子育て情報『【簡単レシピ】オクラは離乳食中期からOK!冷凍方法や下ごしらえ時短テクも紹介』

【簡単レシピ】オクラは離乳食中期からOK!冷凍方法や下ごしらえ時短テクも紹介

オクラの最大の特徴はなんといってもねばりです。細かく刻めば刻むほどねばりが増し、食欲が減退しているときでもつるりと食べられますよ。ねばり成分には胃の粘膜を保護し消化を助ける作用があるとされているので、夏バテ予防にも積極的に取り入れたい野菜です。離乳食にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

離乳食のオクラはいつから?

オクラは一年を通して市場に並ぶ野菜ですが、国産の場合は夏から秋の出荷量がもっとも多くなります。出荷量が多いのは、鹿児島や高知県など温暖な気候で知られる地域です。しかし、冬から春にかけてはフィリピンやタイ産のオクラも多く出回っています。

血中コレステロールを減らし血圧を下げる効果があるペクチンや、高血圧予防やむくみ改善に良いカリウムなどが含まれていますよ。


進め方の目安

赤ちゃんにオクラを与えるのは離乳食中期(モグモグ期)がおすすめです。オクラはやわらかくゆででからヘタとがくを取り、縦に切ったら中の白い種を取り除きます。

初めはみじん切りで、離乳食後期(カミカミ期)になったらあらいみじん切りか薄い輪切りにして与えましょう。オクラには産毛が生えているので、調理前に板ずりするのを忘れないでくださいね。

オクラの種は1歳から食べられる

オクラの中に詰まっている白い種はいつから与えられるのか疑問に感じるママもいるかもしれません。基本的にオクラの種は1歳以降になったら与えることができます。大変ですが、それまではできる限り取り除いて与えてくださいね。オクラを縦に切ってスプーンの先で種をこそぐようにすると簡単に取り除くことができますよ。


オクラは口腔アレルギーに注意

オクラでアレルギーを発症することはあまり多くはありませんが、可能性はゼロではありません。オクラのねばり成分で口のまわりが痒くなったり、口腔アレルギーを引き起こしたりすこともあります。初めて与えるときは少量から始め、赤ちゃんの口の周りや中に変化がないかよく見てあげましょう。

オクラの下ごしらえ!時短にはレンジが便利

オクラの産毛と種の取り方

目次

・離乳食のオクラはいつから?
・オクラの下ごしらえ!時短にはレンジが便利
・【炊飯器】ご飯と一緒に準備OK
・離乳食のオクラの冷凍保存方法
・離乳食中期のオクラレシピ
・離乳食後期のオクラレシピ
・離乳食完了期のオクラレシピ
・オクラのとろみをいかしてさまざまな料理に挑戦しよう


【簡単レシピ】オクラは離乳食中期からOK!冷凍方法や下ごしらえ時短テクも紹介


【簡単レシピ】オクラは離乳食中期からOK!冷凍方法や下ごしらえ時短テクも紹介


1.まな板の上に塩を振り、オクラをのせて手で転がす(板ずり)。2.水でオクラの産毛を洗い流す。
3.ヘタを切り、がくの部分はむく。
4.鍋や電子レンジで加熱した後、オクラを縦に切り、箸やスプーンを使って種を取り除く。

【鍋】ゆで時間は5分

オクラは繊維質が残りやすいので、赤ちゃんに与えるときは大人が食べるものより長くゆでることをおすすめします。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.