1年生から始めた子と4年生から始めた子がいてレベル差がある、歴の浅い子はチームを分けて基礎から教えるべき?
未就学児や1年生から始めた子もいれば、4年生からサッカーを始めた子もいるチーム。技術差があるけど一緒に練習しても大丈夫?
レベル差で分けて、基礎から教えたほうがいいの?という質問をいただきました。
今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウン
アカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、レベル差のあるチームでみんながうまくなる方法を、具体的な練習メニューとともにお伝えします。
(取材・文島沢優子)
親が変われば子どもも変わる!?
サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>
(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)
<<ケンカやいさかいが絶えないチーム、真面目な子に迷惑がかかるから解決したいけど、どうすればいい?
<お父さんコーチからの質問>
初めまして。
今年の2月からサッカーの指導者(見習い)をはじめた者です。(指導年代:U-10)
同じような質問がこれまでもあったと思いますが、改めて教えて欲しいです。
1年生からサッカーをしている子と4年生から始めた子では実力差があるのですが、どういう練習方法がいいですか?
練習でサッカー経験の長い子と短い子を混ぜてもよいものですか?レベル別にグループ分けをして、歴の短い子たちに基礎から教えた方が良いのでしょうか?
また個人によりやる気の差があるのですが、小学生のやる気を上げられる練習方法もお願いします。
<池上さんからのアドバイス>
ご相談ありがとうございます。
皆さんがおっしゃるところの「実力差」は主に止める蹴るという足元の技術かと思われます。
でも、私はその技術のあるなしにかかわらず、戦術的な練習をしてもらいます。講習会などで「技術がないのにそんな練習をしていいの?」といった意見は多く聞かれます。
よって、そこに来た子どもたちに「今から試合するよ」と言うと「え?試合するの?」と不思議そうな顔をします。
■技術=止める、蹴るだけではないサッカーの成り立ちを理解させる練習をして
対面パスをしたり、コーンドリブルをして足元がうまくならないと試合をしてはいけないと思い込んでいるようにも見えます。大人から「うまくなるためには練習しろ」と言われるので、そのためには止める・蹴るができないといけない。