ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17739/20900)
Native Instrumentsは、iPhone 6sシリーズの3D Touchに対応したiOS用音楽制作アプリ「iMASCHINE 2」の提供を開始した。価格は1,200円。現在、リリースを記念したセールを実施しており、2015年12月1日まで半額の600円で購入できる。同アプリは、ハードウェアとソフトウェアのセットで使用する音楽制作システム「MASCHINE」を、iOS機器向けに移植したもの。ドラムパターンを組んだり、「Smart Playキーボード」を使ってメロディーやコード、ベースラインを演奏することができる。iPhone 6sシリーズの3D Touchに対応しており、画面上に現れるパッドを押す強さに応じて音の強弱を制御したり、クイックアクションを使ってパッドをミュートしたり、ノートを消去したりといったことが行える。オリジナルの「MASCHINE」ソフトウェアと同様のミキサー、エフェクト、サンプルエディターを搭載し、ミキサーでは全4グループの音量バランスを調整でき、エフェクトセクションでは各種音色の加工が行え、サンプリングセクションでは「ミュージック」アプリに格納されている音楽を直接インポートし、ユーザー自身のサンプルライブラリーを作れる。作成したプロジェクトは「MASCHINE」のフルバージョンソフトウェアにエクスポート可能。また、トラックをSoundcloudへ直接アップロードすることもできる。現在、リリースを記念したセールを実施しており、2015年12月1日まで半額の600円で購入可能となっているが、あわせて、100を超えるプロジェクト、200種類のドラムキット、90のインストゥルメントを収録した「ULTIMATE COLLECTION」も、アプリ内課金にて同日まで特別価格120円での提供を行っている。
2015年11月17日サンコーは11月16日、服についたしょう油、ケチャップ、ソースなどのシミを落とすハンディ洗浄器「シミトリエリック」を発売した。直販価格は税込5,980円。シミトリエリックは、先端に幅12mm・厚さ2mmの超音波プレートが付いたコンパクトな洗浄器。落としたいシミの上に水や洗剤をかけ、本体先端を押し当て電源を入れると、毎秒5万回の超音波振動が発生し汚れを浮かせ取る。単3形乾電池×4本かUSB接続で駆動し、推奨連続使用時間は3分。サイズはW51×D192×H48mm。重量は145g。
2015年11月17日超人気声優の神谷浩史、梶裕貴、内田真礼らをメインキャストに迎え、現在TVアニメ第2期が放送中の大人気作品「ノラガミ」の舞台化が決定!主人公・夜ト役には、2.5次元舞台に数多く出演する鈴木拡樹、そのほか植田圭輔、和田琢磨らアニメに引けをとらない豪華俳優陣が集結した。原作は、「月刊少年マガジン」にて連載中のあだちとかによるダーク・アクションファンタジー作品「ノラガミ」。あらゆるものを斬る能力を持つが、貧乏でマイナーな神様である主人公・夜トと、神の道具である神器となった死霊の少年・雪音、魂の抜けやすい半妖体質となった少女・壱岐ひよの3人に芽生える絆、そして神々との戦い、夜トの秘められた過去などが描かれる。現在、コミック最新巻となる15巻が11月17日(火)に発売、TVアニメ第2期「ノラガミ ARAGOTO」がTOKYO MXほかにて放送中だ。そんな中、今回発表された舞台「ノラガミ」には、デリバリーゴッドである主人公の夜ト役に、「最遊記歌劇伝」で主役の玄奘三蔵役や、舞台「弱虫ペダル」で荒北靖友役、「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~」など数多くの2.5次元舞台に出演し、演技派として圧倒的人気を誇る鈴木拡樹。夜トの神器となった雪音役には、舞台「『戦国無双』関ヶ原の章~」石田三成役、ミュージカル「ヘタリア」日本役、舞台「弱虫ペダル」真波山岳役、「PERSONA3 the Weird Masquerade ~蒼鉛の結晶~」ファルロス役などで知られる植田圭輔。そして、最強武神・毘沙門天の神器である兆麻役には、ミュージカル「テニスの王子様」2ndシーズン6代目手塚国光役や「『ダイヤのA』The LIVE」御幸一也役を務め、「武士白虎もののふ白き虎」で最旬若手俳優たちとの競演を果たした和田琢磨さんがキャステイング。そのほか、壱岐ひより役に長谷川かすみ、毘沙門役に安藤彩華、小福役に糸原美波、大黒役に友常勇気らが名を連ねる。あわせて解禁されたティザービジュアルは、神器である剣を手にし、鬼気迫る表情の鈴木さん演じる夜トの姿がモノトーンの中に映し出された撮り下ろし写真。さらに、今回の舞台では、原作を元にしたオリジナルストーリーが描かれるとのこと。漫画にアニメに舞台と、その世界を広げる「ノラガミ」から目が離せない。舞台「ノラガミ」は2016年1月28日(木)~31日(日)、全8公演でAiiA 2.5 Theater Tokyoにて公演。(text:cinemacafe.net)
2015年11月17日エレコムは17日、端末に応じた最適値で最速充電する「おまかせ充電」機能と、接続した端末と本体の充電を順に行なう「まとめてチャージ!」機能を備えた、薄型・高出力モバイルバッテリ「DE-M01L-5024」「DE-M01L-7034」を発表した。11月下旬に発売する。価格はオープン。「DE-M01L-5024」シリーズは本体厚11mmの1ポート搭載タイプで、電池容量は5,000mAh。「DE-M01L-7034」シリーズは本体厚15.7mmの2ポート搭載タイプで、電池容量は7,000mAh。いずれも「おまかせ充電」機能、「まとめてチャージ!」機能を搭載。「おまかせ充電」は、USBポートに搭載されたICが、AndroidやiPhone、iPadといった接続先の機器を判別し、最適な出力で高速充電する機能。また、「まとめてチャージ!」は、ACコンセントに接続した本体に端末を接続すると、端末→本体の順に充電され、最終的に両方の充電が完了する機能だ。対応機種は、iOSデバイスおよび、microUSB接続のAndroidスマートフォン/タブレット。コネクタ形状は入力がmicroUSB、出力がUSBで、1ポートの出力は最大2.4A。本体サイズと重量は、5,000mAh容量の「DE-M01L-5024」シリーズがW63.2×D118.2×H11.4mmで、128g。「DE-M01L-7034」シリーズはW61×D133×H15.7mmで、172g。
2015年11月17日女優、香里奈と俳優、鈴木亮平の共演で話題を集めるTBS系ドラマ「結婚式の前日に」。この度、本日17日(火)の放送にて、先日開催された日本最大級のオーディションプロジェクト「TOKYO GIRLS AUDITION 2015」で、モデル部門最多賞を獲得したシンデレラガール・19歳の塗木莉緒がドラマデビューを果たすことが分かった。物語の舞台は東京・築地と江ノ島。結婚式まであと100日となったある日、心優しい主人公・ひとみは「脳腫瘍」と診断されてしまう。そんなとき28年ぶりに型破りな母・可奈子が姿を現し…。長年離れていた娘と母が和解し再び絆を結んでいく姿や「家族」のあり方を描くヒューマンラブストーリー。17日放送の第6話では、念願のモデルルームオープンのため奮闘していたひとみ(香里奈さん)だが、無理が祟ってついに倒れてしまう。周りの説得で入院して治療に専念する事にしたひとみ。 そんな状況の中、ひとみに何もしてやれていないと病室で落ち込む父・健介と慰める母・可奈子(原田美枝子)だったが、秘密にしていた過去をひとみに聞かれてしまい…。「TOKYO GIRLS AUDITION 2015」オーディション時に「結婚式の前日に」賞を受賞し、ドラマデビューが決定していた塗木さん。今回演じるのは、香里奈さん演じる芹沢ひとみが入院している病院の看護婦役だ。本作が記念すべきドラマ初出演となるが、「演技もモデルもまだ始まったばかりなので、たくさん経験して自分の力にしていきたいです」と今後の活躍にも意欲をみせた。また収録を終えて、「普段話すときは方言が出てしまう」というが、「演技のことをもっと知りたくなりました!」と、デビューに手ごたえを感じたよう。主演の香里奈さんからは「塗木さんは、とても初々しく フレッシュな空気を現場で感じさせてくれながらも、堂々とお芝居されていました。今後のご活躍に期待しています。また、お仕事でご一緒出来る事を楽しみにしています」と期待感を込めたコメントが寄せられた。さらに塗木さんは、ファッション誌「Soup.」の専属モデルとしてもデビューすることがあわせて発表。2万人を超えるガールズの頂点に立った若干19歳のシンデレラガールが、女優としてモデルとしてスターダムを駆け上がる姿をぜひチェックしてみて。「結婚式の前日に」は毎週火曜日22時よりTBSにて放送。(text:cinemacafe.net)
2015年11月17日キヤノンマーケティングジャパンは12月4日から12月22日まで、東京都港区のキヤノンSタワーにて「白簱史朗写真展」と「キヤノンフォトサークル マンスリーアルバム2015 優秀作品展」を開催する。ともに入場料は無料。開館時間は10時から17時30分まで。休館日は日曜、祝日。オープンギャラリー1では、山岳写真家・白簱史朗氏の作品を展示。白簱氏の作品は、キヤノンが収蔵している「キヤノンフォトコレクション」の中から選定したものだ。南アルプスの四季折々の情景を中心に、アルプスの山々や富士山などのモノクロ写真を展示する。オープンギャラリー2では、キヤノンフォトサークル会報誌で開催されている月例写真コンテスト「マンスリーアルバム」における受賞作品を展示。今回展示されるのは、2015年のマスタークラス、オープンクラス、フレッシャークラスにて、各月のゴールド賞を受賞した作品だ。
2015年11月17日ブランは11月13日、羽生結弦コラボリンク限定公式プリザーブドフラワー「Jewel Rose」(税込1万円)を発売した。このほど丸ビル(東京都・丸の内)にオープンした、フィギュアスケート・羽生結弦選手とコラボレーションしたアイススケートリンク「羽生くんのスケートリンク」の限定商品。売り上げの一部は、三菱地所から日本赤十字社を通じて東北復興に役立てられるという。アプローズの香りと色で羽生結弦選手をイメージし、ゴールドサインをプリント。スワロフスキー8個をのせた。「ふたば書房丸ビル店」(丸ビル4階)のほか、ブランサイトでも販売している。同サイトでは、好評のため注文から配送までおよそ2週間かかるとのこと。
2015年11月17日NTTぷららとアイキャストは11月17日、両社が運営するテレビサービス「ひかりTV」で、4K-IP放送を提供すると発表した。サービス開始は11月30日から。ひかりTVは、2014年10月に4K映像のビデオオンデマンドサービスを開始。今回4K-IP放送を開始したことにより、国内ではじめて4Kビデオオンデマンドと4K-IP放送の両サービスを提供することになる。4K-IP放送は、解像度3,840×2,160ピクセル、フレームレート60fps、ビットレート約30Mbpsで放送される。4K-IP放送は、ひかりTVの「お値打ちプラン」「テレビおすすめプラン」「ビデオざんまいプラン」「基本放送プラン」加入者向け無料サービスとして提供される。視聴には、ひかりTV4Kに対応するチューナー「ST-4100」か、対応チューナー内蔵のテレビが必要。ひかりTVの4K-IP放送には、東芝ライフスタイル「REGZA Z20X」シリーズが12月17日から対応するほか、今後はシャープ、LGエレクトロニクス・ジャパンなどがサポートを開始する予定だ。11月30日にスタートするのは、総合編成チャンネルの「ひかりTVチャンネル4K」で、ドラマやドキュメンタリーなどに加えて、毎週末には「ルミネ the よしもと」で公演中のお笑いライブを生中継する。また、12月19日からはエンタメ情報やライフスタイル情報などを届ける「モデルプレスTV by ひかりTV 4K」も放送開始する。(C)ひかりTV/いまじん CR(C)YOSHIMOTO KOGYO
2015年11月17日インターネットイニシアティブ(IIJ)は11月17日、複数のシステムを一元的に管理・運用する「IIJ GIO統合運用管理サービス」においてAPIを開発し、オープンソース統合監視ソフトウェア「Zabbix」との連携を開始したことを発表した。「IIJ GIO統合運用管理サービス」は、IIJのクラウドサービスをはじめ、利用者のオンプレミス環境や他社クラウドサービスなど、複数の拠点に点在するシステムを、IIJが利用者に代わり一元的に監視・運用するサービス。小規模システムの簡易な運用から大規模システムの高度な障害復旧まで、運用の範囲を細かく設定することができる。同サービスが提供するAPI機能を利用することで、オープンソース統合監視ソフトウェア「Zabbix」との連携が可能になった。これにより、利用者は現状のシステム監視の環境を変更せずに、「IIJ GIO統合運用管理サービス」の監視対象に含めることができるほか、複数あるサーバの監視アラートの統合的な運用や、監視アラートのレポートをサービスポータルの参照など、システム全体の効率的な運用が利用できる。価格は、初期費用は無料、月額利用料は税別1万9000円から。なお、同社では今後も、Zabbixと連携可能な監視ソフトウェアを拡充していく予定だという。
2015年11月17日レクサス(LEXUS)が12月5日、東京・青山のINTERSECT BY LEXUS-TOKYOにて、気鋭クリエイターとのコラボレーションによる一般参加型ワークショップ「CRAFTED FOR LEXUS×CREATORS」を開催する。レクサスのクラフトマンシップに共鳴する様々な若きクリエーターとのコラボレーションにより展開されるライフスタイルコレクション「CRAFTED FOR LEXUS」プロジェクトの一環として行われる同ワークショップ。今年の9月に開催された第1回目では、磁器ブランド・ワンキルン(ONE KILN)の作家・城戸雄介と、イラストレーター・関根正悟によるマグカップに絵付けを行うプログラムが実施された。今回行われる第2回目では、「CRAFTED FOR LEXUS」の中でも人気商品であるメイド・イン・ジャパンのアロマブランド、ユイカ(yuica)のアロマブレンダー・三津家規瑛を招いた香りのワークショップ。“クリスマスに大切な人へ贈る香り”をテーマに、香り成分を抽出する過程のデモンストレーションや実際に好みの香りを調合する体験プログラムが企画されている。また、ゲストにはモデルの水原佑果が登場し、水原自身がデザインを手掛けたペンダントチャームの紹介などが行われる。【イベント情報】「CRAFTED FOR LEXUS×CREATORS」会場:INTERSECT BY LEXUS-TOKYO住所:東京都港区南青山4-21-26会期:12月5日時間:15:00~17:00料金:税込4,000円定員:10名(女性限定※応募者多数の場合は抽選)
2015年11月17日高い建物を見るとワクワクしますよね。日本にも高さ296メートルの横浜ランドマークタワーや、256メートルの虎ノ門ヒルズなど超高層ビルがありますが、世界にはもっともっと高いビルが存在します。そこで今回は、世界の高い建物トップ10をご紹介しましょう(ただし、現在建設中の建物は含まれていません)。■10位:ウィリスタワー(アメリカ)442メートルまず10位にランクインしたのは、アメリカ合衆国のシカゴにある「ウィリスタワー」です。1974年に完成し、その高さは442メートル。アメリカで2番目に高い超高層ビルです。2009年に「シアーズタワー」から「ウィリスタワー」に名前が変わっています。■9位:紫峰タワー(中国)450メートル2010年に完成した「紫峰タワー」は、中国の南京市にあります。89階建てで、その高さは450メートル。デザインは、エイドリアン・スミス&ゴードン・ギル設計事務所が担当しました。■8位:ペトロナスツインタワー1&2(マレーシア)452メートルマレーシアのクアラルンプールにある「ペトロナスツインタワー1」と「ペトロナスツインタワー2」は、88階建てのツインビル。1998年に完成し、高さはどちらも452メートル!また、41階と42階に2本のタワーを結ぶ空中連絡通路があります。■7位:環球貿易広場(香港)484メートル7位にランクインしたのは、香港にある「環球貿易広場(世界貿易センター)」。2010年に完成し、その高さは484メートル。中にはホテルとオフィスが入っています。利用率は97%で、24時間のコンシェルジュサービスなどがあります。■6位:上海環球金融中心(中国)492メートル2008年に完成した「上海環球金融中心」は、中国の上海市にあります。101階建で、その高さは492メートル。栓抜きの形に似ています。■5位:台北101(台湾)509メートル台湾にある「台北101」は、2004年に完成した高さ509メートルの超高層ビル。タワー部は8階分を一節として、8つの節が縦に連なっており、見た目は仏塔のようです。■4位:1ワールドトレードセンター(アメリカ)541メートル世界4位の「1ワールドトレードセンター」はニューヨークにあり、アメリカで一番高い建物になります。104階建てで、高さは541メートル。オフィスやレストラン、放送センターなどが入ります。■3位:メッカ・ロイヤル・クロック・タワー・ホテル(サウジアラビア)601メートルサウジアラビアのメッカに建つ「メッカ・ロイヤル・クロック・タワー・ホテル」は、政府が所有するホテルタワーです。その高さは、 601メートル。建物には、世界一の大きさを誇る時計が設置されています。■2位:上海タワー(中国)632.11メートル中国の上海市にある「上海タワー(上海中心)」は、2015年9月6日に完成した新しい建物です。しかし、まだ一般公開はされていません。上海タワーは全部で121階建てになり、高さは632.11メートル。ホテルとオフィスが入る予定です。上海タワー周辺には、他にも2つの高層ビル、ジンマオタワーと、世界6位の上海環球金融中心があります。■1位:ブルジュ・ハリファ(ドバイ)832メートル現在世界一高い建物は、アラブ首長国連邦ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」。2009年より、世界一高い建物ランキング1位をキープしています。162階建てのビルで、その高さはダントツの832メートル。なかには、ホテルや住宅、ショッピングモールなどが入っています。さらに57基のエレベーターと8基のエスカレーターがあります。*ちなみに2016年には、中国に平安国際金融中心が完成予定です。完成すれば高さ599 メートルとなり、世界で4番目に高い建物になります。まるで空まで届きそうな超高層ビルたち。間近でその高さを実感してみたいものですね。(文/椎名恵麻)【参考】※5 Tallest Buildings in the World -Ubergizmo※These Are the World’s 21 Tallest Buildings-Popular Mechanics
2015年11月17日女優・広末涼子が結婚、妊娠、出産と人生の転機をがんと闘い、食を大切に生きてきた主人公を体当たりで演じる『はなちゃんのみそ汁』。この度、ハワイにて行われている「第35回ハワイ国際映画祭」で本作のワールドプレミアが開催され、参加した広末さんが日本人女優として初の「キャリア功労賞」を受賞したことが分かった。ある日、乳がんを宣告された千恵。見えない不安に怯える千恵に、恋人の信吾は優しく寄り添いプロポーズ、2人は晴れて夫婦となる。やがて、抗がん剤治療の影響で卵巣機能が低下し、出産をあきらめていた千恵に、妊娠が判明。だが、出産するということは、がんの再発リスクが高まり、自らの命が危険にさらされることを意味していた。周りの支えで命を懸けて産むことを決意し、はなを無事出産した千恵。しかし、再び病魔が彼女を襲う。「私がいなくなっても、はなが暮らしていけるように…」。千恵はまだ幼い娘に、鰹節を削り、だしをちゃんととって作るみそ汁から、料理や家事の大切さを教えていく――。がんのためこの世を去った33歳の千恵さんと5歳の娘と夫、そんな家族の日々をつづったブログを基にした同名エッセイを映画化した本作。広末さんを始め、滝藤賢一、一青窈ら豪華キャストが出演する。会場前に長蛇の列ができるほどの大盛況で、場内は満席となった今回のワールドプレミア。上映中は温かい家族の物語に涙する人が続出し、上映後は割れんばかりの拍手が鳴り響いた。観客の様子を観ていた広末さんは「観客の皆様が沢山笑っていてくださり、安心しました。この作品を通して、千恵さんに感謝したいです。そして、安武信吾さん、はなちゃんに出会えたことが何よりの幸せです」とコメント。さらに広末さんは、10代の頃から第一線で活躍してきたキャリアに対して、高い評価が与えられ、日本人女優として初の「キャリア功労賞」を受賞。過去日本人では渡辺謙や役所広司、海外ではサミュル・L・ジャクソンらがなど錚々たるメンバーが受賞している。広末さんは英語で「この場にこうして立てることを嬉しく思っています。とても興奮していて幸せな気持ちです。ありがとうございます!」と感謝の意を示し、「『はなちゃんのみそ汁』でこの場に足を運ばせていただき、本当に光栄で嬉しく思います。それと同時に、『はなちゃんのみそ汁』も世界に羽ばたくことを夢見て、沢山の方に愛される映画となるといいなと思います」と笑顔で語った。『はなちゃんのみそ汁』は12月19日(土)よりテアトル新宿&福岡にて先行公開、2016年1月9日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月17日“スヌーピー”初のCG/3D映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』が11月17日(火)、東京・品川ステラボールでジャパン・スペシャル・イベントを開催。スペシャル・アンバサダーとしてスヌーピーのことを大好きな前田敦子が、なんとウッドストックをあしらったゴンドラで舞い降り、拍手喝采を浴びた。『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』は、スヌーピーのキュートでくるくる変わる表情が楽しめ、今まで知らなかった多彩な魅力にもフューチャーした作品。もちろん、飼い主のチャーリー・ブラウンとの温かい絆も描き出す。観客の度肝を抜き、舞台の上から登場となった前田さんは、ゴンドラ体験について、「ずっと上に一人でいたので、降りてこられてほっとしています」とにこやかに話し、さらには「私は毎日スヌーピーと過ごしているくらい大好きなので、今日はファン代表として来ました。早く3Dで観たいです!」と、場内のボルテージを上げていた。また、チャーリー・ブラウンの声を担当した鈴木福くんは、演技について「チャーリー・ブラウンはすごい喜怒哀楽が激しくて、難しかったりしました」とはにかむと、監督を務めたスティーブ・マーティノから“グー(親指を立てる)”サインをもらい、福くんの前髪をくるっと分けさせたチャーリー・ブラウン仕様の髪型についてもいたく気にいったようで、大喜びしていた。さらにはサプライズで監督が筆と墨の習字セットでスヌーピーの絵をその場で描きあげたり、日本版のエンディング曲をかきおろしたシンガーソングライター・絢香がオリジナル楽曲「A Song For You」を初披露するなど盛りだくさんな内容に、出演陣も集まった観客も夢見心地の様子だった。イベントには、このほか芦田愛菜&小林星蘭&谷花音ら日本語吹替声優を務める子役陣に加え、“ピーナッツ”の生みの親チャールズ・M・シュルツの息子が登壇した。『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』は12月4日(金)TOHOシネマズ スカラ座ほか全国にて公開。(cinamacafe.net)■関連作品:I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE 2015年12月4日より全国にて公開(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.All Rights Reserved.Peanuts © Peanuts Worldwide LLC.
2015年11月17日本田技研工業(ホンダ)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは現地時間の16日、イタリア・ミラノで19日~22日の期間に一般公開される「EICMA2015(ミラノショー)」に出展する二輪車を発表した。今回は、アドベンチャーモデルの今後のデザインの方向性を示すコンセプトモデル「シティ・アドベンチャー・コンセプト(City Adventure Concept)」を世界初公開するほか、モデルチェンジを図ったミドルクラス6車種と「CRF1000L Africa Twin」を含む、2016年モデルのフルラインアップも発表した。シティ・アドベンチャー・コンセプトは、アドベンチャーモデルの今後のデザインの方向性を示すコンセプトモデル。市街地でのライディングにもアドベンチャーのスピリットを取り入れたほか、同社独自のテクノロジーを進化させながら、より豊かなライフスタイルの方向性を提案する。ニューモデルでは、500ccシリーズとして、ネイキッドスタイルの「CB500F」、スポーティーさを強調した「CBR500R」、クロスオーバースタイルの「CB500X」を出品。それぞれがスポーティーな走行性能に加え、ライダーを主眼に置いてさまざまな熟成を図っている。750ccのニューミッドコンセプトシリーズ「NC750S」「NC750X」「インテグラ」の3車種はモデルチェンジを図り、スタイリングを一新したほか、EURO4の排出ガス規制値に対応。「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」には、「Sモード」で3段階のレベルを選択できるプログラムを搭載した。CRF1000L Africa Twinは、「XRV750 Africa Twin」のオールラウンドな走行性能と快適なツーリング性能、普段使いでの機敏なハンドリングと本格的なオフロード性能にさらなる磨きをかけるため、最先端のテクノロジーを投入したモデル。コンパクトに設計した新開発の998cc直列2気筒エンジンを、タフさとフレキシビリティを兼ね備えた軽量なフレームにマウントし、エンジン回転数の全域においてクイックなレスポンスを実現した。
2015年11月17日ミントデザインズ(mintdesigns)の新ライン「スケッチ ミントデザインズ(SKETCH mintdesigns)」が15AWコレクションからデビューする。プレコレクションに変わり今季より展開される「スケッチ ミントデザインズ」では、メインコレクションラインよりも気軽に楽しめるアイテムを提案。メインコレクションラインにはテーマ性を持たせる一方で、新ラインでは日常をスケッチするような気軽さで楽しめるアイテムを用意する。ミントデザインズを着たくてもなかなか柄や色ものに挑戦できなかった人はもちろんのこと、すでにメインコレクションのアイテムを持っている人でも、コーディネートに使えるアイテムを用意する。また新ラインは基本的に家庭で洗える素材を使用。メディコムトイのシリーズや、インナーとして販売されているキャミソールなども今回からこのラインに含まれる。直営店では11月18日から渋谷パルコ・ガレージストア、11月19日からルクアイーレ4階イセタンクローゼット ミントデザインズ、11月25日から伊勢丹新宿本店2階TOKYOクローゼット ミントデザインズでシーズンを通して展開される。
2015年11月17日「健康で長生きするためにはどうしたらいいのか」それは、誰もが気になる話であるはず。最近は平均寿命よりも、健康寿命が大事ともいわれています。医学博士の新谷弘実先生の著書『認知症がイヤなら「腸」を鍛えなさい』(SBクリエイティブ)では、脳の老化から全身の健康まで、すべての鍵を握るのは腸だということを教えてくれています。■健康で長生きの人は腸相も良い!「高齢でも腸がキレイな人は、健康で、元気で、若々しいと間違いなくいえる」と、著者の新谷弘実先生。新谷先生は約40年間に渡り、胃腸内視鏡外科で米国と日本を合わせて35万例以上の胃腸を診てきたドクターです。その経験から、いかに腸相を良くすることが脳をはじめ、体全体の健康に重要かということを本書で紹介しているのです。年齢の若さと腸の若さは比例せず、30歳の人が70歳の腸年齢ということもあるのです。特にお肌には腸内の様子が顕著に出てしまいます。肌の状態がよく、ハリ・艶・色味がよく若く見える人は、腸年齢も若いそう。肌が荒れたりくすんだりしいて、年齢より老けて見える人は要注意です!■腸年齢は毎日の食生活がポイント現代は欧米化の進んだ食生活をしたり、簡単で安いカップラーメンなどのジャンクフードを摂ったりする人が多くなりました。でも、ジャンクフードには酸化した油や食品添加物がいっぱい。体内は過酸化脂質や活性酸素がたくさん発生して、ますます腸相を悪くしてしまいます。腸の状態は食歴に反映されます。酵素の多い野菜・果物や発酵食品など、日本人が昔から食べてきた食事はおすすめのようです。日本人の長く食べ継いできた食べものは穀類中心。新谷先生は植物性食品を全体の食事の85%、動物性食品は15%程度に抑える食事を奨励しています。■病気のほとんどは腸の老化から私たちの体を構成している60兆個の細胞は、腸が元気に機能していれば、いきいきと働いてくれるシステムになっています。逆に腸が汚れていると、生活習慣病や精神的な不調、免疫力の低下、血流の低下といったことが生じてくるそう。またこれは、脳の健康にも繋がるため、認知症の発症リスクも高めてしまうようです。腸の老化を早める要因は食べ物、食べ方、生活習慣の質、そして心の持ちよう。腸を含む、全身の健康のためには、(1)体にとって良い食事(2)体によい水(浄水器などを使用)(3)規則正しい生活(4)適度な運動(5)正しい呼吸(6)休息と睡眠(7)笑いと幸福感が必要とのことです。健康寿命を延ばしたい、元気で長生きしたい人は、いまから毎日の食生活を見なおしてみましょう。そして本書を通じ、食べもの、食べ方、生活習慣の質、そして心の持ちようもぜひチェックしておきたいですね。(文/齊藤カオリ)【参考】※新谷弘実(2015)『認知症がイヤなら「腸」を鍛えなさい』SBクリエイティブ
2015年11月17日年に一度、宝塚歌劇のスターたちが一堂に会する夢の祭典「タカラヅカスペシャル」。宝塚歌劇新世紀となる101周年を迎える今年は、会場を梅田芸術劇場に戻し「タカラヅカスペシャル2015-New Century,Next Dream-」を開催。この度、12月20日(日)の回の模様を、宝塚バウホールほか日本全国、台湾の映画館でライブ・ビューイングすることが決定した。専科、月、雪、星、宙組で活躍中のスターたちが、組みを超えた豪華で華やかな組み合わせでダンスやデュエットをみせ、普段見られないトップ同士の華やかな競演が見物の「タカラヅカスペシャル」。宝塚歌劇新世紀の幕開けとなる今年は、「お客様と一緒に」というコンセプトのもと、歌やダンスに加え、2015年の宝塚歌劇公演をふり返るコーナーや、お楽しみ企画も盛り込みながらステージが展開されるという。専科からは轟悠らが出演。そのほか月組からは龍真咲、愛希れいか。雪組からは早霧せいな、咲妃みゆ。星組からは北翔海莉、妃海風。宙組からは朝夏まなと、実咲凜音らが出演する予定だ。そんなファン垂涎の夢のステージが、兵庫県の宝塚バウホールほか、日本全国22県、そして台湾の映画館にて生中継を実施することが決定。華やかな祭典をぜひリアルタイムで体感してみて。「タカラヅカスペシャル2015-New Century,Next Dream-」ライブ中継は12月20日(日)16時より、宝塚バウホールほか日本各地、台湾の劇場にて開演。(text:cinemacafe.net)
2015年11月17日トレンドマイクロは17日、公衆無線LANの利用時に、通信の傍受やデータの情報漏洩を防ぐ公衆無線LAN向けセキュリティサービス「あんしんフリーWi-Fi」を発表した。全国の自治体や通信事業者向けに提供し、サービス第1弾として、愛媛県で提供する公衆無線LANサービス「えひめFree Wi-Fi」を用いたセキュリティサービスの実証実験を実施する。期間は2015年11月17日から2016年3月31日まで。通常の公衆無線LANはセキュリティ設定がなされていない場合が多く、同一アクセスポイントを利用するユーザーから通信を傍受される危険がある。今回、トレンドマイクロでは、通信を暗号化できるAndroid/iOS向けのアプリ「EhimeあんしんWi-Fiアプリ」を提供。同アプリをインストールしたスマートフォンが、公衆無線LANを利用する際、「あんしんフリーWi-Fi」用サーバに接続することで、通信が自動的にVPN(Virtual Private Network)で暗号化され、傍受や情報漏えいを防ぐ。また、フィッシングサイトや偽サイトへのアクセスもブロックする。実証実験の対象者は、「えひめFree Wi-Fi」ユーザー。「EhimeあんしんWi-Fiアプリ」はGoogle PlayおよびApp Storeで無償配布する。対応OSはAndroid 4.0以降、iOS 8.0以降。
2015年11月17日サンリオは、藤子・F・不二雄プロと進めている「ドラえもん」と「ハローキティ」のコラボレーション プロジェクトにおいて、大人のためのコラボレーション企画「ドラえもん×ハローキティ」の新シリーズを11月18日(水)より全国のサンリオショップとサンリオオンラインショップなどで発売する。今回のデザインモチーフは「アンキパン」。この食パンに暗記したいものを写して食べると簡単に覚えることができる「アンキパン」は、「ドラえもん」のひみつ道具の中でも、子どもの頃ほしかったという人が多い人気アイテムだが、「アンキパン」の形そのままの商品にはふかふかのボア素材を使用し、素材感や表現にこだわった作りとなっている。そのほか、「四次元ポケット」デザインのポーチや、ひっくりかえすと「タイムふろしき」が現れるマスコットホルダーなど、おもしろ要素を取り入れた大人ゴコロをくすぐるラインナップとなっている。「ドラえもん×ハローキティ」新シリーズは2015年11月18日(水)より発売(ただし、横浜タカシマヤ「DORAEMON×HELLO KITTY at Yokohama Takashimaya」で一部商品は先行販売)。各ラインナップの詳細は、サンリオ公式サイトなどをチェックしてほしい。(C)Fujiko-Pro(C)1976,2015 SANRIO CO.,LTD.
2015年11月17日テレビシリーズ史上、“世界で最も美しいラブシーン”と称される胸キュン海外ドラマ「アウトランダー」。この度、80年代に人気を博したヘビメタ・バンドの「メガデス」メンバー全員が本作の熱狂的なファンであることを告白していたことが分かった。看護師のクレア(カトリーナ・バルフ)は夫とスコットランドのハイランド地方で休暇を過ごしていたが、途中に訪れたストーンサークルで、一人200年前にタイムスリップしてしまう。辿り着いた先は、スコットランドとイングランドの緊張が高まる1743年。密偵の疑いをかけられたクレアは、医療の知識を駆使して信頼を得ながら未来に戻る方法を模索していたが、困難な時代を生き抜くためにスコットランドの戦士ジェイミー(サム・ヒューアン)と結婚することに。現代と過去の愛と運命に翻弄されながら、激動の時代を懸命に生き抜くクレアの物語――。原作は、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーにも選ばれ、累計発行部数2,500万部を超える世界的ベストセラーの同名シリーズを映像化したもの。主人公のクレアに魅了される女性が続出し、TV界のヒットメーカー、ロナルド・D・ムーアが手掛けるその圧巻の映像美や原作を忠実に再現されたそのこだわりは、世界中の原作ファンを陶酔させている。そんな世間を話題の渦へと巻き込んでいる本作だが、80年代に大ヒットを飛ばし、スラッシュメタル四天王と称され、今も人気を博しているヘビメタ・バンド「メガデス」もワールドツアー中、本作のお膝元であるスコットランドに上陸。その際、地元新聞のインタビューにて、メンバー全員が本作の熱狂的ファンであると告白し、話題を呼んでいる。「メガデス」といえば、メタルバンドの中でもかなり激しいスラッシュ系のバンドで、「ヘアメタル」とも呼ばれ男性に支持されるほうが多いバンド。特にボーカルのテイヴ・ムスティンは家族そろって本作のファンだと公言しており、またいつの頃かはっきりしないものの、ジェイミーことサム・ヒューマンとは友達だったらしく、「スコットランドに行った際は会おう、って話してたんだ」と語っている。そして、「もしも、ツアー場所からそう遠くない場所で『アウトランダー』の撮影をしていたら、現場にも連れて行ってもらってほかのキャストとも会えたらいいなと思っている」とも話している。「アウトランダー」のブルーレイ&DVD発売&レンタル中、デジタル配信中。(cinemacafe.net)
2015年11月17日中村屋は11月19日、「たらば蟹フェア」を全国の「Olive House(オリーブハウス)」で開始する。期間は2016年1月21日までを予定。同フェアでは、旬の素材である"たらば蟹"を使用したメニュー3品を展開。たらば蟹は、身がしっかりしており適度な弾力が特徴で、淡泊ながらかむごとに甘みが増すという。「たらばガニととろ~りチーズのカリー」(税別1,300円)は、トマトと玉ねぎ、ココナツ、ヨーグルトなどで仕上げた南インド風のソースに、たらば蟹のうまみとチーズのコクを加えた1品。ライスには、石川県産のコシヒカリを使用した。「たらばガニのトマトクリームスパゲティ」(税別1,150円)は、イタリア産デュラムセモリナ粉100%のスパゲティに、たらば蟹の風味と生クリームをぜいたくに加えたトマトクリームソースを合わせている(「新宿高島屋店」「川越アトレ店」「梅田店」は仕様が異なる)。「たらばガニのライスグラタン トマトクリームソース」(税別1,150円)は、たらば蟹とほうれん草を鶏肉入りのピラフにトッピングし、トマトクリームソースとチーズをのせて熱々に焼き上げた。
2015年11月17日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneを振っても曲がシャッフルされなくなりました!?』という質問に答えます。***バージョンアップするたびに機能が増える印象のiOS(iPhoneのシステム)ですが、そうとはかぎりません。仕様やデザインが変更されたり、場合によってはなくなってしまうこともあります。iPhoneを振るとランダムな曲にスキップする機能「シェイク」も、iOS 8.4以降『ミュージック』から姿を消しました。もう、iPhoneを振っても再生中の曲が変わることはありません。iOS 8.4までのiOSには、『ミュージック』の設定画面にある「シェイクでシャッフル」というスイッチが用意されていましたが、現在のiOSにはありません。『ミュージック』がシェイクに反応しないよう仕様変更されたためで、曲をランダムに再生するには(シャッフルモードにしたうえで)曲送りボタンを押すか、Siriに命令することになります。この仕様変更は、ひとつの決断と考えられます。シェイク機能を有効にしていると、走ったときや階段を駆け下りたときなど大きめな動きで反応してしまうこともあり、判定がシビアで使いづらいとの意見もありました。『ミュージック』にシャッフル機能を残すがシェイクと連動させることは止めよう、という決断をAppleが下したのでしょう。なお、シェイク機能は現在も変わらずiOS 9に残されています。場所は『設定』→「一般」→「アクセシビリティ」画面にある「シェイクで取り消し」に変更されましたが、このスイッチでシェイク機能をオン/オフできます。削除したメールを元に戻したい、メモに入力/削除した文字を1つ前の段階に戻したい、という場合は従来どおりiPhoneをシェイクすれば操作を取り消せます。
2015年11月17日オリエンタルランドは11月17日、ダッフィーの東京ディズニーシー登場10年周年を記念したコスチューム「ベスト3」の第1位を発表。「ハロウィーンコスチュームセット」(第3位、2009年9月発売)、「おやすみセット」(第2位、2009年11月発売)よりも多くの票を得て第1位となったのは、「東京ディズニーシー10thアニバーサリー"Be Magical!"」だった。コスチューム「ベスト3」は、これまで販売してきた80を超えるダッフィーのコスチュームの中から一般投票をしたもので、選ばれた「ベスト3」は「アンコール・コレクション」として復刻販売される。投票総数15万を超える中から第1位に選ばれたのは、2012年に発売した「東京ディズニーシー10thアニバーサリー"Be Magical!"」のコスチュームセットで、同商品は12月1日に復刻販売される。このコスチュームセットは2012年当時、開園10周年を迎えた東京ディズニーシーにて公演したグリーティングショー「Be Magical!」に登場していた、ミッキーマウスとおそろいのデザインとして販売したもの。きらびやかな青色が印象的で、頭にはマジカルハットをかぶっている。このマジカルハットは、魔法をテーマにした東京ディズニーシー10周年の象徴的なアイテムとなっていた。12月1日から東京ディズニーシー 「マクダックス・デパートメントストア」にて、「コスチュームセット」(5,000円、ぬいぐるみ(S)は別売り)と「ぬいぐるみバッジ」(2,000円)を復刻販売する。また今回はダッフィーだけでなく、「Be Magical!」に登場していたミニーマウスとおそろいのシェリーメイの「コスチュームセット」(5,000円、ぬいぐるみ(S)は別売り)と「ぬいぐるみバッジ」(2,000円)も復刻販売する。(c)Disney
2015年11月17日2014年1~3月に放送されたTVアニメ『桜Trick』。その全12話を収録した「『桜Trick』コンパクト・コレクション Blu-ray」が2016年3月16日に発売されることが決定した。甘く、苦く、そして青春の味がするキスの想い出が、Blu-ray2枚に詰め込まれた一品。キャラクターデザイン・坂井久太氏の描き下ろしによるデジパック仕様で、「特製ブックレット」が特典として用意される。Blu-ray2枚に全12話を収録し、価格は18,000円(税別)となる。また、法人別特典として、「Amazon.co.jp」では「B2布ポスター」、「TBS・MBSアニメ公式オンラインストア アニまるっ!」では「さくらいろノート」、「ゲーマーズ(オンライン含む)」では「B5マイクロファイバータオル」、「とらのあな(一部店舗除く)」では「アクリルスタンド(スマホスタンド)」が用意される予定(特典は無くなり次第終了となる)。(C)タチ・芳文社/桜Trick製作委員会
2015年11月17日最近、「テレビでコント番組を見て、お腹の底から笑ってないな」って思いませんか?それもそのはず。現在、全国の地上波放送で誰もが見られるテレビ番組に「コント」というジャンルの番組は残っていないのです。バナナマンやサンドウィッチマン、東京03などコントを得意とする芸人の数は多いのに、披露の場はほとんどがライブやDVDのみとなっているということ。スタジオに大掛かりなセットを組み、人気芸人が本気になって衣装とメークを施し、アドリブか計算しつくされたのかわからないくらい絶妙な間でセリフを畳みかける……、そんなコント番組が、いまはもう存在しないのです。■NHKの内村光良コント「series-3」が終了なぜかというと、NHKで放送されていた『LIFE!~人生に捧げるコント~』の「series-3」(2015年4月2日~9月24日)が幕を閉じ、次の「series-4」の予告がされていないため。人気キャラクターを忘れさせないように再放送や未公開コントを放出する番組などは随時続いているため、きっとまた内村光良さんを中心に新シリーズがひょっこり始まるのでしょう。しかし『LIFE!―』は、唯一レギュラー放送されているコント番組だったのです。現在放送中のバラエティー番組で、コントのコーナーを積極的に取り入れているのはおそらく『SMAP×SMAP』(フジ、1996年~)のみではないでしょうか?コント好きの筆者は、改編期に年数回で放送される『志村けんのバカ殿様』(フジ、1986年~)が愛おしく思えるほどです。しつこいようですが、1週間の嫌なことを吹き飛ばすほどの笑いのパワーをくれたコント番組が、今や0本なのです!そこにどんな理由があるのか、調べてみました。■10年以上も続いたコント番組は2つだけ!コントだけで構成する番組にとって、10年以上続けるというのは至難の技。・『8時だヨ!全員集合』(TBS、1969~1985年)16年間・『ドリフ大爆笑』(フジ、1977~2003年、98年以降は総集編など不定期放送)26年間なんと、この2番組しかありませんでした。国民的なお笑いグループ、ザ・ドリフターズがどれほど偉大なことを成し遂げていたかがわかります。『オレたちひょうきん族』(フジ、1989年終了)でも8年間、『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジ、1997年終了)だって8年間、ネタ見せバラエティーともいえますが『エンタの神様』(日本テレビ、2010年終了、以降特別版あり)も7年間しか続いていないのですから。■コント番組が続くために必要な3つの要素制作の手間がかかるコント番組を続けるにあたって必要となるのは、第1に「出演者のスタミナ」、第2に「企画力の継続」、そしてなにより重要なのが「番組制作費の確保」ではないでしょうか。(1)出演者のスタミナ現在、多くのお笑い芸人に求められるのはフリートーク術になっています。コントだけでなく、テレビで漫才やネタを見せられる番組が減っているといわれていますが、トーク番組でおもしろい話をして、ドカンと場の空気をさらっていくような芸人がひっぱりだこになり、売れっ子芸人といわれています。一発当てて人気の出る芸人も1年経てば別の顔になっていますし、芸人さんたちが長い時間をかけて、じっくりとコント番組をつくれるような環境が少ないのかもしれません。(2)企画力の継続これも、放送規制の厳しい現在では大きな問題ではないかと思います。一昔前ならば、銭湯のシーンなら裸のお姉さんが登場し、ケーキに顔を突っ込んだりしても、視聴者は皆笑って見ていました。が、いまはBPO(放送倫理・番組向上機構)が眉をひそめる時代です。もちろん、悪質なやらせがあったり、品のない番組や人を傷つけるようなシーンがあったりする番組は注意されるべきでしょう。が、お笑い番組をつくる人々が自由につくりたいものをテレビの電波に乗せられないというのも、コント番組が減ってしまった理由のひとつではないでしょうか。(3)番組制作費の確保トーク番組などと違い、コント番組をつくるのには、美術費や衣装代、あらゆる制作費がケタ違いに高いといわれています。多くの国民に愛されて視聴率がよく、スポンサーもたくさんついてくれるような番組でないと、厳しい時代になったのです。*インタ―ネット動画で誰もが番組をつくれる時代といわれていますが、やっぱり大掛かりなセットで、豪快に笑わせてくれるコント番組が恋しいです。翌日に会社や学校で話題になるような、家族みんなで揃って見られるコント番組が再び作られる日は来るのでしょうか?(文/中田蜜柑)
2015年11月17日ネイルズ インク(NAILS INC)が11月20日より順次、アリス アンド オリビア(alice + olivia)との第2弾となるコラボレーションキット「THE ALICE + OLIVIA LARGE KIT」(5,800円)を発売する。同キットは、アリス・アンド・オリビアが同キットのために特別にデザインしたメイクポーチに、ネイルズ インクの新色ネイルポリッシュ「Sky with Diamonds」(14ml)、「Bohemian Noire」(5ml)、「Sheer Beauty」(5ml)の3本が詰められたもの。メイクポーチには、アイコニックなステイシーフェイスが描かれた。クリスマスギフトにもぴったりのアイテムとなっている。
2015年11月17日スーパーコンピュータ(スパコン)分野で最大の学会である「SC15」が、11月14日からテキサス州オースティンのオースチンコンベンションセンターで開催された。オースティンでの開催は2008年以来7年ぶりである。このSC15では78件の論文発表をはじめとして、135件のポスター発表、42のワークショップ、12件のパネルディスカッション、75件のBirds-of-a-Featherと多くの発表が行われる。また、大規模な展示はSCならではの見どころで、今年は、約1万4000m2の会場に、343の展示ブースが作られる。その内の217が企業の展示ブースで、120あまりは政府系の研究機関や大学などの研究、教育機関のブースである。主催者側から国別のブースの数が発表されたが、239ブースと約70%が米国のブースで、それについで日本が39ブースとなっている。興味深いのはRepublic of Koreaが1ブースと書かれていることで、韓国のKoreaは4となっているので、これは北朝鮮のはずである。この北朝鮮のブースがどこにあり、何を展示しているのか知りたいと思い、色々な知人に尋ねてみたのであるが、誰も知らなかった。北朝鮮の国籍では米国のビザは取れないので、あるとしても無人のブースではないかという人もいて、謎である。もし、見つけたら教えてと皆様に頼んでおいた。11月21日追記:上記で、北朝鮮のブースがあると書いておりましたが、これは、他の韓国のブースはKoreaと書かれていましたが,1つのブースだけがRepublic of Koreaと書かれていたのを,北朝鮮と勘違いしたものであることが分かりました。Republic of Koreaは韓国(大韓民国)であり,北朝鮮は「Democratic People’s Republic of Korea」であり、実際には北朝鮮のブースは存在しておりませんでしたことを追記させていただきます。今年のSC15の参加登録者は1万2157人と発表された。事前の登録を行わず、会場で参加登録をする人もいるので、実際の参加者数は、この数を多少上回ると見られる。この中で論文発表などのテクニカルプログラムに出席する人は4809人と発表された。
2015年11月17日オーネットはこのほど、理想のカップルについて調査を実施し「ベストカップル総選挙2015」として発表した。調査は10月30日~11月4日、20歳~59歳までの一般男女を対象にインターネットで行われ、2,353名(男性1,202名、女性1,151名)のサンプルを得た。○新婚1位は「福山& 吹石」が断トツ今回の調査では、話題を集めた「2015年ベスト新婚カップル部門」、「みんなが選んだ理想のカップル部門」、そして「いつも笑いが絶えないカップル部門」という3つの部門について、用意した候補カップルの中からそれぞれ1組を選択してもらう形式でアンケートを実施した。まずは、「2015年ベスト新婚カップル部門」から。栄えある1位に輝いたのは、誰もが衝撃を受けた「福山雅治・吹石一恵(41.7%)」カップルだった。「福山ロス」は女性たちにとどまらず、男性にも大きな影響を与えたようで、「福山さんみたいに、人気も実力もあるイケメンが結婚していないのだから、ましてや自分なんか結婚しなくて当然だし、まだ大丈夫、しかたない」と己に言い聞かせていた独身貴族の男性たちも、「福山ロス」で観念した様子。誰もが認めるビッグカップルの誕生に、「両者の顔が頭に思い浮かぶのは、このカップルしかいない」(42歳男性)、「2015年はこれでしょう! 女性の悲鳴が聞こえました」(54歳女性)、「株価まで影響したのはこれだけでしょう」(歳男性)、「美男美女でとても素敵、今年一番のインパクトがあるカップルでした」(57歳女性)、「見たまんま。何も言う事はない」(29歳男性)といったコメントが寄せられた。続く2位は「東出昌大・杏(18.2%)」カップルで、「自宅へ招いてのおもてなし等が自然で感じがよかった、という話を聞いたから」(40歳女性)、「朝ドラを見て実生活でもいい生活を送ってそう」(43歳女性)といった意見。3位には「田中裕二(爆笑問題)・山口もえ(12.0%)」がランクインとなり、「一番幸せな家庭を築きそうだから。幸せになってほしいと思う二人だから」(51歳男性)、「お子さんの事をちゃんと考えている結婚だと思ったので」(37歳女性)など、祝福の声が寄せられた。○「江口& 森高」夫妻が理想のカップル1位に続いて、2015年に限らず、理想のカップルを選んでもらった結果、「江口洋介・森高千里(17.0%)」のカップルが1位となった。年齢を重ねてますます魅力を増している森高千里の美貌や、江口洋介のカッコよさが人気のようで、「二人とも同年代にも関わらず、とても若々しく、お互いを思い合っている事がよくわかる」(48歳女性)、「それぞれの雰囲気が良く、自然体でいられる生活を送れているように思うから」(29歳女性)といったコメントが並んだ。僅差で2 位となったのは「佐々木健介・北斗晶(16.9%)」夫妻。「北斗さんの乳がん公表の時も寄り添い、お互いを思っているのがよく分かったから」(34 歳男性)、「鬼嫁と言いつつも夫を立て、乳がんのピンチでも健介がきちんと立ち向かい、良い関係」(46歳男性)、「病気になっても支え合える素敵な夫婦。一緒に仕事をしていて、仲の良さが伝わる」(28歳女性)など、9月の乳がん発表では夫婦の絆がくっきりと見られ、特に、女性から高い支持を集めた。3位には「堺雅人・菅野美穂(12.3%)」夫妻がランクイン。「知的で、お互いや周囲への思いやりと配慮、向上心が周りを幸せにするようなカップル」(46歳女性)、「結婚や妊娠出産の発表もスマートで、一般と同じ感覚をもっていそうで好感がもてる」(36歳女性)といった意見が並んだ。○笑いが絶えないカップルに「林家ペー・パー子」夫妻次に、笑顔が絶えなそうな、楽しそうなカップルを選んでもらったところ、いつも夫婦で明るくカメラをかまえる「林家ペー・パー子(18.4%)」夫妻が1位に輝いた。「テレビで見るまま、家庭でも笑っていそう」(51歳男性)、「子供がいなくてもいつも仲が良く、いつも二人で行動し明るいから」(51歳女性)と、テレビのように自宅でも笑っている姿が目に浮かぶと、多くの人が回答した。続く2位にランクインしたのは「ヒロミ・松本伊代(16.0%)」夫妻で、「松本伊代の天然ぶりをヒロミが温かい目で見守っているイメージなので」(56歳女性)、「テレビで一番素に近い感じが見えるから」(29歳男性)、「うれしそうに奥さんの話をするから」(30歳女性)といった意見が目立った。3位は、放送作家とお笑い芸人カップルの「鈴木おさむ・大島美幸(15.9%)」夫妻。「お子さんも産まれて、今が一番楽しい頃と思うので」(47歳女性)、「愛し合っているし、面白いことが好きな二人だから」(33歳女性)、「二人の人柄も良く、ご夫婦の仲も大変良いと思えて、明るい家庭だという印象があります」(38歳男性)というコメントが集まった。
2015年11月17日アイランドはこのほど、「秋に飲みたくなるお酒」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は10月21日~28日、同社が運営する「レシピブログ」の会員717人を対象にインターネット上で行われた。「秋の夜長に飲みたくなるお酒は?」と聞くと、56.4%が「ワイン」と回答し1位になった。次いで「日本酒」が34.2%、「梅酒」が25.0%と続いている。秋のデートの時に飲むならワインと日本酒どちらを選ぶかという問いに対しても、ワイン(65.3%)のほうが日本酒(34.7%)よりも多かった。ワインを選んだ人のコメントとしては、「ワインの方がロマンチックなムードに浸れる」「日本酒だと酔いそうだから」など。一方、日本酒を選んだ人は「秋の味覚と冷やおろしの組み合わせが好き」「日本酒デートがしたい」などのコメントがあった。この秋「女子会」の時に飲むなら、ワインと日本酒のどちらを選ぶか尋ねたところ、ワインを選んだ人が80.6%で、日本酒は19.4%という結果になった。ワインを選ぶ理由としては、「女性会ではワインの似合うイタリアンなどの店が多い」や「日本酒は嫌いではないが、おやじくさい香りがする」などの意見が挙がっている。日本酒を選んだ人は、「気が合う友達となら日本酒で語りたい」「デートじゃないから日本酒で盛り上がれる」との意見もあった。「この秋『1人』の時に飲みたいのはワイン、日本酒どちらを選びますか?」との質問には、ワインと答えた人は56.1%、日本酒と答えた人は43.9%となった。ワインを選んだ人は、「寒い夜にはホットワインが飲みたい」や「深酔いしなくて軽く酔える」などの理由をあげ、日本酒を選んだ人は、「ちょっと贅沢してお刺し身などのおつまみと飲みたい」や「ひとりで飲むなら日本酒でしっぽり飲みたい」とコメントしていた。
2015年11月17日松屋フーズは11月19日、プレミアムシリーズ「豚テキ定食」(税込690円)を関東地方の「松屋」605店舗で販売開始する。12月3日より、関東地方を除く348店舗で発売。同商品はプレミアムシリーズの新商品で、肉厚な熟成チルド豚ロース肉を焼き上げ、松屋特製にんにくタレで仕上げた。ボリュームたっぷりの「豚テキ W(ダブル)定食」(税込1,080円)もあわせて販売する。化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用していないため、身体に優しい自然の味を味わえるとのこと。発売開始日から1週間は、ライスの大盛り無料サービスを実施。持ち帰り可能だが、みそ汁は税込60円が必要となる。
2015年11月17日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?