ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17796/19952)
最近ニュース等でもよく耳にするように、日本女性の労働力率(15歳以上人口に占める労働力人口の比率)の動きは「M字カーブ」を描きます。これは、30-34歳頃に結婚や出産などを機会に退職する人が増え、その層の労働力人口がガクンと減ることを示しています。○日本や韓国で見られる"M字カーブ"男女共同参画白書 平成24年版(内閣府男女共同参画局)によると、このM字カーブは日本や韓国に特徴的に見られる動きで、米国やドイツではこのような推移は見られません。また、スウェーデンにおいては、35-39歳の階層まで労働力率は上昇し続け、労働力比率の水準自体も高いことを同調査から見ることができます。このように、日本国内では良く見られる「結婚や出産を機会に退職する」という就業パターンですが、「退職せず働き続ける」というパターンと比較するとどうなるでしょうか。平成17年版 国民生活白書「子育て世代の意識と生活」によると、大学卒業後から60歳まで中断することなく就業を継続した場合……下のグラフの赤線(A)は、就業を継続した場合の賃金カーブ。青線(B)は、同期間中に育児休業を2回取得しつつ就業を継続した場合。AとBでは、生涯所得の違いは1,910万円との試算結果が出ています。この差を大きいと見るか小さいと見るかは、それぞれのご判断にゆだねるとして、これを踏まえて下のグラフのケースを見て下さい。グラフ中の破線(C)は、出産を機会に退職し、その後子どもが6歳になるまで専業主婦を経たのちパートとして復職した場合です。BとCとでは、生涯所得で2億円以上の差となることがわかります。これは単に就業している期間が短いことだけでなく、パート・アルバイトへの再就職の場合、給与水準が低いことや昇給や賞与が見込めないことによるものとされています。育児等でいったん離職した社員の正社員復帰を推進する企業なども少しずつ増えてはきているものの、現状としては数年のブランクを経て離職前と同じ(もしくはそれ以上の)ポジションに復帰することは難しいと言わざるを得ず、Cの様にパート・アルバイトで復職するパターンが最も多くなっています。このように金額の違いとして改めて見ると、結婚や出産にあたって「とりあえず辞めてから考えよう」と言うのには少し勇気が必要な気がします。○著者プロフィール株式会社ここるく 代表取締役 山下真実わが子を大切するために、ママが自分自身を大切にする子育てスタイルを提案し、人気のレストランが託児付きで楽しめるサービス「ここるく」を起業。保活の情報、子育てと仕事の両立アドバイスなど「実践的で分かりやすい」と雑誌等でも監修多数。全プラン託児付き! 新しい子連れおでかけスタイル「ここるく」
2015年03月31日『ジキル&ハイド』など、日本でも人気の高いブロードウェイの作曲家、フランク・ワイルドホーンのコンサート『フランク・ワイルドホーン&フレンズ ジャパンツアー』が12月に東京・大阪で開催される。このコンサートには、ブロードウェイやヨーロッパで活躍する名だたるミュージカルスターが出演する。加えて元宝塚宙組トップスターであり、ワイルドホーンの婚約者でもある和央ようかの出演も決定。3月25日、都内にてその記者会見が行われた。日本でも『ジキル&ハイド』をはじめ、ワイルドホーンの手掛けた作品は『スカーレット ピンパーネル』『ドラキュラ』『シラノ』『MITSUKO』等々数多く上演されており、4月には新作『デスノート THE MUSICAL』も開幕。そんな彼の美しい楽曲の数々を、豪華キャストが歌う至福のコンサートだ。キャストもヨーロッパで数々のタイトルロールを務めているトーマス・ボルヒャートや、『スカーレット ピンパーネル』のオリジナルキャストでありブロードウェイで活躍中のダグラス・シルズらが来日。この会見にはトーマスが来日して出席したが、「フランクの曲はとても特別。彼の曲を歌うということは、歌手にとって、まるで飛び立つための翼をもらったようで、歌うと天に舞う気分になります」とその音楽の魅力を語る。すでに海外で『フランク・ワイルドホーン&フレンズ』のステージには立っているが「作曲家は普通は舞台裏でショーを見守りますが、彼は一緒にステージにあがって、しかも自らピアノを弾いてくれる。まさしくこのタイトルのように、友人が集まってショーを作っているようなステージです」と話した。会見では和央の口から「12月にはフィアンセから妻に変わって舞台に立ちたいと思っている」「夏には挙式を」という発言が出たことから、ふたりの結婚や新生活について話題が集中。ワイルドホーンが初めて宝塚に音楽を書き下ろした、和央の退団公演『NEVER SAY GOODBYE』が出会いのきっかけだったが「その時は、将来自分の伴侶となる女性のために曲を書いているという認識はありませんでしたが、(ふたりの出会いは)ミュージカルにしたいような素晴らしいストーリー」とワイルドホーン。「彼女は私のミューズ」「彼女は日本のオードリー・ヘップバーンだと思っています。すごく優雅なんです」とベタぼれの様子で、12月のコンサートで彼女へ新曲を書き下ろすプランもあることも明かした。公演は12月23日(水・祝)に大阪・梅田芸術劇場 メインホール、12月26日(土)・27日(日)に東京・東急シアターオーブにて。チケットは8月1日(土)に一般発売を予定している。
2015年03月31日元AKB48で女優の大島優子が、7月4日に公開されるアニメーション映画『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ』でゲスト声優を務めることが明らかになった。大島が演じるのは、新キャラクターとして登場するヒロインのミージャ。魔法のランプの世界の精霊で、クリームパンダとコキンちゃんとランプの世界に入りこむが、ミージャの腕輪が壊れてしまい、もとの世界に戻れなくなってまう。3人は腕輪を直すため力を合わせて遠い魔法の泉を目指していく。制作スタッフによれば、大島の起用は、ミージャのキャラクターと見かけもそっくりで、最後は"みんなで力をあわせることの大切さ"に気づいていく"ミージャ"の前向きな姿勢と重なることからオファーに繋がったという。大島は「アンパンマンの魅力は、勇気、仲間たちのチームワーク、そして何よりも長年愛されているキャラクターたちだと思います。彼らの愛嬌のある姿に心をくすぐられます」とシリーズの魅力を語り、「ミージャを、みんなに元気をあげられるキャラクターにしたいです」と意気込みを語っている。劇中では、大島がやなせたかし氏作詞による「アンパンマンたいそう」を歌うシーンもあり、ゲスト声優が同曲を歌うのはこれが初。大島は同曲について「小さい頃によく聞いていました。今でも曲を聴くと自然に体が動いてしまいます」とコメント。今回の抜擢については、「私がいつの日か母親になった時に子供に自慢します」と喜びを語っている。(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV(C)やなせたかし/アンパンマン製作委員会2015
2015年03月31日アドウェイズは、中国などへの海外配送代行事業「楽一番」を行うトロピックスメディアの株式を取得し、子会社化したと発表した。これにより、広告事業を軸とし、海外現地拠点でのカスタマーサポート体制を活かして、越境EC市場に本格参入する。海外配送代行事業「楽一番」は、海外ユーザーに対し、日本国内で配送を取次ぐサービス。海外拠点を持つ強みを活かし、日本語と英語、中国語(簡体字/繁体字)で365日カスタマーサポートを行う。同社は今後は、海外配送代行事業を通して、強みである「CHANet」「SmartDriver」などのアジアをネットワークするPC・スマートフォン対応アフィリエイトサービスや、アジアを中心とした世界10カ国の拠点を活かし、マーケティングデータを蓄積・分析・活用する取り組みを行っていく。また、今後は台湾、香港、韓国、東南アジア、欧米へと展開地域を拡大していく予定としている。
2015年03月31日読みたいページの探しやすさや一覧性、所有していることへの満足感が得られるのが紙の雑誌や書籍のよさ。一方、冊子が複数になっても物理的にまったく負担なく所持できること、電車内など狭いところでも読みやすいことなどが電子書籍のよさ。その双方のメリットを同時に得られるサービスがTSUTAYAの「Airbook」だ。○主要雑誌や旅行ガイドが対象Airbookは、TSUTAYAで対象の紙の雑誌・書籍を購入する際にTカードを提示すれば、電子版も入手できるのが最大の特徴。一般的に紙の冊子と電子版の双方を所有するためには、それぞれの代金を支払わなくてはならない。電子版の書籍代は紙よりも安価な場合が多いとはいえ、両方購入するのはやはり“ムダ”に感じてしまうだろう。一方、購入した冊子をスキャンして電子化するという手もあるが、こちらは金銭的なコストはかからない反面、“テマヒマ”がかかるという負担がある。ところがAirbookであれば、紙の書籍・雑誌の代金だけ、しかも“自炊”することもなく電子版も入手できる。対象となるのは主要雑誌や旅行ガイドなど。女性誌の「non-no」や経済誌の「週刊東洋経済」、「GoodsPress」のようなモノ情報誌、「週刊サッカーダイジェスト」などのスポーツ誌、「るるぶ」シリーズといった旅行ガイドムックなど、2015年3月現在、109誌がAirbookに対応している。利用方法はTSUTAYA実施店舗で、Tカードを提示してAirbookの対象となる雑誌・書籍を購入。初回のみ購入後10日以内に、「Yahoo! JAPAN ID」で「BookLive!」に会員登録し、Tカード番号の連携をすれば、翌日以降にBookLive!の本棚に表示され電子版を読むことができる。また、2回目以降は、Tカードを提示して購入すれば、自動的に本棚に電子版がダウンロードされる。紙の冊子と電子版の両方があれば、雑誌や書籍の活用の幅が広がる。例えば旅行ガイドならば、旅の計画は紙の本でじっくり考え、旅先の道順などは電子版をスマホで手軽にチェックするといったことができる。Airbookを提供するTSUTAYA・広報担当の野口聡子さんは「スマホやタブレットが普及した現在、読者の方々の本の読み方が多様化しています。そうしたニーズにお応えするためにこのサービスを開始しました。多くの出版社様にもご賛同いただいており、今後サービスに対応するコンテンツを増やしていきたいと考えています」という。紙の冊子だけでなく、電子書籍も活用したというのなら、利用したいサービスだ。
2015年03月31日女子のかわいい方言に、ドキッとした経験のある人も多いのではないだろうか。方言にまつわる記事をまとめてみた。女子の方言がかわいい都道府県ランキング1位は? - 2位福岡県、3位大阪府マイナビニュース会員の男性200人に、女性の方言が最もかわいいと思う都道府県を答えてもらった。女子の方言が「かわいい」と思われる理由 - 心理学者に聞いてみたなぜ、女子の方言を、男性は「かわいい」と思うのでしょうか。「方言女子」の中でも特に京都が人気なのはなぜ? - 心理学者に聞いたなぜ、京都の方言が人気なのでしょうか。告白されたらキュンとする方言ランキング1位は「東京都」! - 2位は?全国の20歳~49歳までの男性500名を対象に実施した、「告白」に関する意識調査の結果を発表した。○男子の「かっこいい方言」もあるの?男子の方言がかっこいい都道府県ランキング - 2位「福岡県」を抑えた1位は?マイナビニュース会員の女性200人に、男性の方言が最もかっこいいと思う都道府県を答えてもらった。
2015年03月31日米Microsoftは3月30日(現地時間)、Windowsインサイダープログラム参加者に「Windows 10 Technical Preview」のビルド10049の提供を開始した。インサイダープログラム向けのテクニカルプレビュー版で初めて新ブラウザ「Project Spartan」(開発コードネーム)を搭載する。ビルド10049が搭載するのはPC用のSpartanブラウザだ。今年1月にSpartanを発表した時点で、MicrosoftはSpartanに新しいレンダリングエンジン(Edge)とレガシーエンジン(Trident)をホストさせるとしていたが、デュアルエンジンではなくEdgeに一本化する計画を3月24日に発表した。Internet Explorer(IE) 11も搭載するが、IE11はレガシーなWebサイト向けのソリューションが必要なエンタープライズ用という位置付けになる。インサイダープログラム向けテクニカルプレビュー版の前回のリリース(ビルド10041)は3月18日。わずか12日間でアップデートするのは、これまでのペースに比べると非常に短い。公式ブログでMicrosoftのGabe Aul氏は「このビルドはほぼProject Spartanに関するもの」と述べている。ブラウザの提供計画をより大きく変化させる方向に修正し、開発者の混乱を避けるためにSpartanの提供を優先したと考えられる。Spartanは新レンダリングエンジンのほか、ノートテーキング(メモ・注釈)、リーディングモード、Cortana統合といった新機能を備える。
2015年03月31日日産自動車(日産)の「新型スカイライン 乗らず嫌い試乗会」――。新型スカイラインに否定的な「アンチユーザー」だけを集めて試乗会を催し、そこでのユーザー体験をオンラインで共有させるという試みだ。その背景には、ネガティブ・コメントが寄せられたことを性能と世評のギャップを埋めるチャンスと捉え、果敢に取り組む姿勢があった。後編となる本稿では、日産におけるソーシャルメディアマーケティングの役割と考え方に迫りたいと思う。○体験の共有で新たなブランドを創る前編にて述べたように、試乗会の参加者全員が新型スカイラインに対する悪印象を好印象に変えたわけではない。だが、そうした結果も、試乗会の結果に「リアリティ」を与える意味では有意義だったようだ。「試乗会の参加者全員が新型スカイラインのファンになってくれるのが本当は理想なのでしょう。ですが、現実はそう甘くはありませんし、そうならなかったからこそ、試乗会でのユーザー体験がよりリアルになり、他のユーザーから見て魅力的で、共感しやすいコンテンツになったと考えています」(冨井氏)2015年3月時点、円安の追い風もあり、世界市場における日本の自動車メーカーの業績は好調だ。だが、こと日本国内に限って言えば、国産乗用車、とりわけ軽乗用車を除く小型・普通乗用車の販売台数は依然伸び悩んでいる。日本自動車販売協会連合会の調査によると、小型・普通乗用車の販売台数は、2013年1月~12月で287万2111台(前年比95.3%)、2014年も286万472台(前年比99.6%)に留まった。また、スカイラインが類する国産高級セダンも日本での苦戦が伝えられ、欧州勢に押され気味とされている。「とはいえ、スカイラインの性能・機能が、欧州勢の高級セダンに劣っているわけでは決してありません。問題は、型どおりのマス・マーケティングでは、ライバルに比したスカイラインの優秀性がなかなか伝えられないことです」と、冨井氏は指摘する。「そんな日産車の実力・魅力を、正しく知ってもらうことがソーシャル・チームの大きな役割です。例えば、ソーシャルメディアを通じて、性能・機能をさまざまなかたちで伝え、ときには体験してもらい、それをまた広く共有していただく。それによって、スカイラインなど、日産車の新たなブランドをかたち作っていきたいと考えています」(冨井氏)○お客様の潜在意識に「日産いいね」を日産におけるマーケティングの本流は、あくまでもマス・マーケティングであって、ソーシャル・マーケティングではない。だが、本流ではないがゆえに、日産のソーシャル・マーケティングでは、型にとらわれない施策を自由に展開することが可能であり、実際にもそうしてきたという。例えば、ソーシャル・チームは以前、軽自動車「DAYZ(デイズ)」を女性限定で30日間貸し出し、「貸し出した7人中 何人が本当に購入するか」という企画を展開した。また最近では、日産の電気商用車「e-NV200」に、バーベキュー道具一式を搭載した「バーベキューカー」をソーシャル・チームで作成。2月から、その車をベースに「究極のスマートBBQカー」を実現するクラウドファンディングのプロジェクトをスタートさせている。「マス・マーケティングで電気自動車の魅力を伝えようとすると、どうしても環境性能の訴求に終始していまい、消費者から『それならハイブリッドでいい』と思われかねません。そこで私たちは、バーベキューカーという電気自動車の新たな使い道を提案し、環境性能だけではない、電気自動車の魅力に気づいてもらうおうと考えたわけです」と、冨井氏は語る。「このように、ソーシャルメディアでは、製品の魅力・機能をさまざまな切り口・アイデアから個別に訴求していくことができ、それら1つ1つの施策に対する反応をとらえ、次の製品企画や開発、マーケティングにつなげていくことができます。そうした足回りの良い活動は、マス・メディアではなかなか実現できないことです」(冨井氏)ちなみに日産では、ソーシャルチームだけでなく、各自動車ブランドなど他のマーケティングチームも、インターネット上で話題性の高い企画を公開している。例えば、「日産 X-TRAIL(エクストレイル)」のチームは、エクストレイルを使ってスキー場でピザを配達するという企画を展開し、その映像をWeb広告化した。また、デイズのチームは、デイズに触れた瞬間に女性が早着替えをするという動画を作成・公開し、100万回の再生を記録したという。このように、インターネットでの話題の広がりを見越したマーケティング手法は、ユーザーに対し日産のキャラクターを楽しく印象づけているようだ。「私たちが志向しているソーシャルメディア・マーケティングには即効性はないかもしれません。ですが、乗らず嫌い試乗会やバーベキューカーのような企画を打ち続ければ、『日産=面白いことをする会社で、いいね』というイメージを、性別・世代を問わずさまざまな層の生活者に持っていただくことができるはずです。そうなれば、例えば、若い世代が車を購入するときに、必ずや日産の存在を思い起こしてくれでしょう。そんな明日に向けて、これからも、最終顧客・ユーザー目線に立った斬新な施策を展開していくつもりです」と、冨井氏は最後にこう締めくった。【前編】日産的ソーシャル活用 - 新型SKYLINE 乗らず嫌い試乗会、その狙い【参考】日産自動車 公式Webサイト日産自動車公式facebookページ日産ソーシャルプロジェクト「にっちゃん」新型スカイライン 乗らず嫌い試乗会 特設WebサイトX-TRAIL × PIZZA-LA30DAYS with DAYZ 特設Webサイト究極のスマートBBQカープロジェクト 特設Webサイト
2015年03月31日ピーターパンの新たな物語を実写で描く『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』の日本公開が9月12日に決定。あわせて初映像が31日に公開され、個性豊かなキャラクターたちと、カラフルな夢の世界が明らかになった。同作は、『ハリー・ポッター』シリーズのスタジオが描く、今まで語られることのなかったピーターパンたちの誕生のストーリー。今回公開された映像では、ピーターをはじめ、フック、タイガー・リリー、人魚など、個性豊かなキャラクターたちが次々に登場し、空飛ぶ船や海賊たち、そしてネバーランドの世界が垣間見える内容となっている。冷酷無比の海賊"黒ひげ"役を演じるのは、ヒュー・ジャックマン。本物のスキンヘッドにひげをたくわえるなど徹底的な役作りで、『レ・ミゼラブル』で演じたジャン・バルジャンのような善人イメージを一変させ、鬼気迫る怪演を見せる。この"黒ひげ"と対決する運命を背負ったピーター役には、オーディションで抜てきされた、新人リーヴァイ・ミラー。海賊フック役にギャレット・ヘドランド、インディアンのタイガー・リリー役にルーニー・マーラが決定。さらに、妖精ティンカー・ベルに加え、だれも出会ったことのない個性豊かなキャラクターたちが登場する。メガホンをとったのは、『プライドと偏見』や『つぐない』などでアカデミー賞の多数ノミネート経験を持つジョー・ライト監督。今まで語られることのなかった世界を、壮大な物語を、カラフルでゴージャスなビジュアルに仕上げる。(C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
2015年03月31日今回は仕事の息抜きの話である。息抜きとは、仕事をより効率よく行うために必要不可欠な行為だ。しかし、私ほど息抜きに本業が圧迫されている作家はいないと思う。全く休みがない、どこにも出かけられないと嘆いているが、この息抜きの時間を減らせば余裕でバリ島ぐらいには行けるはずなのである。とにかく集中力がない。1コマどころか、1本線を引くごとに10分は息抜きしてしまう。本当に集中したいなら、今すぐネットのLANケーブルを斧で両断し、スマホを手刀で真っ二つにすべきなのだが、私がネット回線を絶つのはバトル漫画でいうところの「身に着けていた重り」を外す行為に等しく、生死を分ける強敵(締切)に出会うまでは絶対にはずさない所存である。○創作の息抜きは「エゴサーチ」では具体的に何をしているかというと、最近では女性に大人気のブラウザゲーム「刀剣乱舞」にはまり、その二次創作漫画を描くことにより本業の漫画を描く時間が圧迫されている、というわけのわからない状態にあるものの、一番の息抜きは「エゴサーチ」だ。エゴサーチとは、ウィキペディアによると「インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為」である。つまり、線1本描くごとに、Twitterで自分のペンネームや作品名はもちろん、時にはキャラクター名さえも検索し、自分の評価を調べているのである。見る人が見たら確実に病名がつきそうな状態だが、何せ漫画家は人気商売なので、世間の評価はどうしても気になる。褒めてくれているツイートを見ればやる気が出るし、逆に酷評するような物があれば、作品で見返してやろうと思う……ことはなく、「こいつに口内炎が7個ぐらいできますように」と呪詛を飛ばすぐらいだが、とにかく何らかのモチベーション向上につながるのだ。そして約5年にわたり、365日、1日も休まずエゴサーチをし続けた結果わかったことは、「良くも悪くも話題になるのは難しい」ということである。○月刊漫画誌デビュー、その時ネットの反応は…?Twitterに投稿されたアルバイトの悪ふざけ画像が大拡散、大炎上し、社会問題にまでなったこともあり、ネット上に何かを出すとあっという間に広まってしまう、という印象があるかもしれない。逆に良作がネットで広まり世に出るパターンもあるが、はっきり言ってそれはごくごく一部である。私が漫画家デビューした雑誌は、発行部数こそあまり多くないが、人気作も多く輩出している月刊誌であり、もちろん全国発売されているものであった。よって、私は自分の作品が掲載される日まで、「載った途端、ネットで酷評、住所を即特定され、嫌がらせが山のようにくるだろう」と本気で悩んでいた。しかし、いざ掲載され、おそるおそるネットで評価を調べて見ると、そこは静かな大平原であった。良いとか悪いとかいうレベルですらなく感想が「ない」のである。それぐらい「人の話題にのぼる」というのは難易度が高い。全国誌に一度載ったぐらいでは、誰も、一言も言及しない、なんてことはザラだ。それから5年、大平原状態は今も続いている。30秒に1回のペースでありとあらゆるワードで検索し、たまに落ちている感想を「ありがてえ、ありがてえ」と拾い、ほぼひとつ残らずリツイートする毎日である。酷評もないが絶賛もない、ジョジョの吉良吉影が求めたような生活がそこにあり、この平和を全世界に届けたいぐらいだ。平和は良いことだが、正直作家にとってはあまりよろしくない。賛美両論巻き起こるのは、それだけ人の目に触れているということだ。褒める感想が若干あるのみで悪評がないというのは、「変わり者のファンが3人ぐらいだけいる」という状態に等しく、その3人が全員石油王で単行本をひとり3億冊ぐらい買ってくれる場合を除き、そのうち干されてしまうだろう。○炎上もブレイクも"ホンモノ"に訪れる発信元のネットだけでなく、テレビや新聞などでも見られるようになった「ネットで話題」というお手軽な言葉を聞くと、いとも簡単に話題になれるような気になる。だが、広まるのはやはり「実力のある良作」であり、それはネットもリアルも変わらない。「炎上商法」も同じことであり、バカのフリをして売名してやろうと思っても大半はシカトされ、数人の人間に「バカだな」と思われて終わりであり、やはり炎上するのはホンモノのバカ野郎なのだ。日々、ネットで何かをきっかけにブレイクできないかと考えて過ごした5年であったが、結局、話題になるような良い作品を作るしかない、というのが結論である。しかしそれはなかなか難しい、なぜなら、30秒に1回エゴサーチをしているので、良作を作る時間がないのである。これを見た皆様はぜひ、私の名前を入れてTwitterでつぶやいて欲しい、必ず見つけ出して見せる、ただし悪口はいらない。どうしても言いたいなら、次の日に口内炎が7個ぐらいできる覚悟で臨んでほしい。カレー沢薫漫画家・コラムニスト。1982年生まれ。会社員として働きながら二足のわらじで執筆活動を行う。デビュー作「クレムリン」(2009年)以降、「国家の猫ムラヤマ」、「バイトのコーメイくん」、「アンモラル・カスタマイズZ」(いずれも2012年)、「ニコニコはんしょくアクマ」(2013年)、「負ける技術」(2014年)など切れ味鋭い作品を次々と生み出す。2015年2月下旬に最新作「やわらかい。課長起田総司」単行本第1巻が発売され、全国の書店およびWebストアにて展開されている。
2015年03月31日新社会人や人事異動で、職場環境が変わることの多い4月。新しい人間関係をスムーズに構築するためには、社内でのコミュニケーションが不可欠だ。そんな中、ユニークな職場環境推進プロジェクトを実施している会社として挙げられるのが「博報堂i-studio」。クリエイティブにテクノロジーをかけ合せ、新しいコミュニケーションを創出しつづける同社では、良質なクリエイティブを生み出すための働きやすい職場づくりを目指した「iGOCOCHiプロジェクト」という職場環境向上施策を開発・実施している。そんなユニークなプロジェクトに携わる担当者に、具体的な取り組み事例の内容や、社内環境の改善状況について話を伺った。○役員の“知識”もレンタル!?同社がiGOCOCHiプロジェクトとして実施しているひとつが趣味モノ貸し借りサービス「Cali-Ciao!」。これは、趣味のモノの貸し借りを促す取り組みで、貸し借りで生まれる新たな会話のきっかけを創出し、社員間コミュニケーションを活性化することを目指したものだ。現在では、モノの貸し借りの枠を飛び越え、“知識”や“時間”の貸し借りなども盛んに行われるようになり、仕事に直結する知見やアイディアを共有する場としても活用され始めてきているという。プロジェクトを担当するメンバーから発展までの裏話をうかがった。「以前から開催している社内セミナーのトークセッションで、若手から盛んに質問されていた役員の知識をCali-Ciao!に登録する話が出てきました。そこから“一緒にカラオケ”などの“時間”を共有する登録が増えていき、新しいコミュケーションのプラットフォームに発展してきました」(データドリブンクリエイティブ部チームリーダー/UXデザイナー・伊藤智之さん)「役員との“飲みニケーション”が借りられることが一番多いですね。あとは、システム担当者の専門的な話を聞く時間とか。Cali-Ciao!のシステム的には、ウェブから本人にメールが直接飛ぶようになっていますので、そこから先は個人間でのやり取りになり新しいコミュニケーションが生まれることになります」(経営管理部情報システムチーム・ネットワークエンジニア・西牟田和子さん)一方、プロジェクトの担当者たちは、バックグラウンドで取り組みが活性化するための施策を行っているという。「週刊と月刊でメルマガを発行して、ランキング紹介や季節的なイベントと絡めた特集を組んだり、サイト上で借りたいアイテムのリクエストを受け付け、そのアイテムを持っている人がいないかも呼びかけたりしています。」と西牟田さん。また、ログの解析を行い、メルマガの発行状況とセッション数の相関性なども分析し、仕組みをつくって終わりというだけでなく、持続的な活性化にも努めているという。○社内限定ラジオをオンエアそして、これまでにない社内コミュニケーション方法として反響が大きいプロジェクトが「キキミミ」だ。会社改善の意見を従業員から募るために開始された全社目安箱システムで、活動2年目となる今年からは、目安箱に寄せられた意見をラジオ番組として発表する形式に進化。パーソナリティはプロジェクトメンバーが務め、従業員からの社内改善案や悩み相談から、会社周辺の美味しいお店情報など社員向けに特化した30分番組「キキミミラジオ」として月2回社内限定でオンエア放送している。メインはポッドキャストスタイルのオンデマンド配信だが、最近では12時~14時頃までのランチタイムに社内のリフレッシュラウンジでもオンエアしているとのことだ。プロジェクトを担当し、番組内でDJも務めるコンサルティング事業部インタラクティブディレクター/UXデザイナーの小原大貴さんは「番組のSEやジングルも社員が制作し、音にはこだわってつくっています。番組内では、ラジオネーム制をとっていて、社員から投稿された意見を紹介したり、トーク番組のように、プロジェクトの担当者をゲストに招き、プロジェクトに掛ける想いを話してもらったり、解決策を求めたり。投書箱も最初のうちは、要望や不満が多かったんですが、番組をやっているうちに様々な提案が入ってくるようになり、投稿の質が変化してきましたね」伊藤さんも「キキミミは会社(経営陣)と従業員とのコミュニケーションツールですね。会社に対して提案ができるという雰囲気ができて、今までよりも意見を言いやすくなりましたね」と社内における変化を語る。○“晴れの舞台”用の衣装をレンタルさらにもうひとつユニークな社内施策が昨年10月に新たに立ち上げられた「HAREGi」。競合プレゼンをはじめ、広告祭の授賞式といった“晴れの舞台”用の衣装やアイテムを従業員に貸し出す取り組みで、ネクタイを中心に、スーツやバッグなど現在20点ぐらいが利用できるという。晴れ着ということで、若手社員ではなかなか買えないような価格帯のアイテムをプロジェクト予算で揃えたとのことだ。iGOCOHiの新しい取り組みをプランニング・サポートする、データドリブンクリエイティブ部インタラクティブプラナーの田中耕太さん。実際にHAREGiを利用した社員の“着てみましたレポ”などを紹介しているという。田中さんは「どんな施策も実際にやってみないとそのよさがわからないというのがあります。HAREGiも同じことで、実際に使ってもらい、体験してもらうことが大事なんです。その上で別の要望があれば吸い上げて改善していきたいと思っています」とその意義を語る。また、小原さんによると、今後の展望として「最終的にはその衣装を着たことで"プレゼンに勝った!"というようなゲン担ぎのようなものにもなれればいいなと思っています」とのことだ。“良質なクリエイティブを生み出すためには、日々多くの時間を過ごす職場の環境が大切”と考え、さまざまな職場環境改善プロジェクトに取り組む博報堂i-studio。どの業界においても、顧客のニーズに応える製品やサービスを生み出し、優れた成果や労働生産効率を高めるためには必然の条件だ。今回紹介した、デジタルクリエイティブ集団として業界をリードする博報堂i-studioの斬新で先進的な取り組みは、クリエイティブ業界に留まらず、その他多くの業界や企業にとっても社内コミュニケーション活性化に参考にしたいヒントが満載だ。
2015年03月31日ヒュー・ジャックマンが悪役“黒ひげ”を演じることで話題の、まだ誰も知らないピーターパンたちの誕生のストーリー『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』。このたび、日本公開が9月12日(土)に決定し、待望の映像が初解禁された。本作はピーターパンたちの誕生物語を、これまでにない新しい観点から描くファンタジー超大作。今回公開された初の映像となる予告編は、「いつか必ず会いに来るわ。その時すべて話します」という母の意味深発言と共に、ピーターが施設に預けられるところから始まる。そして、ピーターら子どもたちは何者かに捕らわれて“別の世界へ”。そこで、まず顔を見せるのが、冷酷無比な海賊、黒ひげだ。「ネバーランドへようこそ!」と怒号が轟いたあと、フック、タイガー・リリー、人魚など、個性豊かなキャラクターが次々に登場。空飛ぶ船や愉快な海賊たち、イマジネーションをかき立てるネバーランドの世界と、驚きとユーモアに満ちあふれた展開に胸が躍らずにいられない。本作で悪役、黒ひげを演じるのは、『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャン役で有名な、親日家のヒュー・ジャックマン。これまでの作品やイベントなどからも性格のよさがあふれ出る、ハリウッドきっての“いい人”が、イメージを一新して悪役に挑戦。少年ピーターに剣を突きつける姿は、まさに鬼気迫る怪演だ。ヒューは今回の役作りのために、外見も徹底改造。自らの髪を剃ってスキンヘッドにし、本物のひげをたわわに蓄えた。この変貌ぶりはヒュー自身のインスタグラムでも紹介され、世界中のファンから大きな反響を呼んでいた。また、そんなネバーランドに君臨する黒ひげと対決するピーター役には、新人リーヴァイ・ミラーが大抜擢。オーディションでこの役を射止めたリーヴァイは、早くも注目を集めている若手注目株。そして海賊フック役は、『ドラゴン・タトゥーの女』『サイド・エフェクト』のルーニー・マーラ。また、妖精ティンカー・ベルに加え、まだ誰も出会ったことのないキャラクターたちが登場する。そして監督は、『つぐない』『アンナ・カレーニナ』のジョー・ライト。アカデミー賞のノミネート経験もあり、本作への期待も高まる。まずはこちらの映像から、驚きと感動の世界を覗いてみて。『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』は9月12日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月31日話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、足の痛みの恐怖から自由に行動できず、精神的にも不安定になっているという、ミッフィーさん(音楽関係)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の小林威之さんからアドバイスをいただきました。■ミッフィーさんのお悩み足の痛みの不安と恐怖で、立つ歩くの行動を制限してしまっています。常に足のことばかり気になってしまいます。鼻が締め付けられる症状で、精神科で安定剤を処方されていますが治りません。不安からきていると言われていますが、原因もよくわからず…。悲しい気持ちになったり、呼吸が落ち着かない症状などもあり、仕事もあまりしていないし、親に依存している生活で、心身共に不安定で不安や焦りが強くなってきています。悩みがごちゃごちゃですが、よろしくお願いいたします。■心屋塾上級認定講師の小林威之さんよりミッフィーさんこんにちは。心屋流カウンセラーの小林威之です。質問を拝見させていただきました。足の痛みから自由に思うような行動ができず、そのために精神的にも不安定になり、親に依存している状態から抜け出せずにいる現状から、ますます悩みが深まっているのでしょうか。周りの人が何気なく苦労なくやっていることが自分にはできないと感じるときほど、もどかしさが溢れてくると思います。そんなときに、人と比べてはいけないとか、オンリーワンだとか、感謝しようとか、無理やりポジティブな考え方をする必要はありません。ポジティブ思考は人生を明るく楽しく生きるためのとても素敵なツールですが、万能薬ではありません。苦しいとき、辛い時にポジティブ思考で乗り切ろうとするのは、息切れしている自分に鞭を使ってまだ走らそうとしているようなものです。ですので、苦しいとき辛いときほど、まずはそのネガティブな感情に寄り添うことの方が大事です。何がミッフィーさんを悩ませているのか、その正体を探そうとする必要は無いです。ただその感情から逃げずに寄り添う。じっくり感情を味わうところから始めてみてください。もしかしたら、自分のことをとてもミジメに感じるかもしれません。情けないだったり、恥ずかしいと感じるかもしれません。でもそういったネガティブな感情が、自分の中にあるのをちゃんと感じて受け止めてあげる。それが勇気だったり自信だったり、自分のことを信頼するだったりに変わってきます。将来に対する不安はお金持ちな人でも、健康な人でも、友達に恵まれている人でも、幸せそうな人でも、どんな人でも持っていたりします。ミッフィーさんは親に頼りきりになっている今の状態が、将来を不安にさせているのでしょうか。依存してはダメ、ちゃんと自立しないといけないと思えば思うほどドンドン苦しくなっていきます。なぜなら自立できていない自分を否定し続けているからです。自分自身を否定し続けると、自信も無くなり素敵な未来をイメージするのも難しくなります。ですので、依存している自分もちゃんと認めてあげてください。依存する自分を認めるとは、ちゃんと「助けてほしい」と伝えることです。親に限らず兄弟、職場の人、友達、もしかしたら初めて会った人でも、ちゃんと「助けてください」と伝えることです。嫌な顔されるかもしれませんし、断られるかもしれません。文句も言われるだろうし、面倒くさがられたりもします。でもそれでも「助けてください」と言ってみてください。依存している自分を認めると、自信が生まれて自立できます。矛盾しているようですが、人生の答えは思いがけない方向からやってきますので、諦めず自分のペースでゆっくりやってみてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2015年03月31日アラサーになったら無理な食事制限によるダイエットは卒業!適度な運動で基礎代謝を上げて、スマートなスタイルときれいな肌を手に入れましょう。運動によるダイエットは、リバウンドや肌あれの心配も少ないので安心です。しかし、忙しいアラサー女子が定期的に運動する時間を確保するのは至難のワザ。平日夜にジムに通おうと思っても仕事が長引いてしまったり、週末に運動するつもりが急に友達との約束が入ってしまったり……。さらに、せっかく運動できても、普段から運動しないとすぐにバテたり、1回の運動が長続きしないというパターンも多いですよね。短い時間で、効率・効果をUPさせるべき!貴重な運動の時間をより有効にするために、同じ時間でも運動によるアウトプット(効果)を最大限にすることを目指すべき。おすすめは、運動前に『ヴァームダイエット』を飲むこと!運動前にこれを飲めば、脂肪を効率よくエネルギーに変えてスタミナを生み出し、かつ運動の効果を高めることができるのです。全国のヨガスタジオで10代~60代の女性541名に、ヴァームダイエットを飲んでヨガを行った後の体の変化についてアンケートを実施しました。すると、ヴァームダイエットを飲んでヨガを行った結果、「何らかの効果を感じた」女性は66%と過半数に上ったのです!さらにそのうち56%が「汗をいつもより多くかいた」と実感しています。スズメバチの生態がヒントに?「ヴァームダイエット」が運動効率をアップさせる秘密は、スズメバチの生態にあります。スズメバチの成虫はほとんど食事をしないにも関わらず、幼虫から受け取った分泌液だけを栄養源にして驚異的なスタミナを発揮するのです。研究の結果、その分泌液には独特なバランスで組み合わされた17種類のアミノ酸が含まれていることが分かりました。このアミノ酸を科学的に再現したものを配合したドリンクが「ヴァームダイエット」なのです。脂肪燃焼が活性化!内科医・佐藤留美さんの見解によると、アミノ酸には脂肪燃焼を活性化する働きがあるため、その働きをうまく利用すれば体内の脂肪を燃焼を促すことができるということです。しかも、通常はアミノ酸が体内に吸収されるのには3~5時間程度かかると言われているのに対し、運動前にアミノ酸を摂取することで、その吸収時間が30分程度になるというのです。ドクターの目線から見ても、運動前には積極的にアミノ酸を摂取すべきだということですね!さらに、運動による体脂肪分解に注目して研究を続けた結果、よりムダのない体づくりをサポートする新・アミノ酸混合物「D-V.A.A.M.」を発見。ヴァームダイエットはこの「D-V.A.A.M.」も3,000mg配合し、よりパワーアップしています!日常生活が「そのまま」ダイエット生活に?理想的なスタイルを無理なく維持するために、毎日の生活にうまくヴァームダイエットを取り入れてみましょう。例えば、外を動きまわる時間が多いアクティブな女性は、朝にヴァームダイエットを飲めば普段の生活が立派なダイエットになります。お出かけ前や通勤前にヴァームダイエットを飲んで一駅ぶん歩けば、これもダイエットに効果的なウォーキングに。もちろん、運動前に飲むこともお忘れなく!ヴァームダイエットは砂糖ゼロなので、カロリーが気になる人にもおすすめです。忙しいからとあきらめないで、貴重な時間を生かしてしっかりダイエットを成功させましょう。
2015年03月31日ユニットコムは30日、パソコン工房の通販サイト内雑貨専門店「Nantena」にて、LEDライトと拡大鏡付きの両面ミラー「G200 LED MIRROR」を販売開始した。価格は税込2,679円。片面が通常の鏡で、もう片面がLEDライト付きの拡大鏡になっている。台座にあるスイッチをONにすると、鏡のふちを取り囲む約12mm幅のLEDライトが点灯する。また、鏡を好みの角度に調節することができる。本体サイズは、W150(枠含む)×D117×H287mm、重さは382g。LEDライト用の電源は単3形乾電池×3本。
2015年03月31日常にフレッシュな気分で向き合う、短時間集中の加茂流クリエイション―一つのクリエーションに取り組んでいる時は、ずっとそれに向き合っているのでしょうか?作品に取り組む姿勢について教えてください。短時間集中で向き合う感じです。完成するまで何度か繰り返します。ずっと同じことに向き合っているよりも、別のことをしている時にアイデアがポンと沸いてくる。そのアイデアを試してみて、良かったらそのまま使う。クリエーションへの取り組み姿勢として、昨日の続きというのではなく、常にフレッシュな気分で始めたいんです。そのほうが絶対にいいものになると思っています。―緻密なディテールのヘッドピースですが、切りっぱなしの布から糸が出ているのがいいですね。美しさだけではなく、素材の強さみたいなものを感じます。ご自身は、何を感じながら麻世妙でクリエーションされたのですか?こんな美しい布を切り裂いた表現をしていいのだろうか?と考えていました。切りっぱなしにして、繊維のほどけたままを見せてもいいのかなと。でも、繊維のほどけた感じも含めて、とても美しいと感じました。そして、これが僕の麻世妙への表現ですし、個性でもあるので、まあいいかなと思っています。―1本の繊維が布になり、それが作品へ。過去から未来へとつなぐ麻世妙を表現しているように思えます。加茂さんが意図せずに、そこを表現していることに感銘を受けました。4月1日からのイベントでは、どうディスプレイするのかも楽しみです。深いボルドーのような色合いの背景に黒の台座を設える予定です。そこに白のヘッドピースが並びます。染色することも考えたのですが、そのディスプレイだと白のヘッドピースが浮き上がって見えるので美しいだろうなと思い、すべて白にする予定です。―今回、日本人の暮らしに寄りそってきた大麻布という素材を使った作品でしたが、日本の素材と海外の素材では作品そのものが変化することはありますか?それはあります。例えば、僕はヘアやメイクに金沢の金箔を使います。何年も同じお店から取り寄せていますが、あの薄さや美しさは素晴らしい。肌や髪にピタッと吸いつく感じでとても使いやすいんです。でもヨーロッパ製の金箔では、そうはならないから使い方や表現が変わりますよね。とはいえ、どんな素材であってもクオリティーの高さを追求して、相手を納得させることに変わりはありません。―加茂さんのクリエーションについてお聞きしたいのですが、本や雑誌などは見ないし、あまり影響を受ける写真家もいらっしゃらないとお聞きしたことがあります。創造の源、そのこだわりについて教えてください。確かに本や雑誌などは見ないですね。先ほどお話したように、今関わっている人たち、僕の興味があること、時流(時代の気分)、に影響されることが多いかな。相手からのメールの言葉がアイデアになったりもします。15-16AWのパリコレでハイダー・アッカーマン(HAIDER ACKERMANN)のヘアメイクを依頼されたんですが、ハイダー本人と全然連絡がつかなくて(笑)。でも最初にやりとりした際、こんな感じかなと思ったアイデアをパリに持っていったんです。そしたらハイダー自身に「同じことを考えていた!」と言われたんですよ。もちろん今までの経験があってこそですが、僕自身の個性を理解していただいた上で依頼があると思っているので、自分が良いと思うものをストレートに伝えていきたいと思っています。彼のヘッドピースは、美しさ、強さ、ポップさ、繊細さ、で観る者に驚きと興奮を与えるだろう。そこには、“麻世妙の未来への可能性” もきっと見つかるに違いない。1/2に戻る。【加茂克也 (かも・かつや)プロフィール】1990年から92年、渡仏。帰国後、 ファッション雑誌を中心に広告やショーなど幅広く活躍。1996年 からJUNYA WATANABE COMME des GARCONSヘアアーティストに抜擢。97年からUNDERCOVER のパリコレクションを現在も手掛けている。2003年、毎日ファッション大賞グランプリを受賞。05年からは活動の場を海外に広げ、VOGUE PARIS、THE NEW YORK TIMES MAGAZINE、 DAZED&CONFUSEDなどの一流モード誌やWallpaper* Magazineなど のアート誌でも活躍。08年以降はFENDIのミラノコレクション、 CHANELのオートクチュールショーやFENDI、CHANEL、KENZOなどの キャンペーンビジュアルを手掛ける。現在、KAMO HEADを設立。パリ、ニューヨーク、東京のエージェントに所属してインターナショナルに活動する。
2015年03月31日Wanoとアドウェイズは3月30日、動画広告視聴後の企業・企業商品の認知や、購買意欲の向上に関する意識アンケート調査を行い、その結果を発表した。同調査は、エイチ・アイ・エスとデアゴスティーニ・ジャパンの協力のもと、動画視聴者と非視聴者を対象に、スマートフォン(スマホ)向け動画広告ネットワーク「VeleT」独自のオーディエンスデータ取得方法によるアンケートを活用し行ったもの。視聴回数や視聴時間に応じた数値の変遷などを集計・分析した。これによると、エイチ・アイ・エスの事例において、非視聴者と比較し動画視聴者は、積極的な回答をする割合が約10倍となったという。○エイチ・アイ・エスの場合エイチ・アイ・エスの「100個割」を商材とした調査では、関東圏在住の10~20代の男女1177件より有効回答を取得。うち動画視聴者数は568件、非視聴者数は609件となる。調査の結果、「商品知識調査 (100個割で知っている割引プラン全てにチェックを入れてください)」では、非視聴者を100%とした場合、動画視聴者の認知率が212%増となったほか、「購買・利用意欲調査 (100個割を知って実際に旅行に行きたくなりましたか?)」において積極的な回答をした割合は、非視聴者と比べ動画視聴者が約933%増との結果に。両社は、スマホに最も触れる機会の多い若年層をターゲットに、話題性の強いユニークな学割商材が合致したという点に触れつつ、動画視聴の有無では購買意欲が約10倍も変化しており、スマホの動画マーケティングにおけるポジティブな広告効果が確認できるのではと分析する。
2015年03月31日ヤフーは3月30日、同社の検索サービスの検索結果に対して非表示の措置を求められた場合の対応について、昨年11月に設置した「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」での議論を踏まえ、その方針・基準を新たに公開した。ヤフー 執行役員社長室長の別所 直哉氏は、こうした方針を定めた背景について説明した。以前より、ヤフーに対して自身の情報を検索結果から削除して欲しいという要請は寄せられているが、一方で検索サービスには表現時の自由や知る権利としての役割もあるのに加え、削除する理由が分からなければ、検索結果を恣意的に操作することにもつながりかねず、慎重な対応が求められてきたとのことだ。こうした削除要請に対し、ヤフーは従来、プライバシーと表現の自由や知る権利、双方のバランスを取りつつ、過去の国内での判例などを参考にしながら慎重な判断をしてきたと、別所氏は話す。にもかかわらず、今回あえて昨年有識者会議を開設し、方針を明確にしたのには、「近年プライバシーに関する関心が高まってきていることから、従来取り組んできたことを明確に提示し、外部に知らせる必要があると判断した」ためとのことだ。プライバシーの侵害と、表現の自由や知る権利など、相対する要素の衝突をどのように判断するかに関しては、有識者会議でもさまざまな議論がなされたという。議長を務めた東京大学名誉教授で弁護士の内田隆氏によると、過去の裁判の判例などを受け、事実を公表しない場合の公的利益と、公表した場合の利益を比較し、どちらが有益かを判断するのが望ましいという結論に至ったとのことだ。だが、検索サービスは自動的に収集したデータを基に検索結果を表示しているだけであり、自ら表現をしている訳ではない。そこで検索サービスの場合、発信者の表現の自由やユーザーの知る権利に加え、検索サービスが持つ社会的意義も考慮した上で比較する必要があるとのこと。表現への関与は、リンク元となるWebページや、それを管理しているプロバイダの方が大きいことから、まずはプロバイダ責任制限法などによってページ作成者や管理者への削除を求めることを優先すべきとしている。そうした有識者会議の結果を受け、ヤフーは検索結果の削除措置が求められた場合の対処として、まず情報を公表する理由と、情報が公表されない場合の被申告者の利益を比較。その上で権利侵害であると認められた場合、検索結果に表示されるタイトルや、Webページの説明に適した内容を一部切り出して表示する"スニペット"について、非表示の措置をとるとのこと。ただし非表示措置をとるのは全ての検索結果に関してではなく、被申告者に関連するキーワードなど、ある程度検索キーワードを限定して実施されるとのことだ。また、リンク情報の非表示措置に関しては、原則的にリンク元ページの管理者やプロバイダに対し、削除を命じる判決が出た場合にのみ実施されるとのこと。ただし判決が出ない場合でも、「特定人の生命、身体に対する具体的・現実的危険を生じさせる情報が掲載されている場合」「第三者の前提としていない私的な性的動画が掲載されている場合」など、リンク先情報の権利侵害が明白であり、かつ緊急な措置が必要だとヤフー側が判断した場合は、例外的に非表示措置をとることもあるとしている。検索とプライバシーの問題が大きく取りざたされるようになったのには、1つはスペインの男性が新聞社の記事とグーグルの検索結果を削除するよう要請した裁判で、昨年グーグルにリンク削除を命じる判決が下されたこと。そしてもう1つ、日本でも昨年、グーグルで自身の名前を検索すると、犯罪を連想させる結果が現れることについて起こした裁判で、一部を削除するよう判決が出たことなど、いわゆる「忘れられる権利」に関する議論が広がっていることが影響していると見られる。これについて内田氏は、「スペインの判例は過去の社会保険不払いに関するものであり、欧州の決まりでリンク元となる新聞社のページが削除できなかったことが大きい。日本で議論されているのはよりプライバシーへの関与が高いもの」と、欧州と日本の事例とでは問題の性質が異なると説明。その上で内田氏は、「そうしたプライバシーに関する問題への対処は、既存の判例に沿った形で対応できるのではないか」と話しており、新たな仕組みを設ける必要はないとの見解を示している。
2015年03月31日海外資産に投資するファンドの基準価額は、投資した資産の価格変動に加え、為替変動の影響も受けます。例えば、米国債券に投資をするファンドの基準価額は、米国債券自体の価格変動だけでなく、通貨を日本円から米ドルに変換するため、円安ドル高になると上がる要因となり、円高ドル安になると下がる要因となります。こうした為替変動の影響を抑える方法として「円ヘッジ」があります。「円ヘッジ」とは、将来、日本円に交換する際の為替レートをあらかじめ予約(確定させる)する取引を行なうことで、為替変動の影響を抑えることをめざします。銀行などを相手として、こうした将来の為替の交換を約束する取引を「為替予約」といいます。そこで今回は、「円ヘッジ」について押さえていただきたいと思います。「円ヘッジ」とは、「為替予約」を活用し、あらかじめ将来の為替レートを予約する(確定させる)ことです。将来の為替レートは、現在の為替レートを基準に、2通貨間の短期金利の差が主な決定要因となります。例えば、米国債券に投資をする際に「円ヘッジ」を行なったとします。仮に、現在の為替レートが1米ドル=120円、日本の短期金利が1%、米国の短期金利が2%のとき、「1年後に1米ドル=120円で交換する」という約束ができたら、誰もが今、日本円を米ドルに交換し、1年間2%の金利を受け取り、1年後に円に戻すことで確実に利益を得ようと考えます。しかし、そのような"片方だけ有利になる約束"は存在しません。将来の為替レートは、通貨交換を約束する2者間に不公平が生じないよう通貨間の短期金利を考慮したレートで決まります。つまり、1年間日本円で保有した場合の価値(120円+金利1%=121.2円)と、1年間米ドルを保有した場合の価値(1米ドル+金利2%=1.02米ドル)が等しくなるレート(1米ドル=118.8円)で交換することになります。1年後の為替レートは、「円ヘッジ」で予約した為替レートより円安になることも、円高になることもあります。しかし、日本よりも高金利の通貨で予約する場合には、実際の為替レートがどのようになっても金利差分は円高のレートで固定されるため、金利差分だけマイナスの影響を与えます。そのマイナス分が「為替ヘッジコスト」と呼ばれるものです。(※上記はイメージであり、将来の運用成果などを約束するものではありません。)ファンドの中には、投資対象全てに「円ヘッジ」をするものもあれば、一部の資産のみに「円ヘッジ」をするもの、マーケット環境にあわせて「円ヘッジ」の比率を変えるものがあります。海外資産に投資するファンドに興味はあるけれど、"為替変動の影響を受けたくない"、"為替変動リスクを抑えて運用したい"という方は、「円ヘッジ」を活用したファンドをご検討してみてはいかがでしょうか。(2015年3月30日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、コールセンターに寄せられたお客さまの素朴な疑問に、毎回漫画入りでわかりやすく回答する「こよみ」からの転載です。→「こよみ」※1 当資料は、日興アセットマネジメントが投資信託の仕組みについてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、当資料に掲載する内容は、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。※2 投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2015年03月31日BtoB企業向けにマーケティングを支援するシンフォニーマーケティングは3月30日、東京商工リサーチが提供する企業・事業所データベースをマーケティングに活用する新サービスの提供開始を発表した。同サービスでは、シンフォニーマーケティングが提供するBtoB企業に特化した顧客データの管理ツール「DBFocus」上で、各企業が保有する顧客データに対し、東京商工リサーチが提供する信用性の高い企業や事業所の属性情報を付与する。東京商工リサーチは国内トップとなる434万件以上の国内データと、世界最大規模を誇る2億4,000万件を超える世界200ヵ国超の企業・事業所データの情報を保有している。今回の新サービスにより、DBFocusユーザー企業は、マーケティング活動を行う過程でアプローチするべきターゲット顧客を明確にし、スコアリングの精度を高めて、さらに効率的な営業活動を速やかに実現できるようになる。シンフォニーマーケティングでは、既存顧客およびマーケティングオートメーションの導入検討中の企業を中心にサービスを提供していくという。また両社は今後、企業情報活用のセミナーの開催なども予定している。
2015年03月31日●ギネス認定紙飛行機は何がすごいのか、熱流体解析ソフトでシミュレーション突然ですが、皆さんは紙飛行機を飛ばしたことがあるでしょうか。たぶん、多くの人が子どもの頃に一度は折って飛ばした経験をお持ちなのではないかと思います。僕も小学生の頃はよく学校でもらうプリントを折って投げては叱られていました。そんな紙飛行機ですが、実はめちゃくちゃ奥の深い競技だということは、あまり知られていないのではないでしょうか。ちゃんとギネス記録も認定されており、その距離はなんと69.14m! 約70mです。70mといったら全力で走ったって10秒くらいはかかる距離ですよ。屋内の無風環境で記録した数値ということなので風の影響ってわけでもないですし、いやはやすごい世界ですよね。で、ふと思ったのですが、70m飛ぶギネス紙飛行機も、僕が昔折って飛ばしていた紙飛行機も、同じ1枚の紙を折って作っているわけですよ。それなのに、そんなに飛距離が違うって、いったいどういう力が働いているのでしょうか。ここはひとつ、ギネス紙飛行機と普通の紙飛行機を用意して、実際に飛ばし比べてみようじゃないですか。ということで、実験のためにやってきたのはマイナビ社内。せっせと紙飛行機を折るわれわれを、まじめなセミナーを終えてぞろぞろと出てくるスーツの皆さんがガン見。こ、これも仕事なんです!ギネスに認定された紙飛行機の折り方はネットで公開されているのですが、そちらを見てしまうと知らず知らず影響を受けて真似してしまいそうなので、僕はギネスの折り方は見ずに自分の記憶を頼りに折ることにしました。ところが、ここで問題が……。紙飛行機って、どうやって折るんだっけ……。そうなんです、子どもの頃にはあれだけ紙飛行機を折りまくっていたクセに、数十年経つともうすっかり折り方を忘れてしまっていたのです。加えて、今回の用紙がギネス方式に合わせて長方形だったこともあり、正方形でしか折った記憶のない僕は大混乱。何とかかんとか辻褄を合わせて飛行機の形に無理やりしたものが、こちらになります。……。編集「なんですかこれ。ゴミですか」紙飛行機……です……。何という劇的ビフォアーアフターでしょう。長方形の真っ白な用紙が、この通り、単なる紙くずに!いや、違う。これは飛行機です。そう、ギネスに対抗するために折った山田井スペシャルです。編集「私が普通のやつを折りますね」……。いきなり出鼻をくじかれましたが、ここまでは前置き(!)。ここからがいよいよ本番です。ギネスの紙飛行機と、いわゆる一般的な折り方で作った普通の紙飛行機、そして、お情けで山田井スペシャルも一緒に飛ばすことにしました。さて、どの紙飛行機が一番飛ぶのでしょうか? 順当に行けばギネス紙飛行機になるはずですが、意外と山田井スペシャルがミラクルを起こしたりして……そのときはちゃんとギネス認定してもらわないと。さて、さっそく飛ばしてみましょう!●ギネス紙飛行機の実力は…?!まずは普通の紙飛行機からいってみましょう。投げ方によって成功したり失敗したりしそうなので、3回投げて成績のよかった記録を採用することにしました。ほいっ!普通の紙飛行機はやはりごく普通に飛び……距離は670cm!おお、なかなかいいんじゃないですか?最初だからまだ何とも言えないけど。さて、次は大本命のギネス紙飛行機。果たして670cmという記録を超えられるのか?結果は……なんと1074cm! 10m超えが出ました! さすがにギネス記録には遠く及びませんでしたが、それでも普通の紙飛行機をはるかに上回る好成績をたたき出しました。これはすごい。やっぱりギネス紙飛行機は前評判通りすごかった!ただ、最後に大穴が控えています。本命が逃げ切ると思わせておいて、最後に伏兵が差し切るのがレースの怖さ(レース?)。山田井スペシャル、いざ発進!……。結果は219cm。納得いかずに何度か投げてみましたが、いずれも200cm前後と、安定した低成績を記録しました。投げた瞬間は勢いよく飛び出すのですが、2m付近で見えない壁があるかのように垂直に落下するのです。ある意味、すごくないか、この安定感。編集「ていうか、最初の方も飛んでいるんじゃなくて、単に投げた勢いですよね」……。さて、黒歴史と化した山田井スペシャルはさておき、結果は見事にギネス紙飛行機が圧倒的な飛距離で1位となりました。ギネス記録はまぐれではなかったわけですが、そうなると最初の疑問が再び湧いてきます。なんで、ギネス紙飛行機はそんなに飛ぶんだろう?そこで、紙飛行機にいかなる力が働いているのかを、熱流体シミュレーションソフトを専門に開発しているソフトウェアクレイドルさんに、今回特別に普通の紙飛行機とギネスの紙飛行機の違いをシミュレーションで比較していただきました。●普通の紙飛行機とギネス紙飛行機の違いとは?ソフトウェアクレイドルさんによると、普通の紙飛行機とギネス紙飛行機の違いは、翼の先端部分にあるのだといいます。ご覧いただくとわかりますが、普通に折った紙飛行機の場合、大きな2枚の翼よりも前側に、尖ったボディ部分が突き出しています。この出っ張り部分が空気の流れを乱してしまい、機体の片面のみに大きな力(圧力)がかかり、左右のバランスが崩れやすいのだとか。少しでも機体バランスが崩れると、紙飛行機はローリングしながら落ちてしまうのだそうです。そういえば、紙飛行機が落ちるときってたしかに裏返しになっていることが多いですよね。ギネス紙飛行機にはこの翼部分の出っ張りがなく、空気の流れが乱れることなく安定して翼に伝わっています。このため、機体のバランスを崩すことなく、長距離を安定して跳べるのだとか。うーん、なるほど。たしかに、実際に飛ばした後をシミュレーションした結果を見ると一目瞭然。早くから高度を下げていく普通の紙飛行機に対して、ギネス紙飛行機は最初の機首の角度を保ったまま上昇し続けています。あの出っ張り、そんなにダメだったのか。むしろ「細くて鋭い機首が空気を切り裂くからよく飛びそう」とか思ってましたよ。ということで、熱流体解析の専門家によるシミュレーションの結果、ギネス紙飛行機が本当にすごかったことがわかりました。大人になると紙飛行機を折る機会も減りますが、たとえば親御さんであれば、お子さんと一緒に折ったり飛ばしたりして遊ぶこともあるのではないかと思います。そんなときはぜひギネス方式で折って大人の実力を見せつけた上で、今回明らかになった「どうしてよく飛ぶのか」という理由も教えてあげてください。たかが紙飛行機、されど紙飛行機。奥の深い世界でした。
2015年03月31日宅配寿司でおなじみの「銀のさら」。以前からユニークなCMが一部ネットユーザーの間でも話題になっている。そこで今回は、同社がYoutubeに公開しているCMのなかから、特に面白かったCM映像5本をピックアップして紹介したい。○秘密篇謎のMCがCM制作現場の舞台裏や種明かしを次々と紹介していく。時に過酷で時に残酷でもある裏の世界が皮肉いっぱいに明かされ、CMの虚構性に溜め息が漏れそうになるほどテンションが下がるが、最後の最後に明かされる“最大のタブー”によって、ホッと心が救われるCM。○サメ篇美味しさを求めて妥協しないという企業姿勢を表現したCM。短い30秒の映像で、多くは語らなくても、銀のさらがどこまで美味しさに命を懸けているか心から万人に伝わり、それでいてハラハラドキドキ最後まで目が離せなくなる。○会議篇「銀のさら」の新CMの候補を会議で議論するという設定で、4本の作品を楽しむことができる総集編的な映像。正統派な1本目のCMが「インパクトがない」と上司に否定された後、“ひねり”や“斬新さ”、“ドラマチックさ”を表現した、ぶっ飛び過ぎるCMが次々と提案される。どのCMも宅配寿司のイメージをはるかに凌いだ世界観で、もはやなんのCMかわからなくなるが、「宅配寿司ひとつでこんなにも多彩な表現が可能なんだな……」と、その芸術性の幅広さに感心せざるを得なくなる。○ハッピーバースシーサンプルムービー篇大切な人の顔写真でお寿司を作って祝うという“ハッピーバースシー”のイメージクリップ的CM。加藤登紀子さんが歌う『手のひらを太陽に』のような壮大な世界観を持った歌詞とメロディーのスペシャルソングに合わせて、CGのお寿司や人が軽快なテンポで踊る映像は、まるでNHKの『みんなのうた』のような善良感ある爽やかさで、最後まで魅せられてしまう。しかし、テーマはあくまでお寿司であり、なんとなく感じられるパロディの要素に、何とも言えないシュールさが感じられて面白い。○右手篇銀のさらを本能から求める、とあるサラリーマンの抑えることのできない衝動をハリウッドの大作映画のような手法で表現したCM。音楽やアクションハリウッド映画ばりの派手さなのに、日本の日常社会を舞台に描いているギャップが笑える。どれも思わず「これお寿司のCMなの!?」と驚いてしまうようなユニークな作品に仕上がっている。同社では、今回紹介したもの以外にも、思わず見入ってしまうユニークなCMを展開中。公式Webサイト上に設置されている「CMギャラリー」ページにて見ることができるので、興味が湧いた人は是非見てみてほしい。
2015年03月31日液晶ペンタブレットを使ってみたいけど、どんな物があるのか分からない。あるいは、今ペンタブレットを使っていて、液晶ペンタブレットに変えようか迷っている…。そんなクリエイターの方も多いのでは?連載「しんてぃっく!」の舞台は、日本のどこかにあるかもしれない和込大学(わこむだいがく)のマンガ・イラスト研究会。そこで日夜イラストを描いている女子大生たちも、液晶ペンタブレット「Cintiq」シリーズが気になる様子。彼女たちと一緒に、液晶ペンタブレットについて知識を深めていきましょう。★登場人物前回のあらすじ:液晶ペンタブレット(略称:液タブ)と板タブレット(略称:板タブ)両方の使用感を比べた上で、Cintiq」シリーズの購入を再度決意したひかり。しかし、同じマンガ・イラスト研究会のつばさから、本当にその決断でいいのかと詰め寄られます。迷いに迷ったひかりはみずほに「液晶ペンタブレットのメリット」を尋ねることに……。★1月30日 17:45 マンガ・イラスト研究会 部室にて
2015年03月31日いわゆるTODOを管理したいとき、iOSに標準装備の「リマインダー」は格好の存在だ。1行程度で手短にまとめた文を「予定」として登録しておけば、自分がなすべきこと、忘れてはならないことをしっかり把握できる。指定日時が近づいたとき通知するよう設定できるほか、iPhoneの位置情報機能により指定した地点に到着/出発したタイミングで通知することもできるため、忘れもの防止に役立つはずだ。しかし、時間指定には少々手間がかかる。時間を指定しなくてもリストに残しておくことは可能だが、通知センターに表示されないため、利便性は多少損なわれてしまう。この手間さえなければもっと「リマインダー」を使うのに、というユーザは少なくないことだろう。とにかく手早く予定の時間指定を済ませたいという場合は、予定を新規作成するときにひと工夫してみよう。登録される日時は作業時点からすぐあとの"キリのいい時間"、たとえば16時48分のときは17時、18時20分のときは19時になるが、これで通知センターに表示できるようになる。正確な時間指定は必要ない、通知センターに表示される予定を手早く作成したい、という場合にはピッタリだ。その手順だが、まずは「リマインダー」を起動して画面下のタブをタップする。リスト一覧画面が表示されるので、画面右上の時計ボタンをタップしよう。これで、「時間指定」という画面が現れる。「時間指定」画面では、空欄をタップして新規の予定を作成する。先の予定が存在する場合は、「今日」欄のいちばん下あたりをタップすればいい。あとは通常どおり適当な文字列を入力すれば、前述したとおり"キリのいい時間"の予定が作成されるはずだ。
2015年03月31日●どこが進化した?シャープが4月1日に発売するスロージューサーの新モデル「ヘルシオ ジュースプレッソ EJ-CF10A」。2012年6月に初代、2013年4月に2代目を発売し、今回で3代目となる新製品は、従来機種の使い勝手を改善しながら、新たにフローズンメーカー機能を搭載した。ウォーターオーブンやお茶プレッソと並んで、"健康的な食生活"を家電で実現する新製品をひと足早く体験したレポートをお届けしたい。○手入れしやすくなったスクリュー&フィルターまずは本製品で一番の改良ポイントとなるのが、「フィルター分離型スクリュー」だ。2代目モデルでは、フィルターと一体型のスクリューを採用し、部品のコンパクト化や装着、手入れなどのわずらわしさを改善したが、今回はフィルターとスクリューを分解できるようにした。分解できるようになったことで、フィルターの網の目に詰まった食物の繊維など搾りかすを取り除きやすくなった。従来はスクリューと一体になっていたぶん、重くて扱いづらかったのだが、新製品ではフィルターのみを洗えるため、かなりラクになった。また、フィルターは袋状になっており、手を差し入れられるため、握りやすく洗いやすいというのもメリットだ。スクリューとフィルターを分離したことによって新たに実現したのが「フローズンメーカー」としての機能だ。ジュース用のフィルター部分をフローズン用アタッチメントに付け替えることができる。どちらの発想が先だったのかは不明だが、仕様を一つ変更したことにより、二つの恩恵が受けられるという一石二鳥の改良といえる。スクリューとフィルターが一体の従来モデルは、使用時の装着部品が少なく、組み立てがシンプルだという長所があった。フィルター一体型スクリューを本体の容器にセットして、フタをしたら上から材料を投入する、という単純なステップだけ。新製品はフィルターとスクリューが分離したとはいえ、複雑な構造というわけではなく誰でも迷わず部品を装着できるようになっている。これなら機械操作が苦手な人でも安心して使えるだろう。パーツどうしをかみ合わせなければならない部分などに、マークやガイドが描かれているのも地味ながら親切な心遣いだ。●ジュースとフローズンを作ってみる○低速だからなめらかな仕上がりEJ-CF10Aは、モーターが1分間に32回転するスロージューサーだ。低速回転のおかげで、モーターによる温度の急上昇を抑えて食材の酸化や栄養素の破壊を防ぐ。低速だとアスパラガスなどの硬い食材や、水分が少ない葉物野菜などからもしっかりジュースを搾り取れ、ニンジンなど繊維の多い食材でも、なめらかでサラッとしたジュースを搾れる。カッターで食材を切り刻んで液状化させるフードプロセッサーやミキサーの類とはまったく異なるできあがりだ。○フローズン機能の追加はうれしい進化フローズン用アタッチメントに付け替えると、凍らせた食材をすりつぶしてシャーベットやジェラートのような冷たいデザートを作ることができる。世間一般的にみれば特段珍しい機能ではないが、ジュースプレッソでは今回が初の対応である。フローズン用アタッチメントが1つ追加されただけのように思われるかもしれないが、実際には凍った食材をすりつぶせるだけの十分な馬力(トルク)を持つモーターを組み込む必要があり、本体の大きさをそれほど変えずに実現したのはスゴイことなのだ。前述のとおり、分離可能なスクリューとフィルターの採用により、手入れはかなりラクになった。それに加えて、フローズン機能の搭載だ。順当な進化を遂げた3代目で、スロージューサーとしての完成度はかなり高いと評価できる。●"とりあえず冷凍"の救世主スロージューサーとしては高評価だが、フローズンメーカーとしては"あと一歩"と思うところもある。すりつぶして外へ押し出す過程で、押し出しきれずに中に食材がたまってしまうのだ。特に水分が少ない食材や粘り気の多い食材をフローズンにすると顕著で、容器内側の溝やスクリューの溝・隙間に留まってしまう。洗い流して捨てるのももったいないので、この点はぜひ改善してほしい。とはいえ、スロージューサーとしての完成度の高さとフローズンを楽しめるということを考えれば、全体的に満足できる製品と言ってよい。いろいろな食材で、オリジナルのメニューを、しかも添加物など余計なものを加えずにフレッシュな状態で、自宅にいながら楽しめるというのは何と言っても贅沢。また、腐らせてしまう前にとりあえず冷凍保存したものの、結局そのまま使わずじまい、なんて食材をフローズンメニューとして再生させれば、食費節約のためのちょっとした救世主にもなるかもしれない。
2015年03月31日日本中の"ママ"が使っているパンパース。今回、10年ぶりに大幅改良された「パンパース さらさらパンツ」が話題だが、実はテープタイプも含めた日本で販売されている製品は、30年前からすべて日本国内で作られている。そこで、国内向けのすべてのパンパースを製造している、P&G明石工場を取材した。○10年ぶりの大幅改良を遂げた新パンパース世界的にも有名な紙おむつブランド「パンパース」。病産院で最も使用されているなど(P&G調べ)、日本でも品質の高さからママたちの信頼が高く支持されているブランドだが、実は2月上旬にパンツタイプが10年ぶりに大幅改良され、「パンパース さらさらパンツ」として新発売された。同製品には、長年の研究開発を経て誕生した“さらさらスリムジェル”を初採用。優れた吸収ポリマーを“おしっこゾーン”に効率的・効果的に配置することで、おしっこをより素早く確実に閉じ込めるだけでなく、おしっこをした直後の湿り気まで吸収するので、“ムレさえ肌によせつけない”という。今回はこの新製品を生み出す工場内に潜入取材した。○明石にある巨大な工場兵庫県明石市にP&Gの工場が開設されたのは1982年。30余年という歴史ある工場だが、途中、生理用品などの製造を経て、現在はパンパースのみを製造しており、国内向け製品すべてに加え、一部は海外にも輸出している。工場はほぼ1年中24時間稼働しており、延べ300人以上の従業員が働いている。そもそも明石に工場が設置されたのは「海が近く、鉄道をはじめとする陸上輸送にも適した立地であること」と、明石工場HRマネージャーの山本さんは理由を明かす。明石工場では原料が最終製品になるまでのすべての生産工程が行われており、今回、見学させてもらったのは新製品の製造ライン。大まかな製造の流れは、“AZO部屋”と呼ばれる機械室の隣室で、紙おむつの核となる吸水ポリマーをラインに供給することから始まり、“さらさらスリムジェル”が作られ、それが不織布やポリフィルムで挟み込まれて紙おむつの原型となり、ベルト部分などのゴムが付けられ、カットされて製品が出来上がる。それが、機械によって自動でチェックされ、通過したものがパッケージに詰められ、最終的には段ボール詰めされて出荷ラインへと運ばれるといった流れだ。検品用の機能を使うと、出来立てのポップコーンのように設備ラインから弾き出されてくる光景はちょっと衝撃的だった。また、製造工程においては、原料の誤使用の防止がシステムで管理されている。原料がシステムに登録され、その一つひとつが適正に使用されているかを製造工程の途中で確認ができるようになっているという。さらに、出来上がった製品に対する品質検査については自動映像識別システムで100項目ほどのチェックを経た上で、最終的には人の手により行う厳重の体制が取られている。3年間海外の工場で製造部門のマネージャーを務めた経験も持つ山口さんは「品質は常に意識する。特に紙おむつは赤ちゃんが使用するものなので、より一層品質への意識は外せない。明石工場は歴史も長く、経験豊富なスタッフが実際に計測をしてミリ単位でもズレがないかを見つける目、正しい製品を正しいと認識する目を持っている。そこの精度に関しては世界中のスタッフから驚かれるほど。そして、実際に製造される製品自体も、生産効率も段違いに誇れる優位性を持っている」と自信を語ってくれた。○安全面に対する徹底的なこだわり製造ラインの中は、原材料や箱詰めされた製品の搬出搬入のためのフォークリフトが絶えず行き交う。そのため、工場内の通路を横切る際は前方左右を指さしで確認するなど事故防止のためのガイドラインが徹底されている。また、工場内の製造室だけでなく、オフィススペースを含めて針やホッチキスの持ち込みは厳禁だ。持ち物には各自すべて記名をし、万が一落とした場合にもすぐにわかるような工夫が施されている。また、建屋は外気の影響を受けないように密閉された空間で、外部から虫が混入しないように防虫管理も徹底。排気ガスの影響を避けるため、工場内のフォークリフトも電動のものを採用し、一部喫煙所以外、火気の使用は厳禁で、食堂もIH調理器を導入している。○世界中の優秀な技術者が明石へ新製品「パンパース さらさらパンツ」の開発にあたって、世界中の技術者がこの明石工場に集結し、製造開発から設備設計に関する熱い議論が繰り広げられたという。グローバル企業の壮大なプロジェクトの舞台として明石工場が選ばれたのは、数十か国にまたがる紙おむつの生産工場の中でも世界トップの生産技術を誇っていることが認知されていること。さらに、品質に関する消費者の目が最も厳しいのが日本であるという共通認識のもと、日本で品質が認められれば世界的にも十分通用するという同社の判断だったとのことだ。実際、生産設備の開発やオペレーションに携わる山口さんは「消費者の方々からの声を次の製品開発にフィードバックするために、いただいたご意見を資料として他国のメンバーに見せると『いったいそれのなにがおかしいのか?』と驚かれることが多々ある。欧米の場合は、おむつとしての機能を果たしてさえいれば問題に問われることはないが、日本では例えばテープの位置が少しずれていたり、見た目がほんのちょっと違うだけで『不良ではないのか?』という問い合わせがある。それほど高いレベルの品質が求められる」と語る。○工場内に品質管理のラボを構える、その理由明石工場は工場内に品質管理のラボを構えているのも特筆すべき点だ。「工場で製造したものを正しい品質で届けるためには品質管理をその場で保障することが必要。品質管理の機器を制御するために、その方法を現場で働いている人にも周知してトレーニングや教育をする必要がある。その役割もラボが担っています」と山本さんはその理由を明かした。○あかちゃんを想うママをサポートする思いやりの実現に向けて今回の新製品は、世界中に供給するという使命があり、かつパンツ型でこれだけ大型の生産設備を導入するというのはパンパース史上でも初めてのことだという。製品自体の革新性のみならず、生産という点でも日々試行錯誤の連続だったと、担当者の山口さんは振り返る。「製品自体すべての原材料が柔らかく伸びやすいので、吸収体やテープなどを、求められている品質の製品として安定して作り出す設備としてセッティングする方法を見つけ出すのに苦労しました。各国からそれぞれの国で実績のあるチームメンバーが明石に集い、こうしたらよいという提案を延々話し合いました。ただ、同じ会社で働く人間同士、同じ企業理念や信念をもってやっているので、最終的には一番よいものを出そうという目的意識があったので、長く時間はかかりましたが最終的にはよりよいゴールにつながったと満足しています。今後もよりよいものを追い求めていきたいと思っています」と最後に抱負を述べ、既に次なる製品の開発構想に向かっている胸の内を覗かせていた。
2015年03月31日ザウンドインダストリートウキョウは3月31日、「URBANEARS(アーバンイヤーズ)」ブランドから、密閉型ヘッドホン「PLATTAN ADV(プラッタン・エーディーブイ)」を発表した。発売は4月中旬で、希望小売価格は9,200円(税別)。PLATTAN ADVは、2009年に発売した「PLATTAN」の後継モデル。PLATTANは、シンプルなスタイルと、多彩なカラーバリエーションを特徴としたモデルだ。PLATTAN ADVでは、従来モデルから機能性と装着性の面で改良を加え、サウンド面でのチューニングも行われている。機能面では、「ウォッシャブル・ヘッドバンド」と「ZoundPlug」を採用。ウォッシャブル・ヘッドバンドは、ファブリック製のヘッドバンドを取り外して洗うことができるようになったというもの。ZoundPlugは、左右のハウジング部に備えた入力ジャックのどちらにヘッドホンケーブルを挿しても使用できるというもの。入力ジャックはデイジーチェーン用の出力プラグとしても使え、複数人で1つの音楽ソースをシェアできる。装着面では、ヘッドホンを着けた際にユーザーの頭と耳に合うよう自動で調整される「3Dヒンジ」を採用。フィット感が向上し、長時間のリスニングでも快適だとする。サウンド面では、PLATTANがバランス重視のチューニングだったのに対して、PLATTAN ADVでは中域の密度をアップさせた。使用しているドライバーのサイズはφ40mmで、再生周波数帯域は20Hz~20kHz。インピーダンスは60Ωで、出力音圧レベルは115dBだ。最大入力は50mWとなっている。コード表面にもファブリックが使用されており、長さは120cm。
2015年03月31日白さや柔らかさ、質感に驚いた麻世妙で作る美しくて繊細、ポップでキュートなヘッドピース日本人が忘れていた布、大麻布。明治初期まで日本人の暮らしに身近な存在だった大麻布は、紡績の難しさから工業化に乗り遅れ、さらにはGHQの大麻規制法により生産量は激減。自然と日本から姿が消えていった。しかし2014年秋、連綿と続いてきた大麻布の歴史を掘り起こし、現代の産業技術によって、100%大麻の国産ファブリック“麻世妙majotae”としてよみがえったのだ。復活した大麻布“麻世妙majotae”の物語に共感したクリエーターたちが、その“未来への可能性”を表現したインスタレーションを4月1日から伊勢丹新宿店本館7階催物場で開催される「麻世妙~日本人が忘れていた布~」で提案する。その参加クリエーターの1人が「アンダーカバー(UNDERCOVER)」「ジュンヤ ワタナベコム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARCONS)」「シャネル(CHANEL)」などのコレクションショーで唯一無二なスタイルを生み出し続ける、ヘアメイクアーティスト・加茂克也さんだ。今回、加茂さんが“麻世妙majotae”を使って何を表現するのか、製作真っ最中のアトリエにお邪魔して話を伺った。―今まさに製作中という臨場感あふれたアトリエですが、今回麻世妙でクリエーションしようとしているのは、どのようなものなのでしょうか。麻世妙を使って5体のヘッドピースを製作中です。最初は、5体すべてを一つのテーマでまとめたほうがいいのかと思っていたのですが、作り始めるとポップさやシンプルさなど、一つひとつが独立したイメージを持つ表現になっていきました。観ていただく方々にとってもいろんな表現があったほうが楽しめるかなと今は思っています。―麻世妙に触れてみていかがでしたか。白さや柔らかさはもちろん、シルクのような手触りのものあり、そんな大麻布の質感に、とても驚きました。ヘッドピース用には、一番薄いもの、中間のもの、厚みのあるものと4種類選びました。厚みが変わると表現(したいもの、できるもの)も変わります。素材感も表現する上で大事な要素です。―この5体のヘッドピースですが、どんな風に作っていかれたのですか?他も大体そうなのですが、いきなり試作から始めましたね。―作品の中でも薔薇や幾何学的なモチーフに、従来の加茂イズムのようなものを感じますね。一方、きのこやうさぎの耳のようなポップなモチーフは、どんなイメージで作られたのでしょうか?耳がついているとカワイイな、とか、頭にキノコってポップだなとか、そんな感じです(笑)。最近、若い人と会う機会が多くて、彼らの言葉や感覚って面白いと感じることが多いんですね。また今の若い人たちのストリートファッションに興味がある。この前、カバンにミッキーマウスを20個ぐらいつけている子がいたんです、20個ですよ(笑)。そのぶっ飛び具合が「すごい!」って。そんな風に意味はわからないけど、見た時に“すごい!”って心に訴えかけるものを表現したかったんです。―確かに“え、何これ!?”と近寄りたくなります。しかしモチーフがポップな耳やキノコであっても、美しい薔薇や幾何学模様であっても、表現の緻密さには驚かされます。トゲとかキノコの生え方、などディテールへのこだわり方がすごいですね。パッと見た印象をすごく大事にしています。そこに何か違和感があるとダメなんです。違和感って感覚的なもので具体的に言葉では表現しにくいんですが、このトゲはいいけれどこれはダメとかね。気に入るようなトゲにするために何度も試作したりしますよ。あとキノコは、まっすぐではなく横から出ているような生え方にするとニョキっとしていてキノコっぽいとかね。小さなことですが、そんな一つひとつが見た目の印象につながっていくんです。後編では、麻世妙クリエーションに込めた想いや姿勢、自らのアイデアの源泉について迫る。2/2に続く。
2015年03月31日次期iPhoneのラインナップとして、4インチサイズの「iPhone 6c」の存在が噂されるが、このほど、そのリーク画像なるものが登場した。背面はiPhone 5cとそっくりなものの、カメラ周りとマイク・スピーカーにこれまでとは違う特徴が見られるとしている。画像を公開したのは、スマートフォンのスペアパーツを扱う「Future Supplier」。同社の公式ブログ上に公開された画像には、iPhone 5cと比較したiPhone 6cの画像が掲載されている。画像からはiPhone 6cの背面はiPhone 5cのように金属ではなく、プラスチック素材を採用したものとなり、ほぼ同一のように見えるが、背面には2点、iPhone 5cとは異なる箇所が見受けられるとしている。ひとつは、カメラ周りで、フラッシュ要に設けられた穴がiPhone 5cでは正円だったのに対して、iPhone 6cではiPhone 5sと同様の楕円形状に変わっている(iPhone 6/6 Plusも正円)。もうひとつがマイクとスピーカーホールの数で、iPhone 5cではマイクが1つ、スピーカーが4つだったの対して、iPhone 6cではマイクが6つ、スピーカーには8つの穴が設けられている。iPhone 6ではマイクは1つ、スピーカーは6つ、iPhone 6 Plusではマイクが1つ、スピーカーは8つとなっている。iPhone 5cは在庫が潤沢に残ったと報じられ、多くの課題を残した端末と見るのが一般的。その理由として、プラスチックのケースが受け入れられなかったとされる指摘がある。仮にそれが正しい指摘であれば、iPhone 6cでは端末の魅力は変化しないことになる。今回のリーク画像は、今後、報じられるニュースとあわせた上で、真偽を見定めたほうがよさそうだ。
2015年03月31日東京都・市ヶ谷のKADOKAWA市ヶ谷オフィスセミナールームにて、5000人以上が体験してきた「切り絵作家・蒼山日菜さんのレース切り絵教室」が開催される。開催日時は4月28日14:00~16:30。参加費は8,640円。同講座は、動植物や書など様々なモチーフをハサミだけで作りだし、レースを思わせるような細密なデザインと技術で、国内だけでなく海外でも高い評価を得ている切り絵作家・蒼山日菜による切り絵教室。過去には日本全国で5000人以上が受講しており、同講座では初心者でもきれいに仕上げられる、教室限定のオリジナル図案作品を2時間ほどで作るとのこと。また、当日は「蒼山日菜のレース切り絵」、「蒼山日菜のレース切り絵II」など、KADOKAWAの出版した蒼山氏の書籍にサインをもらうことができる。また、蒼山氏の実体験も踏まえて、「好きなことで食べていくためにはどうすればいいか」というテーマでのトークがあるということだ。なお、参加に際しては予約はKADOKAWAが運営する完全受注生産「商品・サービス」販売サイト「ketsujitsu(ケツジツ)」からの予約が必要となる。応募締切り日時は4月10日23:59。なお、蒼山日菜氏は切り絵作家で、2000年より切り絵をはじめ、2008年にスイスのシャルメ美術館で開催された第6回トリエンナール・ペーパーアート・インターナショナル展覧会で、アジア人初のグランプリを受賞。2006年第8回、2007年第9回カンヌ国際展覧会「アートと世界の文化展」にて2年連続で金メダルを受賞するなど、世界で多数の賞を受賞し、Newsweek「世界が尊敬する日本人100人」に選出された。
2015年03月31日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居