親に内緒の課金は5人に1人が経験!子どものスマホ事情、把握してる?
もうすぐ4月。卒業、入学を機に”子どものスマホデビュー”を検討されているご家庭も多いのではないでしょうか?
スマホを子どもに持たせることで、”もしも”のときに対応できたりなど安心を得られる一方で、トラブルを起こしてしまうという心配な例も後を絶ちません。
先日、小中学校のスマホ持ち込みを原則禁止した文科省通知を見直すという報道もありました。
子どもにスマホを持たせるべき?持たせないべき?
今回は、中学生のスマホ事情をもとに、親ができる対策をお伝えいたします。
■ TVよりも動画サイトが見たい!調べ物も動画で
株式会社NTTドコモでは、「子どものスマホ事情」をテーマに、日本全国の13~15歳までの中学生男女180名を対象にした調査を実施しました。
elise / PIXTA(ピクスタ)
スマホのメリットの1つとして、”調べたいことをすぐに検索できること”が挙げられますが、現代の子どもたちは”動画”で情報を得ることが普通のよう。
調査では、スマホで閲覧できる動画を勉強や調べ物に役立てているという割合が64%という結果が明らかになりました。
また、何かを検索するときにGoogleなどの検索サイトを使うのではなく、”動画サイト内”の検索機能を使う割合が62%、さらに驚きなのはTVよりもスマホで動画を見たいという子どもの割合が6割を超えています。
プラナ / PIXTA(ピクスタ)
CMで動画サイト見放題とか、ギガが不足……などと謳っている理由はここにあるのでしょうか。
子ども世代にとって、動画は親たちが思っている以上に生活の一部になりつつあるようです。
■ ショック!親に内緒でこっそり課金は5人に1人が経験
次に、スマホのアプリ購入やゲームによる”課金”について見ていきましょう。
調査によると5人に1人が親に内緒でこっそり課金をしたことアリ、と回答しています。
そのうち、バレていないと回答した割合は約7割。
プリペイドカードをこっそり購入して課金している子どもが多いようです。
Graphs / PIXTA(ピクスタ)
”こっそり課金経験者の中には、友達付き合いで仕方なく課金”という心配な回答も。
子どもの取り巻く環境、友人について把握しておかなければ、課金はエスカレートしてしまう可能性が高いことが分かります。
■ スマホルールは“時間”と”モラル”がポイント!
最後に、スマホルールについて見ていきましょう。