しっかりご飯を食べるなど生活面でも変化が! JACPA東京FCの3年生がサッカーノートを書き始めて自ら成長を感じること
サカイクが「しつもんメンタルトレーニング」とコラボし、作成した「サカイクサッカーノート」。しつもんに答える形式で書き進めることで、思考がまとまり、イメージが湧きやすいと評判を呼んでいます。
東京の強豪クラブ「JACPA東京」は、2023年11月からサカイクサッカーノートを使い、子どもたちの成長に役立てています。
今回は小学3年生の選手2名に「サカイクサッカーノートの使い方と感想」をうかがいました。
低学年でも活用できる、サカイクサッカーノートの魅力とは、一体どんなところでしょうか?
(取材・文:鈴木智之写真:船倉嘉剛)
サカイクサッカーノート書くようになって食事の大切さにも気づいたと語る選手も(船倉嘉剛)
子どもたちも成長を実感!
サッカーが上達するサッカーノート>>
関連記事:「書く」ことが認知能力を高める!小学生年代はサッカーノートを手書きした方が良い理由
■サッカーノートで生活面も自ら意識するようになった
小学3年生國松亮友(くにまつりょうすけ)くん
―――サッカーノートを書き始めたのは、いつからですか?
3年生の1学期からです。練習や試合の前と後に、その日の目標や感想などを書いています。
―――書き始めることになったきっかけは?
お兄ちゃんがサッカーをしていて、自分もああいうプレーがしたいなと思ったのがきっかけです。うまくなるためには、どんなプレーをしたほうがいいかとか、書くことが大事だと思ったので、ノートを書くことにしました。
――書き始めは、どのようなノートを使っていたのですか?
普通の白紙のノートに「できること」と「できないこと」を分けて書いていました。できることはもっと伸ばせばいいし、できないことは次にがんばればいいと思ったからです。
――その後、サカイクサッカーノートを使うようになりましたが、違いを感じることはありますか?
サカイクサッカーノートは、目標をたてて、そのために何をすればいいかを書くところがあるので、振り返りに役立っています。自分がやりたいプレーについて、3つのことを書くところがあるのもいいと思います。
――やりたいプレーには、どんなことを書いていますか?
体を張る、決定的なところでシュートを決めるなどを書いています。
――得意なプレーはなんですか?
声を出すこととロングシュートです。
――好きな選手はいますか?
クリスティアーノ・ロナウドです。