子育て情報『「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととは』

2022年6月16日 06:15

「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととは

年少の夏くらいから徐々にお友達ができたようでした。成長がゆっくりだからか娘の手助けをしてくれる女の子が何人かいて。ある日、教室まで送ったときのこと。

「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととはの画像

Upload By とまぱん

「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととはの画像

Upload By とまぱん

教室の中にいた女の子がとまちゃんに気づき、ほかのお友達にも声をかけてくれ、何人か迎えに来てくれました。娘も少し嬉しそうな表情に。娘の行き渋りは先生だけではなくお友達にも助けられました。

まだまだぐずったり喜怒哀楽の激しい娘ですが、今年は鯉のぼりを見ながら娘の成長を感じたのでした。

「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととはの画像

Upload By とまぱん

執筆/とまぱん

(監修:鈴木先生より)
登園・登校渋りの原因としては集団の多さによる視線恐怖や音過敏が多いと思います。徐々に周りの音や集団の視線に慣れたのに加え、お友達が声をかけてくれるようになったのが大きな救いだと思います。園に一人でも「味方」がいれば安心できるのです。

すぐに友達やママ友をつくれる親子もいれば、1年経ってようやく仲間に入れる親子もいます。
小学校の不登校も同じです。休日に近所でみんなと遊べれば、「明日また学校で遊ぼうぜ」の一言で行けるようになったお子さんもいます。注目されるのが好きなASDのあるお子さんであれば、その子の名前で声をかけてあげて注目してあげると良いですね。仲間づくりが不登校解決の一つの方法だと思います。ASDのあるお子さんは一人を好みますが、やはり不安なので誰か仲間がいるだけでその不安もとれるのではないでしょうか。仲間は同級生でなくても先生や上級生・下級生でもいいのです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.