ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17943/20927)
国内最大級アニメ見放題サービス「dアニメストア」では、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載され人気を博した天野明氏原作のTVアニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』全33話を一挙配信する。『家庭教師ヒットマンREBORN!』は、勉強ダメ、運動ダメ、さらに気弱で何もかもがダメダメな主人公・沢田綱吉が、手段を選ばないフリーの殺し屋(ヒットマン)リボーンの指導のもとで様々な修行や試練を乗り越え、仲間と共に成長していく物語。「dアニメストア」では本日より配信開始となる。■『家庭教師ヒットマンREBORN!』あらすじ何をしてもダメダメな"ダメツナ"、ツナの元に現れた家庭教師リボーンはヒットマンだった。「死ねば分かる」と言われ拳銃で撃たれたツナは死にながら笹川京子に死ぬ気で告白しなかったことを後悔し復活(リ・ボーン)。新しい人生が始まり、 個性豊かな面々と日常生活の中で関わることとなる。
2015年10月10日バイタミックス・コーポレーションはこのほど、ローフードのスペシャリストを招へいし、「 秋・冬の気軽なローフードライフ」を提案するセミナーを実施した。同社は今月から、日本の消費者が食生活に多くの野菜を取り入れる活動を推進するため、厚生労働省が実施する「Smart Life Project(スマート・ライフ・プロジェクト)」に参画している。同イベントはその一環として行ったもので、ローフードのスペシャリストである仲里園子氏、山口蝶子氏を招いて行った。ローフード(Raw Food: 生食主義)は健康的な食生活の一つとして、1990年代後半からアメリカの西海岸エリアを中心に始まった食事方法のこと。生もしくは48℃以下で低温調理した食品を中心に食べることにより、高温加熱によって失われがちな食材に含まれる栄養素や酵素を最大限に摂取することができるとされている。現代人が不足している多くの栄養素を補えるとのこと。日本では昔から漬物、納豆、焼き魚、大根おろしなど、酵素を取り入れる食生活が根付いている。しかし仲里氏によると、現在は食生活が欧米化し、生の野菜やフルーツの摂取量が不足しているという。「本当は日本人にも親しみがあるローフードというコンセプトを取り入れ、気軽に健康的な食生活を送ることをおすすめします」と仲里氏。日本人に合ったローフードの取り入れ方は、「国産の旬の食材を取り入れること」が大切とのこと。ローフードを取り入れると体が冷えるという意見もあるが、暖かい地域の食材は体を冷やすものが多いため、日本の冬にとれる食材をできるだけ取り入れることがいいという。また、生の食品は消化されやすいと言われており、グリーンスムージーであれば食後よりも食前、サラダであれば食事の初めの方に食べるのがおすすめとのこと。なお、会社員におすすめのローフードの摂取方法として、朝食の代わりにグリーンスムージーを取り入れることを挙げている。慣れてきたら、サラダを弁当に持って行くのもいいという。外食の夜は好きなものを食べ、たくさん食べ過ぎてしまった翌日は、午前中だけでも葉野菜とフルーツのグリーンスムージーで過ごすのもよいとのこと。さらに、甘いものが好きな人には、乳製品、小麦、卵や白砂糖を使わないロースイーツをすすめている。ナッツやフルーツ、ドライフルーツ、生はちみつなどの体にやさしい甘味料を使っているので、満足感が得やすいとのこと。秋はぶどうやなし、柿などの果物が旬を迎えるので、ローフードを取り入れるのに適した時期だという。一方、初心者へのアドバイスとして、難しく考えず、まずはグリーンスムージー1杯から気軽に試してみることを提案している。継続して楽しむには、無理をしないことが大切とのこと。1日1杯のグリーンスムージーや、サラダや漬物など生のものを1品用意するなど、取り入れやすい方法を見つけて「楽しむ」ことが継続の秘けつとしている。なおローフードの効果について、のがたクリニックの渡辺幸康医院長は、「ローフードが効果的なのは、便秘がひどい、おなかがはるといった胃腸症状を持った人です。その他には、骨粗しょう症や痛風の人にも効果が期待できます」と語っている。骨粗しょう症や痛風は、体が酸性になることによって起きる病気のため、体をアルカリ性にするローフードを摂取することによる効果が見込めるという。「わずか20年の間に、骨粗しょう症や痛風になっている人が2.5倍から4倍に増えている現実があります。ローフードの摂取で劇的に改善されるのではないかと思います」と期待を寄せた。
2015年10月10日エンプライズはこのほど、外出先で親が子どもを見失ってしまう「親子の迷子」に関する調査を実施し、その調査結果を発表した。調査対象は全国の30~40代の子持ち男女500名(有効回答数は224)で、調査方法はインターネット集計。集計期間は9月1日。まず、今まで外出先で子どもとはぐれたことがあるかと尋ねると、5割近い44.8%が「ある」と回答。続いて、はぐれることが多かった子どもの年齢を尋ねると、2歳~5歳が5割以上(54.0%)という結果であった。はぐれたことがある人に、よくはぐれる場所を尋ねたところ、「ショッピングセンター」(70.1%)が他を大きく引き離して1位となった。続いて2位に「遊園地」(26.3%)、3位に「スーパー」(21.4%)がランクイン。色々なジャンルのテナントや子ども向けの催事など、子どもにとって誘惑のたくさんあるショッピングセンターが納得の1位となっている。次に、どういうときにはぐれるかと尋ねたところ、僅差で1位だったのは「親が何かに夢中になっている間に見失う」(38.4%)で、2位は「子どもが先々と行ってしまう」(36.2%)となった。はぐれた時の対処法は、1位「子どもの好むコーナーに行く」(40.2%)、2位「インフォメーションに行く」(30.4%)、3位「名前を呼ぶ」(17.4%)であった。そこで、事前にはぐれること想定して、迷子グッズや家族ルールなどの対策をしているかと尋ねたところ、20.4%が「ある」と回答。具体的な対策を尋ねたところ、1位は「はぐれた時の待ち合わせ場所を決めておく」(35.3%)、2位は「いつでも連絡をとれるようにスマホを持たせている」(22.5%)、3位は「行ってはいけない場所を子どもと共有しておく」(18.6%)という結果となった。なお、「子どもとはぐれたことが引き金で、夫婦喧嘩まで発展したことがある」人は11.8%、「子どもとはぐれるのが嫌で家族での外出は避けたい…と思ったことがある」人は12.4%を占めた。同社は調査ポートの最後に、「共に苦難を乗り越えてこその家族の絆。小さなところにも試練は潜んでいると言えるでしょう」とコメントしている。
2015年10月10日9月末に発売された新型iPhone「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」。このモデルから新カラー「ローズゴールド」が追加された。新色ということで発売前から話題となっていたが、ピンクのような色であるため使いにくいと思う男性もいるのではないだろうか。そこで、女性のマイナビニュース会員369人にローズゴールドモデルを男性が使うのは「あり」か「なし」か質問してみた。○約7割が「あり」結果は「あり」のほうが圧倒的に多く、369人中65.6%となる242人が回答した。そう思う理由について聞くと、「個人の自由」「使いたいものを使ってほしい」「性別関係ない」「ピンク系は女性が使うものとは決まっていない」など、個人の趣味嗜好に応じて使ってほしいという女性がほとんどだった。また、「ドギツいピンクじゃないからOK」「上品なピンクだから」など、これまでのピンクの持つイメージとは異なる色であるため、男性が使っていてもかまわないという意見も目立った。また、「カバーつければ男性でも大丈夫」など元も子もない意見もあった。一方、「なし」と回答したのは、34.4%となる127人。理由を聞くと、「ちょっと可愛すぎる」「女性的なので気持ち悪い」「赤ならいいけど……」「暖色系なら赤か黄色がいい」など、やはりピンクの持つイメージから男性的ではないと思う人が多いようだ。そのほか、「自分自身がピンクの携帯電話を持たないのに、男性が持っていたら自分の女性らしさのなさに凹みそう」「なぜあえてその色に!? と思ってしまう」「職場で笑われてしまいそう」「友だちならいいけど、彼氏や旦那は嫌だな」というユニークな意見もあった。ちなみに、「なし」と回答した人に「男性に持っていてほしいiPhoneのカラー」についても聞いてみた。圧倒的におおかったのは、「スペースグレイ」で半数近い人が回答した。その理由についても聞くと、「落ち着いた色を使っていてほしい」「大人っぽいから」という意見が多かった。調査時期:2015年10月1日~2015年10月9日調査対象:マイナビニュース会員調査数:369件調査方法:インターネットログイン式アンケート
2015年10月10日多くの人気漫画の実写化が話題になっている2015年10月スタートの秋ドラマ。そのほかにも、パートナーや親子など、家族のあり方を問うヒューマンドラマや、イケメン俳優に注目したい医療ドラマなど、注目作品がたくさん!今期は何を見ようか悩んでいる人は、ここで一気に総チェックしちゃいましょう。●完成度の高いとウワサ!人気漫画の実写化ドラマ10月12日にスタートする今期の“月9”は、相原実貴さんの人気少女漫画『5時から9時まで』を実写化した『5→9~私に恋したお坊さん~』(フジテレビ系)。キャリアアップのために仕事に奮闘する桜庭潤子(石原さとみさん)と東大卒でイケメン僧侶の星川高嶺(山下智久さん)の、おかしな出会いから始まる恋愛模様を描きます。東京版『SEX&THE CITY』とも呼び声高い恋愛群像劇には、原作ファンならずとも注目です!火曜22時の『サイレーン 刑事×彼女×完全悪女』(フジテレビ系)は、山崎紗也夏さんのクライムラブ・サスペンス漫画『サイレーン』が原作。松坂桃李さん、木村文乃さん、菜々緒さん、北山宏光さん(Kis-My-Ft2)など、勢いのある若手俳優陣たちのシリアスな演技も見逃せないポイント。上川隆也さん、相武紗季さん主演の『エンジェル・ハート』(日本テレビ系、日曜22時)も、大ヒット作品『シティーハンター』のパラレルワールドが描かれた同名漫画の実写版。上川さんの佇まいは、まさに原作そのものですよね!また、『掟上今日子(おきてがみきょうこ)の備忘録』(日本テレビ系、土曜21時)は、事件を1日で解決する探偵、掟上今日子を新垣結衣さんが演じます。原作を忠実に表現した銀髪ボブカット姿のガッキーが可愛すぎると、すでに評判になっています!●家族の意味を問いかけるヒューマンドラマも多数新しい夫婦の形を描くラブストーリー『偽装の夫婦』(日本テレビ系、水曜22時)は、嘉門ヒロ(天海祐希さん)が、ヒロのかつての恋人で、ゲイである陽村超治(沢村一樹さん)から余命宣告された母親のために偽装結婚してほしいと頼まれるという話。本当のパートナーとは何か、結婚とは何かを正面から見つめます。結婚式の100日前に脳腫瘍と診断された女性と、その母親との関係を描く『結婚式の前日に』(TBS系、火曜22時)は、生きる意味や家族のあり方を見つめるヒューマンドラマ。香里奈さん、鈴木亮平さんが婚約者同士を、原田美枝子さんと遠藤憲一さんが香里奈さんの両親を演じます。主婦の不倫を描き話題となった『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』の脚本家・井上由美子さんが今期、手掛けるのは、『遺産争族』(テレビ朝日系、木曜22時)。向井理さん、榮倉奈々さん演じる夫婦を取り巻く、家族とお金のつながり、しがらみなど、誰にでも起こり得る遺産相続問題を浮き彫りにします。伊東四朗さん、岸部一徳さん、余貴美子さん、室井茂さんなど豪華キャストが脇を固め、重厚なホームドラマの仕上がりに。●イケメン俳優たちの演じるドクター姿も見逃せない綾野剛さんが連ドラ単独初主演となる『コウノドリ』(TBS系、金曜22時)は、リアルな産科医療の現場を描く命の物語。こちらも週刊雑誌『モーニング』(講談社)で人気連載中の漫画が原作です。天才ピアニストの顔も持つ心優しい産婦人科医・鴻鳥サクラをクールな綾野剛さんがどう演じていくのか、要注目!『無痛~診える眼~』(フジテレビ系、水曜22時)は、西島秀俊さんが“神の診察眼”を持つ天才医師を演じ、さまざまな事件を解決していく医療刑事ドラマ。医療のあり方を問いながらも、ハードなサスペンス要素も入ったスリリングな展開を見せそうです。そのほかにも、仕事、恋愛、人間関係、若さなど、現代のアラフォー女性のリアルな苦悩をポップに描く、篠原涼子さん主演の『オトナ女子』(フジテレビ系、木曜21時)や、松重豊さん主演の大人気夜食テロドラマ『孤独のグルメ season5』(テレビ東京系、金曜24時12分)、錦戸亮さん主演のSF歴史コメディ『サムライせんせい』(テレビ朝日系、金曜23時15分)など、バラエティに富んだ作品が並んでいます。秋の夜長に秋ドラマ、必見です!(富士みやこ)
2015年10月10日オンラインショップ「ARIGATO GIVING」はこのほど、コーヒー成分が入った石けん「サボン コレクシオンノワール カフェ(洗顔石けん)」(1,944円)を発売した。同商品は、フランスのコスメブランド「cousu de fil blanc(クズ ド フィル ブラン)」の手作り石けん。伝統的なノウハウを尊重し、熟練の職人が工房で手作りしている。同ブランドの商品は、植物由来のオーガニックオイル、クレイ、高山で採取したはちみつ、精製オイル、海藻など天然由来で高品質の原材料しか使わずに、保湿成分として加えている。そうすることで、幸せを感じる香りを楽しむとともに、香りを肌で感じることができるという。同商品は、朝の目覚めのために、コーヒー成分を入れた洗顔石けん。刺激的な香料や成分の良さを引き出すため、独自の処方で作っており、使用すると少し甘いような香りにしばらく包まれるという。少し刺激を感じ朝から活動的な気持ちになるため、朝早くのミーティングや朝活など朝から活動的に動くときにおすすめとのこと。また、配合しているアラビアコーヒーノキ種子(スクラブ成分)は、肌の表面の古い角質をやさしく洗い流す働きがあるとしている。着色料・パラベンは不使用。※価格は税込
2015年10月10日『キルラキル』を制作したTRIGGERのオリジナルTVアニメーション第2弾として制作が決定した『キズナイーバー』。そのメインスタッフやストーリーなどが明らかにされた。TRIGGERのオリジナルTVアニメーション第2弾『キズナイーバー』。注目のメインスタッフは、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』など数多くの青春劇を手がけた岡田麿里氏がシリーズ構成・脚本を手掛け、キャラクター原案を漫画家・三輪士郎氏が担当。そして『キルラキル』『神撃のバハムート GENESIS』などで絵コンテ・演出を手掛けた若手実力派・小林寛氏を初監督に迎える。そのほか、キャラクターデザインは『キルラキル』総作画監督補佐の米山舞氏、音楽は『ハイキュー!!』の林ゆうき氏がそれぞれ担当する。○『キズナイーバー』ストーリー概要舞台は、埋立地に作られた街・洲籠市。かつては未来型都市として栄えたこの街に住む高校生・阿形勝平は、なぜか痛みを感じない不思議な身体を持っていた。夏休み目前となったある日、勝平は謎の少女・園崎法子の手引きにより、痛みを共有する仲間「キズナイーバー」の一人に選ばれてしまう。そして、同様に「キズナイーバー」として繋がれたクラスメイトたち。しかし、彼らは本来なら仲良くなることのない別々のグループに属していた。園崎は言う。「これは、争いに満ちた世界を平和に導くための実験なのです。」その言葉とともに数々の試練が彼らに降りかかる。互いの傷を背負うことになった、少年少女たちのひと夏の物語がここから始まる!○『キズナイーバー』登場キャラクター■阿形勝平 (あがた・かつひら)洲籠市に住む高校二年生。感情の起伏が乏しく、肉体的な痛みにも鈍感な男の子。他人はもちろん、自分にも関心を持てず、そのことを少なからず自覚している。■園崎法子 (そのざき・のりこ)言動・行動すべてが謎の少女。勝平以上に感情の機微が乏しく、人間味を感じさせない。■高城千鳥 (たかしろ・ちどり)勝平の幼馴染。何かとあらば勝平のことを気にかけている。いい意味で面倒見が良い、悪い意味でおせっかい。■天河一 (てんが・はじめ)頭よりも身体が先に動く脳みそ筋肉バカ。言動は粗暴だが、情に厚く、口にしたことは決して曲げない実直な面も。■新山仁子 (にいやま・にこ)ファッションや言動がとても個性的な少女。思考回路もどこか頭のネジが緩んでいる、天真爛漫な不思議ちゃん。■由多次人 (ゆた・つぐひと)人当たりがよく、周囲の評判(特に女子)もすこぶる高い優等生。だがその一方で、計算高さや姑息さも併せ持つ。男性には冷たくよそよそしい。■牧穂乃香 (まき・ほのか)他人と群れることを好まない寡黙な文系少女。ややキツメの眼差しと無愛想な態度で、毒舌を吐くことも多い。■日染芳春(ひそむ・よしはる)めいっぱいつけられたピアスと、包帯姿が特徴的だが、顔のつくりだけは誰もが認める超美青年。すでに公式サイト、公式Twitterなどもスタートしているので、あわせてチェックしておきたい。キズでつながるキズナの物語―。少年少女たちの「痛み」を分け合う青春群像劇がいま、始まる!!(C)TRIGGER・岡田麿里/キズナイーバー製作委員会
2015年10月10日ヤマダ電機とU-NEXTは、動画配信サービス「ヤマダビデオ powered by U-NEXT」の提供を開始した。月額税別1,990円で8万本のコンテンツが見放題になるという。「ヤマダビデオ powered by U-NEXT」は、U-NEXTのサービスをヤマダ電機の「ヤマダ電機 ケイタイ de安心会員」向けに提供するもの。同会員であれば、メールアドレスをIDをとして利用できるほか、PPV作品(都度課金)を視聴する際、ヤマダポイントが利用可能となる。配信コンテンツは、U-NEXTがラインナップする洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アジア韓流ドラマ、アニメ、キッズ、バラエティなど8万本。PC、スマートフォン、タブレット、Chromecastで視聴できる。月額利用料金は、税別1,990円だが、毎月1,000円分のポイントが付与される。
2015年10月10日『ダ・ヴィンチ・コード』『ビューティフル・マインド』『アポロ13』、TVシリーズ「24 -TWENTY FOUR-」など大ヒット作からアカデミー受賞作と良質な作品を手掛ける巨匠ロン・ハワードが製作総指揮を務め、日本の大人気アニメーション「TIGER&BUNNY」をハリウッドで実写映画化することが、ニューヨーク・コミコンにて明らかとなった。2011年4月期に放送されたアニメーション「TIGER&BUNNY」。物語は「NEXT」と呼ばれる特殊能力者が存在する近未来的都市・シュテルンビルトが舞台。ここでは「ヒーロー」が職業として成立しており、「NEXT」であるヒーローたちはスポンサーロゴを背負って特殊犯罪に立ち向かい人命救助に奔走している。落ち目のベテランヒーロー・ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹は、有能だが扱いにくいスーパールーキー・バーナビー・ブルックスJr.と突然コンビを組むことに。凸凹コンビが対立しながらも力を合わせ様々な事件に立ち向かい、絆を深めていく様が痛快なバディヒーローアクションだ。本作は、TVアニメ業界では珍しい“キャラクタープレイスメント”という広告手法を本格導入し、TVや新聞などでも度々取り上げられてビジネス界からも注目を浴びた。さらに「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」ではテレビ部門最優秀作品賞、キャラクターデザイン賞(桂正和氏)、声優賞(平田広明氏)を受賞。放送から4年経った今年の「東京アニメアワードフェスティバル2015」でもファン投票No.1を獲得しアニメファン賞に輝くなど、いまなお多くの熱狂的なファンに愛されている、日本を代表する大人気アニメーションだ。この度、本作のハリウッド実写化のニュースが、初めて史上最多集客を誇ったニューヨーク・コミコンにて発表。マンハッタンが本作の舞台である近未来的都市のモデルであることや、多くの熱狂的なファンに直接このニュースを伝えたいという製作側の思いから、ニューヨーク・コミコンでの発表が実現した。この日のパネルには、製作に携わる「All Nippon Entertainment Works」、「イマジン・エンターテインメント」、さらには原作「TIGER&BUNNY」のプロデューサー尾崎雅之(BN Pictures)など関係者が揃って登壇。日本のクリエイター陣をはじめ実写リメイクのプロデューサーを務めるロン・ハワード氏らのメッセージビデオも上映された。オリジナル版のクリエイター、さとうけいいち(TVシリーズ監督)は「とてもワクワクしています。ロン・ハワードの『TIGER&BUNNY』僕も楽しみにしています」、そして、米たにヨシトモ(劇場版監督)も「日本で愛された『TIGER&BUNNY』が世界でもっともっと愛されると嬉しいです」とコメント。また、西田征史(シリーズ構成・ストーリーディレクター)も「ファンの皆さんと育てた作品がどう生まれ変わっていくのか楽しみです」、桂正和(キャラクター・ヒーローデザイン原案)は「実写化ということですごく驚いています。デザイナーとしてヒーロー・スーツがどうなるのかすごく楽しみです!」と、一様に実写リメイク化への期待を寄せた。製作総指揮を執るロン・ハワード氏からは「尾崎プロデューサーはじめ原作クリエイターの皆さんとは同志だと思っています」「これほどユニークで力強い要素が多く盛り込まれた素晴らしいバディ作品は見たことがありません。タイガーとバーナビーの人物像は非常に奥が深くダイナミックで、心理的に複雑に絡み合った関係性を持っています。彼らを全世界の映画ファンに知ってもらうことに一役買えることを光栄に思います」と、意気込みが寄せられ、本作の新たな展開に心躍らせるファンと共に会場は大きな期待に包まれたという。アニメ放送終了後も、舞台版、2度の劇場アニメ公開、大型ライブイベントから展覧会、クラシックコンサートに至るまで数多くのプロジェクトでいまなおファンの心を惹きつけてやまない本作が、ハリウッドでどのように表現されるのか続報を楽しみに待ちたい。(text:cinemacafe.net)
2015年10月10日テレビ東京は9日、同局が提供する経済番組専門の動画配信アプリ「テレビ東京ビジネスオンデマンド」をアップデートした。これにより、番組の期限付きダウンロードなどが可能になる。新たに追加された期限付きダウンロード機能を利用すれば、飛行機の中や電波強度が不安定な環境でも視聴が可能。期限は、ダウンロード後の7日間(168時間)となる。なお、一部番組ではダウンロードに対応していない場合があるという。「テレビ東京ビジネスオンデマンド」は、「ワールドサテライト」「ガイアの夜明け」「日曜夕方の池上ワールド」など、同局の経済番組を月額定額制で視聴できるアプリ。Android、iOSに対応しており、Google Play、App Storeからダウンロード可能。料金は月額税別500円となっている。
2015年10月10日グッドフェローズはこのほど、「太陽光発電の設置状況と設置後の満足度の調査」の結果を発表した。それによると、太陽光発電を設置している人のうち98.4%が「満足している」と答えたことがわかった。昨年(97.5%)と比べて0.9ポイント増加した。○「期待以上の発電量が出ている」発電量については、92.9%が「期待以上の発電量が出ている」と回答。昨年(77.5%)から15.4ポイント上昇した。設置容量を尋ねたところ、55%が4~6kWの容量を設置しており、平均設置容量は6.15kW。併せて購入金額(工事費を含む総額)を聞くと、平均購入金額は223万円となった。これらの結果から、回答者は36.2万円/kWで設置していると推計され、経済産業省が2014年度に提示している平均設置金額38.4万円/kWと比べて約2万円安くなっていた。補助金を受給している人は66.8%で、このうち国の補助金制度が終了した2013年度以降に太陽光発電を設置した人は65%。補助金の適用額は平均15万1,076円、最大100万円となった。今回太陽光発電の設置を見送った人に理由を聞くと、「価格面」が最も多く38.3%。その一方で、機会があればまた設置を検討してみたいと答えた人は75.3%に上った。グッドフェローズ広報(ベイニッチ)は、太陽光発電設置者の満足度が高い理由について、「電気代が高騰していることもあり、経済的メリットが挙げられる」と分析している。調査期間は2015年6月12~21日、有効回答は太陽光発電を設置または設置を検討したことのある全国の戸建てユーザー277人。
2015年10月10日ミニストップはこのほど、健康を訴求した菓子と、からだに優しい素材を使用した洋菓子を国内店舗で発売した。同社によると、近年の健康志向の高まりを背景に、菓子類においても健康を感じられる商品が求められているという。そこで今回、"おいしく健康"を訴求した菓子を発売した。ノンフライ製法で仕上げた脂質50%オフ(日本食品標準成分表2010成形ポテトチップス比較)の「サクッと食感ポテト コンソメ味」(108円)と「同 しお味」(108円)は、10月7日より販売している。10月14日には、高たんぱくな大豆のスナック「ソイスナック柚子胡椒味」(108円)、こんにゃく素材のスナック「こんにゃくスナックバーベキュー味」(138円)のほか、「Caきなこウエハース」(108円)、「4種の果物チップス」(203円)、「フルーツグラノーラビスケット」(108円)を発売する。オリジナル洋菓子でも、からだに優しい素材を使った商品が登場する。カリッとした食感が特徴の「香ばしアーモンドタルト 」(162円)、黒蜜風味の生地にきなこ入りクリームを合わせた「黒蜜きなこロールケーキ」(135円)は販売中。10月14日からは、豆乳とおからを使った「豆乳フィナンシェ」(124円)、豆乳を生地に練りこんだ「濃厚チョコブラウニー」(124円)、「メレンゲココナッツ」(124円)、「グラノーラボール」(124円)を販売する。健康感を訴求するオリジナル菓子では、パッケージの表面にアイキャッチとして、「脂質50%オフ」「カルシウム625mg」「トランス脂肪酸ゼロ」といった訴求ポイントを表示。あわせてカロリー値も明記する。※価格は税込
2015年10月10日ミュウミュウ(MIU MIU)が10月14日から26日まで、ブランドにおける初のフレグランス「ミュウミュウ オードパルファム」の発売を記念したポップアップショップを東京・青山のゼロベース表参道にオープンする。アイテムのラインアップは、「ミュウミュウ オードパルファム」(30ml 7,800円、50ml 1万400円、100ml 1万5,000円)、「ミュウミュウ シャワージェル」(200ml 5,500円)、「ミュウミュウ ボディローション」(200ml 6,500円)、「ミュウミュウ ボディクリーム」(150ml 9,700円)の4点。このミュウミュウ初のフレグランスを全国発売に先駆けて楽しめるポップアップショップでは、1階に「ミュウミュウ オードパルファム」を実際に試すことが出来るタッチ&トライゾーンを設置。2階には、アイコニックなキャンペーンビジュアルと、印象的なビッグボトルとともに写真撮影が出来るフォトブースも登場する。撮った写真をSNSでシェアして、ミニチュアボトルのプレゼントキャンペーンに応募することも出来る。その他、キャンペーンのショートムービーも公開される予定だ。なお、ポップアップショップの開催期間限定で、「ミュウミュウ オードパルファム」を購入した人に、ボトルのキャップ部分にイニシャルを刻印するサービスも実施される。
2015年10月10日「AKB48」の峯岸みなみが来春公開予定の『女子高』にて初映画主演を務めることが決定した。併せて高田里穂、泉はる、中山絵梨奈らも出演することが分かった。深夜の学校に同窓会で集まった6人の女達。再会を喜び、楽しい時間も束の間、停電が起こり、暗闇の中で一発の銃弾が放たれる。再び電気がつくと、同級生の1人が胸を撃ち抜かれ殺されている。異常な状況の中、女達はお互いに疑惑の目を向けパニックに陥る中、全員の携帯に「犯人は誰だ?」というメールが送られてくる。差出人の名前は、「NATSUMI SHIRAKAWA」その名前に女達は愕然となる。何故なら、白川夏美は7年前の夏に死んでいたからだ。女達はこの事件が7年前の事件と結びついていることに気付き、女子高生だった時の記憶を頼りに事件を解決しようとする――。『リアル鬼ごっこ』の山本浩貴が監督を務める本作は、少女たちが最も輝いていた青春時代をふり返りながら、事件を解決していくという、いままでにない新感覚のミステリードラマ。主人公・高橋香月役を演じるのは、「AKB48」の峯岸みなみ。『もしドラ』で映画には出演していたものの、主演は本作が初となる峯岸さんは「すごくビックリしました。撮影が始まってからもずっと、ドッキリなんじゃないかと思っているくらい、何で私だったんだろう?という驚きがすごく強かったです」と初主演に驚きを隠せない様子。また「個性的なメンバーが揃う中で、香月は普通の子だなという印象を受け、それが私とすごく似ていてもどかしいというか、共感できる部分がたくさんありました」と自身の役どころについて語った。本作はミステリーという事もあり、撮影現場の雰囲気はピリピリしているかと思いきや、峯岸さんは「休憩時間はファッション雑誌を読みながら話したりして、女子高ってこんな感じなんだろうなっていう空気を味わえています(笑)。あぁ青春ってこんな感じなのかなって、撮影の合間も楽しく共演者の方々と過ごしています」とコメント。そして本作では、注目の若手女優が多数出演しているのも注目のひとつ。物語の鍵を握る橘美冬役には、「仮面ライダーオーズ/OOO」(テレビ朝日)、11月には『劇場霊』の公開も控えるなど、人気上昇中の高田里穂が務める。また、「non-no」(集英社)の専属人気モデルの泉はるや、11月から放送のドラマ「南くんの恋人~my little lover~」(フジテレビ)への出演が決まっている中山絵梨奈も出演する。ほかにも、北山詩織、寒川綾奈、潮美華など今後の活躍が期待される若手女優が出演する。男性キャストでは、数々の映画・ドラマに出演する阿部亮平や演技派俳優の風間トオルが脇を固めている。現在、撮影の真っ只中であり、近日中にクランクアップを迎えるという本作。そんな中峯岸さんは「私のことは嫌いでも、映画『女子高』は観にきてほしいなって思います(笑)」と前田敦子の言葉をもじって作品への意気込みをコメントしていた。『女子高』は2016年春、公開予定。(cinemacafe.net)
2015年10月10日ナムコは11月13日、「妖怪ウォッチ 発見! 妖怪タウン」を名古屋パルコに期間限定でオープンする。同店は、バンダイとの共同企画によるキャラクターイベントショップで、妖怪ウォッチの世界観を演出する。店内ではキャラクターのパネルなどを設置するほか、メダル展示コーナーにて妖怪メダルバスターズシリーズなどの展示も行う(ガシャポンや食玩に付属のメダルを除く)。グッズショップでは、妖怪ウォッチ関連商品や妖怪タウン限定オリジナルグッズを販売。「限定ラバーストラップ」(702円)や「限定地名お守りストラップ」(1,296円)、妖怪タウンオリジナルの菓子「ジバニャンのほっぺ」(1,000円)、「ゲラゲラコーン」(500円)などを取りそろえる。また、「発見! 妖怪タウン」のアトラクション(有料)にチャレンジすると、結果に応じて「ダイカットポストカード」や「サイコロクッション」、ショップ限定必殺技メダル「ふじみ御前」のいずれかが当たる。なお、同店の営業時間は10時~21時となる。※価格は全て税込(C)L5/YWP・TX
2015年10月10日「花咲舞が黙ってない2」で高視聴率をたたき出し、スペシャルドラマ「デート」でもコメディエンヌぶりを存分に発揮していた女優の杏。名実共に若手人気女優ナンバーワンである彼女が、最新映画『オケ老人!』で意外にも映画初主演を果たすことが決定!初のバイオリン演奏に挑み、老人だらけのアマチュア・オーケストラを率いる高校教師を演じることが分かった。梅が岡高校に赴任してきた数学教師の小山千鶴(杏さん)は着任早々、地元の文化会館でのアマチュアのオーケストラの演奏を聴き、入団を決意。千鶴は趣味で学生時代からオーケストラでバイオリンを弾いていたのだ。けれども、向かった「梅が岡交響楽団」は、老人ばかりのオーケストラ。どうやら、先日のコンサートはエリート集団の「梅が岡フィルハーモニー」という全く別のオーケストラだったらしい。ややこしいことに小さな町にはアマチュアのオーケストラが二つ存在していたのだ。ただ、こちらの「梅響」は年寄りばかり。けれども、千鶴のような若者の入団を大喜びする老人たちに自分の勘違いを言い出せないまま、「梅が岡交響楽団」に参加することになる千鶴。彼らの予想以上のダメダメ振りに、抜け出そうと奔走するも、なんだかんだと辞められず、ついには指揮棒を振るはめに…。そんなとき、フランスから世界最高と言われる指揮者ロンバールが来日、「梅フィル」を指揮することになるのだが…。やがて、さまざまな困難を経て、感動的な音楽を演奏するオケに成長していくパワフルな老人たち。また、老人集団「梅響」と音楽エリート集団「梅フィル」という二つのアマチュア・オーケストラの対立が、そのまま彼らの背景にある商店街と大型電器店との確執につながり、加えて、ライバル同士の男女の間に芽生える“ロミオ&ジュリエット”張りの恋物語も絡み、大騒動が起きていく本作。原作は、2010年に『ちょんまげぷりん』が錦戸亮主演で映画化され、さらに10月16日からは『探検隊の栄光』の公開を控えるなど、映像化が相次ぐ、荒木源の同名小説。日本はアマチュア・オーケストラ、通称アマオケの数が世界一ともいわれるだけあり、普遍的な人気を誇るクラシック音楽の世界を舞台に、平均年齢世界最高齢のアマオケ・メンバーが繰り広げるコメディ。原作では男性が主人公だが、「主人公を女性に書き換えようという発想が生まれた瞬間、全員が思い描いたのが杏さんでした。彼女の底抜けに明るい笑顔と伸びやかな四肢を活かしてタクトを振る姿こそが老人たちを叱咤激励していける唯一無二の存在であると確信したとき、この映画は動き出したのです」と本作のプロデューサーの前田氏が語るように、この映画のカギは杏さんが握っている。今回は、かなり上級のアマチュア・オーケストラのバイオリン部に参加するという設定であるため、杏さん自身、多忙なスケジュールを縫って、撮影に入る半年以上前から人生初のバイオリンの練習を始めた。その上達ぶりは1回目のレッスンから指導者を驚かせ、通常なら2~3年かかる基本的なボーイング(弓の扱い)に始まる演奏の基礎をわずか1か月で覚えてしまうほどだったという。できる限りリアリティを持たせようとする真剣さが伺える演出と、最高のアマオケ“オケ老人”たちを導いていく彼女のど根性スピリットは必見だ。<以下、コメント>■主演・杏楽器演奏に指揮に初チャレンジの多い作品ですが、愛すべきキャラクターが沢山いる原作です。本読みをしただけで笑いと涙が出てきました。初・主演という言葉は重いですが、人生の大先輩方のお力を借りて、頑張りたいと思います!■監督・細川徹初稿を書いたのが、4年前。あれから回を重ねて、いくつもの偶然も重なり、時間をかけたからこそ生まれたアイデアもたくさんあり、4年かかったから、主役の杏さんをはじめ、最高のキャストが揃ったのだと、いま、撮るべき映画だったんだなと思います。杏さんは様々な素敵な作品を拝見していましたが、実際、お会いしてみると、作品の魅力もさることながら、ご本人の魅力がすごく大きいんだと実感しました。そんな杏さんと仕事ができるのが最高に楽しみです。他のキャストの方々も衣装合わせやリハーサルから笑いが絶えません。おもしろくなる気しかしない最高のキャスティングです。そんなジャンルはないけど、老人音楽モノの最高峰となるでしょう。■原作・荒木源オケ老人たちの音楽が本当に聞こえてきたら――。映画化を心待ちにしていました。可愛くてカッコいい最高のキャストを得て、素晴らしい作品になることを確信しています。『オケ老人!』は2016年、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月10日幕張メッセで開催している「CEATEC JAPAN 2015」も、10日にいよいよ最終日を迎えました。「アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展」というだけあって、ワクワクするような製品・技術が目白押し! そんなCEATECに彩りを添えてくれるのは、そう、コンパニオンのお姉さんたちなのでした。第1弾と第2弾に続いて、第3弾をお届けします(サムネイルをクリックすると、拡大表示とスライドショーが可能)。
2015年10月10日WEBコミック「EDEN」で無料配信プレビュー数100万以上、コミック累計発行部数60万部突破の大人気漫画「にがくてあまい」の実写映画化がこの度決定。さらに、本作で主演の川口春奈と林遣都が初共演を果たすことが明らかとなった。ひょんな事から出会った二人が、なぜか一緒に暮らすことに。天真爛漫なマキをぞんざいに扱うイケメン渚。衝突しながらも、マキは渚に恋する自分に気づくが、渚はなんと、ゲイだった!それでも、大っ嫌いだった渚の作るオーガニック野菜料理に癒されていくマキ。それぞれが抱える問題を解決していくうちに、お互いが“大切な人”へと変わっていく――。原作は、小林ユミヲによるウェブコミック誌「EDEN」で連載されている大人気同名コミック。“男に恵まれない女”と“女に一切興味のない男”、相容れない生き方をする男女が、ありのままでぶつかり合う風変わりな同居生活をコミカルに描く大人のヒューマンラブコメディだ。料理はできない、部屋は荒れ放題、私生活はだらしない、男に恵まれない肉食独身女“マキ”を演じるのは、川口春奈。「GTO」や『好きっていいなよ。』に出演し、CMやバラエティなど幅広いジャンルで活躍する川口さんは「いろんな顔を持っていて、いろんな表情をし、ギャップのある愛されるキャラクターのマキを、丁寧に時にガサツに演じられたらいいなと思います!」と意気込みを語っている。また、女には一切興味ない、料理好き、こだわりのゲイの菜食主義者“渚”を、『バッテリー』や『悪の教典』の林遣都が好演する。林さんは「ラブコメディという明るい観易さの中に、愛や性、人生を食から学び考えさせられるこの漫画の素晴らしさを映画という形で皆さんに伝えられればと思います」とコメントを寄せた。料理ができるイケメン教師との同居生活、林さんの男前なBL的なシーンなど、オトナ女子が胸キュンする見応えたっぷりのシーンが満載の本作。異色のラブコメに、今後どんなキャスト陣が配役されるのか、続報に期待が膨らむ。『にがくてあまい』は2016年公開予定。(cinemacafe.net)
2015年10月10日○3軸ジンバルで手ブレ知らず!?10月7日から10日まで、千葉県・幕張メッセで開催している最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」。DJIブースでは、4K/30pでの記録に対応したドローン「Phantom 3」や「Inspire 1」といった、おなじみの製品に加え、新製品も展示・紹介されていた。ブース中央にはデモのためにフライトスペースも用意。CEATEC 2015の3日目に発表された3軸ジンバル搭載手持ち型カメラ「Osmo(オズモ)」もいち早く展示されており、自由に手にとることができた。○マイクロフォーサーズ機「ZENMUSE X5」もプレゼンの内容はDJI自体と新製品の紹介。新製品としては、安定飛行技術に特化し、利用シーンに応じてカスタマイズできる「MATRICE 100」、軽量ながら4K/30pでの記録に対応し、マイクロフォーサーズのレンズマウントを備えるカメラ「ZENMUSE X5」などについて説明があった。
2015年10月10日米・ニューヨークで開催されているポップカルチャーの祭典「ニューヨーク・コミコン2015」において10日、人気アニメ『TIGER & BUNNY』のハリウッド実写映画化が発表された。『TIGER & BUNNY』は、2011年4月からTV放送されたサンライズのオリジナルアニメ作品。「NEXT」と呼ばれる特殊能力者が存在する近未来的都市・シュテルンビルトを舞台に、スポンサーロゴを背負って特殊犯罪に立ち向かう"職業ヒーロー"たちの姿を描いた。本作は、TVアニメ業界では珍しい「キャラクタープレイスメント」と呼ばれる広告手法を本格導入したことで、TVや新聞などでも取り上げられて話題に。ビジネス界からも大きな注目を集めた。作品としても、「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」でテレビ部門最優秀作品賞、キャラクターデザイン賞(桂正和氏)、声優賞(平田広明氏)を受賞し、今年「東京アニメアワードフェスティバル2015」でもファン投票No.1でアニメファン賞に輝くなど高い評価を受けている。実写版の製作総指揮を務めるのは、映画監督としては『ビューティフル・マインド』(2011年)で「第74回アカデミー賞」監督賞・作品賞に輝き、プロデューサーとしてはTVシリーズ『24 -TWENTY FOUR-』などを手がけてきたロン・ハワード氏。「本作の提案を受けた時、即座にコンセプトに惹かれました」と語るハワード氏は、「斬新で、日本でも大きな成功を収めた作品であり、これほどユニークで力強い要素が多く盛り込まれた素晴らしいバディ作品は見たことがありません」と作品を絶賛するとともに、「タイガーやバーナビーたちを全世界の映画ファンに知ってもらうことに一役買えることを光栄に思います」とコメントを寄せた。オリジナル版のクリエイター陣からも実写化を祝う声が上がり、TVシリーズのさとうけいいち監督は「とてもワクワクしています。ロン・ハワードの『TIGER & BUNNY』を、僕も楽しみにしています」と期待。また、劇場版で監督を務めた米たにヨシトモ氏が「日本で愛された『TIGER & BUNNY』が、世界でもっともっと愛されるとうれしいです」と語ると、シリーズ構成・ストーリーディレクターの西田征史氏も「ファンの皆さんと育てた作品が、どう生まれ変わっていくのか楽しみです」と愛着ある作品の船出を喜んだ。さらにキャラクター・ヒーローデザイン原案の桂正和氏は、「実写化ということですごく驚いています。デザイナーとして、ヒーロー・スーツがどうなるのかすごく楽しみです!」と、実写版のデザイン面に注目していることを明かした。実写版『TIGER & BUNNY』は、All Nippon Entertainment Works(以下ANEW)とイマジン・エンターテインメント(以下Imagine)、バンダイナムコピクチャーズの3社によって製作。マンハッタンが作品の舞台である近未来的都市のモデルであることから、ニューヨークで開催されている同イベントが実写化の発表の場に選ばれ、「サンライズ・バンダイナムコピクチャーズ」パネル会場で行われた会見では、原作プロデューサーの尾崎雅之氏をはじめ、各社の関係者が登壇した。登壇者のコメント全文は以下のとおり。Imagine共同代表 ロン・ハワード氏:「バンダイナムコピクチャーズと、ANEWとともに『TIGER & BUNNY』をプロデュースすることを、最高にうれしく思います。ANEWから本作の提案を受けた時、即座にコンセプトに惹かれました。斬新で、日本でも大きな成功を収めた作品であり、これほどユニークで力強い要素が多く盛り込まれた素晴らしいバディ作品は見たことがありません。タイガーとバーナビーの人物像は非常に奥が深くダイナミックで、心理的に複雑に絡み合った関係性を持っています。彼らを全世界の映画ファンに知ってもらうことに一役買えることを光栄に思います。バンダイナムコピクチャーズ常務取締役 尾崎雅之氏:『TIGER & BUNNY』のハリウッド実写リメイクは、アニメーションの企画開発の段階からひそかな希望として胸の内にありましたが、ご縁も含めてさまざまな条件が整わない限りはOKできるものではありませんので、現実的には難しいだろうと考えておりました。ANEW様からのご提案で最も印象に残ったのは、実は条件うんぬんではなく、何より作品に対する敬意と深い愛でした。数年にわたってさまざまな局面を共に乗り越えられたのは、アンマリーさんをはじめとするANEWスタッフの"タイバニ愛"があったからこそだと思っております。交渉の過程で最も重視したポイントは、原作チームによるクオリティーコントロールが可能であるかという点と原作アニメの継続展開における自由度の高さです。これまで作品を支えてくださったファンの方々を裏切ることはできませんから。また、Imagine様は圧倒的な実績を誇る世界的なプロダクションであり、さとう監督をはじめ我々一同は、ロン・ハワードさん、ブライアン・グレイザーさんが生み出して来られた作品を敬愛しております。ロンさんをはじめとするImagineの皆さんとお会いして、クリエイティブな情熱を肌で感じることができました。ANEWとImagineの両社は、『TIGER & BUNNY』という作品をあらためて世界中の老若男女にお届けするための最高のパートナーであると確信しております。Imagine共同代表 ブライアン・グレイザー氏:『TIGER & BUNNY』のクリエイターの方々は、ストーリーテリングの世界における我々の同志だと思っています。今後、ハリウッドを皮切りに『TIGER & BUNNY』を全世界に展開するに当たり、彼らと協業することで、本プロジェクトはさらに豊かに、そして、さらに強いものになっていきます!ANEWシニア・バイスプレジデント アンマリー・ベイリー氏:日本で初めて『TIGER & BUNNY』を見た瞬間から、作品のとりこになりました。訴求力のあるストーリー展開や、ダイナミックなキャラクターに加え、スーパーヒーロー作品の中でも今までにないコンセプト、それら全てに惹かれました。積極的に実写リメイク権取得に動いた結果、さとうけいいち監督や尾崎プロデューサーをはじめとする原作チームから信頼を寄せていただきました。これほど愛されているキャラクターたちを新たな観客に届けることを許していただけて光栄です。(C)BNP/T&B PARTNERS(C)BNP/T&B MOVIE PARTNERS
2015年10月10日ローカルにも観光客にも大人気!ニュートン駅すぐの屋台村「ニュートン・フード・センター」。別名「ニュートン・サーカス」は、ホーカーとしては珍しいシーフードが食べられる屋台村としても有名。じっくり品定めしてお気に入りの味を見つけよう!オーチャードから1駅!便利な立地のホーカーオーチャード駅から北に一駅行ったNewton(ニュートン)駅を下車。そこから歩道橋を渡るとすぐに「Newton Food Centre(ニュートン・フード・センター)」が現れる。1971年にオープンした老舗の屋台村は、現在80件以上ものストールが入る巨大ホーカーセンター。別名「Newton Circus(ニュートン・サーカス)」とも呼ばれる、オープンエアーの夜風が気持ちいい人気の屋台村だ。シーフードとキンキンに冷えたビールが人気の秘密ニュートン・フード・センターの一番の売りは、何と言ってもシーフード!屋台村に居ながらロブスターやカニ、牡蠣などの高級食材が堪能できる。ただし、観光客が多いということもあり、価格設定は高め。グラム売りする店舗では、お会計がわかりにくく、予想より高額を請求されることも。失敗しないためにも、購入前にしっかりと値段を聞き、複数店舗で品定めをしてからオーダーしよう!また、何と言ってもビールの提供の仕方がユニーク。オーダーすると、タイガービール缶と、凍らせたビールジョッキ、そして氷が渡される。常夏シンガポールでは、氷入りの冷えたビールを提供することがおもてなしなのだ。シーフード以外にも美味しい店舗が多数シーフードで有名な屋台村だが、それ以外にも美味しいローカルフードが沢山。ローカルフードの焼き鳥「Sate(サテー)」や、大根餅「Carrot Cake(キャロットケーキ)」は、シーフードのサイドメニューにピッタリ。以前から日本人観光客にも人気が高いホーカーセンターということもあり、店舗によっては日本語メニューを用意したり、片言の日本語を話す店員がいたりする。稀に、オーダーした料理と請求金額に相違がある場合があるので、会計時はきちんと確認をしよう。雰囲気も味も最高のホーカー。1日の終わりに、冷たいビール片手にローカルフードを堪能しよう。Newton Food Centre(ニュートン・フード・センター)・住所:500 Clemenceau Ave North, Singapore 229495・営業時間:12:00~26:00※店舗により異なる・アクセス方法:MRTニュートン駅から徒歩3分©All photos to Singapore Tourism Board
2015年10月10日2015年10月より放送開始のTVアニメ『へヴィーオブジェクト』。そのエンディングテーマで、鹿乃が歌う「ディアブレイブ」のジャケット写真やアーティスト盤に同梱されるDVDの収録内容などが公開された。鹿乃はシンガーとしてインターネットを中心に活動し、2015年5月にはTVアニメ『放課後のプレアデス』のオープニングテーマ「Stella-rium」でメジャーデビューを果たした。待望の2ndシングルとなる「ディアブレイブ」は、鹿乃の最大の魅力である歌声を存分に堪能することのできる楽曲となっている。「ディアブレイブ」は、CD+DVDのアーティスト盤とCDのみのアニメ盤の2ラインナップとなっているが、アーティスト盤のDVDには「ディアブレイブ Music Video」のほか、「ディアブレイブ Music Video (another ver.)」に加え、カップリング曲の「ディジーシンドローム Music Video」および「Toy-toi Music Video」という4曲分のミュージックビデオが収録される。鹿乃の2ndシングル「ディアブレイブ」は2015年11月18日の発売予定で、価格はアーティスト盤が1,500円(税別)で、アニメ盤が1,000円(税別)。現在、鹿乃公式サイトでは「ディアブレイブ」のMVを公開中なので、こちらもあわせてチェックしておきたい。(C)2015 鎌池和馬/KADOKAWAアスキー・メディアワークス刊/PROJECT HO
2015年10月10日6人で一つのチームを組み、街を駆け抜け、障害物を跳び越え、その速さを競い合うエクストリーム・スポーツ《ストライド》。そんな《ストライド》に魅せられた高校生たちの姿を描き、大ヒットを記録した『プリンス・オブ・ストライド』(企画・原作・デザインワークス:曽我部修司[FiFS])が待望のTVアニメ化! アニメーションとして再構築された『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』が2016年1月より放送開始となる。■『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』ストーリー概要5人のランナーと1人のリレーショナーの6人が一つのチームとなって街を駆け抜け、その速さを競い合うエクストリーム・スポーツ《ストライド》。高校の部活動に始まり、全国的に人気を得つつある《ストライド》だったが、方南学園高校のストライド部は廃部寸前の状態に陥っていた。そんなストライド部にやってきた新入生の藤原尊と桜井奈々は、ストライド部を再始動させるべく、クラスメイトである八神陸に声をかける。《ストライド》だけはやりたくないと尊と奈々の誘いを断る陸。しかし2人にストライド部の部室へと連れて行かれた陸は、そこで入部をかけたストライド勝負をすることになってしまうのだが……。○『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』登場キャラクターを紹介■八神陸 (cv. 木村良平)方南学園高校1年生 / 174cm / 58kg / O型 / ランナー『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』の主人公。いつも明るく元気で、誰とでも仲よくなれるオープンな性格。スポーツ万能で、誰とでもすぐ打ち解けるが、無愛想な尊とはぶつかることもしばしば。尊と奈々に誘われ、ストライド部に入部するのだが……。■藤原尊 (cv. 岡本信彦)方南学園高校1年生 / 176cm / 61kg / A型 / ランナー常にクールでストイック。ストライド以外のことはほとんど興味がなく、中学時代から有名なストライド選手だった。言葉少なだが、ストライドへの情熱は誰よりも強い。普段は眼鏡だが、運動時はコンタクトを装着している。■桜井奈々 (cv. 花澤香菜)方南学園高校1年生 / 155cm / 46kg / リレーショナー動画で見た方南ストライド部の走りに一瞬で引きこまれ、北海道から単身上京し、方南学園高校に入学した。素直ながんばり屋で、物怖じしない性格。ストライド部では部の司令塔・リレーショナーを務めることになる。■小日向穂積 (cv. 小野賢章)方南学園高校2年生 / 165cm / 54kg / AB型 / ランナーかわいらしい見た目だが、ノリが良く、歩とは大の仲良しで小芝居のような軽口を叩き合う。健気で常に笑顔を絶やさず、支倉を「ヒースくん」と呼び、廃部の危機にあってもずっと支えてきた。■支倉ヒース (cv. 小野大輔)方南学園高校3年生 / 183cm / 71kg / O型 / ランナー / 部長男気に溢れ、頼りがいのある性格。イギリス人の母を持つハーフで、端正な顔立ちとは対照的に中身は少々ガサツなところがある。陸たちの入部に、運命的なものを感じている。■門脇歩 (cv. 下野紘)方南学園高校2年生 / 170cm / 60kg / B型 / ランナー将棋部の部長とストライド部を兼部し、お互いに廃部になることを防ぎ合っている。月刊ストライドを愛読しているストライドマニアで、運動能力はほかのメンバーに比べれば高くないが、豊富な知識と努力で部の力になっている。■久我恭介 (cv. 諏訪部順一)方南学園高校3年生 / 186cm / 74kg / B型 / 元ランナー元ストライド部の部員。方南学園の生徒たちからは不良として恐れられている。口数の少ない、不思議で謎に溢れた一匹狼。■壇悠次郎 (cv. 置鮎龍太郎)方南学園高校教諭 / 180cm / 69kg / A型 / ストライド部顧問兼コーチ陸、尊、奈々の担任で、現代国語の教諭。冷静沈着で厳しく見えるが、指導は的確で熱く、ストライド部の正コーチに就任して以来、部員たちを導いてきた。常にジャージを着用している。○登場校キャストを紹介【西星学園高校】諏訪怜治 : 宮野真守黛静馬 : 平川大輔千代松万太郎 : 江口拓也妹尾匡 : 鈴木達央黛遊馬 : 小野友樹奥村楓 : 豊永利行【三橋高校】鴨田慶 : 松岡禎丞鴨田侑 : 花江夏樹嶋葵 : 河西健吾針ヶ谷久人 : 濱野大輝永福武志 : 村田太志長塚乃彦 : 山本格【一条館高校】姫宮悠李 : 山下大輝堂園志貴 : 石川界人獅子原馨 : 小林裕介鷲見紀世斗 : 手塚ヒロミチ鮫島改 : 河西健吾蜂屋鉄 : 松岡禎丞【花京院高校】八神巴 : 櫻井孝宏維田天 : 柿原徹也夏凪瞳弥 : 蒼井翔太青葉南平 : 野瀬育二五十公野哉 : 逢坂良太五十公野了 : 花江夏樹なお、「マチ★アソビVol.15」にて、久我恭介役の諏訪部順一と姫宮悠李役の山下大輝が出演するトークショーが開催されるほか、『アニメイトガールズフェスティバル2015』では、黛遊馬役の小野友樹と奥村楓役の豊永利行が出演するイベントも決定している。そのほか詳細は、『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』公式サイトや公式Twitterなどをチェックしてほしい。(C)2015 FiFS/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/POSA製作委員会
2015年10月10日ソニーストアは、PS Vita専用ソフト『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3』(ブロッコリー)の発売を記念し、本作とPS Vitaのコラボモデル「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 王冠 刻印モデル」と「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 マスコットキャラクターズ 刻印モデル」を2016年1月28日(木)より数量限定で発売する。当商品の予約はすでに開始されており、ソニーの公式通販サイト「ソニーストア」、ソニーの直営店舗「ソニーストア 銀座・名古屋・大阪」、または、全国のe-ソニーショップにて注文することができる。■「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 王冠 刻印モデル」「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 王冠 刻印モデル」は、MUSIC3オリジナルの王冠モチーフがPS Vita本体に刻印されている。■「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 マスコットキャラクターズ 刻印モデル」「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 マスコットキャラクターズ 刻印モデル」は、マーチング衣装に身を包んだおんぷくん、ピヨちゃん、ペンギンの可愛いデザインがPS Vita本体に刻印されている。○特典はオリジナルテーマ&オリジナルスリーブ■オリジナルテーマ(2種)本商品の特典として、2種のオリジナルテーマが用意され、いずれか一方を選ぶことができる。◎オリジナルテーマ マーチングアイドルver.お揃いのマーチング衣装を着たアイドルたちがデザインされたテーマ。オリジナルデザインの「スタート画面背景」1種、「ホーム画面背景」5種、「アイコン」17種のセットになっている。◎オリジナルテーマ マスコットキャラクターズver.おんぷくん、ピヨちゃん、ペンギンたちがデザインされたテーマ。オリジナルデザインの「スタート画面背景」1種、「ホーム画面背景」5種、「アイコン」17種のセットになっている。■オリジナルスリーブ(2種)本商品の特典として、2種のオリジナルスリーブが用意され、いずれか一方を選ぶことができる。・『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3』オリジナルスリーブ マーチングアイドルver.・『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3』オリジナルスリーブ マスコットキャラクターズver.オリジナルスリーブのデザインは現在制作中で、後日、特設サイトにて公開される。「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 王冠 刻印モデル」と「PlayStation Vita うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3 マスコットキャラクターズ 刻印モデル」は、いずれも2016年1月28日の発売予定で、価格は各20,980円(税別)。予約などの詳細については特設サイトをチェックしてほしい。なお、本商品にPS Vita専用ソフト『うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3』は同梱されない。(C)SAOTOME GAKUEN(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.※画像はイメージのため、デザインは変更になる場合がある。
2015年10月10日からあげフェスティバル実行委員会は10月11日・12日、イオンモール名古屋茶屋(愛知県名古屋市)にてイベント「からあげフェスティバル」を開催する。「からあげフェスティバル」は、コンビニよりからあげ専門店の数が多いという"からあげの聖地"・大分県中津市で毎年開催されており、からあげ専門店が多数出店。からあげの味比べを楽しめるフードイベントとなっている。名古屋では2014年度にも開催され、来場者数は約3万2000人。好評であったため、再び名古屋での開催が決定したとのこと。今回は会場を拡大し、大分県中津市をはじめとする全国の有名からあげ専門店20店舗以上が出店する。なお、同イベントの開催時間は両日ともに10:00~17:00で、雨天決行。イオンモール名古屋茶屋 野外駐車場特設会場にて開催される。
2015年10月10日ユニット「TrySail」としても活躍中の声優・雨宮天のファースト写真集「雨宮天ファースト写真集ソライロ~青と旅する~」(発行:主婦の友インフォス情報社)。10月2日に発売されて以来、好評な売れ行きの本書だが、TrySailのライブ「The Golden Voyage of TrySail」会場でも「会場限定生写真付き」(2Lサイズ・直筆コメント・サイン入り)で発売されることが決定した。さらに、発売記念イベントが2015年11月29日(日)に都内某所で開催されることもあわせて決定。イベントでは、「未公開の写真やオフショット満載のスライドトーク」「クイズ大会」「Q&Aコーナー」「大抽選会」などが予定されている。イベント応募用紙は、全国のアニメイト、ゲーマーズ(オンラインショップ含む)、TrySailライブ「The Golden Voyage of TrySail」会場にて本書を購入すると配布される。応募締切は2015年11月5日(木 / 当日消印有効)。■店舗別 特典生写真 一覧
2015年10月09日江崎グリコは10日、「阪神タイガース球団創設80周年記念プリッツ フィギュア入」を、阪神タイガースショップ、阪神タイガースショップ(阪神梅田本店8階)、ぐりこ・やにて、8万個限定で発売する。○歴代の名選手のフィギュア入り同商品には、阪神タイガース80年の歴史に残る名選手のフィギュアが1体とプリッツ<サラダ>が入っている。価格はオープン。また9日より、ネットショップ限定で、「オリジナル専用専用ディスプレイボックス」とフィギュア全10種類、プリッツ<サラダ>がセットになった「阪神タイガース球団創設80周年プリッツ-記念セット-」を2,100セットの数量限定で販売開始している。同セットは、阪神タイガース公式オンラインショップ(T-SHOP)、グリコネットショップで取り扱う。価格はオープン。フィギュアの高さは60mm(うち台座が1cm)で、選手は、吉田義男、村山実、江夏豊、田淵幸一、ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布、金本知憲、鳥谷敬、藤浪晋太郎の10名がラインアップされている。
2015年10月09日I Pointは10月24日・30日・31日、お台場ダイバーシティ屋上(東京都江東区)にてハロウィンイベント「お台場!! 前代未聞の野外ハロウィンフェス!! 」を開催する。同企画は、お台場ダイバーシティを"ゴーストタウン"に見立てて行われる大型ハロウィンイベントで、規模は最低でも1,500人以上を想定しているという。野外にて開催するため、室内で行われるイベントより遥かに開放的で気持ちが良い、と同社。お台場の夜景を望むロケーションも人気となっている。当日は、男女の参加者が仮装姿で交流。DJらもおしゃれな音楽でパーティーを盛り上げるという。イベント担当者によると、ピークタイムは21時頃で、仕事帰りに遅れて参加しても問題なく楽しめるとのこと。なお、着替室も用意している。20歳~39歳であることが参加条件で、参加費は男性3,500円・女性2,500円(税込)。飲食は別途精算となる。なお、参加には公式サイトより事前の予約が必要。
2015年10月09日最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」のdts Japanブースでは、11.1ch対応オブジェクトオーディオ「DTS:X」の体験コーナーを設置。また、開発中の車載用3Dオーディオ(名称未定)を初公開した。ブース内には3Dサラウンド環境を体験する3つのコーナーを設置。ホームシアター環境に向いた「DTS:X」や11.1ch相当の臨場感をモバイル端末で再現する「DTS Headphone:X」のほか、初公開となる車載オーディオ用コーデックのコーナーを展開していた。○ホームシアター環境で「DTS:X」体験DTS:Xは、11.1ch対応の最新オーディオフォーマット。スピーカー配置の自由度が高く、サラウンド再生中も人物のセリフを鮮明に再生できることが特徴だ。DTS:Xの体験コーナーには「7.1.4」の11.1ch環境を構築。まるで映像の中に入り込んだかのような臨場感ある3Dサウンドを楽しむことができる。体験コーナーは四方を囲まれた「試聴室」ではなく、来場者が気軽に体験できるようなオープンなブースとなっている。取材当日も、多くの来場者が入れ替わりでサラウンド環境を堪能していた。○ヘッドホンで11chサラウンド再生DTS Headphone:Xは、11.1ch相当のサラウンド音声をモバイル端末で再現するヘッドホン用コーデック。11.1chサウンドはどのヘッドホンでも再生できるが、パナソニックのヘッドホン8種類を「DTS HeadphoneXの効果を最大限に楽しめるヘッドホン」として推奨している。Headphone:Xに対応する映像コンテンツは、専用アプリ「Music Live」で視聴する。Music Liveでは、国内のポップス、ロックアーティストのライブ映像をダウンロード方式で購入できる。また、Music Live内のメニューiConcertsからは、ヨーロッパなど海外のアーティストによるライブ映像をストリーミング方式で再生可能。Music Liveの対応OSは、iOS 7.0以降、Android 4.1以降。○世界初公開の車載用3Dオーディオさらに、初公開の車載用3Dオーディオ環境を試聴できるブースを設置。ブース内には前方、後方、天井に計10本のスピーカーを配置し、サラウンド環境を構築する。車載用3Dオーディオを採用した車の完成は、2018年~2019年ごろを予定しているという。
2015年10月09日カキツバタは、サンリオよりライセンス許諾を受け、カキツバタが展開する音楽雑貨ブランド〈BREASY(ブリージー)〉から「プラズマジカのイヤホンケース」と「シンガンクリムゾンズのイヤホンケース」の2商品を2015年10月15日に発売する。価格は各2,952円(税込)。今回、イヤホンケースとして商品化された「プラズマジカ」と「シンガンクリムゾンズ」は、音楽とバンドをテーマに、ゲーム・アニメファン向けに展開するサンリオのキャラクタープロジェクト「SHOW BY ROCK!!」において、1、2を争う人気バンドキャラクター。「SHOW BY ROCK!!」は、スマートフォン向け音楽ゲームアプリやTVアニメで話題を呼び、2015年サンリオキャラクター大賞では、同作品から4つのバンドキャラクターがトップ10入りをはたしている。「プラズマジカ」と「シンガンクリムゾンズ」のキャラクターが描かれた「イヤホンケース」は、ラウンドファスナー仕様で、イヤホンと接するケース内側の素材にはマイクロファイバーを採用。太くて柔らかいEVA芯に巻きつけるタイプなので、イヤホン以外の持ち運びにも便利な一品となっている。「プラズマジカのイヤホンケース」および「シンガンクリムゾンズのイヤホンケース」の詳細は、「BREASY」公式サイトにて。(C)’12,’15 SANRIO(L) SP
2015年10月09日慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路