子育て情報『サッカーノートの使い方で練習の濃度がぐっと上がる! JACPAのコーチとしつもんメンタルの藤代さんが語る「選手を伸ばすサッカーノート」活用法』

サッカーノートの使い方で練習の濃度がぐっと上がる! JACPAのコーチとしつもんメンタルの藤代さんが語る「選手を伸ばすサッカーノート」活用法

今や、サッカープレイヤーの必須アイテムの1つとされる「サッカーノート」。多くの子どもたちが上達のためのツールとして日々記入していることでしょう。

せっかく書くなら本当にサッカーが上手くなるように活用してもらいたいものですが、それを叶えるためにはどうしたらいいのでしょうか。

今回はサッカーノートを子どもたちのために自作しているというJACPA東京FCの鈴木宏輝コーチと、サカイクサッカーノートの監修者である藤代圭一さんの対談をお届けします。
(構成・文:小林博子)

目次

・独自のサッカーノートを自作して選手に使わせている理由
・自分自身と向き合うこと、習慣づけの大切さ、自信など子どもたちに伝えたいことを盛り込んだ
・サッカーノートを作ったきっかけ
・しつもん形式にすることで自分と向き合う時間に!自分で決めると意志を強く持って行動できるようになる
・サッカーノートは記憶の外部メモリ。先週の内容をノートで思い出すだけで練習の濃度がぐっと上がる
・サッカーノート会話だけでは知れない相手の心を知る、他者とのコミュニケーションツールでもある
・サカイクサッカーノートをチームに導入


サッカーノートの使い方で練習の濃度がぐっと上がる! JACPAのコーチとしつもんメンタルの藤代さんが語る「選手を伸ばすサッカーノート」活用法

JACPA東京FC

強豪チームでも使用中!
練習の質が上がる「サカイクサッカーノート」

■独自のサッカーノートを自作して選手に使わせている理由

鈴木さんのサッカーノートの歴史は、自身が選手時代から今も継続中です。今は選手としてではなく「指導者ノート」に変わり、子どもたちへの日々の指導に役立てています。指導者ノートは現在17冊目。ノートを大切そうに手にとり、ページをめくりながら鈴木さんはこう話します。


「選手時代のサッカーノートも、今の指導者ノートも、後から見返して気づきがたくさんある"財産"になっています。書かなかったら忘れて流してしまったかもしれないことがしっかり残っていますし、何気なく書いたことが後から重要な発見につながることも多々あります。また、これまでのノートを見返すと、"指導者として成長している"と感じることもでき、自信にもつながっています」

指導する選手に配っているサッカーノートは、鈴木さんが自作した独自のノート。子どもたちに問いかける形で、練習前や練習後のその日の目標や反省が記入できたり、サッカーだけでなくメンタルや生活習慣面の記入ができたりする箇所も。どの項目も質問形式になっていて、文章を書くことが苦手な子どもでも無理なく書ける工夫が施されています。

「一般的なノートをサッカーノートにしても、真っ白なページには何も書けない子がたくさんいます。何かを書かなくちゃと頑張ってくれても『今日の天気は晴れでした』など意味のないものになりがちです。うちのチームはノートの提出を義務づけていないのですが、そうはいっても何か書いて出さなくてはと思って頑張ってくれるんです。
意味のない内容のものだと書く方も見る方も無駄な時間になってしまい、お互いのストレスになります。子どもたちのためにもそれではいけないという思いから自作のノートをつくるようになりました」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.