子育て情報『2位「雰囲気」1位は? 既婚女性が仕事で一番重視することランキング』

2016年12月23日 19:00

2位「雰囲気」1位は? 既婚女性が仕事で一番重視することランキング

2位「雰囲気」1位は? 既婚女性が仕事で一番重視することランキング

結婚して子どもが生まれ、女性が一度家庭に入ってしまうと再び働きに出るハードルはぐっとあがります。

専業主婦になることは憧れの的とされ、共働き世帯が当たり前になってきた現代では、子育てをしていても働きに出ることを考えなければなりません。

とはいえ、子どもがいると急なトラブルでお迎えを求められることもあり、職場の条件はシビアに見なければならないでしょう。

そこで、パピマミ読者の既婚女性のみなさまに「仕事選びで一番重視することは?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!

●既婚女性に質問! 仕事選びで一番重視することは?

・1位:労働時間や日数……20%(25人)
・2位:一緒に働く仲間の雰囲気……18%(23人)
・3位:急な欠勤OK……17%(21人)
・4位:勤務時間帯……14%(18人)
・5位:家から職場までの距離……11%(14人)
・6位:賃金額……9%(11人)
・7位:福利厚生……5%(6人)
・8位:やりがい……3%(4人)
・9位:正社員登用制度の有無……2%(2人)
・10位:将来役立つ資格・スキルが習得できるか……1%(1人)

※有効回答者数:125人/集計期間:2016年12月19日〜2016年12月22日(パピマミ調べ)

●第1位:労働時間や日数

最も多くの票を獲得したのは『労働時間や日数』という回答で、20%(25人)でした。

『幼稚園に子どもを迎えにいかないといけないから、終業時間が遅いところや残業が多いところは無理ですね』(30代女性/主婦)

『平日全部仕事になってしまうと家のことをする余裕がない。週に3日ぐらいの勤務を認めてくれるところだと、家事とも両立しやすいですね』(30代女性/パート)

時間が自由になる独身時代と違い、家族のために夕飯の準備をする必要などもある既婚女性。子どもがいれば、育児に時間をとられることも明白です。

幼稚園などに子どもを預けている家庭では、毎日決まった時間に送り迎えする必要があり、それに仕事の時間を合わせなければならない ということもあるでしょう。


また、夫婦共働きでお互いにフルタイムで働いていると家のことが何もできないということから、女性側がパートなどで日数をおさえるということもあるようです。●第2位:一緒に働く仲間の雰囲気

2位にランクインしたのは『一緒に働く仲間の雰囲気』という回答で、18%(23人)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.