子育て情報『スクールカウンセラーに関するコラムを総まとめ!役割や相談の様子などをご紹介します』

2017年12月13日 11:55

スクールカウンセラーに関するコラムを総まとめ!役割や相談の様子などをご紹介します


スクールカウンセラーとは

スクールカウンセラーに関するコラムを総まとめ!役割や相談の様子などをご紹介しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28058000132

スクールカウンセラーとは、学校現場において児童や生徒、その保護者に対して、臨床心理に関する専門知識を生かしながらサポートしていく専門家です。

教員とともに親子をサポートするほか、教員への指導・心のケアも行っており、近年、学校現場でニーズが高まっています。

スクールカウンセラーの仕事内容等、詳細については、こちらの記事をご覧ください。

スクールカウンセラーとして働くことができるのは、基本的には、臨床心理士、精神科医、大学教員が多いです。また、今後は新しく誕生した心理職初の国家資格である公認心理師も、スクールカウンセラー業務を担うこととなりそうです。

これらの資格を持つスクールカウンセラーは、まさに、学校現場における臨床心理の専門知識に基づき、心のケアを行う専門家といえます。


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/066/shiryo/attach/1369883.htm
参考:厚労省|資料6「スクールカウンセラー」について


スクールカウンセラーに相談できる問題とは?

スクールカウンセラーに関するコラムを総まとめ!役割や相談の様子などをご紹介しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10230001575

スクールカウンセラーには、学校に関する悩みだけでなく、その背景にある家庭環境の問題や、個人の心身の問題など幅広く相談できます。くわしくは以下の記事をご覧ください。

ここでは、スクールカウンセラーに相談できる子どもの問題について、いくつかの具体的な問題をご紹介します。

例えば、友人関係のトラブルやいじめ、成績低下などが積み重なり、何らかのきっかけにより、学校を休むようになり、不登校になってしまう場合があります。

特に、発達障害がある子どもは、周囲の理解のなさや不適切な対応により人間関係がうまく構築できない、学習についていけないといった状況が進み、結果として不登校に至ってしまう可能性が指摘されています。そして、不登校で、自宅以外の場所での活動がないまま6ヶ月以上家から出ない状況が続くと、ひきこもりへと移行してしまう場合があります。

不登校・ひきこもりが発達障害や精神疾患による困りごとに起因している場合、その困りごとへの対処を行わない限り、根本的な解決は難しいといわれています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.