子育て情報『ADHD息子のマイブームは3日周期!整備士就職目前で「絵がやりたい」とクリエイターの学校へ!?』

2021年10月7日 14:15

ADHD息子のマイブームは3日周期!整備士就職目前で「絵がやりたい」とクリエイターの学校へ!?

でした。イラストや漫画、映像技術などさまざまな学科がある学校です。行きたいと言われてもわが家は入学金や授業料を払える経済状況にありませんから「学校で習う以上のことをお母さんが教えてあげるから我慢しなさい」と伝えました。

ADHD息子のマイブームは3日周期!整備士就職目前で「絵がやりたい」とクリエイターの学校へ!?の画像

Upload By かなしろにゃんこ。


ADHD息子のマイブームは3日周期!整備士就職目前で「絵がやりたい」とクリエイターの学校へ!?の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

リュウ太はどうしても諦めきれなくて3ヶ月間しつこく「同じ趣味の友達をつくりたい」と私にお願いしてきました。整備士の専修学校に進むときも確か同じこと言っていたな~と思い出しました、学校=友達をつくる場所。このように考えて間違いはないと思うのですが、将来の仕事にうまくつながっていけないことには困りますから諦めてもらいました。

「マイブームがコロコロ変化するから、また気が変わるんじゃない?」こんなことも諦めてもらいたい理由だと息子に言うと「確かに…3つのマイブームが3日周期で変動するんだよね、好きなことには変わらないんだけど熱量がコロコロ変化するな~」と自分を分析して、そのときは納得してくれました。そのあと一年間は「専門学校行きたかったな―」とイヤミたっぷり言われ続けましたけど…(泣)

ADHD息子のマイブームは3日周期!整備士就職目前で「絵がやりたい」とクリエイターの学校へ!?の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

人付き合いを学ぶ意味でも専門学校などに通わせるのはアリかと思いますが、今でもこの選択は合っていたのか悩みます、トホホ…。現在息子は、車の整備士として働いていますが、まだ諦めていないみたいで「会社にバレない程度に副業でやりたい」と言っています。
二兎を追う者は一兎をも得ずともいいますが、コロナ禍もあり以前と違い2つの仕事を持ち生きることもありではないかと思います。何歳になっても夢を諦めないで地味にコツコツやっていってほしいと母は、思うのでした。(監修:井上先生より)
たいぶ昔に関わっていたお子さんで、アニメと車が好きな方がいました。その方は今では、車体にアニメのキャラクターなどの塗装をした自動車(通称「痛車」)をつくれる整備士になっています。好きなことややりたいことの何を「本業」にして、どう活かすか、かなしろさんとお子さんとが話し合われた様子が目に浮かぶようです。小さなころは就職に役立つかどうかに関わらず、いろいろな趣味を楽しませたほうが子どもの心の健康に役立つと思います。また、かなしろさんのお子さんのように人物画が苦手な子は、美術の教科書や絵の教科書で教えるよりも、アニメやイラストの描き方のハウツー本のほうが本人が理解しやすいことがあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.