子育て情報『○○を褒めるのは絶対NG。子どもの成績を本当に伸ばす「褒めワード」教えます。』

○○を褒めるのは絶対NG。子どもの成績を本当に伸ばす「褒めワード」教えます。

・チャレンジ精神が生まれる
市川氏によると、子どもは褒められることで「自分は認められた」という気持ちになり、やる気が生まれるそう。また、失敗した際には、頑張ったことや挑戦した気持ちを褒めてもらえることで、もう一度トライしてみようという姿勢につながるといいます。

・自己肯定感が生まれる
市川氏いわく、親から褒められることは、子どもにとって大きなパワーになるそうです。どんなときでも親に「頑張ったね」と褒めてもらえた子どもは、親に愛されていると感じ、自分のことを大切にできる自己肯定感が育まれるそうです。

褒め言葉の力03


子どもを成長させる褒めワード&NGワード

「早くしなさい!」など、ついつい子どもに言いがちなNGワードは、以下のように成長につながる褒めワードへ変換してみましょう。

×NG「やってみなきゃわからないよ」

◎OK「そっか、不安だよね。こうすればできると思うよ!」
(by 教育評論家・親野智可等氏)

子どもが何かに対してネガティブになっているときの声かけです。親はついチャレンジさせることを優先してしまいがちですが、親野氏いわく、まずは子どもの不安な気持ちに寄り添ったうえで背中を押してあげることが重要なのだそう。


×NG「ちゃんとやりなさい!」

◎OK「(子どもと一緒に取り組みながら)ちゃんとやりなさい!」
(by 「教育の鉄人」とも呼ばれるカリスマ教師・杉渕鐵良氏)炎天下で一緒に汗を流している人に言われる言葉と、日陰で涼んでいる人に言われる言葉では、受け取る意味が変わってくると杉渕氏は言います。ただ頭ごなしに怒っても、子どもに親の気持ちは伝わりません。しかし、子どもと一緒に取り組みながら伝えることで、言葉の重みが大きく変わるのです。

×NG「頑張れ!」

◎OK「よくチャレンジできたね!」
(by 国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ・石川尚子氏)「頑張れ!」と命令形で応援するよりも、できたことを承認する声がけをすると、「自分はまだまだやれるんじゃないか」「もっとできるんじゃないか」と、未来に可能性を感じ、子どもが粘り強くなっていくのだそう。

×NG「我慢しなさい!」

◎OK「本当は遊びたかったんだよね」
(by 東京都市大学人間科学部教授・井戸ゆかり氏)

幼い子どもに無理に我慢させると、自発性が伸びなくなってしまうと井戸氏は言います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.