子育て情報『「クラシック信仰」に異議あり! 子どもの頭を良くする音楽の“意外なジャンル”』

2019年4月30日 09:13

「クラシック信仰」に異議あり! 子どもの頭を良くする音楽の“意外なジャンル”

目次

・子どもにクラシック音楽を聴かせると頭が良くなる?
・「モーツァルト効果」 が存在しないのは研究者のなかでは常識
・メタルで「不安傾向」を埋めると、「頭が良くなる」可能性が高い
・激しい音楽を聴きながら手術に臨む外科医たち
・ストレス耐性を上げて、不安を直視する力をメタルが与えてくれる
・「良い子にならなきゃ」というプレッシャーが、子どもの才能を潰す
「クラシック信仰」に異議あり!子どもの頭を良くする音楽の“意外なジャンル”

ヘヴィ・メタル(以下、メタル)と聞いて、みなさんはどんな印象を持ちますか?ただ叫ぶだけの音楽?不良が聴くような音楽?そのように、一般的には悪いイメージを持たれるメタルですが、脳科学者の中野信子さんは中学生のころから一貫してメタルを愛聴してきたといいます。そして、むしろ思春期の子どもには、メタルは「心にも頭にも良いかもしれない」と提案します。2019年1月には、メタルが脳に及ぼすポジティブな影響を考察した『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』(KADOKAWA)を上梓した同氏に、メタルを聴くと本当に「心が整うのか」「頭が良くなるのか」を聞きました。

構成/岩川悟(slipstream)取材・文/辻本圭介写真/櫻井健司(インタビューカットのみ)

子どもにクラシック音楽を聴かせると頭が良くなる?

書店の児童書売り場に行くと、クラシック音楽の「効能」を謳う本や教材がたくさん並んでいます。「クラシックを聴くと情動が落ち着いた子に育つ」「子どもの頭に良い影響がある」……。そんな「クラシック信仰」とでもいうべき見方が、世の中には根強く存在しています。幼い子どものころにモーツァルトを聴かせると頭が良い子に育つという、いわゆる「モーツァルト効果」を頭から信じ込み子どもに聴かせる親もいまだに多いようです。

わたしは、こうしたことを「ちょっと問題がある行動では?」と感じています。
子どもにクラシックをすすめることにどのような背景があり、聴くと具体的にどんな効果が見込めるのかを理解してすすめるなら問題ないのですが、「うちは落ち着きがないから、なんとか模範的な子どもに育ってほしい」と願って押しつけるような親には、疑問を抱かざるを得ません。

「モーツァルト効果」が広まったのは、1993年に『Nature』に掲載された「モーツァルトを聴かせたら大学生の認知力テストの成績が上がった」とする研究報告がきっかけです。「モーツァルトを聴くだけで頭が良くなる」という方法は、子どもの教育に悩む親が欲していた手軽な解決策であり、また「そうであってほしい」と願っていた結果でもあったので、発表されるとまたたく間に全世界に広まりました。

「クラシック信仰」に異議あり! 子どもの頭を良くする音楽の“意外なジャンル”


「モーツァルト効果」 が存在しないのは研究者のなかでは常識

しかし、その6年後、心理学の専門誌『Psychological Science』に掲載された論文によって、その研究結果は再現性がないとして否定されます(※1)。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.