り返すものをI型、軽躁状態とうつ状態を繰り返すものをII型といいます。


双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説しますの画像

Upload By 発達障害のキホン

双極性障害は、およそ100人に1人がかかる病気で、20代から30代前後に発症することが多いとされています。また、女性の発症率が高いうつ病とは異なり、男性と女性の間での発症のしやすさに大きな違いはありません。

双極性障害は本人に躁状態の自覚がない場合も多く、さらに発症当初はうつ病との識別が難しいため、正しく診断されるまでに比較的長い期間を要します。

しかし、双極性障害は気づかずに放置してしまうと、社会的地位や信頼を失ったり、最悪の場合、自ら命を絶ってしまったりする危険性があります。そのため、周囲ができるだけ早く異変に気づき、適切なサポートをすることで早期発見・早期治療につなげることが重要です。

また、双極性障害は完治するのが非常に困難とされているうえ、再発率もとても高い病気です。症状をコントロールし、再発のリスクを低く抑えるためには、周囲の理解と規則正しい生活の維持が不可欠となります。


http://dr-maedaclinic.jp/dm150.html
出典:躁うつ病/双極性障害|前田クリニック
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html
参考:厚生労働省HP


双極性障害の症状

双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11044005412

初めの章で触れたように、双極性障害は、躁状態(軽躁状態)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.