ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17796/20873)
ブイログは10月29日、Android対応ビデオログ「VLOG(ブイログ)」の個人向けサービスを、11月1日から開始すると発表した。Google Playにて専用アプリを無料で提供する(サービス仕様で有料プランあり)。VLOGサービスは、2台以上のスマホ(カメラ機能)を使って、カメラ側とビューワー側をそれぞれ設定。ライブ視聴やフルタイム録画を実現するものだ。なお、iOS端末への対応は、11月下旬を予定している。ここでは発表会の模様をお伝えしよう。発表会ではまず、ブイログの親会社(株式出資78.6%)にあたるsMedioの代表取締役社長 田中俊輔氏から挨拶。2015年度は、ブイログによるサブスクリプション、ダウンロード型ビジネスの強化、推進を目指すとした。ネットカメラビジネスは成長市場であるとした上で、具体的なVLOGサービスの強みとして、独自の顔認識機能や、ネットワークカメラをIoTサーバーとしてデバイスの遠隔制御が可能なことなどを挙げ、これからの意気込みを語った。次に、ブイログ 代表取締役 菊池正和氏がVLOGサービスの詳細を説明。まずはVLOGの開発コンセプト「Record All of Your Life」を紹介。ビデオカメラと人との係わりについて振り返りながら、今後ネットワークカメラはクラウドと連携する「クラウド・センシングツール」へ進化し、生活とより密接になっていくという展望を述べた。同氏は「VLOGは顧客(コンシューマ)にその環境を届けていくために、サービスを提供する」とアピールし、VLOGの特徴的な機能を順に挙げた。自宅に設置したカメラの映像をスマホでリアルタイムに見られるクラウド上に、最大7日間レコーディングデータを保管し、視聴できるクラウド上で映像を処理し、スマホに通知するリアルタイム通話独自の顔認証機能によって、誰がいるのかがわかる(Deep Learningを活用)カメラがとらえた動き/音/明るさの変化を認識し、通知できる対応機種はAndroid 4.1以上(iOS版は11月下旬に提供予定)。アプリは無料だが、カメラの登録が別途必要だ。スマートフォンを利用する場合は、1台につき300円、VLOG CAM利用の場合は、カメラ購入費用に含まれる。利用料金プランは3つ用意され、「ライブ視聴プラン」は無料(「ライブ視聴」と「トーク機能」のみに機能限定)、「VLOG 2daysプラン」が500円/月、「VLOG 7daysプラン」が800円/月(すべて税別)。なお、顔認識機能の利用は別途料金(未定)が必要だ。なお発表会には、VLOGサービスの協業パートナーとして、reIDEA TechnologyのCEO ジョナサン・リン氏、富士ソフト 常務執行役員 田原大氏、アイ・オー・データ機器 代表取締役社長 細野昭雄氏も訪れた。
2015年10月29日博報堂DYインターソリューションズ(以下、博報堂DYIS)はこのたび、ソーシャルメディアと連動する端末を用いた写真投稿により、リアルイベントの情報拡散と話題化を図るソリューション「Eventter (イベンター)」の提供を開始した。同サービスは、ユーザーがEventterで写真撮影を行い、その場で写真にメッセージを書き込むと、同写真が連携するTwitterやInstagramといったSNSに投稿され、イベントのライブ感をリアルタイムに伝えることが可能。撮影した写真を一旦サーバー側に蓄積し、内容を確認した上で投稿の可否を指定する機能も備えるため、不適切な写真がソーシャルメディアに意図せず掲載される事態を未然に防ぐことができる。同社によると、「ソーシャルメディア投稿」と「事前チェック」の両機能を活用することにより、企業は、イベントの出演者や一般参加者の波及力を活かし、イベントからソーシャルメディアへ最善のかたちで情報を拡散することが可能となるという。また、同社の持つソーシャルメディアマーケティングの知見を活かし、情報拡散の設計を含めたコンサルティングや効果検証までを提供していく。
2015年10月29日女優の藤原紀香が29日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた第28回東京国際映画祭パノラマ部門作品『イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ』の舞台挨拶後に、囲み取材に応じた。本作は、世界各国のメディアやクリエイターと共同で番組を企画制作するWOWOWの国際共同制作プロジェクトの新作。イザベラ・ロッセリーニがさまざまな動物になりきって生殖行為を演じるドキュメンタリーで、藤原がイザベラの日本語吹き替えを担当する。舞台挨拶で「命の神秘に感動した」などと本作を絶賛した藤原は、その後、観客と共に完成した作品を鑑賞してから囲み取材に対応。「やっぱりいい番組」と太鼓判を押し、「作り手イザベラさんの情熱が詰まった番組。若い世代にも授業などで見ていただきたい、教材にもなりうる教育的娯楽番組」とアピールした。いろんな動物や虫の声も演じたという藤原は「アブラムシからカモから貝から、いろんなものをやりました」と笑い、「気付いたら11時間くらい、夢中でやっていました」とコメント。また、「何より驚いたのはその生殖行為」と言い、「雌同士で子供が産めたり、雄が雌になったり雌が雄になったり、関節を切るだけで子供が生まれたり…驚くほどに多種多様な世界。おもしろくて、もっと知りたいもっと知りたいって欲につながる番組」と熱弁した。そして、同作のポスターに書かかれている「SEXは命がけ」というキャッチコピーについて、「例えば蜂は、雄が死んでしまう。クモは命がけで雌に近寄って隙を見て生殖行為を行ってすぐ逃げるとか、本当におもしろい。初めて知ることばっかりで勉強になった」と説明。「人間は男性と女性って別れていますが、動物や昆虫たちには、どっちともわからないものがたくさん存在する。そういった意味でも今の時代に合っている」と語った。最後に報道陣から、イザベラが動物になりきっていることに関し、「体で表現するって、歌舞伎に似ていません?」と交際中の歌舞伎俳優・片岡愛之助を意識した質問が飛び出すと思わず失笑。「番組のことをお願いします」と返し、「さようなら」と笑顔で立ち去った。『イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ』は、11月7日13:00よりWOWOWプライムにて放送。
2015年10月29日「女に生まれたからには、いつかは子どもが欲しい。でも、いつまで産めるのだろう?」キャリアと結婚・出産とのタイムマネージメントに悩む私たち。周囲からは、不妊治療がどうのこうのという声が聞こえてきます。“妊活”という言葉もはやってはいるけれど、「そもそも妊活をしないと妊娠できないの?」。私たちの不安はつのるばかりです。 「AMH検査」というものをご存じでしょうか。卵巣内に残っている卵子の量を予測する検査で、キャリアと結婚・出産を考えるための、ひとつの基準としても有効になりそうです。今回、筆者が実際に卵巣年齢検査を受けてきました。■現代女性の出産事情。本当のところ、何歳まで産めるのか?現代女性の平均初婚年齢は29.4歳、平均出産年齢は30.3歳、平均出産人数は1.42人となっています。※1あらためて数字を並べてみると、親世代とはずいぶん時代が変わったことを実感させられます。ライフスタイルの多様化によって、女性の生き方はこうであるべきという枠組みはなくなりました。選択の自由によって人生を謳歌(おうか)しているようにも見えますが、選択肢が多すぎて判断できないというのが本音ではないでしょうか?しかし、いつかは産みたいと考えるのが正直なところ。「一体いつまで産めるのか?」、それは、個人によって差があるようです。■卵巣年齢がわかる! AMH検査って一体どんな検査なの?AMHとは、“アンチミューラリアンホルモン”の略で、発育過程の卵胞から分泌されるホルモンの一種です。AMHの数値をチェックすることで、卵巣内にどれくらいの卵子が残っているかの目安を知ることができます。卵巣年齢には個人差があり、実年齢に比例するわけではないのだとか。じつは卵子のもととなる卵は、まだお母さんのおなかのなかにいる胎児のころに作られます。卵子は新たに作られることはなく、産まれてからは減る一方。残念ながら、増えることはないのです。卵子が0になり、月経がなくなると閉経をむかえることになります。人によって卵子の減り方にも個人差があるので、いまの自分の卵巣年齢は何歳なのかを知っておくといいでしょう。また、30歳、35歳、40歳と節目節目での検査を行い自分のホルモンバランスを把握することで、自分と向き合うきっかけとなるのではないでしょうか。■AMH検査を受けてきました実際に、筆者(34歳1児の母)が検査を受けてきました。検査結果は0〜10の数値であらわされ、年齢ごとに、それぞれ平均値があります。34歳の場合、標準値は3.5前後。自分の数値が平均より高いか低いかを比較するということです。AMH数値が2を切ると、卵子が減るスピードが早まる可能性があり、妊娠が可能な期間が短くなることが予想されます。しかし、数値が0に限りなく近くなければ、自然妊娠の可能性はあると言えます。妊娠を考えている人は、生活習慣を整えて基礎体温を毎日記し、婦人科で検査を行って妊娠できる状態か調べておくといいでしょう。筆者の検査結果は、6.68。これは20代後半の数値ですので、よい結果だといえるでしょう。結果を待つ数日間は、心なしか落ち着かなかったです。「卵巣年齢の数値が悪かったらどうしよう、更年期に近い数値だったら困るな」ととても心配でした。しかし、どんな結果であっても、自分自身の体であることに変わりはありません。自分の体としっかり向きあうためにも、状況を受け入れることだと励ましました。AMHが低いからといって、妊娠力も低いというわけではありません。数値に関係なく、作られる卵子の質は、年齢とともに低下していきます。つまり、卵巣年齢よりも、自身の年齢の方が妊娠力には大きく影響しているということがいえます。自分の体と向きあって現状を把握することと、自身で決定を行うための判断素材を集めること。どちらもとても大切です。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、いまからしっかりと考えていくことをおすすめします。※1出典: 「平成26年人口動態統計月報年計(概数)の概況」(厚生労働省) 「少子化社会対策白書」(平成26年版)(内閣府)
2015年10月29日アルプス システム インテグレーション(ALSI)は29日、NECキャピタルソリューションが販売する「SmartBootサービス」に標準バンドルされるセキュリティ機能として、ALSIのURLフィルタリングサービス「InterSafe CATS」が採用されたことを発表した。NECキャピタルソリューションの「SmartBootサービス」は、リース満了のPCをシンクライアント端末としてリユースし、端末を月額課金で提供するサービス。初期費用不要で、一定料金で利用できるため、端末にかかるコスト軽減ができる。今回採用された「InterSafe CATS」は、ALSIが提供するクラウド型Webフィルタリングサービス。ウイルス感染の恐れがあるWebサイトや標的型攻撃による不正なアクセス、業務上不適切なWebサイトなどへのアクセスをブロックできる。提供される主な機能は、URLやHTTPSサイトをフィルタリングする機能で、閲覧許可、拒否、書き込み規制、スケジュール機能による日時を指定したポリシー設定ができるほか、HTTPSに対応したTwitterやFacebookなどのSNSやストレージサービス経由の情報漏洩、私的利用の防止といったことが可能となる。そのほか、例外URL設定、ブラウザ規制、IPアドレスリクエスト規制、ポート番号規制、GoogleAppsログイン規制、アプリケーション規制なども行うことが可能だという。なお、SmartBootサービスの利用料金は、1台当たり月額980円(税別)から、最低申し込み台数は5台から(最低利用期間は1年間)、となっている。
2015年10月29日●パイオニアは行動予測で操作が不要なナビ11月8日まで東京ビッグサイトで開催中の東京モーターショー。カーナビはそもそもは道案内のための機器だが、通信やクラウド、センサー、表示デバイス技術の進歩により、人と車をつなぐインタフェースへと変貌しつつある。ここでは、各メーカーが開発しているカーナビの最新技術を紹介していきたい。○パイオニア - 行動予測で操作が不要なナビ普通のナビでは、目的地を指定したり、その周辺の施設を検索するといったように、ユーザーが、何らかの操作をして情報を引き出す必要がある。スマートモビリティシティ(西4ホール)にあるパイオニアブースで、目玉の一つとなっているのが、新コンセプト「In-Vehicle Context Awareness」のシミュレーター。車内のカメラでドライバー個人を認証し、行動履歴から情報を推定して提供するものだ。単純に目的地を推定するだけでなく、好みの音楽やおすすめの情報、状況に応じた情報を提供する。たとえば、目的地に早く着いた祭に、近くのカフェを自動で検索するといった具合だ。また、センサーによって、運転中の疲労や眠気を検知し、音や香りで眠気を覚ますという機能も体験できる。同ブースには、開発中のヘッドアップディスプレイも展示。現在のヘッドアップディスプレイはドライバーの約3m先に情報を表示するが、新型では5m以上先となる。これにより、前方とヘッドアップディスプレイの情報を見る際に目の焦点移動が小さくなる。2018~19年の製品化を目指しているとのことだ。パイオニアではスマートモビリティシティだけでなく、西3ホールのブースにも既存のナビ製品を出展している。こちらでは、サイバーナビで利用できる音楽ストリーミングサービス「Music Cruise Channel」に注目だ。●富士通テン、ドライバーよりも先に危険を見つけるナビ○富士通テン - ドライバーよりも先に危険を見つけるナビ富士通テンのブースでも、次世代コックピットのシミュレーターを展示している。車の周囲の状況をドライバーよりも先に検知することで、危険を未然に防ぐ技術などを体験できる。下の写真は、進行方向に歩行者がいることをヘッドアップディスプレイで知らせているところだ。また、虹彩認証技術とウェアラブルセンサーの体験コーナーを用意。ウェアラブルセンサーは、耳たぶに挟むクリップ状のセンサーと、首にかけるバイブレーターを組み合わせたものだ。ドライバーの眠気を検知すると、音で知らせると同時にバイブレーターが振動する。●三菱電機、「路面ペインティング」で周囲に合図○三菱電機 - 「路面ペインティング」で周囲に合図三菱電機のブースでは、運転支援系技術のコンセプトカー「EMIRAI3 xDAS」と3Dヘッドアップディスプレイに注目だ。EMIRAI3 xDASは、センシング技術やテレマディクス技術などによる運転支援機能を搭載したコンセプトカーだが、10月23日に発表した「路面ライティング」コンセプトの一部も搭載している。路面ライティングは、車の前進や後退、旋回、ドアオープンなどを示すアニメーションを路面に映し出すというものだ。3Dヘッドアップディスプレイのメリットは、立体化して見せることで、小型のディスプレイでも深さを表現できること。展示されている3Dヘッドアップディスプレイでは、約10m先に情報を表示することが可能だという。焦点の移動を意識せずに、ヘッドアップディスプレイからの情報とリアルな前方の状況を見ることができる。2020年ごろの実用化を目指しているとのことだ。
2015年10月29日WOWOWで放送のドキュメンタリー「イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ」が10月29日(木)、東京国際映画祭で上映され、日本語吹き替えを担当した藤原紀香が舞台挨拶に登壇。片岡愛之助との交際に絡めた質問も飛んだが、答えることなく笑顔で会場を後にした。イタリアの巨匠ロベルト・ロッセリーニを父に、名女優イングリッド・バーグマンを母に持ち、女優、モデルとして活躍してきたイザベラが、熱意を持って取り組んできたショートフィルムシリーズで生物界の生殖をテーマにした本作。イザベラ自身が様々な動物になりきり、彼らの生殖行為の様子を再現し、生命の神秘を強烈な表現で描き出す。紀香さんは「監督、イザベラの思いが日本のみなさんに伝わるように懸命に声を入れさせていただきました」と語り、作品について「命の神秘への感動がものすごい。人間世界に生きていると、人間が一番進化していると思いがちですが、動物の世界、生殖機能にも驚くほど素晴らしいものがある。この作品に携われたことは喜びです」と語る。アフレコでは「気が付いたら11時間が経っていた」と語るほどの夢中の熱演で、イザベラのナレーションの吹き替えに加え、動物たちの“声”も吹き替えを行なっている。紀香さん曰く「動物の気持ちになって演じるしかなかった(笑)」とのこと。紀香さんは、自らの声が入った完成作は見ておらず、この上映前の舞台挨拶後に、スクリーンで初めて鑑賞した。上映後に、改めて報道陣の前に登場した紀香さんは「やっぱりいい番組だと思います!」と満面の笑み。「人間の命ひとりひとりにも命があり、その独自の個性が進化だというイザベラの思いが伝わってきた」と改めて感動を口にした。同じ東京国際映画祭では先日、交際中の片岡愛之助が、歌舞伎座で舞踊を披露し喝采を浴び、その際、交際に関する質問には答えずも、笑顔で頭を下げた。この日も、紀香さんのコメントを取ろうと多くの報道陣が待ち構えたが、質問事項は作品のことのみに限定され、それ以外の質問が出た場合には即終了という事前の通知も…。それでも終了間際、作品の中の動物の動きが「歌舞伎と似ているのでは?」という、歌舞伎と作品を強引に絡めた質問が飛んだが、これには紀香さんも困惑気味の苦笑い。「さようなら」と笑みを浮かべて会場を後にした。「イザベラ・ロッセリーニのグリーンポルノ」はWOWOWにて11月7日(土)13時より放送。(text:cinemacafe.net)
2015年10月29日ロジテックINAソリューションズは29日、AndroidスマートフォンやタブレットでDVDを再生できる外付ドライブ「LDR-PMH8U2P」シリーズを発表した。ブラックとホワイトの2色を用意。10月29日に発売する。価格は税別6,980円。専用アプリ「Logitec DVD Player」をダウンロードすることで、Android端末に接続してDVDが再生できるDVDドライブ。PCレスで手軽に再生できるため、ベッドなど場所を選ばずにDVDを視聴するのに適するという。電源は、付属ケーブルを使用してUSBポートから供給。USBモバイルバッテリと接続すれば、コンセントのない場所でもDVDの再生を行える。レジューム再生に対応し、途中で再生を止めた場合でも、次回再生時に途中から視聴を続けられる。PCと接続すればライティング機能も使用可能。主なメディアの最大書き込み速度は、DVD-R(1層) / +R(1層)/ +RW /が8倍速、DVD-R DL(2層) / +R DL(2層) / DVD-RWが6倍速、DVD-RAMが5倍速。インタフェースはUSB 2.0。本体サイズはW138×D134×H19mm、重量は280g。対応OSはWindows XP(SP3) / 7 / 8 / 8.1 / 10、Mac OS X 10.5以降、Android 4.2.2以降。
2015年10月29日アジェンダは、富士フイルムのオンラインプリントサービスを利用して年賀状の作成ができるiPhone/iPad用アプリ「おしゃれデザイナーズ年賀状 フジカラー版」の提供を開始した。アプリ本体のダウンロードは無料。印刷には別途料金がかかる。「おしゃれデザイナーズ年賀状 フジカラー版」は、富士フイルムのオンラインプリントサービスを利用して年賀状の作成ができるというiPhone/iPad用アプリ。プリンタを所有していなくても、iPhone/iPad を使った年賀状づくりを楽しんでほしいという想いから誕生した。仕上がりは富士フイルムの銀塩写真プリントとなり、印刷の注文はオンラインで行う。iOS標準の「連絡先」アプリの住所録と連係しており、住所録を瞬時に読み込めるので、住所録を一から作る煩わしさがない。年賀状デザインは150種類を用意している。印刷は、10枚以上から受け付けており、1枚あたりの印刷料金は、両面印刷注文とデザイン面のみの印刷注文で異なる。宛名面とデザイン面の両面を注文する場合は、1枚192円(はがき代52円込み)×注文枚数+配送料となり、デザイン面のみ注文する場合は、1枚160円(はがき代52円込み)×注文枚数+配送料となる。なお、送料も注文枚数、配送方法によって異なる。印刷注文の受付は、11月2日より開始する。配送方法は自宅や勤務先など、指定した場所に直接届けてもらうか、富士フイルムグループの国内工場でプリント後、そのまま完成品をそのまま郵便ポストへ投函して届けてもらう「ポスト直接投函」のどちらかを選択できる。指定場所へ届けてもらう場合の配送料は、全国一律648円。5,000円以上注文した場合は無料となる。「ポスト直接投函」の配送料は無料。ただし、両面印刷で宛名とデザインの注文数が一致する場合のみ受け付けるとのことである。対応OSは、iOS 8.3以降。対応端末はiPad 2以降、iPad Air/iPad mini全モデル、iPhone 4s以降となっている。
2015年10月29日SMAPの香取慎吾が主演を務める、三谷幸喜監督最新作『ギャラクシー街道』(公開中)が、フジテレビ系『めざましテレビ』(毎週月~金曜日5:25~8:00)で毎朝放送中のアニメ『紙兎ロペ ~笑う朝には福来たるってマジっすか!?』とコラボレーションしオリジナルエピソードを放送している。コラボ元となった『ギャラクシー街道』の舞台は、西暦2265年、木星のそばに浮かぶスペースコロニー(宇宙空間に作られた人口居住区)「うず潮」。「うず潮」と地球を結ぶスペース幹線道路「ギャラクシー街道」は、かつて交通量が多く沿道にも多くの飲食店が並んで栄えていたが、開通から150年を経て老朽化が進み、廃止のうわさが流れていた。そんな「ギャラクシー街道」は、さまざまな悩みを抱えた異星人が行き交う場所。スペース警備隊、スペースヒーロー、スペース客引き、スペース娼婦、スペース獣医師、スペース役人、スペースシンガー、スペースパートタイムのおばさんなど、登場人物が全員宇宙人という斬新な設定で"宇宙人模様"が繰り広げられる。一方の『紙兎ロペ ~笑う朝には福来たるってマジっすか!?』は、TOHOシネマズの幕間上映のミニアニメ『紙兎ロペ』からスタート。2012年には、『映画紙兎ロペ つか、夏休みラスイチってマジっすか!?』が公開され、『めざましテレビ』内でのアニメコーナーも受けもつようになった。舞台は下町で、紙兎・ロペと紙リス・アキラ先輩2人の、何もないようでいて、楽しくシュールな日常を描く。30日には、コラボエピソード「宇宙人設定」を放送。地球での宣伝活動に励むノアとノエと、そのそばでチラシを読むロペとアキラ先輩の4人の前にサンドサンドバーガーの三谷本部長が表れ、苦戦しているノアとノエに適当(テキトー)な指摘をする様を映す。劇中では、ノアの声を香取が、ノエの声を綾瀬が、そして三谷本部長の声には文字通り三谷監督が、それぞれゲスト声優として担当している。ノアを演じた香取は、「スタッフの方が一生懸命ストーリーを説明してくれたんですが、"『紙兎ロペ』に出てくるノアとノエ"という、"設定"の中にさらに"設定"があるストーリーだったので、だんだん何が何だか分からなくなってしまいました」と困惑して笑いつつも、「すごく楽しかった」と満足気な様子。「まさか映画を撮り終わってからも綾瀬さんと夫婦役をできるとは思わなかったので、今から放送が楽しみです」と期待を寄せた。一方の綾瀬は、コラボアニメを「すごく不思議なストーリー」と形容。三谷監督は「非常に難しい役でした」と吐露しながら、「この人物(三谷本部長)のバックボーンを考えてみたのですが、彼なりに今までやってきた悲しみとそれなりのプライド、そういうものを感じられるキャラクターにできたら」と、役に取り組んだことを明かしている。映画『ギャラクシー街道』とアニメ『紙兎ロペ』のコラボ作品「宇宙人設定」は30日、『めざましテレビ』(フジテレビ系/5:25~8:00)で放送。(C)2015 フジテレビ 東宝
2015年10月29日俳優・舘ひろしと柴田恭兵が出演する人気ドラマシリーズ『あぶない刑事』の完結編となる映画『さらば あぶない刑事』(2016年1月30日公開)の予告映像とレギュラー出演陣4人がそろった新たなポスタービジュアルが28日、公開された。本作は、1986年よりTVドラマで放送された『あぶない刑事』のラストを飾る新作映画。常識はずれの刑事コンビ・タカ(舘)とユージ(柴田)が事件に立ち向かう姿を描いたドラマは瞬く間に支持を集め、累計話数77話にわたって放送されたシリーズは、最高視聴率26.4%を記録した。今回の映画は前作からは10年ぶり、シリーズ7本目の劇場作となる。舘と柴田のほか、浅野温子、仲村トオルをはじめとするレギュラー陣が総出演している。予告映像は、本編映像を初公開。過去シリーズの映像から始まり、「30年愛され続けた伝説のシリーズ」とのテロップが流れ、郷愁を誘う。しかし、「その伝説がついに終わる」と告げられると、舞台はたちまち現代へ。なじみ深いタカとユージの掛け合いや薫(浅野)の奇抜なファッションと懐かしくも新しい描写が続く。「最期のパーティがはじまる!!」の言葉が踊った後には、定年間近のキャラクターということを忘れてしまうようなド派手なガンアクションを披露。タカのハーレー上での両手放しショットガン撃ちやユージ走りも収められている。クレジットが映されると、タカとユージが「前売り券とレディは早めに攻めよう!」とおどけながら宣伝する。また、既に舘と柴田2人のポスタービジュアルは公開されていたが、今回は浅野と仲村も加わった写真に。モノトーンのデザイン2種で、一方には「泣くなよ絶対。とびきりハデにサラバだぜ」、もう一方には「ジョークでサラバは言わせないぜ」と書かれており、これで本当の終わりなのだと言わんばかりにアピールしている。映画には、木の実ナナや小林稔侍らおなじみのメンバーに加え、ヒロインとして女優の菜々緒が、危険な敵役としてシンガーソングライターで俳優の吉川晃司がそれぞれ、ゲスト出演することも発表済み。メガホンをとるのは『あぶない刑事リターンズ』(1996年)の村川透監督、そして『あぶない刑事』シリーズや『少年メリケンサック』(2009年)を手がけた黒澤満氏が製作総指揮を務める。(C)2016「さらば あぶない刑事」製作委員会
2015年10月29日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週木曜日は、アート・ブックショップ「NADiff(ナディッフ)」各店がオススメする1冊をご紹介。今回は東京・新宿の支店、ギャラリー5(新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー3階)です。■『LABYRINTH OF UNDERCOVER 25 year retrospective』設立当時より若者を中心に熱狂的な支持を集め、日本のファッション界を牽引する存在として知られるアンダーカバー(UNDERCOVER)。設立25周年を記念して開催中の展覧会「LABYRINTH OF UNDERCOVER 25 year retrospective」には、ショー映像の他、コレクションアーカイブ、ドール、絵画など、アンダーカバーのクリエーションが余すことなく詰め込まれている。デザイナー高橋盾の「LABYRINTH(脳内迷路)」を回遊しているかのような複雑な会場構成も興味深い。本展の図録である本書では、94-95AWから15-16AWまでの25年分のコレクションより、各シーズン2から3点、計100点近くのコレクションルックを撮り下ろした写真を中心に、各シーズンのコンセプトや09年、11年に行われたインスタレーションの解説などが掲載されている。写真は服の細部に焦点を当てたものなど、ファンにはたまらないショットが満載。ブランドファンならずとも、ファッション好きは必携の一冊といえる。なお、展覧会は12月23日まで東京オペラシティアートギャラリーにて開催されている。【書籍情報】『LABYRINTH OF UNDERCOVER 25 year retrospective』出版社:東京オペラシティアートギャラリー言語:日本語、英語ハードカバー/144ページ/207mm×293mm発刊:2015年10月価格:2,315円【イベント情報】「LABYRINTH OF UNDERCOVER "25 year retrospective"」会場:東京オペラシティ アートギャラリー住所:東京都新宿区西新宿3-20-2会期:10月10日~12月23日時間:11:00~19:00(金・土は20:00まで、入場は閉館の30分前まで)料金:一般 1,200円、高大生 800円、中学生以下無料休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
2015年10月29日現在「プレミアムバンダイ」にて予約受付中の変身ベルト玩具「CSM ガタックゼクター」の商品化を記念して、『仮面ライダーカブト』で加賀美新/仮面ライダーガタック役を演じた佐藤汛(当時:佐藤祐基)のスペシャルインタビューが、バンダイの「ボーイズトイパークショップ」にて公開されている。「ガタックゼクター」は、2006年~2007年に放送された特撮TVドラマ『仮面ライダーカブト』に登場する変身ベルトで、加賀美新が仮面ライダーガタックへ変身するためのアイテム。大人の変身ベルトとして玩具化された「CSM ガタックゼクター」は、同シリーズの第9弾として登場し、以前発売された「CSM カブトゼクター」に続く『仮面ライダーカブト』からの商品化として大きな話題を呼んている。公開されたインタビューで佐藤は「精巧に作られていますし、重量感がすごいですよね。シンプルなデザインで、改めて見てもカッコイイです」と感慨深げ。試作品を手にしながら「ベルトの蛇腹の感じもリアルで、クロックアップのボタンには感動しました」と、シンプルだった撮影用ベルトとの違いを細部まで確認していた。また、ベルトから発せられる音声を聞きながら「ゼクターを入れるっていう動きがホント難しいんです」と撮影当時を振り返っている。また、「ガタックゼクター」は「カブトゼクター」よりも少し大きいようで「手のひら全体でガバッて感じで持たないといけない」らしく、アクションをしながら入れるのに苦労したという。「何話だったか忘れましたけど、天道(仮面ライダーカブト/天道総司:水嶋ヒロ)と加賀美が2人で同時に変身するっていうシーンがあって、後で放送を見てみたら俺だけゼクターの位置がちょっとずれてて(笑)」という裏話も明かしている。同時期に発売される、すべてのパーツが新規造形で制作された「CSM ハイパーゼクター」も手にした佐藤は「確か当時の玩具だと(ガタック)ハイパーフォーム(雑誌「てれびくん」のDVDでのみ登場)になれなかったはずなので、ありがたいです!」と満面の笑みを浮かべ、当時は「カブトだけずるいな(笑)」と思っていたという。本商品は、数々の特撮作品において美術造形の制作を担当してきた「レインボー造型企画」協力のもと、ガタックゼクター特有の色であるメタリックブルーを当時の資料をもとに忠実に表現。ベルト止め形状は完全新規造形で、放送当時に販売された変身ベルト「DXガタックゼクター」からもパーツを一新し、大人の鑑賞や装着に堪えうるディテールを追加し、こだわり抜いた仕上がりになっている。ベルトには調節アジャスターが付き、約73cm~約90cmまで対応可能。さらに、角をダイキャスト素材に変更して、重量感を大幅に向上。もちろん、超高速の移動術を発動する「CLOCK UP(クロックアップ)」を可能とするベルト脇のサイドバックルで、「発動音」や高速移動解除時の「CLOCK OVER(クロックオーバー)」の音声も内蔵している。商品価格は「CSM ガタックゼクター」が1万2,960円(税込)、「CSM ハイパーゼクター」が5,940円(税込)。ともに予約締切は、2015年11月2日23時で、商品の発送は2016年2月を予定している。(C)石森プロ・東映
2015年10月29日モロゾフは11月1日~30日、チーズケーキキャンペーン「チーズケーキで"贅沢"時間」を実施する。○"アタリが出たら絶対もらえるプレゼント"を用意同企画は、今回で12回目となる同社のチーズケーキキャンペーン。今年はユーザーに"贅沢"な時間を過ごしてもらうための新商品や、"アタリが出たら絶対もらえるプレゼント"を用意したという。プレゼントA.「カッティングボード」は、「ケヴンハウン ディースタイル」の、1枚2役でカッティングボードにもランチトレーにもなる便利な木製ボード。サイズは、約W380mm×H20mm×D215mm (持ち手含む)。B.「オリジナルトートバッグ」は黒色の帆布製で、ゴールドのロゴプレート付き。サイズは、約W360mm×H330mm×D140mmとなる。プレゼントキャンペーン対象商品は、「デンマーククリームチーズケーキ」(1,620円・税込/くじ2枚付き、1,080円・税込/くじ1枚付き)、「レアチーズケーキ」(1,080円・税込/くじ1枚付き)、キャンペーン期間限定商品の「チーズケーキセット」(864円・税込/くじ1枚付き)、同じく「冬のチーズケーキ(ミニ)詰合せ」(1,080円・税込/くじ1枚付き)となる。応募期間は11月1日~12月7日で、当日消印有効。応募方法は、対象商品のケーキの箱の表面に貼付されている「アタリくじ」シールをめくり「アタリ」が出たら、ハガキに貼付して送付。もれなくプレゼントを配送する。ハガキ1枚につき、「アタリ」シール1枚が貼付可能となる。くじには、「A:カッティングボード」「B:オリジナルトートバッグ」「残念」のいずれかが記載されている。なお、プレゼント内容を選ぶことはできない。
2015年10月29日累計発行部数2,500万部を超える大ベストセラーを原作に、テレビシリーズ史上最も官能的な愛の描写を描いたドラマ「アウトランダー」。本年度のファン投票による各ドラマ賞を席巻している本作のブルーレイ&DVD発売を控え、このほど漫画界の巨匠・萩尾望都先生、篠原千絵先生からのコメントが到着した。看護師のクレア(カトリーナ・バルフ)は夫とスコットランドのハイランド地方で休暇を過ごしていたが、途中に訪れたストーンサークルで、一人200年前にタイムスリップしてしまう。辿り着いた先は、スコットランドとイングランドの緊張が高まる1743年。密偵の疑いをかけられたクレアは、医療の知識を駆使して信頼を得ながら未来に戻る方法を模索していたが、困難な時代を生き抜くためにスコットランドの戦士ジェイミー(サム・ヒューアン)と結婚することに…。アメリカの人気作家ダイアナ・ガバルトンの世界的大ベストセラー「アウトランダー」シリーズの実写化となる本作。自らの手で人生を切り開こうとする主人公・クレアの姿に共感する女性が続出し、クレアを支える年下のスコットランドの戦士ジェイミーを演じるサム・ヒューアンの人気がエピソードが進むごとに急上昇するなど、すでに世界中の多くの視聴者を魅了している。「ポーの一族」や「トーマスの心臓」、「11人いる!」など文学性の高い作品で、従来のファンタジーやSF漫画の領域を広げ、2012年には紫綬褒賞も受賞した萩尾先生は「サム・ヒューアンが朴訥な赤毛の戦士ジェイミーにぴったりだ。クレアも知的でキュートだ。自然の厳しさ、美しさ。人間への思いやり、誠実さ、残酷さ、裏切り。全てがある。素晴らしいドラマだ。時間を超える永遠の愛の物語だ」と絶賛!さらに、「闇のパープルアイ」「海の闇 月の影」「天は赤い河のほとり」など大ヒット作品を生み出し、30年以上にわたり少女漫画界で第一線で活躍し続けている篠原千絵先生は「ともかく美しい画面です。主人公クレアの姿の美しさにまずうっとりしましたが、演じる女優さんが元スーパーモデルと聞けば納得です。ストーリーも歴史好きにはたまりません」とコメントを寄せている。現代と過去の“愛”と運命に翻弄されるラブロマンス要素はもちろん、歴史的背景に裏切りや陰謀、さまざまな謎も絡んだ展開に夢中になるファンが続出している本作。日本を代表する漫画界の巨匠をも虜にした本作の映像美を体験してみては。「アウトランダー」シーズン1のBlu-ray&DVDは、11月4日(水)リリース。(text:cinemacafe.net)
2015年10月29日女優の藤原紀香が29日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた第28回東京国際映画祭パノラマ部門作品『イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ』の舞台挨拶に登壇した。本作は、世界各国のメディアやクリエイターと共同で番組を企画制作するWOWOWの国際共同制作プロジェクトの新作。イザベラ・ロッセリーニがさまざまな動物になりきって生殖行為を演じるドキュメンタリーで、藤原がイザベラの日本語吹き替えを担当する。ミニスカートから伸びる美脚がセクシーな白ドレスで登場した藤原は、「命の神秘にものすごく感動し、人間世界で生きていると人間が一番進化しているかのように思うのですが、動物の世界、動物の生殖機能、驚くほどすばらしいものがあった」と本作を絶賛。「この作品に携われたこと、喜びに思っています」と語った。そして、イザベラのセリフ尽くしの本作のアフレコを振り返り、「気付いたら11時間ぶっ通しで立っていて、終わったら抜け殻のようだった」と笑いながら告白。動物のシーンは「アブラムシやカモ、ヘビなど、動物たちの気持ちになって演じた」と明かした。また、「命の神秘、命の深さを伝えられる作品なので、日本のみなさんにたくさん見ていただけるよう頑張って宣伝していきたい」と意気込んだ。『イザベラ・ロッセリーニのグリーン・ポルノ』は、11月7日13:00よりWOWOWプライムにて放送。
2015年10月29日バンダイが展開するフィギュアシリーズ「HI-METAL R」より、「HI-METAL R VF-1S ストライクバルキリー(ロイ・フォッカー・スペシャル)【魂ネイション2015開催記念 魂STAGE付き】」の予約受付が、「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2016年4月発送予定で、価格は9,504円(税込)。「HI-METAL R」は、歴代『マクロス』作品に登場する可変戦闘機「バルキリー」の各機体を、1/100スケールの可変モデルとして商品化する歴史あるブランド「HI-METAL」シリーズの変形、マテリアル感を踏襲し、キャラクターの世界観をさらに広げる新シリーズ。「変形・ギミック」「複合マテリアル」を踏襲しながら、『マクロス』シリーズ、バルキリーに限らずさまざまな作品、キャラクターを立体化することが発表されている。「HI-METAL R VF-1S ストライクバルキリー(ロイ・フォッカー・スペシャル)【魂ネイション2015開催記念 魂STAGE付き】」は、劇場アニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(1984年)に登場したロイ・フォッカーの専用機「VF-1S ストライクバルキリー(ロイ・フォッカー・スペシャル)」を立体化。さらに、10月30日から11月1日の会期で都内で開催されるバンダイの大人向けコレクターズアイテムの祭典「TAMASHII NATION 2015」を記念し、台座「魂STAGE ロイ・フォッカー・スペシャル」(ステージ用ジョイントパーツ一式付)が付属する特別版となっている。商品は、劇中で活躍するスカル小隊の証であるスカルマークはもちろん、指揮官仕様のS型ヘッドユニットとイエローのラインが印象的な機体に。可変型である「VF-1」の3形態変形ギミックは、各形態のプロポーションやフォルムを重視しながら変形機構を再現。特にバトロイド形態では、短めの翼パーツに換装することで、より美しいシルエットを実現させている。また、「ストライク」の名の由来である「ストライクパック」を含む豊富なオプションパーツも備えており、マイクロミサイルランチャーや連装ビーム砲、さらに機動スラスターなどが脱着式で再現されている。セット内容は本体に加え、交換用右手首3種、交換用左手首5種、交換用エアインテーク(左右)、交換用レーザー機銃(軟質)×1、交換用レーザー機銃(硬質・閉)×1、ストライクパーツ一式、ガンポッド×1、ガンポッドグリップ×1、キャノピー×1、交換用ハードポイント付主翼(左右)、小型主翼×1、着陸脚(前/後左右)、反応弾×2、反応弾2段組×2、ミサイルポッド×4。商品価格は9,504円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は11月4日23時まで。商品の発送は、2016年4月を予定している。また通常版の受注は、11月5日より開始される。なお、同シリーズの最新アニメ『マクロスΔ』の製作発表が29日に行われ、こちらも注目を集めている。(C)1982 ビックウエスト
2015年10月29日マカフィーは10月28日、ブラックマーケットで取り引されている盗難データの価格を調査、その結果をセキュリティブログで公開した。調査は、研究チームのMcAfee Labsが実施。盗難データが持ち込まれて販売されるWebサイトやチャットルーム、その他のオンラインプラットフォーム、コミュニティ、マーケットプレイスを監視した結果にもとづいている。盗難データの種類は、クレジットカードやデビットカードといったペイメントカードのデータ、銀行口座のログイン認証情報、地下銀行の振り込みサービス、オンライン支払いサービスのログイン認証情報、プレミアムコンテンツサービスのログイン認証情報、企業ネットワークのログイン認証情報、ホテルおよびロイヤルティサービスのアカウントのログイン認証情報、オンラインオークションのアカウントのログイン認証情報など多岐にわたる。例えばペイメントカードの場合は、盗まれて販売される金銭データの中で「恐らくもっとも多い」という。一般的に販売されているものは、PAN(Primary Account Number)というソフトウェア的に生成された番号と有効期限、およびセキュリティコード(CVV2)を組み合わせたものとなる。ブラックマーケットの販売者は、有効なカード番号の組み合わせを「ランダム」に調べる。「有効クレジットカード番号生成ツール」は、オンラインで購入または無料のものを見つけることができる。コアデータがあり、より多くの犯罪行為を完遂できるものは追加情報の内容により価格が上昇する。さらに、価格上昇の要素となる追加情報には、銀行口座のID番号や被害者の誕生日のほか、「Fullzinfo」と分類される被害者の請求先の住所、PIN番号、ソーシャルセキュリティ番号、誕生日、母親の旧姓、カード所有者のオンラインアカウントにアクセス・管理・変更できるユーザー名とパスワードの情報などがある。オンライン支払いサービスのアカウントの場合には、口座残高が400~1000ドルのアカウントの場合、ログイン認証情報の価格が20~50ドルだった。また、口座残高が5000~8000ドルのアカウントのログイン認証情報の場合には、価格が200~300ドルだった。銀行口座のログイン認証情報は、2200ドルの口座残高のあるログイン認証情報が190ドルで販売されていたことを確認。銀行のログイン認証情報で口座残高が6000ドルのものは500ドル、口座残高が2万ドルのものは1200ドルで販売されていた。オンラインサービスのアカウントの場合は、ビデオストリーミング(0.55~1ドル)、プレミアムケーブルチャンネルストリーミングサービス(7.50ドル)、プレミアムコミックブックサービス(0.55ドル)、プロスポーツストリーミング(15ドル)などとなっていた。ほかに、ホテルのロイヤルティプログラムのログイン認証情報のケースも公開されており、主要なホテルブランドでポイントが10万以上溜まっているロイヤルティアカウントが20ドルだった。また、オンラインオークションのコミュニティアカウントで高評価のものは1400ドルで販売されていた。
2015年10月29日KDDI研究所は29日、日本語音声合成ソフトウェア「N2」のWindows版およびLinux版ソフトウェア開発キット(SDK)を発売した。これにより、スマートフォンやタブレットに加え、ロボットやIoTデバイスにも音声読み上げ機能を搭載できるようになった。「N2」はKDDI研究所が独自開発した、インターネット接続なしにデバイス単体で動作が可能な音声読み上げソフトウェア。HMM音声合成方式とよばれる、統計的な音声モデルを用いる音声合成方法により、品質を高く保ちながら必要なデータサイズを抑えることが可能なため、端末上で音声合成に必要な高速処理・省サイズを実現できる。2011年より、Android版の「N2」TTSライブラリSDK、日本語TTSアドオン「N2 TTS」の提供を開始。2013年からは、iOS版TTSライブラリも提供している。実装例として、auの音声アシスタント「おはなしアシスタント」のほか、KDDIのクラウドサービス「クラウドオートコール」での音声メッセージ合成などのサーバシステム、KDDIホームページに掲載している社長メッセージの音声読み上げにも利用されている。今回のWindows版およびLinux版の提供により、対応OSは、Windows Vista以降、RHEL 6以降、Debian GUN/Linux 7以降、Ubumtu 12.04 LTS以降、Raspbian、Android 1.6以降、iOS 5以降となる。入力文字コードはUnicode(UTF-16)、出力形式は32kHzサンプリング、16bitリニアPCM。声質は男声10種類と女声10種類が用意されている。
2015年10月29日フィッシング対策協議会は28日、海外においてApple IDを詐取するフィッシングメールやフィッシングサイトが増加しているとして、注意を喚起した。こうしたフィッシングサイトでは、Appleの偽サイトにサインインさせることで、Apple IDとパスワードを違法に詐取する。同協議会では、Apple IDとそのパスワードを盗まれた場合、以下のような被害が起きるとしている。iCloudサービスに保存されているiPhoneのバックアップデータなどにアクセスされる。バックアップデータに金融機関のIDやパスワードが入ってた場合、不正送金が行なわれる。iPhone、もしくはiCloudに保存されている連絡先やメールのデータを削除される。メールアドレスを乗っ取られ、なりすましメールを送信される。Apple Storeサービスでクレジットカードを使用した金銭的被害を被る。上記は実際に起きた被害事例であり、ほかにもさまざまな被害が起きているとのこと。万が一、フィッシングサイトに情報を入力してしまった場合は、Appleなどへ速やかに連絡することを推奨している。また、別サービスでパスワードを使い回していると、別サービスでも不正アクセスされ二次被害が起きる可能性もあり、使い回しを避けるよう注意を促している。このほか、アクセスしたサイトがフィッシングサイトか判断に迷った場合は、Apple社もしくはフィッシング対策協議会(info@antiphishing.jp)に問い合わせるよう告知している。
2015年10月29日●個人に合わせてきめ細かくフジ医療器は10月29日、マッサージチェア最上位ブランドの「サイバーリラックス」シリーズ新製品として、「AS-1000」と「AS-870」を発表した。発売は11月1日。価格はオープンで、推定市場価格はAS-1000が500,000円前後、AS-870が430,000円前後だ(いずれも税込)。サイバーリラックスシリーズ誕生以来、15年ぶりのフルモデルチェンジとなる。○AS-1000AS-1000は、フジ医療器のマッサージチェアにおいてフラッグシップに位置するモデル。新メカユニット「深層 極メカ PRO」を搭載する。深層 極メカ PROは、サイバーリラックスシリーズで採用されてきた「2つ玉メカユニット」を継承。最大もみ玉突出量は従来の10cmから12.5cmへパワーアップし、その日のコリに合わせて突出量を12段階で調整できる(手動選択時、自動コース時は7段階)。また、背すじのラインを検出するS字ライン検知システムと、肩位置検知システムを組み合わせた「ダブルセンシング」を新たに採用。これにより、マッサージの深さとポイントを一人一人に合わせて最適化する。最大12.5cmのもみ玉突出量とダブルセンシングによって、慢性的なコリを生む深層筋へアプローチするもみ技7種類を実現した。エアーユニットは「トリプルモードエアシステム」となった。ノーマルモードとパルスモードに加えて、手もみモードを追加。手もみモードでは、空気を送る速度を調整する「流量調整機能」によって人の手の緩急を再現し、じっくりとマッサージ。合計で34個のエアーバッグを備え、各部位で5段階(腕のみ3段階)の強弱調節が可能だ。リモコンはフルカラーのタッチパネル式へ変更。シンプルな表示のみで操作を簡単にする「ワンタッチモード」も搭載する。そのほか、座面の長さや肩マッサージの位置を改良することで、フィット感を向上。肩甲骨と足裏の部分にはヒーターを備える。30分専門コース4つを含む21種類の自動コースを搭載。首や背、腰、坐骨といった部位ごとに7分で集中的にストレッチ・マッサージするコースも持つ。サイズはオットマン収納時でW760×D1,180×H1,220mm、脚・腕最大使用時でW880×D2,000×H700mm。重量は74kg。カラーはブラックとベージュ。○AS-870AS-870は、ダブルセンシングと最大もみ玉突出量12.5cmを実現したメカユニット「深層 極メカ」を搭載するマッサージチェア。AS-100とは異なり、もみ玉突出量は9段階で強弱調節が可能だ。トリプルモードエアシステムや部位集中コースはAS-1000と同様。リモコンはLEDライトで操作を誘導するボタン式のものを採用する。自動コースは12種類を搭載する。サイズはオットマン収納時でW760×D1,180×H1,220mm、脚・腕最大使用時でW880×D2,000×H700mm。重量は71kg。カラーはブラックとベージュ。●「使えばわかる!」フジ医療器は同日、製品発表会を開催。フジ医療器 代表取締役社長 木原定男氏から商品戦略、フジ医療器 商品戦略グループ グループ長 大出健太郎氏から新製品の特徴について説明があった。○高価格帯モデルが好調木原氏は、今回サイバーリラックスシリーズを15年ぶりにフルモデルチェンジしたことを強調。2014年4月の消費税増税以降、マッサージチェア全体の売れ行きは完全には回復していないが、ハイエンドモデルは好調であると述べ、今回の新モデルについて「使えばわかる! マッサージチェアを超えたマッサージチェア」のキーワード通り、使ってみればその気持ちよさを体感してもらえるはずだと自信を見せた。マッサージチェアの根幹をなす、心臓部ともいえるのは、体感にかかわるメカユニットとエアーユニット。自動コースやリモコン、ヒーターなどはあくまで付随的な機能であって、メカユニットとエアーユニットを大幅に刷新することで、全体的なブラッシュアップを図ったとする。今回搭載されたメカユニット「深層 極メカ PRO」とエアーユニットを開発する際に、重視したのは深層筋へのアプローチだ。大出氏によれば、簡易的に表面だけをマッサージしていたのでは、結局コリは解消されない。そこで、「深層攻略」をコンセプトに最大12.5cmのもみ玉突出量、手もみでの加圧も再現できる「トリプルモードエアシステム」を実現した。発表会後に参加者が体験できる時間も設けられた。実際に「手もみモード」で足、腕、腰をマッサージしたが、機械でマッサージされているというよりも、特に足裏は人の手でマッサージされているような感覚だった。
2015年10月29日ニールセンはこのたび、消費者のマルチスクリーンの利用動向調査「Nielsen Digital Consumer Database 2015 (ニールセン・デジタル・コンシューマー・データベース 2015)」をもとにマルチスクリーンの利用状況を分析し、その結果を公表した。これによると、各デバイスの利用目的として、パソコンでは「情報収集」や「商品の購入」といった回答があがり、一方のスマートフォンでは、「家族や友人とのコミュニケーション」のほか、「地図の確認」や「写真の撮影」などとなり、各デバイスにて利用目的が異なっていることが分かった。次いで、ショッピングの分野における各デバイスの利用状況をみると、閲覧・購入ともにパソコン(60%弱)での利用率が高く、スマートフォンでは35%という結果に。これを年齢別で見ると、購入する際に利用するデバイスとして、若者層はスマートフォン、50年代以上では80%以上がパソコンを利用する結果となった。同結果を受け、エグゼクティブアナリストの中村義哉氏は、「年代別でメインで利用するデバイスの違いはありますが、腰を据えてじっくりと何かをしようとするとパソコンが、思いたったときに場所を選ばすに行動をしようとするとスマートフォンが選ばれるという傾向にあり、生活者はそれを自分のスタイルに合わせ最適に使い分けています」とし、「企業も単純に話題のスクリーンに注目するのではなく、自社商品やサービスについての情報がどのように取得され、その後どのように購入されるのかを把握し、最適なコミュニケーションを設計していくことが重要」と述べた。
2015年10月29日クリスマスシーズン限定のコフレを10月から12月まで毎月、3回にわけて発売する、パルファム ジバンシイ。10月には、ラグジュアリーなスキンケア コフレを。続く11月には、メイクアップとフェイスのキットの2種とキャンドルを。そして、12月は、とりわけ人気の高いメイクアップアイテムやフレグランスなどのジバンシイのアイコンと言うに相応しいアイテムをスペシャルパケッケージで用意した。その中から、今回注目したいのは、“クリスマス コレクション 2015”限定のアイシャドウ パレットと、華やかな限定パッケージで包んだロングセラーのフェイス パウダーが、スタイリッシュなゴールドのオリジナルポーチに入ってお目見え。11月6日より数量限定で発売となる。「ジバンシイ ホリデー フェイス キット(アイシィ・パレット、プリズム・リーブル No.5、オリジナル ゴールド ポーチ)」(15,800円・限定品)は、まるで宝石のように美しく並べられた上質なチョコレートのようなアイシャドウに、どこまでも軽やかでナチュラルなホワイト・サテンのシェードが艶やかに仕上げるフェイスパウダーをセットイン。この上なくナチュラルでありながら、妖艶にすら感じるほどの美しい印象を与えるメイクアップは、特別な夜へと誘う魔法の杖となる。<問い合わせ>パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ]TEL:03-3264-3941
2015年10月29日キヤノンマーケティングジャパンは10月29日、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴと協業し、アーティストやタレントのオフィシャル写真からオリジナルフォトブックを作れるサービス「a-PRESSO(エイプレッソ)」を開始した。a-PRESSOは、オンラインフォトブックサービス「PHOTOPRESSO」をベースに、キヤノンマーケティングジャパンとエイベックス・ミュージック・クリエイティヴが共同開発したもの。Web上でアーティスト、タレントのオフィシャル写真から好きなものを選び、自由にレイアウトしてオリジナルフォトブックを作成可能だ。タイトルやページ内には好きな言葉を、最終ページにはユーザー自身の写真を入れることができ、完成後はWebサイト内のギャラリーで公開し、共有できる。フォトブックの作成と公開は無料だが、会員登録が必要だ(無料)。完成したフォトブックは、ジャケットや帯を付けた本のような装丁で印刷注文が可能。B6判サイズで、料金は1冊(50~60ページ)につき2,800円(税込・送料別)。また、完成済みの「公式フォトブック」も販売する。また、他人が作成したフォトブックへのお気に入り機能、スタンプ機能を搭載。作者をフォローし、新しい作品が出たことをログイン画面で知らせる機能も備える。第1弾のアーティストは「AAA」で、ステージ写真やオフショット写真などを用意する。今後もエイベックスグループ所属のアーティスト、タレントの写真を順次拡充する予定で、近日中に「iDOL Street」「Every Little Thing」「東京女子流」らが登場する予定だ。
2015年10月29日10月30日(金)・31日(土)、東京・CASA神宮前でヴーヴ・クリコのハロウィーンパーティイベント“Yelloween”が開催される。イベントに先駆けて29日(木)、歌手でタレントの土屋アンナが、ゲストパフォーマーとして登場した。土屋さんは子どもたちとも楽しむというハロウィンの仮装について、楽しげに語った。ヴーヴ・クリコは、伝統と最高級のクオリティを持つことで知られるフランスを代表する高級シャンパンブランド。華やかなコスチュームで街が彩られるハロウィンに、ヴーヴ・クリコらしい洗練された大人のための遊び心あふれる空間が2日間限りで現れる。黒を基調にしたロングドレスでシックに決めていた土屋さんは、この日イベントで4曲披露するという。ライブへの意気込みとして、「いつもロック系なんですけど、今回はちょっとゆっくり聞けるような音楽を用意していて、大人の方が分かるカバー曲を歌います」と、服と同じような大人っぽいパフォーマンスを連想させていた。土屋さんは2児の母としてもハロウィンを楽しむようで、子どもたちの仮装について「毎年一緒なんですけど(笑)、下の子は今回も『スパイダーマン』、上の子は『パイレーツ・オブ・カリビアン』かな」と話し、自身については、「私は夜パーティーがあるから、アリスになろうかなって。毒々しいアリスでございます(笑)」と記者たちの笑いを誘っていた。この日、お酒を飲んでの失敗について尋ねられると、「私は声がでかいので、秘密のこととかも全員に知られる…のはあるね。あと、『絶対土屋アンナいるね』ってすぐばれちゃいます(笑)」と言いながらも、「普段大人は鎧をかぶらないといけないけど、だからこそ、お酒の席でオープンになって本音で話せるのが好き。正直になれるからお酒が好きです」と、きっぷのいいところを見せていた。(cinamacafe.net)
2015年10月29日マイナビ出版は10月29日、Apple専門誌『Mac Fan』12月号を発売した。巻頭特集では、10月13日にアップデートされた最新のiMacファミリーを徹底解説。新型iMacの特徴やテクノロジーの詳細解説に加え、同時に発売開始されたアップル純正アクセサリ「Magic Mouse 2」「Magic Keyboard」「Magic Trackpad 2」も取り上げている。第1特集は「OS X El Capitan完全ガイド」。最新OS Xの新機能のほか、システム設定、Q&A、高速化、メンテナンスまでのノウハウを特大の126ページで掲載。Macを快適にする便利ソフトや隠し技、ウインドウ操作の効率化、日本語入力の使いこなし、等のコンテンツも収録し、OS X El Capitanに関心のある人のみならず、OS X自体をもっと便利に使いこなしたい人にも役立つ内容になっている。また、第2特集はiOSアップデート時のトラブル対処法を紹介する「iOS 9の困った!解決技スペシャル」、第3特集はApple社が目指す「テレビの再発明」を読み解く「Apple TVはテレビを変えるのか?」だ。Mac Fan最新号の詳細は、マイナビBooksから確認できる。
2015年10月29日ユニットコムは30日、「iiyama PC」ブランドの「雅 Miyabi Project」から、CPUにIntel Core i7-6700搭載のスリムデスクトップPC「SL7300-i7-FIM」を発売した。価格は97,179円(税込)。日本建築における伝統的工法である「鎧張り」がモチーフのスリムケースを採用したデスクトップPC。W100×D407mmでデスクの上や横に設置しても邪魔になりにくい本体サイズを実現したという。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-6700(3.40GHz)、チップセットがIntel H110、メモリがDDR3-1600 8GB(8GB×1)、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics 530(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、電源が300W 80PLUS BRONZE認証。OSがWindows 10 Home 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×4、USB 2.0×4、DVI-D×2、D-sub×1、DisplayPort×1など。本体サイズは約W100×D407×H367mm。
2015年10月29日大日本印刷(以下、DNP)はこのたび、生活者が自分で撮影・作成した写真やイラストを、その場で商品パッケージとして印刷できるシステム「DNPパッケージプリント・オンデマンド(手置き型) Prio-self」の提供を開始する。同システムは、観光地やイベント会場などで、お土産や記念品のパッケージに写真やイラスト、メッセージなどを個別に印刷し、自分だけのオリジナル性の高い商品を購入したいというニーズに対応したもの。印刷する写真は、Prio-selfで撮影したもののほか、生活者がスマートフォンやデジタルカメラ等で撮影し、SDカードに記録したものを読み込んで使用することもできる。印刷に必要な時間は1個あたり約20秒で、価格はシステム販売の場合にて430万円(税別)~となる。なお、同システムは江崎グリコの「ポッキーとプリッツの日」のイベントで採用され、10月29日~11月11日の間、生活者がイベント専用のポッキーを購入してPrio-selfにセットすると、パッケージの表面に写真やイラストを印刷できるという取り組みを実施する。
2015年10月29日ロジクールは29日、接続デバイスをワンタッチで切り替えられるワイヤレスキーボード「ロジクール K380 マルチデバイス Bluetooth キーボード」(型番:K380)を発表した。11月5日から発売する。価格はオープンで、同社の直販サイト「ロジクール オンラインストア」での価格は4,130円(税別)。左上に配置された「Easy-Switchボタン」を押すだけで、PC / タブレット / スマートフォンなど最大3種類のデバイスに接続できるBluetoothキーボード。パンタグラフ式を採用し、ブルー / ブラック / レッドの3色を用意する。Windows / Mac / iOS / AndroidなどのOSを自動で認識。「Easy-Switchボタン」は個別に3種類用意されており、接続された3つのデバイスを瞬時に切り替えられる。ホーム / アプリケーションの切り替え / メニュー / 音量の調整などのショートカットキーも装備。電源は単4形乾電池×2本で、電池寿命は最大2年。キーレイアウトは日本語84キーで、キーピッチは18mm、キーストロークは1.5mm、押下圧は60g。インタフェースはBluetooth 3.0。対応プロファイルはHID。本体サイズはW279×D124×H16mm、重量は423g。対応OSはWindows 7 / 8 / 10、OS X 10.10以降、Android 3.2以降、iOS 5以降、Chrome OS。
2015年10月29日富士通は29日、同社のPC事業と携帯電話事業をそれぞれ分社化すると発表した。PC事業、携帯電話事業それぞれにおいて、100%出資の子会社を新たに設立し、コンシューマ向け・ビジネス向けを問わず移管。各製品の企画や開発、製造などを行う。同社は「新会社は連結子会社となるため、富士通からPC、携帯電話事業がなくなるというわけではない」としている。他方、グループ内に分散しているIoTに関する技術や企画、開発、製造、営業などのリソースは、全社IoT部門に集約し、中核事業として強化する。今回の措置は、ユビキタスビジネス事業の体質強化を目的に、PC事業・携帯電話事業の体制刷新を図るもの。その背景として、市場のコモディティ化が進み製品の差別化が困難となる中で、グローバルベンダとの競争が激化していることを挙げている。同社は、今回の体質強化により、従来以上に競争力ある商品をタイムリーに市場に提供していくとする。
2015年10月29日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?