ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17789/19951)
経済産業省は31日、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」について、所管の事業分野の企業から照会を受け、NISA口座の開設に伴う住民票の写しの代行取得サービスの提供は、弁護士法第72条に違反しないと回答した。同省はこのほど、事業者より、金融機関にてNISA口座を開設する際に必要な住民票の写しを口座開設者に代わって取得するサービスの提供が、弁護士法第72条基づく非弁護士による法律事務の禁止行為に該当するかどうかについて照会を受けた。金融庁、経済産業省および法務省で検討を行った結果、照会のあったサービスの提供については、金融機関に報酬を得る目的がなく、または、住民基本台帳法に基づいて争いなく住民票の写しが交付されるのであれば、弁護士法第72条に違反しないと回答した。「グレーゾーン解消制度」は、事業に対する規制の適用の有無を、事業者が照会することができる制度。
2015年04月01日セブン-イレブン・ジャパンおよび富士ゼロックスは3月31日、セブン-イレブンの店舗でコピー、ファクス、写真プリントなどの各種サービスを提供している「マルチコピー機」を2015年4月より全面刷新し、2016年1月末までに導入を完了する予定だと発表した。今回、スマートフォンからWi-Fi経由でプリントできる機能や「はがきプリントサービス」(専用私製はがきを標準搭載)が提供される。スマートフォンやタブレット端末からプリント/スキャンを行う際は、専用アプリ「セブン-イレブン マルチコピー(iOS/Android対応)」を介して行う。スキャンデータの保存先として、Wi-Fi経由で自身のスマートフォンを利用できる。「はがきプリント」は、マルチコピー機に備えつけの専用私製はがきや手持ちの郵便はがきへ、好きな画像をプリント/コピーすることができるサービス。Wi-Fiからのプリントにも対応している。メニュー画面も刷新され、料金投入部を本体と一体化した。プリントサービスを1カか所にまとめてサブメニュー化してわかりやすくしたほか、チケット購入などの各種サービスのメニューもシンプルにまとめ、ボタンが大きく押しやすくなっている。
2015年04月01日一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会は2015年4月1日、第461回JOYRUN(ジョイラン)をモロッコで開催する。「ジョイラン」はおしゃれに楽しく走るランニングイベント。ゆっくりとおしゃべりしながらさまざまなスポットを巡るため、一人では走りづらい長い距離でも楽しみながら走ることができる。ランニングには同協会公認のランガイドが同行し、名所や立ち寄りスポットなどをナビゲートする。今回のジョイランのテーマは「世界一過酷な場所で開催する世界一ゆるいランニングイベント」。気温50度、無補給地帯の砂漠の中心を「ジョイラン」のTシャツを着て走る。ランガイドは、大学でトライアスロンを始め、三年連続インカレに出場した同協会ガイド「ユースケ」さんが担当する。ランニングはサハラ砂漠で行うが、あたり一面が砂地で、見通しのいいアップダウンの少ない走りやすい場所をコースとして設けているとのこと。ランニング開催時間は現地時間4月1日の13時10分~。日本時間では4月1日の21時10分~となっている(サマータイム計算)が、悪天候などによる中止の場合もあり。
2015年04月01日電気化学工業は3月31日、グループ会社であるデンカ生研が北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの高田礼人 教授と共同で、エボラウイルス迅速診断薬を開発したと発表した。同診断薬は、デンカ生研が製造・販売している感染症迅速診断キット「クイックナビ」シリーズのプラットフォームをベースとし、血清を検体とした測定を実施する。米国の施設で実施された試験では、約15分でエボラウイルス感染の有無を判定することができた。「クイックナビ」シリーズが採用するイムノクロマト法は特別な器具や装置を必要としないため、簡便かつ迅速な検査が可能。そのため、今回開発されたエボラウイルス診断薬は電源が十分でない地域での活用が期待される。
2015年04月01日雪印メグミルクは4月7日~5月31日、毎日骨太「カラダの真ん中から強くなろうキャンペーン」を実施する。「毎日骨太」は、牛乳由来の天然機能性素材・MBPを配合した、カルシウムを強化する乳飲料などのシリーズ。同キャンペーンは、期間中に同シリーズの対象商品についているバーコードを集めて応募すると、点数に応じて賞品が合計1,060名に当たるというもの。ブランドイメージである「たくましさ」「元気」「親しみやすさ」をより高めるために、キャンペーンキャラクターにはプロフィギュアスケーター・織田信成さんを起用したとのこと。8点集めて応募すると、「織田信成さん出演のアイスショーペアチケット」が80組160名に当たる。なお同公演は、神戸会場(兵庫県)は7月4日~5日、東京会場(東京都)は7月18日~20日の日程で開催する。そのほか賞品には、「オリジナル骨太グラス、コースターセット」(2点応募 / 400名)、「オリジナルQUOカード1,000円分」(1点応募 / 500名)がラインアップ。対象商品および点数は、「毎日骨太」(500ml・0.5点 / 1,000ml・1点)、「毎日骨太 1日分のカルシウム」(LL200ml・0.5点)、「毎日骨太 1日分のカルシウム コーヒー風味」(LL200ml・0.5点)、「毎日骨太 1日分のカルシウムのむヨーグルト」(190g・0.5点)、「のむヨーグルト 毎日骨太 グルコサミンプラス」(110ml・0.5点)。応募受付締め切りは5月31日(当日消印有効)。応募方法など詳細は、4月7日に公開されるキャンペーンサイトにて確認できる。
2015年04月01日日本の4人組ロックバンド、KEYTALKが5月23日(土)より熊本・熊本B.9 V2より全国ワンマンツアーを開催する。【チケット情報はこちら】同ツアーは6月28日(日)北海道・札幌PENNY LANE24まで10公演行なわれる。KEYTALKは2009年に結成。2013年11月にメジャーデビューを果たし、昨年5月にリリースした2ndアルバム『OVERTONE』はオリコンウィークリーチャート初登場13位を記録。同作を引っ提げて行なわれた全国ツアーは19公演が即完。今、注目を集めるロックバンドだ。4月29日(水)には5枚目のシングル『桜花爛漫』のリリースが決定している。ツアーのチケット一般発売は4月12日(日)午前10時より。なお、一般発売に先がけて、チケットぴあでは6月5日(金)大阪公演、21(日)宮城公演、27日(土)東京公演の先行抽選プレリザーブを実施中。受付は大阪・宮城公演が4月6日(月)午前11時まで。東京公演が同日18時まで。■KEYTALK2015年ワンマンツアー5月23日(土)熊本B.9 V2(熊本県)開場18:30 / 開演19:005月24日(日)DRUM LOGOS(福岡県)開場17:00 / 開演18:005月30日(土)ダイアモンドホール(愛知県)開場17:00 / 開演18:006月5日(金)なんばHatch(大阪府)開場18:00 / 開演19:006月13日(土)DIME(香川県)開場17:30 / 開演18:006月14日(日)広島クラブクアトロ(広島県)開場17:00 / 開演18:006月20日(土)NIIGATA LOTS(新潟県)開場17:00 / 開演18:006月21日(日)仙台Rensa(宮城県)開場17:00 / 開演18:006月27日(土)STUDIO COAST(東京都)開場17:00 / 開演18:006月28日(日)ペニーレーン24(北海道)開場17:00 / 開演18:00
2015年04月01日カンムは3月31日、オンアス契約のない加盟店も含めた決済データを整備、拡張し、マーケティングデータとして活用可能なデータクレンジングサービス+BIツール「Kanmu Payment Analytics」ベータ版をクレジットカード会社向けのソリューションとしてリリースした。同社は、独自アルゴリズムを利用することで、クレジットカードの決済トランザクションデータから、オンアス契約のない加盟店を含む形での決済マスタデータを生成。店舗のデモグラフィック情報、加盟店属性情報などを付与することでデータ分析の幅を拡げ、さらに、それらのデータと顧客属性統計情報、顧客行動統計情報を業界横断的に参照できるBIツールを実装した。クレジットカード会社や加盟店は、マーケティング戦略が実際にはどのように自社の決済データとして反映されたかを検証し、業界のなかでどのような特徴があるかを視覚的に把握することが可能となる。クレジットカード会社が同ツールを導入する際には、個人情報を省いた形でバッチで決済データを連携、自動処理を行い、Web経由で閲覧することができる。
2015年04月01日サイボウズは4月1日、イクメン養成グループウェア「サイボウズ Office 192(育児)」を発表した。Office 192では、パパママ世代の働き方が多様化する中で、家族間の情報共有が難化している点に着目。グループウェアにパパ・ママ支援機能を搭載し、課題解決を図った。ログイン画面では、サイボウズが誇るビッグデータから、独自のアルゴリズムで子供や奥さんに関するクイズを出題。スケジュール画面では、奥さんが旦那のスケジュールを握る機能を採用し、承認が得られなければタスク登録できないように機能改善を図った。なお、飲み会にもかかわらず残業を設定した場合に嘘かどうか判別する「ダウト機能」を採用しているため、注意が必要だ。ほかにも、サイボウズが誇るビッグデータと分析アルゴリズムを活用した「帰宅アラート」や「イクメン診断」「パンデミックマップ」「ライブ動画配信」「記念日アラート」「プレゼント管理」「家事育児タスク管理アプリ」など、家族思いのイクメンに旦那を育て上げられる機能を多数搭載し、女性の旦那活用を支援する。Office 192の価格は1日あたり1億9200万円となっているが、ユーザーアカウントの利用制限はない。なお、高額な利用金額からわかるように、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。エイプリルフール関連記事今年もやります! エイプリルフール 2015まとめ - 続々更新!!手を使わずに文字入力可能な「Google 日本語入力ピロピロバージョン」登場Google、パンダアップデートを超えた「Google Panda」Google、パックマン機能を採用した「Googleパックマップ」NTTドコモ、国産羊毛を採用したリアルしつじくんを呼び出せる「d-Watch」KDDIが三太郎CMシリーズをハリウッド映画化、2041年に公開へ
2015年04月01日岡山大学はこのほど、「舌表面の汚れの付着面積が大きい人は、呼気中のアセトアルデヒド濃度が高い」ことを、同大学の森田学教授らの研究グループと北海道大学山崎裕教授が共同研究で突き止めたことを明らかにした。「アセトアルデヒド」は、アルコールを代謝する過程で産生される物質のこと。たばこの煙にも含まれ、口の中の細菌がアルコールやグルコースを代謝して産生することも報告されている。高濃度で摂取した場合の発がん性も指摘されているが、世界保健機構は生理的濃度であっても、長期間の暴露はがんのリスクがあるとしている。今回、森田教授と横井彩(医員)の研究グループは、同大医療支援歯科治療部と北海道大学山崎裕教授と共同で、舌の上に白いこけのように付着している汚れ「舌苔(ぜったい)」の面積と、口の中のアセトアルデヒド濃度を健常者65人で調査した。すると、舌苔(ぜったい)の付着面積が大きい人は、小さい人に比べて口の中のアセトアルデヒド濃度が高いことが明らかになった。これまで、アセトアルデヒドの発生原因は、たばこやアルコールが考えられていたが、今回の研究で舌苔(ぜったい)からも発生していることが判明した。あわせて舌苔(ぜったい)を取り除く舌清掃を行うと、口の中のアセトアルデヒド濃度が減少することも確認できた。口の中のアセトアルデヒドは、口や喉のがんの原因になることが指摘されている。今後、さらなる研究を重ねることにより、舌清掃でがんを予防することも期待できるとのこと。同研究成果は2015年3月6日の「Journal of Applied Oral Science」電子版で公開している。
2015年04月01日2015年度より、法人税率が引き下げられることとなりました。一方で、研究開発減税などの一部の企業への優遇措置は縮小・廃止されるようです。今回は、こうした変更が日本企業や経済にどのような影響を与えるのか調べてみました。○「法人実効税率」の引き下げ法人実効税率とは、法人税など企業の所得に課せられる税金について、企業が実質的に負担する割合のことです。株式会社などの「法人」組織は、その事業で得た収益の内、一定の割合を法人税として国に納めるほか、法人事業税や法人住民税などを地方税として各自治体に納めています。法人実効税率は、こうした税金について税務上の処理を行なった上で、企業収益に対する税負担が実際にどの程度となっているかを示しています。日本の2014年度時点での法人実効税率は34.62%(標準税率)と、米国に次いで主要先進国では2番目に高い水準となっていました。その税率の高さから、高い収益を稼ぐ日本企業が、税負担のより軽い国へ移転してしまうことなどが懸念されており、かねてより経済界などから税率の引き下げが強く求められていました。そうしたなか、政府は法人税改革を日本経済の持続的な成長をめざす「成長戦略」の柱としており、法人実効税率を2015年度から数年で20%台まで引き下げることを目標としています。そして、2015年度の税制改正では、法人実効税率を2.51%引き下げ、32.11%とすることが決まりました。2016年度には更に31.33%への引き下げが予定されており、今後も20%台をめざした法人税の段階的な減税が見込まれています。市場では、減税に伴ない生じた資金が活用され、設備投資の増加や賃上げにつながることが期待されています。また、法人税は稼いだ収益に応じて課税されることから、今回の引き下げは高収益企業への恩恵が大きく、日本企業にとって収益力を高めるインセンティブとなることも期待されています。ステップアップ法人事業税や法人住民税は、各自治体の裁量で税率を上乗せすることができます。そのため、都道府県などの各地域における実際の法人実効税率は、標準税率とは異なっています。○「課税ベース」の拡大今回の法人税改革では、法人税率引き下げの財源を確保するため、資本金1億円超の法人を対象とした「外形標準課税」の拡大や、「租税特別措置」の見直しなどを行なうことで、税金を支払う対象、つまり課税ベースを拡大しています。「外形標準課税」は、企業の利益ではなく、事業規模(資本金や給与総額)に応じて課税される税金です。法人税と異なり、利益の大きさや赤字・黒字に関わらず課税されるため、今回の外形標準課税の拡大は、相対的に赤字企業の税負担の増加につながります。「租税特別措置」は、特定の業界や企業を税制面で優遇する仕組みで、一般に「政策減税」と呼ばれています。今回は、その一部が縮小・廃止されます。中でも、研究開発費の一部を法人税額から控除できる「研究開発減税」が大きく縮小されており、研究開発への投資額が大きい傾向にある医薬品業界などの税負担が増加するとみられています。こうしたことから、一部の企業や業界にとっては、今回の法人税改革は減税ではなく実質的な増税になる場合があると考えられます。ただし、今回の法人税率引き下げによる減税額は、課税ベースの拡大による増税額を上回っており、全体では「実質減税」となるようです。また、課税ベースの拡大は、一部の黒字企業への税負担の偏りを改善し、産業の新陳代謝を促すなど、プラス面もあると考えられます。政府は、法人税の構造を、広く薄く税負担を分かち合い「稼ぐ力」を持つ企業の税負担を軽減する「成長志向型」に変え、日本企業の収益力改善、さらには賃上げへとつなげることをめざしています。今後は、こうした好循環による景気回復が期待されます。ステップアップ政府は、賃上げによる景気回復をめざしており、外形標準課税の拡大とともに賃上げ分の一部を外形標準課税の対象としない仕組みを導入しました。さらに、賃上げ分の一部を法人税から控除できる「所得拡大促進税制」という租税特別措置も拡充しています。(2015年4月1日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、投資信託・投資・経済の専門用語をテーマで学べる「語句よみ」からの転載です。→「語句よみ」※1 当資料は、日興アセットマネジメントが経済一般・関連用語についてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、当資料に掲載する内容は、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。※2 投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2015年04月01日東京大学大学院情報学環、NTT、KDDI研究所、日立製作所、NEC、富士通は3月31日、日米欧を結ぶ仮想ネットワークにおいて、グローバルなマルチドメイン環境でソフトウェアによってプログラマブルに制御できる新たな仮想網の構築および新世代ネットワークアプリケーションの実験に成功したと発表した。今回、6つの実験が行われた。「日米欧3大陸スライス相互接続(KDDI研/日立/東京大学)」実験では、スライス・エクスチェンジ・ポイントを介して、日米欧のネットワーク仮想化基盤間で資源情報や制御情報を交換する技術の検証が行われ、世界規模のスライス(ネットワーク仮想化技術を用いて生成される論理的なネットワーク)の即時構築に成功した。「グローバルマルチドメイン環境での次世代映像配信実験(NTT)」では、相互接続された日米間のスライスで、端末やネットワークの状況に応じて映像の圧縮やマルチキャスト機能を仮想ネットワーク上に自動配備する次世代映像配信技術の実証実験を行った。「アプリケーション特化QoS制御(東京大学)」では、端末からのパケットに対し、端末内で利用しているアプリケーション識別タグを自動的に付加する仕組みを開発し、その識別タグをネットワーク仮想化ノードで検出し、アプリケーションごとに仮想化スライスに収容するネットワーク・アーキテクチャを実現した。この技術をネットワーク仮想化ノードのスライスに適用し、各スライスでアプリケーションに応じて、QoS制御やトラフィック・エンジニアリングがSDNのフレームワークを用いて実現できることが実証された。「IPON:IPアドレスによるスイッチング実験(日立)」では、ネットワーク仮想化テストベッド上のスライスでIPONプロトコルで動作するスイッチから構成されたIPONネットワークを構成し、そのネットワークに接続した仮想端末間でのIP通信実験を成功させた。IPONプロトコルは冗長なアドレスをIPアドレスに統一するだけでなく、Ethernetとは異なりループ(冗長性)のあるネットワークでも正常に動作することを確認した。「スライス内でのIPSによる通信制御実験(NEC)」では、ネットワークのプログラマビリティの検証のために、JGN-X上の仮想化テストベッドにてスライスを作成し、そのスライス内で1Gbpsを超える通信トラフィック環境において、クライアントからの動画ストリーミングアクセスに対する、ソフトウェアベースIPSと仮想OpenFlowスイッチvOFSによる経路制御の実証実験を行った。「ユーザ移動先を追随するデータ配置機能による応答性能の向上実験(富士通)」では、ユーザーの位置を検知して、ユーザーが利用するデータをユーザーの近くの仮想化ノードに事前配置することで、ユーザーアクセスの応答性能の向上を図る技術の検証実験を行った。各仮想化ノードに、「ユーザー移動先の検出」と「移動先を追随してデータ再配置」を行う通信制御アプリケーションを配備し、この通信アプリケーションの連携により、ユーザーが移動した場合に移動先の仮想化ノードを検出し、ユーザーに近い仮想化ノードにデータを移動・配置でき、ユーザーがデータにアクセスできることを確認した。
2015年04月01日クラウドワークスは4月1日、同社が運営する日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の会員数が50万人を突破したと発表した。サービスは2012年3月より開始。全国の企業と個人で働く人々をつなぎ、時間や場所にとらわれずに働く機会を提供するプラットフォームとしてサービスの改善に取り組んできた。会員数は、2014年3月末に14万人を突破。同年12月のマザーズ市場上場と平行して実施してきた認知拡大施策などもあり、50万人の大台を突破した。なお、2014年11月に発表されたインターネットコムとNTTコムリサーチによる調査で、認知度においてクラウドワークスが最多という調査結果があるという。また、2015年3月に発注され、受発注者間で契約が成立した金額の合計を示す「総契約額」も大幅に伸び、創業以来最高額を記録したという。なお、4月1日より、特別企画として、「会員数50万人突破記念! ありがとうキャンペーン」を開始する。
2015年04月01日東京のAMラジオ局・文化放送(JOQR)は、同局が1月20日~3月15日にかけて一般公募した"新ロゴ"の応募作品の中から、武蔵野美術大学を今春卒業したばかりの新人デザイナー・工藤大貴氏の作品を採用作品(最優秀賞)として決定したことを発表した。このたび同局が一般公募を実施したのは、今年秋から冬にかけて予定されているワイドFM(FM補完局)の開局にともなう、「AM1134kHz」と「FM91.6MHz」を入れた新しいロゴ。合計5,352もの応募作品の中から新ロゴとして採用されたのは、今春デザイン会社に就職する武蔵野美術大卒生・工藤大貴氏の作品だ。同氏には賞金として「FM91.6MHz」に引っかけた91万6000円が贈呈される。また、同氏は、応募時は武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科の学生で、先日卒業式を終えたばかりの22歳(1991年生まれ)。4月からは東京都・渋谷のデザイン会社「CONCENT」にデザイナーとして就職することが決まっているという。また、過去には朝日広告賞入選と毎日広告デザイン賞学生賞の受賞歴がある。なお、新ロゴは、『「運転&文化放送」「勉強&文化放送」「料理&文化放送」などと、人の生活に寄り添うラジオ局』、『コーポレートメッセージ「人と心の絆を大切にする、マイラジオ文化放送」』、『これまでの「AM1134kHz」に新たに「FM91.6MHz」が加わり、より身近なラジオ局になる』が「&」で表現されており、同局では今夏から順次、新しいロゴへ移行していくということだ。
2015年04月01日米Googleが公式ブログで、この春・夏に登場するChrome OS搭載製品を紹介している。ASUSTeK Computerの「ASUS Chromebook Flip」は15ミリの薄さで、重量は2ポンド(910グラム)以下。タッチスクリーンを搭載し、クラムシェル・スタイルからディスプレイをフリップさせてタブレットのように使うことも可能だ。春に発売される予定で価格は249ドル。ASUSTeKはまた、夏にスティック型のChrome OSコンピュータ「Chromebit」を発売する。ディスプレイのHDMIポートに差し込み、Bluetoothでキーボード/マウスを接続して使用する。価格は100ドル以下になる予定。またHaierとHisenseが149ドルの低価格Chromebookを発売する。「Haier Chromebook 11」と「Hisense Chromebook」は、どちらもCPUにARM Cortex-A17ベースのRockchip RK3288 (クアッドコア)を搭載する。メモリーは2GB、フラッシュストレージは16GB。ディスプレイは、11.6インチのLED HDディスプレイだ。
2015年04月01日ドトールコーヒーは4月2日、「モーニング フォカッチャ 小エビとタマゴサラダ」(税込340円)と「オルゾーラテ」(Sサイズ・税込400円~)を全国の「エクセルシオール カフェ」にて発売する。小エビとタマゴサラダは、レタス、トマト、タマゴサラダを合わせ、その上に小エビをのせたモーニング限定のコールドサンド。軽やかな味わいでサラダのような感覚で食べられるとのこと。オルゾーラテは、大麦をベースとしたノンカフェインドリンク。本場イタリアのオルゾーを使用し、カソナード(ブラウンシュガー)とミルクを合わせた。大麦の風味とカソナードのコクのある味わいが楽しめるという。ホットとアイスを用意する。
2015年04月01日ベリサーブは3月31日、自動車の実走行時の走行分析データ収集解析サービス「VSAS」の提供を開始したと発表した。同社は2001年の創業以来、さまざまな製品やシステムに対する各種検証サービスを行っており、自動車関連ではシステムだけでなく、「運転のしやすさ・購入意欲・満足度」などのユーザービリティ、さらにはユーザー・エクスペリエンスに関する分析レポートを提供してきた。「VSAS」はこうした検証サービスを通じて得たテスト観点・分析手法・自動化ツールおよび蓄積した実走行データを元に、サービスをパッケージ化したもの。実際の交通環境の中で実験実施路線や時間帯の選定を行い、その状況下における課題を抽出する「交通関連インフラ調査」や、実走行データを収集分析し、解析することで車載システムとインフラシステムの連携に関する改善項目の有無を確認する「運転支援システム効果評価」などが主な内容となる。価格は車両台数、テストドライバー人数、走行日数、走行範囲、分析対象、分析項目などにより変動する。
2015年04月01日ジョニー・デップが負傷し、撮影が遅れている『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ最新作だが、ジョニーの回復を待つ状態が続いている。シリーズ第5作となる『Pirates Of The Caribbean: Dead Men Tell No Tales』(原題)は2月からオーストラリアで撮影が行なわれていたが、クランクインから2週間後にジョニーが手を負傷。3月11日(現地時間)に手術を受けるためにアメリカに帰国してから、3週間が経過しようとしている。撮影現場以外と伝えられた負傷は、ゴーカートに乗っていたときに起きた事故によるものだったという。右手と手首に怪我を負ったジョニーだが、「The Hollywood Reporter」誌によると、負傷した指のうち1本にピンを入れて固定する手術が必要だったという。ジョニーの現場復帰は4月中旬を予定しているそうだ。バルボッサ船長役のジェフリー・ラッシュやハビエル・バルデムが出演するシリーズ第5作は2017年に公開予定。(text:Yuki Tominaga)
2015年04月01日ボルボ・カー・ジャパンは4月1日、「歩きスマホ用エアバッグ」を発表した。歩きながらスマートフォンを使用している人同士が衝突する危険を察知し、衝突が避けられないと判断すると作動する。歩きスマホ用エアバッグは、同社の自動車に装備されている「インテリセーフ10」の技術を応用して開発された。ミリ波レーダーと赤外線レーダー、デジタルカメラの3つのセンサーシステムによって、衝突の危険を察知する。歩きながらスマートフォンを操作する人同士がぶつかると判断した際に、1/200秒から1/300秒で完全に膨らむ。ボルボ・カー・ジャパンは、歩きスマホ用エアバッグがあれば衝突した際の安全性は確保できるが、「歩きスマホ」は危険なのでやめるよう呼びかけている。また、歩きスマホ用エアバッグの紹介には「ところで、今日は4月1日、エイプリルフール。楽しい一日をお過ごしください。」と書き添えられている。
2015年04月01日ヤスミン・アフマド監督作品「グブラ」6月に閉館を迎えるアジア映画専門のシアター「シネマート六本木」にて、4月11日(土)~4月19日(日)の9日間に渡って「マレーシア映画ウィーク」が開催される。マレーシアの多彩な魅力に触れるシャリファ・アマニ監督作品「カンポン・バンサー」同イベントは6月14日(日)をもって閉館予定のシネマート六本木が「― 劇終 ― THE LAST SHOW」の一環として開催。近年急速に発展し、8年連続世界で住みたい国 No.1(ロングステイ財団調べ)に選出されるなど人気の高まりをみせるマレーシアの文化に、映画を通して触れてもらうことを目的に、マレーシア映画約20作品が上映され、国内外からマレーシアや映画の専門家が多数集う。更に映画鑑賞の前後には、同時開催中のマレーシア文化講座(ごはん編)や貴重な国内外ゲストとマレーシア文化の専門家による解説セミナーなどのイベントも開催される予定だ。マレーシア映画界の巨匠ヤスミン監督作品も上映!(左)第 18 回東京国際映画祭(2005 年)の最優秀アジア映画賞受賞作品「細い目」も上映。(右)「細い目」のヤスミン・アフマド監督。「マレーシア・ニューウェーブ」をけん引したことで知られる、ヤスミン・アフマド監督の代表作『細い目』(第18回東京国際映画祭/2005年/最優秀アジア映画賞受賞)をはじめ、ホー・ユーハン監督や、新進気鋭の監督によるジャパンプレミア作品なども上映予定。多民族国家の多様な文化や言語、マレーシアの色鮮やかな景色を堪能できる。■上映作品名(予定)ヤスミン・アフマド監督作品「タレンタイム」(1)「タレンタイム」、(2)「細い目」、(3)「グブラ」、(4)「ムクシン」、(5)「ムアラフ 改心」、(6)「黒夜行路」、 (7)「スリードア・ホラーズ 2013」(短編オムニバス)、(8)「スリードア・ホラーズ 2014」(短編オムニバス)、 (9)「心の魔」、(10)「カンポン・バンサー」(短編)、(11)「イヴ」(短編・ジャパンプレミア)、(12)「15 Malaysia」 (短編オムニバス 15 作品・ジャパンプレミア)、(13)「SLIPSTREAM」(ミュージックビデオ)、(14)「HERE IN MY HOME」(ミュージックビデオ)、(15)「盗人の第二の人生」(ジャパンプレミア)、(16)「ノヴァ ~ UFO を探して~」、(17)「破裂するドリアンの河の記憶」、(18)「クアラルンプールの夜明け」>>上映スケジュール詳細はこちら知識を深めるセミナーも同時開催期間中は映画上映の他にセミナーも開催予定。ヤスミン・アフマド監督の代表作『細い目』の字幕制作者による講演や、多民族国家ならではの多様な食文化をひも解く食文化講座など、映画ファンならずとも楽しめる内容となっている。より身近にマレーシアを感じる事のできるマレーシア映画ウィークにぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。マレーシア映画ウィーク日 時 : 2015年4月11日(土)~4月19日(日)会 場 : シネマート六本木参加費 : 前売り1,400 円/当日1,700 円(全席指定)詳細 : photo by ’Malaysian Film Week’
2015年04月01日Googleは4月1日、Google 日本語入力をデバイス化した「Google 日本語入力ピロピロバージョン」を発表した。ピロピロバージョンは、手を使わなくても文字が入力できる画期的なデバイス。吐いた息の量をピロピロの長さに変換し、可視化。長さを赤外線センサーで読み取り、Bluetoothで送信することで文字入力を可能にした。主な仕様は26×56×400mm(ピロピロ笛展開時)で、重量は40g(電池含まず)。Bluetoothは最新の4.0ではなく、2.1 Class2を採用しているため、電池持ちが気になるところだが、動作時間は約20時間(連続使用時)としている。BluetoothプロファイルはSPPでファームウェアバージョンアップによりHIDにも対応する。電波最大到達距離は20m。使用可能な乾電池は単4アルカリ電池か単4マンガン電池、単4ニッケル水素2次電池1本。ピロピロ笛であるため、稼動音は最大で35dbとなる。センサーはCMOS測距センサーのみとなる。ピロピロは、多様化するライフスタイルに合わせるため、様々なデザインを用意。発表資料からはうさぎ型やペン型を確認できる。発売日や価格は市場調査の結果次第としているが、これまで丸1年をかけて開発してきたという。基板の回路や3Dプリンタのデータをオープンソースライセンスとして提供するため、自作も可能。入力はひらがなと英数字、絵文字の3種類。漢字入力は現在、研究中としており、担当者が体を鍛えているようだ。なお、Googleでは手元にピロピロ笛のないあなたのために、体験サイトを開設している。毎年恒例のGoogle日本語入力エイプリルフールネタということで、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。昨年はマジックハンドでした。エイプリルフール関連記事今年もやります! エイプリルフール 2015まとめ - 続々更新!!Google、パンダアップデートを超えた「Google Panda」Google、パックマン機能を採用した「Googleパックマップ」NTTドコモ、国産羊毛を採用したリアルしつじくんを呼び出せる「d-Watch」KDDIが三太郎CMシリーズをハリウッド映画化、2041年に公開へ
2015年04月01日LINEは1日、「LINE」アプリのトーク画面に桜を舞い散らせるという風流な演出を施している。昨年のクリスマス・イブ(12月24日)には、トーク画面に雪を降らせるという演出があったが、今回はそれの桜版となっている。なお、桜が降るのはiOS版だけで、Android版には降らないようだ。桜の演出はTwitterでも話題となっており、「LINEにも桜が舞ってる。新しい生活に早く慣れますように」、「雪の次は桜か」、「綺麗!」など演出を楽しむツイートが多く見られた。ただし、前回の雪と同様にiOS版のみの演出で、Androidユーザーは見られないようだ。またiOS版でも「LINE」アプリを最新版にアップデートする必要がある。
2015年04月01日セブン銀行はこのたび、災害時等に顧客の生活を支援する「新移動ATM車両」を公開した。○大震災後、「何か我々にもできることはないか」と『移動ATM車両』を開発セブン銀行は、2011年3月の東日本大震災後、「何か我々にもできることはないか」と考え、現地へATMを持っていくことを決定。ATMの営業再開に相応の時間が必要な地域で、生活に欠かせないインフラであるATMを使えるようにする事が目的だった。その際課題となったのは、通信回線や電気の復旧が遅れていることや、現金を運ぶために法規制の壁があることなどだ。例えばコンビニの店舗などに設置しているATMは店舗の通信機器を通じてネットワークにつなげているが、移動ATM車両ではそれは不可能だ。そのため、携帯電話の3G回線を使用することにし、そのためのシステムを開発した。また、現金は現金輸送車で運び、移動ATM車両が現地に到着してからATMに装てんすることで法規制をクリアした。こうして、ひとつひとつの課題をつぶしていくことで『移動ATM車両』実現に成功した。『移動ATM車両』は、5月21日~8月31日までの期間、3台派遣され、宮城県塩釜市、石巻市、南三陸町、気仙沼市を巡回。約1600件の利用があったという。○新機能「ATMスライドシステム」を導入し、バリアフリー対応を実現セブン銀行では、震災から4年がたった今年、前回派遣時に顧客から寄せられた意見を反映し、移動ATM車両をさらに使いやすく、場所を選ばずサービス提供できるように新調した。新しい移動ATM車両の特長は、(1)バリアフリー対応、(2)電源がないところでもATMサービスを提供可能、(3)駐車場1台分程度のスペースでも設置可能、の3点。(1)の「バリアフリー対応」では、東日本大震災の際は車両の荷台の上にあったATMを車両の外に下ろして使うことができるように、新機能「ATMスライドシステム」を導入。同システムでは、ATMを上げ下ろしするためのリフトを導入し、ATMを車両の外に設置できるようにしたため、高齢者や身体の不自由な方でも安心して利用できるようにしている(ただし、悪天候の時は車両の中での利用となる)。○ATM専用バッテリーと発電機を常備、車両も小型化また、ATM専用バッテリーと発電機を常備する「マルチ電源システム」によって、(2)の「電源がないところでもATMサービス提供」が可能となった。さらに、可能な限り車両を小型化。これにより、一般的な駐車場の1台分のスペースでも設置可能となった。4WD車両を採用しているので、天候などに左右されないという利点もある。震災時に派遣された際の課題を改善して完成した「新移動ATM車両」。その車両には、「いざという時に、何か我々にできることはないか」というセブン銀行の思いが込められているといえそうだ。
2015年04月01日○危険ドラッグってナンダ?この数年、覚醒剤や大麻などの古くからある違法薬物と似た作用をもつ「危険ドラッグ」の蔓延が報道されています。海外では「新向精神物質(new psychotropic drugs)、リーガル・ハイ(legal high)」と呼ばれるこれらの薬物は、日本では「合法ドラッグ」や「脱法ドラッグ」と呼ばれ、2014年からは「危険ドラッグ」という名称で呼ばれるようになりました。危険ドラッグは「脱法ハーブ」などとも呼ばれ以下の写真のように乾燥した薬草のような形で流通している事も多いです。なんとなくどこかに生えている植物のような気がするかもしれませんが、実はこれは何の関係もない乾燥した植物に、専用の設備により化学合成された薬物(白い粉を想像してください)をふりかけて再び乾燥したものなのです。危険ドラッグの本体は元々植物に含まれている成分ではありません。○実は麻薬よりも怖い危険ドラッグの危険性危険ドラッグとして流通する薬物の成分は様々ですが、多くは合成カンナビノイド系物質と呼ばれるものです。「カンナビノイド」は違法薬物である大麻に含まれる物質で、これ自体も違法薬物ですが、危険ドラッグとして出回っているのはカンナビノイドの分子構造の一部を人工的に改変し合成された新規薬物です。上の図には危険ドラッグを作り出すのによく用いられているストラテジーを示しています。たとえば大麻に含まれ、違法薬物指定されているカンナビノイド系薬物の構造の中で、人体の神経系に作用し向精神作用を示すのは分子構造の中のほんの一部分です。すなわち、それ以外の部分は少し違っていても同じような作用を持つのです。以前は、違法薬物と少しでも分子構造が違えば、それは違う薬物と見なされ合法だったので、次々に現れる類似の薬物(いわゆる脱法ドラッグ)を次々と違法薬物指定し、取り締まる必要がありました。しかし2007年から、脱法ドラッグ(危険ドラッグ)を指定薬物として規制できるよう薬事法の一部が改正され、2013年には危険ドラッグの「包括指定」が可能となりました。これは上の図でいうと作用のある青色の部分があれば、他の部分がどのような構造であっても違法薬物と認定するといった方法です。ただし、青色部分に関しても微妙に同じ作用を保ったまま違う分子構造に改変出来る可能性もあり、包括指定すらすりぬける薬物が登場する可能性はあります。このように「効果さえ残っていれば良い」という観点で作られた新規薬物は実は従来の広く知られる違法薬物よりも危険があります。それは法をかいくぐるために少し改変した部分が予想もしていなかった強い毒性を持っていたり、後遺症を残す可能性があるからです。「毒性」とは飲んですぐ分かる「毒性」もあれば、繰り返し使用し数年後にやっと分かる毒性もあり、流通したての危険ドラッグの本当の毒性は誰も知らないのです。また、これらは薬局で買える医薬品とは異なり、「いいかげん」に化学合成し作られていることが多く、多くの不純物を含んでおり、それらが毒性を持っている可能性もあります。危険ドラッグは従来の違法薬物に比べ利用者の健康を害する大きな危険性をはらんでいるのです。○危険ドラッグを見分ける秘密兵器 - 質量分析計危険ドラッグを取り締まるためには、分子構造の微妙に異なる薬物を見分けなければいけません。危険ドラッグの1つ1つの分子は重さでいうと分子量1000以下、これは大きさで言うと数十ナノメートル以下(髪の毛の太さの1万分の1以下)です。目には見えないこういった薬物を見分けるためには主に質量分析計(通称、MS)という分析機器が使われています。質量分析計は薬物にレーザーや電気などを使ってエネルギーを与えた場合の飛び方を測定します。同じエネルギーを与えた時に重たい分子は飛行速度が遅く、軽い分子は速いといった原理を利用します。この質量分析計と、物質を性質によって分離するクロマトグラフィーという分析機器を組み合わせたLC/MS、GC/MSといった分析装置を使えば分析したいサンプルの中にどんな物質がどれぐらい含まれているかを分析可能です。これらの装置を使うことで、警察が入手した様々な証拠品が危険ドラッグかどうかの判別が可能になります。また、危険ドラッグにどのような不純物がどれぐらい含まれているかを分析することにより危険ドラッグの流通ルートの解明にも用いることが出来ます。こういった分析手段・装置は「質量分析計」という名前は出てこないことが多いですが、近年では海外の法医学ドラマなどでよく活躍しているのを見かけます。画面上のマススペクトルと呼ばれる波形状の解析結果を見て、「XXが検出された」と言っているアレです。質量分析計の大手メーカーである日本ウォーターズによるとこういった機器は1台1億円を超える一部屋を占めるような超高性能の巨大な装置から、卓上に乗るほどコンパクトで1000万円を切る装置まで様々なラインアップがあり、医薬品メーカーや、食品メーカーなどに加え、危険ドラッグの判別等の各種分析を行うために警察関連機関、各都道府県の衛生試験研究所で使用されているそうです。○測定サンプルの「前処理」や分析のためのソフトウェアも重要LC/MS、GC/MSなどの機器は血液や尿など、あまりにも多くの物質が含まれたサンプルを直接測定するのは苦手なため、人間の身体由来の物質を取り除く「前処理」が重要です。これは以下の写真に示すような使い捨ての「前処理デバイス」と呼ばれるものがよく使用されています。また、LC/MS、GC/MSで得られる分析結果を危険ドラッグの取り締まりに生かすためには、測定により得られた分析結果が危険ドラッグを示しているかどうかを判断する必要があります。また、血液中や尿中の危険ドラッグを調べる場合は危険ドラッグが分解されて別の物質に変化していることがあり、危険ドラッグが体内で分解されどのような物質に変化するかの情報が必要です。日本ウォーターズでは前処理用デバイスの開発から、検出・分析を効率良く行えるソフトウェアの開発・提供も一環して行い、質量分析計を用いた様々な分析業務のトータルサポートを行っているそうです。○危険ドラッグと戦う分析機器の進化は続く危険ドラッグを取り締まるためには、薬物使用者・販売者を見つける警察の活躍に加え、迅速にかつ微量のサンプルからでも危険ドラッグを分析出来る分析機器が重要になります。日本ウォーターズによると、近年では「超臨界流体」に分析対象を溶かし質量分析を行うSFC/MS(超臨界流体クロマトグラフ/マススペクトロメトリー)という新しい分析手法や、より微量のサンプルを迅速に測定出来るUPLC(超高速高分離液体クロマトグラフィー)などの新しい技術・機器が出てきており分析に用いられているそうです。こういった分析機器メーカーは警察や規制当局などと二人三脚で危険ドラッグとの戦いに貢献する強力な援軍と言えます。著者プロフィールfetuin(ふぇちゅいん)理学博士、ライター、ブロガーちまたに溢れる勘違い健康ニュースに呆れ果て、正しい情報を伝えるべくブログ「Amrit不老不死研究ラボ」を始めたのが15年前、最近は、自宅で遺伝子実験を夢見てブログ「バイオハッカージャパン」を更新中。
2015年04月01日電通国際情報サービス(ISID)とUBICは3月31日、UBICの人工知能応用技術であるPredictive Coding(プレディクティブ・コーディング)とその関連技術を用いて、インターネット上の膨大なコメント群から、一人ひとりの嗜好に合ったアイテムや店などの情報を探し出して提案する、新たなデジタルキュレーションサービスの共同開発に着手したと発表した。両社が開発するサービスは、評価点数や購買・行動パターンではなく、多数の人がそれぞれ意思を持って書き込んだコメント群を人工知能が分析することにより、おすすめするアイテムの精度を高めていることが特長だという。たとえば、利用者がこれまで読んだ本の好みを数冊から10冊程度指定するだけで、人工知能が嗜好のニュアンスを読み取り、インターネット上の本に関する膨大なコメント群から利用者の嗜好と似たものを自動的に探し出し、「おそらく好みであろう本」を提案することができる。また、本の好き・嫌いの情報から潜在的な嗜好パターンを類推し、別のジャンルの商品を提案するといったことも可能だ。同サービスは、商品、店など、あらゆるジャンルに適用可能で、両社はすでに、プロトタイプを用いた検証を通じて同サービスの有用性を確認しており、同サービスを構成するビジネスモデルについて、日本国内における特許を共同で出願している。今後は、電通のデジタルマーケティング領域の事業との連携も図り、2015年中の事業化を目指しているとのこと。
2015年04月01日神戸医療事務センターは4月1日、医療事務を学んだ"実在する猫"の派遣事業「ネコの手」を開始した。競合他社には真似できない技術で、急増する医療事務求人に対応する、としている。同社では、医療事務員派遣だけではなく、レセプトコンピュータ導入など、これまでに様々な医療ソリューションを医療機関に提案してきた。プロフェッショナルな医療事務員の育成にも積極的に取り組んでいるが、このほど、競合他社にはない「人間以外の動物に指導する」という技術を開発した。その技術を用いて、まず最初に同社が指導を行った動物は「猫」。教育期間を経て、同社独自の試験に合格した優秀な猫を、医療機関に派遣する。なお、派遣する猫は、性格や毛並み、相性などを考慮の上、同社が決定するという。実際に「ネコの手」を利用した医療機関からは、「当医院に三毛猫が派遣されてから、現場の士気が上がったような気がする」「歯科助手や事務員が大喜び」といった喜びの声も寄せられている。しかし「報酬が高級キャットフードのみしか受け付けないのは納得いかない」や「派遣された茶トラは目を離すとゴロンと横になってしまう。もう少し業務マナーの指導を」などのリクエストもあるという。同社は新規事業立ち上げに伴い、特設サイトも立ち上げた。詳細は、同サイトでも公開している。※同記事は、4月1日に同社が配信した「エイプリルフール企画」のリリースに基づいて作成した。実際の事業では展開していない。
2015年04月01日Hotels.comは4月1日限定で、同ブランドキャラクターのパグ犬 「ナンパグ」がホテルのコンシェルジュとして対応するサービス「"ワン!"ダフルタイム」を実施したことを、エイプリルフールネタとして発表した。同サービスは、日本国内の指定ホテルを予約した人に対し、「ナンパグ」をチーフコンシェルジュとする5頭のホテルマン犬が、滞在中の宿泊者の世話をすべて行うというもの。最高のサービスの提供のため、あいさつ、握手、お辞儀などの特別なサービストレーニングを受けたという。当日は、宿泊者の到着を玄関で待つところから始まった。宿泊者が滞在中は、持ち前の嗅覚と聴覚で要望を素早く察知し、犬ならではのフットワークの良さで先回りをして「最高のおもてなし」を提供。スパでは肉球マッサージのサービス、プールでは犬かきレッスンも行った。朝食は、ナンパグ達自らが腕をふるってクロワッサンを焼き上げ、部屋に届けたという。……というのは、実は同社のエイプリルフールネタ。同社のスペシャルサイトでは、さらにくわしいジョークも公開している。エイプリルフールのジョークのお詫びにと、サイトでは4月30日までの予約に適用できるクーポンも配布している。
2015年04月01日日本の少子化問題は、深刻だ。1950年3,000万人だった15歳未満の子供は、1,633万人(2014年)、とほぼ半減。前年と比較しても、約16万人減少しているのだ。こうした少子化の流れは、売り手市場だった教育現場にも大きな変化をもたらし始めた。岡山の私立中高一貫校、岡山中学校・高等学校は、生徒と教師にタブレットを導入。授業でタブレットを利用するだけでなく、生徒の出欠や学習履歴などをデータ化、生徒・教師・保護者の三者間で共有するなど、これまでにない教育スタイルをスタートさせている。○タブレットで生徒・教師間のコミュニケーションを双方向に「従来の講義形式の授業では、教師から一方的な情報伝達になりがちです。生徒は授業中ほとんどの時間をノートテイクに費やし、視線は黒板と机上を行き来するだけ。教師との双方向のコミュニケーションが発生しにくい点が課題でした。また、出欠やテストの結果、保護者への連絡といった情報が紙で別々に管理しなければならず、教師も生徒も手間がかかるし、情報伝達の連携ミスも発生します。我々としては、授業中に生徒の顔が上がって教師と双方向のコミュニケーションが生まれるような新しい学習方法を取り入れ、教師と生徒で情報を共有できるようにしたい、という想いがありました。そこで、大阪で開催されたICT導入研修に参加したのですが、近畿大学附属高校の先進的な取り組みを知り、具体的なイメージを持つことができました。その後、近畿大学附属高校でタブレットを用いた授業や情報共有の仕組みを見学させて頂き、導入検討に入りました」(明楽氏)岡山中学校・岡山高等学校は、システムの切り替えを機に、2014年4月に中学3年生と全教師にタブレットを配布し、全教室にプロジェクターを設置した。「私は英語の授業を担当しています。以前は下を向いてする生徒がほとんどでしたが、いまは授業で使う資料は事前に生徒と共有し、授業中は私のタブレットをプロジェクターに接続して黒板に投影しているので、生徒全員の顔が前に向くようになりました。また、生徒のノートテイクが不要になったことで、常に生徒の表情を見ながら授業できるようになりました。このような結果、授業中のコミュニケーションが双方向になり、明らかに授業の質が変わったと実感しています。また、タブレットで動画を見ながら、みんなで英語の歌を歌って発音の練習をするなど、授業の幅に広がりが生まれています」(安永氏)○生徒の出欠や学習履歴の一元管理・共有を実現授業中の資料をはじめ、生徒と教師の情報共有は、ベネッセコーポレーションとソフトバンクの合弁会社Classi(クラッシー)のWebサービス『授業・学校支援サービス』を活用している。新しい教育スタイルの導入により、教師の働き方も大きく変わったと明楽氏は続ける。「以前は、教師が生徒の出欠をとる際、教室で欠席者を紙に書き、教員室に戻ってからPCに入力する、といった二度手間が生じていましたが、いまは教室で入力するだけで完了します。出欠だけでなく、テスト結果、クラブ活動の履歴など、生徒の情報が一元管理されています。こうした情報は全教師に共有されており、週末の野球部の試合で活躍した生徒に、あまり接点のない教師が週明けに声掛けするなど、これまでにはない効果も生まれています。さらに教師同士の連絡も以前はメールで行っていましたが、グループ機能でコミュニケーションするようなっています。教師間SNSのような使い方ですね」(明楽氏)岡山中学・高等学校では、タブレットを授業中だけでなく、家庭に持ち帰って活用している。タブレット操作に慣れてもらうという効果だけでなく、保護者が家庭で生徒の状況を把握確認できるというメリットもある。「以前は三者面談などでしか生徒の状況を保護者の方にお伝えする機会がなかったのですが、いまでは教師がタブレットで入力した生徒の状況を保護者の方が家庭で確認できるようになりました。授業の出欠や提出物の提出状況、クラブ活動など、常に生徒の状況を可視化できるため、以前ありがちだった保護者の方が状況を把握していなかった、ということがなくなりました。保護者の方からもっとも評価を頂いているのは、こうした生徒の情報がリアルタイムでわかる部分ですね」(明楽氏)下記の動画は、岡山中学・高等学校での実際のタブレット活用の様子だ。タブレットの活用頻度が進めば、一方でデメリットも出てきそうだ。たとえば、生徒が家庭にタブレットを持ち帰るとなると、ゲームやLineなどのアプリケーションで遊んでしまうような懸念はなかったのだろうか?「確かに当初は生徒が遊びに使ってしまうのではないか、という懸念はありましたが、モバイル デバイス マネジメント(MDM)を導入すれば、許可されたアプリケーション以外は利用できないですし、インターネットの閲覧ページを制限できると分かりました。実際にそうしたトラブルは起きていないですね」(明楽氏)○タブレット配布を拡大し、全校導入を目指す今後はどのような教育展開を考えているのだろうか?「2015年9月新中学3年の学年にもタブレットを配布し、新しい教育スタイルを展開していきます。教師側は約1年に及ぶ経験がありますし、子供はタブレットの操作に慣れるのが早いので、効率向上の成果はすぐに表れると確信しています。また、今後は高校も含め、全校でのタブレット活用を視野に入れています。タブレットを含む新しい教育スタイルは、従来の教育環境で課題となっていた多くの部分を改善できる、理にかなったシステムだと思います。少子化により、教育環境の改善が求められる中、今後はこうした新しい教育スタイルがスタンダードになっていくのではないかと考えています」(明楽氏)売り手市場から買い手市場へと変わる教育業界。学校や学習塾淘汰の波は、新しい教育スタイルの普及を進めていくのかもしれない。
2015年04月01日Googleは4月1日、検索アルゴリズムを変更する通称「パンダアップデート」を超えた新たな検索インタフェース「Google Panda」を発表した。Google Pandaでは、新たなインタフェースとしてシンプルなモノクロカラーを採用。検索ボックスをなくし、世界中の小さな子供たちからお年寄りまで親しみやすいデザインに切り替えた。新デザインは、パンダのぬいぐるみとみられるインタフェースを用いており、50カ国語に対応。わずか0.3秒の応答速度でユーザーの質問に答えてくれる。従来のスマートデバイスと異なり、パンダは3つの特徴「キュート」「手のひらサイズのモバイル性」「耐ショック性」を備えている。スマートデバイスの概念から離れた「パンダ」を用いることで、誰にでも優しい検索を提供し、「デジタルデバイスに慣れていない方でも手放せなくなる」とGoogleのアジア太平洋地域統括副社長 クリス・ヤーガ氏はコメントしている。なお、パンダが可愛いことからもわかるように、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。エイプリルフール関連記事今年もやります! エイプリルフール 2015まとめ - 続々更新!!Google、パックマン機能を採用した「Googleパックマップ」NTTドコモ、国産羊毛を採用したリアルしつじくんを呼び出せる「d-Watch」KDDIが三太郎CMシリーズをハリウッド映画化、2041年に公開へ
2015年04月01日さくらインターネットは3月31日、Windows Server環境を利用できるVPSサービス「さくらのVPS for Windows Server」を4月8日より提供開始すると発表した。「さくらのVPS」は、専用サーバの自由度と共用サーバの低価格を実現した仮想専用サーバサービス。「さくらのVPS for Windows Server」は、SSDを標準で搭載し、Windows Server 2008 R2 Windows Server 2012 R2のいずれかを利用できる。プランは、メモリ、CPU、SSD、ネームサーバのゾーン数が異なる6つのプランが用意されている。最小スペックのプラン「W768」は、メモリが768MB、CPUが仮想1コア、ストレージSSDが30GB、ネームサーバが5ゾーン。料金は、初期費用が2000円、月額料金が1000円、年間一括料金が1万11000円となっている。オプションサービスとして、場所を問わずにアクセスできる「リモートデスクトップ(RDS)」、「Microsoft Office」、「Microsoft SQL Server」が提供される。
2015年04月01日サイボウズは4月1日、職場でも子育てを頑張りたい父親を支援するイクメン養成グループウェア「サイボウズ Office 192(イクジ)」を発表した。同グループウェアは、同社の保有する豊富なビッグデータをもとに開発された独自のアルゴリズムと、職場にいても常に家庭のことを考え続けられるよう、主に奥様方の声を元に開発されたさまざまな機能を組み合わせたもの。同社では、「これからはお父さんも家事に育児に積極的に参加する時代。これさえあれば、あなたも明日からイクメンに!」とコメントしている。提供される機能としては主に9つ。1つ目は「ログイン画面」で、ビッグデータ処理から生み出された独自アルゴリズムによって抽出された子供や奥様に関するクイズが出題され、それに正解しないとログインできない仕組みとなっている。問題も、普段、コミュニケーションをとっていないと分からない質問ばかりのため、これにより家庭での会話の機会を増やすことができるようになるという。2つ目は「帰宅アラート」。18時以降の予定を登録していないのに会社に居残っていると、強制的に製品トップ画面に我が子の写真が表示。子供の声で「パパ、まだ帰らないの?」というアラートが帰宅しない限り、出続けるというもの。この帰宅アラートは、前もってスケジュールに予定を登録しておくことで回避することが可能だ。ただし、この3つ目の機能である「スケジュール」に18時以降のスケジュールを登録しようとする場合、奥様の承認が必要なほか、登録したデータが本当に残業なのか飲み会なのかを、同社のビッグデータ解析技術から生み出された独自アルゴリズムによって自動的に分析、真偽を判定する「ダウト機能」も搭載されているため、残業といって飲んで帰ってくるといった嘘を防ぐことも可能だ。また、このスケジュールには、子供の体調や食事などを細かく記録でき、1カ月ごとにCSVファイルで出力することができるため、成長記録などを残すことも可能となっている。4つ目は「イクメン診断」。世間一般のイクメンと比較して、ログインユーザーがどの程度のイクメンなのかをビッグデータ解析から生み出された独自のアルゴリズムを元に判断し、足りない面などを教えてくれるものとなっている。そして5つ目が「パンデミックマップ」。同社が誇るビッグデータ処理のノウハウから生み出された独自アルゴリズムを活用することで、インフルエンザなどの病気の流行地域をリアルタイムで表示。子供が通っている保育園や幼稚園などでの危険性を判断することが可能となっている。6つ目は日本で初めての試みとなる「ライブ動画配信」で、グループウェアを開いている間、父親の姿を奥様のスマートフォンや自宅のPCへライブ配信するというもの。ちなみに解除はできないという。また、7つ目の機能となる「記念日アラート」は、記念日設定した3カ月前、1カ月前、2週間前、1週間前、3日前、1日前にそれぞれアラートを出し、忘れるのを防いでくれるほか、記念日当日には3分おきにスマートフォンへアラートをプッシュ通知してくれるというもの。忘れることを防ぐため、解除はできない仕様となっているほか、記念日の18時以降に登録された予定は問答無用で自動的に削除する機能も搭載。スケジュールの登録者にはお断りのメールを自動送信してくれるため、ユーザーは何も意識することなく、大切な記念日のイベントを死守することができる。さらに、8つ目の機能である「プレゼント管理」は、「サイボウズOffice(Love)」で好評を博した機能を大幅に機能強化したもので、子供や奥様に送ったプレゼントの管理はもちろんのこと、同社のビッグデータ分析から生み出された独自アルゴリズムにより、子供や奥様の好みを分析、次に何を贈れば喜ばれるか、といったレコメンド機能も提供される。そして最後となる9つ目の機能は「育児家事タスク管理アプリ」であり、本当に夫婦が家事や育児のタスクを分担して行っているかを、実績を残して管理することが可能。1週間ごとのタスクを夫婦それぞれでグラフ化してビジュアル的に把握することが可能なほか、父親のタスクノルマの設定も可能(奥様のみ設定が可能)なため、実際にどの程度のイクメンであるかを可視化することができる。なお、同グループウェアの利用価格は1日あたり1億9200万円(税別)で、ユーザー数は無制限となっているが、2015年度の同社エイプリルフール企画製品のため、実際には販売されることはないという。
2015年04月01日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち