子育て情報『メリットなし? 多額の借金をしてまで大学へ行くことに対する意見3つ』

2017年9月12日 19:55

メリットなし? 多額の借金をしてまで大学へ行くことに対する意見3つ

逆に姑息な人、他人のいいところを見ずに欠点ばかりを大声で指摘する人、有力者との縁故を手に入れた人ばかりがいい思いをしている社会ではないかと思います。そのような世の中で貸与型奨学金という多額の借金を抱えてまで大学卒の看護師になることに、どんな意味があるというのでしょうか。

学費の安い専門学校で看護技術だけを学び、黙々と職務だけを遂行する。そういう生き方の方が“裏切られた感”に苛まされずにすむというものでしょう。少なくとも自分はそう思います』(40代女性/都内C市在住/看護師・総合病院勤務)

このご意見にも、筆者はぐうの音も出ません。筆者自身も、大学を出たからといって何か他人様よりも得をしたという覚えがないからです。

また“人格的に立派な人が正当に評価されない社会”というのもまさにその通りで、指導的立場にある人に「知性」や「教養」といったものは求めず、もっぱら「他者を言い負かす力」ばかりを求めるのが大多数の国民の感性であるのだとするならば、やはり大学なんかに行って知性や教養を身につける必要などはないのだろう と思うのです。

筆者はこの看護師の女性の意見にかなりの部分で同意できます。


●意見3:「あえて大学に行くのなら、人類共存への道標になるような哲学を学びに行くべき」

最後に紹介するのはC市内で小児科クリニックを開業し、自身が中学生の男の子のパパでもある40代の医師の男性の意見です。

『医学部のような特殊な学部は別にして、ほとんどの職業は大学ではなく専門学校で学んでも資格を取得することはできます。弁護士であろうが建築士であろうが本人にやる気と本気があるのなら、独学でもなれるというのが現実です。それでもあえて大学に行く意味はどこにあるのかと患者さんの親御さんに問われたとき、私の場合はこう答えています。

「将来社会人として生きていくうえでの技術を学ぶためというのは当たり前だが、あえて大学に行く場合はその技術を人類が共存・共生していくうえでどのように使用するのがベターなのか。そういった人類共存への道標となるべき哲学のようなものを自分なりに構築する。そのために大学へ行くのですよ」と』(40代男性/都内C市在住/小児科医・小児科クリニック院長)

今回のコラムに何かしらの結論めいたことを付記するのであれば、筆者はこの小児科医の男性がおっしゃっていることがそれにあたるのではないかと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.