子育て情報『公立小学校としては国内初のイマージョン学級設置校の取り組みリポート記事を公開!』

2023年2月10日 11:00

公立小学校としては国内初のイマージョン学級設置校の取り組みリポート記事を公開!

「ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所」(※以下、IBS)では、グローバル化社会における幼児期からの英語教育の有効性や重要性に関する情報を定期的に発信しています。

2020年度から公立小学校としては国内初のイマージョン学級を設置した愛知県の豊橋市立八町小学校(以下、八町小)が、2022年10月24日(月)、「1年生の算数科を対象に研究授業・協議会」を実施しました。今回IBSは、5回目となる視察・意見交換に加え、初の試みとして授業案に対する助言を行いました。授業案や児童の英語力、学習状況などの情報を八町小よりご提供いただいたことで、英語力が不十分な子どもが学べるようにするための授業づくりについて理解を深める貴重な機会となりました。「なぜ、英語力がまだ不十分な子どもたちでも、英語を使って教科を学べるのか?」の理由や授業づくりの課題について考察した記事を前編・後編で公開しました。

<記事の概要>
1)八町小のイマージョン授業は、学習指導要領に沿った「教科の目標」と「言語の目標」を両方設定して計画されている。
2)具体的操作や視覚的支援などの計画により、1年生の子どもたちがイマージョン授業で繰り上がりのある計算の仕方を考えたり表現したり(算数の目標)、そのときに使う英語を理解したり(英語の目標)できるようになっていく様子が見られた。
3)教科内容を理解するために必須のことばに加えて、学習活動を行うときに必要なことば、学習のなかで偶然発見することばにも意識を向けて計画することが重要。

4)ことばに意識を向けて授業を計画することは、イマージョン授業だけではなく、通常学級の授業の質も向上させる可能性がある。

記事CONTENTS
[前編] ・はじめに:視察の経緯
・研究授業の対象は、1年生の算数科
・八町小のイマージョン授業は、どのように計画されているか?
・算数と英語をどのように組み合わせて教えるか?
(1)数図ブロックの動かし方を考えながら英語で説明する
(2)計算の仕方を考えながら英語で説明する
[後編] ・研究協議会からの考察:目標の立て方は効果的か?
・おわりに:ことばに意識を向けることが「誰でもわかる」につながる
公立小学校としては国内初のイマージョン学級設置校の取り組みリポート記事を公開!


■ 「低年齢の子どもが英語で算数を学ぶなんて無理」という誤解を払拭する授業づくり
八町小は、2020年度より、国語と道徳以外の教科は主に英語を使って学ぶイマージョン学級を開設し、2年半が経過しています。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.