○○を褒めるのは絶対NG。子どもの成績を本当に伸ばす「褒めワード」教えます。
我慢することを強いるより、まずは子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。我慢できたら「よくできたね!」「本当は遊びたかったのにね」と褒めてあげることで、子どもは我慢することの意味に気づいていきます。
×NG「ミスがあったね」
↓
○OK「前回よりも成長したね!」
(by ヴァイオリニスト・西谷国登氏)
例えミスがあったとしても、ほんの少しでも成長しているところがあれば、子どもを褒めることが大切だと西谷氏は言います。「できなかったこと」よりも「できたこと」に目を向けて褒めることで、子どもの才能が伸びていくのだそう。
***
子どものさまざまな力を引き出す「褒め言葉」。普段の生活から意識して使い、子どもの可能性を伸ばしてあげましょう。
文/田口 るい
(参考)
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|子どもが大成していく「褒める」教育――我が子の才能を伸ばすために親がすべきこと
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|「辛抱強い子」を育てるヒント。「我慢する力」を伸ばすのは “○○上手な親” だった!
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|「ちゃんと宿題やりなさい!」に効果がない理由。
子どもに“響く”声かけの方法とは?
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|「典型的ないい子」を育てるよりも大切な、伸ばしてやるべき子どもの「考える力」
ベネッセ教育情報サイト|上手に子どもを褒めて、自信をつけてあげよう!
ベネッセ教育情報サイト|自分に自信がない子[教えて!親野先生]
ベネッセ教育情報サイト|「がんばれ!」と言うだけでは動けない子どもにかける言葉[やる気を引き出すコーチング]
NEWSポストセブン|子供の学力を上げるには「能力」ではなく「努力」を褒める
【2024-2025冬ツアー】冬キャンプで育てる子どもの感性。雪を楽しむ厳選15ツアー!