子育て情報『夏休みの自由研究に! 親子で“セミ”を楽しく観察するコツ』

夏休みの自由研究に! 親子で“セミ”を楽しく観察するコツ

分かりやすく説明してある『こどもの国』のサイトを引用して違いをご説明します。

見分けるポイントは、抜け殻の「触覚」。

**********

(1)触角の節(ふし)の長さ
・アブラゼミ:触覚の節(ふし)……根元から3番目の節が2番目の節の1.5倍くらいの長さ
・ミンミンゼミ:触覚の節(ふし)……根元から3番目の節と2番目の節の長さがだいたい同じ

(2)触角の太さ
・アブラゼミ:太い
・ミンミンゼミ:細い

(3)触角の毛
・アブラゼミ:毛が多い
・ミンミンゼミ:毛が少ない

**********

このような特徴を持つことを知ったら、いろいろな場所で“抜け殻探し”をしてその特徴がどうであるかを調べてみましょう。

観察対象としてもセミの抜け殻はとても興味深いものです。

夏休みに自然の多い場所へお出かけの機会がありましたら、ぜひ現地でも“抜け殻探し”をしてみてください。

地域によって住んでいるセミの種類にも違いがある という研究ができます。しかも種類は都会よりもかなり多く、珍しい姿の抜け殻に出会うことも期待できますよ。

----------

いかがでしたか?

このコラムをヒントに、今年の自由研究は親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。


とても身近な昆虫であるセミですが、研究してみると新しい発見がたくさんありそうです。

【参考リンク】
・【2015年・夏休み】2人に1人が昆虫に触れない!今どきの小学生と自由研究について | 自然科学観察研究会(https://www.atpress.ne.jp/news/70245)
・あそびのレシピ | こどもの国(http://www.kodomonokuni.org/a_guide/recipe/aso011.html)

●ライター/あしださき(元モデル)
●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.